• 検索結果がありません。

琵琶湖の堆積物の研究(ⅩⅣ) : 南湖湖底堆積物の粒度と鉱物学的組成について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "琵琶湖の堆積物の研究(ⅩⅣ) : 南湖湖底堆積物の粒度と鉱物学的組成について"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

滋 賀 大 学 教 育 学 部 紀 要   自 然 科 学, No.32  p.p.23-43,1982

琵 琶 湖 の 堆 積 物 の 研 究(XIV)

南湖湖底堆積物の粒度 と鉱物学的組成について

久 ・河

子 霧

. 、

Studies 

on  the  Sediments 

deposited 

in:Lake 

Biwa(XW)

On  the  Grain  Size  and  the  Mineralogical  Composition  of the  Surface

Sediments  in Nan-Ko〔Southern  Subsidiary  Basin  of Lake  Biwa)

Masahisa  TATEKAWA  and  Tomoko  KAWASAKIゆ

ABSTRACT

    The  grain  size  and  mineralogical  composition  of  the  surface  sediment, picked  up  in the  locations  in Nan-ko  shown三n  the  figure  6, are童nvestigated and  the  following  results  are  attained.

1.The  result  of the  grain  size  analysis  is shown  in the  table  4 and  the  figure 8.From  this  figure  and  the  figure  5, it is suggested  that  the  sediments,  more than  98%of  which  consist  of  D  fraction(smaller  than  250  mesh),  are  from the  places  where  the  depth  of water  is relatively  great  and  the  water  stands at bottom.

2.・The  mineral  species  identified  in this  study  are  nine  oxides,  one  carbon-ate,  three  phosphates,  twel†e  silicates  and  one  fluoride  and  all  most  all mineral  species  are  allogenic  primary  minerals,  as  shown  in  the  table  5. The mineral  compositions  of  sediments  are  graphically  shown  in  the  figure  10 which  indicates  that  the  allogenic  silicate  minerals  are  predominant.

3.The  volume  percentages'of  ferromanganese  mineral  contents  in  sedi・ ments  and  the  ratios  of  content  of  each  mineral  species  to  total  ferro  man-ganese  mineral  content  are  praphically  shown  in  the  figure  ll  which  indレ cates  that  the  sediment  from  the  location  3 contains  extremely  large  quantity of  ferromanganese  minerals  and  concretion.  And  at  the  location  3,  the volume  percentages  of  the  concretion  contained  in  sediment  is 10.5%and  its size  is relatively  large(Fig.12).  These  facts  suggests  that  at the  location  3 the  diagenesis  is strongly  active.

1982年8月28日 受 理  *大 津市 立瀬 田 南小学 校

(2)

24 立 川 正 久 ・河 嵜 智 子

4.The  percentages  of  quartz  plus  feldspar  contained  in  all and  each  one  of A,Ban  C  fractions  of sediments  are  graphically  shown  in  the  figure  14.  On mica,  hornblend  and  tourmaline,  the  figures  15  to  17  are  drawn  on  the  same way  as  the  figure  14.  From  these  figures  and  the  figures  l to 5, it is general-ly  intimated  that  the  distribution  of  minerals  of  various  sizes  in  Nan-ko  is chiefly  determined  by  the  physical  future  of the  lake  bottom,  the  characteris・ tic  of  the  movement  of  the  lake  water  such  as  lake  current  and  wave,  the mineralogical  characteristic  of  allogenic  materials  transported  into  the  lake, the  geology  and  the  physical  future  of the  catchment  area  of  Nan・ko  and  the arrangement  of  the  rivers  flowing  into  Nan-ko.  And  it is found  as  well  that the  tourmaline,  which  is embeded  in granitic  pegmatite  locally  distributed  in the  catchment  area  of  Kusatsu  river  and  is one  of the  resistates,  is very  use-ful  as  a kind  of  tracer  when  we  try  to examine  the  behavior  of the  allogenic mineral  in  Nan-ko  after  they  have  been  transported  into  Nan-ko  and  reveal the  sedimentary  process  in  Nan-ko(Figs.ユ,3and  17).

ま え が き

  一 般 に、 湖底 の 堆 積 物 が 、 過 去 か ら現 在 に至

る間 の その 湖 の 状 態 の 変 遷 を反 映 す る もの で あ

る に止 ま らず 、 そ の 湖 系 にお け る あ ら ゆ る物 質

の 循 環 経路 の 中 に あ って重 要 な役 割 を演 じて い

る こ と も次第 に 明 らか に な りっ つ あ る 。特 に後

者 に関 す る研究 を深 め る に当 っ て は 、先 づ 、堆

積 物 の 粒度 分 布 を調 べ る と同 時 に、 湖 底 堆 積 物

の 鉱 物 学的 性 質 につ いて 取 り調 べ て 、 これ を明

確 にす る こと を避 けて 通 る こ と は出 来 な い。 な

ぜ な ら ば、 湖底 の堆 積 物 が 、 周 知 の 通 り均 質 な

単 一物 質 か らな る もの で はな くて 、 種 々の 物 理

的 、化 学 的 特 性 を持 つ給 源 と、成 因 と を異 にす

る 多量 、か つ 多 種 類 の鉱 物 お よび 少 量 の 有 機 物

と非 晶 質物 質 と か らな る不 均 質 な 物 質 で あ るか

らで あ る 。 この様 に堆 積 物 の 鉱 物 学 的 性 質 の 研

究 が 、重 要 で あ る に もか ㌧わ らず 、 この 研 究 に

は 、多 数 の 点 か ら採 取 した試 料 を取 り調 べ な け

れ ば な らな い上 に 、一 試 料 を調 べ る の に長 時 間

を要 す る た め に 、非 常 な根 気 と時 間 を要 す る こ

と も一 因 と な っ て 、 世界 的 に 遅 れ た研 究 分 野 と

な っ て い る。 こ の点 で は琵 琶 湖 の場 合 も例 外 で

は な くて、 この 方 面 の研 究 と して は 、 筆者 の1

人 と橋 本 雅 明(1974)が

、概 査 的 に行 った 表 層

堆 積 物 中 の 粘 土 成 分 を主 と した鉱 物 学 的 組 成 の

研 究 が 、唯 一 の も の で あ る と言 う憂 うべ き状 況

に あ る。 この現 状 に鑑 み 、筆 者 等 は 、南 湖 の 表

層 堆 積 物 の粒 度 と鉱 物 学 的性 質 の研 究 の 必 要 性

を痛 感 し、 それ に着 手 す る こと 、 した の で あ る

が 、 この 論 文 で は 、粘 土 に 次 い で堆 積 物 の微 細

部 分 で あ る粒 径200,um-63Pmの

範 囲(第1

表)の 所 謂 、砂 と称 せ られ る部 分 の鉱 物 組 成 に

つ い て報 告 す る こ と と した 。 な お 、本 研 究 で 取

り調 べ た地 点 数 が 、特 に鉱 物 組 成 に つ い て は、

僅 か に6地 点 に過 ぎぬ 。 こ れ は南 湖 底 の広 さ に

比 べ て余 りに も 少 数 過 ぎ る こ と は 論 を 待 た な

い。 従 っ て、 本 報 告 で は 、極 め て概 要 を知 り得

た に過 ぎ な い こ と を、 ここ に附 言 して お か な け

れ ば な ら ない 。

1  南 湖 並 び に 集 水 域 の 地 形 ・地 質 の 概 要   1.南 湖:南 湖 と 称 せ ら れ る の は 、 近 江 盆 地 の 造 盆 地 運 動 に 伴 っ て 起 る 湖 盆 の 陥 没 に よ っ て 生 じ た 南 北 約68㎞ 、 東 西 最 大 巾22.6㎞ 、 面 積 674。4k㎡ 、 平 均 水 深41.2m、 最 大 水 深102.lmを 有 す る 琵 琶 湖 の 最 南 部 の 南 北15㎞ 、 東 西 最 大 巾 5km、 面 積85k㎡ の 小 さ な 膨 ら み の 部 分 で あ っ て 、 水 深 がlomよ り深 い 所 は 無 い(第5図)。   2.集 水 域 の 地 質 と 地 形:  琵 琶 湖 及 び そ の

(3)

琵 琶 湖 の 堆 積 物 の 研 究(XIV) 25 集 水 域 の 地 質 に つ い て は 、慨 報 で 、 詳 し く 述 べ て い る(立 川 、1979、1980)の で こ こ で は 、 南 湖 の み に 限 っ て 、 そ の 大 略 を 述 べ る に 止 め る 。 さ て 、 南 湖 の 西 岸 お よ び 南 西 岸 に は 、 第1図 の 通 り 比 良 山 地 の 南 端 部 に 当 る 比 叡 山(848m) を 最 高 所 と す る 高 さ500∼600mの 山 地 が 湖 に 迫 る に 反 して 、 東 岸 の 山 地 は 、 鈴 鹿 山 地 の 南 端 部 に 当 る 部 分(高 さ1,000∼1,200m>が 湖 か ら遠 く離 れ た 所(約40㎞)に 位 置 し 、 ま た 東 南 部 の 山 地 も 標 高 約600mで 、 西 岸 に 比 す れ ば 、 遙 か に 湖 か ら 離 れ て い る 。 こ れ ら の 山 地 は 、何 れ も 、 丹 波 帯 の 東 端 に 当 る チ ャ ー ト、 頁 岩 、砂 岩 、ホ ル ン フ ェ ル ス 等 か ら な る 古 生 層 お よ び 中 生 代 末 に 遙 入 し た 花 崗 岩 か ら な っ て い る 。 こ れ らの 山 地 の 山 麓 か ら は 、 湖 に 向 っ て 標 高 約200m以 下 の 台 地 が 広 が っ て い る 。 こ れ 等 の 台 地 の 大 部 分 は 古 琵 琶 湖 層 か ら な る が 、 そ の 周 縁 部 の 一 部 に は 段 丘 層 も 見 ら れ る 。 こ れ らの 台 地 と 湖 と の 問 に は 、南 湖 の 東 部 で は 沖 積 層 が 広 く発 達 し て い る 。

な お 、 この 様 な 地域 を 開析 して南 湖 に流 入 す る

河 川 な らび に流 出 す る河 川 は第2図 の 通 り であ

る 。既 ち流 入 河 川 は 、30本 以 上 に及 ぶ が 、 流 出

河 川 は 、天 然 に は、湖 の最 南 端 か ら発 す る瀬 田

川 が 唯一 の もの で あ って 、他 に人 工 の 琵 琶 湖 疎

水 が一 本 あ るの み で あ る 。勿 論 、南 湖 の 水 の 殆

ん ど を涵 養 す る もの が 、北 湖 か らの流 入 水 で あ

る こ とは論 を待 たな い所 で あ る 。

1  南 湖 湖 底 の 地形 ・底 質 お よび 湖 流 の 概 要

  1.湖

底 の地 形:  南 湖 とそ の近 傍 の湖 底 地

形 は 、小 谷 昌(1957)に

よれ ば 、第3図

の通 り

で あ って 、造 盆 地 運 動 に伴 って 、順 次形 成 せ ら

れ た と考 え られ る第1,第2お

よ び第3の3種

の湖 段 丘 が あ っ て 、水 深3.5-5mの

第3湖

(深 度5m)が

、鳥 丸 崎 沖 合 か ら草 津 川 河 口 に

わ た る間 に あ っ て 、

砂礫 に よっ て 被 わ れ て い る 。

な お南 湖 の 最南 端 附近 に は第2湖 段(深 度lom)

もあ る。

4

繕1

  ∫,.、'

⋮諺

,.11?h

懇 請

・' ,騰

  ア

順、

    }∫〉 ・

一1』

      ミ

  導

  ひ  ロ

.細1憲 麟

覧>v}〉,鱈3し 蹄 ・,.

曜 醗

・;;

、Σこ , .

慧 ・!

懸 』

\ 、

一驚

膨7

    ㌔ 冨

苓,が

5        1 ⊂==コa】1uvium

口]==工II工工工I terrace deposit

巨≡≡ ≡≡ヨKobiwako  group 臨Ayukawa  f。,mati。n 旺 五 玉lgranit, 〔皿=Iwelded  tuff ■ ■融limst。ne 聰 コPalaeozoic  stratum       km     KM     20

Fig.1  Geologic  Map  of Catchment  Area  of Subsidiary  Baison(Nan.kb)of  Lake  Biwa

(4)

26

立 川 正久 ・河 寄 智子

        癒 、

甚87

    際川

。,i\9

     '10

  天神川

        3憎 洲川

      法竜川Nノ

   1莞

\伯母川

   15罪 こ羅.

     \

狼川

           \

    14     13 瀬 田 川 一 冨 皿 今津

竹庄島

一4

。長浜 高島

ン 謂

、 津 。 大 草 津   近 江八幡

Feg.2Map  of Drainage  System  of Catchment  Area  of Nan・ko

    Inflow  river:1-31

    0utflow  river;1;Seta  River,(natural  river)

      II;Biwakososui(canal)     ,∼     心 和 趣 川 ・     け  真 野 川  = R.Mano

鯵 委

譲 製  1…1∫

ぐ滋ii膿ill

講 鍛鰐

    d GP  (一 ,AL        

  南流 

      朔

    R.Yasu

誠 帯

紙.

Rρkami 劣,川   R.Hino

2

囲fi・ ・[1・k・terra・e 魎 記 ・・nd lake t・π・・e 塵 ≡≡] therd lake terrace ■ 馴litt。 ・al・h・1〔 尊 ・㏄1・…dl・nd

Fig.3  Physical  Future  of Lake  Bottom  of Nan-ko.

after A. Kotani(1957)

  2.水

深 、潮 流 お よび底 質:  第4図

に は 、

南 湖 の 水深 と潮 流 が 、第5図

に は、 底 質 が 、示

して あ る。 第4図 か ら明 らか な様 に 、深 部 は 、

南 湖 の 南 北 の 中 心線 よ り西 側 に偏 在 し、最 深 部

は、南 湖 と北 湖 を 分 か つ最 狭 部 に存 す る。な お、

現 在 の 河 口 に形 成 して い る デル タ な らび に 、古

い デ ル タ(現 在 で は、 河 口 が 他 に移 っ て い る)

の 頂 置(ト

ッ プセ ッ ト)は 、 水 深 約2mを

限 界

と して 、前 置(フ

ォア セ ッ ト)、湖 棚 崖 に 移 行

して い る。 南 湖 は、 形 が 南 北 に細 長 く一 見 北 湖

の 水 が 瀬 田 川 に達 す る迄 の 単 な る流 路 の如 く考

え られ るが 、岡本 巌(1964)に

よ れ ば 、実 際 に は 、

その 様 に単 純 な もの で は無 くて 、上 述 の 流 れ が

常 に優 勢 で は あ る が 、 この他 に 、 第5図 の 通 り

の反 時 計 回 りの環 流 が 、 四季 を問 わ ず 卓 越 す る

南 南 西 の風 が 吹 い た 時 に形 成 せ られ 、 約8cm/

秒 の最 大流 速 を持 ち、 南 湖 が 浅 い た め 、 そ の影

(5)

琵琶湖の堆積物の研究(XIV)

27

響 が 下 層 に ま で及 ぶ と考 え られ る。 な お、 この

他 に琵 琶 湖 全 体 の特 殊 な水 温 分 布 に よ って 、 南

湖 か ら北 湖 へ 逆 流 す る こ と も あ る 。第4図

よ っ て 、南 湖 の底 質 を 見 る と 、沿 岸 沿 いの 湖 底

に は 、細 い帯 状 に砂 湿 りの 泥 や礫 混 りの砂 が あ

る以 外 、 殆 ん ど が 泥 か らな っ て い る 。

  o Sosu' ∼R,Wani o o    麟 R.Mano o 鴇     MO S £ o   o 。・   §   、.Yasu     o

・一..ぐ

8名。

  肋

・、

R.Kusatsu

1工lgravel 〔秘  sandy mud 嘔 ヨlsand 匡=:1mud

Fig.4Map  of Bottom  Material  of Nan-ko

語無

勢 沸

R.Taisyo R.Moriyama

混 一      、 臨.,

  R.Seta    O   1   2   3km

試 料

  粒 度 分 析 に供 した15試 料 は、1978年5月9日

10日 の 両 日 に わ た っ て 、 第6図

の30地 点 よ り

エ ッ クマ ン ・バ ー ジ採 泥 器 を用 い て 採 取 した 表

層 約10cmの 堆 積 物30試 料 中 か ら選 ん だ もの で あ

る 。更 に 粒 度 分 析 に用 い た試 料 中 の6試 料 を 鉱

物 学 的 組 成 の 分 析 に供 した 。 な お本 研 究 に供 し

た 試料 の 採 取 位 置 は、 第6図 の通 りで あ る 。

IV  粒 度 分 析 と鉱 物 種 の 含 有 率決 定法

  1.  筋 法 に よ る粒 度 分 析:  粒 度 分析 に 際 し

て は、 第1表

の通 りの粒 子 径 に よる 区 分 を用 い

る こ と 、 し、

実 際 の分 離 は節分 け法 に よ った が 、

その 手 順 は、 次 の 通 りで あ る。

Fig.5  Water  Depth  and  Lake  Current  of Nan.ko

      (after  I, Okamoto(1964))

疎 水 S(⊃sui

★4

★Sample  used(or  grain size analysis

   

  

● Sample  used for study of mineral composition       ★14 義12 ノ'11 .15 .17 18 膏 9

3 1 9 一20   021         冒3  ★22   }、 ★29暑8 ●10   ★9       ◎8 ★26   ★27 ★・ ・6.,30 ★25★24 2 。

草津 川   R.Kusatsu

o一_

(6)

28

立川 正久 ・河器 智子

  1)試 料 を ビ ニ ー ル 袋 内 で 、 よ く撹 伴 し て 均 質 に し て 後 、200gを 秤 取 す る 。2)  34の ポ リ ビ ン に 純 水 約1.52を 入 れ 、 そ の 中 に 上 記 の 試 料 を 入 れ 、充 分 撹 伴 後 、指 で 固 ま り を ほ ぐ す 。 3)60メ ッ シ ュ の 飾(径16cm、 深 さ4.5cmの ス テ ン レ ス 製)を 水 槽(プ ラ ス チ ッ ク製 径28cm) の 上 に 置 き 、 そ の 上 に 前 記 の 懸 濁 液 を10回 ぐ ら い に 分 け て 流 し込 む 。な お 、1回 流 し込 む 毎 に 、 飾 上 に 残 っ た 残 留 物 を 指 先 で 粘 土 に よ っ て 固 ま っ て い る 団 塊 が 無 く な る ま で 、 充 分 に こ す り ほ ぐ し て 後 、 鉱 物 を 被 覆 し て い る 粘 土 を 純 水 を か け て 洗 い 落 す 。 こ の 操 作 を 節 を 抜 け た 純 水 が 透 明 に な る ま で 繰 返 す 。   4)節 上 に 残 っ た 試 料 を 、双 眼 顕 微 鏡(20倍) 下 で 検 し、 個 々 の 粒 子 に 分 離 し て い る こ と を 確 認 す る 。5)水 槽 中 の も の は 、 総 べ て ポ リ び ん に 移 し、 上 述 の3)並 び に4)と 同 様 の 方 法 で 、 200お よ び250メ ッ シ ュ の 飾 を 順 に 通 し て 篩 い 分 け を 行 う 。6)250メ ッ シ ュ を 通 過 し た 粒 子 及 び 水 は 攪 拌 し て 均 質 に し 、 全 体 積 を 測 っ て 後 、 200m2を 残 し て 、 他 は 棄 却 す る 。7)  3種 の 節 上 に 残 っ た 粒 子 は 、 夫 々300m8の ビ ー カ ー 或 は 、 蒸 発 皿 上 に 純 水 を か け て 落 と す 。 こ の 際 飾 の 目 に 詰 っ た 粒 子 を 除 く た め に 、 飾 を 風 乾 さ せ て 、 節 用 ブ ラ ッ シ を 用 い て 、節 用 受 け皿 上 に 落 し て 、 夫 々 の 飾 上 に 残 っ た 粒 子 に 合 す る 。 次 で 、 電 気 乾 燥 器 中 で90℃ で 、24時 間 乾 燥 さ せ る 。8)  充 分 乾 燥 さ せ た 試 料 は 、 薬 さ じ と 羽 毛 を 用 い て 、 丁 寧 に集 め 、 秤 量 し た 後 、 試 料 管 に 移 し て 保 存 す る 。   以 後 本 論 文 で は 、60メ ッ シ ュ よ り粗 い 粒 子 を A分 画 、60∼200メ ッ シ ュ の 粒 子 をB分 画 、200 ∼250メ ッ シ ュ の 粒 子 をC分 画 と 称 す る こ と 、 す る 。   2.  ア イ ソ ダ イ ナ ミ ッ ク セ パ レ ー タ ー(IDS) に よ る 鉱 物 の 磁 選:  本 研 究 で は 、 使 用 試 料 の 粒 度 に 関 す るIDSの 性 能 上 、  B分 画 とC分 画 の み を 、 次 の 手 順 に よ っ て 分 離 し た 。   1)IDSに か け る 前 に 、先 づ 永 久 磁 石 に よ っ て 、予 め 磁 鉄 鉱 な ど の 強 磁 性 体 を 分 離 し て お く 。 2)IDSの 傾 斜 は10。 に 振 動 を6-7/秒 に 固 定 し、 最 初 電 磁 石 に0.05mAの 電 流 を 流 し て 、 こ の 時 の 磁 場 の 強 さ を 基 準 に し て 、 鉱 物 を 強 弱 の2群 に 分 離 し 、 そ の う ち の 弱 い 磁 性 の 群 の み は 、 続 い て 、 電 流 強 度 を0.2mA増 し て 磁 場 を よ り 強 く し たIDSに よ っ て 更 に 強 弱 の2群 に 分 離 す る 。 こ れ と 同 様 の 操 作 を 、 電 流 強 度 を 第 2表 の 通 り順 次 、0.2mA間 隔 で 、1.6皿Aま で 増 加 さ せ な が ら7回 繰 返 し、 結 局 、 鉱 物 を 夫 々 の 鉱 物 が も つ 磁 性 の 強 度 に 基 い て 、11種 の 部 分 に分 離 す る 。 な お 、 こ の 様 な 磁 性 強 度 の11段 階 と従 来 の 文 献 に 見 ら れ る 湖 の 堆 積 物 中 の 主 要 鉱 物 の 磁 性 強 度 と の 関 係 は 、第7図 の 通 り で あ る 。 な お 同 図 の 横 軸 に は 、IDSの 磁 極 に 使 用 し た 電 流 強 度 が と っ て あ る 。 Magnetite Pyrrhotite Ilmenite Garnet Cassiterite Chlorite Columbite Pyroxxene Pyroxene Allanite Biotite Euxenite Ruti:e,Amphiba[e Sphene Thulite 11川rma】ine Sphalerite

The  angle  of inclination;15 Grail】 size=1`」`}. 15〔I mesh

Strength  【i(electric current  in electr〔〕magnet〔A  IRS・

        1.5       1.〔1      0.5 Fig.7Magnetism  of Minerals

 3.鉱

物 種 の 同定 と含 有率 の 決 定 法:

(イ)含 有率(%)の

決定 手順: 

Bお よ び

Cの 各 分画 別 に 、IDSで

分 離 した 試 料 並 び に

A分 画 を薬 包紙 上 に 拡 げ、 そ れ ぞ れ か ら無 作 為

に100粒 つ つ を取 り出 し、 次 項 に 述 べ る 通 りの

方 法 で'、各 粒 の 鉱 物 学 的 特 徴(色 、光 沢 、劈 開 、

結 晶 形 、多 色 性 、消光 角 、屈折 率 等)に 基 い て 、

同 一 鉱 物 種 を選 り分 け、

夫 々 の種 毎 に集 めて 後 、

各 種 毎 に粒 の 数 を数 え る。 そ の後 改 め て再 び無

作 為 に100粒 を取 り出 し同 様 の 操 作 を行 い 、前

後2回

の結 果 の平 均 を もっ て 、 各 鉱 物 種 の 粒 数

(7)

琵 琶 湖 の 堆積 物 の研 究(XIV) 29

Table  l  Geological  Classification  of Grain  Sizes

Mesh Jim mm Nomencfature

Gravel

9 2000 2

10 1680 Very  coarse coarse  Sand Sand

12 1410 14 1190 16 1000 1 20 840 Coarse 24 710 28 590 32 500 1/2 35 420 Medium 42 350    48 * 297 60 250 1/4

70 210 Fine Fine  Sand

80 177 100 149 120 125

1/8

145 105 Very  Fine 170 88 *200 74 *250 63 1為6

280 53 .sandy  Mud Mud

300 46 Coarse 350 44 400 、  37 500 25 1ゐ2 Medium 635 20 silt 1お4      , Fine

1/128

Very  Fine 2 1々56 Clay 0.1 0,001 colloidal  clay と す る 。 前 後2回 の 各 種 毎 の 粒 数 が 甚 し く 異 な る と き は 、 既 に 取 り 出 し た200粒 を 元 に 戻 し て 後 試 料 を 良 く 混 合 し、 改 め て 最 初 か ら始 め た 。 な お 、 こ の 様 に し て 、 各 回 毎 に 求 め た 各 鉱 物 種 の 粒 数 が 、各 回 毎 の 夫 々 の 鉱 物 種 の 含 有 率(%) を 示 す こ と ㌧ な る の で 、 前 後2回 の 平 均 値 を 、 そ の 種 の 含 有 率(体 積%)と 定 め た 。     (ロ)鉱 物 種 の 決 定 手 順:  予 め 既 知 の 造 岩 鉱 物 お よ び 文 献(例Jones,  B.F.  and Bowser, C.J.,1979)か ら 知 り 得 た 湖 の 底 質 の 構 成 鉱 物 を 、A,  Bお よ びC分 画 の 大 き さ に 粉 砕 し た も の を 準 備 し、 こ れ を参 考 鉱 物 と し て 顕 微 鏡 下 で

これ と未知 鉱 物 とを対 照 しな が ら、鉱 物 学 的 特

徴 に基 いて 、鉱 物 種 を決 定 した が 、 この 方 法 で

定 ま らぬ もの に つ い て は 、X一 線 粉 末 カ メ ラ を

用 い写 真 法 で 、 鉱物 種 の決 定 を行 った 。

V  実 験 結 果

   1.  粒 度 分 析 結 果:  粒 度 分 析 を行 った結

果 は第3表 の通 りで あ る 。 こ の結 果 よ り各 試 料

に つ い て乾 燥 重 量 を100%と

して 、A,  B及 び

Cの 各 分 画 の 重 量%及

び 水 の 重 量%を

算 出 し

て 、第4表

を得 た。

(8)

30 立 川  正 久 ・河 嵜 智子

Table  2  Weight  of each  Fraction  separated  by  using  isodynamic  Separater  and  usual  permanet  Magnet

BFraction sampleNα *1 3 4 12 16 18 19 22 *2 0.0040 0.0016 0.0004 0.0013 0.0003 0.0038 0.0010 0.052ηA> 0.0027 0.0025 0.0003 0.0021 0.0002 0.0002 0.0002 0.05∼0.2〃3A 0.0121 0.0103 0.0023 0.0025 0.0025 0.0022 0.0030 0.2∼0.42ηA 0.0116 0.0415 0.0213 0.0076 0.0080 0.0057 0.0063 0.4∼0.6〃3A 0.0287 0.0320 0.0274 0.0081 0.0127 0.0399 0.0153 0.6∼0.8  幻窒A 0.0285 0.0385 0.0261 0.0139 0.0224 0.0430 0.0308 0.8∼1.O  mA 0.0280 0.0349 0.0303 0.0157 0.0239 0.0415 0.0253 1.0∼  1.2〃2A 0.0172 0.0385 0.0206 0.0185 0.0289 0.1116 0.0280 1.z∼1.4mA 0.0219 0.0309 0.0196 0.0237 0.0375 0.0437 0.0219 1.4凸 》1.6〃3A 0.0135 0.0220 0.0100 0.0541 0.0372 0.0150 1.6蜘A< 0.9558 1.4871 0.9034 1.3157 2.6146 2.1614 1.7990 total 1.1240 1.7398 1.0609 1.4091 2.8051 2.4902 1.9458 CFraction sampleNa *1 3 4 12 16 18 19 22 *2 t【ace 0.0004 t【ace 0.0010 0.0004 0.0006 0.0001 0.052ηA> 0.0008 0.0001 0.0001 0.0016 0.0003 0.0004 0.0001 0.05∼0.2吻A 0.0006 0.0020 0.0010 0.0013 0.0057 0.0007 0.0018 0.2∼0.4〃 霧A 0.0043 0.0058 0.0148 0.0047 0.0153 0.0048 0.0027 0.4∼0.6翅A 0.0038 0.0058 0.0189 0.0035 0.0167 0.0100 0.0052 0.6∼0.8溜A 0.0072 0.0082 0.0272 0.0069 0.0268 0.0140 0.0070 0.8∼LO溺A 0.0098 0.0090 0.0197 0.0075 0.0453 0.0261 0.0026 1.0∼1.2mA 0.0035 0.0135 0.0175 0.0075 0.0371 0.0137 0.0032 1.2∼1.4甥A 0.0109 0.0097 0.0111 0.0075 0.0469 0.0208 0.0025 1.4∼1.62ηA 0.0070 0.0073 0.0092 0.0079 0.0295 0.0175 0.0015 1.6η2A< 0.5960 0.5253 0.6128 0.2985 2.3196 0.8925 0.1082 total 0.6459 0.587ユ 0.7323 0.3479 2.5436 1.0011 0.1349

   ●1:Intensity  of electric  current  which  flows  in the coil of electric  magnet

   '2:With  usual  permanent  magnet

Table  3  Result  of Grain  Size  Analysis

H20 dried Afraction Bfraction Cfraction othe【*

        ,

organic

NQ weight weight matte【

{9} {9) {9) {9) {9〕 {9} {9} 3 131.42 68.58 3.5952 2.0453 0.7780 62.1615 5.97 4 113.48 86.52 26.2835 9.7365 1.4665 49.0335 3.95 5 129.10 70.90 0.1872 0.5654 0.61529 69.5322 3.98 9 136.56 63.44 0.3393 0.1350 0.0028 62.9629 7.99 12 116.44 83.56 0.2152 3.0565 1.8088 78.4795 7.30 14 111.18 88.82 0.0268 0.8228 0.5629 87.4075 8.06 16 122.52 77.48 0.2015 1.6609 0.3519 75.2657 6.88 18 99.62 '100.38 0.5832 21.4066 7.0680 71.3222 2.66 19 103.38 96.62 0.2907 7.7899 0.4352 88.1042 7.01 22 79.02 120.98 8.3941 48.1618 6.7265 57.6967 1.08 24 114.58 85.22 5.7563 6.0142 0.4099 73.0396 1.49 25 113.54 86.46 0.1219 0.2323 0.0731 86.6327 10.55 26 132.80 67.20 0.6662 0.4838 0.1203 65.9297 7.80 27 115.42 84.58 0.5551 0.1512 0.0222 83.8515 9.98 29 195.52 4.48 0.0828 0.0505 0.0149 4.3318 0.43

'grain  size 250  mesh

Wet  weight  of sample†200g

(9)

琵琶 湖 の堆 積 物 の 研 究(XIV) 31

Table  4  Result  of Grain  Size  Analysis

十 十 十 十 organic

Nα H20 dried Afraction Bfraction Cfraction of her* mattec

wt  10 wt(%)     9wt(%} wt〔% Wto wt囲 wt(%) 3 65.71 34.29 5.24 2.98 1.13 90.64 8.70 4 56.74 43.26 30.38 11.25 1.69 56.67 4.56 5 64.55 35.45 0.26 0.80 0.87 98.07 5.62 9 68.28 31.72 0.53 0.21 0,004 99.25 12.60 12 58.22 41.78 0.26 3.65 2.16 93.92 8.74 14 55.59 44.41 0.03 0.93 0.63 98.41 9.08 16 61.26 38.74 0.26 2.14 0.45 97.14 8.88 18 49.81 50.19 0.58 21.33 7.04 71.05 2.65 19 51.69 48.31 0.30 8.06 0.45 91.19 7.26 22 39.51 60.49 6.94 39.81 5.56 47.69 0.89 24 57.39 42.61 6.75 7.06 0.48 85.71 1.75 25 56.77 43.23 0」4 0.27 0.08 99.51 12.20 26 66.40 33.60 0.99 0.72 0.18 98.11 11.60 27 57.71 42.29 0.66 0.18 0.03 99.14 11.80 29 97.76 2.24 1.85 1.13 0.33 96.69 9.64 辱grain size 250 

mesh ±Weight  percentage  of each  fraction  to dried  weight  of sample

    2二.鉱 物 種:  堆 積 物 を構 成 す る鉱 物 種 の

同定 を 行 った 結 果 見 出 され た鉱 物種 は第5表

通 りで あ る。

    3.堆

積 物 を構 成 す る 各 種 鉱 物 の 割 合:

IV,3,イ

の項 で述 べ た 方 法 で7種 の試 料 の夫 々

につ い て 、A, 

B及 びCの 各 分 画別 に 求 め た

す べ ての 構 成 鉱 物 種 の 割 合 は、 第6 、(1)一(3>表

の通 りで あ る。 ま たA,B及

びC分 画 の 全 部 に

わ た っ て 存 在 す る す べ て の 構 成 鉱 物 種 の 割 合

は 、第7表 の 通 りで あ る。更 に試 料 別 に石 英 、

長 石 類 、 雲 母 類 、 角 閃石 類 及 び電 気 石 の5種 類

の鉱 物 及 び コ ン ク リー シ ョンが 、A,  B及 びC

の各 分 画 に存 在 す る割 合 は 、第8表

の通 りと な

る。

Table  5  Mineral  Species  which  can  be  identified  in sediment

酸 化 物Oxi  de 珪 酸 塩   Silicate

石 英   Qrartz 2.60-2.65 アルカ リ長 石   Alkali  Felds一 2.56-2.62

磁 鉄 鉱   Magnetite 5.2 斜 長 石   Plagioclase  par 2.62-2.76

赤 鉄 鉱Hematite 5.26 緑 泥 石   Chrorite 2.6-3.4

褐 鉄 鉱   Limonite 4.2(Goethite) 黒 雲 母   Biotite 2.9-3.4

硬 マ ンガ)鉱Psilomelane 4.7 白 雲 母   Muscovite 2.8-2.9 チ タ ン鉄 鉱Ilmenite 4.6-4.8 角 閃 石   Hornblend 3.0-3.4 錫 石   Cassitedte 7.0 緑 簾石Epidote 3.3-3.6 金 紅 石   Rutile 4,2。4.3 ジル コン  Zircon 3,9-4.7 金 緑 石   ChτysoberyI 3.7 紅 柱 石   Andalusite 3.15 炭 酸 塩   Carbonate 菫 青 石Cordierite 2.55-2.75 方 解 石   Calcite 2.71 ベ スブ 石Vesvianite 3.3-3.5 燐 酸 塩   Phosphate (Id㏄case)

燐 灰 石   Apatite 3.1-3.2 電 気 石   Tou【mal  ine 3.0-3.2

藍 鉄 鉱   Vivianite 2.7 弗 化 物   F【uoride

(10)

32 立 川  正 久 ・河 嵜  智 子

Table  6一 く1)

AFract五 〇n

Volume  Percentages  of Mineral  Species  in A  Fraction

Sample  Na 3 4 12 16 18 19 22 quartz 40 40 16 56 50 55 60 perthite 4 6 14 7 5 3 15 plagioclase 3 10 6 12 10 3 10 chlorite 3 18 30 1 4 9 1 biotite 1 5 4 1 13 5 1           ・ muscovite 1 十 2 5 1 hornblend 1      , apatite 十 tourmal  ine 3 1 6 3 2 epidote 3 7 十 6 十 2 hematite 3 2 2 1imonite 十 2 1 1           齢 magnetite 1 ilmenite 4   ■      o       ■ VlVlanlte 十 fluorite 十 2 5 5 10 1 calcite 2     ,       幽 caSSitente 5 1 2 psilomelane ・  7 1         o concretion* 2 層         ■ concretion 12 10 1

hyd  roi【on  oxi de 3 3 4 1 4 1

曾 zircon 1 rutile 3 unknown 7 2 1 5 1 5 7 total 100 100 100 100 100 100 100   十Very  little

  'Spherical,  small  size

Table  6一 く2)Volu皿e  Percentages  of Mineral  Species  in B  Fraction

BFraction 22

α3

+

α ユ

α2

+

+

+

α β

α ﹂

m

ρ 0 1 1 19

+

u

・ 。

・ 、

+

・ 、

・ 。

+

%

+

+

・ 、

・ 、

18

αn

α β

α2

+

α ユ

α ユ

+

α ユ

+

α3

+

+

+

8 16

α ユ

+

α2

α2

α ユ

α ユ

α ユ

α ﹂

+

ω

8 12

+

α2

α3

鉗.

α ユ

+

%

α ユ

7 4

α 石

α ユ

α8

α3

α ユ

α ユ

α3

α9

%

7 3

α2

U

%

α3

α2

α ユ

α ユ

+

aの

亡U -㎞

S                                             e        d

  

  

十Very  little

(11)

琵 琶 湖 の 堆 積 物 の 研 究(XIV)

Table  6一 一く3)

CFraction

Volume  Percentages  of Mineral  Species  in C Fraction

Sample  NQ 3 4 12 16 18 19 22 quartz 72.1 81.8 80.7 79.1 77.3 92.8 76.6 perthite 2.3 9.4 6.6 9.8 9.5 0.3 5.0 plagi㏄lase 5.2 4.1 0.2 4.8 7.6 1.0 4.6 chlorite 0.2 0.7 3.5 0.5 0.7 0.4 0.7 biotite 0.1 0.1 0.2 0.1 0.2 0.1       o mus◎ovite 1.9 十 0.3 0.1 0.3 1.0 十 homblend 0.2 0.4 0.7 1.2 0.5 0.2 3.0       , apatite 十 十 0.1 十 十 0」 tourmaline 1.9 十 十 十 十 十 epidote 0.6 0.4 1.9 1.6 0.6 0.7 1.7 hematite 十 0.1 十 十 limonite 0.1 十 0.4 十 0.1 0.1 0ユ magnetite 十 十 十 0.1 十 十 十 ilmenite 十 十 0.1 0.2 0.2 0.1 0.8 vivianite fluori  te 0.2 十 1.6 1.0 2.2 1.7 1.6 calcite 十      o       ¶ cassiterite 7.0 0.1 十 0.1 0.1 0.1 十 psilomelane 0.1 十         「 concretion*        ■ 0.2 0.1 0.1 concreti㎝ 0.4 0.4 十

hydroi  ron  oxide' 2.5 0.3 0.9 0.7 0.5 1.0 1.5

rutile 02 0.2 0.2 0.1 0.1 0.2      ■      , vesvianite 十 pyrrhotite 十   ● zircon 十 0.1 十 十 十 andalusite 十 十 cordierite 十         ■ monazite 十 unknown 4.0 5.0 2.0 0.1 0.5 2.0 total 100.0 100.0 100.0 エ00.0 エ00.0 100.0 100.0   十  Very  little

  'Spherical,  small  size

Table  7  Volume  Percentages  of Mineral  Species  contained  in all of A,  B and  C Fractions

22

・,

・ 、

+

・ 、

+

・ 。

+

+

+

・ 。

19

・ 。

+

・ 。

・ 、

+

+

・ 、

+

・ 、

・ 、

                                                                  1 18

・ 、

+

・ 。

+

・ 、

+

・ 、

+

+

+,

                                                                  1 16

+

・3

+

+

・ 、

+

・ 、

・ 。

・,

・ 、

・ 、

・3

+

+

                                                                  1 12

・3

・ 、

%

・ 。

+

+

%

・ 。

+

・ 、

・ 。

                                                                  1 4

+

・,

+

・ 、

+

+

+

・ 、

・ 。

+

+

+

+

                                                                  1 3

・,

・ 、

・,

ω

+

・,

+

+

+

+

                                                                  1 q N h P m a S                                             e        d

  

  

  

十  :Very  little 'Sphe【ical , small  size 33 1

(12)

34 立 川  正 久 ・河 寄  智 子

Table  8一(1)Volume  Percentages  of  Quartz,  Feldspar,  Mica,  Hornblend  and  Tourmaline  contained  in all

      of  and  each  one  of A,  B and  C  Fractions

3 4 12 16 18 19 22 *Quartz A 47 56 36 75 65 61 85 plus B 73.5 86.9 83.1 95.6 91.7 86.7 87.3 Feldspar C 79.6 95.3 87.5 93.7 94.4 94.1 86.2 S 59.0 65.6 82.6 93.4 92.6 86.2 86.9 A:B:C A 23 24 17 28 26 25 33 B 37 36 40 37 37 36 34 C 40 40 43 35 37 39 33 *Mica A 5 2.3 36 2 22 14 3 B 1.5 2.8 4.2 0.6 0.8 2.9 1.8 C 2.2 0.8 4.0 0.7 1.2. 1.4 0.8 S 3.5 16.9 5.5 0.7 1.3 3.3 1.9 A:B:C A 58 39 81 61 92 76 54 B 17 47 10 18 3 16 32 C 25 14 9 21 5 8 14 *Hornblend A 1 B 0.7 0.8 0.4 0.2 0.2 0.2 0.1 C 0.2 0.4 0.7 1.z 0.5 0.2 3.0 S 0.8 0.2 0.5 0.3 0.3 0.2 0.4 A:B:C A 52 B 37 67 36 14 29 50 3 C 11 33 64 86 71 50 97 *Tourmaline A 3 1 6 B 0.4 0.8 0.2 十 3 2 C 1.9 十 0.1 0.1 S 2.0 0.9 0.4 十 0.1 0.1 0.1 A:B:C A 56 56 97 旦 8 44 3 97 100 C 36 3 100   S:All  sample   十=Very  little

Table  8一 く2)Percentages  of Concetion  and  Iron  Minerals  contained  in all of and  each  one  of A,  B  and  C

      Fractions 3 4 12 16 18 19 22 *Concre  tion A 14 10 1 B 6.3 1.6 1.3 0.4 0.1 C o.6 0.5 0.1 S 10.5 0.4 1.2 0.3 0.1 A:B:C A 67 88 71 B C 30 3 76 24 11 1 29 100 *bone  mineral A 25.0 5 18.0 2.0 1 5.0 1.0 B 8.5 6.3 4.0 0.9 0.4 3.5 0.8 C 3.2 0.9 1.5 1.0 0.8 1.2 2.4 S 23.7 5.9 4.0 1.0 0.7 3.5 1.0 A:B:C    ' A 68 41 77 51 46 52 24 B 23 53 17 23 18 36 19 C 9 7 6 26 36 12 57 S:All  sample VI解 析 と 考 察     1.粒 度 分 析 結 果 に つ い て:  各 試 料 を 構 成 す るA,B,  C分 画 及 び 、250メ ッ シ ュ よ り 細 粒 部 分(D分 画)の 重 量 パ ー セ ン ト上 か ら み た 夫 々 の 試 料 の 特 質 と 試 料 採 取 位 置 の 特 性 と の 間 の 関 係 を み る た め 、 前 者 を 円 グ ラ フ で 表 現 す る こ と に よ っ て 第8図 を 画 い た 。 さ て 、 こ の 図 と 第5図 と を 比 較 す れ ば 、250メ ッ シ ュ よ り 細 粒 の も の が 、98%以 上 を 占 め る 試 料 は 、 何 れ も 西 岸 に 沿 っ た 比 較 的 深 い 場 所 及 び 南 部 の 深 所 か ら の も の で あ り 、  こ の 部 分 に は 、  第5図 の 通 り の 湖 流 が あ る 。 し か し な が ら 試 料No.4は 琵 琶 湖 疏 水 の 起 点 近 傍 の 比 較 的 深 所 か ら の も の で あ る に か ∼ わ ら ず60メ ッ シ ュ よ り 粗 な 粒 子 が 26%に も 達 して い る 。 南 部 の 地 点3お よ び24よ り の も の は 、60メ ッ シ ュ よ り粗 粒 の も の を 、 そ

(13)

琵 琶湖 の堆 積 物 の 研 究(XIV) 35

天 神 川

    R.Tenjin

^\

\雄i…

凱1矛

大正 寺川

しぞ

a

m

D

R

四 ツ 谷 川

  R.Yotsutani

      \

、際 川

柳川

9

疎 水 ∠  4

' Sosui

        む

      ABc29

。(D

    。26 D     ABC

ψ

ABC む

g   D

0

7

2

A D

易2

伊佐 々川

R.lsasa

C

草津川

伯母川

北川

R.Kusatsu     \

ρ

\十禅 寺川

狼川

A:Afraction

B:Bfraction

C:Cfraction

D:250mesh

(14)

36 立 川   IE久 ・河 奇 智 了・ れ そ れ3.6,5.8%含 ん で い る が 試 料No.4に 比 べ れ ば 遙 か に 少 な い 。 東 岸 に 近 い 地 点18と22と は 、 何 れ も 第3図 及 び 第5図 か ら 明 らか な 通 り 深 さ 約3mの 第 三 湖 段 上 に あ る が 、 両 者 の う ち 試 料No.22の250メ ッ シ ュ よ り細 粒 の も の(D分 画)の 含 有 量 は 、全 試 料 中 最 小 で 僅 か に48%に 過 ぎ な い 。 試 料No.18の そ れ は 試 料No.4に 次 で 少 な く約71%で あ る 。 さ て 南 湖 の 堆 積 物 は 後 に 詳 述 す る 通 り 鉱 物 組 成 を 調 べ た 結 果 そ の 大 部 分 が 北 湖 か ら 流 入 す る も の を 含 め て 、湖 へ の 流 人 河 川 を 経 て 、或 は 高 接 陸 上 か ら 湖 に 搬 入 せ ら れ た 物 質 お よ び 湖 岸 の 浸 食 に よ っ て 生 じ た 物 質 、 即 ち 他 生 物 質 か ら な っ て い る が 、こ れ ら の 物 質 が 湖 に 搬 入 せ ら れ て 後 、 そ れ ぞ れ の 地 点 に定 置 せ ら れ る ま で の 問 に 、 そ れ ら の 物 質 の 粒 度 と 比 重 、 潮 流 、 波 浪 、 湖 底 地 形 、 及 び そ の 他 の 種 々 の 要 因 に よ っ て 、 運 搬 と 篩 分 け が 更 に進 行 す る もの と 考 え ら れ る 。 然 しな が ら 南 湖 の 底 質 が 既 述 の 通 り の 粒 度 分 布 を 示 す に 至 っ た 機 構 に つ い て 史 に 論 を 進 め る こ と は 、 本 研 究 で 得 た デ ー タ 及 び 既 存 の デ ー タ を持 っ て して は 、 困 難 で あ る が 、  唯 々 他 生 の200メ ッ シ ュ よ り も 細 粒 な 物 質 は 湖 中 に 人 っ て か ら 最 も 永 く 湖 水 中 に 懸 濁 質 と し て 」ヒま り、 水 の 比 較 的 掃 溜 し 易 い 場 所 に 至 っ て 沈 降 す る こ と は 確 か で あ る 。 従 っ て 、 南 部 の9,25及 び27の 地 点 等 は 、 こ の 種 の 場 所 に     2.鉱 物 種 に つ い て:  第4表 の 通 り今 回 の 研 究 で 、 南 湖 の 堆 積 物 中 のA,B及 びC分 画 か ら 同 定 し 得 た 鉱 物 種 は 、 酸 化 物9種;炭 酸 塩1種1燐 酸 塩3種;珪 酸 塩/2種;弗 化 物!種 の 合 計26種 の 他 に 石 英 、長 石 、赤 鉄 鉱 、 粘 ⊥ 鉱 物 及 び マ ン ガ ン(非 結 晶 質)酸 化 物 か ら な る 第9図 の 通 りの 小 さ な 球 状 又 は 不 規 則 塊 状 の コ ン ク リ ー シ ョ ン で あ っ た 。 こ れ は 、 そ の 形 状 と 組 織 か ら 考 え て 明 ら か に 堆 積 物 中 で の 沈 積 変 質 に よ っ て 形 成 し た 自 生 物 質 で あ る 。 な お こ の コ ン ク リ ー シ ョ ン に 含 有 せ ら れ るZnと Mnの 含 有 量 を 調 べ た 結 果 は 、 Zn 92.8ppm Mn  952 ppmで あ っ た が 、 こ の コ ン ク リ ー シ ョ ン を 含 有 し て い る 試 料 の う ち コ ン ク リ ー シ ョ ン を 除 外 し た 部 分 の 両 元 素 の 含 有 量 は 、 夫 々Zn 44.2ppm。 とMn  358 ppmで あ っ て 、 前 者 の Zn含 イ∫甲:は 後 者 の 約2倍 で あ り 、Mnに つ い 拶

7

'

0.27wt'a 鰐 7 の     o     ◎

蓼     鞠

櫓◎

        ◎           倉   v       σ       ◎ 参 分 の' Fig.9Concretion 遊 導

4

て は 、 約3倍 で あ る こ と が わ か る 。 こ の 事 実 か ら 、 本 湖 で は 、 一 般 に 重 金 属 類 の 堆 積 物 中 で の 存 在 様 態 の1つ が 、 こ の 様 な コ ン ク リ ー シ ョ ン へ の 濃 集 で あ る と 言 い 得 る で あ ら う 。   3.  鉱 物 種 の 分 布 に つ い て 、     イ)  各 試 料 のA,B及 びC分 画 の す べ て を 構 成 す る 鉱 物 種 の 含 有 率 土 か ら 見 た夫 々 の 試 料 の 特 質 と 試 料 採 取 位 置 の 特 性 と の 間 の 関 係 に つ い て1  こ の 関 係 を 調 べ る た め に 第6表 の 数 値 を 地 図 上 に 円 グ ラ フ で 画 い て 、第10図 を 得 た 。 こ の 図 か ら ど の 地 点 か ら採 取 し た 試 料 に も 珪 酸 塩 鉱 物 が 非 常 に 多 く 含 ま れ て い る が 、 こ の 図 と 第8図 と を 照 合 して み る と 、 試 料 の 珪 酸 塩 含 有 量 と 粒 度 分 布 と の 間 に 何 等 の 相 関 々 係 も 存 在 し な い こ と が わ か る 。 コ ン ク リー シ ョ ン は 南 部 σ) 3と4、 特 に 前 者 に 多 量 に 含 ま れ て い る 。     ロ 〉「 鉄 一 マ ン ガ ン 鉱 物 お よ び コ ン ク リー シ ョ ン に つ い て:  先 づ 、 そ れ ら の 物 質 の 総 含 有 量 と 、 そ れ ぞ れ の 鉱 物 種 お よ び コ ン ク リー シ ョ ンの 各 試 料 毎 の 含 有 割 合 を 前 者 はil」の 大 小 で 、後 者 は 円 グ ラ フ で 、第6表 の 数 値 に 基 い て 、 地 図 上 に 画 け ば 第11図 の 通 り で あ る 。

(15)

琵 琶 湖 の 堆 積 物 の研 究( .XIV) 37

                     天 神 川S

:Silicate 

minerals

FM:Ferromanganese  mineral C:Carbonate  minerals

P:Phosphate 

minerals

F:Fluoride 

minerals

       \雄 琴 川

0:0ther 

minerals

      一

大正 寺川

/

    a         一

R。

    四 ツ 谷 川

R.Yotsutani

.1書

019

 ①

L

・①

8

1

  法 竜 川

R.Horyu

天神川

守 山川

¶ 0

22

現 川 \

R.Sakai

伊 佐 々 川R.lsasa

三際川

草津川

柳川

疎 水

Sosui

ぞ駁㊥

伯母川

R.Kusatsu \

ρ

十 禅 寺 川R.Zyuzenji

北 川R.Kita

狼 川

  R.Okami

Fig10.  Mineral  Composition  of Sediments(A

, B  and  C.Fractions)

(16)

38

立 川  正久 ・河樹 智子

憩脳

σ

0、

0

\天 神 川

R.Tenjin

雄 琴 川

  R.Ogoto

大正 寺川

8∼10%足

洗 川

寒)ll

    R.Omiya

>10%\

/四

ツ 谷 川

R.Yotsutani

      \

4.0%

12

1・

  Tp MI

c 

3.5%

  む

19

0.7961

i8

/

天神川

守 山川

    、 1.0%

22

界川

伊佐 々川

R.lsasa

際川

柳川

3

ρ

       MI:Magnetite十Ilmenite

       HLI:Hematite十Limonite

      十Iron  oxide

縄1、

、C・C・n・

・eti・n

       TP:Tourmaline

北川

\ 十禅 寺川

』_狼

        R.Okami

十Psilomelane

Fig  11. Percentages  of  Ferromanganese  Mineral  Contents  in Sediments'(A,  B and  C Fractions)and

(17)

琵 琶 湖 の堆 積 物 の研 究(XIV) 39

R

。〆

臓曾

2

  ぬ                           り

.

2

際川 柳川

伊認1 、 天 神 川   へ 守 山川   \ 堺 川 職 巨川R .Kusatsu     伯 母川         A=A fraction       北川         ヨ  ニ   じ  セめ 

9

    遡 ・IC:C f「action 夏 痩川R.Okami       25Co了dlerite     言 _ Alkali・feldspar   一 驚 、,e ,,、g、。,、,e二 Calcite        ● Chrorite 、lUSCOVite Biotite Tourmaline Hornblend AndalusiLe Apatite Fluorite Vesvianite Epidote Chrysoberyl Zircon Goethite Rutile Ilemenite Psilomelane Monazite 、1agnetite Hematite          じ ソロし      じロ   3零0    3亀5     4覧0    4竃5    5、0 一 ● 一 ● e ● 剛

7

Fig  12  Percentages  of Concretion  in Sediments(A,  B

      and  C  Fractions)and  Ratios◎f  Concretion

      Content  contained  in each  Freaction  to  total

      Concretion  Content こ の 図 を 第3図 と 照 合 す れ ば 、 第3湖 段 か ら の 試 料Nos.18と22を 除 け ば 、 総 量 は 南 方 に 行 く 程 多 く 、 最 南 地 点3で 最 大 の23.7%に 達 し て い る 。 明 らか に 一 次 鉱 物 で あ り、 従 っ て 他 生 鉱 物 で あ る 磁 鉄 鉱 と チ タ ン鉄 鉱 と が 、 堆 積 物 に 含 有 せ ら れ る 割 合 は 、 西 岸 に 近 い 場 所 か ら の 試 料 Nos.12と4と で は 、 小 で あ り 、 第3湖 段 か ら の 試 料Nos,18と22に 特 に 多 い 。 こ れ に 反 し て 、 明 らか に 自 生 鉱 物 で あ る コ ン ク リ ー シ ョ ン は 、 第3湖 段 か ら の も の に は 、殆 ん ど 含 ま れ な い が 、 そ れ 以 外 の 総 て の 試 料 中 に 含 ま れ て い て 、 特 に 最 南 地 点 の 試 料No.3に は 、 総 量 も含 有 割 合 も 共 に 最 大 で あ る 。 こ れ ら の 事 実 は 、 既 に 述 べ た 通 り、 疎 水 の 起 点 附 近 で 流 速 が 底 ま で 比 較 的 速 く て 、 細 粒 の も の が 、 比 較 的 多 量 に 流 し去 ら れ て い る と 考 え ら れ る 地 点 を 除 け ば 、 第3湖 段 の 堆 積 物 の み が 、250メ ッ シ ュ よ り細 粒 の も の の 含 有 量 が 少 な く な い 。 従 っ て こ の 様 な 堆 積 物 中 で は 、250メ ッ シ ュ よ り細 粒 の も の が 多 い 堆 積 物 中 で よ り も コ ン ク リ ー シ ョ ン の 如 き 自生 物 質 は 、 生 成 し 難 く 、 逆 に 他 生 で か っ 比 重 の 大 き い

Fig  13  Specfic  gravities  of minerals

もの を含 有 す る 割 合 が 多 くな る こ と を示 して い

る。(第13図)。

次 に 重 金 属Mn、  Zn等

の ホ ス

トと して 重 要 な 役 割 を 演 じて い る コ ン ク リー

シ ョン につ い て 、 そ れ がA,B及

びC分 画 の総

て に含 ま れ る総 含 有 量 を 円の 大 小 で 、A,  B及

びCの 各分 画 に含 ま れ る割 合 を 円 グ ラフ で地 図

上 に図 示 す れ ば 、第12図 の通 りで あ る 。 この 図

よ り、

南 方 程 コ ンク リー シ ョンの 含 有 量 が 高 く 、

A,B及

びCの3分

画 の 中 で は最 も細 粒 のC分

画 に 含 まれ る割 合 が 小 さい こと が わ か る 。前 者

につ い て は 、 その 理 由 は明 らか で な い が 、 唯 々

自生 的 に コ ン ク リー シ ョン を形 成 す る沈 積 変 質

の よ り起 り易 い条 件 が 南 方 の 堆積 物 中 に存 在 す

る様 で あ る 。即 ち コ ンク リー シ ョンの 構 成 材 料

で あ る石 英 、長 石 、 粘 土 鉱 物 お よ び鉄 、 マ ン ガ

ンの 水 酸 化 物 等 の混 合 割 合 な らび に 温 度 、pH、

潮 流 の状 況等 が 、 コ ンク リー シ ョ ンの形 成 に好

都 合 で あ る もの と考 え られ る。

後 者 に つ い て は 、

コ ン ク リー シ ョ ンが 、石 英 、長 石 、赤 鉄 鉱 等 の

集 合体 で あ る こと か ら考 えれ ば当 然 の こ と で あ

ら う。

    ハ)石

英 と長 石 類 に つ い て:  第6表

基 づ き第14図 と同 様 の方 法 で 、 各 試 料 のA,B

お よ びC分 画 の 総 て に含 まれ る石 英 と長石 類 と

の 総 含 有 量 を円 の 大 小 で 、両 鉱 物 が 、A,  Bお

(18)

40

立川 正久 ・河得  智子

よ びCの 各 分画 に 含 まれ る 割 合 を円 グ ラ フで地

図上 に画 け ば、 第14図 の 通 りで あ る 。 この 図 か

ら次 の諸 事 実 を見 出 せ る。

    9-12%

α

・%灘

03-6%1大 ・寺.

α

簗。,魍l

   ROm佃 欝

      12 '四 ッ谷川 R.Yotsutani 際川 柳川

    %

\ 天 神川   R.Ten'in 11 四 劃 ㏄

Z

。⑳

3.3%       ●18 19 1.9% 壱2 伊 佐 々 川   R.lsasa ViVilR .Kusa、 、u 天 神川 ヒ 守 山川   \ 界川     伯侮川         田Afraction       北川

ρ

        〔」=コBfraction     \ 十禅 寺ノrI匡  C fraction 積 腿 ・Ok・mi

Fig  14  Percentages  of Quartz  plus  Feldspar  Contents

      in  Sediments(A,  B  and  C  Freactions)and

      Ratio  of  Quartz  plus  Feldspar  Content 

con-      tained  in each  Freaction  to tota工Quartz  plus

      Feldspar  Content   (1)両 鉱 物 の 含 有 量 が 北 部 か ら南 部 に 行 く に 従 っ て 減 ず る こ と;(2)両 鉱 物 が 、A,  B及 びC分 画 に 含 ま れ る 割 合 は 、Nos .3,4,16,18 ・及 び19の 試 料 で は 、 ほ 導等 しい が 、No.22で は 、 両 鉱 物 が 、A,  B及 びCの 三 分 画 に ほ 導 等 し い 割 合 で 含 ま れ 、No.12で は 、 両 鉱 物 が 、  BとC 分 画 に は 等 し い 割 合 で 含 ま れ る が 、A分 画 に 含 ま れ る 割 合 は 小 さ い;(3)両 鉱 物 が 各 試 料 の A,B及 びCの 各 分 画 に 含 ま れ る 割 合 と 各 試 料 の 総 て の 分 画 に 含 ま れ る 両 鉱 物 の 総 含 有 量 と の 間 に は 、 相 関 関 係 の な い こ と 及 び 、(4)「第10図 と 照 合 す れ ば 、(3)の 中 の 前 者 と 各 試 料 中 にA, B及 びCの 各 分 画 が 含 ま れ て い る 割 合 と の 間 に も(3)の 場 合 と 同 様 に 相 関 々 係 が 見 い 出 さ れ な い 。

  さて上 記 の(1)一(4)の 原 因 につ い て考 察 して

み よ う:  即 ち 、石 英 及 び長 石 は他 生 鉱 物 で あ

り、 ま た第4表

と第10図 と か ら明 らか な 通 り 、

いず れの 試 料 につ いて も、 最 も多量 に含 まれ る

構 成 成 分 鉱 物 で も あ る。 更 に、 両 鉱 物 は、 第13

図 か ら明 らか な通 り堆 積物 を構 成 す る普 通 の 鉱

物 中 最:も比 重 が小 さ い。 他 方一 般 に 粒 径 が 同 じ

な ら ば比 重 の 小 さ い鉱 物 は、 よ り遠 方 まで運 搬

せ られ る筈 で あ る 。従 って 若 し 、南 湖 の 堆 積 物

を構 成 す る他 生 物 質 の 多量 が 、南 湖 の中 部 以 北

か ら供 給 せ られ る もの と仮 定 す れ ば 、第5図

湖 流 か ら考 え 、上 述 の分 布 と は逆 、即 ち 、南 部

程 両 鉱 物 の含 有 割 合 が 大 で あ る筈 で あ る。 従 っ

て 、南 湖 の堆 積 物 の殆 ん ど を構 成 す る他 生 物 質

は 、北 湖 か らの流 入 は別 と して 、南 湖 の周 り全

体 か ら同 様 の荷 重 で搬 入 せ られ るの で あ っ て 、

搬 入 物 申 のA,B及

びCの 粒 度 の も の の性 質 が

南部 に搬 入 せ られ る もの程 両鉱 物 の含 有 量 の 小

さい もの で あ るが 故 に前 述 の如 き分 布 を招 来 し

た もの と考 え な けれ ば な らな くな る 。 この 様 に

南 湖 岸 の 各地 点 か ら搬 入 せ られ る他 生 物 質 の 性

質 の 差 異 と搬 入 せ られ て後 の潮 流 に よる 湖 中 で

の特 有 な 移 動 と混 合 と に よ っ て 、(1)の み な ら

ず 、(2)、(3)及 び(4)の 通 りの 結 果 を招 来 す る

に至 った もの と言 え よ う。

 二)堆

積 物 中 の 雲 母 類 につ い て: 

こ の鉱 物

につ いて 、

第11及 び第12図 と 同様 な 図 を画 け ば、

第15図 の 通 りで あ る。 この 図 に よ っ て 、先 づ 、

雲 母 類 の含 有 量 の 最 大 な る も の は、No.4で

次 で 、No.2で

あ る が 、 今 、 第 ユ5図と第 ユ図 と

を照 合 す れ ば、 両 地 点 に最 も影 響 を与 え る他 生

物 質 が 、 この 地 点 の す ぐ西 方 に あ る花 崗 岩 の風

化 に よ り生 じた砂 の 多 い狭 い 沖 積 層 を は さ ん で

す ぐ湖 に迫 る花 崗 岩 地 域 か らの もの で あ り、特

に地 点4の 方 が 潮 流 か ら考 え て 、他 よ り この影

響 を強 く受 け るで あ ろ う と言 う こ と が わ か る 。

  次 に、分 画 別 の 含 有 量 を見 る と 、前 項 の石 英

と長 石 の 場 合 と は対 照 的 に 、No.4以 外 は、 総

てA分 画 に最 も多 く含 まれ 、総 ての 試 料 を通 じ

て 、C分 画 に最 も少 い。その 原 因 は、この鉱 物 が 、

縦 、横 、 高 さの 三 方 向 の 長 さの 余 り違 わ ぬ細 粒

に な り易 い、 石 英 及 び長 石 と は異 っ て 、甚 だ 顕

著 な(001)劈

開 を有 して い て 、 極 め て 薄 い 板

状 の 劈 開 片 に の み な り得 る性 質 に あ る と言 え よ

う。 なお 、 地 点4か

らの 試 料 の 場 合 は 、60メ ッ

シ ュ よ り大 き い径 の も の は 、 こ の地 点 で の 特 殊

(19)

琵 琶 湖 の堆 積 物 の研 究(XIV) 41

天 神 川

   R.Tenjin

\ 

 雄 琴 川

  R.Ogoto

、.、%1大

正寺。

α

     % 

足洗川

麟 鋤

四 ツ 谷 川

R.Yotsutani

12

!\16

  0.7%

3.3%

19

1.9%   む

  22

法 竜 川

R.Horyu

醗/

  。18

天神川

  \

守 山川

    \

堺川

伊 佐 々 川

   R.lsasa

際川

柳川

疎 水

Sosui

%

覇塾

S

u

9

      〔=]i=コBfraction

    \ 十 禅 寺 川[=亘 コCfraction

伯 母川

   、

        [〕 〔]Afraction

北川

狼 川R.Okami

__一

Fig.15  Percentages  of  Mica  Content  in  Sediments  and  Ratio  of Mica  Content  contained  in each

(20)

42 立 川   正 久 ・河 嵜 智 子

〇 一 ・%

○ ・

  .熊灘1

0

    く0.4%         大 正寺 川         足洗川   、 大 宮川 \0.7%     R.Omiya 八 四 ッ谷11【 R.Yotsutani 際 川 柳lll    ロ  る

臨鱗

\ 天 神川   R.Tenjin J    .3%

 ⑲

嚥Φ

B

22

轟 孟川

費拙 、、 。ix-o-11.Horyu 天遡 守哩1 避川         伯母 川       こ1=]Afraction         北川

  

9

      [圧]Bfraction         燗 ・1田CI・a・ti・n     殴 狼 川 =一一一/       R.Okami

、驚

R

噛①

・・

⋮9

6

R

2

6

R

簿

-"

σ

9

α

、、

隊 川 柳 川

MRニ 々川   R.lsasa 法 竜 川 R,Horyu =天神 川 守 叫 遡ll 草 津 川 R.Kusatsu

   イ

ρ

      A;Afraction     十禅 ミ111 $;gfraction       C;Cfraction 一{長 川       R .Okami

Fig.  16  Percentages  of  Hornblend  Content  in

        Sediment(A,  B  and  C  Fractions)  and

        Ratio  of  Hornblend  contained  in  each

        Fraction  to total Hornblend  Content

Fig.  17  Percentages  of  Tourmaline  Content  in

        Sediment(A,  B  and  C  Fractions)and  Ratio

        of Tour皿alines  Content  in each  Fraction  to

        total Tourmaline  Content

な流 速 に よ っ て薄 板 状 な る が故 に 、60∼200メ ッ

シュ の大 き さの 劈 開 片 よ りも よ り多量 に流 し去

られ る もの と考 え られ る。

    (ホ)堆

積 物 中 の 角 閃 石 類 につ いて:  角

閃 石 類 につ い て 第11∼15図

と同 様 な 図 を画 け

ば、第16図 の通 りで あ る。 この 鉱 物 が 明 らか に

他 生 で あ る の で 、堆 積 物 中 に この 鉱 物 の 含 有 せ

られ る こ とが極 め て 少 い の は、 湖 の 流 入 水 域 の

基 盤 岩 並 び に堆 積 層 中 に元 来 こ の鉱 物 が 、極 め

て 少 量 しか含 有 せ られ ぬ の に よ るの で あ る。 さ

て、 この研 究 で取 り扱 っ た試 料 の数 の少 い こ と

と含 有量 が 、1%以

下 で あ る点 を考 慮 に入 れ て

も、試 料No.3を

除 け ば、角 閃石 は 、60メ ッシ ュ

よ り も粗 粒 で含 ま れ る こ と が殆 ん ど無 い と言 う

こ とが わ か る 。 そ の 原 因 は 、南 湖 の 堆 積 物 に特

に強 く影 響 を与 え る流 入 水 域 の 岩 石 及 び土 壌 中

に含 ま れ る角 閃石 が 、 小 形 で あ る こ と 、、 こ の

鉱 物 特 有 の強 い(110)、

と(110)の

劈 開 性 と

に よ る もの で あ ら う。 地 点3の 試 料 の み が例 外

的 に60メ ッ シ ュ よ り粗 粒 の も の が 、 こ の 試 料 の 全 角 閃 石 含 有 量 の50%以 上 に 及 ん で い る の は 、 草 津 川 上 流 が 、 比 較 的 大 形 の 角 閃 石 を 含 む 晶 洞 式 ペ グ マ タ イ トの 多 い 粗 粒 の 花 崗 岩 地 域 で あ る こ と に よ る の で あ ら う 。 こ の 考 え は 、 次 項 に 述 べ る 主 と し て ペ グ マ タ イ トに 産 す る 電 気 石 の 含 有 量 が 、 同 地 点 の 堆 積 物 中 に7試 料 中 群 を 抜 い て 多 く 、2%も 含 ま れ て い る と 言 う 事 実 に よ っ て も 支 持 さ れ よ う 。     (へ)堆 積 物 中 の 電 気 石 に つ い て:  電 気 石 に つ い て 、 第11∼15図 と 同 様 な 図 を 画 け ば 第 17図 の 通 り と な る 。 こ の 鉱 物 は 、 総 て が 他 生 鉱 物 で あ り 、 南 湖 の 堆 積 物 に 特 に 強 く 影 響 を 与 え る 流 入 水 域 の 岩 石 、 土 壌 中 に は 、 角 閃 石 よ り も 遙 か に 少 量 しか 含 ま れ て い な い も の で あ る が 、 硬 度(H.)は7.5で 長 石(H.6)、 石 英(H.7) 及 び 角 閃 石(H.6)の 何 れ よ り も 高 く 、 撓 曲 度 (Flexibility)(F.)は 、6で 、長 石(F.4∼5)、 角 閃 石(F.3)よ り 高 く 、石 英(F.7)よ り低 い 。

(21)

琵 琶湖 の堆 積 物 の 研 究(XIV) 43

ま た 劈 開 性 は、 石英 と 同様 に全 く無 い の で 、 こ

の鉱 物 の 風 化作 用 お よ び運 搬 の 際 に受 け る機 械

的破 壊 に対 す る抵 抗 力 は、石 英 と同様 に造 岩 鉱

物 中 最 高 で あ る。 更 に この 鉱 物 の 比 重(s・9・)

は3,0∼3。2で 石 英(s・9.2.65)よ り高 い 。

従 っ て 、

堆 積 物 中 に は 、石 英 以 上 に濃 集 され易 い鉱 物 で

あ る。 そ の結 果 南 湖 の堆 積 物 中 に は、 流 入 水 域

の 岩 石 ・土 壌 の 本 鉱 物 含 有 量 の10∼100倍 が含

有 せ られ る に至 っ た もの で あ る。 なお 地 点3と

4か らの試 料 で は 、本 鉱 物 の 含 有 量 が 特 に 大 き

く、60メ ッシ ュ以 上 の 粗 粒 の もの が 多 い の は、

前 項 で 触 れ た通 り電 気 石 を含 むペ グマ タ イ トが

多 く胚 胎 す る花 崗 岩 地 域 を流 域 とす る草 津川 の

搬 入 物 質 の 影 響 に よ る もの と考 え られ る。

  な お 一 般 的 に言 っ て、 電 気 石 の 様 な 流域 の一

局 所 に偏 在 して い て、 か つ風 化 作用 と運 搬 時 の

機 械 的 破 壊 作 用 に対 して 強 い 抵抗 力 を持 つ鉱 物

を見 出 し、 その 鉱 物 の 堆 積 物 中 で の分 布 に つ い

て 、上 述 した様 な取 り調 べ を行 うな らば 、 諸河

川 に よ って 、湖 に搬 入 せ られ た他 生 鉱 物 が 、湖

底 に堆 積 せ られ る まで の 間 の 湖 中 で の 行動 を解

明 す る 鍵 とす る こ とが 出 来 る の で 、 これ に基 い

て 、湖 水 の 運 搬 と堆 積 作 用 の 両面 で の動 態 を 明

らか に す る こ とが 出 来 よ う。

総  括

    本 研 究 で は 、堆 積 物 中 の鉱 物 種 の 同定 、特

に その 含 有 率 の決 定 が 、最 重 要 点 で あ るの で 、

その 方 法 を詳 述 した 。 同定 出来 た鉱 物 種 は 、酸

化 物9種

炭 酸 塩1種 、

燐 酸 塩3種

珪 酸 塩12種 、

弗 化 物1種

の合 計26種 で あ っ た が 、他 に石 英 、

長 石 、 赤 鉄 鉱 お よ び粘 土 鉱 物 か らな る 自生 の小

形 コ ン ク リー シ ョ ン を 見 出 し た。 こ の コ ン ク

リー シ ョ ンが 重 金 属 元 素 の ホ ス トに な っ て い

る。 な お 、 これ らの鉱 物 は 、炭 酸 塩 で あ る方 解

石 の 一 部 及 び燐 酸 塩 中 の藍 鉄 鉱 を除 い て 、総 て

が 、他 生 鉱 物 で あ る 。

  現 在 の南 湖 湖 底 の堆 積 物 の粒 度 分 布 と鉱 物 の

分 布 の 様 式 を決 定 づ け た主 要 な要 因 は 、各 河 川

の 搬 入 物 質 の特 質 と 、湖 底 地 形 及 び湖 流 の 特 性

で あ る。 一 般 に、 風 化 と運 搬 の作 用 に耐 え 、か

つ 流 入 水 域 の 一 地 方 にの み 産 出 す る 他 生 鉱 物

は、 湖 水 に よ る運 搬 と堆 積 の 過 程 の解 明 に 、非

常 に役 立 つ もの で ある こと を電 気 石 の 分 布 を例

と して 述 べ た 。

謝    辞

  本 研 究 に際 して は、特 に鉱 物 の 節 分 け、 磁 力

選 別 お よ び鉱 物 粒子 の ク リー ニ ン グ につ い て懇

篤 な る御 指 導 をい た §い た京 都 大 学 理 学 部 ・地

質 学 ・鉱 物 学教 室京 都 大 学 理 学 博 士 西 村 進 助 教

授 に心 か ら御 礼 申 し上 げ ます 。 この 研 究 に要 し

た費 用 は 、文 部 省特 定 研 究 「びわ 湖 の 汚濁 機 構

に関 す る総 合 的 研 究」の経 費 によったこ と を明 記

して 謝 意 を表 す る 。

  岡 本 巌(1964):  漂 流 板 に よ る び わ 湖 南 部 の 潮 流 調 査,  滋 太 糸己要,  学 芸,  14, 27-34.   小 谷 昌(1957):  琵 琶 湖 の 湖 底 地 形,地 理 調 査 所 時 報,21,12-16.

  Johnes,  B.F.  and  Bowser,  CJ.  (1979)  :The Mineralogy  and  related  Chemistry  of Lake  Sedi・ ments,  Lakes-Chemistry,  Geology,  Physics一 (edited  by  Lerman,  A.), PP.179-235,  Springer-Verlarg.   立 川 正 久(1971):  琵 琶 湖 国 定 公 園 学 術 調 査 報 告 書 、PP.41∼70,滋 賀 県.   立 川 正 久(1974):  琵 琶 湖 の 生 い 立 ちPP.1-38, 琵 琶 湖1,三 共 出 版.   立 川 正 久(1979):  琵 琶 湖 底 泥 中 の 重 金 属 類 に つ い て 、 関 西 自然 保 護 機 構 会 報,No.3,1-26.

  Tatekawa,  M.(1980):An  Introduction  to Lim-nology  of Lake  Biwa,  PP,3-5,  (Edited  by Sywiti  Mori).   橋 本 雅 昭 ・立 川 正 久(1974)  琵 琶 湖 の 堆 積 物 の 研 究(HX)一 琵 琶 湖 表 層 堆 積 物 中 の 粘 土 成 分 と 鉱 物 組 成(予 報),滋 大,教 育,紀 要,自 然,24,71-88.   松 本 英 二(1975):210Pb法 に よ る 琵 琶 湖 底 泥 の 堆 積 速 度,地 質 雑,81,301-306.

Table  l  Geological  Classification  of Grain  Sizes
Table  2  Weight  of each  Fraction  separated  by  using  isodynamic  Separater  and  usual  permanet  Magnet BFraction sampleNα *1 3 4 12 16 18 19 22 *2 0.0040 0.0016 0.0004 0.0013 0.0003 0.0038 0.0010 0.052ηA&gt; 0.0027 0.0025 0.0003 0.0021 0.0002 0.000
Table  5  Mineral  Species  which  can  be  identified  in sediment
Table  6一 く2)Volu皿e  Percentages  of Mineral  Species  in B  Fraction BFraction 22 器 雅 α3 + α ユ 器 α2 + ㎝ + ㎝ 脇 娼 +   α β α ﹂     mρ01119盤鎗+u・ ︒・ ︑肪+・ ︑・ ︒+%+㎝+詑・ ︑・ ︑ 加18αn盤α β組α2+α ユ望α ユ+‡ねα ユ+α3++ +816齢器α ユ+α2‡α2α ユ‡α ユα ユ器罷㎎α ﹂+  ω812揺器組+器α2温α3‡鉗.α ユ品%㎝
+7

参照

関連したドキュメント

毘山遺跡は、浙江省北部、太湖南岸の湖州市に所 在する新石器時代の遺跡である(第 3 図)。2004 年 から 2005

北陸 3 県の実験動物研究者,技術者,実験動物取り扱い企業の情報交換の場として年 2〜3 回開

朱開溝遺跡のほか、新疆維吾爾自治区巴里坤哈薩 克自治県の巴里坤湖附近では、新疆博物館の研究員に

Keywords: continuous time random walk, Brownian motion, collision time, skew Young tableaux, tandem queue.. AMS 2000 Subject Classification: Primary:

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

As a consequence of this characterization, we get a characterization of the convex ideal hyperbolic polyhedra associated to a compact surface with genus greater than one (Corollary

While conducting an experiment regarding fetal move- ments as a result of Pulsed Wave Doppler (PWD) ultrasound, [8] we encountered the severe artifacts in the acquired image2.

第四系更新統の段丘堆積物及び第 四系完新統の沖積層で構成されて おり、富岡層の下位には古第三系.