• 検索結果がありません。

問 6 申請書に事業内容を記載するときの留意点は何ですか 答え各項目の記述内容をよく確認し 具体的な根拠 実例をあげ 成果において 補助金の補助内容と合致する内容でなくてはなりません 問 7 市外業者の施工では 補助の対象になりませんか? 答え対象になりません 市内業者であることが条件です ただし

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "問 6 申請書に事業内容を記載するときの留意点は何ですか 答え各項目の記述内容をよく確認し 具体的な根拠 実例をあげ 成果において 補助金の補助内容と合致する内容でなくてはなりません 問 7 市外業者の施工では 補助の対象になりませんか? 答え対象になりません 市内業者であることが条件です ただし"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ふるさとづくり事業 Q&A

1

行田市ふるさとづくり事業 Q&A

A.足袋蔵等歴史的建築物改修・活用事業

1.補助対象要件等について 答え 同時に他の補助金を受ける場合は、当該補助事業の対象となりませんが、過 去に他の補助金を受けたことがある場合は、過去の補助金で実施した事業の効 力に影響が及ばない範囲において、当該補助事業の対象となります。 答え 可能です。 答え 事務所で使用する場合は対象になりません。 改修後、10年以上にわたって公益的なソフト事業を展開していただく必要 があります。建物の改修や板塀の改修等についての質問は、B事業のケースを 参照してください。 答え 対象になります。 答え どのようなものを、どの程度の量、購入するのかが分かる範囲でご記入くだ さい。物、単価、個数等を具体的に記入してください。 問1 他に何らかの補助金を受けている団体は対象になりますか? 問4 改修工事は業者に発注しますが、補助金の対象になりますか。 問2 同じ年度内に、同一団体が複数の申請を行うことはできますか? 問3 団体の事務所等として足袋蔵等を改修する場合は対象になりますか? 問5 予算書の内訳について、どこまで詳細に記入する必要がありますか?

(2)

ふるさとづくり事業 Q&A

2

答え 各項目の記述内容をよく確認し、具体的な根拠・実例をあげ、成果において 補助金の補助内容と合致する内容でなくてはなりません。 答え 対象になりません。 市内業者であることが条件です。ただし、特別な理由があると認められた場 合は、この限りではありません。 答え 足袋蔵等の近代化遺産が比較的集積している行田地区及びその周辺です。た だし、一定のエリア外であっても、当該エリア周辺で歴史的・文化的価値やま ちづくりの資産的価値を有し、本市のまちづくりの推進に特に資すると認めら れる建築物など、特別な理由がある場合は、この限りではありません。 答え 個人事業者にあっては市内に事業所を有し、法人にあっては市内に本店を登 記している者であって、当該工事を請け負う事業を営んでいるものをいいます。 2.補助対象経費について 答え 補助対象事業は、建物等の改修に係る工事請負費や原材料費等のハード整備 費用です。このほか、補助金交付申請年度内に行われる、公益性の高いソフト 事業は補助対象になります。 ただし、人件費や備品購入費等は対象となりません。 問6 申請書に事業内容を記載するときの留意点は何ですか。 問 10 補助対象経費にならないものは何ですか? 問7 市外業者の施工では、補助の対象になりませんか? 問9 市内業者の要件は何ですか? 問8 一定のエリア内とはどこからどこまでですか?

(3)

ふるさとづくり事業 Q&A

3

答え 対象になりません。 原則として工事を伴う事業が対象ですので、整備するための道具(備品)な どの間接費用は対象になりません。 答え 申請年度のみです。 建物の改修等に係る経費の5分の1以内でソフト事業に係る経費の2分の 1以内を補助します。 3.選考について 答え 知識経験を有する者、公募の市民及び市職員により構成され、多様な経験・ 視点から、申請事業について審査や調査等を行います。 答え プレゼンテーションは、事業をPRする絶好の機会です。方法については、 建物の改修工事と実施するソフト事業の概要を中心に提案していただければ、 申請団体が自由に行うことができます。日程や発表時間等については、事前に 案内通知を送付しますので、確認をお願いします。 原則として、プレゼンテーション終了後に選考します。 答え 申請された団体全てに、審査結果を文書にて通知します。 また、補助金の交付を決定した事業については、その団体と事業の概要及び 補助決定額等を行田市のホームページで公表します。 なお、申請書を提出いただいても、事業が対象外であることが明白な場合や、 書類審査での指摘事項が修正されない場合などは、選定委員会前にお断りする 場合がありますので、ご了承ください。 問 11 建物の敷地等を整備するための作業車輌、チェーンソー、草刈機などを購 入・借用する場合は対象になりますか? 問 13 審査を行う行田市ふるさとづくり事業選定委員会とは、どのような組織で すか? 問 14 公開プレゼンテーションの方法には、一定のきまりがあるのですか? 問 15 結果の公表は、どのように行われますか? 問 12 ソフト事業の補助対象期間は何年でしょうか?

(4)

ふるさとづくり事業 Q&A

4

4.補助金の交付等について 答え 口座振替でお願いします。会計帳簿書類等を整理していただく必要がありま すので、その事業のみの通帳を準備してください。収支について適切な管理を お願いします。 答え 事業完了後の精算払いが原則です。 事業完了後、速やかに実績報告書を提出してください。その後、実績報告書 の内容審査や現地検査を行い、補助事業の成果が補助金交付決定の内容及びこ れに付した条件に適合していることや、その内容が適切であることが確認され たときは、補助金等確定通知書を通知します。 額の確定後、補助決定団体等から請求書を受理してから3週間程度で、指定 口座に補助金を振り込みします。 答え 事業完了後の精算払いが原則ですが、目的達成のために特に必要があると認 められる場合は、事業完了前に、補助金の全部又は一部を交付することができ ます。 なお、詳細は担当までお問い合わせください。 答え 維持管理費は、団体でお願いします。 建物等の改修後の維持管理、事業運営についても団体で責任を持って行って いただくとともに、10年間にわたって文化振興等の公益的なソフト事業を実 施していただくことが補助金交付の条件です。 答え 補助事業完了後、10年間にわたって、活動状況やまちづくりへの効果など、 毎年度、実績報告を行っていただきます。 問 16 補助金の交付を受ける際には、口座振替の方法しかとれないのですか? 問 19 この補助金で整備した後の維持管理費についてはどうなりますか? 問 18 事業完了後でなければ補助金の交付は受けられませんか? 問 17 補助金の交付までの流れはどのようですか? 問 20 補助事業が完了した翌年度以降、何か手続き等は必要ですか?

(5)

ふるさとづくり事業 Q&A

5

B.行田らしいまち並みづくり事業

答え 対象になります。ただし、一定のエリア内で、市内の業者が行う必要があり ます。いずれも、選定委員会で選考した上での決定となります。 B事業の趣旨に照らした上で、審査基準に基づき、まち並み景観や機能の観 点から、補助事業の必要性が認められるものが対象となります。 ・問1及び2について、床の張替え等の内装の改修工事は、原則として補助 対象経費の対象外です。 ・問3の板塀について、塗装のみ又はわずかな箇所の修繕である場合は、原 則として補助対象外です。 答え 受けられません。 補助金の交付決定前に行われた事業やかかった経費は対象外です。 問2 古い民家や蔵の外壁や屋根等を問1と同様に改修する場合は対象になりま すか? 問4 改修工事が終わった後にこの制度を知りました。今からでも申請すれば補 助を受けられますか? 問3 損傷の著しい板塀を改修する場合は対象になりますか? 問1 住宅や店舗等の外壁を漆喰や下見板張りとし、窓に木製の面格子を取り付 け場合は対象になりますか?

(6)

ふるさとづくり事業 Q&A

6

道路 答え 対象になりません。 その建物が、道路等から通常望見できなければなりません。他の建物等によ って通常見えない場合は対象外です。 道路 答え 同一敷地内の建物等(工作物を含む)に対する補助金の交付は、原則として 1回を限度とし、補助上限額は100万円となります。ただし、同一敷地内で あってもA・B・C・Dの事業区分が異なる場合や、その他特別な理由が認め られる場合はこの限りではありません。 問6 同一敷地内の住宅、板塀、蔵をそれぞれ行田らしいまち並み創出へと改修 する場合、それぞれが補助対象になりますか? 問5 下図に位置する損傷の著しい足袋蔵(敷地の外からは望見できない)を問 1と同様に改修する場合、補助対象になりますか? 物 置 住 宅 物 置 住 宅 蔵 板塀(住宅や蔵よりも低い)

(7)

ふるさとづくり事業 Q&A

7

C.おもてなし・にぎわい創出事業

答え 市内には、全国に誇る多数の観光拠点が分布しています。 市では、こうした観光拠点をわかりやすく案内・誘導し、来訪者がまちを 快適に回遊していただけるよう、市内各地に観光案内標識を設置しています。 来訪者に行田の魅力をさらにわかりやすく知っていただき、行田ならではの 観光まちづくりを推進するため、官民連携して環境整備を進めていこうとする ものです。 答え 観光拠点の案内情報だけでも結構ですし、観光拠点の案内情報の標示と併せ、 次のように民間広告を掲載していただくことも可能です。 地域全体で取り組んでいくことが大切だと考えています。 答え 行田市をモチーフに、平成22年10月に埼玉県が作成した「行田地域観光 案内標識ガイドライン」に基づき整備を行ってください。 詳しくは、市役所企画政策課までお問い合わせ願います。 問3 観光拠点へのサイン整備を行う場合、何か基準となるものはありますか? 問2 観光拠点の案内情報しか標示してはいけませんか? 問1 観光拠点へのサイン整備とはどういった事業ですか? 150m 忍城址

(8)

ふるさとづくり事業 Q&A

8

答え いずれも、店舗や空き店舗等を想定しています。 休憩施設であれば、誰もが自由に休憩できる場所又はスペースとして整備・ 運営していただく必要があります。 また、授乳施設については、埼玉県が進める「赤ちゃんの駅」として、子育 て家族が自由に「おむつ替え」や「授乳」ができるスペースを確保していただ くことが条件です(いずれか一つでも結構です)。 ※平成30年3月現在、市内には、赤ちゃんの駅が72施設・118ヶ所あります (公共施設 37 施設・63 ヶ所、公共交通機関 3 施設・3 ヶ所 民間施設 32 施設・52 ヶ所)。 答え 建物や施設の所有者であることを原則としていますが、事業の趣旨に賛同し、 施設等の所有者から、その施設等を貸与する旨を了承したことを証する書面の 提出があった場合は、補助の対象になります。

D.日本遺産構成資産公開活用促進事業

答え 平成29年4月に文化庁から日本遺産として認定された「和装文化の足元を 支え続ける足袋蔵のまち行田」のストーリーを構成する歴史的建築物です。 平成30年4月1日現在で日本遺産を構成する歴史的建築物は、足袋蔵を中 心に26箇所あり、そのうち既に広く公開されている4箇所を除く、22箇所 が対象となります。 答え 10年以上にわたって広く一般に内部を公開していただければ、ソフト事業 の有無は問いません。 なお、交付後10年の間で、ソフト事業を途中から開始又は終了する場合に は、担当課へご一報くださいますようお願いします。 問2 ソフト事業は必ず実施しなくてはいけないのですか? 問5 建物や施設の所有者でなければ補助対象になりませんか? 問4 休憩施設や授乳施設を整備する際の基準はありますか? 問1 日本遺産構成資産とはどのようなものですか?

参照

関連したドキュメント

本人が作成してください。なお、記載内容は指定の枠内に必ず収めてください。ま

ㅡ故障の内容によりまして、弊社の都合により「一部代替部品を使わ

 在籍者 101 名の内 89 名が回答し、回収 率は 88%となりました。各事業所の内訳 は、生駒事業所では在籍者 24 名の内 18 名 が回答し、高の原事業所では在籍者

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

ふくしまフェアの開催店舗は確実に増えており、更なる福島ファンの獲得に向けて取り組んで まいります。..

問13 あなたの職種を教えてください? 

本事業を進める中で、

○齋藤部会長 ありがとうございました。..