• 検索結果がありません。

はじめに 胃の中に住みつくヘリコバクター ピロリ ( ピロリ菌 ) が発見されたのは 1982 年のことです 以後 今日までにさまざかいようまな研究が進められ ピロリ菌感染が胃炎や消化性潰瘍 ( 胃潰じゅうにしちょうかいよう瘍 十二指腸潰瘍 ) の重要な原因であることが明らかになりました 現在では

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 胃の中に住みつくヘリコバクター ピロリ ( ピロリ菌 ) が発見されたのは 1982 年のことです 以後 今日までにさまざかいようまな研究が進められ ピロリ菌感染が胃炎や消化性潰瘍 ( 胃潰じゅうにしちょうかいよう瘍 十二指腸潰瘍 ) の重要な原因であることが明らかになりました 現在では"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ヘリコバクター・

ピロリ

胃・十二指腸

(2)

はじめに 胃の中に住みつくヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)が発見 されたのは、1982 年のことです。以後、今日までにさまざ まな研究が進められ、ピロリ菌感染が胃炎や消化性潰かいよう瘍(胃潰 瘍・十じゅう二に指しちょうかいよう腸潰瘍)の重要な原因であることが明らかになりま した。現在では、多くのマスコミ報道で、ピロリ菌の名前をご 存じの方も多いのではないでしょうか。 日本では 2000 年 11 月に胃・十二指 腸潰瘍の患者さんへ ピロリ菌の検査と除菌治療の保険診療が始まり、2007 年 8 月に二次除菌療法が承認されました。 そして 2013 年 2 月、「ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎」 の保険が適用され、ヘリコバクター・ピロリに感染した多くの 慢性胃炎の患者さんにも保険診療が可能となりました。 この冊子は、ピロリ菌に関する正しい情報を患者さんへお伝え するために作成したものです。 ピロリ菌と胃・十二指腸疾患との関係、ピロリ菌の検査と除菌 治療などについてわかりやすく解説していますので、どうぞ最 後までお読み下さい。 医療法人新生会 高田中央病院 総院長 

藤岡利生

(大分大学 名誉教授)

(3)

もくじ ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)って何? ……… ピロリ菌はどこにいるの? ……… どの位の人がピロリ菌をもっているの? ……… ピロリ菌は胃・十二指腸で、どんなワルさをするの? ……… ピロリ菌がなくなれば、胃炎や消化性潰瘍にならないの? ……… ピロリ菌は胃がんにも関係あるの? ……… ピロリ菌に感染するとどうなるの? ……… どうやってピロリ菌を見つけるの? ……… どんな症状があったらピロリ菌の検査を受ければいいの? ……… どうすればピロリ菌を除菌することができるの? ……… ピロリ菌の除菌ができたか検査が必要なの? ……… ピロリ菌の除菌療法が保険適用される病気 ……… ピロリ菌を見つける検査方法 1. 内視鏡を必要としない検査方法 ……… 2. 内視鏡を必要とする検査方法 ……… 除菌 memo ………

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

(4)

ヘリコバクター

ピロリ

( ピロリ菌

) って何?

1982 年オーストラリアで

発見された胃の中に生息し

ている細菌で、感染経路は

はっきりとは解明されてい

ませんが、最近、消化性潰

かいよう

瘍の治療法に

大きな影響を与えています。

胃酸のように強力な酸の中には細菌は存在しないと 信じられてきました。しかし、胃の中にある尿素か らアンモニアを作り出し、身のまわりの酸を和らげ て生きている細菌がいることがわかり、胃炎や消化 性潰瘍の原因となる可能性があることから、世界中 の消化器病学者の注目の的となっています。 これが ピロリ菌です!

(5)

ピロリ菌はどこにいるの?

胃の粘膜の 表面や細胞の 間がすみか!

粘膜をおおっている粘液層

内にもぐりこんで粘膜の表

面にくっついたり、粘膜の

細胞の間に入り込んだりし

て、生息、増殖しています。

胃はその細胞を粘膜と粘液でおおわれ、胃酸によっ て胃自体が消化されないようになっています。ピロ リ菌は粘液の下にある胃い へ き壁の細胞の間に入り込んで 胃酸の影響を逃れ、また、ピロリ菌自身で尿素を分 解してアンモニアをつくり、菌の周囲を中性に保っ て生きています。

(6)

どの位の人がピロリ菌をもっているの?

ピロリ菌の感染率は衛生環

境と相関すると指摘され、

50 代以上の日本人の 70

~ 80%がピロリ菌に感染

しているといわれています。

経口感染が主な経路と考えられています。上下水道 が整備されていないような地域や国では感染率が高 く、先進国の中では日本は際立って高い感染率です (50 歳以上)。しかし、衛生状態が改善された今日、 若い世代の感染率は急速に低下しています。また、 感染していても、消化性潰かいよう瘍がかならず発症すると はかぎりません。

(7)

ピロリ菌は

胃・

じゅう

ちょう

で、どんなワルさをするの?

胃の壁を傷つけ、胃を守って

いる粘液を減らし、酸の攻撃

を受けやすくしてしまうの

で、胃炎や消化性潰瘍を発症

させる要因になります。

ピロリ菌が胃い へ き壁に取り付くと細胞を弱めてしまう毒 素を出し始めます。すると菌をやっつけようと血液 中の白血球が付近に集まります。両者の戦いが大き くなると、胃粘膜の消耗を早め、粘膜が炎症を起こ して胃炎になったり、胃や十二指腸の粘膜が深くえ ぐられて消化性潰瘍になったりすると考えられます。

(8)

ピロリ菌がなくなれば、

胃炎や消化性

かいよう

にならないの?

除菌によっていままで潰瘍が

治りにくかった人が治ったと

いう報告があり、潰瘍の再発

予防に有効で、既に欧米では

除 菌 治 療 が 行 わ れ て お り、 日 本 で も

2000 年 11 月から行われています。

消化性潰瘍がやっかいなのは、いったん治っても何 度も再発を繰り返すことです。胃潰瘍患者の 65 ~ 80%程度、十じゅう二に指しちょう腸潰瘍患者の 90%程度に胃の 中にピロリ菌がいることがわかっています。ピロリ 菌の除菌によって、再発をくりかえす潰瘍が治った という例が多くあります。 再発が 抑えられます!

(9)

ピロリ菌は胃がんにも関係あるの?

最近ピロリ菌と胃がんの関

係について解明されつつあ

ります。ピロリ菌が陽性で

あると、胃がんのリスクが

高まります。

ピロリ菌陽性例および陰性例に対して 10 年間の 追跡調査を行った結果、ピロリ菌陽性例では 2.9% (36/1246 例)に胃がんが発見され、陰性例では胃 がんが認められなかったという研究発表もされてい ます。 平均追跡期間 8 年間での胃がん発生例

(10)

ピロリ菌に感染するとどうなるの?

ピロリ菌に感染すると、潰

瘍や胃がんが必ず発症する

わけではありません。

またその感染経路も詳しく

わかっていません。しかし感染したほと

んどの人に胃炎が起きます。

ピロリ菌を除菌しないかぎり、ピロリ菌は胃内に住 み続けますので慢性的に炎症が続きます。この慢性 化した炎症(慢性胃炎)により、胃粘膜の防御機能 が低下して、ストレスや塩分の多い食事、発がん物 質などの攻撃を受けやすい状態になってしまいま す。すなわちピロリ菌が潰瘍や胃がんを起こしやす い下地をつくってしまうのです。しかし頻度として は、ピロリ菌を保有していても慢性胃炎のまま、潰

(11)

どうやってピロリ菌を見つけるの?

検査法は内視鏡を必要とす

る検査法と、必要としない

検査法があります。現在もっ

とも使用されている内視鏡

を必要としない検査法は尿素呼気試験法

です。

内視鏡を必要としない検査法は、尿素呼気試験法と 抗体 / 抗原測定法です。また、内視鏡を必要とする 検査法には、培養法、迅速ウレアーゼ試験(RUT)、 鏡検法があります。もっとも簡単でしかも 30 分位 で検査結果が出るのは、検査薬を飲んでから呼気を 集めて調べる尿素呼気試験法です。(詳細は15頁参照) この検査法は 簡単です!

(12)

どんな症状があったら

ピロリ菌の検査を受ければいいの?

嘔吐おう と 悪心 膨満感 出血 胃の痛み 食欲不振 胃の不快感 お  しん ぼう まん かん しょくよく ふ しん この他、胃がんの治療を受けたご親族がいてご心配 な方や、なんとなく胃の具合がいつも悪い方などは 医師にご相談ください。人間ドックや検診などで希 望すれば自費で検査を受けることが出来ます。

胃や十二指腸潰瘍の経験のあ

る方や、再発をくりかえす方、

慢性胃炎の方、胃 MALT リ

ンパ腫の方や特発性血小板減

少性紫斑病(ITP)の方、早期胃がんの内

視鏡的治療を受けた後の方は、健康保険で

検査を受けることができます。

(13)

どうすればピロリ菌を

除菌することができるの?

ピロリ菌の除菌療法には、

酸を強く抑制する抗潰瘍

薬(あるいは酸分泌抑制薬)

と 2 種 類 の 抗 生 物 質 を

1 日 2 回 7 日間服用します。

胃酸の分泌を抑制するプロトンポンプ阻害剤(PPI) と、2 種類の抗生物質、そしてケースに応じて胃の 粘膜を保護する薬を併用します。この 3 剤を 1 週間 正しく服用することで約 80%は除菌に成功します。 失敗の場合は、二次除菌が認められています。二次除 菌では抗生物質を変更して再び除菌療法を行います。

(14)

ピロリ菌の除菌ができたか検査が必要なの?

除菌治療により消化性潰瘍の再発を画期的に抑制す ることができますが、除菌成功率は 80%前後です。 失敗の場合は二次除菌か、維持療法を行う必要があ ります。

除菌ができたか(成否)を確

認することは大変重要です。

なぜなら成否によってその後

の治療方針が違うからです。

H. pylori除菌による消化性潰かいよう瘍再発抑制効果 -経過観察:最長 8.8 年、平均 1.3 年- 村上和成:Helicobacter Research, 5(1), 8-11, 2001

(15)

ピロリ菌の除菌療法が保険適用される病気

 胃炎(ヘリコバクターピロリ感染胃炎)

***

 胃潰瘍・十二指腸潰瘍

 胃 MALT リンパ

**

 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)

**

 早期胃がんに対する内視鏡的治療後胃

** ピロリ菌の感染により、胃粘膜の炎症が起きる病気。 感染が長く続くと慢性胃炎・萎縮性胃炎となる。 胃や十二指腸の粘膜が炎症を起こし、 深くえぐられてしまう病気。 胃粘膜のリンパ組織に腫瘍が出来る病気。 血小板が減少して出血しやすくなる病気。 早期胃がんを内視鏡で治療した後の胃の症状。 *平成22年3月26日保医発0326第4号 **平成22年6月18日保医発0618第1号(適用追加) ***平成 25 年 2 月 21 日保医発 0221 第 31 号(適用追加)

(16)

内視鏡を必要としない検査方法

内視鏡(いわゆる胃カメラ)を用いない検査方法です。 何よりも内視鏡を飲まずに済むというメリットが大きい 検査法です。

呼気を用いる

尿素呼気試験法

尿素呼気試験法は13C-尿素を服用し、 呼気を調べる検査法です。現在主流 の検査法の1つです。

抗体法

(血中・尿中)

/

糞便中ヘリコバクター・ピロリ抗原

血液や尿・便などをとりピロリ菌に対す る抗体や抗原を測定する方法です。 手軽に検査ができます。 炭素には4種類の同位元素が存在します。 自然界に存在する炭素はほとんどが12Cで その存在比率は約98.9%で、放射活性を 有しない安定同位元素です。次に存在比が 高い同位元素が13Cで、約1.1%の存在比率 です。13Cも12Cと同様、放射活 性を持たない安定同位元素で す。ヒトに例えると、体重60kg の 成 人 の 炭 素 量 は 約 2 0 % (12kg)で、13Cはその約1.1% (132g)といわれています。

炭素元素(

13

C)は生体内にも存在し

ます。人体には影響を与えません。

ピロリ菌を見つける検査方法

(17)

内視鏡を必要とする検査方法

内視鏡検査は、胃炎や潰か い瘍よ うなどの病気があるかどうかを 直接観察して調べると同時に、胃粘膜を少し採取し組織 を調べます。

菌を増やして調べる培養法

胃の組織を採取して、ピロ リ菌の発育しやすい環境の 下で4~5日培養して判定 します。 胃の組織の標本を化学的に染色 してピロリ菌を顕微鏡で探す、 組織診断方法です。

顕微鏡で観察する組織鏡検法

ピロリ菌の酵素を調べる

迅速ウレアーゼ試験

ピロリ菌がもって いるウレアーゼと いう 酵素の活性を 利用して調べる方 法です。

(18)

培養法 組織鏡検法 迅速ウレアーゼ試験 尿素呼気試験 抗体法 糞便中ヘリコバクター・ピロリ抗原 □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(     ‰) □陽性  □陰性( 尿中・血清 ) □陽性  □陰性

検 査 法

判 定 結 果

検 査 法

判 定 結 果

培養法 組織鏡検法 迅速ウレアーゼ試験 尿素呼気試験 抗体法 糞便中ヘリコバクター・ピロリ抗原 □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(     ‰) □陽性  □陰性( 尿中・血清 ) □陽性  □陰性

検 査 法

判 定 結 果

検 査 法

判 定 結 果

1

日目

2

日目

3

日目

4

日目

5

日目

6

日目

7

日目

飲 ん で い る お 薬

来院予定日      年   月   日

除菌

memo

年  月  日 内視鏡検査日    年  月  日  □ 経口  □ 経鼻 □ 胃炎  □ 胃潰瘍  □ 十二指腸潰瘍 □ 胃 MALT リンパ腫 □ 特発性血小板減少性紫斑病(ITP) □ 早期胃癌の内視鏡的治療後胃   (備考:       )

ピロリ菌の感染診断

一 次 除 菌

除 菌 判 定

(○:服薬、×:服薬しなかった)

□ 除菌成功

□ 除菌失敗

(二次除菌へ)

(19)

培養法 組織鏡検法 迅速ウレアーゼ試験 尿素呼気試験 抗体法 糞便中ヘリコバクター・ピロリ抗原 □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(幽体部・体部) □陽性  □陰性(     ‰) □陽性  □陰性( 尿中・血清 ) □陽性  □陰性

検 査 法

判 定 結 果

検 査 法

判 定 結 果

1

日目

2

日目

3

日目

4

日目

5

日目

6

日目

7

日目

飲 ん で い る お 薬

来院予定日      年   月   日

二 次 除 菌

除 菌 判 定

※医師から処方された薬剤は必ず決められた通りに服用してください。 除菌治療 ●除菌治療を受ける前に、次にあてはまる方は担当の医師に申し出てく ださい。 □現在、何かほかの薬を服用している。 □以前、薬剤を服用して吐き気や湿疹を起こしたことがある。 □除菌治療を以前受けたことがある。 □妊娠している、又は妊娠している可能性がある。 ●除菌治療に使われる薬剤は、ガイドラインに従って、PPI(胃酸の分 泌を抑制する薬剤)1種類+抗生物質2種類の3剤の組み合わせが推奨 されています。患者さんの病態によってほかの薬剤を組み合わせる方 法もあります。また、3剤のほかに薬剤が追加されることもあります。 医師から処方された薬剤は必ず決められたとおりに服用してください。 (○:服薬、×:服薬しなかった)

□ 除菌成功

□ 除菌失敗

※医師に相談しましょう

(20)

参照

関連したドキュメント

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

はありますが、これまでの 40 人から 35

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場