• 検索結果がありません。

質問事項に対する回答 (Q&A) Q1 建物の修繕箇所等不具合はないか? A1 現時点において 可及的速やかに修繕をしなければならない修繕箇所や不具合は無いと 現所有者である中小企業基盤整備機構 ( 以下 中小機構 という ) から報告を受けています ただし たじみ創造館は建築後 15 年余を経過し

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "質問事項に対する回答 (Q&A) Q1 建物の修繕箇所等不具合はないか? A1 現時点において 可及的速やかに修繕をしなければならない修繕箇所や不具合は無いと 現所有者である中小企業基盤整備機構 ( 以下 中小機構 という ) から報告を受けています ただし たじみ創造館は建築後 15 年余を経過し"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 平成29 年3月3日 たじみ創造館譲渡先候補者選定プロポーザル実施 質問事項に対する回答(Q&A) 目次(質問事項一覧) Q1 建物の修繕箇所等不具合はないか? Q2 将来想定される建物の修繕、機械器具、設備等の更新費用の試算はないか? Q3 施設専用駐車場が少ないため、施設前広場に駐車場を整備してもよいか? Q4 飲食店を1階に誘致したいが、給排水設備を整えるための施設改修を行う ことは可能か? Q5 入居者による組合等は存在するか? Q6 施設活性化のため2階店舗を1階に移動するなど、現在の入居者の区画を 変更することは可能か? Q7 現在入居している「多治見市PRセンター」「多治見市文化工房」の退去予 定はあるか? Q8 現在の入居者で退去予定はあるか? Q9 現在の入居者との契約形態はどのようか? Q10 まちづくり会社が存在すると聞いたが、どのような会社か? Q11 近隣との関係は良好か? Q12 譲渡金額はいくらか? Q13 譲渡代金の支払い方法はどのようか? Q14 譲渡金額以外に要する経費はあるか? Q15 譲渡予定時期が平成 29 年8月1日となっているが、平成 29 年度の固定資 産税の負担はどのように取り扱われるか? Q16 譲渡予定時期が平成 29 年8月1日となっているが、電気、水道料金等の負 担はどのように取り扱われるか? Q17 「【資料6】施設の年間収支状況(現在見込)」の収支概況にある建物管理 業務費、維持・修繕費の内訳はどのようになっているか? Q18 現在の入居者からの敷金は引き継がれるか? Q19 「13.覚書の締結」とありますが、覚書とはどのようなものか? Q20 「14.留意事項」に不動産売買契約と同時に協定を締結するとあります。施 設活性化や本町オリベストリートにおけるまちづくりに関する協定とはど のようなものか? Q21 選定委員会における説明(プレゼンテーション)でパワーポイントを使用 してもよいか?

(2)

2 質問事項に対する回答(Q&A) Q1 建物の修繕箇所等不具合はないか? A1 現時点において、可及的速やかに修繕をしなければならない修繕箇所や不具 合は無いと、現所有者である中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」とい う。)から報告を受けています。 ただし、たじみ創造館は建築後15年余を経過しており、今後は、施設老朽 化に伴う内外装の修繕、機器・設備の更新等を必要に応じて実施する必要が あります。 Q2 将来想定される建物の修繕、機械器具、設備等の更新費用の試算はないか? A2 現所有者で中小機構が平成 26 年度に実施した建物状況調査(平成 27 年2 月 27 日付)によれば、今後15年間における修繕、機器・設備更新におよ そ2.3億円を要するとの調査結果が出ました。 ただし、予防修繕や機械器具・設備の老朽化に伴う更新など、通常使用で想 定される範囲内で試算した結果です。 Q3 施設専用駐車場が少ないため、施設前広場に駐車場を整備してもよいか? A3 敷地をどのように利用するかについては、何ら制限はありません。 ただし、関係法令がある場合には、遵守する必要があります。また、現在、 施設前広場は近隣住民や来訪者の憩いの場となっていることも事実です。駐 車場整備を行うにあたっては、あらかじめ入居者や町内会等近隣住民との事 前協議をお勧めします。 なお、近くに多治見橋パーキング(有料)があります。 Q4 飲食店を1階に誘致したいが、給排水設備を整えるための施設改修を行うこ とは可能か? A4 施設改修に関して何ら制限はありません。 ただし、建築基準法、消防法など関係法令を遵守し施設改修することが必要 です。

(3)

3 Q5 入居者による組合等は存在するか? A5 すべての入居者で構成されているテナント会が存在します。 これまで、テナント会会員と施設運営者(中小機構)とが参加する会議を定 期的に開催し、施設活性化や課題解決、情報共有を行ってきました。 なお、テナント会は会員からの会費により運営しています。 Q6 施設活性化のため2階店舗を1階に移動するなど、現在の入居者の区画を変 更することは可能か? A6 入居者様と賃貸借契約等の権利関係を確認の上、両者合意のもと実施する必 要があります。 Q7 現在入居している「多治見市PRセンター」「多治見市文化工房」の退去予 定はあるか? A7 現時点で退去の予定はありません。 Q8 現在の入居者で退去予定はあるか? A8 退去を予定している入居者様の情報は確認していません。 Q9 現在の入居者との契約形態はどのようか? A9 借地借家法に基づく普通借家契約で、2年毎の更新となっています。 Q10 まちづくり会社が存在すると聞いたが、どのような会社か? A10 「株式会社 華柳」です。 多治見市も出資する第3セクターで、平成 11 年の設立以来、本町オリベス トリートを中心に地域の活性化などまちづくり活動に取り組んでいます。 施設運営にあたっては、㈱華柳との連携、協力をお願いします。

(4)

4 Q11 近隣との関係は良好か? A11 施設整備時から紛争等トラブルの報告はありません。これまで、常に地域に 密着した施設運営を行っているので、今後、新たな事業等を始める場合など は、町内会や近隣住民の皆さんなどに事前に情報提供及び協議を行うなど、 トラブルの未然防止に努めていただくようお願いします。 Q12 譲渡金額はいくらか? A12 譲渡額は94,311,722円です。この譲渡額は、土地、建物及びその 他の付属物の一切を譲渡する金額の総額です。 譲渡金額の内訳は次のとおりです。 (土 地)36,103,464円 (建 物)53,896,536円 (消費税) 4,311,722円 Q13 譲渡代金の支払い方法はどのようか? A13 不動産売買契約を締結した後、多治見市が発行する納付書(請求書に代わる もの)により、納期限内にお支払いいただくことになります。 Q14 譲渡金額以外に要する経費はあるか? A14 以下の経費が必要となります。なお、下記に掲げた公租公課及び電気、水道 料金は代表的なものであり、購入者が負担すべきその他の経費が発生するこ とも考えられます。 ①覚書締結時の印紙代30,000 円 覚書に収入印紙30,000 円の貼付が必要です。 ②不動産売買契約締結時の印紙代30,000 円 不動産売買契約書に収入印紙30,000 円の貼付が必要となります。 ※上記①②の印紙代は租税特別措置法により平成30 年3月 31 日までの 間は軽減措置が適用されています。 ③嘱託登記申請時の登録免許税 不動産売買契約締結後に行う嘱託登記申請時(土地、建物の所有権移転登記) に登録免許税が必要となります。税率は以下のとおりです。

(5)

5 ≪土地≫ 不動産の価額の20/1000(2%)⇒15/1000(1.5%) ≪建物≫ 〃 20/1000(2%) ※ 土地の登録免許税については租税特別措置法により平成 29 年 3 月 31 までの間、軽減措置が適用されているため、税率は 15/1000 とな っています。当該措置は当分の間延長(据え置き)される見込みで す。(建物(住宅用家屋を除く)は軽減措置対象外。) ※ 不動産の価額は、固定資産課税台帳の価格(=固定資産税評価額) です。 ④不動産取得税 不動産(土地、建物)を取得した際に、1回だけ課税されます。 ≪土地≫ 不動産の価額の3% ≪建物≫ 〃 4% ※ 不動産の価額は、固定資産課税台帳の価格(=固定資産税評価額) です。 ⑤固定資産税の負担 Q15参照 ⑥電気、水道料金等の負担 Q16参照 Q15 譲渡予定時期が平成 29 年8月1日となっているが、平成 29 年度の固定資産 税の負担はどのように取り扱われるか? A15 不動産(土地及び建物)にかかる固定資産税については、引渡しの日をもっ て区分し、引渡しの日の前日までの分は現所有者である中小機構が負担し、 引渡しの日以後の分は購入者が負担することとなります。実際の負担分の支 払い方法については、協議調整させていただきます。 なお、固定資産税は年度単位(4月から翌年の3月までの 12 月間)で課税 されます。 (事例) 不動産売買契約締結日(譲渡日) :平成 29 年7月 20 日 引渡しの日 :平成29 年8月1日 固定資産税額 :3,198 千円 の場合 中小機構負担額:1,066 千円(試算額) (計算式 4/1~7/31 の4月分 3,198 千円×4/12 月=1,066 千円) 購入者負担額:2,132 千円(試算額) (計算式8/1~3/31 の8月分 3,198 千円×8/12 月=2,132 千円) ※上記計算式に基づく負担額は現時点における試算額です。

(6)

6 Q16 譲渡予定時期が平成 29 年8月1日となっているが、電気、水道料金等の負 担はどのように取り扱われるか? A16 引渡しの日をもって区分し、引渡しの日の前日までの分は現所有者の中小 機構が負担し、引渡しの日以後の分は購入者が負担することとなります。 ただし、それぞれの料金等に入居者負担分も含まれていることから、事前 に精算方法等、協議調整させていただきます。 Q17 「【資料6】施設の年間収支状況(現在見込)」の収支概況にある建物管理業 務費、維持・修繕費の内訳はどのようになっているか? A17 内訳は下記のとおりです。 建物管理業務に係る経費は、現施設運営者である中小機構による入札で決定 しているため、必ずしも下記金額で業務委託できるかは不明です。 ■建物管理業務費(13,400 千円)に含まれる費用 清掃業務 2,300 千円 衛生管理業務 500 千円 設備管理業務 3,100 千円 代行業務 700 千円 運営支援業務 6,100 千円 機械警備業務 700 千円 計 13,400 千円 ■維持・修繕費(3,500 千円)に含まれる費用 消防・非常照明等 700 千円 外装補修等 1,400 千円 内装補修・交換等 300 千円 給水設備等補修 300 千円 イレ補修 100 千円 給水メーター更新 700 千円 計 3,500 千円 Q18 現在の入居者からの敷金は引き継がれるか? A18 現施設運営者である中小機構が保管している敷金をそのまま承継するこ ととなります。受け渡し方法、時期などについては事前に協議調整させてい ただきます。

(7)

7 Q19 「13.覚書の締結」とありますが、覚書とはどのようなものか? A19 この覚書は、後日、譲渡先候補者と不動産売買契約を結ぶことを約束するた めに締結するものです。この覚書の締結後、「財産の処分議案」を多治見市 議会に上程し、可決した後に、正式に不動産売買契約を結ぶことができます。 覚書にはこの旨を明記してあります。 Q20 「14.留意事項」に不動産売買契約と同時に協定を締結するとあります。施 設活性化や本町オリベストリートにおけるまちづくりに関する協定とはど のようなものか? A20 本町オリベストリートは多治見市における日帰り観光拠点施設です。このエ リアの拠点施設として、また施設活性化やまちづくりについて、地域と連携 協力の上施設運営を行うことについて確認し、多治見市と協定を結ぶもので す。この協定締結については、マスコミ等へ情報提供するなど広く周知する 予定です。 Q21 選定委員会における説明(プレゼンテーション)でパワーポイントを使用し てもよいか? A21 パワーポイントでの説明は可能です。 ただし、提出いただいた提案書と同じ内容のもの、若しくは、その補足資料 であることが必要です。 また、パワーポイントデータは提案書とあわせてご提出ください。 提出期限 平成 29 年3月 21 日(火)午後5時

参照

関連したドキュメント

災害に対する自宅での備えでは、4割弱の方が特に備えをしていないと回答していま

 医薬品医療機器等法(以下「法」という。)第 14 条第1項に規定する医薬品

大六先生に直接質問をしたい方(ご希望は事務局で最終的に選ばせていただきます) あり なし

ペトロブラスは将来同造船所を FPSO の改造施設として利用し、工事契約落札事業 者に提供することを計画している。2010 年 12 月半ばに、ペトロブラスは 2011

こらないように今から対策をとっておきた い、マンションを借りているが家主が修繕

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので