• 検索結果がありません。

in 幸田 ご意見用紙回答内容 平成29年度 「市長とドンドン語ろう!」 熊本市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "in 幸田 ご意見用紙回答内容 平成29年度 「市長とドンドン語ろう!」 熊本市ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「ドンドン語ろう!in

幸田」

平成30年1月19日

幸田まちづくりセンター

ご意見用紙提出分

参加者:41名

№ ご意見 回答

局 担当課

1

(1)南区に道の駅を設置してほしい。 (提案)

地域を変える南区御幸周辺にくらしの核となる道の駅設置を望む。 (理由)

・交流人口の増加を創出 ・地域の活性化と地盤の強化

南区御幸周辺に、道の駅の設置を切に願う。マニフェストの一部に加えて ほしい。

南区は、自然豊かな地域であり、歴史、農産物(園芸)、漁業等に恵ま れ、発展するのびしろ、また、潜在能力を秘めている。特に、地域の優れた 魅力や特性等を知ってもらうためにも情報発信の拠点としての機能を集約 し、十分発揮できると確信しているからだ。

さらに、観光、防災、物流拠点の中核的役割を果たし、期待が高まる。 南区を取り巻くさまざまな重要拠点が、結束連携でのつながりや、回遊共 同体的な構築等、相乗効果で熊本市のまちづくりをけん引する。

官民の情報共有はもとより、核心である、道の駅がもたらす交流人口の増 加こそ、キーワードと位置付ける。

地盤を支えるまちづくりは、さまざまな発想で展開してもいい。地域のま ちづくりの礎築く一歩として、総合的観点から、地域がより活性化、また、 波及効果をにらみ、道の駅設置に実現可能な力添えと更なる助力、検討をお 願いする。

(ドンドン語ろう!開催日当日に、同内容で発言されているため、 回答については、「当日意見交換内容(幸田)」のNo.3→市長から の回答をご参照ください。)

農水局

都市建設 局

農業・ブラン ド戦略課

道路整備課

2

(1)御幸木部地区の道路整備について

「市長とドンドン語ろう!in 幸田」で、別の方が当日発言された内容に関 連し、意見を述べる。

会の中で、農業や農地を含む道路整備について発言があったが、隣接住民 として気になる件がある。

一つに、農地規制や農業の現状、また、後続問題等課題が残り、自分も農 地を持つ身であるため現状をよく理解しているつもりだ。

御幸西地域は、流通団地の影響を多大に受けて恩恵もあり、最近では新住 宅が建ち並び、住みやすい環境の中で小学生の数も15人から90人ほどに増加 傾向になっている。

木部地域にこのような打つ手がなければ、周辺も変化なしの状況が長く続 いていくこと問題だ。

先般、天明新川沿いの桜十字病院西側で80歳前後の老夫婦が軽トラックで 通りかかった。道に迷った、病院はどこかと尋ねられ、病院に向かう人生の 先輩の背中を見送った。病院はそこに見えているのに行き止まりで遠回りさ れていた。農道は狭くくねくね曲がり、まだこのような場所があるのだと 思った。

このままの、このような特定の道路、河川堤防事情では一歩も前に進めな い。

今、言えることは、地域の悩みに少しづつ手を入れる施策しかない。やは り、官民が地域の問題解決のために歩み寄り、農地改革や道路整備等課題を 議論する行動や姿勢が、今後重要かと考える。

たとえば、町内に呼び込む、できるなら舗装幹線道を一路設置等々できれ ばお願いしたい。道路沿い、地域進展、また、地域住民の方々の、できてよ かったとういう声を聞きたいものだ。

不便解消のため、検証を、市の助力と支援をお願いする。

御幸木部地区については、道路整備プログラムに市道木部第109 号線の道路整備が位置付けられているところであるが、現在は未舗 装であるため農耕車以外の利用は少ない状況である。

また、その南側の市道木部第36号線については地元自治会より法 面の有効活用による車両離合箇所の確保の要望がされているところ であり、今後は地元自治会と協議し、まずは優先的に整備する箇所 の選定等を行っていく。

都市建設 局

参照

関連したドキュメント

最初の 2/2.5G ネットワークサービス停止は 2010 年 3 月で、次は 2012 年 3 月であり、3 番 目は 2012 年 7 月です。. 3G ネットワークは 2001 年と

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

○杉田委員長 ありがとうございました。.

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度

○町田第一部会長

16 スマートメー ター通信機 能基本仕様 III-3: 通信 ユニット概要 920MHz 帯. (ARIB