• 検索結果がありません。

都市社会工学科(環境都市系プログラム) 学部入試:入学試験過去問題|国立大学法人名古屋工業大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "都市社会工学科(環境都市系プログラム) 学部入試:入学試験過去問題|国立大学法人名古屋工業大学"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

     環境都市系プログラム(応用力学)

問題1 設問すべてについて解答すること。

図1のような形をした単純支持はりを考えます。ただし,はりは一様な材料でできており単 位面積あたりの重量はqとします。このとき次の間に答えなさい。

 (1)このはりの重心のx座標を求めなさい。

 (2)支点AおよびBにおける自重により生じる支点反力を求めなさい。(正方向を定義しな

  さい)

(3)支承を取り外してこのはりをCD間の点Pで一点でロープで上にっり上げたときにはり  は水平を保持することができました。このときの点Pのx座標を求めなさい。

26 f

トー一一ニー一十一一一一一1

ε

『A

C

P

D

(2)

      環境都市系プログラム(水理学)

問題2設問すべてについて解答すること。

 水平の長方形断面水路に単位幅あたり流量4を流すとき,図のような場所に跳水が生じた。

このときの共役水深の関係(跳水前の水深らと跳水後の水深乃2の関係)および跳水によって 失われるエネルギー損失水頭Mはどのように表されるかを求めよ。ただし,水の密度をρ ,

重力加速度をgとし,運動量補正係数β =玉,エネルギー補正係数α =],摩擦損失は無視でき

るものとする。

 次の(1)∼(4)の問いについて答えよ。

(1)跳水の前後の流速をv1, v2で表し,跳水を含むように検査面を取り,運動量方程式を立

  てることにより,跳水前の断面における水深ら,流速v|,および跳水後の断面における

  水深ゐ2,流速v2の関係式を求めよ。

(2)連続の式g=VI ら=v2ちより,(1)の関係式をg,力1,ちの関係式に書き換えよ。

(3)上式(2)の関係式をX=ち/らについて解き,物理的に(水理的に)存在する解を跳水前   のフルード数五η の2乗値」叫2=v㍗gら=g2/g房を用いて求めよ。

(4)跳水によるエネルギー損失水頭△ Eは,ベルヌーイの定理を跳水前後で立てて,(2)の関

  係式を用いると,共役水深ら,ちの関数としてどのように与えられるかを求めよ。

・  一  ・  一  蝸

@ 〃ぞ/29

’ 一’ ■エA        ’、

@      已、・、   △E      ’一  ・  一  .

@       η日/29

■ 一  ● 一 嵩 一 領 _

E

九2

三   η2 −■一一亘一レ

び1

ん1

(3)

     環境都市系プログラム(土質力学)

問題3 以下の問いすべてに解答すること。

 ランキン理論を用いて下図に示すような高さH=6.Omの擁壁に働く主働土圧と水圧の 合力を求めよ。ただし,裏込め土の地下水位は地表面下2.Omとする。擁壁と土の間の摩

擦は無視する。なお,c ’ は粘着力,φ ’ は内部摩擦角, G、は土粒子比重,θ は土の間隙比, 3,は飽和度,β ,は水の単位体積重量である(V而=058)。

擁壁

紗↑

G825,

砂 ε=1.0

c ’ =0,φ ’ =30°

地下水位

已 G戸25,

N

γ 。=10kN/m3

  粘土

メf =10kPa,φ ’ =30°

ξ

G∫ =25,

(4)

     環境都市系プログラム(土木計画学)

問題4 設問すべてについて解答すること。

1 次の(1)∼(4)から3つを選び、それぞれにっいて変数・パラメータを自ら定め、数式を 伴いながら説明せよ。

 (1)単回帰分析

 (2)指数分布

 (3)線形計画法

 (4)純現在価値

H 次の(1)∼(4)から3つを選び、それぞれについて概要と必要性を100宇以内で述べよ。

 (1)交通需要予測

 (2)公共事業評価

 (3)産業連関分析

(5)

   環境都市系プログラム(コンクリート工学)

問題5設問すべてについて解答すること。

1 骨材に関する以下の記述に対して、(1)から(10)までに当てはまる適切な用語や数値

を解答用紙に記入しなさい。

 コンクリートの構成材料である骨材は、体積でコンクリートの約70%を占めている。日 本では、(1)mmふるいで骨材をふるい分けた際に、ふるいに留まった骨材を(2)骨材、ふ

るいを通過した骨材を(3)骨材と呼んでいる。骨材の含水状態は、(4)状態、気乾状態、(5)

状態、湿潤状態の4つに分類される。(4)状態は、骨材を100∼110℃の炉で完全に乾燥させ た状態を言う。(5)状態は、骨材の内部が水で飽和された状態で、湿潤状態は骨材の表面に も水がある状態を示している。コンクリートの配合設計では、骨材は(6)状態と仮定して配

合を計算している。

 コンクリートを打ち込んだ後、コンクリート中の水は骨材中に含まれる微細物質の(7)や (8)等をともなって上昇し、表面にたまる。この水が上昇する現象を(9)と呼び、表面に

沈殿した物質を(10)と呼ぶ。(10)は接着力がないため、打継ぎ時にはこれを取り除く必要

がある。

H 鉄筋コンクリートに関する語句の説明を回答用紙に書きなさい。

 (1)曲げ引張破壊

 (2)SD

345

 (3)換算断面積

参照

関連したドキュメント

東京工業大学

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO

[r]

本人が作成してください。なお、記載内容は指定の枠内に必ず収めてください。ま

<第2次> 2022年 2月 8 日(火)~ 2月 15日(火)

を体現する世界市民の育成」の下、国連・国際機関職員、外交官、国際 NGO 職員等、

15 校地面積、校舎面積の「専用」の欄には、当該大学が専用で使用する面積を記入してください。「共用」の欄には、当該大学が