• 検索結果がありません。

平成24年度事務事業外部評価対象事業シート(平成24年7月31日現在)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成24年度事務事業外部評価対象事業シート(平成24年7月31日現在)"

Copied!
72
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成24

(2)

外部

評価

番号

事務事業名

所管課

ペー

1

公有財産管理事業

総務部管財課

2

滞納整理事業

総務部収税課

~6

3

協働推進事業

企画部広報広聴課

4

佐久情報センター管理運営事業

企画部情報統計課

5

男女共

参画推進事業

市民健康部人権

和課

6~

6

国保保健事業

市民健康部国保医療課

7

福祉会館管理運営事業

環境整備推進局生活環境課

8

障がい者社会参加促進事業

福祉部福祉課

6

9

共有林整備事業

経済部耕地林務課

10

定住推進事業

経済部観光交流推進課

11

市街化促進事業

建設部土木課

12

街路整備促進事業

建設部都市計画課

6~

13

下水道使用料・受益者負担金賦課徴収事業

生活排水部業務課

14

合併浄化槽普及促進事業

生活排水部下水道管理課

15

臼田簡易水道管理事業

臼田支所市民福祉課

16

望月医師当番制事業

望月支所市民福祉課

17

望月土づくりセンター管理運営事業

望月支所経済建設課

18

奨学金貸与事業

学校教育部学校教育課

~6

19

学校給食センター管理運営事業

学校教育部学校給食課

6

~6

20

海の家開設事業

社会教育部体育課

6

~6

21

政治・選挙に係る常時啓発事業

選挙管理委員会事務局

6

~6

目  次

(3)

H H

H H H

) ) )

) ) )

H H

H H H

) ) )

) ) )

事業開始年度 H

事 務 事 業 評 価 シ ー ト の 見 方

担当部 担当課 担当係

年度

事務事業コー 事務事業名

事業の 性質

簡易管理

法定 根拠

通常管理

実施方法 全てチェック)

.事業概要  LA 計画)

総合計画 上の 位置づけ

章 ) . くましく心豊 人材 育成と地域文化 保存・ 承と発祥

節 ) .豊 人間性を育 文化 創造

施策) .文化・芸術 す

目的成果

※市民や地域 のよう 状態 るこ をめ すの

事業内容 (手段 手法

※ のよう 活動を行い、 のよう サービスを提供するの

2.実施結果  実施)

単位:千円 22 年度(決算)(千円) 23 年度(決算)(千円) 24 年度(予算)(千円)

コ ス ト

事 業 費

報酬 委託料 需用費 役務費

その他 例:工事費     )

事業費合計

0

0

0

人 件 費

常勤職員

非常勤職員等 時間 時間 時間

人件費合計

0

0

0

総事業費

0

0

0

財 源 内 訳

国庫支出金 県支出金 地方債

その他特定財源 一般財源

財源合計

0

0

0

H 年度

実施内容

※前年度 実際 実施した活動の内容や量

活動指標

※何を のく いやった を

把握するた の のさし

指標の説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 23 実績) 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度

H 年度 ―

H 年度 成果指標

※ のよう 効果があった を

把握するた の のさし

指標説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 23 実績) 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度

H 年度 ―

H 年度

法定 託事務 義務的自治事務 定型 任意 自治事務 定型

義務的事務 定型 任意 自治事務 定型

市 直接実施 委託又 指定管理 補助金 負担金 そ 他

事業名 担当部署等を 載しています

外部評価対象事業 不定型 市に裁量の余地のある の す

実施方法を表示しています

事務事業の実施を通 て 市民や地域が のよう 状態に るこ とを すの を表示しています

す目的成果を実現するた に のよう 活動を行い のよう サービスを提供するの を表示しています

当該事務事業に投入さ た さ る)事業費を費目別に表示しています

当該事務事業に投入さ た さ る)人件費を表示しています

常勤職員 職員 人 年間勤務した場合を 人と数えます この事業 に 年間の勤務時間の50%を費やした場合 0.5人と ります 職員一人 の共済費を含 た平均人件費を使用し 計算しています 平成22年度

6,890千円 平成23 24年度 7,060千円を使用)

非常勤職員 非常勤職員の総人件費を実施時間数 按分しています

当該事務事業に投入さ た さ る)事業費の財源の内訳を表示 しています

H23年度に実施した活動の内容や量を具体的に表示しています

当該事務事業の活動の状況を数値 測定するた の指標を表示して います

当該事務事業の活動の成果を数値 測定するた の指標を表示し ています

(4)

.事業の分析  CHECK 評価)

達成度

判定

<説明>

ニー の 方向性

判定

<説明>

市関与の 必要性

判定

<説明>

年度)

時期:

事業の 見直し余地

判定

<説明>

労働量

.今後の方向性  ACT 改善)

事業の方向性

期間:H 年度~H

千円

千円

今後の取組方針

平成2 年度 委託・指定管理・補助対象団体の概要

) 時期: )

投入資源 の方向性

事業費

千円

千円

千円

千円

※指定管理、長期 契約 場合 、団体名等 後 例 とお 記載してく さい 例:■■■ 指定管理 H ~H 7 ※建設工事及び建設コンサルティング業務 ついて 、 行 まと て記載可とす 例:○○工事外●件

0 計

千円

千円

団体名等 費 目 概 要 H 金額

増加 方向 あ 現状 変わ い 減 方向 あ

社会環境 変化 、サ ビ 対象者 増え い 、増え こ 予想さ

社会環境 変化 、当該事務事業 解決 べ 課題 増え い 、増え こ 予想さ サ ビ 拡大や充実を求 意見 要望 増加 い

そ 他

法令等 、市 実施 義務 い

民間 実施 場合、市民生活 深刻 影響 生 民間 実施 こ 、収益性や技術面 観点 難 い

市 何 関 監督、指 等 を い 、問題 発生 可能性 あ そ 他

民間委託や指定管理者制度 活用 事業手法 見直 余地 あ 事業費や人件費 コ トを圧縮 工夫 余地 あ

業務 進 方や手 業務プロ を簡略化 簡素化 余地 あ 社会情勢やニ 変化等 、サ ビ 対象 量水準を見直 余地 あ

益者負担 あ 方 い 見直 余地 あ 成果を高 工夫 余地 あ

そ 他

現状 まま 見直 休止

廃止 中止 今年度中 来年度 完了 今年度中 来年度

ま 組成果 十分 あ 課題 解決 い い 、ニ 今後 増え 、増え こ 予想さ

目標 大 成果 得 概 目標 成果 得 目標 成果 得

必要性 高い 必要性 あ 程度認 必要性 低い、 い

拡大 現状 まま 縮

拡大 現状 まま 縮

見直 余地 あ 実施 見直 余地 あ 時間 必要 見直 余地 い

成果指標の目標達成状況を中心に 活動指標の目標達成状況や 指標に表 い 事項 取組方針 )の達成状況 加味して 総合的 成果の達成度を表示していま す

社会環境の変化をと え 今後 ニー が のよう 方向に変化していく を分析しています

市が関与して実施することの必要性を総合的に判断しています

事業を実施していく上 の 改善点を表示しています

H24年度以降の事業のあり方についての方向性を表示しています

H24年度を基点として 今後の事業費と労働量の投入の方向性を表示しています

今後の事業に対する取組方針 改善点 変更点 留意点 )を表示しています

委託料・工事費 指定管理 また補助金・負担金・交付金の支出先の団体等や その概要 を表示しています

7

8

9

10

11

(5)

事務事業評価シート

対象:H 年度実施事務事業)

H H

H H H

) ) )

) ) )

H H

H H H

) ) )

) ) )

H 年度

貸付収入 賃貸借契約 貸付収入 千円

21,000

15,000 18,000 20,000 H 28 年度

20,302 20,107 ―

最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度 実績) 23 実績)

成果指標

※ のよう 効果があった を

把握するた の のさし

指標説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22

H 年度

未利用地 有効活用

未利用地 貸付け 有効活

用件数 賃貸借契約件数

150

100 110 120 H 28 年度

121 128 ―

最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度

H 年度

実施内容

※前年度 実際 実施した活動の内容や量

随時募集中 不動産 売却処分 未利用と てい 普通財産 維持管理 除草等 や有料貸付けを実施 市有

財産 不動産 ータを一括管理す 公有財産 帳システム を導入す 中 、システム化 ータ整

備を実施

活動指標

※何を のく いやった を

把握するた の のさし

指標の説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 23 実績)

その他特定財源

3,498

1,220

1,080

68,168

財源合計

46,525

79,864

69,248

0

一般財源

43,027

78,644

0

県支出金

0

0

0

0

総事業費

46,525

79,864

69,248

財 源 内 訳

国庫支出金

0

0

地方債

0

370

時間

352

人件費合計

12,402

8,824

8,824

1.20

8,472

非常勤職員等

0

時間

0

370

時間

352

1.80

12,402

1.20

8,472

50,489

30,336

事業費合計

34,123

71,040

60,424

88

570

役務費

24,578

20,463

26,243

0

0

委託料

1,412

0

3,275

コ ス ト

事 業 費

報酬

0

需用費

180

その他 工事費・借地料 )

7,953

人 件 費

常勤職員 2.実施結果  実施)

単位:千円 22 年度(決算)(千円) 23 年度(決算)(千円) 24 年度(予算)(千円)

4.行財政 す

目的成果

※市民や地域 のよう 状態 るこ をめ すの

公有財産を常 良好 状態 管理し、そ の所有の目的 応 て最 効率的 運用する 、

最 有効適切 、 つ経済的 方面 いて取得及び処分している

事業内容 (手段 手法

※ のよう 活動を行い、 のよう サービスを提供するの

市 所有している財産。公有財産)の内の土地建物の不動産 財産 帳 よ 管理している

公有財産 、市 公用また 公共用 使用している 行政財産 、行政財産以外の 普通財産

ある 成18年の地方自治法の改正 よ 行政財産の貸し付け 可能 ったこ 、競争入札

よ 自動販売機用のス ースを貸し付けをしている

行政財産 、適正 管理するため庁舎内の不良箇所の見回 や不良箇所の早期改修、また、余裕ス

ースを有料 貸し出す等、目的 応 て効率的 運用を図る

普通財産 、未利用地の状況を把握し、貸し付けや売却処分等 よ 効率的 運用する

売却処分 、市の ーム ー や広報等 よ 購入希望者を募 、希望者 多け 競争入札方式

購入者を決定する

実施方法 全てチェック)

.事業概要  LA 計画)

総合計画

上の 位置づけ

章 ) .市民生活 安全確保と市民満足度 向上

節 ) .市民満足度 向上

施策) 事業の

性質

簡易管理

法定 根拠

地方財政法第 条 通常管理

1

担当部 総務部 担当課 管財課 担当係 管財係

H 17 年度

外部評価番号

23

事務事業名

公有財産管理事業

事業開始年度

法定 託事務 義務的自治事務 定型 任意 自治事務 定型

義務的事務 定型 任意 自治事務 定型

市 直接実施 委託又 指定管理 補助金 負担金 そ 他

(6)

※指定管理、長期 契約 場合 、団体名等 後 例 とお 記載してく さい 例:■■■ 指定管理 H ~H 7 ※建設工事及び建設コンサルティング業務 ついて 、 行 まと て記載可とす 例:○○工事外●件

千円

計 0 千円

千円

千円 千円

千円 千円

千円

今後の取組方針

・未利用地を的確 把握す とと 、現場検証を行い 最良 処分方法を模索していく

・賃貸借 事務 簡素化を検討し、貸し出し 容易 行え う 検討す 必要 あ

・公売物件 公売価格 見直しを行い、売却可能資産を 縮す 必要 あ ・未利用地 、常 良好 状態 管理す 必要 あ

平成2 年度 委託・指定管理・補助対象団体の概要

団体名等 費 目 概 要 H 金額

) 時期: )

投入資源 の方向性

事業費 労働量

.今後の方向性  ACT 改善)

事業の方向性

期間:H 年度~H 年度)

時期:

事業の 見直し余地

判定

<説明>

・公有財産 効率的 活用 ついて 所在地 立地条件等 影響を考慮す 必要 あ 、短時間 賃貸借料 算出可能と 等 、貸し出し手 事務処理 簡素化を検討す 必要 あ

・未利用地 、常 良好 状態 管理し け ばいけ い 、管理上 ーム 発生し 場合 早期 対応す

必要 あ

市関与の 必要性

判定

<説明>

公有財産 管理や公売及び貸付け等 処分 ついて 、法令等 規定さ てい 市 関与 必要 あ

ニー の 方向性

判定

<説明>

施設 統廃合等 、売却や貸付け 可能と 公有財産 増加す 傾向 あ そ 伴い、売却 い未

利用地 維持管理業務 増加す

.事業の分析  CHECK 評価)

達成度

判定

<説明>

公売物件 、随時募集中 物件 売却処分 、未利用地 売却可能 物件を積極的 売却す 必要 あ

未利用普通財産 管理 ついて 、 捨てや除草 問題 市民 ームを受け 、 ーム 対す

対応 遅

増加 方向 あ 現状 変わ い 減 方向 あ

社会環境 変化 、サ ビ 対象者 増え い 、増え こ 予想さ

社会環境 変化 、当該事務事業 解決 べ 課題 増え い 、増え こ 予想さ サ ビ 拡大や充実を求 意見 要望 増加 い

そ 他

法令等 、市 実施 義務 い

民間 実施 場合、市民生活 深刻 影響 生 民間 実施 こ 、収益性や技術面 観点 難 い

市 何 関 監督、指 等 を い 、問題 発生 可能性 あ そ 他

民間委託や指定管理者制度 活用 事業手法 見直 余地 あ 事業費や人件費 コ トを圧縮 工夫 余地 あ

業務 進 方や手 業務プロ を簡略化 簡素化 余地 あ 社会情勢やニ 変化等 、サ ビ 対象 量水準を見直 余地 あ

益者負担 あ 方 い 見直 余地 あ 成果を高 工夫 余地 あ

そ 他

現状 まま 見直 休止

廃止 中止 今年度中 来年度 完了 今年度中 来年度

ま 組成果 十分 あ 課題 解決 い い 、ニ 今後 増え 、増え こ 予想さ

目標 大 成果 得 概 目標 成果 得 目標 成果 得

必要性 高い 必要性 あ 程度認 必要性 低い、 い

拡大 現状 まま 縮

拡大 現状 まま 縮

(7)

事務事業評価シート

対象:H 年度実施事務事業)

H H

H H H

) ) )

) ) )

H H

H H H

) ) )

) ) )

23

事務事業名 滞納整理事業 事業開始年度 H 17

担当部 総務部 担当課 収税課

2

担当係 収税係

年度

外部評価番号

.事業概要  LA 計画)

事業の 性質

簡易管理

法定 根拠

国税徴収法

通常管理 地方税法

実施方法 全てチェック)

総合計画

上の 位置づけ

章 ) .市民生活 安全確保と市民満足度 向上

節 ) .市民満足度 向上

施策) 4.行財政 す

目的成果

※市民や地域 のよう 状態 るこ をめ すの

滞納整理の管理を徹底し、滞納処分 を行い収納率を向上 せ、財源を確保する

事業内容 (手段 手法

※ のよう 活動を行い、 のよう サービスを提供するの

文書 納税を催告し、自主納付さ い場合 、来庁、訪問、電話 納税相談を行い、一括納付 無理

場合 、納税誓約 分割納付をさせ、不履行 場合 、財産調査をし不動産、動産、債権、有価証券、現金

差押 参加 をし、一部財産 関して ンターネット等を活用し、強制的 売却す

大口困難案件 うち、年5 件を長野県地方税滞納整理機構へ移管し、長野県地方税滞納整理機構 、地方税法

や国税徴収法等関連法令を とす 専門的知識や差押・公売・換価等 滞納処分 ノウハウ て徴

収を行う

調査し 結果、明 徴収困難と認 場合、徴収猶予、執行停止、欠損処分等 処理を行う

2.実施結果  実施)

単位:千円 22 年度(決算)(千円) 23 年度(決算)(千円) 24 年度(予算)(千円)

委託料

315

315

315

報酬

4,122

4,921

役務費

60

202

1,694

需用費

4,367

8,352

8,970

事業費合計

5,118

12,991

15,900

その他 負担金     )

376

68,835 10.00

11.00

75,790

9.75

70,600

非常勤職員等

1,700

時間

1,615 2,240

時間

2,128 9,514

時間

10,175

人件費合計

77,405

70,963

80,775

総事業費

82,523

83,954

人 件 費

常勤職員

財 源 内 訳

国庫支出金

地方債

96,675

コ ス ト

事 業 費

一般財源

82,462

83,903

95,887

県支出金

財源合計

82,523

83,954

96,675

その他特定財源

61

51

788

H 年度

実施内容

※前年度 実際 実施した活動の内容や量

滞納者 対し、文書 納税を催告し、来庁、訪問、電話 納税相談を行う

滞納額完納無 時、分割納付不履行 場合、財産調査をし不動産、動産、債権、有価証券、現金 差押 参加 を

し、動産 関して 、 ンターネットを活用して公売を行う 財産及び生活状況等を詳細 調査し 結果、明

徴収困難を認 案件 ついて、執行停止等 処理を行う

活動指標

※何を のく いやった を

把握するた の のさし

指標の説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 23 実績) 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度

350 300 230 250 H 28 年度

131 216 ―

差押件数 一年間 差押 件

H 年度 最終目標値 成果指標

※ のよう 効果があった を

把握するた の のさし

指標説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22

22 23 目標) 目標) 実績) 23 実績)

88.00

目標)

88.50 88.00 市税徴収率

現年課税分と滞納繰越分 合計

徴収率

87.91

74.00 国民健康保険税徴収率

現年課税分と滞納繰越分 合計

徴収率

74.50 72.13

74.00

目標年度

90.00

24

28 28

H

年度

年度

H 75.00

法定 託事務 義務的自治事務定型 任意 自治事務 定型

義務的事務 定型 任意 自治事務 定型

市 直接実施 委託又 指定管理 補助金負担金 そ 他

(8)

) やや持ち直しつつあ 経済状況 東日本大震災や円高 影響 大 く先行 不透明と てお 、収税業務

を取 巻く環境 厳しさを増してい そ 、滞納者 増加す こと 懸念さ

達成度

判定

<説明>

ま 、最終決算数値 出てい い 、市税・国民健康保険税共 、過年度分 収納率 前年度収納率を上回 見

込 あ 、現年度分 収納率 前年度収納率を下回 見込 あ

<説明>

法令 義務付け てい 判定

<説明>

<説明>

すべて 案件を調査、折衝、滞納処分等をす 、人員、方策等工夫 余地 あ

催告等 民間へ委 し、電話催告 コールセンター を活用す 手法や長野県 滞納整理機構 設立さ 一部案

件を取 扱 てい 、すべて 事務を共 行うという構想 あ 、関係団体等と 協議 検討を行う

.事業の分析  CHECK 評価)

ニー の 方向性

市関与の 必要性

判定

年度~H 年度)

時期:

事業の 見直し余地

判定

団体名等 費 目

株式会社 電算

労働量

.今後の方向性  ACT 改善)

事業の方向性

期間:H

負担金 長野県地方税滞納整理機構

概 要

投入資源 の方向性

事業費

千円

千円

今後の取組方針

・早期 案件へ 着手と徹底し 財産調査 滞納処分を実施す

・長野県 て設立し 長野県地方税滞納整理機構へ大口困難案件を引 50件程度移管す

・H 4年度 、臨時職員 専任徴収員を活用し、臨戸訪問等 督励 特 現年度収納率 向 上を図

平成2 年度 委託・指定管理・補助対象団体の概要

) 時期: )

委 料

H 金額

千円 千円

千円 315

収納事務電算処理委 料 うち不納欠損処理業務及び滞納実態統計業務

大口困難案件を50件移管し,機構 おいて滞納整理業務を実施 7,933

※指定管理、長期 契約 場合 、団体名等 後 例 とお 記載してく さい 例:■■■ 指定管理 H ~H 7

千円 千円

※建設工事及び建設コンサルティング業務 ついて 、 行 まと て記載可とす 例:○○工事外●件

8,248

計 千円

増加 方向 あ 現状 変わ い 減 方向 あ

社会環境 変化 、サ ビ 対象者 増え い 、増え こ 予想さ

社会環境 変化 、当該事務事業 解決 べ 課題 増え い 、増え こ 予想さ サ ビ 拡大や充実を求 意見 要望 増加 い

そ 他

法令等 、市 実施 義務 い

民間 実施 場合、市民生活 深刻 影響 生 民間 実施 こ 、収益性や技術面 観点 難 い

市 何 関 監督、指 等 を い 、問題 発生 可能性 あ そ 他

民間委託や指定管理者制度 活用 事業手法 見直 余地 あ 事業費や人件費 コ トを圧縮 工夫 余地 あ

業務 進 方や手 業務プロ を簡略化 簡素化 余地 あ 社会情勢やニ 変化等 、サ ビ 対象 量 水準を見直 余地 あ

益者負担 あ 方 い 見直 余地 あ 成果を高 工夫 余地 あ

そ 他

現状 まま 見直 休止

廃止 中止 今年度中 来年度 完了 今年度中 来年度

ま 組成果 十分 あ 課題 解決 い い 、ニ 今後 増え 、増え こ 予想さ

目標 大 成果 得 概 目標 成果 得 目標 成果 得

必要性 高い 必要性 あ 程度認 必要性 低い、 い

拡大 現状 まま 縮

拡大 現状 まま 縮

(9)

事務事業評価シート

対象:H 年度実施事務事業)

H H

H H H

) ) )

) ) )

H H

H H H

) ) )

) ) )

年度

外部評価番号

23

事務事業名

協働推進事業

事業開始年度

3

担当部 企画部 担当課 広報広聴課 担当係 市民活動係

H 20

事業の 性質

簡易管理

法定 根拠

通常管理

.事業概要  LA 計画)

総合計画

上の 位置づけ

章 ) .市民生活 安全確保と市民満足度 向上

節 ) .市民満足度 向上

施策)

実施方法 全てチェック) 市民と 協働実施

.協働 まち く す

目的成果

※市民や地域 のよう 状態 るこ をめ すの

市民 行政をよ パートナー して、地域の公共的課題の解決 向け、 考え、知恵を出し合い、

連携 協力し まちづく 施策を推進している

年度(予算)(千円) 事業内容

(手段 手法 )

※ のよう 活動を行い、 のよう サービスを提供するの

成 1年度 、まちづく 関わる市民 市 連携 協力していくためのルール る 佐久市協働

基本指針 を策定し、この指針 基づ 佐久市協働のまちづく 行動計画 を 成 年度 策定し

こ の計画 沿った市施策の展開のひ つ して、 成 年度、広報広聴課 協働のまちづく

の担い手 る市民を支援するため、地域 抱える課題 ついて市民 自主的 取 組 活動 対して

支援を行う 佐久市まちづく 活動支援金事業 を創設し、実施する

佐久市協働のまちづく 推進会議 を開催し、佐久市まちづく 活動支援金事業の審査 評価、協

働のまちづく の推進 関する事項の審議を行う

佐久市協働のまちづく 推進会議の審査結果を踏まえ、佐久市まちづく 活動支援金の交付を行う

人 件 費

常勤職員 2.実施結果  実施)

単位:千円 22 年度(決算)(千円) 23 年度(決算)(千円) 24

事 業 費

報酬

需用費

53

その他 補助金  )

174

事業費合計

227

委託料

18

97

役務費

10

0.70

4,823

0.70

5,271

4,942

95

100

時間

981

5,378

4,942

0.70

100

時間

963

地方債

5,050

コ ス ト

95

人件費合計

4,823

5,037

5,037

非常勤職員等 時間

総事業費

6,018

10,415

財 源 内 訳

国庫支出金 県支出金

その他特定財源

財源合計

5,050

6,018

10,415

一般財源

5,050

6,018

10,415

実績) 23

H 年度

実施内容

※前年度 実際 実施した活動の内容や量

佐久市まち く 活動支援金事業 佐久 と支援金事業 実施

佐久市協働 まち く 推進会議 まち く 活動支援金事業 公開審査会・支援金事業 活動報告会 実施

佐久市協働 まち く 推進会議 市民活動サポートセンター業務委 団体 審査

活動指標

※何を のく いやった を

把握するた の のさし

指標の説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度

佐久市協働 まち く 推進会 議開催回数

協働 まち く 推進会議 回

3

5 5

年度

4 ― 5

5 H 28

H 年度 実績)

成果指標

※ のよう 効果があった を

把握するた の のさし

指標説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度 実績) 23

佐久市まち く 活動支援金 佐 久 と支援金 事業を活用す 団体数

事業実施団体数 団体

7

年度

2 ― 10

7 H 28

H 年度

法定 託事務 義務的自治事務 定型 任意 自治事務 定型

義務的事務 定型 任意 自治事務 定型

市 直接実施 委託又 指定管理 補助金 負担金 そ 他

(10)

.事業の分析  CHECK 評価)

達成度

判定

<説明>

成2 年度 、佐久市協働 まち く 推進会議会議を開催し、まち く 支援金事業 審査会、活動報告会を

行 ま 、市民 自主的 活動 支援を行う 、市民活動ネッワー 点として、協働 まち く 推

進 大 役割を果 すこと 期待さ 佐久市市民活動サポートセンター 業務委 先 審査を行 成24年度、野沢会館内 開設

成2 年度 創設し まち く く 活動支援金 佐久 と支援金 事業実施団体 2団体 、成果指標 達

成 、地域課題 解決 向け、まち く おけ 自主的 市民活動 支援を進 こと

ニー の 方向性

判定

<説明>

市民と市 パートナーとして、さま ま 地域課題を共有し、解決 向け、と 考え、連携・協力し うとす 気

運 高ま 予想さ 、市民へ 支援 必要と

市関与の 必要性

判定

<説明>

市民と 協働 まち く を推進す 、市民と市 相互連携 重要 あ 、互い 情報を共有し まち

く パートナーとして施策 推進 必要 、市 関与す 必要 あ

事業の 見直し余地

判定

<説明>

施策展開 成2 年度 、概 年後を目安 事業効果 検証を行い、まち く 活動支援金 見直し 等 ついて検討す

.今後の方向性  ACT 改善)

事業の方向性

期間:H 年度~H 年度)

時期: ) 時期: )

投入資源 の方向性

事業費 労働量

今後の取組方針

積極的 情報提供 基 広く市民 意見を聴くと共 、協働事業を実施す 市民や協働 まち く 推進

会議委員 意見を参考 、市民ニー を把握し 協働施策 展開を図

まち く 活動支援金活用 拡充を図

平成2 年度 委託・指定管理・補助対象団体の概要

団体名等 費 目 概 要 H 金額

千円

葉丸根生産者組合 補助金 まち く 活動支援金 佐久 と支援金 209 千円

佐久市中央商興会 補助金 まち く 活動支援金 佐久 と支援金 585

千円

千円

千円

千円

※指定管理、長期 契約 場合 、団体名等 後 例 とお 記載してく さい 例:■■■ 指定管理 H ~H 7 ※建設工事及び建設コンサルティング業務 ついて 、 行 まと て記載可とす 例:○○工事外●件

千円

計 794 千円

増加 方向 あ 現状 変わ い 減 方向 あ

社会環境 変化 、サ ビ 対象者 増え い 、増え こ 予想さ

社会環境 変化 、当該事務事業 解決 べ 課題 増え い 、増え こ 予想さ サ ビ 拡大や充実を求 意見 要望 増加 い

そ 他

法令等 、市 実施 義務 い

民間 実施 場合、市民生活 深刻 影響 生 民間 実施 こ 、収益性や技術面 観点 難 い

市 何 関 監督、指 等 を い 、問題 発生 可能性 あ そ 他

民間委託や指定管理者制度 活用 事業手法 見直 余地 あ 事業費や人件費 コ トを圧縮 工夫 余地 あ

業務 進 方や手 業務プロ を簡略化 簡素化 余地 あ 社会情勢やニ 変化等 、サ ビ 対象 量 水準を見直 余地 あ

益者負担 あ 方 い 見直 余地 あ 成果を高 工夫 余地 あ

そ 他

現状 まま 見直 休止

廃止 中止 今年度中 来年度 完了 今年度中 来年度

ま 組成果 十分 あ 課題 解決 い い 、ニ 今後 増え 、増え こ 予想さ

目標 大 成果 得 概 目標 成果 得 目標 成果 得

必要性 高い 必要性 あ 程度認 必要性 低い、 い

拡大 現状 まま 縮

拡大 現状 まま 縮

(11)

9

協働推進事業

補足説明資料

協働の推進と市民活動の支援に関する取り組み状況

企画部 広報広聴課 市民活動係

1.

成19年度の取

組み

成19年

月~7月

法人

行政

の連携

協働

関するアンケート調査

実施

月 日 7月 日 け 法人 行政 の連携・協働 つい の実態や

意識を把握し 法人等 の 協働のまち く の推進 向け の政策立案の基礎

資料 す た 法人 行政 の連携・協働 関す アン ート調査 を実施

・アン ート依頼・・・市内 事務所のあ 法人

・回答数 ・・・ 法人

成19年1

市民

協働のまちづく

職員研修会

実施

市民協働 向け 職員の市民協働 対す 意識改革を図 た 月 日・ 日 佐

久市役所 望月支所の 会場 市民 協働のまち く 職員研修会 を実施

受講職員・・・ 人

・研修講師・・・非営利特定活動法人 長 県 センター

代表理事 高橋 志 氏

1年度の取

組み

1年8月

佐久市協働基本指針策定委員会

設置

佐久市協働基本指針策定委員会設置要綱 設置

任務

)市民 行政 の協働のた の基本指針策定 関す こ

)その他市民 の協働 係 事項 関す こ

識見者 名 民間諸団体の代表者又 職員 名 公募 市民 名 構成

・ 成 度内 回開催

1年1

佐久市協働基本指針

素案

の公表

月 日~ 月 日ま 佐久市協働基本指針 素案) つい パ ックコ

メントを実施

・意見件数・・・ 件

市民活動ネットワークの拠点創

ワークショッ

開催

成 度 開設予定の 仮称)佐久市市民活動サ ートセンター つい 市民

計画策定 を進 段階 参加し も い 協働 整備をし いくた 公募市

民7 名 公募職員 名 ワーク ッ を設置

・ 成 度 度 全体会 ルー 活動 運営委員会等を延 回開

(12)

10

市民参加型市政運営の実現

向けた市民活動の意義、並び

ワークショッ

を導入し

た事業展開

関する活動及びワークショッ

関する職員研修

実施

今後の市政運営 欠 せ い要素 市民活動 の必要性 市民参加の手法の一つ

し の ワーク ッ つい の職員研修を 月 日 佐久市役所 実施

・受講職員・・・ 人

・研修講師・・・市民社会パート ー

代表 嶋 孝広 氏

佐久市協働基本指針

策定

成 月 日 佐久市協働基本指針策定委員会 市 佐久市協働基本

指針 案) を報告 報告を受け 佐久市協働基本指針 を策定 公表

年度の取

組み

年4月

広報広聴課

市民活動係を設置

地域協働の実現 市民活動の支援 関す こ を明確 す た 市の組織改革

広報広聴課の 協働推進係 を 市民活動係 変更

年9月

佐久市市民活動ネットワークの拠点設置計画等検討委員会

設置

佐久市市民活動ネットワークの拠点設置計画等検討委員会設置要綱 設置

任務

( ) 市民活動のネットワークの拠点設置計画の策定 関す こ

( ) 市民活動のネットワークの拠点の設置 関す こ

識見者 名 民間諸団体の代表者又 職員 名 ワーク ッ 運営委員 名 公募

市民 名 市職員 名 構成

・ 成 度内 回開催

年9月

佐久市協働のまちづく

行動計画策定委員会

設置

佐久市協働のまち く 行動計画策定委員会設置要綱 設置

任務 行動計画の策定 関し必要 調査及び検討を行 うこ

識見者1名 民間諸団体の代表者又 職員 名 公募 市民 名 構成

・ 成 度内 回開催

■ 成 年1 月

仮称 市民活動サポートセンターの骨子案 係る団体アンケート調査 実施

月 日 月 日ま の間 ワーク ッ 以外の市民 の意見を市民

活動サ ートセンターの研究検討結果 映させ 目的 市内の区 ンテ

ア団体 自主学習 ルー 事業者 を対象 骨子案 係 アン ートを実施

・アン ート依頼件数・・・ 件

(13)

11

年1

仮称

市民活動サポートセンター研究検討結果案

関する説明会及び意見交換会

実施

月 日及び 日 仮称)市民活動サ ートセンターの周知やあ 方 つい

市民の意見を聞 今後のワーク ッ の議論 映させ こ を目的 し 主 活

動団体を対象 ワーク ッ メンバー 説明会及び意見交換会を実施

・参加者数・・・ 名

佐久市市民活動ネットワークの拠点設置計画等検討委員会報告書

の提出

成 月 日 佐久市市民活動ネットワークの拠点設置計画等検討委員会

市 佐久市市民活動ネットワークの拠点 仮称)佐久市市民活動サ ートセンター

設置 関す 報告書 を提出 公表

佐久市協働のまちづく

行動計画

策定

成 月 日 佐久市協働のまち く 行動計画策定委員会 市 佐久

市協働のまち く 行動計画 案) を報告 報告を受け 佐久市協働のまち く 行動計

画 を策定 公表

■ 成 年 月

成 年度 佐久っ 支援金事業市民説明会 実施

月 日 日 日及び 日 市民活動団体 自主的 行うまち く 活

動 対し 市 協働のパート ー し 技術的 相談や助言 を行う も 支援金

を交付す 佐久 支援金事業 の市民説明会を実施

4.

年度の取

組み

■ 成 年4月

佐久市協働のまちづく

推進会議

設置

佐久市協働のまち く 推進会議設置要綱の規定 基 設置

任務 協働のまち く の施策の推進 関す 事項の審議 佐久市まち く 活動支

援金公募事業の審査及び評価を行うこ

識見者 名 民間諸団体の代表者又 職員 名 公募 市民 名 ワーク ッ

運営委員 名の 名 構成

・ 成 度内 回開催

内容 第 回 月 日) 委員委嘱 会議の目的・まち く 活動支援金事業

つい

第 回 月 日) 佐久市まち く 活動支援金事業の公開審査

第 回 月 日) 佐久市まち く 活動支援金事業の活動報告

第 回 月 日) 佐久市市民活動サ ートセンター業務委託団体の

公開審査

年7月

仮称

佐久市市民活動サポートセンター設置計画

リックコメント

実施

成 7月 日 7月 日ま 仮称)佐久市市民活動サ ートセンター設

(14)

12

年7月

市民活動ネットワークの拠点創

ワークショッ

仮称

佐久市市民活動サ

ポートセンター設置計画

の修正

関する意見

成 7月 日 市民活動ネットワークの拠点創 ワーク ッ 仮

称)佐久市市民活動サ ートセンター設置計画 案)の修正 関す 意見 開館時間及び

休館日 関す 事項 つい

年8月

佐久市市民活動ネットワークの拠点設置計画等検討委員会

開催

成 月 日 佐久市市民活動ネットワークの拠点設置計画等検討委員会 を

開催し 仮称)佐久市市民活動サ ートセンター設置計画 案) 佐久市市民活動サ

ートセンター条例 案) の審議

・ 成 度内 回開催

年9月

仮称

佐久市市民活動サポートセンター設置計画

策定

成 月 日 市民活動ネットワークの拠点創 ワーク ッ の意見

佐久

市市民活動ネットワークの拠点設置計画等検討委員会の審議結果を踏まえ

仮称)

佐久市市民活動サ ートセンター設置計画 を策定 公表

年1

佐久市市民活動サポートセンター条例

制定

市民活動サ ートセンターの 成 度の開設 向け 佐久市市民活動サ ートセン

ター条例 を制定

■ 成 4年1月

成 4年度 佐久っ 支援金事業市民説明会 実施

月 日 佐久 支援金事業 の市民説明会を実施

4年

佐久市市民活動サポートセンター運営団体

公募

市民活動サ ートセンターの運営業務を行う団体を公募 募集

4年

考える

支える地域づく

開催

市民活動サ ートセンターの開設 向け 今後のまち く 欠 せ い要素

地域力 協働のまち く つい 市民向け講 を佐久市生涯学習センター 回

開催

第 回 月 日 講演 つく 育 市民社会 ?

第 回 月 日 ワーク ッ 助け 上手・助け上手 体験ワーク ッ

・参加者・・・第 回 人 第 回 人

・講 講師・・・一般社団法人 バーサル志縁社会創造センター

事務局長 奈良 環 氏

4年

市民活動

協働

関する職員研修

実施

(15)

13

そ を推進す た の拠点 市民活動サ ートセンター つい の職員研修を

月 日・ 日 佐久消防署 講堂を会場 実施

・受講職員・・・ 人

・研修講師・・・市民社会パート ー

代表 嶋 孝広 氏

用語の説明

佐久市まちづく

活動支援金事業

◆概 要 市民参加型市政の実現を図 こ を目的 協働のまち く の担い手

市民の皆さ を支援す た 地域の課 解決 向けた市民の皆さ

の活動 対し 市 協働のパート ー し 技術的 相談や助言を行う

も 支援金を交付し 財政的支援を行う事業 す 成 度 創設

◆事業の区分 佐久市まち く 活動支援金事業 佐久・臼田・浅科の 地区を

対象 す 佐久 支援金事業 事業担当課 企画部広報広聴課) 望

月地区を対象 す 駒の 過疎対策 ロジェクト支援金事業 事業担当

課 望月支所総務課) あ ます

◆対 象 者 市内 事務所及び活動場所を有し活動す 人以上 組織す 市民活動団

体 対象 す

また 団体規約等 あ 会計処理も適正 行え こ 要件 ます

◆対象事業 地域課 の解決 向け 効果 期待 もの 団体の自立 進 期待

公益的活動 対象 す 国や県 の重複支援 ませ )

◆対象経費 活動 要す 経費を対象 し 予算の範 内 支援します

事業収入 経費 除く また 団体の管理運営費や人件費 対象

い 基準あ )

◆交 付 額 対象経費の 分の 以内の額

限度額 施設整備 ー ) 要す 経費 万 を限度 し 施設

(16)

事務事業評価シート

対象:H 年度実施事務事業)

H H

H H H

) ) )

) ) )

H H

H H H

) ) )

) ) )

H 12

23

事務事業名

佐久情報センター管理運営事業

事業開始年度

4

担当部 企画部 担当課 情報統計課 担当係 情報施策係

年度

外部評価番号

事業の 性質

簡易管理

法定 根拠

通常管理

.事業概要  LA 計画)

総合計画

上の 位置づけ

章 ) .ネットワー 築く地域 個性・特色を生 し 多機能都市 く

節 ) .高度情報通信ネットワー 形成

施策)

事業内容 (手段 手法

※ のよう 活動を行い、 のよう サービスを提供するの

施設 指定管理者制度 よ 管理運営を行っている

開館時間 午前9時 午後 時 っている

施設の利用料 佐久市佐久情報センター条例 基づ 料金等を設定している

施設使用料 大会議室 1時間 つ 1,1

中会議室 1時間 つ

小会議室 1時間 つ

パソコン研修室 1時間 つ 1,7

デ タル工房 1時間 つ 7

情報スクエア 1時間 つ 1,7

営利を目的 して使用する場合 、上記金額の 倍 する

設備器具使用料 体験パソコン 1時間 つ 1 た し、最初の1時間 無料

マルチビ ョン 1時間 つ ,7

使用料 市の収入 し、指定管理料を指定管理者 支払っている

実施方法 全てチェック)

.高度情報通信ネットワー す

目的成果

※市民や地域 のよう 状態 るこ をめ すの

市民 佐久情報センター施設を快適 活用し、最新の技術を体験や学習するこ よ 、情報活用能

力を向上 せている

2.実施結果  実施)

単位:千円 22 年度(決算)(千円) 23 年度(決算)(千円) 24 年度(予算)(千円)

委託料

17,035

17,035

17,035

コ ス ト

事 業 費

報酬

役務費

10,786

事業費合計

30,309

人 件 費

常勤職員

10,731

8,358

需用費

306

1,405

100

31,394

30,530

その他 賃借料等)

2,182

2,223

5,037

0.15

2,824

非常勤職員等 時間

1,034

0.20

1,412

0.40

人件費合計

1,034

1,412

2,824

時間 時間

総事業費

31,343

32,806

33,354

地方債 県支出金

29,130

30,737

31,393

その他特定財源

2,213

2,069

1,961

33,354

H 年度

実施内容

※前年度 実際 実施した活動の内容や量

成22年度 指定管理者制度を導入し、施設 管理運営を民間 委 してい

財 源 内 訳

国庫支出金

一般財源

23

財源合計

31,343

32,806

活動指標

※何を のく いやった を

把握するた の のさし

指標の説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度 実績)

300

300 300 300 H 28 年度

305 ―

情報センター開館日数 佐久情報センター年間開館日数 日

301

実績) 23

H 年度 成果指標

※ のよう 効果があった を

把握するた の のさし

指標説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度

情報センター延利用者数 佐久情報センター年間入場者数 人

13,338 15,000

17,500 15,000 12,000 H 28 年度

11,547 ―

H 年度 ―

法定 託事務 義務的自治事務 定型 任意 自治事務 定型

義務的事務 定型 任意 自治事務 定型

(17)

.事業の分析  CHECK 評価)

達成度

判定

<説明>

延利用者 前年度と比べ落ち込 い 特 体験パソコン 利用者 大幅 落ち込 と てい そ 原

因として、各家庭 パソコンや ンターネット環境 整備さ て てい ことや、スマートフォン 携帯端末 普

及 考え

一方、会議室 利用やパソコン研修室 利用 概 前年度並 増加傾向 あ ま 、指定管理者

自主事業として行 てい 、パソコン教室 ついて 増加傾向 あ

ニー の 方向性

判定

<説明>

・情報通信環境 整備 進 お 、ま 、スマートフォン、タブ ットPC 新 情報通信技術 次々と登場

してお 、そ 対応し サービス 拡充 要望 あ

・現在あ 機器 ついて 、新しい最新 機器やソフトウェ へ 改善要望 あ

市関与の 必要性

判定

<説明>

・現在 市役所 情報通信施設や地域 情報推進 点施設として、市 関与 あ 程度必要と思わ

事業の 見直し余地

判定

<説明>

・使用料を指定管理者 収入 利用料金制 とす こと 、指定管理者 ンセンティブを高 必要 あ ・現在市 所有す パソコン 、館内 情報機器等 調達方法等検討し、利用者 快適 施設を利用す とと

、利用者 増加を図 必要 あ

・情報技術 進展や普及 著しい 、今後 市 関与 在 方 含 施設 見直し 必要 と思わ

.今後の方向性  ACT 改善)

事業の方向性

期間:H 年度~H 年度)

時期: ) 時期: )

投入資源 の方向性

事業費 労働量

今後の取組方針

・ 成24年度中 指定管理者 再指定を行う必要 あ

利用料金制 導入や指定管理者募集要項等 見直し

・指定管理者と連携し、自主事業 充実と、利用者 増加を図

平成2 年度 委託・指定管理・補助対象団体の概要

団体名等 費 目

株 パスカル 指定管理 H ~H 4 委 料

千円

千円

※指定管理、長期 契約 場合 、団体名等 後 例 とお 記載してく さい 例:■■■ 指定管理 H ~H 7 ※建設工事及び建設コンサルティング業務 ついて 、 行 まと て記載可とす 例:○○工事外●件

17,035 計

施設 管理運営

概 要

千円

千円

千円

千円

H 金額

17,035

千円

千円

増加 方向 あ 現状 変わ い 減 方向 あ

社会環境 変化 、サ ビ 対象者 増え い 、増え こ 予想さ

社会環境 変化 、当該事務事業 解決 べ 課題 増え い 、増え こ 予想さ サ ビ 拡大や充実を求 意見 要望 増加 い

そ 他

法令等 、市 実施 義務 い

民間 実施 場合、市民生活 深刻 影響 生 民間 実施 こ 、収益性や技術面 観点 難 い

市 何 関 監督、指 等を い 、問題 発生 可能性 あ そ 他

民間委託や指定管理者制度 活用 事業手法 見直 余地 あ 事業費や人件費 コ トを圧縮 工夫 余地 あ

業務 進 方や手 業務プロ を簡略化 簡素化 余地 あ 社会情勢やニ 変化等 、サ ビ 対象 量 水準を見直 余地 あ

益者負担 あ 方 い 見直 余地 あ 成果を高 工夫 余地 あ

そ 他

現状 まま 見直 休止

廃止 中止 今年度中 来年度 完了 今年度中 来年度

ま 組成果 十分 あ 課題 解決 い い 、ニ 今後 増え 、増え こ 予想さ

目標 大 成果 得 概 目標 成果 得 目標 成果 得

必要性 高い 必要性 あ 程度認 必要性 低い、 い

拡大 現状 まま 縮

拡大 現状 まま 縮

見直 余地 あ 実施 見直 余地 あ 時間 必要 見直 余地 い

(18)

事務事業評価シート

対象:H 年度実施事務事業)

H H

H H H

) ) )

) ) )

H H

H H H

) ) )

) ) )

250

100 100 230 H 28 年度

218 ―

参加者延人数

国立女性教育会館 エッ 研修会・日 本女性会議・あいと あ地域 ーダー研 修・女性 ーダー研修

215

900

900 900 900 H 28 年度

264 ―

参加者延人数

男女共 参画講演会と映画・男女共生 ネットワー 総会時講演会・各部会講演 会 つ つ健康講 ・市民フォーラ ム

807

最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度 実績)

実績) 23 成果指標

※ のよう 効果があった を

把握するた の のさし

指標説明

※指標の内容と設定理由を説明

単位

22

15

14 14 14 H 28 年度

17 ―

講演会開催回数

男女共 参画講演会と映画・男女共生 ネットワー 総会時講演会・各部会講演 会 つ つ健康講 ・市民フォーラ ム

5

研修会等開催回数

国立女性教育会館 エッ 研修会・日 本女性会議・あいと あ地域 ーダー研 修・女性 ーダー研修

17

6

4 4 5 H 28 年度

5 ―

最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度 実績) 23

財源合計

9,686

10,185

活動指標

※何を のく いやった を

把握するた の のさし

指標の説明

※指標の内容と設定理由を説明

単位

22 実績)

10,523

H 年度

実施内容

※前年度 実際 実施した活動の内容や量

・男女共 参画講演会と映画・女性 ーダー養成研修・男女共 参画市民フォーラム・男女共 参画社会 く

向けて 全国会議参加・佐久市男女共 参画懇話会・男女共 参画社会 関す 市民意識調査とまと ・第 次 佐久市男女共 参画プラン 成果 まと と第2次佐久市男女共 参画プラン 作成 ほ

財 源 内 訳

国庫支出金

一般財源

9,686

10,185

10,523

その他特定財源 地方債

県支出金

総事業費

9,686

10,185

10,523

1,824

人件費合計

7,721

8,186

8,178

時間

1,832 1,920

時間

6,354

0.90

0.90

6,354

非常勤職員等

1,600

時間

1,520 1,928

6,201

0.90

1,999

2,345

その他 旅費     )

465

457

769

92

86

需用費

363

897

539

コ ス ト

事 業 費

報酬

425

役務費

202

事業費合計

1,965

人 件 費

常勤職員

43

441

委託料

510

510

510

2.実施結果  実施)

単位:千円 22 年度(決算)(千円) 23 年度(決算)(千円) 24 年度(予算)(千円)

事業内容 (手段 手法

※ のよう 活動を行い、 のよう サービスを提供するの

○佐久市男女共 参画プラン 基 く事業を推進し、佐久市男女共 参画懇話会を開催す 中 、各委員 広く意見を聴 、現プラン 推進状況等、 良い推進方法等を検討す

○男女共 参画意識啓発 男性 女性 、共 協力して家庭や社会を担 ていくと 意識 立て う、 男

女共 参画講演会と映画 ・ 男女共 参画市民フォーラム を開催し、広く市民参加を呼び け

○女性 ーダー養成研修 地域社会 貢献 人材 育成す 実施し、市政や教育行政、男女共 参

画社会 ついて等 研修を行います 研修生 多く 市民参加 う、広報、 ームページ等 広く募集す

○佐久市 おけ 女性 公職参画状況調査 実施 部課長会議等 審議会等へ女性 登用 呼び け 職

員 男女共 参画意識啓発 推進

○各男女共 参画推進団体へ 委 事業として、一つ パートナーシップ佐久へ、研修会等派遣及び研究会開 催を委 ま 、佐久市男女共生ネットワー へ 男女共 参画市民フォーラム開催を委

実施方法 全てチェック)

.男女共 参画社会 す

目的成果

※市民や地域 のよう 状態 るこ をめ すの

男女共 参画社会 実現 、佐久市男女共 参画懇話会及び佐久市男女共 参画推進会議等 、

実効性 あ 佐久市男女共 参画 計画書 プランを策定 H 4~H )推進す 中 市民 意識改革 行わ て い

.事業概要  LA 計画)

総合計画 上の 位置づけ

章 ) . くましく心豊 人材 育成と地域文化 保存・ 承と発祥

節 ) .豊 人間性を育 文化 創造

施策) 事業の

性質

簡易管理 法定

根拠

男女共 参画社会基本法< 成 年 月 通常管理

年度

外部評価番号

5

男女共生係

H 17

担当課 人権 和課 担当係

担当部 市民健康部

23

事務事業名

男女共

参画推進事業

事業開始年度

法定 託事務 義務的自治事務 定型 任意 自治事務 定型

義務的事務 定型 任意 自治事務 定型

(19)

※指定管理、長期 契約 場合 、団体名等 後 例 とお 記載してく さい 例:■■■ 指定管理 H ~H 7 ※建設工事及び建設コンサルティング業務 ついて 、 行 まと て記載可とす 例:○○工事外●件

千円

計 510 千円

千円

千円 千円

千円

佐久市男女共生ネットワー 委 料 市民フォーラム開催 50

千円

パートナーシップ佐久 委 料 男女共 参画社会学習会 50 千円

パートナーシップ佐久 委 料 女性 ーダー育成事業 410

今後の取組方針

・第2次佐久市男女共 参画プラン 期間 成 4年度~ 成 年度 基 更 事業 推進を図

ま 、佐久市男女共 参画推進条例 仮称 を 成 5年度を目途 佐久市男女共 参画懇話会 お

いて策定し、各担当課と 連携を取 安心して働 、生活を送 環境 く ワー ・ラ フ・バランス 向上を図 講演会等をおこ い市民、企業等 啓発をしていく

平成2 年度 委託・指定管理・補助対象団体の概要

団体名等 費 目 概 要 H 金額

) 時期: )

投入資源 の方向性

事業費 労働量

.今後の方向性  ACT 改善)

事業の方向性

期間:H 年度~H 年度)

時期:

事業の 見直し余地

判定

<説明>

成 年度 実施し 市民意識調査 結果 、自治会、PTA,まち く 身近 地域活動 おいて男女 共 参画 重要性 意識 低い実態 明 てい 活力 あ 地域社会を維持していく 、男性

女性 男女共 参画意識を持つこと 固定的役割分担意識を少し 無くし、男女間 認識 差や、男女

て異 世代間 意識 違い 留意し 啓発を進 特 女性 地域社会 自治会等 方針決定 場 積極的参加を進 、人材 育成と地域社会 自治会等 へ 啓発 重要と

市関与の 必要性

判定

<説明>

国 男女共生参画社会基本法 成11年6月 公 さ 国 責務・地方自治体 責務・国民 責務 う わ

てい こ 理念 と 、市民一人 と 参画意識 改革 重要 あ 国・県・市そ 責務を全う す こと 当然 こと あ 、市民 対して 、市 施策 応 て市 関与 必要と

ニー の 方向性

判定

<説明>

成 年度 実施し 市民意識調査結果 明 う 、 年代 仕事と家庭生活 をバランス良くおこ

うことを望 い し し希望と現実 大 開 あ ま 、育児や介護 ついて 仕事と 両立環境 整 てい い とす 割合 多く、就労環境 整備 急 固定的 性別役割分担 ついて 若年層 意識 低

いこと 明し 男性 女性 男女共 参画意識を持つこと 、固定的 役割分担意識を少し 無くしていくこ

と そして男女間 意識 差や、男女 て異 世代間 意識 違い 留意し 啓発を進 こと 必要 あ 特 地域社会 自治会等 中 男女と 参画意識 低いと 実態 明 てい 、地域

社会 自治会等 へ 啓発 推進 重要と

.事業の分析  CHECK 評価)

達成度

判定

<説明>

各種講演会・研修会等を開催し、 多く 市民 参加して え う 準備をし 、講師 都合 大 講

演 中止 、参加者延人数 大幅 目標を下回 、目標とす 成果を得 こと

増加 方向 あ 現状 変わ い 減 方向 あ

社会環境 変化 、サ ビ 対象者 増え い 、増え こ 予想さ

社会環境 変化 、当該事務事業 解決 べ 課題 増え い 、増え こ 予想さ サ ビ 拡大や充実を求 意見 要望 増加 い

そ 他

法令等 、市 実施 義務 い

民間 実施 場合、市民生活 深刻 影響 生 民間 実施 こ 、収益性や技術面 観点 難 い

市 何 関 監督、指 等 を い 、問題 発生 可能性 あ そ 他

民間委託や指定管理者制度 活用 事業手法 見直 余地 あ 事業費や人件費 コ トを圧縮 工夫 余地 あ

業務 進 方や手 業務プロ を簡略化 簡素化 余地 あ 社会情勢やニ 変化等 、サ ビ 対象 量 水準を見直 余地 あ

益者負担 あ 方 い 見直 余地 あ 成果を高 工夫 余地 あ

そ 他

現状 まま 見直 休止

廃止 中止 今年度中 来年度 完了 今年度中 来年度

ま 組成果 十分 あ 課題 解決 い い 、ニ 今後 増え 、増え こ 予想さ

目標 大 成果 得 概 目標 成果 得 目標 成果 得

必要性 高い 必要性 あ 程度認 必要性 低い、 い

拡大 現状 まま 縮

拡大 現状 まま 縮

見直 余地 あ 実施 見直 余地 あ 時間 必要 見直 余地 い

(20)

事務事業評価シート

対象:H 年度実施事務事業)

H H

H H H

) ) )

) ) )

H H

H H H

) ) )

) ) )

年度

外部評価番号

23

事務事業名

国保保健事業

事業開始年度

6

担当部 市民健康部 担当課 国保医療課 担当係 国保係

H 17

事業の 性質

簡易管理

法定 根拠

国民健康保険法 通常管理

実施方法 全てチェック)

.事業概要  LA 計画)

総合計画

上の 位置づけ

章 ) 4. 生涯現役 い健康長寿 まち 形成

節 ) .ここ と 健康 く

施策) 4.医療保険 す

目的成果

※市民や地域 のよう 状態 るこ をめ すの

市国保 、国民健康保険加入者 、生活習慣病の予防対策 して国 保険者 実施を義務付けている

特定健康診査 特定保健指導を受るこ よ 、疾病予防あるい 疾病の早期発見治療 つ るよう

するこ 、加入者の健康の保持増進を図る

事業内容 (手段 手法

※ のよう 活動を行い、 のよう サービスを提供するの

国 、市 村国保 め全健康保険者 健康保険を運営する の 対し、生活習慣病の予防対策の

ため、加入者の健康診査 その結果 伴う保健指導を行うよう義務付けています 健診目標受診率

%、保健指導受診率4 % 佐久市特定健康診査等実施計画 H ~ 4 、最終年度の

4年度の健診目標を % 定めて 、市国保 その達成を目指している

市国保 、加入者 特定健診や特定保健指導を受診するよう、加入者への個別案内や広報紙、チラ

シ、FM佐久 、未受診者への電話等 よ 、受診勧奨を行っている

また、健診の受診を促進するため、市国保 健診実費の一部を負担し、受診者の自己負担を軽減して

いる

、特定健診 み る人間ドックや、市内医療機関 の治療 際しての実施した検査結果

を、医師 証明する 検査結果書 、受診率の向上 つ るこ 、人間ドック受診補助や健診

結果データ作成委託を行っている

人間ドック補助金 日帰 1 ,

1泊 日 ,

2.実施結果  実施)

単位:千円 22 年度(決算)(千円) 23 年度(決算)(千円) 24 年度(予算)(千円)

コ ス ト

事 業 費

報酬

需用費

338

その他 負担金 )

81,700

人 件 費

常勤職員

委託料

56,711

60,044

93,236

398

409

役務費

900

1,649

3,670

75,707

106,291

事業費合計

139,649

137,798

203,606

0.25

1,723

0.25

1,765

0.25

1,765

非常勤職員等 時間

1,365

時間

1,148 1,365

時間

1,148

人件費合計

1,723

2,913

2,913

総事業費

141,372

140,711

206,519

財 源 内 訳

国庫支出金

7,727

8,350

地方債

一般財源

56,583

59,965

8,684

県支出金

7,228

7,500

8,684

その他特定財源

69,834

64,896

107,246

81,905

財源合計

141,372

140,711

206,519

H 年度

実施内容

※前年度 実際 実施した活動の内容や量 ・特定健診・特定保健指導 係 支払い事務

・人間ドッ 補助金 申請受理及び支払い事務 見 し健診 健診結果作成委 係 事務 ・個別受診案内、広 報紙、FM佐久 、電話勧奨、上 旗やチラシ 街頭啓発 受診勧奨を行

活動指標

※何を のく いやった を

把握するた の のさし

指標の説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 実績) 23 実績) 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度

1,550

1,250 1,550 1,550 H 28 年度

1,260 1,300 ―

人間ドッ 受診者 人間ドッ 受診者数 人

H 年度 実績)

成果指標

※ のよう 効果があった を

把握するた の のさし

指標説明

※指標の内容と設定理由を説明 単位

22 最終目標値

22 目標) 23 目標) 24 目標) 目標年度 実績) 23

65

58 62 65 H 24 年度

32 集計中 ―

特定健康診査 特定健診 受診率 %

特定保健指導 特定保健指導 実施率 %

21 ― 45

35 40 45 H 24 年度

集計中

法定 託事務 義務的自治事務定型 任意 自治事務 定型

義務的事務 定型 任意 自治事務 定型

参照

関連したドキュメント

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業.

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業..

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業.

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業.

種類 内部管理 特性 内部事務 区分 一般内部管理事務.

種類 市民サービス 特性 非選択的事業 区分 非選択的事務事業..

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業.

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業0.