• 検索結果がありません。

は じ め に 大 腸 がんは 男 女 ともに 40 歳 代 から 増 加 し 始 め 高 齢 になるほど 増 加 する 傾 向 にあります しかし 他 の 臓 器 にできるがんと 比 べると 比 較 的 進 行 がゆっくりで 早 期 に 発 見 できれば 根 治 する 可 能 性 も 高 いと 言

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "は じ め に 大 腸 がんは 男 女 ともに 40 歳 代 から 増 加 し 始 め 高 齢 になるほど 増 加 する 傾 向 にあります しかし 他 の 臓 器 にできるがんと 比 べると 比 較 的 進 行 がゆっくりで 早 期 に 発 見 できれば 根 治 する 可 能 性 も 高 いと 言"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大腸が ん

(2)

1

は じ め に

も く じ

1

大腸がんとは ? ………

2

2

大腸がんの症状 ………

3

3

大腸がんの検査 ………

4

4

大腸がんの病期

(ステージ)

………

7

5

大腸がんの治療方法 …………

8

6

大腸がんとリンパ節転移 ……

13

大腸がんは、男女ともに 40 歳代から増加し始め、 高齢になるほど増加する傾向にあります。 しかし他の臓器にできるがんと比べると、比較的進行がゆっくりで、 早期に発見できれば根治する可能性も高いと言われています。 したがって、大腸がんの治療成績向上には、 検診等で早期発見することがとても重要であると言えます。 この小冊子は大腸がんの症状・検査・治療等を紹介しており、 大腸がんに対する正しい基礎知識を持っていただくことを 目的として作成しました。 患者様やご家族の皆様が大腸がんに対する理解を深め、 医療スタッフの方々とのコミュニケーションに お役立ていただければ幸いです。

(3)

2

大腸は、小腸から送られてきた食物 の水分などを吸収して便をつくり、肛 門まで運ぶ働きを担う消化器官で、盲 腸、結腸、直腸からなっています。 大腸がんは、この大腸に発生するが んのこと。発生する部位によって、盲 腸から S 状結腸までにできる「結腸 がん」と、直腸から肛門までにできる 「直腸がん」の 2 つに分けられます。

1

大腸がんとは ?

結腸がんと直腸がんに分けられます

大腸の部位の名称 横行結腸 上行結腸 盲 腸 下行結腸 S 状結腸 直 腸 横行結腸 上行結腸 盲 腸 下行結腸 S 状結腸 直 腸 肛 門 肛 門 結腸がん 直腸がん 結腸がん 直腸がん

(4)

3

大腸がんの症状

2

早期の大腸がんには自覚症状がほとん どありません。しかし早期に見つかれば ほぼ 100% 完治するため、無症状のうち に健診や人間ドックで発見することが重 要です。40 代から増加するので、40 歳 になったら年に 1 度は検査を受けること が望ましいと言えます。

自覚症状がほとんどありません。

がんが大きくなると、血便や下血、便 秘と下痢の繰り返しなど、便通異常が見 られるようになります。中でも血便は大 腸がんの代表的な症状ですが、痔と勘違 いして受診が遅れる人も珍しくありませ ん。特に「出血があるが肛門痛がない」「暗 赤色の血液が便に混じる」「黒い血塊が出 る」などの症状があれば大腸がんの可能 性が高いといえます。

便通異常に要注意

(5)

4

大腸がんの検査

3

大腸がんの基本的な検査

便潜血検査

便に血液(ヘモグロビン)がついていない かどうかを調べる検査が「便潜血検査」です。 大腸にがんや腫瘍ができていると、大腸の中 で出血し、その血液が便に含まれることがあ ります。 簡単にできるので、スクリーニング目的で 行われる検査ですが、痔で偽陽性になったり、 出血のないがんは検出できないなどの弱点が あるので、定期的な検査が必要です。通常、 便潜血検査で陽性になった場合は精密検査を 受ける必要があります。 腸内をカメラで詳しく観察

大腸内視鏡検査

大腸がんの確定診断は「大腸内視鏡検査」で 行います。肛門から内視鏡を挿入し、直腸から 盲腸までの大腸全域を直接観察します。大腸内 に便が残っていると腸内を十分にチェックで きないため、事前に下剤などを使って腸の内 容物を排泄しておく必要があります。検査時 間が短く、大きな苦痛もありません。この検 査でポリープなどの病変が見つかった場合は、 組織の一部を採取して、顕微鏡で悪性か良性か を調べることもあります。これを組織生検とい います。また、良性腫瘍や早期がんは、そのま ま内視鏡で取り除く場合もあります。 検査用のスティックで、便の表面を まんべんなくなぞります。 血液が含まれていないか どうかを調べます。

(6)

5

X 線を使って腸内を撮影

注腸造影検査

肛門からバリウムと空気を注入し、 X 線写真を撮って大腸全域を調べる検 査です。便のかたまりを異常陰影と間 違えないように、検査前に食事制限を 行い、下剤を使って前処置を十分に行 います。 血液検査でがんを推測

腫瘍マーカー検査

体内にがんがあると、がん細胞や、 がん細胞に反応して生まれるタンパク 質やホルモンなどの物質が血液などに 出てきます。これらの「腫瘍マーカー」 と呼ばれる物質が、血液中にどれぐら い含まれているかを測る検査が「腫瘍 マーカー検査」です。腫瘍マーカーは、 がんの種類によって違いますが、大腸 がんの場合「CEA(がん胎児抗原)」と 「CA19-9(Carbohydrate antigen 19-9)」などが一般的です。 ただし、大腸がんの腫瘍マーカー は、早期がんの段階では陽性になりに くく、進行がんでも、必ずしも高い値 になるわけではありません。そのため、 現在のところこの検査だけで診断が下 せるものではなく、補助診断法の一つ として使われています。 タンパク 質 タンパク 質 ホルモン ホルモン がん細胞 がん細胞

(7)

6

腸内をさまざまな方法で撮影

画像診断

(CT、MRI、PET など)

全身にさまざまな角度から X 線(レントゲン、 放射線)を当て、得られたデータをコンピュータ で処理し、体を輪切りにしたような画像を再現す る方法です。大腸がんでは、肝臓やリンパ節に転 移していないかどうか、腫瘍がどれだけ広がって いるかなどを調べます。

C T

〜コンピュータ断層撮影〜 C o m p u t e d T o m o g r a p h y 磁気を使って体の内部を調べる検査です。放射 線は使いません。がんの位置や形だけでなく、が んの周辺にある神経や血管の位置関係まで正確に 把握できるのが特長です。

M R I

〜核磁気共鳴画像法〜 M a g n e t i c R e s o n a n c e I m a g i n g がん細胞は盛んに分裂しているため、エネル ギー源となるブドウ糖を、正常な細胞の何倍も多 く取り込む性質があります。この性質を利用し て、ブドウ糖に近い成分(FDG)を体内に注射し、 FDG がどこに集中しているかを調べる検査です。 この検査で「体のどこにがんがあるか」「その大 きさはどのくらいか」を判定することができます。

P E T

〜陽電子放射断層撮影〜 P o s i t r o n E m i s s i o n T o m o g r a p h y

(8)

7

4

大腸がんの病期

(ステージ)

がんの深さや転移で判断

大腸がんとの診断がつけば、どの程 度のがんか、他の臓器に遠隔転移があ るかどうかなどを調べます。その結果 によって、がんの進行度(病期 = ステー ジ)を決定し、病期に応じた治療計画 を立てます。 大腸がんのステージは、腫瘍の大き さではなく、大腸の壁の中にがんがど の程度深く入っているか、また、リン パ節への転移や、遠隔臓器への転移が あるかどうかによって決まります。 腹膜、肝、肺などへの 遠隔転移のあるもの がんが大腸の粘膜に とどまるもの がんが大腸壁内に とどまるもの がんが大腸壁を貫くが、 リンパ節転移のないもの リンパ節転移のあるもの

0期

Ⅰ期

Ⅱ期

Ⅲ期

Ⅳ期

腸壁 全身へ 全身へ 肺転移 肺転移 肝転移 肝転移 大腸がん 大腸がん リンパ節 がん

(9)

8

5

お腹を切らずにがんを切除

内視鏡治療

小型のポリープや早期がんは、内視 鏡検査の際に、そのまま切り取って治 療することができます。内視鏡の先端 から専用の器具を出して病変部を切除 します。病変部の形によって 2 種類の 方法がありますが、どちらの方法でも 痛みはほとんどなく、入院期間も短期 間で済みます。

ポリープ切除術

(ポリペクトミー) きのこのように、茎のある形をしたがんやポリープを切り取るための方法です。 茎の部分に金属の輪(スネア)を掛けて締め、高周波の電流を流して焼き切ります。

内視鏡的粘膜切除術

(EMR) E n d o s c o p i c m u c o s a l r e s e c t i o n 病変部が平べったい形をしていると、スネアを引っかけにくく、きれいに切り 取ることができません。そこで、EMR では、病変部の下に生理食塩水などの液 体を注入して人工的に盛り上げる処理を行います。そして、盛り上がった部分に スネアを掛けて病変を焼き切ります。

大腸がんの治療方法

がん がん

(10)

9

がんを取り除き、転移を防ぐ

外科的治療

(手術)

がんに一定以上の大きさ、深さがあ る場合は、手術でがんを取り除きます。 がんがある部分を中心に、十分な安全 域をとって腸管を切除するとともに、 転移の可能性がある周囲のリンパ節も 切除(リンパ節郭清)します。 ●

結腸がんの手術

 結腸は筒状の単純な構造をしているので、広く切り取っても術後の機能障害は ほとんどおこりません。そのため、手術では、がんを確実に取り除ける腸管とリ ンパ節を切除し、残った腸管同士をつなぎ合わせます。 S 状結腸切除術 結腸右半切除術 ■:切除範囲 結腸部分切除術 結腸左半切除術 がんを中心に、腸管とリンパ節を扇状に切除します。 がん がん がん がん

(11)

10

直腸は、大腸の中で最も肛門に近い部 分です。周囲には膀胱や子宮・前立腺な ど、重要な働きを持つ臓器や、排尿や性 機能をつかさどる自律神経が集まってい ます。これらをなるべく傷つけないよう に手術を行わなければいけません。 直腸がんの手術は、肛門を残す「前 方切除術」と、肛門を残さない「直腸 切断術」(マイルズ手術)の 2 つに大 きく分けられます。

前方切除術

〜肛門を残す〜 前方切除術は、結腸がんの手術と同じよう に、がんのある腸管部分と転移の可能性があ るリンパ節を切除し、残った腸管をつなぎ合 わせる手術です。肛門は残るので、手術後も 肛門から排便することができます。

直腸切断術

(マイルズ手術)〜肛門まで切除〜 がんが肛門に近い場合や、がんが進行して肛門機能 をつかさどる筋肉を温存できない場合に行う手術です。 がんが肛門括約筋の非常に近くにある場合は、肛門括 約筋も切除せざるを得ません。すると、お尻の穴が残っ ていても、肛門を締めたりゆるめたりできなくなるの で、肛門の役割を果たせなくなります。この場合、肛 門と直腸を切除し、左下腹部に人工肛門(ストーマ) を作ります。 人工肛門(ストーマ) ●

直腸がんの手術

人工肛門(ストーマ)とは、腸管の端をお腹の皮膚表 面に出して、肛門に代わる便の出口とするものです。人 工肛門には、手術後の縫合不全などが起きた時に一時的 に作る一時的人工肛門と、「直腸切断術」により肛門を 切除した場合につくられる永久的人工肛門があります。 結 合 結 合 がん ■:切除範囲 がん 肛門を 切除し、 縫い閉じる 人工肛門

(12)

11

手術でとれないがんに照射

放射線治療

放射線療法は、放射線をがんに照射す ることで、がん細胞の遺伝子を破壊し、 がんの増殖を抑える治療法です。 切除が難しいがんに適用されるほか、 がんを切除した部位の周辺に残ったがん 細胞を死滅させるために術後・術前ある いは術中に行うことがあります。また、 再発した大腸がんによる痛みや出血など の症状を和らげるために行う場合もあり ます。 がん細胞 がん細胞

放射線

(13)

12

抗がん剤でがんを縮小

化学療法

抗がん剤による治療が「化学療法」 です。大腸がんの化学療法は、大きく 分けて以下の 3 つです。最近は大腸が んに対して有効な抗がん剤が開発され ており、患者さんの症状に合わせて使 用されます。 大腸がんの化学療法 術前化学療法 術後補助化学療法 QOL 向上を目的 とした化学療法 手術前に抗がん剤を用いて、がんを縮小させる方法。 切除困難と思われたがんが切除可能になったり、 切除範囲が小さくなることがあります。 手術後の再発予防を目的とするもの。投薬の有無や 程度は、リンパ節への転移の有無などの情報を参考 に決定します。 がんが大きく広がっている進行がんで、生存期間の 延長や痛みの緩和など QOL(クオリティ・オブ・ ライフ:生活の質)の向上を目的とする方法です。 がん がん

(14)

13

大 腸 が ん と

リ ン パ 節 転 移

転移を調べて治療に生かす

6

血管 リンパ節 大腸 大腸

リンパ節

大腸

がん細胞 がん細胞 大腸がんの外科手術で切り取った大 腸とリンパ節は、がんがどの程度広 がっていたか、がんの取り残しがない か、また、リンパ節に転移していない かなどを病理検査で詳しく調べます。 通常、外科医が手術で切り取った組 織から、はさみなどを使ってリンパ 節をすべて掘り出し、リンパ節と大腸 を別々にホルマリンに漬けて固定しま す。その後、病理医が 1 つ 1 つのリ ンパ節に転移があるかどうかを調べま す。大腸も細かく短冊状に切って、が んの深さや広がりを調べます。 リンパ節転移の状態を正確に判定す ることは、大腸がんの進行度をより正 確に診断することにつながります。リ ンパ節へ転移しているかどうかは、が ん再発の危険性に大きく関わってお り、術後の抗がん剤治療を行うかどう かなど、治療方針を決めるための大変 重要な情報です。正確な病期診断に基 づいて適切な治療をすれば、治療の効 果をより上げることができます。

(15)

14

お わ り に

【 編 集 】 山崎 正稔 関 あかね 著者プロフィール 平成 8 年 3 月 山形大学医学部卒業 平成 8 年 5 月 国立東京第二病院         (現・国立病院機構東京医療センター) 臨床研修医 平成 10 年 5 月 東京都立駒込病院 外科 平成 13 年 5 月 自治医科大学附属大宮医療センター         (現・さいたま医療センター) 外科 平成 17 年 3 月 自治医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得 平成 17 年 4 月 南魚沼市立ゆきぐに大和病院 外科 平成 18 年 9 月 豪州・コンコルド病院 リサーチフェロー 平成 19 年 9 月 自治医科大学附属さいたま医療センター 外科助教(大腸担当) 日本外科学会 指導医・専門医 日本消化器外科学会 専門医 日本大腸肛門病学会 会員 日本癌学会 会員 日本内視鏡外科学会 会員 ほか 食生活の欧米化などにより消化器がんの中でも特に増加傾向にある大 腸がんについて紹介しました。 大腸がんは検診をうけることで早期に発見することが可能とされてい ますが、下剤が必要であったりお尻の診察を伴うことなどもあってか、 精密検査を受ける人の割合はまだまだ低いのが現状です。大腸がんは 早期発見できればほぼ 100%治る病気であるとともに、他の臓器に転 移をしているような進行した状態で発見された場合でも、他の消化器 がんと比べて治療効果が期待できる病気であるとされています。 日々の生活と密接なかかわりのある“便通”に異常を感じたら是非と も専門医に相談してみて下さい。 この冊子でこれまでより少しでも大腸がんのことを知ってもらい、検 診や病院を受診するきっかけとなってくれることを願います。 2011 年 10 月  初版発行 2012 年 11 月 第2版発行

参照

関連したドキュメント

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

ポンプの回転方向が逆である 回転部分が片当たりしている 回転部分に異物がかみ込んでいる

春から初夏に多く見られます。クマは餌がたくさんあ

最も偏相関が高い要因は年齢である。生活の 中で健康を大切とする意識は、 3 0 歳代までは強 くないが、 40 歳代になると強まり始め、

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

「海にまつわる思い出」「森と海にはどんな関係があるのか」を切り口に