• 検索結果がありません。

Microsoft Word - Facebookユーザー300人に聞く利用実態調査ver6.doc

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft Word - Facebookユーザー300人に聞く利用実態調査ver6.doc"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【報道関係各位】 2011 年 1 月 28 日 株式会社マクロミル 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表:杉本哲哉)は、ソーシャル・ネットワーキングサービス (SNS)の「フェイスブック(Facebook)」を利用している人を対象に、「Facebook に関する調査」を実施しま した。アメリカを中心に世界で広く利用されているフェイスブックは、実名で登録することが特徴の SNS で す。日本においても今年1月にサービス誕生の裏側を描いた映画が公開となり、企業のマーケティングの場 としても関心が高まるフェイスブックの利用実態について調査を行いました。 調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は、2011 年 1 月 26 日(水)~1 月 27(木)。有効回答は 500 名から得られました。

【調査結果概要】

【1】 フェイスブックの使い方、「友達の近況をチェック」50%、「昔の友達を探す」39%

ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)の「フェイスブック(Facebook)」に登録し現在利用 している人に、その使い方を尋ねたところ、「友達の近況をチェックする」が 50%で最多、次いで「昔の友達 を探す」39%、「自分の近況を報告する」32%、「海外の友達を探す」30%となりました。 フェイスブックの良いところは何か尋ねると「全世界でユーザーが多い」という回答が 64%で最も多 く、「実名なので知人を見つけやすい」「実名なので情報に信憑性がある」が 3 割超となっています。そ のほか「学生時代の友達と連絡がとれ、同窓会が開けた」「海外の人と接して語学の勉強になる」など のコメントがあり、実名登録や海外と交流にメリットを感じて利用している人が多いようです。

【2】 始めたきっかけは「友達の勧め」41%、「話題になっているから」22%

フェイスブックに登録したきっかけを尋ねたところ、「友達に勧められたから」が 41%で最多、次いで「話 題になっているから」が 22%、「海外で流行っていた」が 13%となりました。2010 年以降にフェイスブッ クを始めた人が 6 割超となっており、映画やテレビ・雑誌の特集で興味を持ったという声があがってい ます。また、2009 年以前から利用している人の約半数は海外居住経験がありました。

【3】 プロフィールを‘実名’で登録している人は、約8割。

個人情報の公開に「不安はない」48%、「不安がある」52%

日本ではSNS を利用するとき匿名で登録することが多くなっていますが、フェイスブックは原則、プロフ ィールを実名で登録することを推奨しています。実際に自身の個人情報をフェイスブック上にどこまで公開 しているか尋ねると「実名」を登録している人は 79%でした。フェイスブックで個人情報を公開することに 対する不安の有無を尋ねると「不安はない」が 48%、「不安がある」は 52%でした。 フェイスブックを利用する際に気をつけていることを伺ったところ、6 割前後が「個人情報を誰にどこまで 見せるか範囲を設定する」「知らない人からの‘友達申請’は安易に承認しない」と回答しています。

【4】 フェイスブックは「世界中とつながっている感覚がある」7割。

フェイスブックについて利用者の考えを伺いました。「世界中とつながっている感覚がある」と感じている

Facebook ユーザ 500 人 利用実態調査

■ フェイスブックの使い方、

「友達の近況をチェック」50%、

「昔の友達を探す」39%

■ 始めたきっかけは「友達の勧め」41%、

「話題になっているから」22%

■ プロフィールを‘実名’で登録している人は、約8割。

個人情報の公開に「不安はない」48%「不安がある」52%

■ フェイスブックは「世界中とつながっている感覚がある」7割。

(2)

Facebook ユーザ 500 人

利用実態調査

【調査結果詳細】

■調査概要

調査方法: インターネットリサーチ 調査地域: 全国 調査対象: フェイスブック(Facebook)に登録し、現在利用している人(マクロミルモニタ会員) 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代以上 小計 男性 3 53 116 120 56 348 サンプル 有効回答数: 合計 500 サンプル 女性 5 51 60 31 5 152 サンプル 調査日時: 2011 年 1 月 26 日(水)~1 月 27 日(木) 調査機関: 株式会社マクロミル

■ フェイスブックの使い方、

「友達の近況をチェック」50%、

「昔の友達を探す」39%

ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)の「Facebook(フェイスブック)」に登録し現在利用 している人に、フェイスブックでどのようなことをしているか尋ねると、最も多い回答は「友達の近況 をチェックする」が 50%、次いで「昔の友人を探す」が 39%、「自分の近況を報告する」が 32%、「海外の 友達を探す」30%となりました。(図 1) 友 達 の 近 況 を チ ェ ッ ク す る 昔 の 友 達 を 探 す 自 分 の 近 況 報 告 を す る 海 外 の 友 達 を 探 す 友 達 と F a c e b o o k 上 で 会 話 す る ( ニ ュ ー ス フ ィ ー ド 、 チ ッ ト 、 メー ル な ど ) 趣 味 が あ う 人 を 見 つ け る 写 真 を 投 稿 す る ( 友 人 と シ ェ ア 、 ア ル バ ム と し て 管 理 な ど ) 自 分 の 情 報 を 公 開 す る ( ア プ ロー チ さ れ る の を 待 つ ) 著 名 人 や 企 業 な ど の フ ン ペ ジ を 見 る 就 職 や ビ ジ ネ ス の 人 脈 を つ く る そ の 他 【図1】 Facebookの使い方(複数回答)(n=500) Q.あなたはFacebookでどのようなことをしていますか。 39.4 32.4 30.0 23.6 22.8 22 21.2 16.6 10.8 13.6 50.0 0 20 40 60 80 (%)

(3)

■ フェイスブックの良いところは、

「全世界でユーザーが多い」64%、

「実名なので知人を見つけやすい」37%

フェイスブックの良いところを尋ねると、「全世界でユーザーが多い」が最多で 64%でした。次いで、 「実名なので知人を見つけやすい」37%、「実名なので情報に信憑性がある」35%となっています。(図 2)

■ 登録したきっかけは「友達の勧め」41%、

「話題になっているから」22%

フェイスブックに登録したきっかけを尋ねたところ、「友達に勧められた」が 41%で最多、次いで「話題 になっているから」が 22%、「海外で流行っていた」が 13%となりました。(図 3) 全 世 界 で 登 録 ユ が 多 い 実 名 な の で 知 人 を 見 つ け や す い 実 名 な の で 情 報 に 信 憑 性 が あ る 簡 単 に 人 に 情 報 を シ ア で き る リ ア ル タ イ ム で コ ミ ュ ニ ケ ン が と れ る T w i t t e r な ど 他 の サー ビ ス と 連 動 し て い る 写 真 や 動 画 を 使 た コ ミ ュ ニ ケ ン が と れ る ボ タ ン ひ と つ で 簡 単 に コ ミ ュ ニ ケ ン が と れ る 語 学 の 勉 強 に な る 高 機 能 で 操 作 性 が よ い 企 業 ・ ブ ラ ン ド の ファ ン ペ ジ が あ る そ の 他 63.6 37.2 34.8 32.0 30.4 29.0 24.6 21.6 9.8 8.8 8.6 5 【図2】Facebookの利点(複数回答) (n=500) Q.Facebookのよいところは何ですか? 37.2 34.8 32.0 30.4 29.0 24.6 21.6 9.8 8.8 8.6 5 63.6 0 20 40 60 80 (%) 友 達 か ら 勧 め ら れ た 話 題 に な て い る か ら 海 外 で 流 行 て い た 実 名 の S N S に 興 味 を 持 た 就 職 や ビ ジ ネ ス に 役 立 つ と 思 た か ら そ の 他 41.4 22.4 12.6 8.0 4.6 11.0 【図3】F a cebook に登録したきっ かけ(単一回答)(n=500) Q.あなたがFacebookに登録したきっかけは何ですか。 22.4 12.6 8.0 4.6 11.0 41.4 0 20 40 60 80 (%)

(4)

■ フェイスブックに登録した時期は、

「2010 年以降」66%

フェイスブックにいつ登録をしたか尋ねたところ、全体の 66%が「2010 年以降」となっています。日本 語版ができる前の「2007 年以前」に登録していた人が 7%、「2008~2009 年」が 27%でした。(図 4)

■ 利用頻度は「1 日 1 回以上」が 33%。1 日に平均「19 分」利用。

フェイスブックにログインする頻度を尋ねたところ、「1 日 1 回以上」が 33%、「1 週間に 2,3 回」が 22%、「1 週間に 1 回」が 18%と、週に 1 回以上利用する人が 73%となっています。 また、利用時間は 1 日の平均時間で「19 分」でした。(図 5) フェイスブックの 1日の平均利用時間

19分

2 0 0 6 年 以 前 2 0 0 7 年 2 0 0 8 年 2 0 0 9 年 2 0 1 0 年 2 0 1 1 年 3.0 4.2 10.0 17.2 50.6 15.0 2010年以降:65.6% 【図4】F a cebook に登録した時期(n=500) Q.あなたがFacebookに登録したのはいつですか。 4.2 10.0 17.2 50.6 15.0 3.0 0 20 40 60 80 100 (%) 1 日 1 回 以 上 1 週 間 に 2 3 回 1 週 間 に 1 回 月 に 2 、 3 回 月 に 1 回 2~ 3ヶ 月 に 1 回 そ れ 以 下 33.4 21.8 17.6 13.8 8.2 4.2 1 週に1回以上:72.8% 【図5】F a cebookを利用す る頻度 (n=500) Q.あなたがFacebookにログインする頻度をお知らせください。 21.8 17.6 13.8 8.2 4.2 1 33.4 0 20 40 60 (%)

(5)

■ フェイスブックに登録している‘友達’の数は、平均「26 人」

ネット上の知り合いではなく「実際に会ったことがある人が多い」約 6 割。

フェイスブックに登録している‘友達’の数は平均で「26 人」でした。その‘友達’は実際に会った ことがある人か、ない人か尋ねると、「大半が実際にあったことがある人」という回答が 47%、「実際に あったことがある人が多い」という回答が 14%と‘リアルな友達’の方が多い人は約 6 割でした。一方 で、「実際に会ったことはない人が多い」「大半が実際に会ったことはない人」は、合計 28%となってい ます。(図 6)

■ プロフィールに「実名」を登録している人は、約8割。

フェイスブックで公開している情報は何か尋ねました。プロフィールに「実名」を登録しているのは 79%で した。そのほかの属性では「性別」を公開している人が 88%、「年齢」69%、「出身地、出身校など過去の経歴」 54%、「趣味・関心ごと」50%となっています。(図 7) 会っ たこ とがある人が多い:61.8% 【図6】F acebook 上の「友達」はど ん な人か(n=500) Q.Facebookでの「友達」は実際に会ったことがある人と ない人のどちらが多いですか? 大半が実際に 会ったことはない人 17.6% 大半が実際に 会ったことがある人 47.4% 実際に 会ったことは ない人が多い 10.8% 同じくらい 9.8% 実際に会ったことが ある人が多い 14.4% フェイスブックに登録している 「友達」の数

平均 26人

性 別 実 名 年 齢 出 身 地 、 出 身 校 な ど 過 去 の 経 歴 趣 味 ・ 関 心 ご と 居 住 地 顔 写 真 コ メ ン ト ・ 自 己 紹 介 勤 務 先 電 話 番 号 ・ 住 所 な ど の 連 絡 先 そ の 他 87.6 78.6 69.4 53.8 50.2 48.2 38.6 32 17 2.8 1.6 【図7】Facebookで公開している情報(複数回答)(n=500) Q.Facebookで公開している情報は何ですか? 78.6 69.4 53.8 50.2 48.2 38.6 32 17 2.8 1.6 87.6 0 20 40 60 80 100 (%)

(6)

■ フェイスブックで個人情報を公開することに「不安はない」48%「不安がある」52%

フェイスブックで、個人情報を公開することに不安があるか尋ねたところ、「不安はない」11%、「どちらか といえば不安はない」38%となっており、不安はない人は 48%でした。対して「不安がある」という回答は 12%、 「どちらかといえば不安がある」は 39%と不安がある人は 52%となっています。(図 8) ※四捨五入の関係で数字があわないことがあります

■ フェイスブックでは「個人情報を誰にどこまで見せるか範囲を設定する」64%

フェイスブックを利用するにあたりどんなことに気をつけているか尋ねました。「個人情報を誰にどこまで 見せるか範囲を設定する」と回答した人は 64%、「知らない人からの‘友達申請’は安易に承認しない」58%と なりました。また、「現実の公共の場と同じく常識的な発言や振る舞いをする」という回答は 56%でした。 (図 9) 【図8】F acebook で個人情報を公開す るこ とに不安はあるか( n=500) Q.Facebookで個人情報を公開することに不安はありますか? 不安はない 10.8% 不安がある 12.4% どちらかといえば 不安がある 39.2% どちらかといえば不安はない 37.6% 【不安はない計:48.4%】 【不安がある計:51.6%】 個 人 情 報 を 誰 に ど こ ま で 見 せ る か 範 囲 を 設 定 す る 知 ら な い 人 か ら の 「 友 達 申 請 」 は 安 易 に 承 認 し な い 現 実 の 公 共 の 場 と 同 じ く 常 識 的 な 発 言 や 振 る 舞 い を す る 他 人 の プ ラ イ バ シ を 配 慮 し て 写 真 公 開 や 発 言 を す る そ の 他 【図9】F a cebook で注意しているこ と(複数回答)(n=500) Q.Facebookを利用するにあたりどんなことに気をつけていますか? 58.0 55.6 31.6 2.6 63.8 0 20 40 60 80 100 (%)

(7)

■ フェイスブックでの失敗談は?

フェイスブックをやっていて失敗したと思うことを尋ねたところ、「特にない」という回答が大半が でした。失敗談とよべる回答を抜粋してご紹介します。(図 10)

■ フェイスブックをやっていて良かったと思うエピソードは?

フェイスブックをやっていて良かったと感じたエピソードや楽しみ方を尋ねました。回答内容を一部 抜粋してご紹介します。(図 11) コメント 性別 年齢 職業 住む場所が変わって連絡が取りにくくなった友達、特に全世界に散らばっている 留学時代の友達と簡単に連絡が取れ、議論ができる。 男性 47 自由業 10年以上消息不明だった昔の知人に連絡が取れた。 男性 31 学生 知人の知らない一面が見れて、楽しい。 女性 36 会社員 疎遠になった友達と会わなくても近く感じるのが嬉しいです。またフェイスブック で再会したのをきっかけに食事に行ったりと良いきっかけとなっています。 女性 46 会社員 小学生の時に転校したきり連絡の取れなかった友人を発見し、交流が再開し た。 女性 25 会社員 海外の人と接するときは語学の勉強になる。 メールと違って、一通一通のメールを整理する必要がないので便利。 女性 41 会社員 好きなアーティストの現況などが分かるのが楽しい。 女性 43 パート メールまでしたくない内容やテスト範囲などを友達みんなに一括で聞けて便利。 女性 16 学生 まだ始めたばかりなので、ハッキリしたことはいえないが、国内のSNSではなか なか出会う機会のないさまざまな国の人たちと意見の交換が沢山出来ればいい と思っています。 女性 43 その他 お母さんが亡くなって落ち込んでいた友人の近況報告を見て、前向きに頑張っ ていることを知ることができてほっとした。 女性 43 その他 旧友探しをしていて過去に好きだった女の子に再会できたこと。 実名が基本なので、旧友を見つけやすいのがよい。 男性 26 会社員 同じ興味を持つ人からアクセスがあると嬉しい。 女性 34 学生 会社や学校名で友人を探しやすい。 男性 49 会社員 情報収集の手段が増えた。 男性 21 学生 旅の写真を共有できること。 男性 20 学生 SNSは匿名社会といわれているけれど、このシステムは実名なのでとても安心 できるし意見を言える人の顔が見えるような気がする。 男性 42 会社員 【図11】F a cebook の良い点・楽しみ方(自由回答抜粋) Facebookをやっていて、よかったと感じたエピソードやあなたなりの楽しみ方があればご記入ください。 コメント 性別 年齢 職業 飲み屋のお姉ちゃんをうっかり登録してしまった。 男性 49 会社員 会社に風邪といって休んだが、海外旅行を満喫していたことを記載してばれた。 男性 35 会社員 簡潔な文章だけのやりとりなので、お互いの感情的な面で誤解を招いたり、逆に こちらが誤解したりという、コミュニケーションでの失敗がありました。文章を書く 難しさを再認識しました。やはり言葉を選ぶのに気を遣っています。 女性 43 専業主婦 旧友だと思ってコミュニケーションをとっていたら同姓同名の他人だった。話が噛 み合わず、思い出してもらう為に、自分や他人の秘密を暴露したが、赤の他人 だったので恥ずかしかった。 男性 26 会社員 自分の近況が公開されてしまうので、隠密行動がしにくくなった。 男性 56 自営業 様々な国、文化を持つ人たちが見ているのでコメントに気をつけないと文化摩擦 がおきる。また、親の愛人など、会いたくもない人と接触する場合もある。 男性 33 自営業 【図10】F a cebook で の失敗談(自由回答抜粋) Facebookでの失敗談がありましたらご自由にお書きください。

(8)

■ フェイスブックは「世界中とつながっている感覚がある」7割。

フェイスブックについて、利用者の考えを伺いました。「Facebook では現実と同じく個人情報管理は自分の 責任だ」という項目に対し「そう思う(そう思う+ややそう思う)」と回答した人は 92%、「世界中とつながっ ている感覚がある」は 70%、「実名登録だから現実の世界に近い」は 69%、「匿名性を好む日本の文化には合わ ない」と考える人は 63%でした。(図 12)

■ フェイスブックは日本で「広く普及すると思う」18%、

「一部に普及すると思う」48%

フェイスブックは今後、日本で普及すると思うか尋ねたところ、「広く普及すると思う」が 18%、「一部に普 及すると思う」48%で、日本で普及すると思う人は合計で 66%でした。(図 13) 91.8 8.0 70.0 30.0 69.0 31.0 63.2 36.6 そ う 思 う 計 そ う 思 わ な い 計 【図12】F a cebook に関す る意識(n=500) Q.Facebookに関する以下の項目について、あなたの考えをお聞きかせください。 49.0 27.6 23.6 18.2 42.8 42.4 45.4 45.0 6.8 24.2 24.8 30.0 5.8 6.6 6.2 Facebookでは現実と同じく個人情報管理は自分の責任だ 世界中とつながっている感覚がある 実名登録だから現実の世界に近い (実名登録は)匿名性を好む日本の文化に合わない そう思う どちらかといえば、そう思う どちらかといえば、そう思わない そう思わない 【図13】F a cebook は普及す ると思うか(n=500) Q.「実名登録」のFacebookは日本で今後、普及すると思いますか? 広く普及すると思う 17.6% わからない 22.4% 今以上普及しないと思う 11.8% 一部に普及すると思う 48.2% 今後、普及す ると思う計:65.8%

(9)

【回答者属性】

年齢

35才~39才 17% 40才~44才 18% 45才~49才 13% 50才以上 12% 30才~34才 17% 25才~29才 13% 20才~24才 8% 12才~19才 2%

性別

女性 30% 男性 70%

海外生活経験の有無

ある 31% ない 69% パ ソ コ ン ( i P a d な ど の ダ ブ レッ ト 型 除 く ) i P a d な ど の ダ ブ レッ ト 型 端 末 ス マ ト フォ ン 携 帯 電 話 ( ス マ ト フォ ン 以 外 ) そ の 他 96.0 7.4 22.6 9.0 1.2 F a cebook を利用す る端末(複数回答)(n=500) Q.Facebookを利用する端末は何ですか? 7.4 22.6 9.0 1.2 96.0 0 20 40 60 80 100 (%) F a c e b o o k ( フ イ ス ブ ク ) T w i t t e r ( ツ イッ ター ) m i x i ( ミ ク シ ) Y o u T u b e ( ユー チ ュ ー ブ ) G R E E ( グ リー ) モ バ ゲー T O W N ( モ バ ゲ タ ウ ン ) U s t r e a m ( ユー ス ト リー ム ) M y S p a c e ( マ イ ス ペ ス ) 100.0 63.6 61.4 58.6 21.0 17.4 14.8 12.6 ※上記の項目を選択肢として各サービスの利用率を算出。 現在利用しているサー ビス(複数回答)(n=500) Q.あなたが現在利用しているサービスをお答えください。 63.6 61.4 58.6 21.0 17.4 14.8 12.6 100.0 0 20 40 60 80 100 (%)

(10)

【 株式会社マクロミル 会社概要 】 株式会社マクロミルは、さまざまな企業の商品やサービス等に対する消費者の声を、インターネット を活用して瞬時に集めるインターネット市場調査会社です。 国内 100 万人を超えるマクロミルモニタを調査対象として迅速なネットリサーチを行う「QuickMill」 のほか、携帯電話を活用したモバイルリサーチ「MobileMill」、世界各国の消費者を対象にした海外市 場調査「GlobalMill」など様々なネットリサーチサービスを展開しています。 社名 ■株式会社マクロミル 本社 ■東京都港区港南 2-16-1 品川イーストワンタワー11F 〒108-0075 URL ■www.macromill.com 設立 ■2000 年 1 月 31 日 資本金 ■15 億 9,785 万 円 ※2010 年 6 月 1 日現在 上場取引所 ■東証一部 ( 証券コード:3730 ) 代表者 ■代表取締役会長兼社長 杉本哲哉 従業員数 ■564 名 ※2010 年 12 月末現在 事業内容 ■インターネットを活用した市場調査(ネットリサーチ)

本件に関するお問い合わせ先

株式会社マクロミル 広報担当:大野 東京都港区港南 2-16-1 品川イーストワンタワー11F 〒108-0075 TEL:03-6716-0707 FAX:03-6716-0701 E-mail:press@macromill.com

《 引用・転載時のクレジット表記のお願い 》

本リリースの引用・転載の際は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。 調査結果のグラフ・表をご利用の場合は、データ部分に当社クレジットの掲載をお願い致します。 <例> 「インターネット調査会社のマクロミルが実施した調査結果によると・・・」 Q. 質問項目文 ない 39% ある 61% (回答数=●人) マク ロミル調べ クレジット記載

参照

関連したドキュメント

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

だけでなく, 「家賃だけでなくいろいろな面 に気をつけることが大切」など「生活全体を 考えて住居を選ぶ」ということに気づいた生

・毎回、色々なことを考えて改善していくこめっこスタッフのみなさん本当にありがとうございます。続けていくことに意味

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場

現を教えても らい活用 したところ 、その子は すぐ動いた 。そういっ たことで非常 に役に立 っ た と い う 声 も いた だ い てい ま す 。 1 回の 派 遣 でも 十 分 だ っ た、 そ

北区らしさという文言は、私も少し気になったところで、特に住民の方にとっての北