• 検索結果がありません。

資料1(公共施設で「したいこと」と活用方法) 「芋井地区の公共施設について考える」市民ワークショップを開催しました 長野市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料1(公共施設で「したいこと」と活用方法) 「芋井地区の公共施設について考える」市民ワークショップを開催しました 長野市ホームページ"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

公共施設

公共施設で「したいこと」と活用で「したいこと」と活用方法方法

∼第第22回芋井地区市民ワークショップ回芋井地区市民ワークショップ∼

2016年6月4日

前橋工科大学 堤洋樹

1

(2)

本ワークショップ

本ワークショップの目的の目的

2 /20

(3)

本ワークショップでの約束 本ワークショップでの約束11

3 /20

(4)

本ワークショップでの

本ワークショップでの約束約束22

4 /20

(5)

本ワークショップでの

本ワークショップでの約束約束33

5 /20

(6)

グループ検討第

グループ検討第11部 部

∼私たちが私たちが公共施設で「したいこと」∼公共施設で「したいこと」∼

6

(7)

検討課題 検討課題11

7 /20

(8)

検討するポイント 検討するポイント11

8 /20

(9)

検討するポイント 検討するポイント22

9 /20

(10)

検討するポイント 検討するポイント33

10 /20

(11)

グループ検討第

グループ検討第22部 部

∼「したいこと「したいこと」のために公共施設をどう利用するか∼」のために公共施設をどう利用するか∼

11

(12)

検討課題

検討課題2(2(前半前半))

12 /20

(13)

検討するポイント 検討するポイント44

13 /20

(14)

検討するポイント 検討するポイント55

14 /20

(15)

検討課題

検討課題2(2(後半後半))

15 /20

(16)

堤研からの提案

堤研からの提案

∼欲しい空間は自分で確保する

∼欲しい空間は自分で確保する

∼欲しい空間は自分で確保する

∼欲しい空間は自分で確保する 自給で作

自給で作ろうろう私たちの「ひみつきち」∼私たちの「ひみつきち」∼

16

(17)

堤研からの最初の提案 堤研からの最初の提案

17 /20

(18)

堤研からの提案 堤研からの提案

18 /20

(19)

施設整備における市民との協働例 施設整備における市民との協働例

[事例]会津若松市

第7次総合計画に向けた 第7次総合計画に向けた 地区別ワークショップ

※全地区で実施

∼未来の行仁小学校を創るワークショップ∼

みんなで考えよう!

わくわくする行仁小学校‼

19 /20

→小学生から教員・保護者・ 教員・自治会など約60名 9チームで開催

(20)

「「行政行政⇔⇔市民」ではなく「行政=市民」市民」ではなく「行政=市民」

市民だけでなく行政が、ワークショップ等の活動を通じて 公共施設整備のあり方を再認識する機会を作る

20 /20

(21)

本ワークショップ

本ワークショップででの確認の確認

21 /20

参照

関連したドキュメント

市民・市民団体 事業者 行政 施策の方向性 啓発や情報提供. ○

 2月9日、牧野高校2年生が同校体育館で伏見

本市では、平成6年に「健康・福祉推進都市宣言」を行い、市民が安心して健やかに暮ら

市場を拡大していくことを求めているはずであ るので、1だけではなく、2、3、4の戦略も

存在が軽視されてきたことについては、さまざまな理由が考えられる。何よりも『君主論』に彼の名は全く登場しない。もう一つ

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14