• 検索結果がありません。

ごみの分け方・出し方(飯南・飯高) 平成29年度ごみ収集カレンダー 松阪市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "ごみの分け方・出し方(飯南・飯高) 平成29年度ごみ収集カレンダー 松阪市ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ごみ 分け方・出 し方

プラ容

透明・半透明

の袋に入れて

出してください。

ポリ袋・ラップ類 トレー類・パック類 カップ類 ボトル類 チューブ類 その他

空ビン

白色(無色透明)、その他の色の2色です。

飲食用・化粧用ビンに限ります。

※乳白色のビン、ガラスコップは燃えないごみです。

ビンかごに色別に分けて出してください

ビンの区別はビンの口の 色で判断してください その他の色

白色(無色透明)

松阪市飯南・

飯高管内版

平成

29年度

透明・半透明の袋に入れて出してください 買い替え時の空き箱や透明・半透明袋で出してください

ペットボトル 蛍光管

ペットボトル

蛍光管

中をすすぎ、キャップ、 ラベルを取除いて出し てください。  

蛍光管と水銀式体温計が対象です。 割れたものは、透明・半透明の袋に 入れて出してください。

プラスチック 容器・袋

キャップ ラベル

ダンボール

古着類

ダンボール 古着類

粘着テープ、金属類を取除いてください。 断面が波状になっているものが対象です。

きれいに洗い乾燥させて出 し て く だ さ い 。ボ タ ン や ファスナーはそのままつけ

ておいてください。 タオル 毛布

ひもで十字に縛って出してください 透明・半透明の袋に入れて出してください

透明・半透明の袋に入れて出してください

白トレー

飲食用アルミ缶

危険ごみ

色付きトレーはプラスチック容器・

袋に出してください。 スプレー缶・ライタ ー・乾 電 池 は

別々の袋に入れて 出してください。 インスタントのなべ

焼きうどんの容器

白トレー 飲食用アルミ缶 危険ごみ

(スプレー缶・ライター・乾電池)

新聞紙

雑誌・雑紙

牛乳パック

新聞紙

折込み広告・チラシも

含みます。

雑誌・雑紙

雑誌(本・週刊誌など) 雑紙(菓子箱、古封筒、包 装紙、コピー用紙など)

牛乳パック

中を軽くすすいで乾燥させて出 してください。

500ml以上の牛乳・果汁などで 内側が白色に限ります。

品目ごとにまとめて、 ひもで十字に縛って出してください

飯南・飯高環境事務所 ☎32-2512

このマークが目印です。 きれいに洗い乾燥させて出してください。

不燃物 可燃物

プラスチック容器・袋

はい

いいえ

はい はい

いいえ 上記マークの表示が いいえ

ありますか?

プラスチック素材のみででき た製品ですか?

松阪市指定ごみ袋(45L)に入 りますか?

プラスチックの分け方

1回/週

1回/月

1回/月

1回/月

1回/月

1回/月

可 燃

不 燃

プラスチックは45ℓの松阪市指定ごみ袋に入る大きさのものが対象です 指定袋に入れなくても出せるもの

透明・半透明の袋に

入れて出してください。

黄色の松阪市指定ごみ袋に

入れて出してください。

自転車(ごみと表示する)

電動アシスト自転車はバッテリー を取外してください。

(取外し済みと表示する) 座布団程度の大 きさにしてひも で十字に縛る。

直径5cm以内、 1m未満に切り 束ねる。

布団・じゅうたん 木・枝類

ごみ

スプレー缶やカセットボンベ、 ライターは使い切った場合でも必ず 「危険ごみ」 に出してください

金属製品・陶磁器 家電製品 その他

灯油、乾電池を抜く

45ℓの指定ごみ袋に入らない物で1m未満のものに限る その他

汚れが取れない プラスチック 水を切る 容器・袋

松阪市指定ごみ袋

松阪市 もえるごみ専用

刃物

2回/週

2回/月

台所から出るごみ プラスチック類

※指定ごみ袋に入る大きさのもの 電気コードを

切って出す

※フタは材質により分別する。

(2)

ごみ・資源物を持ち込む施設案内

◎受入品目◎

燃えるごみ 燃えないごみ 資源物

松阪市桂瀬町751番地 TEL36-0975

松阪市クリーンセンター

久保町 西田村

田村町 岡本町

立野町

丹生寺西

山室町南 中部台入口 中部台公園

八太町北 丹生寺町

辻原町 笹川町

757

桂瀬町

∼ ∼

∼ ∼

至松阪市街

至飯南 至多気 松阪市役所●

運動公園中部台

松阪中核工業団地

松阪市上川町985番地 TEL28-7710

松阪市一般廃棄物最終処分場

受付時間

平日(月曜∼金曜日)

午前8時30分∼正午、午後1時∼午後4時30分まで 土曜・日曜・祝日は休みです。

◎受入品目◎

家庭の土砂・コンクリートくず等

持ち込み時の注意事項

産業廃棄物は受け入れできません

必ず事前に最終処分場、もしくは飯南・飯高環境事務所にお問合せの 上、持ち込んでください。

県道松阪環状線

●松阪商業高校 上川地区 ふるさと農道 松阪多気バイパス

徳和小学校●

∼ ∼

∼∼

ごみ処分手数料:車両の最大積載量(1車両につき)

2,050円 5,140円 10,280円 350kg以下

350kgを超えて500kg以下 500kgを超えて1000kg以下

1000kgを超えるときは、500kg(1kg∼500kg)毎に5,140円を加算

家電リサイクル製品の処分方法

家電リサイクル製品は、集積所に出さず、下記の方法で処分をお願いいたします。

②引取り場所に運ぶ(指定引取り場所または松阪市クリーンセンター)

家庭用パソコンは、メーカーが自主回収を 行い、リサイクルをしています。

処分については直接メーカーにお問合せ ください。

リサイクル券と家電をもっていく。 再商品化料金とは別に市の処分手数料が 必要です。

1,020円 820円 300円 500円

●冷蔵庫・冷凍庫

●エアコン

●テレビ

●洗濯機・衣類乾燥機

○市の処分手数料(1台につき)

【松阪市クリーンセンター】

①郵便局でリサイクル券を購入する

冷蔵庫・冷凍庫

(室外機を含む) 972円 内容量が

170ℓ以下 3,672円

内容量が 171ℓ以上

4,644円

画面サイズが 15型以下 1,836円 画面サイズが

16型以上 2,916円 エアコン

2,484円 衣類乾燥機洗濯機 テレビ

再商品化料金(1台につき)      平成28年12月現在

メーカーにより料金が異なる場合があります。

メーカー名、画面サイズ、内容量等の情報が必要となりますのでご確認ください。 郵便局でリサイクル券を購入の際、別途振込手数料が必要です。

リサイクル券と家電をもっていく。 松阪市上川町3114番地1TEL61-0888 協和運送㈲松阪倉庫

【指定引取り場所】

上川大黒 朝田町南

37

至伊勢 至松阪

県道松阪環状線 松阪多気バイパス

松阪商業高校

虹が丘2 南虹が丘

徳和小学校 虹が丘1

薬品・農薬 ガスボンベ タイヤ バッテリー 消火器 火薬

石油類等   液体 オートバイ 自動車・農機具 ピアノ 業務用機器 産業廃棄物

○処分方法については、販売店、専門店にご相談ください。

営業に伴う一般廃棄物は、松阪市が許可している業者に依頼するか、または自己搬入してください。 営業に伴うごみは、法令により自ら処理することが義務づけられています。産業廃棄物は、市では処理 できません。産業廃棄物処理業者に依頼してください。農業に伴う廃プラスチック類も産業廃棄物と して処分してください。

感染性のある医療廃棄物は、医療機関等で処理をご相談ください。

家庭で使用された注射器・注射針は、必ずかかり付けの病院へ返してください。往診や訪問介護 等で発生した医療廃棄物は持ち帰ってもらうよう依頼してください。上記以外の感染性のない ものについては、正しく分別し決められた場所に出してください。

家庭医療 廃棄物の

扱い 事業系 ごみの扱い 県道松阪環状線

阪内川

至松阪インター

大黒田町

受付時間

平日(月曜∼金曜日) 

午前8時30分∼正午、午後1時∼午後4時30分まで

土曜・日曜・祝日は休みです。ただし、月曜日及び水曜日の祝日は業務を 行います。資源物は土曜・日曜日、祝日も受付します(午前9時∼正午、午 後1時∼午後4時)。

ごみ処分手数料

◎家庭系一般廃棄物         

100kg以下の持ち込みごみは無料 100kgを超えた10kgにつき150円

◎事業系一般廃棄物 10kgにつき150円

ごみ処理申込書設置場所

◎松阪市リサイクルセンター ◎各市民センター ◎各振興局 

◎各出張所 ◎本庁受付 etc.

持ち込み時の注意事項

○ごみ処理申込書を事前に記入の上、受付に提出してください。

○松阪市以外の指定ごみ袋での搬入はできません。

(工場内でごみ処理申込書の記入はできません)

松阪市クリーンセンター

ゴルフ場

至飯南

至多気 至松阪市街

とくわ駅

756

大黒田町

桂瀬町

八太町北 虹が丘1

虹が丘2

南虹が丘

八太町 上川町

参照

関連したドキュメント

活動の概要 炊き出し、救援物資の仕分け・配送、ごみの収集・

(約13万店)は、一般廃棄物に ついて収集運搬業の許可不要 で、収集運搬費用徴収可能(処 分費用は預り金).

(3)使用済自動車又は解体自 動車の解体の方法(指定回収 物品及び鉛蓄電池等の回収 の方法を含む).

第12条第3項 事業者は、その産業廃棄物の運搬又は処分を他 人に委託する場合には、その運搬については・ ・ ・

  他人か ら産業廃棄物 の処理 (収集運搬、処 分)の 委託を 受けて 、その

EV収集車 法人 地方自治体 または. 従来ディーゼル収集車

産業廃棄物処理業許可の分類として ①産業廃棄物収集・運搬業者 ②産業廃棄物中間処理 業者 ③産業廃棄物最終処分業者

産業廃棄物処理業許可の分類として ①産業廃棄物収集・運搬業者 ②産業廃棄物中間処理 業者 ③産業廃棄物最終処分業者