• 検索結果がありません。

第5回(配布用)pdf 最近の更新履歴 Keisuke Kawata's HP

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第5回(配布用)pdf 最近の更新履歴 Keisuke Kawata's HP"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

労働経済学2(第5回)

広島大学国際協力研究科

川田恵介

(2)

業績指標の選定

• ライバルの業績指標にも、報酬が連動した報酬体系

( )もしばしば観察される。

⇒どのような場合望ましいのか?

• インセンティブ報酬のパフォーマンスは、業績指標の 精度に強く依存する。

• より精度の高い業績指標を活用することが重要

(3)

昇格における人事評価(平成14年雇用管理調査)

昇格:職場の資格(業務遂行能力や技能の評価)の上

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

総数 5,000人以上 1,000~4,999人 300~ 999人 100~ 299人 30~ 99人

主として相対評価 主として絶対評価 どちらともいえない

(4)

昇進における人事評価(平成14年雇用管理調査)

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

総数 5,000人以上 1,0004,999 300 999 100 299 30~ 99人

主として相対評価 主として絶対評価 どちらともいえない

昇進:役職の上昇

(5)

相対評価

と報酬との連動 は、多くの組織でみられる。

• 極端なケースとして、ライバルとの業績指標の優劣の みで報酬が決まる場合がある⇒トーナメント(例、昇進 競争)

• 単純なモデルとして、同質な労働者が二人雇用され、 業績指標の優劣で賃金が決まる報酬体系を考える。

(6)

基本モデル

プリンシパルと2人のエージェントが組織を形成している。

• エージェントが貢献水準(0か1)を決める。貢献水準が 0の場合は貢献費用も0、貢献水準が1の場合は貢献 費用cが発生する。

• プリンシパルは、個々のエージェントについての業績指 標, を観察できる。

(7)

報酬スケジュール ( 絶対評価 )

ライバルの業績指標とは関係なく、自身の業績指標のみ に応じて、報酬を支払う。

ライバルの業績指標

自分の業績指標

(8)

報酬スケジュール ( 相対評価 )

ライバルの業績指標

自分の業績指標

ポイント:

ライバルと自身の業績指標の相対的な差に基づいて、報 酬を支払う。

(9)

個別リスクと全体リスク

( )個々人固有のリスクによって、貢献水準と業 績指標のかい離が生じる

(例)偶然買う気のない家にばかり訪問する、体調の変化 等

( )すべての労働者に共通するリスクによって、 かい離する

(例)地域の景気変動、天候の変化 等

(10)

モデル(ショックの構造)

3つのケース(正のショック、負のショック、個別ショック なし)が存在する。

• 正のショックは確率 で発生し、この場合は貢献水準 に関係なく、業績指標が生じる。

• 負のショックは確率 で発生し、この場合は貢献水準 に関係なく、業績指標が生じる。

の確率でショックは発生せず、この場合 貢献水準1の場合0の場合が生じる。

(11)

個別リスクと全体リスク

自身に正(負)のショックが到来している場合、ライバルに も同様のショックが到来している。

個々のエージェントに、個別にショックが到来する。

(12)

全体リスクの場合

• 自身もライバルもともに影響を受ける要因によって、業 績指標と努力がかい離する場合、 が有利

• エージェントにリスクに直面させず、かつインセンティブ を高められる。

(ポイント)自身が貢献水準1を選んでいる場合、ライバル に負けることは、ありえない。

(13)

証明

自身が貢献水準0、ライバルが1の場合:

ショックが到来した場合引き分け、ショックがなければ敗北 自身が貢献水準1、ライバルが0の場合:

ショックが到来した場合引き分け、ショックがなければ勝利 自身、ライバルともに貢献水準1(0)の場合:

すべての場合で引き分ける。

(14)

証明

両エージェントの貢献水準を1を選択されるIC条件は、 ライバルが1を選択した場合、自身も1を選択する条件

1 − � − � (� �0 − � �−1 ) ≥ �

ライバルが0を選択した場合、自身は1を選択する条件

1 − � − � (� �1 − � �0 ) ≥ �

(15)

証明

業績指 標そのものを変動するが、ライバルとの業績指標の差は 常に一定になるので、賃金は常に0

10に対して十分に大きくし、−1を十分に小さくする ことで、エージェントに貢献1を選択させることができる。

(16)

直観

• 業績指標のずれは、エージェントの貢献水準の違いを 正確に反映している。

⇒ずれた場合の報酬とそうではない場合の報酬に十分な 差をつけることで、エージェントの貢献を引き出せる。

• 同程度の貢献を行っていれば、自分の業績指標と相 手の指標は連動しているので、エージェントはリスクか らも守られる。

(17)

個別リスクのみの場合

• が有利

• エージェントらの貢献水準が同じであったとしても、各 エージェントの業績指標の間には、なんの相関も存在 しない。

⇒あるエージェントの貢献水準を知るために、別のエー ジェントの業績指標は

相対評価では、ライバルの業績指標の変動という、新た

(18)

相対業績評価(まとめ)

• 業績指標と努力のかい離が、労働者すべてに影響を 与える要因によって生じる場合、相対業績評価を導入 すべき

⇒労働者をリスクから保護したうえで、努力のインセンティ ブを強化できる。

• 一般に、かい離の要因として全体要因が強い場合、よ り よりの賃金システムを導入すべき。相対評価

(19)

評価の問題

• 容易に観察できる客観指標が存在しない状況で、エー ジェントの評価を行う場合、上司等による人事評価を 業績指標とする場合が多い。

• このような場合、人事評価の基準が上司によって異 なってしまう可能性がある(評価が甘い上司、厳しい上 司)

• このような評価のぶれは、全体ショックであり、相対評

(20)

公立学校の教職員に成果給制度

(中国新聞より)

• 評価基準は、生徒の意欲/関心を高めた▽生徒や保 護者、同僚から厚く信頼されているなど17項目

• 校長は、普段の姿勢や担当クラスのテスト平均点、不 登校の児童・生徒の状況などから評価する。

• 昇給の「極めて良好」は上位1%、「特に良好」は続く 3%を選定。勤勉手当は上位5%を「特に優秀」、続く1 5%を「優秀」とする。

• 県教委は、40代後半のモデルケースで、昇給の「極 めて良好」と「良好」の差が年6万5千円程度、勤勉手 当の「特に優秀」と「標準」の差は6万2千~6万3千円 になるとみる

(21)

マルチタスクの問題

• 相対評価のもとでも、絶対評価と同様に、マルチタスク の問題は発生する。

• ライバルの「 」ができる場合、マルチタスクの問 題はより深刻化する。

⇒相対評価のもとでは、ライバルの「 」を行うインセン ティブが発生する。

チーム評価を導入し、かつチーム間で相対評価を行うこと

(22)

「能力」の差の問題

• ライバルに負けたら報酬が低下するので、エージェント は努力する。⇒エージェントで「 」に差があれ ば、努力のインセンティブは低下する。

• 能力:同程度の貢献水準のもとで、より高い確率でい い業績指標を出せる。

「能力」の低いエージェント:

「能力」の高いエージェント:

(23)

解決策(ハンディキャップトーナメント)

能力の高いエージェントが低いエージェントに比べ、十分 に高い業績指標を出した場合のみ、能力の高いエージェ ントの「勝ち」とする。

応用問題:3人のエージェントからなる組織において、一人 だけとびぬけて能力が高く、他の2人は同程度の能力を 持っていたとする。また全体ショックのみ存在するとする。 この場合の最適な報酬体系は?

(24)

まとめ

• 貢献水準と指標を乖離させる要因が、エージェント間 で強く相関する場合、相対評価が望ましい。

• 相対評価は、ライバルの邪魔をする誘引を増大させ る。

• エージェント間に事前に観察できる能力差がある場合、 ハンディキャップをつけることが望ましい。

参照

関連したドキュメント

関係委員会のお力で次第に盛り上がりを見せ ているが,その時だけのお祭りで終わらせて

このため、都は2021年度に「都政とICTをつなぎ、課題解決を 図る人材」として新たに ICT職

スキルに国境がないIT系の職種にお いては、英語力のある人材とない人 材の差が大きいので、一定レベル以

自分は超能力を持っていて他人の行動を左右で きると信じている。そして、例えば、たまたま

【その他の意見】 ・安心して使用できる。

 このようなパヤタスゴミ処分場の歴史について説明を受けた後,パヤタスに 住む人の家庭を訪問した。そこでは 3 畳あるかないかほどの部屋に

雇用契約としての扱い等の検討が行われている︒しかしながらこれらの尽力によっても︑婚姻制度上の難点や人格的

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共