• 検索結果がありません。

智山學報 第14 006佐竹 竜照「エリザベス朝の劇場について」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "智山學報 第14 006佐竹 竜照「エリザベス朝の劇場について」"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

tr 胞

1

エ リザベ スの劇場につ い て (佐竹)   エ リ ザ ベ ス 女 王 が

五 五 八 年 に 即 位 し た 当 時 の ロ ン ド ソ に は ま だ 正 式 な 劇 場 は な く 、 し た が っ て 芝 居 を す る 場 所 は 宿 屋 の 中 庭 や 町 村 の 広 場

及 び 学 校 な ど が 選 ば れ て い た の で あ る 。 特 に 利 用 さ れ た 場 所 は 宿 屋 の 中 庭 で あ っ た

そ れ と い う の も 当 時 の 宿 屋 は 旅 行 者 の み の 専 用 で は な く

ク リ ェ ー シ ョ ン の 場 所 と し て の 役 割 も 兼 ね て い た の で → 宿 屋 に は か な り の 人 た ち が 集 ま っ て き た の で あ る 。 ま た 宿 屋 の 構 造 が 芝 居 を 演 ず る の に 好 都 合 で あ っ た こ と に も よ る の で あ る 。   当 時 の 宿 屋 (

昌 = ) は 入 口 が

つ し か な く

入 る と す ぐ に 中 庭 ( no ロ 畧 鴇 「 傷 ) が あ り

そ の 囲 周 は 三 階 の 建 物 と な っ て お り

す な わ ち

階 は 勝 手 元 ( Q ヨ 62 ) と い わ れ て い る 調 理 場

厩 屋

及 び 物 置 な ど と し て 用 い ら れ

二 階 及 び 三 階 は 旅 室 に な っ て い た 。 そ し て 外 側 に 面 し た 壁 に は ほ と ん ど 窓 は な く

中 庭 に 面 し た 内 側 に 窓 や 廊 下 ま た は パ ル コ ニ ー な ど が あ っ た

し た が っ て 芝 居 を 演 ず る 場 合 に は

そ の 中 庭 に 舞 台 を 作 り 、 見 物 人 は そ の 中 庭 を 取 り 囲 む 宿 屋 の 二 階

及 び 三 階 の 部 屋 ま た は 廊 下 な ど で 見 物 す る の が 常 で あ っ た

舞 台 の 周 囲 の 土 間 ( こ の 土 間 は や が て 本

73

(2)

智山 学報 第 十四輯 格 的 な 劇 場 の 大 衆 席 へ と 発 展 す る ) で 見 物 す る 客 も あ っ た 。 そ れ は 入 場 料 金 の 差 に よ る も の で

桟 敷 料 を 払 え ば 二 階

三 階 の 部 屋 に 入 る こ と が で き る よ う に な っ て い る の で あ る

こ の 入 場 料 金 は 通 常 宿 屋 の 入 口 の と こ ろ で 払 う こ と に な っ て い る 。 そ し て 料 金 の 分 配 方 法 は 土 間 客 の 料 金 は 劇 団 の 収 入 と な り

桟 敷 料 は 宿 屋 側 の 収 入 と い う 仕 組 に な っ て い た

し た が っ て 宿 屋 側 で は 市 民 の た め の 娯 楽 機 関 と し て

ま た は 収 入 の 面 な ど か ら 考 え て

い ま ま で の 宿 屋 を 改 築 し 芝 居 専 用 の 宿

い わ ゆ る 芝 居 宿 (

昌 昌

け び   帥 首

  ) を 考 案 し た の も 当 然 の こ と と 思 わ れ る

  新 し く 生 れ 変 っ た 芝 居 宿 と し て 特 に 有 名 な も の に は

ビ シ ョ ッ プ ス ゲ イ ト 通 り ( じd

浮 o で ω σq 簿   望 莓 露 ) の 「 雄 牛 宿 」 ( 凵 」

    剛 W 鐸

  H コ ロ ) が あ げ ら れ る

ま た こ の 近 く に は 「 鍵 十 字 宿 」 ( → 冨

90

訂 く 剛

ぎ ) も あ っ た

グ レ ー シ ャ ス 通 り ( ( 甲 「 ” 6

O 譯 oα   ω

『    

) に は 「 鈴 宿 」 ( → 7  

雪 ) が あ り

ブ リ L ト 通 り   ( ゴ 需

ω 窪 o 卑 ) に は 「 ベ ル

サ ペ イ ジ 宿 」 ( ゴ さ ゆ   幕 ω 四 く m αq   ぎ 昌 ) が あ り

ま た 「 猪 頭 芝 居 小 屋 」 ( → 落

切 = o 鼠 艮 曽 旨 o = 紹 ) な ど の 芝 居 宿 も あ げ る こ と が で き る 。 ま た 卩 ン ド ン 市 郊 外 に も 「 赤 獅 子 宿 」 ( 目

9

幻   鳥 匡 9

量 ) や 「 サ

ラ セ ソ

ヘ ッ ド 宿 」 ( 」 「 7    

『 笛 OO 富

ω   } 出   ” 瓜 ) な ど の 芝 居 宿 も あ っ た

  こ の よ う に し て ロ ソ ド ン 市 内 外 に は

〇 個 所 に 近 い 芝 居 宿 が 誕 生 し

芝 居 も 盛 ん に な っ て き た の で あ る が

風 紀 上 い ろ い ろ な 弊 害 が 生 ず る と い う 理 由 か ら

ロ ン ド ソ 市 当 局 で は 芝 居 取 締 を は じ め た の で あ る 。 当 時 の 市 民 た ち に と っ て 芝 居 は 唯

の 娯 楽 で あ っ た た め

芝 居 宿 に 雲 集 す る の も 当 然 の こ と で あ る が

結 果 は 婦 女 子 の 誘 惑

泥 酔

                   

1

暄 嘩

流 血 な ど が 生 じ た の で あ っ た 。 ま た 芝 居 は 日 曜 日 に 行 な わ れ る 習 慣 だ っ た の で

市 民 た ち は 教 会 の 集 ま り を 無 視 し て 芝 居 宿 に 集 ま り

清 教 徒 た ち の 非 難 の 的 と も な っ た . ま た さ ら に 問 題 を 大 き く し た の は 疫 病 の 流 行 で あ っ た 。 多 数 の 市 民 た ち が

堂 に 集 ま り 飲 食 し た り す る こ と は

疫 病 を 流 布 す る 危 険 性 が あ っ た か ら で あ る 。   以 上 の よ う な 理 由 か ら ロ ン ド ン 市 当 局 は 芝 居 を 禁 止 し よ う と し た の で あ る が

劇 団 の バ ト ロ ソ が 貴 族 で あ っ た こ と や 、 ま た 当 時 の 行 政 を つ か さ ど る 内 閣 と も い う べ ぎ 枢 密 院 ( 「 二 く 鴇 ∩ o

50

= ) が 劇 団 を 支 持 し て い た の で

充 分 な 統 制 が で き な か っ た 。 し た が っ て 両 者 に お け る 演 劇 問 題 の 論 争 が 絶 え な か っ た こ と は 言 う ま で も な い

五 七 三

74

(3)

リザペ ス 朝の劇 場につい て (佐 竹 ) 年 に は ロ ン ド ン 市 当 局 は 断 固 と し て 芝 居 禁 止 の 布 令 を 出 し た の で

こ れ に 憤 慨 し て

方 の 枢 密 院 は 劇 団 「 レ ス タ ー 伯

廃 」 ( 国 O 「

  Oh  

じ O

OO ω

Φ 「

ω   7 臼   コ )

に 対 し て

ロ ソ ド ン 欝 及 び 国 内 の 諸 都 市 に お い て 自 由 に 興 行 す る こ と を 認 め

市 当 局 が こ の

座 に 干 渉 し て は な ら な い と い う エ リ ザ ベ ス 女 王 の 印 璽 の 押 さ れ た 特 許 状 ( 剛 拶

¢ 簿 ) ま で 付 与 し て し ま う よ う な こ と が 起 っ た の で あ る

し た が っ て 市 当 局 は 演 劇 の 完 全 禁 止 は 不 可 能 と わ か り

五 七 四 年 十 二 月                  

2

に 妥 協 的 な 演 劇 取 締 令 を 決 議 し た の で あ る

そ の 取 締 令 に よ る と

淫 猥 ま た は 不 穏 な 劇 は 上 演 し な い こ と

上 演 す る 劇 は す べ て 事 前 に 市 の 検 閲 を 経 た も の で あ る こ と

芝 居 の 場 所 も 市 の 許 可 を 必 要 と す る こ と

礼 拝 時 間 及 び 疫 病 流 行 中 は 行 な わ な い こ と 、 貧 民 救 済 の た め の 寄 付 金 を 出 す こ と な ど の 六 箇 条 で あ っ た 。   こ の よ う に 演 劇 が 年 々 非 難 の 対 象 と さ れ

制 約 さ れ る た め 貴 族 た ち の 支 持 を 受 け て い る 劇 団 で も

市 の 監 督 下 で の 芝 居 は 窮 屈 で あ り

ま た 不 蜜 で も あ っ た

そ の た め 市 の 管 轄 権 の 及 ば な い ロ ン ド ソ 市 郊 外 に 専 用 劇 場 を 建 て よ う と す る 計 画 を は じ め た の で あ る

そ し て そ の 先 鞭 を つ け た の が バ ー ベ イ ジ ( 智 ヨ 霧 切 鬘 冨 ぴ自 o

8

〜 聶 O 『 ) の 「 劇 場 座 」 ( 」 「 ぎ    a 「 709

「   ) で あ り

つ い で 二

三 年 の 間 に は 数 々 の 「 公 開 劇 場 」 ( ℃ ⊆ ぴ 浮 霞

8

ヨ ヨ o =

冨 畧

  ) が ロ ン ド ン 市 郊 外 に で き 、 ま た 同 時 に こ の 取 締 条 令 の 適 用 を 受 け な い   「 私 設 劇 場 」 ( ℃ 「

く 薗

   

70 凶

「   ) も ロ ソ ド ン 市 内 に で き る こ と と な っ た 。   演 劇 専 用 の 劇 場 を 作 る に 至 っ た 原 因 は

市 当 局 や 清 教 徒 た ち の 抑 圧 か ら 逃 が れ る に あ っ た こ と は 言 う ま で も な い が

ほ か に も 理 由 は あ っ た 。 そ れ は 市 民 た ち の 演 劇 愛 妊 熱 が 高 ま り

観 客 も ま す ま す 増 加 し て き た こ と

ま た 劇 そ の も の も 複 雑 化 し

本 格 的 芸 術 作 品 と し て の 磨 き が か か っ て き た こ と な ど か ら

演 劇 専 用 の 建 物 が 必 要 と な っ て き た こ と な ど が あ げ ら れ る 。 従 来 の い わ ゆ る 「 芝 居 宿 」 で は

宿 屋 側 の 都 合 か ら 劇 団 の 希 望 通 り 上 演 で き な か っ た こ と も あ っ た で あ ろ う 。 ま た 改 良 さ れ た と は い う も の の 観 客 本 位 の 劇 場 の 構 造 に は な っ て お ら ず

収 容 力 も 不 完 全 で あ り

ま た 入 場 料 金 分 配 の 方 法 に も 問 題 が あ っ た と い う 種 々 の 理 由 が あ っ た か ら で あ る 。   こ の よ う な 状 況 か ら

五 七 六 年 に バ ー ペ イ ジ は ロ ソ ド ソ 北 部 に は じ め て 本 格 的 な 劇 場 を 建 築 し た の で あ る 。 こ

75

(4)

智 山 学 報 第十 四輯 の 場 所 は も と 修 道 院 の 跡 で あ り 、 ア レ ン ( ∩

〇 ω   〉

  , ) の 所 有 地 で あ っ た 。 彼 は

五 七 六 年 四 月 に 借 地 契 約 を 結 ん で 「 劇 場 座 」 を 建 設 し た の で あ る 。 そ の 総 工 費 は 約 七 〇 〇 ポ ン ド と 記 録 さ れ て お り 、 劇 場 名 は 単 に 「 劇 場 座 」 ( → 滞 ゴ 拓 卑 冨 ) と 呼 ば れ た 。 当 時 の 芝 居 小 屋 は い つ も 覧 膣。 善 薯 紹 と い っ て 窪 Φ p 需   と は 言 わ な か っ た の で あ る が

バ                                                                   ( 3

ー ベ イ ジ が 爵 霽

q

Φ と 名 付 け た の は 恐 ら く フ ラ ン ス 流 の 洒 落 好 み か ら で あ っ た だ ろ う と も 思 わ れ る 。   「 劇 場 座 」 の 収 容 力 は 約

〇 〇 〇 人 位 と い わ れ て お り 、 劇 場 の 外 形 は 明 白 で は な い が

宿 屋 に 似 せ て 四 角 形 で

内 部 も 当 時 の も の を 模 し て 円 形 ま た は 多 角 形 で あ っ た と 思 わ れ る 。

五 七 七 年 に 「 劇 場 座 」 を 模 倣 し て で き た 「 カ ー テ ン 座 」 (

弓 70   0 ζ 『

詈 ) が 多 角 形 で あ っ た 点 か ら み れ ば

「 劇 場 座 」 の 外 形 は 四 角 形 で は な く

恐 ら く 多 角 形 で あ っ た と も 考 え ら れ る 。 建 築 は 木 造 で 外 部 に は な ま こ 壁 を 塗 り 、 内 部 は 三 階 に な っ て い た

中 央 は 円 形 の 土 間 ( 矯 山 「 ユ  O

騎 「 〇 ニ コ ユ ) と 称 す る 広 間 に な っ て お り 、 舞 台 は

方 の 端 か ら 舌 の よ う に 突 き 出 し て 広 間 の 三 分 の

を 占 め る ほ ど の も の で あ っ た 。 こ の 土 間 に は 屋 根 が な く 野 天 で あ っ て 、 観 客 は こ こ に 立 っ て 劇 を 見 て い た の で あ る 。 横 桟 敷 に は 屋 根 が あ り 、 小 部 屋 に 分 け ら れ て い て 座 席 が つ い て い た 。 こ の 「 劇 場 座 」 は 単 に 劇 の み で な く

剣 術

綱 渡 り

タ ン ブ リ ン グ 、 闘 獣 な ど に も 使 用 さ れ て い た よ う で あ る 。 し た が っ て 中 央 土 間 に 張 り 出 し た 舞 台 は

取 り は ず し が で き る よ う に な っ て い た も の と 考 え ら れ る 。 こ う し た 様 々 な 催 し に も 関 心 を 示 し た パ ー ペ イ ジ は 劇 団 「 レ ス タ ー 伯

座 」 の 座 頭 で あ る と 同 時 に

な か な か の 企 業 家 で も あ っ た の で あ る 。 舞 台 は も ち ろ ん 高 壇 ( プ ラ ッ ト フ ォ ー ム と も 呼 ば れ て い る ) に な っ て い て

そ の 後 方 は 楽 屋

す な わ ち 「 仕 度 部 屋 」 (

ぎ αq き o 仁 器 ) に な っ て い た 。   こ の 「 劇 場 座 」 が 完 成 す る と

た ち ま ち ロ ソ ド ン 市 は も ち ろ ん の こ と

市 外 で も 大 評 判 に な っ た こ と は 言 う ま で                                                   ( 4

も な い こ と で あ る 。 ま た メ ー ベ イ ジ が イ ギ リ ス 劇 場 の 創 設 者 と い う 名 誉 を 与 え ら れ た の も 当 然 の こ と と 思 わ れ る 。 21 s

 、

≧ 穿

8

鵠 彎

9

σqo

ω 7 脚 犀 窃 bo 髯   ゴ 〉 = 象 雪 oo 参 照 ¢ 閑

O ゴ ロ ∋ げ  

ω

→ 7   潤 昌 N 塑 げ 9

鷁 Poo 雷 富q ρ  

戸 鱒 oo ρ   口

ω 無

3

寓 ロ疊 韓 鉱 蕊

〉 霞 珠 o 崎 oh → 冨 緯 ユ 富

〉 「

 

°

4

興 溶

6 欝 ヨ α   房

→ 冨 固

Nm び 簿 冨 コ ω 富 験 o

e

器 ♪

76

(5)

エ リザベ ス朝の劇 場に つ い て (佐 竹)

H

  イ ギ リ ス 最 初 の 劇 場 で あ る 「 劇 場 座 」 は も ち ろ ん 大 衆 を 相 手 と す る 公 開 劇 場 で あ っ た 。 こ の 「 劇 場 座 」 が 誕 生 し た 翌 年

五 七 七 年 に 第 二 番 目 の 公 開 劇 場 「 カ ー テ ン 座 」 ( → 7   O 犀 簿 蝕 瓢 二 駆 厨 〜 δ 悼 圃 ) が 完 成 し た の で あ る 。 カ ー テ ソ と い う 名 は 劇 の 幕 と は 全 く 関 係 が な く

こ の 場 所 の 地 名 が カ ー テ ン

ク ロ ス   ( ∩ 鱈 菖 巴 昌 Ω

§

) と 呼 ば れ て い た の で

そ の 名 が 付 け ら れ た の で あ る 。 建 築 主 は 不 明 で あ る が

数 年 後 の

 

五 八

年 に は ラ ン マ ン ( = 魯 量 ピ 譬 ヨ 雪 ) が 経 営 し て い た こ と だ け が 記 録 さ れ て い る 。 「 カ ー テ ン 座 」 の 構 造 は 「 劇 場 座 」 を 模 倣 し た も の と い わ れ て い る 。   こ の 二 つ の 劇 場 は ロ ン ド ン 市 北 郊 で あ っ た が

続 い て 今 度 は 市 の 南 郊 、 テ ム ズ 河 の 南 に 「 ニ

ー イ ン ト ン

パ ッ ツ 座 」 ( → 7   Z   三 コ 讐 o 昌 切 ε 研 昌 鴇 O り 〜 嶺 O   ) が 建 て ら れ た

こ の 場 所 は チ ョ ー サ ー (

08

黷 話 賓 07 凹 醒 6c 診 『 ) の 「 カ ソ タ ベ リ 物 語 」 ( 6p 募 奠 げ = 曙 → 巴 Φ ω ) に 描 か れ て い る 有 名 な 「 タ バ ー ド 宿 」 ( → 拶 σ 穹 旦 ぎ 5 ) が あ っ た 町 で あ る 。 こ の 劇 場 の 建 設 事 情 も 明 白 で な く

最 初 に こ の 劇 場 名 が あ ら わ れ る の は

五 八 〇 年 五 月 = 二 日 の 枢 密 院 か ら サ レ イ 州 判 事 ( ω 霞 器 罵 甘 駐 02 ) 宛 の 書 状 か ら で あ る 。 ま た ヘ ン ズ ロ ー ( ℃

嘗 寓 o コ 鮎 o ≦   ) の 日 記 に よ る と 、

五 九 四 年 に 「 海 軍 郷

座 」 ( 〉 二 日

ω 言 雪 ) と 「 内 大 臣

座 」 ( ∩ 冨 ∋ 露 『

僧 ぎ

・・ 護 o 昌 ) が 合 同 し て

こ こ で 興 行 し た こ と が 記 さ れ て い る

そ し て そ の と き の 劇 は マ ー ロ ウ ( O

°

o ≦ Φ )   の 「 マ ル タ 島 の ユ ダ ヤ 人 」 ( → 冨 密 ≦ o 暁 冨 巴 訂 ) や シ ェ イ ク ス ピ ア の 「 タ イ タ ス

ア ン ド ロ ニ カ ス 」 ( 目 犀 磊 〉 昌 二 『 〇 三 〇 猛 )

ム レ ッ ト 」 ( 国 m §

卑 ) 及 び 「 じ ゃ じ ゃ 馬 な ら し 」 ( 日

げ    

鬥 mH 口

= 瞬   O 臨   〉   ω 7 『 O ≦ ) な ど が あ げ ら れ て い る 。   こ の ヘ ソ ズ ロ ! は 「 劇 場 座 」 の 経 営 者 バ ー ベ イ ジ と 匹 敵 す る 興 行 師 で あ り

そ し て ま た 彼 の 日 記 は 当 時 の 演 劇 を 知 る う え に 極 め て 重 要 な 資 料 で も あ る

パ ー ベ イ ジ が 「 劇 場 座 」 の 経 営 者 で あ る よ う に

ヘ ン ズ ロ ー も 「 バ ラ 座 」 ( → ず   閃

§

田 心 〜

8M

) の 経 営 者 で あ っ た

ま た 彼 の 娘 婿 で 当 時

流 の 名 優 で あ っ た エ ド ワ ー ド

ア レ ン ( 国 窪 ミ p 「 α

774

(6)

智 山学報第 十四輯 }

 

) は 義 父 ヘ ン ズ ロ ー を 補 佐 し て い た こ と は 察 し ら れ る

  こ の 「 パ ラ 座 」 は 木 造 三 階 の 円 形 で 、 中 央 土 間 の 上 に は 屋 根 が な く

横 桟 敷 は 藁 ぶ き 屋 根 で

舞 台 の う し ろ は 「 仕 度 部 屋 」 が つ い て い た よ う で あ る 。 そ し て 「 劇 場 座 」 が 「 内 大 臣

座 」 の 本 拠 で あ っ た よ う に

こ の 「

ラ 座 」 は 「 海 軍 郷

座 」 の 本 拠 で あ っ た 。   次 の 「 白 鳥 座 」 ( コ

¢ ω ≦ m 煢 霸 逡

忠 o ) は パ リ ス 園 ( 勺 麟 二 自

O 霽 自   コ ) と い う 「

ラ 座 」 よ り は は る か 西 の 荘 園 に 建 て ら れ た 。 こ の 「 白 鳥 座 」 は ラ ソ グ レ i ( 閏 蕁

μ 9 ω ピ 雪 ぴq す 団 ) が 経 営 し て い た が

後 に レ ン ズ ロ : も 関 係 し て い た よ う で あ る

才 ラ ソ ダ 人 ド ウ ィ ト (

≦ 騨 ) が ス ケ ヅ チ し た 劇 場 は

こ の 「 白 鳥 座 」 な の で あ る

こ の ス ケ ッ チ 画 は 当 時 の 舞 台 構 造 を 知 る 唯

の 資 料 と し て 貴 重 な も の で あ る が

な に ぶ ん に も ス ケ ッ チ の た め 舞 台 の 細 部 構 造 が 不 鮮 明 で あ る こ と は 真 に 残 念 で あ る 。   こ の ス ケ ッ チ 画 で み る と

「 白 鳥 座 」 の 内 部 は 円 形 の よ う に 思 わ れ る 。 構 造 は 三 階 淫 の 桟 敷 に 取 り 囲 ま れ て 土 間 が あ り 、 こ の 土 間 の 中 央 に 脚 台 の 上 に の せ ら れ た 広 い 板 張 り の 舞 台 が 張 り 出 し て い る

舞 台 前 半 の と こ ろ に 二 本 の 円 柱 が あ り

舞 台 屋 根   ( ω 7 ” ( 5 ミ ) が つ い て い る

劇 場 は か な り 立 派 な も の で

収 容 人 員 も 相 当 な 数 を 示 し て い た ら し い 。   次 の

「 地 球 座 」 (

門 7     O

O げ 0

  O   〜

 

9◎ ) は 「

バ ラ 座 」 の 近 く

テ ム ズ 河 南 岸 の サ ウ ス ウ ォ ー ク ( ω o

蕁 9。 蒡 ) に

ら れ た ・ 「 地 球 座 」 の 経 営 者 は カ ス バ ー ト (

9

。・

§

『・ ° ) で

彼 は 「 劇 場 座 」 の

ベ イ ジ の 長                                                                                     ( 2 ) 男 で あ っ た 。 彼 が こ の 劇 場 を 建 設 し た 理 由 は 、 彼 の 父

ハ ー ベ イ ジ と ア レ ソ と の 「 劇 場 座 」 借 地 問 題 が 起 っ た か ら で あ っ た 。 カ ス バ ー ト は 弟 リ チ ャ t ド ( 郎

O げ 9 「 彑   騁 ⊆ 「 言 ぴq   ) や 弟 の 劇 団 員 「 内 大 臣

座 」 と 相 談 し て

父 の 経 営 し て い た 「 劇 場 座 」 を と り こ わ し て

サ ウ ス ウ ォ ー ク に 劇 場 を 再 建 し た の で あ る 。   こ の 「 地 球 座 」 は 「 劇 場 座 」 の 材 料 を 用 い て 建 て ら れ た と は い え

単 な る 改 築 で は な く 新 様 式 を 取 り 入 れ た 最 新 式 の 劇 場 で あ っ た 。 そ の こ と は 「 地 球 座 」 完 成 の 翌 年

す な わ ち

六 〇 〇 年 に ヘ ン ズ ロ ー が 「 幸 運 座 」 ( → 冨 男 o 詳 釁  

78

(7)

エ Jザベスの薊 場に つ いて (佐 竹 )

8Q

〜 δ お ) の 建 設 に あ た っ て

こ の 「 地 球 座 」 を 模 範 と し た こ と な ど か ら 察 し ら れ る 事 植 で あ る 。   「 地 球 座 」 の 構 造 に つ い て は

そ の 基 礎 工 事 に は 煉 瓦 を 用 い

上 層 建 物 は 木 造 円 形 で あ り

下 部 が 大 き く 上 部 が 狭 く な っ て い る 円 筒 形 で あ っ た

そ し て 桟 敷 は 藁 ぶ き 屋 根 に な っ て い た 。 こ の 劇 場 は ギ リ シ ャ の 神 ア ト ラ ス が 地 球 を 背 負 っ て い る 看 板 が あ っ た と こ ろ か ら

「 地 球 座 」 と 呼 ば れ た の で あ る 。 こ の 劇 場 に つ い て の 経 営 は 従 来 の 劇 場 経 営 と は 全 く 異 っ た 方 式 が と ら れ た こ と に 注 目 し な け れ ば な ら な い

従 来 の 劇 場 で は 劇 場 主 と 劇 団 と は 別 の も の で あ っ た が

「 地 球 座 」 で は 劇 団 員

す な わ ち 俳 優 も 劇 場 の 経 営 に 参 加 す る こ と に な っ た こ と で あ る 。

い わ ゆ る 株 式 経 営 が 用 い ら れ 、 俳 優 も そ の 株 を も つ 株 主 ( ω 720 触   ず O

ユ   『 ) に な っ た の で あ る 。 劇 場 の 所 有 権 を

〇 株 に 分 け

劇 場 主 ( ぎ 醒 沼 π

8

需 「 ) で あ る バ ー ベ イ ジ 兄 弟 が 半 分 の 五 株 を も ち

そ の 他 の 半 分 は 五 人 の 俳 優 が 各 々

株 つ つ 分 け あ っ た の で あ る 。 こ の と き の 俳 優 は シ ェ イ ク ス ピ ア ( ≦ = 冨 ヨ Qo 訂 ぎ の 罵 霞 o ) 、 フ ィ リ ッ プ ス ( 〉 仁 αq 磊

穿

  ℃ 窪

ξ

゜・ )

ク γ ブ ( ≦

飴 ヨ 閑 O ヨ 唱 ゆ )

  ポ : プ   (

門 70 ヨ 薗 むo ℃ O ℃   )

ヘ ミ ン グ ( 旨 07 コ =   ヨ 写 αq   ) の 五 人 で あ っ た 。

  こ の 「 地 球 座 」 は ス チ

ア ー ト 朝 に な っ て も

当 時 第

流 の 劇 団 で あ る 「 国 王

座 」 ( 次 ぎ 鐙

  冨 窪 ) 通 称 「 シ ェ                                                                       ( 3

イ ク ス ピ ア

座 」 の 本 拠 と し て 名 声 を は く し て い た の で あ る が

記 録 が 示 す よ う に

六 = 二 年 六 月 二 九 日 の 「 ヘ ン リ ー 八 世 」 ( = o コ 蔓 首 ) 上 演 中

打 ち あ げ ら れ た 効 果 の 大 砲 の 火 が 藁 ぶ き 屋 根 に 燃 え 移 り

た ち ま ち の う ち に 劇 場        

                                                                             

4

は 全 焼 し て し ま っ た 。 だ が そ の 翌 年

四 年 六 月 に は

い ま ま で に な く 見 事 な 劇 場 と 賞 讃 さ れ る 第 二 の 「 地 球 座 」 が 完 成 し た の で あ る 。 今 度 は 藁 ぶ き 屋 根 で は な く

瓦 屋 根 に 変 り

外 形 は 八 角 形 で 内 部 は 恐 ら く 円 形 で あ っ た と 思 わ れ る

                                                               

  す で に 述 べ た よ う に 、 「 第

地 球 座 」 が 完 成 し た 翌 年

六 〇 〇 年 に は 「 幸 運 座 」 ( 弓 7   男 o 「 ε 5   ) が 誕 生 し て い た の で あ る 。 建 て ら れ た 楊 所 は フ ィ ン ス ベ イ リ ー ( 閃

コ 加 σ ¢ 「 矯 ) の ゴ ー ル ド

レ イ ン ( Oo 義

澪 ) と ホ ワ イ ト ク ロ !                                  

5

ス 通 り ( ぐ く 7

  6 「 0 務   00

「   Φ 冖 ) の 中 間 で あ り

ま た 観 客 を 引 き 寄 せ る の に 最 も 恵 ま れ た 場 所 で も あ っ た 。 こ の 附 近

は 急 速 に 発 展 し て い た 新 興 住 宅 地 で あ り

ま た 上 流 階 級 の 邸 宅 が 立 ち 並 ぶ ウ ェ ス ト ミ ン ス タ ー ( { く Φ の

」 の

 

) へ

79

(8)

智霞 学報 第十 四輯 の 交 通 が 便 利 な こ と も あ げ ら れ る 。                                                                                 ( 6

  こ の 建 築 主 は ヘ ソ ズ ロ ー と 彼 の 娘 婿 エ ド ワ ー ド

ア レ ソ の 二 人 で あ っ た

こ の 劇 場 の 建 築 契 約 書 に よ る と

「 幸 運 座 」 は 前 に 述 べ た 「 地 球 座 」 を 模 範 と し て 建 て ら れ た と あ る 。 た だ 大 き な 相 違 点 は 「 地 球 座 」 の 円 形 ま た は 多 角 形 で あ っ た の に 対 し て

「 幸 運 座 」 は 四 角 形 の 建 物 で あ っ た こ と で あ る

基 礎 工 事 は 「 地 球 座 」 と 同 様 に 煉 瓦 が 用 い ら れ

フ ィ ー ト 高 さ の 土 台 と な っ て い る 。 劇 場 の 外 側 は 八 〇 フ ィ ー ト 平 方 で

内 へ 入 る と 周 囲 が 三 階 建 て の 桟 敷 席 ( 臓 巴 δ 「

島 ) に な っ て お り 、 そ の 内 側 の 土 間

恩 「 二 ) は 五 五 フ ィ ー ト 平 方 と な っ て い る 。 そ し て 舞 台 は 幅 四 三 フ ィ ー ト で

土 間 の 中 央 ま で 張 り 出 し て い る 。 周 囲 の 桟 敷 席 の 高 さ は

階 が

ニ フ ィ ー ト

二 階 が

フ ィ ー ト

三 階 は 九 フ ィ ー ト と な っ て お り

奥 行 き は

階 が

ニ フ ィ ー ト で あ り

二 階 及 び 三 階 は そ れ ぞ れ

〇 イ ソ チ の 突 出 部 (

5

) が 付 け ら れ て い る 。 そ し て 桟 敷 席 は 四 つ に 仕 切 ら れ た 「 紳 士 部 屋 」 ( 印q 窪

冨 ヨ 雪

の 「

8

ヨ 。臼 ) と 普 通 席 ( い わ ゆ る ニ ペ ン ス 部 屋 ) 」 ( 冖 ≦ o 冨 コ 昌 独

8

ヨ 。α ) と に わ か れ て い る 。 舞 台 は 奥 行 き 二 七 フ ィ ー ト 半

横 幅 は 四 三 フ ィ ー ト で あ る

し た が っ て 舞 台 と 桟 敷 と の 間 に は そ れ ぞ れ 六 フ ィ ー ト の 空 間 が で き て い る 。 舞 台 の 上 に は 屋 根 ( ω 7 凶 飢 O ≦

°

  60 < O 「 )

が あ り

こ れ は 桟 敷 の 屋 根 と 同 様 瓦 ぶ き で あ っ た 。 は め 板 は 樫 材 (

870

コ げ

8

三 雷 ) で

床 は 松 材 ( ユ   巴 )

そ し て 「 仕 度 部 屋 」 に は ガ ラ ス 窓 ( ∩ o コ 話 ユ   箕 ≦ ぎ ユ o ≦ 。。 ) が 用 い ら れ

そ の 他 は 「 地 球 座 」 と 同 様 で あ る と 契 約 書 に 記 さ れ て い る 。   こ の 劇 場 は

六 〇 〇 年 秋 に 落 成 し

「 海 軍 郷

座 」 に よ っ て シ ェ イ ク ス ピ ア の 「 ジ ュ リ ア ス

シ ー ザ 」 ( 甘

⊆ ω O 聲 Φ 器 「 ) や ベ ン

ジ ョ ン ソ ン ( 頃 C5   旨 O = り Q コ ) の 「 十 人 十 色 」 ( 国 く o 蔓 竃 碧 ○ 畧 oh 三 雛 = 儀 日 9

) な ど が 上 演 さ れ た 。 こ の 劇 団 は ス チ

ア ー ト 朝 に は 「 ヘ ソ リ ー 皇 子

座 」 ( 勺 「 写

8

=   コ 量

切 言   ロ ) に な り

ま た さ ら に

二 年 ヘ ン リ ー 皇 子 歿 後 は 「 パ ル ス グ レ イ ー ブ

座 」   ( ℃ 巴 聲 冨 く Φ ゴ 寓 ¢ 旨 )   に 改 め

始 終 こ の 「 幸 運 座 」 を 本 拠 と し て い た の で あ る

劇 場 経 営 に つ い て は

「 地 球 座 」 の 株 主 方 式 を と ら ず

従 来 通 り の 劇 場 主 と 劇 団 と の 分 配 方 法 を 行 な っ て い た よ う で あ る 。

六 年 経 営 者 ヘ ン ズ ロ ー の 死 後

こ の 劇 場 は エ ド ワ ー ド

ア レ ン の 所 有 に 帰 し た が

80

(9)

エ リザベ ス朝の劇 場につ い て (佐竹) れ か ら 五 年 篌 の

六 二

年 二 月 火 事 で 全 焼 し て し ま っ た 。   次 に で ぎ た 劇 場 「 赤 牛 座 」 ( 弓 げ     悶 Φ 匙   し口 O =

  O   V 〜

鷂 ⇔

は 「 幸 運 座 」 よ り も 西 の ク ラ ー ク ソ ウ ェ ル ( Ω   蒔 o 〒 ≦  

5

と い う 牧 場 の 近 く で あ っ た 。 完 成 は

六 〇 六 年 頃 で あ っ た ら し く

「 赤 牛 座 」 と い う 屋 号 は 以 前 の 「 芝 居 宿 扁 か ら 出 た も の ら し い

経 営 者 は ホ ー ラ ソ ド ( 〉 襞 o 嵩 国 畠 譽

e

こ の 劇 場 は 「 女 王

座 」 ( O 嘗

8

粍 ω 蜜   こ の 本 拠 で 、 か な り セ ン セ イ シ ョ ナ ル な 劇 を 主 と し て い た よ う で あ る 。 建 物 は 「 幸 運 座 」 ま た は 「 地 球 座 」 と 同 じ 建 築 構        

7

造 で あ っ た と い わ れ て い る 。   「 地 球 座 」 が 焼 失 (

六 = 二 年 ) し て 間 も な く

ソ ズ ロ ー は そ の 近 く に あ る 「 闘 熊 場 」 ( → 7  

O

霞 鳥 雪 ) を 改 築 し て 「 希 望 座 」 ( → ,   国 o 需

δ

b

爵 m ) を 建 て た 。 こ の 劇 場 は 「 闘 獣 場 」 ( 黛ゆ

  慈 ) と し て も 使 用 さ れ た ら し く 、 舞 台 を と り は ず す こ と が で き る よ う に な っ て い た

そ の ほ か 主 な 特 色 と し て は 外 側 か ら 桟 敷 に 上 っ て ゆ く 階 段 が あ る こ と

ま た 舞 台 上 の 屋 根 ( ・・ 訂 α P8 く   「 ) も と り は ず す こ と が で き る よ う に な っ て い る こ と 、 そ の た め 舞 台 に は 二 本 の 支 柱 が な か っ た こ と な ど が あ げ ら れ る 。 こ の 劇 場 の 建 築 構 造 は

す で に 述 べ た 「 白 鳥 座 」 を 範 と し た ら し い

ヘ ン ズ ロ ー の 死 後 (

六 年 ) は も っ ぱ ら 闘 獣 用 と し て 使 用 さ れ た よ う で あ る 。   以 上 述 べ て き た 八 つ の 劇 場 が エ リ ザ ベ ス 朝 の 公 開 劇 場 ( U ¢ σ 浮 昏 留 胃 毬 ) で あ る

「 幸 運 座 」 を の ぞ い て

こ れ ら の 劇 場 は い ず れ も 同 形 の 構 造 を も つ 円 形 ま た は 多 角 形 で あ っ た 。 桟 敷

土 間

舞 台

仕 度 部 屋 な ど も ほ と ん ど 同 じ 仕 組 に な っ て い た

た だ 「 白 鳥 座 」 と 「 希 望 座 」 と は 闘 獣 用 の た め か 舞 台 が 移 動 性 の も の に な っ て お り

「 地 球 座 」 及 び 「 幸 運 座 」 な ど は 劇 専 用 の 固 定 式 舞 台 に な っ て い た 。 ま た こ の 「 地 球 座 」 と 「 幸 運 座 」 は シ ェ イ ク ス ピ ア な ど の 「 国 王

座 」 や エ ド ワ ー ド

ア レ ン な ど の

「 海 軍 郷

座 」 の 本 拠 と し て

エ リ ザ ベ ス 演 劇 の 最 も す ば ら し い 数 々 を 繰 り 広 げ て く れ た と こ ろ で も あ る

81

(10)

智山 学 報 第 十四輯 註 1

ω ず 笛 厂 雷 U $ 器 ロ摩 ⊆ 辱 超 尸 → 『   切 p ロ 謀 乙 o → 30 馨

閃 璧

団   国 5 卩q 掃 く ぎ 印自 吻ロ

2

パ ー ペ イ ジ は 「 劇 場 座 」 を 建 設 す る の に

義 兄 ブ レ イ ン   ( 甘 ぎ ロぴ 器 峯 。

の 資 金 揺 助 が あ っ た 。 彼 は そ の 後

利 益 分   配 で プ レ イ γ と 紛 争 を 起 し た

ブ レ イ ソ は

五 八 六 年 に 死 亡   し て い る が

こ の 紛 争 は ブ レ イ ソ 夫 人 に 引 き つ が れ

ま た 土   地 借 用 の 再 契 約 の 必 要 も あ っ た 。 し か し 地 主 ア レ γ は 土 地 値   上 げ な ど の 考 え か ら

こ の 再 契 約 に は 署 名 し な か っ た

つ い   に

五 九 六 年 に 土 地 契 約 は 切 れ て 劇 場 を 閉 鎖 し な け れ ば な ら   な く な っ た 。 パ ー ベ イ ジ は そ の 年 に 死 亡 し た の で

カ ス パ ー   ド 兄 弟 が こ の 問 題 を 処 理 し な け れ ば な ら な か っ た

3

四 訳

9p

9

→ 冨 塁 N 暫 げ   冖 冨 昌 ω

粛 ρ 『 自 O

4

げ 置

直 吋 ω

5

賢 国 o 房

8

ω 冨 冨 。づ 幕 躄  

の ≦ o 巳 磐 ρ 「

ω

5

6

O 訂 目 げ 費

月 滞 雪 鴎 げ o 夢 ゜・ 500 霞 oq ρ 『 勺 』 &

°

7

三 臼 聞

ω 認

皿   い ま ま で 述 べ て き た 劇 場 は す べ て 公 開 劇 場 で あ っ た が 、 私 設 劇 場 に つ い て も 少 し く 説 明 し て ゆ き た い 。 こ の 私 設 劇 場 も 後 に は 公 開 劇 場 と ほ と ん ど 変 ら ぬ も の に な っ て し ま っ た の で あ る が 最 初 の 動 機 は 全 く 異 っ て い た

  私 設 劇 場 は も と も と   「 少 年 劇 団 」 ( Ω 邑 臼o

ω Oo ヨ

9

三   の

の 上 演 に よ っ て は じ め ら れ た も の な の で あ る 。 少 年 劇 団 と い う の は

ウ ェ ス ト ミ ソ ス タ ー や ニ ー ト ソ 校 の 生 徒 た ち と

「 王 室 礼 拝 堂 」

冨 需

閑 畠 巴 ) 及 び 「 ウ ィ ソ ザ i 宮 礼 拝 堂 」 ( 芝

出 盛 m ◎ 畦   07 毀 唱  

「 聖 ポ ー ル 寺 院 」 ( ω け

℃ 偵。 皀

。擘 6 讐 70 砕 巴 ) な ど に 所 属 す る 「 少 年 聖 歌 隊 」 (

90

畔 宮 誘 ) と で 編 成 さ れ た 聖 歌 隊 の こ と で あ る 。 彼 等 が 礼 拝 の と き に 聖 歌 を 合 唱 す る の は も ち ろ ん で あ る が

ク リ ス マ                                                                                                  

1V ス や 新 年 の 行 事 に は 宮 廷 や 貴 族 の 邸 に 招 か れ て

し ば し ば 劇 を 演 ず る こ と が あ っ た の で あ る

そ れ は 記 録 が 示 す よ う に

五 五 八 年 か ら

五 七 六 年 の 間 に

こ の 少 年 劇 団 が 四 六 回 も 宮 廷 に 招 か れ て 劇 を 演 じ て い る の で あ る 、 こ れ に 対 し て 職 業 劇 団 ( い わ ゆ る 成 人 劇 団 ) が 宮 廷 に 招 か れ 上 演 し た 数 は 三 二 回 で あ っ た と い わ れ て い る 。 こ の こ と に 関 す る 限 り

少 年 劇 団 の 人 気 は す ば ら し い も の で あ る と い え よ う 。 し か し

五 七 六 年 以 降 は 少 年 劇 団 の

七 回 に 対 し

82

(11)

ザベ 劇 場い て 佐 竹 )

職 業 劇 団 の 三 九 回 と い う 数 に 変 っ て く る の で あ る が

こ の こ と は 前 に 述 べ た バ ー ベ イ ジ の 「 劇 場 座 」 に 関 係 が あ る の か も 知 れ な い 。 と 言 う の は

五 七 六 年 と い う の は パ ー ベ イ ジ の 「 劇 場 座 し が 完 成 し た 年 で も あ る 。 し た が っ て 職 業 劇 団 の 演 劇 技 術 の 成 長 や

職 業 劇 団 に 対 す る 市 民 た ち の 人 気 が 高 ま っ て ぎ た こ と な ど が 反 影 し て の 回 数 で あ る の か も 知 れ な い 。   い つ れ に し て も 少 年 劇 団 の 人 気 は 異 常 な ほ ど で あ っ た

シ 鳳 イ ク ス ピ ア が 「

ム レ ッ ト 」 の な か で 「 最 近

少 年 芝 居 の

座 が 現 れ ま し て

鷹 雛 み た い な も の で ご ざ い ま す が

こ の 連 中 が ぎ い き い 声 で わ め き ち ら し

す っ か り 大 向 う の 人 気 を さ ら う て し ま い ま し た 。 そ れ が 当 節 大 流 行

な み の 芝 居 な ど と 申 し て

い ま ま で の 芝 居 を か た は              

2

し か ら や っ つ け ま す 」 と 述 べ て い る と こ ろ か ら 判 断 す る と

当 時 の 少 年 劇 団 が 如 何 に 人 気 の 的 で あ っ た か が 容 易 に 想 像 さ れ る の で あ る 。   そ し て 「 劇 場 座 」 の 完 成 は 単 に 市 民 た ち ば か り で な く

こ の 少 年 劇 団 を も 刺 戟 し た こ と は 当 然 の こ と と 思 わ れ る 。

例 を あ げ る な ら ば

フ ァ ラ ン ト ( 力

6 , 国 『 彑   男 帥 『 「 P コ 冖 ) と い う 「 ウ イ ン ザ ー 宮 礼 拝 堂 」 の 聖 歌 隊 の 教 師 は

演 劇 に 熱 心 で あ り

宮 廷 上 演 の ほ か に 他 の 場 所 で も 上 演 し た い 希 望 が 強 か っ た

そ こ で 彼 は 宮 廷 上 演 の 穃 古 と い う 名 目 で 、 町 の ホ ー ル な ど を 利 用 し て そ れ も 特 定 の 人 々 ( 恐 ら く 上 流 階 級 の 人 た ち を 指 し て い る ) だ け に 非 公 開 ( 国 ぞ 舞   ) で 見 せ よ う と 考 え た の で あ る 。 す な わ ち 非 公 開 で 上 演 す る と い う 考 え が

「 公 開 劇 場 」 に 対 す る 「 私 設 劇 場 」 と い          

3

う 呼 び 名 の 起 り か も 知 れ な い 。   こ れ ら 種 々 の 原 因 か ら

「 私 設 劇 場 」 建 設 が 実 現 さ れ る の で あ る 。 ち ょ う ど そ の 頃 卩 ン ド ン 市 内 の テ ム ズ 河 北 岸 に

も と ド ミ ニ コ 派 僧 団

§

三 $ コ ま 碧 ω ) の 俗 称 黒 衣 僧 ( 切 訂

凶 房 ) と い う 僧 院 が あ っ た 。 そ し て 幸 い に も そ の 僧 院 の 広 問 が 空 い て い た の で

フ ァ ラ ソ ト は そ れ を 借 り 受 け

そ こ に 舞 台 及 び 観 客 席 を 作 っ た の で あ る 。 こ れ が 最 初 の 私 設 劇 場 と し て の 「 黒 僧 座 」 ( d 「 『     ロコ

mO 『 軌 「

餌 「 の   」 「 7 ゆ 国

『  

田 刈 『 〜

鵠 鼻 ) な の で あ る 。 こ の 劇 場 が 「 黒 僧 座 」 と 呼 ば れ た の も

僧 院 の 名 か ら で た こ と は 言 う ま で も な い 。

83

(12)

智山学 報 第 十四輯   フ ァ ラ ン ト は 彼 の 聖 歌 隊 と 王 室 礼 拝 堂 の 聖 歌 隊 と を 合 同 し て 少 年 劇 団 を 決 成 し

五 七 七 年 に 「 黒 僧 座 」 で 上 演 し た の で あ る 。 建 物 の 広 間 ( 冨 = ) に は 約 囚 ○ フ ィ ー ト の 奥 行 き と

幅 二 六 フ ィ ー ト の 細 長 い 舞 台 が あ り

観 客 席 は 椅 子 や ベ ン チ を 置 い た だ け の も の で 、 公 開 劇 場 の よ う な 横 桟 敷 は な か っ た の で あ る 。 ま た 広 間 を 利 用 し た 「 黒 僧 座 」 は

建 物 全 体 に 屋 根 が あ る た め

土 間 に は 屋 根 の な い 公 開 劇 場 と は 異 っ た 雰 囲 気 が 感 じ ら れ た

舞 台 で は 照 明 の た め に 蝋 燭 が 用 い ら れ た よ う で あ る 。 そ の た め 雨 天 の と き は も ち ろ ん の こ と 、 夜 間 で も 上 演 す る こ と が 可 能 に な っ た わ け で あ る 。 し か し

五 八 〇 年 に フ ァ ラ ン ト は 死 亡 し

こ の 建 物 の 管 理

で あ る モ ア ( ω

「   ≦

°

  7 自 O 「   ) が 劇 場 使 用 に 反 対 し た た め

そ れ か ら 数 年 後 の

五 八 四 年 に

こ の 「 黒 僧 座 」 は 閉 鎖 さ れ て し ま っ た の で あ る 。   「 黒 僧 座 」 が で ぎ て 間 も な く

第 二 の 私 設 劇 場 と し て 「 セ ン ト ポ ー ル 座 」 ( ω ρ ℃ o 巳

ω Qり ぎ oQ ぎ 櫛q ω 078

) が で き た の で あ る

劇 場 と い っ て も 「 黒 僧 座 」 同 様

完 全 な も の で な く 、 セ ン ト

ボ ー ル 大 寺 院 ( ω 冖

。。 O 田 葺 窪

) の 近 く に あ る 「 聖 歌 学 校 し な の で あ る

「 黒 僧 座 」 の フ ァ ラ ン ト 同 様 に

「 セ ン ト ポ ー ル 座 」 の 聖 歌 隊 の 教 師 で あ る ウ ェ ス ト コ ヅ ト ( ω o げ 塁 二 睾 ≦ ¢ ω

oo

ε

が 少 年 劇 団 を 組 織 し て

劇 を 上 演 し た

舞 台 構 造 な ど は 明 ら か で な く

観 客            

4

                                                                                 

5

席 は 円 形 で あ っ た と も い わ れ

ま た そ れ は 単 に 観 客 席 が 舞 台 を 囲 ん で い た と い う 衰 現 に す ぎ な い と も い わ れ て い る く ら い で あ る 。  

五 八 四 年 に 「 黒 僧 座 」 が 閉 鎖 さ れ て 後

バ ー ベ イ ジ の 息 子

カ ス バ ー ト 兄 弟 に よ っ て

第 二 の 「 黒 僧 座 」 が

六 〇 〇 年 に 誕 生 し た の で あ る

こ の 「 第 二 黒 僧 座 」 は 最 初 の 「 黒 僧 座 」 を 改 築 し た も の で あ る

例 の パ ー ベ イ ジ は 「 劇 場 座 」 の 借 地 問 題 で ア レ ン と 紛 争 し て い た が

ち ょ う ど 「 黒 僧 座 」 が 閉 鎖 さ れ て い る の に 目 を つ け

五 九 六 年 に ム ア か ら 買 い 取 り

改 築 し て 公 開 劇 場 と 考 え た の で あ る . し か し バ ー ベ イ ジ は 翌 年

五 九 七 年 に 死 亡 し

公 開 劇 場 と す る に は 問 題 が あ り

そ の 処 置 に 困 っ た カ ス バ ー ト 兄 弟 は

つ い に 私 設 劇 場 と し て 利 用 す る こ と に 決 心 し た の で あ る

彼 等 は

六 〇 〇 年 に こ の 「 第 二 黒 僧 座 」 を 完 成 さ せ

経 営 は エ バ ァ ン ズ   ( 国   コ 曙 閃 く 畧 巴 と ジ ャ イ ル ( Z 象 冨 三 ユ Ω

  ω ) に ま か せ た の で あ る

と 言 う の は カ ス バ ー ト 兄 弟 は 公 開 劇 場 と し て の 立 派 な 「 地 球 座 」 を 経 営

84

(13)

エ リザペ ス朝の劇場につ いて (佐竹) し て い た し

こ の 「 第 二 黒 僧 座 」 は 私 設 劇 場 ど し て の 名 目 を 守 た な け れ ば な ら な か っ た か ら で も あ ろ う

ジ ャ イ ル は 「 王 室 礼 拝 堂 」 の 聖 歌 隊 の 教 師 で あ り

方 の エ バ ァ ン ズ は 「 第

黒 僧 座 」 の 経 営 に も 関 係 が あ っ た こ と に も よ る の で あ る 。   改 築 さ れ た 「 第 二 黒 僧 座 」 の 構 造 は 観 客 席 に 桟 敷 が 設 け ら れ た こ と

収 容 人 員 は 約 七 〇 〇 人 位 で あ っ た ら し く

ま た 私 設 劇 場 の た め 屋 根 が あ り 、 土 間 ( 醤

a

ま た は ひq 「 o

側 の か わ り に

と 呼 ば れ た ) に も 座 席 が あ り

舞 台                          

6 ) 上 に は 照 明 の 設 備 が あ っ た こ と な ど が あ げ ら れ る 。   私 設 劇 場 と し て の 「 第 二 黒 僧 座 」 は 譱 バ ァ ン ズ な ど の 経 営 に よ り

少 年 劇 団 が 中 心 に 上 演 し て い た の で あ る が

       

7

六 〇 八 年 以 降 は カ ス パ ー ト 兄 弟 が 直 接 経 営 に 乗 り 出 し

「 地 球 座 」 の 経 営 方 法 に な ら い 「 第 二 黒 僧 座 」 を 株 式 経 営 に 改 め た の で あ る 。 壷 T い に も カ ス バ ー ト 兄 弟 の 「 内 大 臣

座 」 は ジ

イ ム ズ 王 に 支 援 さ れ

新 王 お 抱 え

座 と も な っ た の で あ る 。 そ の た め 従 来 の 「 内 大 臣

座 」 を 改 め

「 国 王

座 」 ( 訳 ぎ oq

。・ 竃 雪 ) と し

名 目 は 私 設 劇 場 で あ る が

公 開 劇 場 と ほ と ん ど 変 ら ぬ 劇 場 と な っ た の で あ る

こ の と き の 劇 場 経 営 者 は カ ス メ ー ト 兄 弟 ( 6 只 ぎ = 拝 閃 言 7 靉

a

) ヘ ミ ン グ ( }

°

= o ヨ

コ α煢   )

コ ン デ ル

=   昌 「 く 60 冨 α  

5

ス ラ イ ( ≦ ま 鵠

ω ぐ )

  シ ェ イ ク ス ピ ア ( ≦

q自 7 四 『 o 。・ 窟 o 話 ) 、 エ バ ブ ン ズ ( 日

ず O ヨ 帥 ω  

円 く 99 コ 切 ) の 七 名 で

七 株 を そ れ ぞ れ

株 つ つ 分 け て 株 式 組 織 と し た の で あ る

  「 第 二 黒 僧 座 」 の 次 に 「 白 僧 座 」 ( → 国 od < 『 律   旨 簽 篩 ) が フ リ ー ト 通 り   〔 コ o 緯 ω q   卑 )   の 近 く に

  カ ー メ ル 派 僧 団

俗 称 「 自 衣 僧 」 ( ≦

 

国 菷 ) の 僧 院 が あ り

そ の 跡 に で き た の で あ る

最 初 は 「 国 王 饗 宴 少 年 団 」 ( 峯

置、

ω 謁   く   菖 の 劇 団 が こ こ で 上 演 し て い た が 、

六 年 以 降 は 「 女 王 饗 宴 少 年 団 (

O

ロ   雪 げ 幻 o 〈 o 菖 の 劇 団 が 活 躍 し て い た よ う で あ る

  そ の 他 の 私 設 劇 場 と し て

「 不 死 鳥 座 」 ( → 70 ℃ , Q   コ

X ) や 「 サ リ ス ベ リ

コ ー ト 座 」 ( → 70 紐 房 げ ロ 蔓

9

→ 『 魯

「 ゆ ) な ど が あ げ ら れ る 。 「 不 死 鳥 座 」 は 「 闘 鶏 座 」 ( → 7000n

騨 ) と も 呼 ば れ

ビ ー ッ ソ ソ

9

鴨 蜂 o 讐 臼

o 舞 o コ ) が 経 営 し て い た ら し い

方 の 「 サ リ ス ベ リ

コ ー ス 座 」 は 「 白 僧 座 」 の 近 く に あ っ た ら し く

詳 し く は 不 明 で あ

85

(14)

智山 学 報第十四輯 る 。 以 上 が 私 設 劇 場 の 姿 で あ る 。 最 初 の う ち は 少 年 聖 歌 隊 の 発 表 の 場 と し て の 私 設 劇 場 が

や が て 「 非 公 開 」 で 上 演 す る 少 年 劇 団 の 舞 台 と 変 り

そ し て 少 年 劇 団 が 厳 し い 取 締 り を 受 け た た め

「 職 業 劇 団 」 が そ の 後 を 引 き 受 け 、 つ い に は 公 開 劇 場 と ほ と ん ど 変 ら ぬ 組 織 に な っ て し ま っ た

「 第 二 黒 僧 座 」 の 場 合 は 名 目 上 私 設 劇 場 で あ っ た が 、 内 容 は 全 く 公 開 劇 場 と 同 じ で あ っ た 。 た だ 私 設 劇 場 の 特 色 と し て 公 開 劇 場 と 異 な る 点 は

私 設 劇 場 に は 屋 根 が あ り

照 明 設 備 が あ っ た た め

夜 間 で も 上 演 す る こ と が で き た こ と な ど で あ る 。 ま た 私 設 劇 場 は ロ ン ド ソ 市 内 に あ っ た た め

観 客 に は 便 利 で あ っ た と も い え る だ ろ う

54321

 、

 、

 、 、

甲 界 ∩

9

9

→ 7   国

器 σ  

冨 調 ω

霞 ρ 自

°

o◎ 冨 評   o

冨 母 o

諷 ” ヨ

ω F > 9 田

鶏摩 o

°

口 ( ○。 盟 〜 g。   O

ρ

〉 母 ヨ ゜・

ω 冨 開   紹

B

話 ぢ 噌 訂 楓 70 磊 o

°

り 心

蠧 ≦ 捲 昌

8

→ 冨 閏 = 鑓 び o 夢 2。 ロ 見 ” 『 70 磊 ρ ℃

°

N }

°

O

°

〉 山 暫 ヨ 翼 ω 冨 厂 鵠 駕 璧 o

” 逗 9 鴇 ぎ o ロ 紛 ρ 勺

= bの

6

界 Ω 曷 ヨ げ o 話

→ 竃 粤

母 『 魯 7 薗 ロ ω 30qP 塑 押 朝 =

°

7

 

六 〇 入 年 に 少 年 劇 団 が 中 心 と な っ て チ ャ ッ プ マ ソ 作  

目 話 Oo 器 且 ヨ 6 団 四 コ 匹 → 「 Ω9 ゆq 巴 鷺 o 楠 6 冨 二 芻

O 虞 帋 o

田 団 ヨ 气   を 上 演 し た が

そ の 内 容 が 問 題 と な り

ジ ェ イ ム ズ 王 か ら 禁   止 さ れ

そ れ 以 後 少 年 劇 団 は 「 第 二 黒 僧 座

で は 上 演 す る こ   と が で き な く な っ た

86

  次 に 劇 場 と 最 も 密 接 な 関 係 を 守 っ て い た 劇 団 に つ い て も 、 少 し く 説 明 を 加 え て み た い

  エ リ ザ ベ ス 朝 の 演 劇 は 中 世 の 聖 書 劇 ( ∋ 協

  蔓 営

奇 跡 劇 ( ヨ

蕁 6 帯 豆 勢 罵 )

道 話 劇 ( ヨ 霞 巴

¢

)、

ま た は 間 狂

1 ) 言 ( 【 コ け 0 「

⊆ 彑   ) な ど を 経 て

芝 居 宿 で の 演 劇 に 達 し た 。 そ し て そ の 芝 居 宿 か ら

つ い に 本 格 的 な 劇 場 ( 独 自 な 様 式 を も っ 舞 台

プ ラ ッ ト ホ ー ム ス テ ー ジ ) が 完 成 し た と い う こ と は す で に 述 べ た

エ リ ザ ベ ス 朝 劇 場 が 実 に 見 事 な 舞     ( 2

台 様 式 を 結 実 さ せ た よ う に

エ リ ザ ベ ス 朝 劇 団 も ま た す ば ら し い 演 齪 美 を 繰 り 広 げ て く れ た の で あ る 。 そ し て エ リ

(15)

ベ ス劇 場につ い て (佐 竹 ) ザ ペ ス 朝 の 劇 場 が 幾 時 代 も の 年 輪 を 経 て 完 成 さ れ た よ う に 、 エ リ ザ ベ ス 朝 劇 団 も ま た 古 い 歴 史 の 積 み 重 ね に よ っ て 誕 生 し た の で あ る 。   中 世 以 来

僧 侶 た ち に よ っ て 支 え ら れ て き た 「 聖 書 劇 」 や 「 奇 跡 劇 」 が

庶 民 た ち の 支 持 を 受 け た 「 間 狂 言 」 へ と 発 達 し 、 村 の 広 場 や 貴 族 の 邸 に お い て 演 じ た 演 劇 愛 好 者 た ち が

エ リ ザ ベ ス 朝 劇 団 の 源 泉 で あ っ た と い え る の で は な か ろ う か

彼 等 は 村 の 祭 り な ど を 中 心 に 村 芝 居 を 演 じ て い た の で あ っ た

ま た あ る 時 は 手 品 師

軽 業 師

ま た は 吟 遊 詩 人 な ど の 「 渡 り 者 」 た ち と

緒 に 村 々 を 旅 し て 廻 っ た の か も 知 れ な い 。 演 劇 愛 好 者 た ち が 「 乞 食 」 ( 「

ロ   ) と か 「 浮 浪 人 」 ( < 麟 ひ自 凹 宮 巳 ) な ど と 呼 ば れ て い た こ と を 想 い 起 せ ぽ

彼 等 の 生 活 が ど の よ う な も の

で あ っ た か が 容 易 に 想 鱇 で き る で あ ろ う

  い わ ゆ る 劇 団 と し て 結 成 さ れ

組 織 化 さ れ た の は

六 世 紀 に 入 っ て か ら で あ る が

そ れ 以 前 の

四 世 紀

五 慢 紀 に は ま だ 劇 団 は 成 立 し て お ら ず

す で に 述 べ た よ う に 「 渡 り 者 」 と 呼 ば れ る 存 在 に す ぎ な か っ た の で あ っ た 。 だ                                                      

3

が 道 化 師 ( 6

〇 ≦ 昌 ) と 呼 ば れ る

種 の 役 者 は

か な り 昔 か ら 存 在 し

貴 族 な ど の 邸 に 同 宿 し て 主 人 に 仕 え

貴 族 た ち の 饗 宴 の 場 の 華 で も あ っ た 。 エ リ ザ ベ ス 朝 喜 劇 の 核 と も い わ れ る 「 道 化 役 」 ( 隔

) は

こ の 道 化 師 の 流 れ を く む も の で も あ る 。 し た が っ て 初 期 の 役 者 た ち は 四

五 人 の グ ル ー プ か ら 成 り 、 女 役 は 少 年 で あ っ た

こ の 少 年 の 女 役 も エ リ ザ ベ ス 演 劇 の 女 役 へ と 受 け 継 が れ て ゆ く の で あ る

彼 等 の 演 ず る 芝 居 は 道 化 役 が 中 心 と な っ て 演 じ る 即 興 的 な 「 間 狂 言 」 が 主 で あ っ た

こ の よ う に し て 演 劇 愛 好 者 た ち は 村 々 を 旅 し て 廻 り

芝 居 を 発 展 さ せ て ゆ く の で あ る が

何 分 に も 彼 等 は 「 渡 り 者 」 の 常 と し て 浮 浪 化 し て い た こ と も 事 実 で あ っ た 。 こ の こ と は

五 世 紀 は も ち ろ ん の こ と

 

六 世 紀 に 入 っ て も 「 渡 り 者 」 と し て の 浮 浪 化 は 続 い た の で あ る 。  

五 三

年 以 来 し ば し ば 旅 芸 人 の 取 締 令 が 出

そ し て

五 五 四 年 に な る と 国 内 を 旅 し て 歩 く 役 者 た ち を 含 む 旅 芸 人 は 身 分 証 明 書 を 必 要 と す る 法 令 が 出 た ほ ど で あ る 。 そ れ と い う の も 彼 等 は 「 乞 食 」 と か 「 浮 浪 人 」 と 呼 ば れ た ほ ど 身 分 の 低 い 者 た ち で

浮 浪 性 も 充 分 あ っ た こ と な ど に よ る も の な の で あ る 。 そ の 取 締 令 に よ る と

「 主 な き も の 」

87

(16)

智 山 学 報 第 十 四輯 ( ヨ 爰

  二   器

80

) は 「 浮 浪 人 」 と し て 浮 浪 罪 に 問 わ れ る た め 、 彼 等 は や む を 得 ず 地 方 の 有 力 者 や 貴 族 な ど に 頼 み こ ん で

召 仕 い と い う 名 儀 を 与 え て も ら わ な け れ ば な ら な く な っ た

  し か し 旅 役 者 た ち が 統 制 さ れ た こ と は

彼 等 の 浮 浪 化 を 防 止 す る こ と に 成 功 は し た が

そ の 反 面 彼 等 を 団 結 さ せ

劇 団 化 を 助 成 す る 結 果 と も な っ た こ と は 皮 肉 で あ る 。 ま た

五 七 二 年 の 取 締 令 で は

劇 団 を 支 援 す る 者 は 男 爵 以 上 の 貴 族 と 改 め ら れ た た め

地 方 の 有 力 者 の も と に い た 群 小 劇 団 は 開 散 し な け れ ば な ら な く な り

そ の 結 果 劇 団 の 数 も 大 い に 制 限 さ れ た が

し か し 役 者 た ち の な か に は 貴 族 の 支 持 す る 劇 団 に 加 わ り

法 的 に 認 め ら れ た 劇 団 で 活 躍 す る 好 結 果 と も な っ た

ま た 従 来 よ り は 彼 等 の 社 会 的 地 位 も 安 定 し た の で あ る

結 果 か ら み れ ば

五 三

年 以 来 の 取 締 令 は 劇 団 結 成 の 好 条 件 で も あ っ た と い え る 。 役 者 た ち の 劇 団 組 織 は 以 上 の よ う な 屈 折 を 経 て 結 実 し た の で あ る 。 例 の

五 七 四 年 の ロ ン ド ソ 市 当 局 の 禁 止 令 が 原 因 で

「 レ ス タ ー 伯

座 」 に 対 す る 女 王 印 璽 の 特 許 状 が 与 え ら れ た 事 件 を 想 い 起 せ ば

エ リ ザ ベ ス 朝 の 劇 団 成 立 の 過 程 が ど の よ う な も の で あ っ た か が 理 解 で き る で あ ろ う

 

六 世 紀 初 頭 の ヘ ン リ ー 七 世 ( 工

q

馘 )

°

時 代 に は

「 宮 廷 劇 団 」 ( → 冨 閑 o く 巴

8

ヨ 窟 コ 累 ) と 呼 ば れ る 数 人 の 役 者 た ち が い て 、 間 狂 言 を 演 じ て 饗 宴 の 興 を 助 け た と い わ れ て い る が

エ リ ザ ベ ス 女 王 の 即 位 し た

五 五 八 年 頃 に な                                                                           ( 4

る と

少 年 劇 団 が 活 躍 し て お り

特 に 宮 廷 で の 演 劇 は 主 と し て 少 年 劇 団 が 中 心 で あ っ た よ う で あ る

す で に 述 べ た 「 聖 ポ ー ル 少 年 劇 団 」 (

門 7     03 躍 窪 『   議   O

  oり 『  

》 国 ⊆

の ) や 「 王 室 礼 拝 堂 少 年 劇 団 」 ( → 7   07 富 島 o 置 鼠 芸 oO 冨 窟

「 ウ イ ソ ザ ー 少 年 劇 団 」 ( → 竃 07

o コ oh ≦ 5 ユ

8

「 ) な ど は 当 時 の 代 表 的 少 年 劇 団 で あ っ た

 

 

五 七 三 年 の 取 締 令 で 有 名 に な っ た 「 レ ス タ i 伯

座 」 (

9

冖 虫 6   鰺 奠

竜陰 竃 o ロ ) は レ ス タ ー 伯 の 支 持 を 受 け

結 成 さ れ た 劇 団 で あ る 。 こ の 劇 団 は 以 前 「 ダ ド

レ イ 郷

廃 」 ( 『 o 匹 ∪ 鼠 竃 く

。・ コ 亀

9

ε

と 呼 ば れ て い た

ダ ド レ イ 郷 と は 後 の レ ス タ ー 伯 爵 の こ と で あ る か ら

劇 団 自 身 は 変 っ て は い な い 。 む し ろ 名 誉 あ る

座 と な っ た わ け で あ る 。 こ の 時 の 主 な 俳 優 は バ ー ベ イ ジ ( 寅 ヨ   駒。 闃 貫 げ m αq   )

パ ー キ ン ( 賢 プ コ 勺 o 蒡 ヲ 5   ) 、 レ ィ ー ン ハ ム (

σ 7 昌 じ 拶 コ   = p ヨ )

ジ ョ ソ ソ ソ ( く 『 =

鋤 = 凵   旨 07 コ 卯 9

ウ ェ ル ソ ン ( 刃 o 冨 弉 ≦ =

8

ク ラ ー ク ( → 79 θ 彭 o曠 Ω 麟 「 7   ) な ど で

88

参照

関連したドキュメント

朝日新聞デジタル  LGBTの就活・就労について考えるカンファレンス「RAINBOW CROSSING TOKYO

平成 24

1.制度の導入背景について・2ページ 2.報告対象貨物について・・3ページ

を基に設定するが,敷地で最大層厚 35cm が確認されていることも踏まえ,堆積量評価結果

(1982)第 14 項に定められていた優越的地位の濫用は第 2 条第 9 項第 5

敷地からの距離 約82km 火山の形式・タイプ 成層火山. 活動年代

にちなんでいる。夢の中で考えたことが続いていて、眠気がいつまでも続く。早朝に出かけ

2021年5月31日