• 検索結果がありません。

2. 群馬県とその周辺の地震活動 図 2 は 7 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 3 は東西方向断面図です また 群馬県で震度 1 以上を観測した地震 ( 震央が図 2 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 2 及び図 3 の丸数字の番号は 表 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2. 群馬県とその周辺の地震活動 図 2 は 7 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 3 は東西方向断面図です また 群馬県で震度 1 以上を観測した地震 ( 震央が図 2 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 2 及び図 3 の丸数字の番号は 表 2"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 30 年 8 月 7 日 前 橋 地 方 気 象 台

群馬県の地震概況

(平成 30 年 7 月)

* 以 下 の 資 料 は 速 報 と し て ま と め た も の で 、 後 日 の 調 査 で 変 更 さ れ る こ と が あ り ま す 。 1. 地震 の概況 7 月は群馬県内で震度 1 以上の地震を 11 回(6 月は 8 回)観測し、そのうち震度 2 を 4 回 観測しました。 7 日 20 時 23 分に発生した千葉県東方沖の地震(M6.0、深さ 57km)により、千葉県長南町 で最大震度 5 弱を観測したほか、関東地方を中心に東北地方南部から中部地方にかけて震 度 4~ 1 を 観 測し ま した 。群 馬 県で は、 沼 田市 、前 橋 市、 高崎 市 、桐 生市 、 伊勢 崎市 、 太田 市 、 館林市、渋川市、安中市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、及び邑楽町で最大震度 2 を 観測しています(図 1)。この地震による県内各地の震度は表 2 の地震番号 2 を参照くださ い。 こ の地 震は 発 震機 構が 西 北西 -東 南 東方 向に 圧 力軸 をも つ 型で 、太 平 洋プ レー ト 内 で 発 生したと考えられます。今回の地震の震源付近では 2003 年 9 月 20 日に M5.8 の地震が発生し 、 群馬県内では最大震度 3(全国の最大震度は 4)を観測しました。 図 1 7 日 20 時 23 分 千葉県東方沖の地震の震度分 布 図 各地点の震度分布図 各地域の最大震度分布図 県内最大 震 度 2 群馬県 ×は震央 拡 大

(2)

2. 群馬 県とその 周 辺の地震 活 動 図 2 は 7 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり、図 3 は 東 西方向断面図です。また、群馬県で震度 1 以上を観測した地震(震央が図 2 の範囲内)に ついて図示しています。(注:図 2 及び図 3 の丸数字の番号は「表 2 の地震の詳細」の番号 に対応しています。) 深さ (km) 西 東 ② ① ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ 凡例 深さ (km) ② ① ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ 図 3 図 2 の範囲内 の 東西断面 図 図 2 震央 分布図( 平 成 30 年 7 月 1 日~7 月 31 日、 深さ 0~200km、M≧0.5)

(3)

震央地名     緯 度     経 度    深 さ  規 模        全国の最大震度 各地の震度 東京都多摩西部  35゚ 51.2′N  139゚ 06.3′E 125km  M:3.5 (栃木県、群馬県) 1 震度 1 : 渋川市吹屋* 千葉県東方沖   35゚ 09.9′N  140゚ 35.5′E  57km  M:6.0 (千葉県) 5弱 震度 2 : 沼田市西倉内町 沼田市白沢町* 前橋市堀越町* 前橋市粕川町* 前橋市富士見町* 前橋市鼻毛石町* 高崎市新町* 桐生市元宿町* 伊勢崎市西久保町* 伊勢崎市境* 太田市西本町* 太田市浜町* 太田市粕川町* 太田市新田金井町* 館林市美園町* 館林市城町* 渋川市吹屋* 渋川市赤城町* 安中市安中* 板倉町板倉 群馬明和町新里* 千代田町赤岩* 大泉町日の出* 邑楽町中野* 震度 1 : 沼田市下久屋町* 沼田市利根町* 中之条町中之条町* 群馬高山村中山* 片品村東小川 片品村鎌田* 川場村谷地* みなかみ町後閑* 東吾妻町原町 東吾妻町本宿* 東吾妻町奥田* 群馬昭和村糸井* 前橋市昭和町 前橋市駒形町* 前橋市大手町* 高崎市高松町* 高崎市倉渕町* 高崎市箕郷町* 高崎市足門町* 高崎市下室田* 高崎市吉井町吉井川* 桐生市織姫町 桐生市黒保根町* 桐生市新里町* 伊勢崎市今泉町* 伊勢崎市東町* 太田市大原町* 渋川市有馬* 渋川市石原* 渋川市北橘町* 渋川市村上* 渋川市伊香保町* 藤岡市鬼石* 富岡市七日市 富岡市妙義町* 安中市松井田町* 榛東村新井* 吉岡町下野田* 神流町生利* 神流町神ヶ原* 群馬上野村川和* 甘楽町小幡* 玉村町下新田* みどり市東町* みどり市笠懸町* みどり市大間々町* 茨城県沖    36゚ 25.8′N  140゚ 41.5′E  52km  M:4.8 (茨城県) 4 震度 2 : 桐生市元宿町* 桐生市黒保根町* 渋川市赤城町* 邑楽町中野* 震度 1 : 沼田市西倉内町 沼田市下久屋町* 沼田市白沢町* 沼田市利根町* 片品村東小川 片品村鎌田* 東吾妻町原町 東吾妻町本宿* 前橋市昭和町 前橋市駒形町* 前橋市堀越町* 前橋市粕川町* 前橋市富士見町* 前橋市鼻毛石町* 高崎市高松町* 高崎市箕郷町* 高崎市足門町* 桐生市織姫町 桐生市新里町* 伊勢崎市今泉町* 伊勢崎市西久保町* 伊勢崎市東町* 伊勢崎市境* 太田市西本町* 太田市浜町* 太田市粕川町* 太田市新田金井町* 太田市大原町* 館林市美園町* 館林市城町* 渋川市吹屋* 渋川市伊香保町* 安中市安中* 吉岡町下野田* 玉村町下新田* 板倉町板倉 群馬明和町新里* 千代田町赤岩* 大泉町日の出* みどり市笠懸町* みどり市大間々町* 地 震 番 号 震 源 時 日 時 分 1 1日23時03分 3 17日04時34分 2 7日20時23分 3. 群馬 県の最大 震 度別地震 回 数 表 1 は、群馬県内での最大震度別の地震回数です。7 月に震度 1 以上を観測した地震は、 11 回でした。 4. 群馬 県の地震 の 詳細 表 2 は、群馬県で震度 1 以上を観測した地震の詳細です。 (*印は群馬県または国立研究開発法人防災科学技術研究所の観測点です。) (次頁へつづく) 最大震度 5 弱 4 3 2 1 合 計 回 数 0 0 0 4 7 11 表 2 地震の詳細(平成 30 年 7 月 1 日 ~ 7 月 31 日) 表 1 最大震度別の地震回数(平成 30 年 7 月 1 日 ~ 7 月 31 日)

(4)

茨城県南部    36゚ 07.2′N  139゚ 50.8′E  49km  M:3.6 (茨城県、栃木県) 2 震度 1 : 桐生市元宿町* 桐生市新里町* 館林市美園町* 板倉町板倉 大泉町日の出* 邑楽町中野* 茨城県沖   36゚ 36.2′N  140゚ 58.1′E  48km  M:4.0 (茨城県) 3 震度 1 : 渋川市赤城町* 長野県北部    36゚ 37.1′N  138゚ 22.0′E  0km  M:3.7      (長野県) 3 震度 2 : 中之条町日影 震度 1 : 長野原町長野原* 嬬恋村大前* 草津町草津* 安中市松井田町* 福島県沖    37゚ 09.3′N  141゚ 13.7′E  21km  M:5.8 (宮城県、福島県) 4 震度 2 : 沼田市白沢町* 渋川市赤城町* 震度 1 : 沼田市西倉内町 沼田市下久屋町* 沼田市利根町* 前橋市堀越町* 前橋市粕川町* 前橋市富士見町* 前橋市鼻毛石町* 高崎市高松町* 桐生市織姫町 桐生市元宿町* 桐生市黒保根町* 桐生市新里町* 伊勢崎市今泉町* 伊勢崎市西久保町* 伊勢崎市東町* 伊勢崎市境* 太田市浜町* 太田市粕川町* 館林市美園町* 館林市城町* 渋川市吹屋* 渋川市伊香保町* 安中市安中* 吉岡町下野田* 板倉町板倉 群馬明和町新里* 千代田町赤岩* 邑楽町中野* みどり市笠懸町* 11 31日17時42分 10 31日14時53分 8 29日15時21分 9 29日15時33分 震央地名     緯 度     経 度    深 さ  規 模        全国の最大震度 各地の震度 茨城県沖   36゚ 26.0′N  140゚ 41.0′E  52km  M:4.1 (茨城県) 3 震度 1 : 渋川市赤城町* 茨城県沖   35゚ 53.1′N  141゚ 18.4′E  39km  M:4.5 (茨城県、千葉県) 2 震度 1 : 渋川市赤城町* 福島県沖   37゚ 04.7′N  141゚ 11.0′E  52km  M:4.4 (宮城県、福島県、茨城県) 2 震度 1 : 渋川市赤城町* 栃木県北部    36゚ 57.2′N  139゚ 40.5′E  7km  M:4.5 (福島県、栃木県) 3 震度 1 : 片品村鎌田* みなかみ町鹿野沢* 前橋市粕川町* 桐生市元宿町* 桐生市黒保根町* 館林市美園町* 館林市城町* 群馬明和町新里* 千代田町赤岩* 邑楽町中野* 6 19日20時52分 5 18日16時44分 7 29日09時58分 4 17日04時42分 地 震 番 号 震 源 時 日 時 分 表 2 のつづき 全国及び他の地方の週間地震概況や過去(1923 年から 2 日前までの期間)に震度 1 以 上 を 観 測 し た 地 震 を 県 別 ・ 観 測 点 別 に 検 索 す る 震 度 デ ー タ ベ ー ス 検 索 な ど も 、 気 象 庁 ホ ー ム ページに掲載しておりますのでご利用ください。 ○ 全 国 及 び 各 地 方 の 週 間 地 震 概 況 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/gaikyo/index.html#week ○ 震 度 デ ー タ ベ ー ス 検 索 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php ・この資料は、国立研究開発法人防災科学技術研究所、北海道大学、弘前大学、東北大学、東京大学、 名古屋大学、京都大学、高知大学、九州大学、鹿児島大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、 国土地理院、国立研究開発法人海洋研究開発機構、公益財団法人地震予知総合研究振興会、青森県、 東京都、静岡県、神奈川県温泉地学研究所及び気象庁のデータを用いて作成しています。 また、2016 年熊本地震合同観測グループのオンライン臨時観測点(河原、熊野座)、米国大学間地震学 研究連合(IRIS)の観測点(台北、玉峰、寧安橋、玉里、台東)のデータを用いて作成しています。 ・本資料中で使用している地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の『数値地図 25000(行政界・海岸線)』 を使用しています(承認番号:平 29 情使、第 798 号)。

(5)

地域の境界線

群馬県北部

群馬県南部

2 3 4 1 69 71 72 70 68 18 19 13 20 15 12 9 16 10 14 11 みなかみ町 嬬恋村 草津町 長野原町 中之条町 東吾妻町 高山村 沼田市 沼田市 昭和村 川場村 片品村 34 42 43 29 28 33 32 38 26 35 36 37 27 25 24 30 31 49 50 51 63 45 47 48 52 59 61 22 21 56 54 57 62 65 23 39 46 55 53 64 67 66 58 60 40 みどり市 桐生市 渋川市 高崎市 桐生市 安中市 榛東村 吉岡町 館林市 前橋市 下仁田町 南牧村 上野村 神流町 富岡市 藤岡市 甘楽町 玉村町 伊勢崎市 高崎市 太田市 板倉町 邑楽町 大泉町 明和町 千代田町 75 76 74 77 73 80 78 79 7 6 5 8 41 44 17

群馬県内の震度観測網

35市町村 ( 12市、15町、8村 )

80 観測点

【平成30年7月12日現在】 地震計+震度計(気象庁 2ヶ所) 震度計(気象庁 6ヶ所) 群馬県の震度観測点(59ヶ所) 防災科学技術研究所(13ヶ所)

震度発表は先ず地域ごとに、その後 観測点ごとに発表します。

震度速報:地震発生から1分半後に、震度3以上の地域名を発表します。

この速報は防災機関・報道機関がすばやく防災対応をとるための情報です。

これはテレビ、ラジオでも伝えられます。

※各観測点の位置(番号)は大まかな位置を示しています。

(6)

平成30年7月12日現在 緊急地震速報 や震度速報で 用いる区域の 名称 所属 番号 情報用市町村名称 震度観測点名称 震度観測点名称の読み 1 片品村 片品村東小川 カタシナムラヒガシオガワ 2 沼田市 沼田市西倉内町 ヌマタシニシクラウチマチ 3 東吾妻町 東吾妻町原町 ヒガシアガツママチハラマチ 4 中之条町 中之条町日影 ナカノジョウマチヒカゲ 9 沼田市 沼田市利根町 ヌマタシトネマチ 10 沼田市 沼田市白沢町 ヌマタシシラサワマチ 11 川場村 川場村谷地 カワバムラヤチ 12 群馬昭和村 群馬昭和村糸井 グンマショウワムライトイ 13 みなかみ町 みなかみ町後閑 ミナカミマチゴカン 14 みなかみ町 みなかみ町布施 ミナカミマチフセ 15 群馬高山村 群馬高山村中山 グンマタカヤマムラナカヤマ 16 中之条町 中之条町中之条町 ナカノジョウマチナカノジョウマチ 17 中之条町 中之条町入山 ナカノジョウマチイリヤマ 18 東吾妻町 東吾妻町奥田 ヒガシアガツママチオクダ 19 長野原町 長野原町長野原 ナガノハラマチナガノハラ 20 嬬恋村 嬬恋村大前 ツマゴイムラオオマエ 68 片品村 片品村鎌田 カタシナムラカマダ 69 沼田市 沼田市下久屋町 ヌマタシシモクヤマチ 70 みなかみ町 みなかみ町鹿野沢 ミナカミマチカノサワ 71 東吾妻町 東吾妻町本宿 ヒガシアガツママチモトジュク 72 草津町 草津町草津 クサツマチクサツ 5 板倉町 板倉町板倉 イタクラマチイタクラ 6 桐生市 桐生市織姫町 キリュウシオリヒメチョウ 7 前橋市 前橋市昭和町 マエバシシショウワマチ 8 富岡市 富岡市七日市 トミオカシナノカイチ 21 館林市 館林市城町 タテバヤシシシロマチ 22 群馬明和町 群馬明和町新里 グンマメイワマチニッサト 23 千代田町 千代田町赤岩 チヨダマチアカイワ 24 邑楽町 邑楽町中野 オウラマチナカノ 25 大泉町 大泉町日の出 オオイズミマチヒノデ 26 太田市 太田市浜町 オオタシハマチョウ 27 太田市 太田市粕川町 オオタシカスカワチョウ 28 太田市 太田市新田金井町 オオタシニッタカナイチョウ 29 太田市 太田市大原町 オオタシオオバラチョウ 30 みどり市 みどり市笠懸町 ミドリシカサカケチョウ 31 みどり市 みどり市大間々町 ミドリシオオママチョウ 32 みどり市 みどり市東町 ミドリシアズマチョウ 33 桐生市 桐生市黒保根町 キリュウシクロホネチョウ 34 桐生市 桐生市新里町 キリュウシニイサトチョウ 35 伊勢崎市 伊勢崎市西久保町 イセサキシニシクボチョウ 36 伊勢崎市 伊勢崎市東町 イセサキシアズマチョウ 37 伊勢崎市 伊勢崎市今泉町 イセサキシイマイズミチョウ 38 伊勢崎市 伊勢崎市境 イセサキシサカイ 39 玉村町 玉村町下新田 タマムラマチシモシンデン 40 前橋市 前橋市大手町 マエバシシオオテマチ 41 前橋市 前橋市堀越町 マエバシシホリコシマチ 42 前橋市 前橋市粕川町 マエバシシカスカワマチ 43 前橋市 前橋市富士見町 マエバシシフジミマチ 44 前橋市 前橋市鼻毛石町 マエバシシハナゲイシマチ 45 吉岡町 吉岡町下野田 ヨシオカマチシモノダ 46 渋川市 渋川市北橘町 シブカワシホッキツマチ 47 渋川市 渋川市石原 シブカワシイシハラ 48 渋川市 渋川市赤城町 シブカワシアカギマチ 49 渋川市 渋川市吹屋 シブカワシフキヤ 50 渋川市 渋川市村上 シブカワシムラカミ 51 渋川市 渋川市伊香保町 シブカワシイカホマチ 52 榛東村 榛東村新井 シントウムラアライ 53 高崎市 高崎市倉渕町 タカサキシクラブチマチ 54 高崎市 高崎市下室田 タカサキシシモムロダ 55 高崎市 高崎市箕郷町 タカサキシミサトマチ 56 高崎市 高崎市足門町 タカサキシアシカドマチ 57 高崎市 高崎市高松町 タカサキシタカマツチョウ 58 高崎市 高崎市新町 タカサキシシンマチ 59 高崎市 高崎市吉井町吉井川 タカサキシヨシイマチヨシイカワ 60 藤岡市 藤岡市中栗須 フジオカシナカクリス 61 藤岡市 藤岡市鬼石 フジオカシオニシ 62 甘楽町 甘楽町小幡 カンラマチオバタ 63 安中市 安中市安中 アンナカシアンナカ 64 富岡市 富岡市妙義町 トミオカシミョウギマチ 65 神流町 神流町神ヶ原 カンナマチカガハラ 66 群馬上野村 群馬上野村川和 グンマウエノムラカワワ 67 群馬南牧村 群馬南牧村大日向 グンマナンモクムラオオヒナタ 73 館林市 館林市美園町 タテバヤシシミソノチョウ 74 太田市 太田市西本町 オオタシニシホンチョウ 75 桐生市 桐生市元宿町 キリュウシモトジュクチョウ 76 前橋市 前橋市駒形町 マエバシシコマガタマチ 77 渋川市 渋川市有馬 シブカワシアリマ 78 神流町 神流町生利 カンナマチショウリ 79 下仁田町 下仁田町下小坂 シモニタマチシモオサカ 群馬県内の地震観測網 気象庁

群馬県

北 部

自治体 防災科研

群馬県

南 部

気象庁 自治体 防災科研

(7)

【防災一口メモ】 全 国地震動 予 測地図 2018 年版 政府 の 地震 調査 研 究推 進本 部 では 、主 要 な活 断層 で 発生 する 地 震や 海溝 型 地震 を対 象 に 、 地震 の 規模 や一 定 期間 内に 地 震が 発生 す る確 率を 予 測し た長 期 評価 や震 源 断層 を特 定 し た 地 震動予測手法に基づいて「全国地震動予測地図」を作成し公表しています。 「全 国 地震 動予 測 地図 」は 新 たな 長期 評 価の 公表 や 得ら れた 新 たな 知見 に 基づ いて 更 新 さ れますが、6 月 26 日に「全国地震動予測地図 2018 年版」が公表されました。 ○確率論的地震動予測地図 現時 点 (評 価基 準 日) で考 慮 し得 るす べ ての 地震 位 置・ 規模 ・ 確率 に基 づ き、 各地 点 が ど の程 度 の確 率で 揺 れる のか を まと めて 計 算し 、そ の 分布 を示 し た地 図群 で す。 今回 、 評 価 基 準日を 2018 年 1 月 1 日に変更して作成されました。 確率論的地震動予測地図には、様々な種類がありますが、下図は「今後 30 年間に震度 6 弱 以上の揺れに見舞われる確率」(※)を示します。 ※確率について 今後 30 年間に震度 6 弱以上の揺れに見舞わる確率が 0.1%、3%、6%、及び 26%の時、概ね約 3 万年、約 1000 年、約 500 年、及び約 100 年に 1 回程度、震度 6 弱以上の揺れが起こり得る 事を示してします。

(8)

○地震動予測地図の活用 地震 動 予測 地図 は 、地 震防 災 意識 の高 揚 のた めに 用 いら れる 他 、土 地利 用 計画 や施 設 ・ 構 造物 の 耐震 設計 、 地域 防災 計 画の 立案 、 重要 施設 や 企業 の立 地 、地 震保 険 料率 算定 な ど の リ スク評価の際の基礎資料としての利用が想定されます。 防災科学技術研究所の WEB サイト「地震ハザードステーション(J-SHIS)」では、「期間」を 今後 30 年間または 50 年間、「揺れの強さ」を震度 5 強~6 弱以上から選択して固定した「確 率」の分布図や、「地盤の揺れやすさ」の地図を、任意に拡大して表示することが出来ます。 [地震調査推進本部]全国地震動予測地図のページ http://www.jishin.go.jp/evaluation/seismic_hazard_map/shm_report/ [国立研究開発法人・通防災科学技術研究所]地震ハザードステーション(J-SHIN) http://www.j-shis.bosai.go.jp/ 『群馬県の地震概況』の取り扱いについて © 前橋 地方 気象台 2018 ① 本資料をそのまま印刷すること、ファイルの形で第三者に提供することは、利用目的が教 育または行政に資するためであって、かつ非営利である場合に限り可能とします。 ② 本資料に含まれるデータ等を利用した場合は、「前橋地方気象台提供」を明記して下さい 。 群馬県の地震概況 平成 30 年 7 月号 平成 30 年 8 月 7 日発行 編集 前橋地方気象台 発行 前橋地方気象台 前橋市大手町 2-3-1 前橋地方合同庁舎 電話 027-896-1220

参照

関連したドキュメント

地震による自動停止等 福島第一原発の原子炉においては、地震発生時点で、1 号機から 3 号機まで は稼働中であり、4 号機から

地震 想定D 8.0 74 75 25000 ポアソン 海域の補正係数を用いる震源 地震規模と活動度から算定した値

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され

2 次元 FEM 解析モデルを添図 2-1 に示す。なお,2 次元 FEM 解析モデルには,地震 観測時点の建屋の質量状態を反映させる。.

都内の観測井の配置図を図-4に示す。平成21年現在、42地点91観測 井において地下水位の観測を行っている。水準測量 ※5

区部台地部の代表地点として練馬区練馬第1観測井における地盤変動の概 念図を図 3-2-2 に、これまでの地盤と地下水位の推移を図

本報告書は、 「平成 23 年東北地方太平洋沖地震における福島第一原子力 発電所及び福島第二原子力発電所の地震観測記録の分析結果を踏まえた