• 検索結果がありません。

量子力学演習第二 第 10 回

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "量子力学演習第二 第 10 回"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

量子力学演習第二 第 10 回  

担当:横山(本館

296)

2014

6

20

これまでの補充問題あるいは

A

クラスの問題(類似の問題を除く)から

5

題選んでレポートとし て、次回の授業時に提出してください。 

問題

1

 《角運動量、球面調和関数》

次の波動関数で表される状態を考える。

ψ = 1 4 √ π

2z

2

− x

2

− y

2

r

2

+

r

3 π

xz

r

2

. (1)

(i) L

2

ψ, L

z

ψ

を計算せよ。波動関数を球面調和関数で表すとよい。

(ii) L

+

ψ, h ψ | L

+

| ψ i

を計算せよ。

(iii) L

zの測定値が~

, 0, −

~になる確率をそれぞれ求めよ。

(iv)

粒子が角度

θ = π/3

φ = π/2

の方向の幅

∆θ = ∆φ = 0.03

の範囲に存在する確率を求めよ。

問題

2

 《

3

つのスピン角運動量の合成》

3つのスピン

1/2

の角運動量

S

i

, i = 1, 2, 3

を合成せよ。まず、

2

つのスピン角運動量を

S

12

= S

1

+ S

2 のように合成し、次に

S = S

12

+ S

3のように

S

12

S

3を合成せよ。

2

つのスピン

1/2

のスピン角 運動量の合成については前回の結果を用いてよい。

問題

3

 《スピン系》

(i)

3つのスピン

1/2

の粒子

S

i

, i = 1, 2, 3

からなる系が以下のハミルトニアンに従うとき、固有値 とその縮退度を求めよ。

H = A S

1

· S

2

/

~2

+ B( S

1

+ S

2

) · S

3

/

~2

. (2)

(ii) 2

つのスピン

1/2

の粒子からなる系が以下のハミルトニアンに従うとき、固有値とその縮退度

を求めよ。

H = − 4J(s

1x

s

2x

+ s

1y

s

2y

)/

~2

. (3)

(裏に続く)

(2)

問題

4

 《光学遷移の選択則》

z

方向に伝播する円偏光による光学遷移の選択則を考える。このとき電場は以下で与えられ

E = E

0

√ 2 ( e

x

cos ωt ± e

y

sin ωt) (4)

±

は左回り、右回り偏光に対応する。このときの選択則を求めよ。球面調和関数の積についての 次の加法定理を用いてよい。

Y

10

Y

lm

=

s

3 4π

(l + 1 + m)(l + 1 − m)

(2l + 1)(2l + 3) Y

l+1m

+

s

3 4π

(l + m)(l − m)

(2l + 1)(2l + 3) Y

l−1m

, (5) Y

1±1

Y

lm

=

s

3 8π

(l + 1 ± m)(l + 2 ± m)

(2l + 1)(2l + 3) Y

l+11

s

3 8π

(l ∓ m)(l ∓ m − 1)

(2l + 1)(2l − 1) Y

l−11

. (6)

この結果により、円偏光の光子が固有の

s

zを持つと解釈できる。

問題

5

 《補充問題(角運動量の

Schwinger-boson

表示)

角運動量を2種類のボゾン

(a, b)

の生成消滅演算子で表示することを考える。これらはボゾンの交 換関係を満たすとする:

a, a

= b, b

= 1

。角運動量演算子を以下のように定義する

J

+

= J

x

+ iJ

y

= a

b, (7)

J

= J

x

− iJ

y

= b

a, (8)

J

z

= 1

2 (a

a − b

b), (9)

J = 1

2 (a

a + b

b). (10)

(i)

このとき角運動量の交換関係

h

J

i

, J

ji

= iε

ijk

J

k

, J

z

, J

±

= ± J

±が成り立つことを示せ。ま た、

J

2

= J (J + 1)

となることを示せ。

(ii) J

の 固 有値 を

j

J

z の 固 有値 を

m

a

a

の固 有 値 を

N

a

b

b

の 固 有値 を

N

b と する と

m = (N

a

− N

b

)/2, j = (N

a

+ N

b

)/2

となり、角運動量をボゾンの数で表示できることがわかる。ボゾン はスピン

1/2

であり、

a, b

あわせて

2j

個のボゾンがあると解釈できる。よって量子数

j, m

の状態 は次のように書ける

| jm i = 1

p

(j + m)!(j − m)! (a

)

j+m

(b

)

j−m

| 0 i . (11)

ボゾンの交換関係を用いて次の式が成り立つことを示せ

J

±

| jm i =

p

(j ∓ m)(j ± m + 1) | jm ± 1 i . (12)

問題

6

 《補充問題》

2粒子からなる系の以下の波動関数を考える。

ψ( r

1

, r

2

) = f (r

21

)g(r

22

) [α( a · r

1

)( b · r

2

) + β( b · r

1

)( a · r

2

) + γ ( a · b )( r

1

· r

2

)] (13)

ここで

a , b , c

は任意のベクトル、

f , g

は任意の関数、

α, β, γ

は定数とする。

(i) L

21

ψ, L

22

ψ

を計算せよ。

(ii) ψ

が全角運動量の2乗

J

2

= ( L

1

+ L

2

)

2の固有関数になるような

α, β, γ

を与えよ。

(以上)

2

参照

関連したドキュメント

福島第二原子力発電所 2.放射性液体廃棄物の放出量(第3四半期) (単位:Bq)  全核種核  種  別

・ 11 日 17:30 , FP ポンプ室にある FP 制御盤の故障表示灯が点灯しているこ とを確認した。 FP 制御盤で故障復帰ボタンを押したところ, DDFP

発電機構成部品 より発生する熱の 冷却媒体として用 いる水素ガスや起 動・停止時の置換 用等で用いられる

[r]

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

東京電力(株)福島第一原子力発電所(以下「福島第一原子力発電所」と いう。)については、 「東京電力(株)福島第一原子力発電所