• 検索結果がありません。

平成28年度 喜多方市環境基本計画・実施計画 年次報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成28年度 喜多方市環境基本計画・実施計画 年次報告書"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

・本報告書

、喜多方市環境基本計画・実施計画に掲げる施策の進捗状況を報告するものです。

・実施状況の欄に

、次のとおり検討段階にあるものについて3区分と、実施段階にあるものについて4区分とに分類して示します。

  【実施状況  検討段階にあるもの(検討前、検討中、検討終了)  実施段階にあるもの(調整中、実施中、実施、該当なし)】 

・評価の欄に

、喜多方市環境基本計画の中間目標指標の達成率を算出し、次のとおり示します。【評価  A:90%以上 B:90%未満~70%以上 C:70%未満~50%以上 D:50%未満 】

・各種施策の進捗状況の把握、課題等の抽出を行い、点検・評価することで、施策や事業の見直しを実施し、PDCAサイクルによる環境向上を図ります。

第1節 安全な生活環境の確保 ~大気や水等を良好に保持し衛生的な環境を維持する~ 

1 公害等の防止と対応

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

調査の実施 1 環境課 自動車騒音の面的評価、環境騒音・自動車騒音の状況調査 自動車騒音調査を委託により実施。 実施

2 環境課 公害等防止の啓発(油流出防止、エコドライブ推進、野焼き禁止など) チラシ等の作成と配付。市広報や市ホームページ等での啓発の実施。 実施

3 環境課 法令等による規制・指導(騒音規制法、振動規制法、悪臭防止法など) ○ 今年 、法令等による指導 無い。 該当なし

4 環境課 公害発生等の緊急時連絡体制・処

理マニュアルの整備 県や関係機関と協力し、連絡体制を整備。 実施

5 環境課 公害・苦情の対応(現地確認、関係機関との調整、発生源への対応) ○ 駅周辺の異臭、水路油脂流出、稲わら焼却などの苦情に対応。 実施

2 生活衛生の向上

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

6 環境課 一斉清掃の実施と支援(清掃資材の提供、ごみ回収など)

4月・春の一斉清掃の実施 7月・夏の一斉清掃の実施 11月・秋の一斉清掃の実施

実施 実施行政区数 H33目標 263地区257地区 97.7% A H38目標 272地区

7 環境課 ボランティア清掃への支援(清掃資

材の提供、ごみ回収など) ○

ボランティア清掃活動へのごみ袋等の配付と ごみの回収の実施 実施

8 建設課 うつくしまの道・サポート制度による道路清掃活動への支援

福島県と協同し花苗の支給、清掃用具の貸 与、保険の加入によりボランティア活動の支援 を実施。

実施

飲用井戸の衛生確

保 9 環境課

飲用井戸及び貯水槽の管理や水 質検査の指導

県が調査を行う井戸を選定した。

窓口での、飲用井戸の水質検査の指導。 実施

害虫駆除防除の支援(消毒機材の 行政区が行うアメシロ消毒、床下消毒への消

平成28年度 喜多方市環境基本計画・実施計画 年次報告書

公害等発生源の対 策

連絡・対応

(2)

3 不法投棄の防止

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

11 環境課 不法投棄等防止推進員の委嘱と監視パトロールの実施 4月に不法投棄防止推進員の委嘱。市及び推進員の監視パトロールの実施。 実施

12 環境課 不法投棄防止の啓発(看板、監視カメラの設置) 不法投棄看板の設置。監視カメラの設置。 実施

13 環境課 不法投棄物の回収 一斉清掃に合わせて、不法投棄物の回収の実施している。 実施

14 環境課 ボランティアによる不法投棄物の

回収 新規 ○ ボランティア回収の実施(吉志田行政区) 実施

4 廃棄物への対策

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

15 環境課 一般廃棄物収集運搬業務委託(通年 可燃ごみ、不燃ごみ) ◎ 一般廃棄物の収集運搬業務を民間業者に委託した。 実施

一人一日あたりのご み排出量  H33目標 932g

943g 98.8% A H38目標  908g

16 環境課 粗大ごみの収集(年3回、有料で訪問回収) ○ 5月、8月、11月粗大ごみ訪問回収の実施 実施

17 環境課 資源物の収集運搬業務委託 ◎ 資源物の収集運搬業務を民間業者に委託した。 実施

18 環境課 小型家電リサイクル導入の検討 新規 ○ 小型家電リサイクル実証実験(7月~12月) 実施

19 環境課 各団体の資源物回収の支援(報奨

金の支払) ◎ 資源物回収報奨金 95件 1,735,863円支払 実施

20 環境課 廃棄物減量等推進員の委嘱とごみの出し方・分別の指導 4月に廃棄物等減量推進員を委嘱した。推進員によるごみの出し方・分別の指導の実施。 実施

21 環境課 レジ袋削減の推進(マイバッグ持参

の推進) ○ 市広報、啓発ポスター掲示での啓発 実施

マイバッグ等利用率 (レジ袋辞退率)  H33目標 88%

協定店

86.4% 98.2% A

H38目標   90%

22 環境課 廃棄物減量化の出前講座の実施 ○ 出前講座の実施(上三宮2区、鷲田) 実施

23 環境課

廃棄物の分別、減量化、適正な処 分に向けた啓発(ごみカレンダーや 分け方・出し方チラシの全戸配付 など)

○ ごみの分け方・出し方の各戸配付。市広報、市ホームページでの啓発。 実施 不法投棄の防止の

推進

不法投棄物の適切 な対処

廃棄物の排出抑制・ 減量化

(3)

5 放射性物質への対策

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

24 環境課 市内公共施設等の空間放射線量のモニタリング及び情報発信 ○ 毎月公共施設等のモニタリングと調査結果の情報発信を実施 実施

25 環境課 公共施設における汚泥等放射性物質の検査 ○ 公共施設の汚泥調査を実施 実施

26 環境課 市民への空間線量計の貸出 ○ 空間線量計の貸出しの実施 実施

27 保健課 市民へのバッジ式線量計の貸出 ○ 第1期(6~9月)貸出し・回収、第2期(9~12月)貸出し・回収、第3期(12~3月)貸出しの実施 実施

28 水道課 水道水の放射性物質モニタリング検査と情報発信

市内6箇所の採水地点の水道水を隔週実施 し、結果をホームページに掲載(放射性物質

検出されていない)

実施

29 学校教育課 給食食品等の放射性物質分析検査(小中学校)

平成28年4月5日に業務委託契約を締結し、平 成28年度当初から提供される学校給食に使 用する食材について検査を行い、安心・安全 な給食の提供に努めている。

実施

30 こども課 給食食品等の放射性物質分析検

査(保育所・こども園等) ◎

毎月、保育所・こども園の給食食材の放射性 物質分析検査を実施し、安全な食材を使用し ている。

実施

31 環境課 自家用食品等の放射性物質分析検査の実施 ○ 随時、持参する自家用食品の検査の実施 実施

32 農業振興課 喜多方産米放射性物質調査 ○

・市内300箇所を抽出し、JA、集荷業者の協力 により、玄米の放射性物質検査を実施(8/5契 約、11/15完了)

・上記結果を基にシール等により安全性をPR します。(9/30契約、11/4完了)。

実施

放射線に関する知

識向上 33 環境課

環境放射線等の情報発信(情報誌

やホームページ) ○

毎月情報紙とホームページで放射線量などの 情報を発信している。 実施 放射線量に関する

(4)

第2節 自然環境の保全 ~人と自然が共生する豊かな環境を守る~ 

1 森林・動植物の保全

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

34 農山村振興課 市民に対する「森林に親しむ活動」の実施 H28.8.20中山森林公園にて実施(参加者27名) 実施

35 農山村振興課 マツクイムシやカシノナガキクイム

シによる被害の拡大防止 ○

被害木伐倒とくん蒸処理の委託業務が3月で

完了 調整中

36 農山村振興課 公有林整備事業の実施(間伐の実施) 新規 ○ H29年度実施に向け現地調査中 調整中

37 農山村振興課 林業労働者育成への支援、間伐材運搬への支援 現在実施中であり、H29年3月完了予定 実施

38 農山村振興課・環境課・企画調整課・商工課

分散型エネルギーインフラプロジェ クトの推進(森林資源・木質バイオ マス活用)

新規 ○ 会津地域分散型エネルギーインフラプロジェクト・マスタープランを策定した。 実施

39 環境課 希少野生動植物の生息状況把握と保護 新規 ひめさゆり等の保護のために刈り払いの実施や、盗掘監視を実施した。 実施

40 文化課

指定天然記念物の保護・保全(ニ ホンカモシカ、杓子ヶ入メグスリの 木等)

平成28年10月、杓子ヶ入メグスリノキなどの巨 樹巨木を巡る扇ヶ峰トレッキングが行われ、天 然記念物の周知及び活用が図られた。

実施

41 (山都支所産業課)観光交流課 国・県・民間団体と連携した自然公園等の保護・保全活動

飯豊連峰保全連絡会(事務局:環境省)と連携 し保全活動等に参画している。また、民間団体 に委託し登山道の倒木処理、刈払い等の保全 管理及び山小屋とその周辺の保護・管理を実 施した。

実施

42 観光交流課 雄国3林道オーバーユース対策(雄国沼シャトルバスの運行)

雄国沼のニッコウキスゲ開花時期のマイカー 利用者の混雑時、自然環境保護のためマイ カー規制を行い、代替交通機関としてシャトル バスの運行を実施した。

【シャトルバス運行期間】 H28.6.4~H28.7.18 【シャトルバス利用者数】 15,064名

実施 希少な動植物等の

保全

(5)

2 水資源の保全

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

43 農業振興課 農薬や化学肥料の適正な管理と、

施用の指導 ○

県、JA等と連携し、情報誌(稲作情報)に注意 喚起を掲載し、適正な管理、使用を指導してい る。

実施

44 下水道課 公共下水道事業及び農業集落排水事業の推進

公共下水道事業の整備率 43.9%(整備面積 642.7ha/全体計画1465ha)

H28.4月からH29.3月までの下水道等への加入 163件

下水道及び農業集落排水処理施設等の維持 管理

実施

河川のBOD  H33目標    田付川1.2㎎/L     濁川1.3㎎/L

田付川  0.9㎎/L 濁川  0.8㎎/L

田付川 125% 濁川 138.5%

A H38目標  1.0㎎/L

45 下水道課 合併浄化槽設置の促進 ○ H28.4月からH29.3月までの合併浄化槽設置数51基 実施 同上 同上 同上 同上 同上

地下水の保全 46 環境課 地下水保全事業の推進 福島大学柴崎研究室と共同での、喜多方市内の地下水状況調査と報告会の開催 実施

水源の維持・管理 47 農山村振興課

水源かん養機能の確保のため、森 林や農地の適正な管理(各種法令 に基づく届出や許認可の適正な実 施)

○ 現地確認の実施(随時) 実施

48 水道課 水道週間ポスターコンクールの実施(市内小学生対象) 応募期間:5月16日~6月17日応募総数:12校 329点 実施

49 水道課 漏水対策の推進(漏水調査の実施、老朽管更新工事の実施) ○ ・漏水調査:全水道管路639㎞を実施・老朽管更新工事:1,693m実施 実施 水道の有収率 H33目標 86.1% 81.40% 94.50% A H38目標  90%

3 農地の保全

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

環境保全型農業の

推進 50 農業振興課

環境保全型農業直接支払交付金

による事業の実施 ○

平成28年度面積:977ha、交付額 60,720,200 円

38団体、2個人で合計取組者数 273人

実施 事業の取組面積

 H33目標 590ha 977 165.6% A

H38目標   640ha

耕作放棄地の解消 51 農業振興課 耕作放棄地解消への支援 ○ 2件、193aで965,000円を交付。 実施

52 農山村振興課 中山間地域等直接支払交付金による事業の実施 ○ 72の協定締結地区へ交付金を交付 実施

53 農山村振興課 多面的機能支払交付金による事業の実施 ○ 91の継続組織へ交付金を交付8の新規組織へ 、1月中旬に交付金を交付 実施 事業の活動組織数 H33目標 113組織 99 87.6% B H38目標  128組織 河川水質汚濁の防

止等

水道水の適正な利 用と管理

(6)

4 自然環境の活用

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

森林公園等の管理 54 農山村振興課

中山森林公園、山都スポーツ森林 公園、大仏山ふれあいの森等の施 設管理

指定管理者又 職員による点検等を適宜実

施している。 実施

55 観光交流課 グリーン・ツーリズム交流事業の推 グリーン・ツーリズムによる農家民泊・農業体験の受け入れを行った。 実施

グリーンツーリズム 交流人口  H33目標 10,900人

7,532 69.1% C H38目標  13,900人

56 観光交流課 自然とふれあう各種イベントの実施(山開きやウォークイベントなど)

郷土にある山や野山の豊かな自然に触れな がら、参加者相互の親睦と健康の増進を図る ため鳥屋山、大仏山、黒森山、飯豊山山開 き、棚田ウォーク、リバーサイドウォークなどを 開催した。

実施

自然環境を活用し

た観光地の整備 57 観光交流課 花イベント事業の開催と環境整備

地域に自生する植物の環境整備に取り組みな がら、福寿草まつり、棚田の桜ウォーク、ひめ さゆり祭りなどを各実行委員会において開催 した。

実施

5 野生動物との共生

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

58 環境課 集落環境診断事業の実施 ◎ 集落環境診断の実施(10地区) 実施

集落環境診断実施 地区数(累計) (H33目標 36地区)

34地区 94.4% A H38目標  51地区

再51 農業振興課 耕作放棄地解消への支援 ○ 2件、193aで965,000円を交付。 実施

59 環境課

鳥獣被害防除対策事業の推進 (鳥獣被害対策実施隊との連携、 サル接近警戒システム設置等)

地域住民と実施隊が参加する研修会の実施。 サル接近警戒システム 、今年度2基設置し、 合計6基となった。

実施

60 農業振興課 農作物野生獣被害対策事業(電気柵等導入補助) ○ 3件、10aで651,373円を助成。 実施

事業の取組地区数 (累計)

H33目標 16地区 9地区 56.3% A

H38目標   26地区

61 環境課 有害鳥獣対策機械器具(電気柵)貸出事業 ○ 13基を貸し出し、電気柵設置延長が3,025mとなった。 実施

62 環境課 有害鳥獣捕獲駆除事業 ○ クマ49頭、サル44頭、カワウ100羽、カラス34羽を捕獲駆除。 実施

63 環境課 捕獲駆除体制基盤強化事業(狩猟免許取得への補助等) ○ 本補助事業により3名が免許を取得。2名が取得中。 実施 自然環境を活用し

た交流人口の拡大

野生動物との共生 の取り組みの推進

(7)

第3節 地域環境の保全と創造 ~歴史や文化と調和した快適な環境を創造する~ 

1 文化財の保護・活用

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

64 文化課 文化財の保護・活用促進

市指定文化財説明板を設置し、文化財の啓発 を図った。また、文化財保護審議会において 市指定文化財候補について検討した。このほ か、各種団体の依頼により文化財の講演・解 説を行い、活用を図った。

実施

65 文化課 埋蔵文化財の保護(市内遺跡発掘調査の実施)

ほ場整備事業に伴う記録保存のための発掘 調査等を実施するとともに報告書を作成し、埋 蔵文化財の保護を図った。

実施

66 文化課 喜多方の歴史再発見事業(文化財講演会の開催) 平成28年7月、文化財講演会を実施し、文化財の活用と保護意識の啓発を図った。 実施

67 文化課 伝統的建造物群保存地区選定及 び保存事業

7~8月、小田付地区伝統的建造物群保存地 区に係る住民説明会を実施し、事業への理解 と周知を図った。また、東京藝術大学に保存 計画(案)作成業務を委託し計画(案)に係る報 告を受けるとともに、地区内で詳細調査を行っ た。

実施

2 居住機能の整備

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

再44 下水道課 公共下水道事業及び農業集落排水事業の推進

公共下水道事業の整備率 43.9%(整備面積 642.7ha/全体計画1465ha)

H28.4月からH29.3月までの下水道等への加入 163件

下水道及び農業集落排水処理施設等の維持 管理

実施

汚水処理人口普及 率

H33目標 68.7%

普及率

55.2% 80.3% B

H38目標   76.8%

再45 下水道課 合併浄化槽設置の促進 ○ H28.4月からH29.3月までの合併浄化槽設置数51基 実施 同上 同上 同上 同上 同上

68 建設課 都市公園の適正な維持管理 ○ 直営でのパトロール及び業務委託により適正に管理されている。 実施

都市計画区域内人 口一人当たりの都市 公園面積

H32目標 8.45㎡/人

7.44㎡/人 88.0% B H42目標 8.89㎡/人

69 農山村振興課 緑の少年団の緑化活動支援事業 ○

5月に補助金交付 5万円×17校

H29.11.13-14の農業まつりにて活動内容報告 を展示

実施

水流確保のための

水路の維持管理 70 建設課

清流事業の推進(水路の適正管理

と水流確保) ○

業務委託による水路内のゴミ取りおよび職員 の水量調整により、水流確保に努めている。 実施 文化財の保護・活用

下水道施設等の整 備

(8)

3 空き家の対策

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

71 建築住宅課 空き家対策(所有者への適正管理の依頼等)

近隣住民や所有者からの相談 58件あり、所 有者への適正管理の依頼について 、連絡 27件、助言・指導:12件を行っている。

実施

危険度の高い空き 家の戸数 H33目標 405戸

408戸 99.3% A H38目標  380戸

72 建築住宅課 老朽危険空き家等解体撤去補助

金 ◎

補助金を利用して解体を行った空き家 7件。 現在、1件施工中である。 実施

73 建築住宅課 空き家再生推進事業 ○ 相談 あるが実施に 至っていない。 該当なし

74 農山村振興課

定住・二地域居住推進(空き家台 帳の整備、移住フェア等での情報 提供)

○ 市HP、窓口、首都圏での移住フェアでの空き家情報の提供を行っている。 実施

空き家の発生予防 75 建築住宅課 既存住宅改修等の補助制度の継続(空き家の発生抑制)

7月22日に締結したシルバ人材センターとの空 き家対策連携協定に基づき広報に努めた結 果、新規に空き家の管理作業28件(除草26 件、目視点検2件)を空き家の所有者等よりシ ルバー人材センターに委託があったため、空 き家の適正管理に繋がっているものと推測す る。また、蔵保存奨励補助金及び蔵改修促進 補助金の交付決定が各5件づつの10件あり、 空き家の発生抑制に一定の効果があったもの と推定する。

実施

4 良好な景観の形成

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

76 建設課 まちなみ景観形成事業(景観形成アドバイザー派遣等)

まちなみ景観形成事業費補助金を2件交付し た。

景観アドバイザーを3回派遣した。

実施

補助申請件数・アド バイザーの派遣回 数

H33目標 3件・8回

補助2件 派遣3回

補助  66.7% 派遣  37.5%

C H38目標 6件・12回

77 建設課 公共施設の景観に関する地元住民との連携 御殿場公園整備計画に係るワークショップを3回開催し、今後も開催する予定。 実施中

78 建設課 大規模開発への景観形成の助言(喜多方市景観計画との照合) 届出件数11件中3件助言を行った。 実施

79 観光交流課 花づくり団体助成金 ○

市内の公共性の高い施設を利用した花壇づく りを行う21団体に対し、助成金の交付決定を 行った。

実施 助成金交付団体数 H33目標 20件 21団体 105.0% A H38目標  20件

80 観光交流課 花いっぱいコンクールの実施(学校・団体・個人対象)

去る11月9日、平成28年度花いっぱいコン クール表彰式を開催し、部門ごとに応募された 44件の中から、24の学校・幼稚園、団体及び 個人を最優秀賞、優秀賞、奨励賞及び特別賞 として表彰を行った。

実施 参加団体数H33目標 47件 44件 93.6% A H38目標  53件 既存空き家におけ

る対策

(9)

第4節 地球環境の保全 ~地球全体の環境を考慮した身近な取組を実践する~ 

1 地球温暖化対策

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

81 企画調整課 喜多方市地域新エネルギービジョン推進事業 ○ 次期ビジョンに向け、市民・事業者へアンケート調査を実施。 実施

82 企画調整課

喜多方市住宅用再生可能エネル ギー設備等設置費補助金(太陽光 発電への助成等)

◎ 太陽光 35件(217.59kw)、薪・ペレットストーブ10件に3,200千円を交付した。 実施

住宅用太陽光発電 システムの導入量 H33目標 4,400kw

2,927kw 66.5% C H38目標  6,000kw

83 企画調整課 小水力発電導入可能性調査・小水力発電設備の設置 ◎ 八方池左岸用水路に小水力発電所(喜多の郷発電所)を設置。 実施

84 企画調整課 喜多方市ふるさと創生事業「行政区低炭素化推進支援事業枠」 ◎ 10行政区に4,144千円を交付し、LED防犯灯196灯が整備された。 実施

再38 農山村振興課・商工課企画調整課・環境課・

分散型エネルギーインフラプロジェ クトの推進(森林資源・木質バイオ マス活用)

新規 ○ 会津地域分散型エネルギーインフラプロジェクト・マスタープランを策定した。 実施

85 環境課 環境マネジメントシステム推進事業 環境マネジメントシステムを運用し、環境配慮活動を実践している。 実施

86 財政課 本庁舎の空調(冷暖房)の一括管 空調の一括管理により省エネを図った。 実施

87 環境課 省資源・省エネルギーの取組の普及啓発 市広報、市ホームページ、各種パンフ、チラシ等による啓発活動の実施 実施

88 財政課 公用車のエコカー、エコドライブ運動の推進

エコドライブの推進に努めるとともに、エコカー 導入を含む公用車の計画的な更新を図るた め、公用車管理計画の策定に取り組んだ。

実施

89 農山村振興課 カーボン・オフセットの普及啓発(オフセット・クレジット販売等)

オフセット・クレジット287t-co2販売(H28.4.1~H28.10 月末)

東京都中野区のイベントでのPR展示実施

実施 省エネルギーの推

再生可能エネル ギーの導入拡大

(10)

2 資源の循環的利用

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

90 環境課 3Rの普及啓発(ごみの減量化とリサイクルの推進) ○ 市広報、市ホームページ、各種パンフ、チラシ等による啓発活動の実施 実施 リサイクル率H33目標 18.0% 14.57% 80.9% B H38目標  21%

再19 環境課 各団体の資源物回収の支援(報奨金の支払) ◎ 資源物回収報奨金 85件 1,481,565円支払 実施

再21 環境課 レジ袋削減の推進(マイバッグ持参の推進) ○ 市広報、啓発ポスター掲示での啓発 実施

マイバッグ等利用率 (レジ袋辞退率)  H33目標 88%

協定店

86.4% 98.2% A

H38目標   90%

グリーン購入の推

進 91 環境課 グリーン購入の推進と啓発

市の事務事業においてグリーン購入を実施し

ている。 実施

92 環境課 バイオマス事業の導入の検討 バイオマス講演会への参加 実施

93 農山村振興課 森林整備・木材利用促進対策事業 ○ 実施中であり、H29年3月完了予定 実施

再38 農山村振興課・商工課環境課・企画調整課・

分散型エネルギーインフラプロジェ クトの推進(森林資源・木質バイオ マス活用)

新規 ○ 会津地域分散型エネルギーインフラプロジェクト・マスタープランを策定した。 実施

3 その他の地球環境問題対策

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標 オゾン層の保護対

策の推進 94 環境課

オゾン層保護の啓発(フロン回収 の適正指導)

広報等により、家電リサイクル法の啓発活動 を実施し、フロンの適正処理について啓発し た。

実施

95 環境課 酸性雨の監視(酸性雪調査の実施) 冬期の酸性雪調査を実施 実施

96 環境課 微小粒子状物質(PM2.5)の対策と注意喚起 県や関係機関と連携し、連絡体制を整備した。 実施

97 環境課 災害廃棄物処理計画の策定 新規 ○ 策定に向け資料収集作業中 検討中

関係機関との協力 98 環境課 国・県・近隣市町村との地球環境 問題に関する連携

地球にやさしいふくしま県民会議等で連携して 啓発等を推進している。 実施 3Rの推進等

(11)

第5節 環境教育・学習の推進 ~自ら学び考え行動する~ 

1 環境教育・学習の充実

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

99 環境課 環境教室・出前講座等の実施 ○ 8月に水生生物の環境教室開催各団体への出前講座の実施 実施

100 環境課 環境保全ポスターコンクールの実施(市内小学生対象) 新規 ○ 冬休みに小学生対象に実施123点の作品の応募があった。 実施

101 水道課 熱塩浄水場の見学会の実施 市内小学校14校が熱塩浄水場見学時に大切な水環境、水資源についての環境学習を実施 実施

再54 農山村振興課

中山森林公園、山都スポーツ森林 公園、大仏山ふれあいの森等の施 設管理

指定管理者又 職員による点検等を適宜実

施している。 実施

再55 観光交流課 グリーン・ツーリズム交流事業の推 グリーン・ツーリズムによる農家民泊・農業体験の受け入れを行った。 実施

グリーンツーリズム 交流人口  H33目標 10,900人

7,532 69.1% C H38目標  13,900人

102 文化課 市立図書館における、環境に関する学習環境の充実 環境に関する図書を購入し、学習環境の充実に努めた。 実施

2 人材育成と連携

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

103 環境課 環境に関する研修会の開催や参加促進 ○ 環境推進員研修・新採職員環境研修を実施した。 実施

104 環境課 環境保全活動に取り組む人材の把握と活用(人材データベース作成) 新規 ○ 作成に向け情報収集中 実施中

環境保全の市内NP O団体数

H33目標 10団体 8団体 100.0% A

H38目標   12団体

再6 環境課 一斉清掃の実施と支援(清掃資材の提供、ごみ回収など)

4月・春の一斉清掃の実施 7月・夏の一斉清掃の実施 11月・秋の一斉清掃の実施

実施 実施行政区数 H33目標 263地区257地区 97.7% A H38目標 272地区

再7 環境課 ボランティア清掃への支援(清掃資材の提供、ごみ回収など) ○ ボランティア清掃活動へのごみ袋等の配付とごみの回収の実施 実施

再8 建設課 うつくしまの道・サポート制度による道路清掃活動への支援

福島県と協同し花苗の支給、清掃用具の貸 与、保険の加入によりボランティア活動の支援 を実施。

実施

再69 農山村振興課 緑の少年団の緑化活動支援事業 ○

5月に補助金交付 5万円×17校

H29.11.13-14の農業まつりにて活動内容報告 実施 人材の育成・活用

環境保全活動の促 進

環境教育・環境学習 の機会の充実

(12)

再79 観光交流課 花づくり団体助成金 ○

市内の公共性の高い施設を利用した花壇づく りを行う19団体に対し、助成金の交付決定を 行った。

実施 助成金交付団体数 H33目標 20件 21団体 105.0% A H38目標  20件

105 環境課 こどもエコクラブの登録の支援 新規 各小学校へこどもエコクラブの紹介と登録依頼を行った。 実施

こどもエコクラブの市 内登録団体数 H33目標 3団体

0団体 0.0% D H38目標  6団体

106 環境課 周辺市町村等との環境に関する施策の連携と協力 クリーンふくしま運動推進協議会等で連携して、環境活動や啓発を実施している。 実施

107 環境課 民間事業所と環境に関する施策の連携と協力 民間事業所の環境活動について調査中 実施中

3 普及啓発

【実施施策】

市の取組 № 担当課名 施策(事業名) 新規 重点 施策の進捗状況(H29.3月末現在) 実施状況 中間目標指標 指標結果 達成率 評価 目標指標

情報の収集 108 環境課 先進地の取組の調査 小型家電リサイクル視察、サル防除対策視察

の実施 実施

109 環境課 環境基本計画に関する年次報告書の公表 新規 ◎ 平成28年度の年次報告書作成準備中 実施中

110 環境課 環境に関する情報発信、チラシ、冊子、パンフレット等の作成・配付

市広報、市ホームページ、エフエム放送などで 環境に関する情報発信・啓発活動(エコこども 遊び塾など)の実施

実施

市民環境週間の実

施 111 環境課

市民環境週間の実施(期間:6月第

4週の日曜日から土曜日まで) 新規 ○

環境パネル展の開催

市広報での環境啓発の実施 実施 情報の提供

参照

関連したドキュメント

2 調査結果の概要 (1)学校給食実施状況調査 ア

○ (公社)日本医師会に委託し、次のような取組等を実施 女性医師の就業等に係る実情把握調査の実施 (平成21年度~28年度 延べ

指標名 指標説明 現 状 目標値 備 考.

目標 目標/ 目標 目標 / / /指標( 指標( 指標(KPI 指標( KPI KPI KPI)、実施スケジュール )、実施スケジュール )、実施スケジュール )、実施スケジュールの の の の設定

「基本計画 2020(案) 」では、健康づくり施策の達 成を図る指標を 65

成果指標 地域生活支援部会を年2回以上開催する 実施場所 百花園宮前ロッヂ・静岡市中央福祉センター. 実施対象..

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間

基本施策名 施策内容 (基本計画抜粋) 取り組み