• 検索結果がありません。

空間プロポーションが奥行き感に与える影響について 〜19世紀ヨーロッパ風景画及びCGシミュレーションを用いた景観研究〜 [ PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "空間プロポーションが奥行き感に与える影響について 〜19世紀ヨーロッパ風景画及びCGシミュレーションを用いた景観研究〜 [ PDF"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)空間プロポーションが奥行き感に与える影響について ―19世紀ヨーロッパ風景画及び C G シミュレーションを用いた景観研究―. 日高. 隆文. 「ドウエの鐘楼」. 1、研究の目的 19世紀ヨーロッパ風景画には美しい絵になる景観が 描かれている。これらの絵を見ると、景観構成要素が効 果的に配置され視覚的な効果を生み出していることがわ かる。筆者は、視覚的効果を生み出す景観構成物のプロ ポーションに着目し、これらが人間の心理にどのように 影響を及ぼすのか、特に「奥行き感」と空間プロポーショ ンとの関連について研究をおこなった。. 図 2  パースペクティブ効果. 図 1  さわり効果. 2.研究の方法 まず、19世紀ヨーロッパ風景画をサンプルとして、 視覚的効果を生み出す景観要素を抽出した。ここでの効 果とは、①さわり効果、②パースペクティブ効果、③ラ ンドマーク効果、④アイストップ効果である(図1∼4参 照)。さわりの効果とは、絵画の両端や下などに、前景手 前に存在する景観要素を極端に大きく描き、その奥の風 景やランドマークを誇張した遠近表現であり、奥にある. 図 3  ランドマーク効果. 図 4  アイストップ効果. 対象物の一部を隠すことで対象物を引き立てる視覚的な 効果である。パースペクティブ効果とは、近景から中景、 中景から遠景と連続的に景観要素を配置し、視線を奥に 誘導する効果である。ランドマーク効果は、視線の集中 するところであり、象徴的な機能を有する。アイストッ プ効果は、空間を分節して、視覚的にアクセント与える 効果である。これらの効果に着目し、これらの効果を生 み出す景観要素を抽出した。抽出にあたっては、恣意的 な結果にならない様に、ワークショップを実施し、6名の 合意の下で総計 52 枚の絵画から各効果を有する景観要素 を抽出した。. 析によって得られた結果をもとにして、視覚的効果を生 み出す景観要素のプロポーションを操作したCGシミュ レーション(静止画およびアニメーション)を複数枚作 成し、これらを被験者に提示してSD法による心理評価 実験をおこない、空間プロポーションと心理評価(ここ では特に「奥行き感」)との関連を明らかにする。 3.視覚的効果を有する景観要素の空間特性分析 図5は、空間特性を捉える指標を街区モデル上に示し たものである。これらの指標について分析を行い、得ら れた結果について考察した。 表1 分析に用いたサンプル. 分析に用いたサンプルは表1のとおりである。絵画の 選定基準は、19世紀ヨーロッパの都市風景画であるこ と、さらに視点場、視対象が明らかであること、詳細地 図(1/2000,1/1000)を有することである。 分析は大きく2つ項目から構成される。第一は「視覚 的効果を有する景観要素の空間特性分析」、第ニは、「景 観要素プロポーション操作による心理評価分析」であ る。第一の分析では、4つの視覚的効果を有する景観要 素の空間的特性、特に、視点場からこれらの要素までの 距離、プロポーション(長さ、大きさ、見込み角:見え の角度)等を明らかにする。第二の分析では、第一の分. パリ 31枚 タイトル Rue Saint- Honore, Morning- Sun Ef Theatre Francais 1898 Avenue de l'Opera: Morning Sunsh Avenue de l'Opera: Snow Effect 1898 Place du Theatre Fran View of the Tuileries: Morning 1900 The Bassin des Tuileries: Af The Carrousel: Grey Weather 1899 Rue Saint- Lazare 1897 Place du Havre, Paris 1893 View of Paris, Rue d'Amsterdam 1897 The Pont du Carrousel: Afternoon 1903 「The Seine in Paris, Pont Royal 1903 The Pont Quai Malaquais: Morning, Sun 1903 The Louvre, Morning, Sun, Quai Malaquais 1903 Pont- Neuf: Fog 1902 The Pont- Neuf 1901 The Louvre: Grey Weather, Afternoon 1902 セーヌ川とポン・デ・ザール・パリ 雪の朝のルーブル ポルト・サン・マルタン ポルト・サン・マルタン サン・セブラン聖堂 パリのサンジェルブェ教会 ノートルダム・ド・パリとセーヌ川 ポワソニエ通り 雪のパシー河岸通り ノートルダム・ド・パリ 両替橋と裁判所 ノートルダムとオルフェーブル河岸 セーヌ川の日没 アニエール付近のセーヌ川. 9-1. 画家 ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ピサロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ コロー コロー ヨンキント シニャック. 年代 1898 1898 1898 1898 1900 1900 1899 1897 1893 1897 1903 1903 1903 1903 1903 1902 1901 1902 1901 1902 1911 1911 1912 1910 1937 1933 1955 1929 1830 1833 1875 1885. モンマルトル 21枚 タイトル モンマルトルのキュステーヌ通り. 画家 ユトリロ. モンニス通り 雪のラパンアジル モンマルトルのラブルヴォワール通り c モンマルトルのラブルヴォワール通り ノルヴァン通り モンマルトル、雪のノルヴァン通り モンマルトルのノルヴァン通り テルトル広場とサクレクール寺院 モンマルトルのテルトル広場 モンマルトルのテルトル広場とサクレクール寺院 テアトル広場 コタン小路 ミュレル通りのテラス アトリエ座 アベス通り モンマルトルのサクレクール モンマルトルのサン・リュスティック通り サクレクール寺院とサン・リュスティック通り 雪のサン・リュスティック通り モンマルトル通り モンマルトルのコルトー通り Shrove Thuesday on the Boulevards 1897 Boulevard Montmartre: Night 1897. ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ユトリロ ピサロ ピサロ. 年代 1909 1915 1932 1937 1950 1912 1930 1931 1913 1915 1918 1911- 1912 1911 1909 1932 1909- 1910 1940 1935 1950 1940 1925 1909 1897 1897.

(2) 視点中心線からのズレ 18°  高さ 86m 仰角 17.7°. アイ スト シ ー クエ ップ ンス の 大き 距離 さ   66  22 m m. D/H=0.42. ランドマー ク距離 28 0m. シー クエン スの 距離   アイストップ距離 40m 85m シー クエ 14m ンス の大 きさ   50. m. 水平見込角 16° . アイストップ見込角 5° . 画角 59°. アイストップ見込角 8°. 図5. 表3. パースペクティブ景観要素の距離の景観. 指標の計測例. 3−1 . さわり効果を有する景観要素 さわりの効果を有する 景観要素は全52サンプ ルのうちの18サンプル であり、主に樹木、建 物、広場、土手などがそ れらの効果を有してい た。図6はそれらの全景 観要素の分布を示したも のである(面:広場、土 手、線:樹木、建物)。. 図6. さわりの景観要素 図7. 「さわり」の効果を有す. 3−3 . ランドマーク効果を有する景観要素. るものは水平角 27 度以. 図8はランドマーク要素の分布を示したものである。. 内に描かれさわりまでの. 視線中心線より約 18 度以内に分布しており、構図の中. 距離の最大値は 200 mで. 心性はパースペクティブ要素より強い。距離について. あるが、サンプルの多く. みると、最小は 25 m、最大は 975 m、平均は 334 mで. は 50 m前後に多く分布. あり、多くのサンプルは 300 m以内に位置することが. し、平均値は 53.1 mで あった。視点からさわり. パースペクティブの景観要素. 表2. 明らかとなった。. さわりまでの距離と見込角. までの距離とさわりと隠しているものの距離をみると概 ね1:4となっており、絶対的距離よりも、相対的位置 関係がさわりの決定要因となっていた。見込角はバラツ キがあるものの 30 以内が殆どである。 3−2 . パースペクティブ効果を有する景観要素 図7はパースペクティブ要素の分布を示したものであ る。視線中心線より約 22 度以内に分布しており、構図 の中心的存在として描かれている。これらの要素の中で 最も短いものは 22.6 m、最も長いものは 1000 mであ り、D/Hとの関連をみると、概ねD/Hが大きくなる につれてパースペクティブ要素の長さは長くなる傾向に ある。. 図8. 9-2. ランドマークの景観要素.

(3) 4.プロポーション操作による心理評価分析 上記の分析結果をもとにして、奥行き感の効果を生み出 す「さわり」と「パースペクティブ」の景観要素のプロ ポーションを操作したCG画像、アニメーションを作成 し評価実験をおこなった。 4−1.さわりの操作 図 11 はさわりを操作した画像で ある。基本型はさわりのまでの 距離とさわりと隠すものまでの 距離を1:4に設定している(図 9参照)。基本型の建物は奥行き 10 m横 30 m、高さ9階である。 このさわりの建物の位置(前後. 図 1 1  A : さわりのシミュレーション. 左右)の変更、および、さわり 図9 さわりの基本型. 削除、追加をおこなった。. 4−2.パースペクティブの操作 前章の分析よりパースペク ティブ要素の長さはD/Hと 関連が見られたので、連続し た建物群の長さと道路幅員を 操作した。図 12 はその画像で ある。視点位置を固定し、高 さを統一した連続した建物群 の長さを 50,100,150 m、道 路幅員を 9,21,33 mと操作 した(図 10 参照)。建物の長さ が長くなると、画角から対象 となる建物が外れるため、水 平方向に画角を動かしたCG. 図1 0. パースペクティブの操作. 図 1 2  B : パースペクティブのシミュレーション. アニメーションを作成し、被 験者に提示した。 4−3.複合パターンの操作 絵画をみるとさわり要素、パースペクティブ要素、広 場的要素などが1つの構図内に描かれている場合が多. 図 1 3  C : 複合シミュレーション. い。そこで、奥行き距離を一定として、これらの要素を. 6.評価実験の結果. 複合的に配置したシミュレーションを作成した(図 13. 操作項目と心理評価の変化の傾向を分析した。. 参照)。. 1.A : さわりシミュレーションについて. 5.心理評価実験の概要.  図 14 は「奥行き感のある―奥行き感のない」の項目. 実験方法は、各シミュレーション画像をプロジェク. について9つのサンプルの結果である。Z 軸が評価の軸. ターで、ランダムな順番にスクリーンに投影し、被験者. で、1に近いほど「奥行き感のある」という評価が強く. (九州大学人間環境学府の学生35名)に、SD法の7. なる。 「奥行き感のある」という評価が最も高いものは. 段階評価により、回答してもらう方法を用いた。. 両側にさわりがある場合で、最も評価が低いものはさ わりが無い場合である。さわりを左右に移動した場合、. 9-3.

(4) 評価にはほとんど変化はみられない。これは、右に移動. 場合を比べると、見込角は 37°と 59°(その差 22°)と. した場合(画面の 2 分の1を閉める位置)と両側にさわ. 大きな差があるのに対し、「奥行き感のある」という評. りがある場合とは画面に占める割合が同じであるにもか. 価にあまり差がない。以上のことから、 「奥行き感」には. かわらず、両側にさわりがある場合が「奥行き感のあ. 見込角と距離、つまり D/H と建物郡の道路側の幅 L のプ. る」という評価が最も高いことから、さわり効果は分散. ロポーションによる影響が大きいと思われる。 3 .C :複合シミュレーション. た、さわりとなる建物の高さの変化には評価はさほど変.  図 17 は、各評価項目と各画像の関係を表したもので. 化しないが、建物を前後に移動した時には評価に大きな. ある。「奥行き感のあるー奥行き感のない」の項目に関. 差が出て、近づけた場合の方が圧倒的に「奥行き感のあ. して、最も「奥行き感のある」という評価が高いもの. る」という評価が高い。. は、片側パースペクティブでさわりのある場合である。. 奥行き感のない. させた方が奥行き感に強い影響を与えるといえる。ま. 両側パースペクティブの場合よりもさわりだけある場合 7 6. よりも、さわりとパースペクティブの複合的な効果が奥. 5. 行き感には有効であるといえる。. 4. 奥行き感のある. 3 2 1. 図14 A. の各画像と「奥行き感」評価の関係. 2 .B : パースペクティブシミュレーションについて  図 15 は、「奥行き感のある―奥行き感のない」の項目 についての結果である。Z 軸は評価軸、X 軸は高さを統 一した連続した建物郡の道路側の幅(L )の距離、Y 軸 は道路幅員(D)の距離を表している。L=100、150m の場 合は D を 9 m(D/H=0.51)から 33 m(D/H=1.89)に変化させ ても、ほとんど差はなく奥行き感のあるという高い評価 を得た。L=50m の場合には奥行き感はあまり感じられ ず、道路幅員を D=9 m(D/H=0.51)ぐらいまで狭くしなけ れば奥行き感は感じられない。道路幅員が大きい場合ほ ど建物郡の道路側の幅 L の影響が大きいようである。見 込角で見ると、D=9m,L=150 mの場合と D=33m,L=150 mの D=9m(D/ H=0.51) D=21m(D/ H=1.2) D=33m(D/ H=1.89). 7 6 5. 図1 6  C の各画像と各評価の関係. 1 2 .総括   本研究で明らかになったことを以下に示す。 (1)さわり効果は「奥行き感」と深い関わりがあり、さ わり要素を両側に配置させた方が強い影響がでる傾向に ある。視点からさわりまでの距離とさわりが隠している ものの距離については、絶対的距離よりも相対的位置関 係が奥行き感には影響している。 (2)パースペクティブ効果はパースペクティブ要素の見 込角と距離、つまり D/H と建物郡の道路側の幅 L のプロ ポーションによって「奥行き感」に与える印象が大きく 変化する。連続した建物群の長さ L が 150 mぐらいになる と道路幅員 D には関係なく「奥行き感」を感じる傾向に. 評価 4. ある。. 3 2. D=33m(D/ H=1.89) D=21m(D/ H=1.2). 1. D=9m(D/ H=0.51). 50 100 建物郡の道路側の幅L (m). 31°. 感には有効であることが分かった。. 150. 43° 41°. 道路幅員D(m). (3)さわりとパースペクティブの複合的な効果が奥行き. < 参考文献>. 55° 52°. 35°. 1) 萩島哲:風景画と都市景観,理工図書,1996 2) 樋口忠彦:景観の構造,技報堂,1975. 59° 55°. 3) 篠原修編・景観デザイン研究会著:景観用語事典,彰国社,1998 4) 萩島哲,大貝彰,田中秀昭,大谷直巳:19 世紀ヨーロッパ風景画の定量的分析,. 37°. シークエ ンスの見 込角. 日本建築学会九州支部研究報告,1989.3 5) 萩島哲,大貝彰,金俊榮,岩尾襄,菅原辰幸:19 世紀ヨーロッパ風景画にみる都. 図1 5   B の各画像と「奥行き感」評価の関係. 市景観に関する研究,日本建築学会計画系論文報告集第 413 号,pp.83 − 93,1990. 9-4.

(5)

参照

関連したドキュメント

こうした背景を元に,本論文ではモータ駆動系のパラメータ同定に関する基礎的及び応用的研究を

表-1 研究視点 1.景観素材・資源の管理利用 2.自然景観への影響把握 3.景観保護の意味を明示 4.歴史的景観の保存

Large-eddy simulation (LES) of the wind flow around the wind turbine was performed using an actuator disk model for the rotor and by explicitly resolving the tower and nacelle. In

イルスはヒト免疫担当細胞に感染し、免疫機構に著しい影響を与えることが知られてい

を世に間うて一世を風塵した︒梅屋が﹁明詩一たび関って宋詩鳴る﹂

本節では本研究で実際にスレッドのトレースを行うた めに用いた Linux ftrace 及び ftrace を利用する Android Systrace について説明する.. 2.1

〇新 新型 型コ コロ ロナ ナウ ウイ イル ルス ス感 感染 染症 症の の流 流行 行が が結 結核 核診 診療 療に に与 与え える る影 影響 響に

~農業の景況、新型コロナウイルス感染症拡大による影響