• 検索結果がありません。

食品ロス削減 生活困窮者支援

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "食品ロス削減 生活困窮者支援"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

  H28年度活動報告

   2016.4.23 2017.3.31)

フードバンク福岡  副代表 永野英男

2017.4.10

(2)

フードバンク福岡の目的

食品ロス削減 生活困窮者支援

食べ物を大切にする意識の醸成を図り、食を通じて人と 人とが繋がり、お互いを助け合い、分かち合う心を育み

、誰もが尊厳をもってその人らしく暮らし、働くことが 出来る社会を作ることを目的とする。

2

スローガン

「もったいない」をなくし

    「おすそわけ」を当たり前に

(3)

この1年の振り返り

2016.4.23  任意団体フードバンク福岡を立ち上げ(運営委員3名)

2016.5 月  運営委員2名加入し、5名体制で活動開始。

2016.5.16 第1回フードバンク福岡を支援する会を発足。

       以後毎月1回開催。(全11回開催)

2016.8 月 (公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター ( 略称リ総研)

の      支援により新規食品提供企業開拓を開始。

2016.9.6  リ総研と共に企業訪問開始。以降新規食品提供企業が増加。

2016.9 月  食品取扱量5トン達成。

2017.1 月  食品取扱量10トン達成

2017. 3月  新運営体制発足。(雪田新代表のもと、運営委員7名体制)

       

(4)

5 つの事業

フ ー ド バ ン ク 福 岡

1. 地産地消の食品 ロス削減事業

・福岡県内企業から食品   の寄贈を受ける。

・福岡県内企業のネット  ワークと流通構築

2. 市民参加活動事 業

フードドライブやイベン ト開催などを通じ、市民 同士の共助関係を築く。

4. 食のセーフティ  ネット構築事業

行政・社会福祉協議会等と 連携した、生活困窮者への 食品提供

 ①ひとり親家庭支援  ②学校や無料塾の支援

 ③子どもの居場所や子ども   食堂の支援

  3. 子どもの未来応 援    プロジェクト事業

5. 福祉施設支援事業

自立支援施設や障害者支援 施設などへの食品提供

4

(5)

食品受入れ状況( 2016..1 ~3 .

1.受入れ企業数      小売り   2社 1)

       メーカー 22社        その他   4社       

       合計   28社 2.受入れ品目数   61品目 3 .受入れ件数      183件 3.受入れ数量      12,862kg  

4.評価金額         約712万円

1.地産地消の食品ロス削減事業

(6)

6

C社久山店

やきやま

いなだ豆 九食

緑の農園 カルビー

ドール

ニビシ醤油

福岡県の主な提供企業と寄贈食品

二鶴堂 マルタイ

唐人ベーカリー コスモス薬品

響灘菜園

しんわ食品 五洋食品産業

マルミツサンヨー 井口食品

(7)

フードバンク福岡設立後の新規寄贈食品

長崎有限会社鳴滝様より

1箱18粒入り 3600箱

(賞味期限8 /25) 1箱12個入り

360箱

( 賞味期限9/12) 鳴滝の社長のコメント

昨年、五島の塩でキャ ラメルを作りました。

とてもおいしく仕上が りお客様には、お喜び いただきました。ただ し、さばききれずたく さん余らせてしまいま した。このまま処分す るのもと途方に暮れて いましたが、フードバ ンク福岡様のおかげで

、たくさんの方にお分 けできホット致しまし た。

熊本地震により

、九州の旅行客 が減少したこと により、余剰品 が発生

(8)

8

新規寄贈食品(リ総研開拓)

しんわ食品の冷凍ハンバーグ 響灘菜園(カゴメのトマト)(隔週)

唐人ベーカリー(パン類) ( 毎週)

五洋食品産業の冷凍ケーキ(毎月)

(9)

マルミツサンヨーゼリー 井口食品のふりかけ

博水のえそのすり身

新規寄贈食品(リ総研開拓)

(10)

10

新規寄贈食品(FB開拓)

緑の農園のつまんでご卵 コスモス薬品の棚卸商品(毎週木曜日)

小川農園さんの柑橘類 大塚製薬 SOYJOY プレーン(FBKよ り)

(11)

今後の寄贈候補(リ総研開拓)

丸永製菓のアイスクリーム 石井食品のミートボール

久原本家グループ

(12)

フードドライブ企画

2.市民参加活動事業

(13)

フードドライブ結果

板付北公民館

12月17日~12月23日 美和台公民館

美和台7丁目集会所 12月より子ども食 堂開催日に2回/月

那珂川町恵子児童館

12月10日~17日

2回目 3回目

お米120kg、お菓子など多数集ま る。

お米やお菓子など多数集まる。

(14)

3.子どもの未来応援プロジェクト

① ひとり親家庭支援

福岡市内  

 中央区       1件  西区        1件  東区        1件 太宰府市       6件 古賀市        1件 久留米市       1件

        合計 11件の母子家庭支援

(15)

学校への食品提供

城香中学校

5月より新たに 西陵小学校

西陵中学校の2校 が追加

② 学校や無料塾の支援

(16)

16

無料塾への食品提供

従来の支援箇所

まなび舎:東区、西区           博多区、南区 のびるば:西区、南区

新たな取り組み

宇美町、大刀洗町、那珂 川町広川町、大木町、

(17)

③ 子ども食堂(子どもの居場所)の支援

~子ども食堂への冷凍ケーキの配布~

11月26日塩浜 ころりんの様子

11月度~3月に

塩浜ころりん子ども食堂

いたきた子ども食堂

ななカフェ

ぽてとはうす

ふくおか子ども食堂

リトルワールドわくわく広場

グランマキッチン

さわら子ども食堂

子ども食堂YOKAYOKA わいわいキッチン

子ども食堂いこうや

   の11か所に配布

さわら子ども食堂 の様子

(18)

福岡市の「子どもの食と居場所づくり支援事 業」から助成を受けた団体による連絡会

子ども食堂(子どもの居場所)の支援

助成を受けていない団体

子ども未来局 フードバン ク福岡

フードバンク福岡から子ども食堂への食材提供の仕組み作りが必 要。

博多区 東区

西区 城南区

南区 中央区

早良区

ぽてとはうす(香椎浜2丁目)

ふくおかこども食堂(舞松原1丁目)

子ども食堂YOKAYOKA(西)

こころふくよか子ども食堂(西新丁目)

さわら子ども食堂(四筒4丁 目)

子ども食堂(長住2丁目)

にじいろおむすび食堂(長尾4丁 目)

ハレルヤ食堂(三宅3丁目)

草ヶ江子ども食堂(六本松1丁目)

リトルワールドわくわく広場(祇園町)

ふくおかこどもおにぎり塾(奈良屋町)

いたきた子ども食堂(板付2丁目)

子ども支援食堂まごころ(七隈4丁目)

ウィワイ子ども食堂(姪の浜丁目)

東区:舞MY子ども食堂(舞松原)

      塩浜こどもころりん食堂(塩浜)

      ななカフェ子ども食堂(美和台)

      香椎若葉団地

早良区:星の原団地

志免町:子ども食堂いこうや 14か所

8か所

18 南区:長住団地 子ども食堂

中央区:グランマキッ チン

(19)

子ども達のお礼の声(いたきた子ども食堂)

(20)

20

子ども達の手紙の

 寄贈企業内掲示の様子

弊社の従業員にとっ

てとてもありがたい お手紙でした。とお

礼のメールと写真が 届きました。

(五洋食品産業㈱)

(21)

4.食のセーフティネット構築事業

高齢者

失業者

ひとり親家

外国人

フ ー ド バ ン ク 福 岡

企 業 ・ 農 家 ・ 一 般 家 庭 な ど

食料支援依頼 生活相談

食料の配布 食料の配布 食料の配布

食料支援依頼

福岡市社協と連携することで合意。現在食品提供の合意書を締結中

中間拠点

食料の配布

食料支援依頼

食料の受取 食料依頼

21

(22)

22

食品企業との意見交換会

日時 平成

2927

日(火)

出席者 フードバンク北九州ライフアゲイン     フードバンク福岡

    食品企業  16

    福岡県環境部、リ総研

    九州農政局      総勢 26

両フードバンクの紹介の後意見交 換実施。

・食品の提供だけでなく、保管・

 

  物流も協力できる。

・寄付付を自販機設置していた   だければ売り上げの一部を   寄付できる。

・ステッカーやポスターを張って   啓発した方がよい。

(23)

1.食品の保管に関して

  事務所および永野自宅が満杯状態

  早急に拠点(事務所、倉庫)の整備が必要。

2.冷蔵・冷凍品の取り扱いに関して

  冷凍庫、冷蔵庫、冷蔵・冷凍運搬車が不足。

  夏場にかけて、食品全般の取り扱いが難しくなるため、早急な整備   が必要。

3.仕分けや配送に関して   ボランティア不足。

  拠点を作り、受取りに来ていただく仕組みが必要。

4.運営資金に関して

  運営資金が不足しており、すべてボランティアで対応しているが   継続的な運営が難しい。会費や寄付の協力をお願いしたい。

今後の課題

参照

関連したドキュメント

並んで慌ただしく会場へ歩いて行きました。日中青年シンポジウムです。おそらく日本語を学んでき た

やま くず つち いし いわ みず いきお..

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○杉田委員長 ありがとうございました。.

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

スマートグリッドにつきましては国内外でさまざまな議論がなされてお りますが,

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ