• 検索結果がありません。

平成22年国勢調査 事務事業評価結果一覧(23年度) 狭山市公式ウェブサイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成22年国勢調査 事務事業評価結果一覧(23年度) 狭山市公式ウェブサイト"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

総合振興 計画に

おける 位置づけ

環境配慮

2 事務事業の目的・内容

調査員が調査票を世帯ごとに配布し、世帯から調査員又は市(料金受取人払封筒による郵送)に調査票 を提出することにより行う。

なお、調査票の提出方法は世帯が選択する。 (前年度方向性評価)

目的

-◆ 第一次評価 (担当課による評価)

評価の視点

必 要 性

調査の結果については、選挙区の区割りや地方交付税の算定資料など の法令による利用をはじめ、各種の行政施策を進める上でなくてはなら ないものであり、その有効性は高い。

評価 5 事務事業の評価

有 効 性 項目

評価理由

本調査は、統計法に基づき、我が国に住んでいるすべての人及び世帯を 対象に実施する最も重要かつ大規模な統計調査で、統計法においても 「国勢統計」として位置づけられており、その必要性は高い。

成 果 指 標

成 果 区分

実績値 区分

効 率 性

前年度

・目的の妥当性 ・市民ニーズへの対応 ・市が関与する必要性 ・市が負担する必要性 など

前年度

単位

実績値

97.0%

目標値 実績値

達成率 世帯

  目標値

目標値 達成率

(

活 動 指 標

実 施 状 況

対象

調査票配布世帯 数

指標名

達成率 実施形態

3 事務事業の実施状況と成果 活動内容

(下段)前年度 の方向性に対 する改善活動

0

人件費 事業区分

実施根拠 千円

単位コスト

・活動目標の達成度 ・成果の向上

・上位施策への貢献度 ・市民サービスの向上 など

調査区ごとの調査票配 布世帯の総数

( )

-個 別 評 価 事業開始

の背景等

本調査は、国(総務省)の基幹統計調査として、大正9年の開始以来5年ごと(終戦直後の昭和20年を除 く。)に行われてきた調査で、平成22年の調査は、その19回目であった。

指標名

事業費計(直接費決算額+人件費) 経

費 個別計画

等の名称

効率性 指標 事務事業

の名称

実施期間 ∼ 千円

国県支出金

千円 千円 千円 1 事務事業の基本事項

平成2

年度事務事業評価(

平成2

年度実施事務事業)

評価表

4 事業費 事業№

整理番号

B02

54,732

22年度 23年度 単位

54,745

63,207

0

21年度 区分

直 接 費

決算額 財源 内訳

千円

20年度 04 - 2953

千円

本調査は、統計法に基づく基幹統計調査として大正9年の開始以来5年ごとに実施されてきたもので、次回 は平成27年に実施される予定である。

その他特定財源 一般財源

0

予算額

従事職員数

人件費(従事職員数× 平均給与)

<5段階評価>   5:極めて高い 4:高い 3:普通 2:低い 1:かなり低い 目標値の根拠・考え方

74,975

13

実績値 達成率 目標値

2.25

20,230

0

0

0

0

世帯 調査区ごとの調査票提

出世帯(聞き取り調査を 含む)の総数

62,888

調査対象となった 世帯人員

調査区ごとの調査票提 出世帯(聞き取り調査を 含む)人員の総数

◆ 第二次評価 (庁内評価委員会による評価)

155,738

今後の 方向性 調査票回収世帯

62,888

61,032

平成2

年国勢調査

総務部 総務課 担当部課

22年度

電話番号 - 1111 内線 3534

調査期日に日本に常住しているすべての人 統計法に基づく基幹統計調査

実施計画 (H22∼24) 事業名

目 項

我が国の人口・世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としている。 節

近年の個人情報保護意識の高まりを受けて、調査票の封入方式が全面 導入されたこと、また、日中不在がちな世帯が増加していることや調査員 に会いたくないと考える世帯があることを踏まえ、調査票の郵送による提 出方式が導入されたことから、提出率の向上につながった。

今後の 方向性

・手段の最適性 ・コスト効率の向上 ・受益者負担の適正化 ・執行体制の効率化 など

前年度

-※

1単位当た りの経費

20年度 21年度 23年度

  直営 全部委託 一部委託 補助・負担 その他

継続 内容の見直し 抜本的見直し 廃止 休止 完了

継続 内容の見直し 抜本的見直し 廃止 休止 完了 指定管理

参照

関連したドキュメント

平成 24

6  外出  12  忘年会  7  夏祭り  1  新年会 . 8  花火 

なごみ 11 名(2 ユニット) 、ひだまり 8 名(2 ユニット)短期入所(合計 4 名) あすわ 2 名、ひまわりの家 2 名

Stephen Thomas, on behalf of the participants, expressed thanks to the organizers of the training course (i.e. Tokyo MOU, India Ocean MOU, Kenya Maritime Authority and IMO) and to

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

[r]

地点と KAAT の共同制作作品。平成 29 年、地点「忘れる日本人」で鮮烈な KAAT デビューを飾った作家、松原俊太郎による 新作を上演する。.. 9

交流プログラムCONTACT 通年 26 649名 ロビー等 街中コミュニティ 第2・4金曜日 24 16名/117名 和室等 赤レンガCafe 第3土曜日 12