• 検索結果がありません。

損益計算書 平成 21 年 3 月 1 日から平成 22 年 2 月 28 日まで 営業収益加盟店からの収入 402,107 加盟店からの収入の対象となる加盟店売上は 2,657,774 百万円であり 自営店売上高との ( 合計は2,784,997 百万円であります ) ( ) ( 単位 : 百万円

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "損益計算書 平成 21 年 3 月 1 日から平成 22 年 2 月 28 日まで 営業収益加盟店からの収入 402,107 加盟店からの収入の対象となる加盟店売上は 2,657,774 百万円であり 自営店売上高との ( 合計は2,784,997 百万円であります ) ( ) ( 単位 : 百万円"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

貸 借 対 照 表

(平成22年2月28日現在) (単位:百万円) 科 目 金 額 科 目 金 額 (資 産 の 部) (負 債 の 部) 流 動 資 産 484,083 流 動 負 債 266,140 現 金 及 び 預 金 179,374 買 掛 金 106,678 加 盟 店 貸 勘 定 10,055 加 盟 店 借 勘 定 4,597 リ ー ス 投 資 資 産 910 リ ー ス 債 務 768 商 品 2,585 未 払 金 16,134 前 払 費 用 8,882 未 払 法 人 税 等 31,190 預 け 金 260,479 未 払 消 費 税 等 2,798 繰 延 税 金 資 産 5,656 未 払 費 用 6,369 そ の 他 16,309 預 り 金 94,014 貸 倒 引 当 金 △ 170 役 員 賞 与 引 当 金 36 固 定 資 産 816,920 賞 与 引 当 金 2,119 有 形 固 定 資 産 254,626 販 売 促 進 引 当 金 1,088 建 物 113,509 そ の 他 344 構 築 物 21,140 固 定 負 債 12,798 器 具 備 品 18,157 長 期 預 り 金 6,524 土 地 98,427 長 期 前 受 収 益 196 リ ー ス 資 産 2,725 長 期 借 入 金 102 建 設 仮 勘 定 666 リ ー ス 債 務 3,021 無 形 固 定 資 産 10,922 退 職 給 付 引 当 金 489 借 地 権 6,944 役 員 退 職 慰 労 引 当 金 714 ソ フ ト ウ ェ ア 3,948 債 務 保 証 損 失 引 当 金 1,750 そ の 他 28 負 債 合 計 278,938 投 資 そ の 他 の 資 産 551,371 (純 資 産 の 部) 投 資 有 価 証 券 9,619 株 主 資 本 1,021,883 関 係 会 社 株 式 346,468 資 本 金 17,200 関 係 会 社 転 換 社 債 33,307 資 本 剰 余 金 24,565 関 係 会 社 出 資 金 3,242 資 本 準 備 金 24,563 長 期 貸 付 金 2,811 そ の 他 資 本 剰 余 金 1 関係会社長期貸付金 3,894 利 益 剰 余 金 980,117 長 期 前 払 費 用 20,298 利 益 準 備 金 4,300 繰 延 税 金 資 産 12,491 そ の 他 利 益 剰 余 金 975,817 長 期 差 入 保 証 金 124,467 別 途 積 立 金 823,409 そ の 他 458 繰 越 利 益 剰 余 金 152,408 貸 倒 引 当 金 △ 5,687 評 価 ・ 換 算 差 額 等 181 その他有価証券評価差額金 181 純 資 産 合 計 1,022,065 資 産 合 計 1,301,004 負債・純資産合計 1,301,004

(2)

損 益 計 算 書

平成21年3月 1日から 平成22年2月28日まで (単位:百万円) 営 業 収 益 加 盟 店 か ら の 収 入 402,107 加盟店からの収入の対象となる加盟店売上は 2,657,774百万円であり、自営店売上高との 合計は2,784,997百万円であります。 そ の 他 の 営 業 収 入 5,687 407,795 売 上 高 (127,222) 127,222 535,018 営 業 費 用 売 上 原 価 (92,941) 92,941 売 上 総 利 益 (34,281) 営 業 総 利 益 442,076 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 285,856 営 業 利 益 156,220 営 業 外 収 益 受 取 利 息 4,573 有 価 証 券 利 息 1,423 受 取 配 当 金 1,950 そ の 他 の 営 業 外 収 益 582 8,529 営 業 外 費 用 支 払 利 息 54 債 務 保 証 損 失 引 当 金 繰 入 額 100 そ の 他 の 営 業 外 費 用 148 303 経 常 利 益 164,445 特 別 利 益 固 定 資 産 売 却 益 246 貸 倒 引 当 金 戻 入 益 67 株 式 報 酬 受 入 益 66 379 特 別 損 失 固 定 資 産 売 却 損 170 固 定 資 産 廃 棄 損 1,029 減 損 損 失 7,407 閉 店 費 用 1,113 そ の 他 の 特 別 損 失 108 9,829 税 引 前 当 期 純 利 益 154,995 法 人 税 、 住 民 税 及 び 事 業 税 63,652 法 人 税 等 調 整 額 △1,095 62,556 当 期 純 利 益 92,439

(

こkk 9

)

(

)

(3)

個 別 注 記 表

重要な会計方針 1.有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券………償却原価法(定額法) 子会社株式及び関連会社株式………移動平均法による原価法 その他有価証券 時価のあるもの…決算日の市場価格等に基づく時価法 (評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均 法により算定) 時価のないもの…移動平均法による原価法 2.デリバティブ等の評価基準及び評価方法 デリバティブ………時価法 3.たな卸資産の評価基準及び評価方法 売価還元法による原価法(貸借対照表額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定) (会計方針の変更) 当事業年度より「棚卸資産の評価に関する会計基準」(企業会計基準第9号平成18年7月5日公表分)を 適用しております。 これによる損益に与える影響はありません。 4.固定資産の減価償却の方法 有形固定資産(リース資産を除く)……定率法 無形固定資産(リース資産を除く)……定額法 なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利 用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。 リース資産 所有権移転外ファイナンス・ リース取引に係るリース資産…………リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法 なお、リース取引開始日が平成21年2月28日以前のリース取 引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処 理によっております。 5.引当金の計上基準 貸倒引当金………債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、 貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込 額を計上しております。 役員賞与引当金………役員に対する賞与の支払に備えるため、役員賞与支給見込額のうち当期負担額を 計上しております。 賞与引当金………従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき計上して おります。 販売促進引当金………販売促進を目的とするポイント制度に基づき、顧客へ付与したポイントの利用に 備えるため、当期末において将来利用されると見込まれる額を計上しております。 退職給付引当金………従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資 産の見込額に基づき計上しております。 また、数理計算上の差異については、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以 内の一定の年数(10年)による定額法により翌期から償却処理をすることとして おります。 役員退職慰労引当金…役員の退職慰労金の支出に備えるため、内規に基づく期末要支給額を計上してお ります。 債務保証損失引当金…債務保証に係る損失に備えるため、被保証先の財政状態を勘案し損失負担見込額 を計上しております。

(4)

6.ヘッジ会計の方法 ヘッジ会計の方法……振当処理の要件を満たしている通貨スワップについては、振当処理によっており ます。 ヘッジ手段とヘッジ対象…当期にヘッジ会計を適用したヘッジ手段とヘッジ対象は以下のとおりであります。 a.ヘッジ手段…通貨スワップ b.ヘッジ対象…外貨建金銭債権 ヘッジ方針………ヘッジ対象に係る為替相場変動リスクをヘッジしております。 7.その他計算書類作成のための基本となる重要な事項 消費税等の会計処理方法 税抜方式を採用しております。 重要な会計方針の変更 1.リース取引に関する会計基準 所有権移転外ファイナンス・リース取引については、従来、賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理に よっておりましたが、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号(平成5年6月17日(企業会計 審議会第一部会)、平成19年3月30日改正))および「リース取引に関する会計基準の適用指針」(企業会 計基準適用指針第16号(平成6年1月18日(日本公認会計士協会 会計制度委員会)、平成19年3月30日改正)) が平成20年4月1日以後開始する事業年度から適用できるようになったことに伴い、平成21年3月よりこれら の会計基準等を適用し、通常の売買取引に係る方法に準じた会計処理によっております。また、所有権移転 外ファイナンス・リ―ス取引に係るリース資産の減価償却の方法については、リース期間を耐用年数とし、 残存価額を零とする定額法を採用しております。 なお、リース取引開始日が会計基準適用初年度開始前の所有権移転外ファイナンス・リース取引について は、引続き通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理を適用しております。 これによる損益に与える影響は軽微であります。

(5)

貸借対照表に関する注記 1.担保資産 担保に供している資産 建物 333百万円 土地 664百万円 計 997百万円 上記物件については、わらべや北海道株式会社の金融機関からの借入金150百万円の担保に供しており ます。(極度額 150百万円) 2.有形固定資産の減価償却累計額 210,974百万円 3.保証債務 主に子会社のコマーシャルペーパーに対し債務保証を行っております。 保証先 金額 内容 7-Eleven, Inc. 25,398百万円 コマーシャルペーパー デリカウイング株式会社 243百万円 借入債務 従業員 6百万円 住宅ローン 計 25,648百万円 4.関係会社に対する金銭債権および金銭債務(区分表示したものを除く) 短期金銭債権 64,942百万円 長期金銭債権 733百万円 短期金銭債務 4,495百万円

(6)

税効果会計に関する注記 1.繰延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳 繰延税金資産 百万円 貸倒引当金損金算入限度超過額 2,282 賞与引当金 862 未払事業税 2,377 固定資産減価償却超過額 4,212 退職給付引当金 199 役員退職慰労引当金 286 関係会社株式評価損自己否認額 2,788 減損損失 7,391 土地評価損 462 債務保証損失引当金 712 販売促進引当金 442 その他 2,947 繰延税金資産小計 24,966 評価性引当額 △5,528 繰延税金資産合計 19,438 △1,290 繰延税金資産の純額 18,147 繰延税金負債

(7)

関連当事者との取引に関する注記 1.子会社等 属性 会社等 の名称 住所 資本金 又は 出資金 事業の 内容 又は 職業 議決権 等の所 有(被所 有)割合 関係内容 取引の 内容 取引金額 (百万円) 科目 期末残高 (百万円) 役員の 兼任等 事業上 の関係 子会社 7-Eleven, Inc. 米国 テキサ ス州 11 千 米ドル コンビ ニエン スストア の運営 直接 100.0% 役員 1 名 エリア・ ライセンス 契約 - - 関係会社 転換社債 33,307 利息の 受取 (注 1) 1,252 未収収益 254 債務保証 (注 2) 25,398 未収収益 4 株式の 取得 (注 3) 297,349 関係会社株式 310,682 関連 会社 株式会社 セブン 銀行 東京都 千代田 区 30,503 百万円 銀行業 直接 28.98% - ATM設 置に伴う 事務受任 業務 資金の 預入 (増減) 16,232 現金 及び 預金 63,743 利息の 受取 (注 1) 18 - - 取引条件及び取引条件の決定方針等 (注1)預金・社債について、利率は市場金利を勘案して決定しております。 (注2)7-Eleven,Inc.のコマーシャルペーパー発行枠に対する債務保証を行ったものであり、保証料率は同 社の信用状態等を勘案して決定しております。

(注3)7-Eleven,Inc.を存続会社とし、SEJ Service LLCおよびSEJ Finance LLCを消滅会社とする合併に伴 う株式の取得であります。 2.兄弟会社等 属性 会社等 の名称 住所 資本金 又は 出資金 事業の 内容 又は 職業 議決権 等の所 有(被所 有)割合 関係内容 取引の 内容 取引金額 (百万円) 科目 期末残高 (百万円) 役員の 兼任等 事業上 の関係 兄弟 会社 株式会社 セブン& アイ・ フィナン シャル センター 東京都 千代田 区 10 百万円 金銭貸 付及び 信用保 証 - 役員 1 名 資金の 寄託 資金の 寄託 (増減) △14,520 預け金 260,479 利息の 受取 (注 1) 2,047 未収 収益 13 取引条件及び取引条件の決定方針 (注1)資金の寄託について、寄託金の利率は銀行預金等の金利を勘案して決定しております。

(8)

1株当たり情報に関する注記

1.1株当たり純資産 1,242円04銭 2.1株当たり当期純利益 112円33銭

重要な後発事象に関する注記 該当事項はありません

参照

関連したドキュメント

また、支払っている金額は、婚姻費用が全体平均で 13.6 万円、養育費が 7.1 万円でし た。回答者の平均年収は 633 万円で、回答者の ( 元 )

推計方法や対象の違いはあるが、日本銀行 の各支店が調査する NHK の大河ドラマの舞 台となった地域での経済効果が軒並み数百億

他方、今後も政策要因が物価の上昇を抑制する。2022 年 10 月期の輸入小麦の政府売渡価格 は、物価高対策の一環として、2022 年 4 月期から価格が据え置かれることとなった。また岸田

当第1四半期連結累計期間における当社グループの業績は、買収した企業の寄与により売上高7,827百万円(前

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

会計方針の変更として、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号

○決算のポイント ・

学期 指導計画(学習内容) 小学校との連携 評価の観点 評価基準 主な評価方法 主な判定基準. (おおむね満足できる