• 検索結果がありません。

第4章 イギリスにおける仕事と介護の両立支援 資料シリーズNo186「ヨーロッパの育児・介護休業制度」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第4章 イギリスにおける仕事と介護の両立支援 資料シリーズNo186「ヨーロッパの育児・介護休業制度」|労働政策研究・研修機構(JILPT)"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 4 章 イ ギ リ ス に お け る 仕 事 と 介 護 の 両 立 支 援

1 は じ め に

本 稿 は 、 イ ギ リ ス に お け る 介 護 者 お よ び 働 く 介 護 者 を め ぐ る 現 状 と 法 制 度 を 解 説 す る も の で あ る 。

世 界 的 な 高 齢 化 の 進 展 に 伴 い 、EU域 内 で は 、65歳 以 上 の 高 齢 者 比 率 が2010 年 の26.0% か ら 2060 年 に は 52.5% と 2 倍 以 上 に な り 、65歳 以 上 の 高 齢 者 に 対 す る 生 産 年 齢 人 口 (15 歳 か ら64歳 ) の 比 率 は 、14か ら12に な る と い う1。 イ ギ リ ス も 例 外 で は な く 、 平 均 寿 命 は1995年 の 76.9歳 か ら 2015年 に は80.8歳 に 延 び 、 総 人 口 に 占 め る65歳 以 上 人 口 の 比 率 は 2014年 の デ ー タ で17.812と な っ て い る 。2050 年 に は 約10人 に 1人 が 80歳 以 上 と な り 、1,100万 人 が 100歳 に な っ て い る と 試 算 さ れ る3。年 齢 の 上 昇 と と も に 要 介 護 者 と な る 確 率 が 高 く な る4た め 、高 齢 化 が 進 む こ と で 、介 護 を 必 要 と す る 高 齢 者 お よ び そ れ が 総 人 口 に 占 め る 割 合 も 、 と も に 増 え て い く こ と は 当 然 に 予 想 さ れ る5

20166月 に 労 働 年 金 省 (Department for Work and Pensions, DWP) か ら 公 表 さ れ た 最 新 の 家 族 に 関 す る 統 計 調 査 に よ れ ば 、2014/2015年 の 調 査 時 点 で の 介 護 者6510万 人 に 上 る 。こ れ は 、人 口 の 約8% に 相 当 す る7。年 齢 別 に 見 る と 、生 産 年 齢 に あ た る 者 は370万 人( 生 産 年 齢 に あ る 全 人 口 の10% )、生 産 年 齢 を 超 え て 国 の 年 金 受 給 年 齢 に あ る 者 は130万 人( 年 金 受 給 年 齢 に あ る 全 人 口 の 11% ) で あ る 。 生 産 年 齢 に あ る 者 の な か で も 、 特 に 、45 歳 か ら 64歳 の 年 齢 層 は 介 護 者 で あ る 比 率 が 高 い 。こ の 年 齢 層 で は 男 女 差 も 大 き く 、男 性 に 比 べ 女 性 の 方 が 、 介 護 者 の 占 め る 比 率 が 他 の 年 齢 層 に 比 較 し て 高 い 。 そ し て 、 全 介 護 者 で 見 て も 男 女

1 European Commission, The 2012 Ageing Report:Economic and budgetary projections for the EU27 Member States (2010-2060), 2013

2 日 本 の65歳 以 上 人 口 の 比 率 は2014年 デ ー タ で25.78% で あ り 、195か 国 中 、高 齢 者 率 の 最 も 高 い 国 と な っ て い る 。 イ ギ リ ス は 195 か 国 中 18 番 目 に 高 齢 者 率 が 高 い 国 で あ る (The World Bank, Health Nutrition and Population Statistics, 2014

3

世 界 的 に は 、2050年 の80歳 以 上 の 人 口 比 率 は 約4.5% 、日 本 は 約15.1% と 予 想 さ れ て い る(United Nations Department of Economic and Social Affairs/Population Division, World Population Prospects: The 2015 Revision, Key Findings and Advance Tables, 2015

4 Department for Work and PensionsDWP, Family Resources Survey, 2014/2015

5 欧 州 委 員 会European Commissionに よ る2012年 の 試 算 で は 、EU域 内 に お け る65歳 以 上 の 人 口 は 、2010 年 の8,700万 人 か ら 、2060年 に は15,200万 人 に 増 え 、 こ の 間 に 介 護 を 必 要 と す る 人 口 は ほ ぼ3倍 に な る と 言 う(European Foundation for the Improvement of Living and Working ConditionsEurofound, Working and caring: Reconciliation measures in times of demographic change, 2015, p5

6 「 介 護 者(carers」は 広 義 に は 、例 え ば 介 護 施 設 等 に 勤 務 す る 介 護 職 の よ う に 、介 護 サ ー ビ ス を 自 身 が 提 供 し て 賃 金 を 得 る 介 護 者(formal carers)も 含 ま れ よ う 。し か し 、本 稿 で は 、イ ン フ ォ ー マ ル ケ ア(informal care す な わ ち 、子 が 高 齢 の 親 を 自 宅 で 介 護 す る 場 合 な ど 、個 人 的 な 関 係 性 の な か で 私 的 に 介 護 に 関 わ る 家 族 や 友 人 な ど の 介 護 者(informal carers)を 指 し て「 介 護 者 」と す る 。イ ギ リ ス に お い て こ の「 介 護 者 」に は 、障 害 を 持 つ 子 を 介 護 す る 者( そ の 多 く は 子 の 親 )も 含 ま れ る の が 一 般 的 で あ り 、本 稿 で 取 り 上 げ る 統 計 資 料 に お い て 特 に 限 定 な く 「 介 護 者 」 と 言 う 場 合 に は 、 こ の 障 害 を 持 つ 子 を 介 護 す る 者 も 含 む 。

7 介 護 者510万 人 の う ち 、前 掲 注(5)記 載 の 障 害 を 持 つ 子 を 介 護 す る 者 は 約10万 人 で あ り 、全 介 護 者 に 占 め る 割 合 は 約2% で あ る (DWP・ 前 掲 注 (4survey

(2)

に 差 が あ り 、男 女 別 の 介 護 者 比 率 は2004年 以 降 ほ ぼ 変 化 が な く 、男 性 は6% か ら 7% 、女 性 は9% か ら10% の 範 囲 で 推 移 し て い る8

イ ギ リ ス に お い て 高 齢 者 介 護 の 責 任 は 、主 に 家 族 が 担 っ て い る 。シ ェ フ ィ ー ル ド 大 学9の 社 会 学 者 で あ る Yeandle 教 授10に よ れ ば 、 イ ギ リ ス は 特 に 1970 年 代 半 ば 以 降 、 高 齢 者 介 護 の 負 担 を 国 が 担 わ ず 、 家 族 の 負 担 が 高 ま る 結 果 に な っ た と い う 。 ま た 、 民 間 の 高 額 な 介 護 サ ー ビ ス を 利 用 で き る 経 済 状 況 に な い 中 産 階 級 の 人 々 は 、 介 護 の 問 題 を 家 族 で 解 決 し よ う と す る 傾 向 に あ る11。 配 偶 者 介 護 の 場 合 な ど 、 男 性 介 護 者 も 増 え て き て は い る が 、 家 族 介 護 の 主 な 担 い 手 は 未 だ 、女 性 で あ る12。一 方 で 、イ ギ リ ス で も 女 性 の 就 業 率 は 高 ま り 、1971年 の53% か ら2013年 に は67% と な り 、 女 性 の3分 の 2が 就 業 し て い る 。

こ う し た 背 景 も あ り 、 イ ギ リ ス で は 、 働 き な が ら 介 護 を す る 働 く 介 護 者 の 増 加 を 懸 念 し 、 国 や 介 護 者 支 援 団 体 、 企 業 等 が 彼 ら へ の 支 援 を 始 め て い る 。 働 く 介 護 者 に 関 す る 政 府 主 導 の 検 討 会 は 、2013年 に 最 終 報 告 書 を ま と め 、 施 策 を 打 ち 出 し た 。2014年 に は 、 介 護 者 支 援 に つ い て も 規 定 す る 介 護 法 (The Care Act 2014) が 新 た に 成 立 し た 。

日 本 は イ ギ リ ス 以 上 の 速 度 で 少 子 高 齢 化 が 進 み 、 家 族 介 護 の 担 い 手 も ま た 、 主 に 女 性 で あ る 。 一 方 で 、 女 性 の 社 会 進 出 も 進 ん で い る 。 今 後 、 介 護 を 必 要 と す る 高 齢 者 が 増 加 す る と と も に 、 仕 事 と 介 護 の 両 立 に 関 す る 課 題 に ま す ま す 関 心 が 高 ま る こ と も 予 想 さ れ る 。 イ ギ リ ス に お け る 介 護 者 お よ び 働 く 介 護 者 を め ぐ る 取 り 組 み と 法 制 度 を ま と め 提 示 す る こ と は 、 こ う し た 現 状 に あ る 日 本 に お い て も 示 唆 的 で あ る も の と 考 え る 。

2 介 護 者 一 般 に 関 す る 法 と 政 策

( 1 ) 介 護 者 一 般 の 介 護 状 況13

前 述 し た よ う に 、 イ ギ リ ス 国 内 に 、2014/2015 年 の 調 査 時 点 で の 介 護 者 は 510 万 人 居 る と 言 わ れ て い る 。そ の 介 護 者 各 人 が1週 あ た り に 介 護 に 割 く 時 間 は 、介 護 者 全 体 の27% が 週 35時 間 以 上 で あ る14

4-1は 、 介 護 者 と 被 介 護 者 の 関 係 性 を 表 し て い る 。 こ れ に よ る と 、 娘 や 息 子 が 、 同 居 し て い な い 親 を 介 護 し て い る 割 合 が 最 も 高 く ( 被 介 護 者 の 38% )、 次 に 、 妻 や 夫 が 同 居 の 配 偶 者 を 介 護 し て い る 割 合 が 続 く ( 同 19% )。 イ ギ リ ス で は 、 介 護 者 と 被 介 護 者 と の 同 居 割 合 は

8 2014/2015年 時 点 の 比 率 は 、男 性 介 護 者 が 全 人 口 の7% 、女 性 介 護 者 が 全 人 口 の9% で あ るDWP前 掲 注4 Survey

9 サ ウ ス ・ ヨ ー ク シ ャ ー 州 シ ェ フ ィ ー ル ド に あ る 国 立 大 学 。

10

介 護 者 に 関 す る 論 文 と し て 、 た と え ば 、Yeandle, S. ‘Women, men, and non-standard employment: Breadwinning and caregiving in Germany, Italy, and the UK’, in Crompton, R. (ed.), Restructuring gender relations and employment: The decline of the male breadwinner, Oxford University Press, Oxford, 1999, pp. 80–104が あ る 。

11 Andreas Hoff, Current and future challenges of family care in the UK, 2015, p.14

12 Andreas Hoff・ 前 掲 注 (11) 論 文p.18

13 本 項 の 内 容 は 、DWP・ 前 掲 注 (4surveyを 参 照 し て い る 。

14 な お 、 介 護 者 各 人 が1週 あ た り に 介 護 に 割 く 時 間 に つ い て は 、 男 女 差 は ほ と ん ど 見 ら れ な い 。

(3)

高 く な く 、 被 介 護 者 全 体 の61% が 、 介 護 者 と は 同 居 し て い な い15

4-1 イ ギ リ ス に お い て 家 族 等 か ら の 介 護 を 受 け て い る 者 の 属 性 (2014-2015年 )

出 典 :Department for Work and Pensions, Family Resources Survey, 2014/15

( 2 ) 介 護 者 一 般 に 関 す る 法 の 歴 史16

イ ギ リ ス は 、「 介 護 者 」 自 身 の 基 本 的 な 権 利 を 認 識 し 擁 護 す る た め の 法 を 、 世 界 で も 早 く か ら 制 定 し 展 開 し た 国 で あ る 。

1995年 、介 護 者 の 承 認 お よ び サ ー ビ ス に 関 す る 法(The Carers (Recognition and Services) Act 1995) の 制 定 に よ り 、 介 護 者 ア セ ス メ ン ト (carers assessments) が 導 入 さ れ た 。 介 護 者 ア セ ス メ ン ト と は 、 介 護 者 が 、 介 護 者 自 ら の 介 護 能 力 と 介 護 を 持 続 す る 能 力 に 関 し て 受 け る ア セ ス メ ン ト の こ と で あ る 。 同 法 は 、 被 介 護 者 が 自 治 体 の ア セ ス メ ン ト ( 公 的 な 介 護 サ ー ビ ス を 受 け る た め の 評 価 審 査 ) を 受 け る 際 、 介 護 者 に 、 自 身 の 介 護 者 ア セ ス メ ン ト を 受 け る こ と を 自 治 体 に 要 求 す る 権 利 を 認 め た 。 各 自 治 体 に は 、 当 該 介 護 者 が 介 護 す る 被 介 護 者 の 介 護 サ ー ビ ス の 度 合 い や 水 準 を 決 定 す る 際 に は 、 介 護 者 の ア セ ス メ ン ト 結 果 を 考 慮 す る こ と が 要 請 さ れ た 。

2000年 制 定 の 介 護 者 及 び 障 が い 児 法(The Carers and Disabled Children Act 2000は 、 新 た に 、① 要 介 護 者 の ア セ ス メ ン ト か ら 独 立 し た 、介 護 者 自 身 の 独 自 の ア セ ス メ ン ト 請 求 権 、

② 各 自 治 体 は 介 護 者 を 支 援 す る サ ー ビ ス を 介 護 者 に 直 接 提 供 す る こ と で 介 護 者 を 支 援 す る こ

15 DWP

・ 前 掲 注 (4survey

16 本 項 の 内 容 は 、主 に 以 下 の 資 料 を 参 考 に し て い る 。Luke Clements, Carers and their rights, 2011 ; House of Commons Library, Carer’s rights and benefits(England), 2015.

6 1

3

9

19 6

8 8 8 3

0

38

1人以上 親族以外 その他の親族 息子、娘 配偶者 親

世帯外

世帯内

(%)

(4)

と が で き る こ と 等 に つ い て 定 め た 。

2004年 制 定 の 介 護 者 ( 機 会 均 等 ) 法 (The Carers (Equal Opportunities) Act 2004) は 、 介 護 者 自 身 が ア セ ス メ ン ト を 受 け る 権 利 を 有 し て い る こ と に つ い て 、 各 介 護 者 に 知 ら せ る 義 務 を 定 め た 。 さ ら に 、 ア セ ス メ ン ト 実 施 の 際 に は 、 介 護 の 内 容 等 に つ い て 確 認 す る だ け で な く 、 介 護 者 自 身 を 労 働 や 就 学 の ニ ー ズ を 持 つ 個 人 と し て 認 め 、 労 働 、 教 育 、 訓 練 、 余 暇 活 動 の 状 況 と 参 加 の 意 思 に つ い て も 確 認 す る 義 務 を 各 自 治 体 に 課 し た 。

2014年 に は 介 護 法 (The Care Act 2014) が 制 定 、20154月 か ら 施 行 さ れ た 。 こ の 法 で は 、 ア セ ス メ ン ト 請 求 権 の 対 象 者 や ア セ ス メ ン ト の 内 容 等 が 改 め ら れ て い る 。 次 項 で 説 明 す る 。

( 3 )2014年 介 護 法 の 成 立 ア . 介 護 法 の 概 要

介 護 法 は 、 成 人 介 護 と そ の 支 援 お よ び 健 康 に 関 し て 規 定 す る 法 律 で あ る 。20145 月 に 成 立 し た 。 具 体 的 に は 、 介 護 と そ の 支 援 に 関 す る 法 お よ び 介 護 者 支 援 に 関 す る 法 を 改 正 し 、 虐 待 や 放 置 か ら の 被 介 護 者 の 保 護 お よ び 介 護 水 準 (care standards) に 関 す る 規 定 の ほ か 、 医 療 教 育 機 関 (Health Education England) お よ び 医 療 研 究 機 構 (Health Research Authority) に 関 す る 規 定 も 有 す る も の で あ る 。

介 護 法 は 介 護 者 を 、(「 介 護 を 必 要 と す る 」) 他 の 成 人 に 介 護 を 行 う 、 も し く は 、 行 う 意 思 の あ る 者 で(103項 )、契 約 に 基 づ き 介 護 を 行 う( も し く は 行 う 意 思 の あ る )者 、お よ び 、 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 と し て 介 護 を 行 う( も し く は 行 う 意 思 の あ る )者 を 除 く( 同 条9項 )と 定 義 し て い る 。

同 法 の 注 釈 (Explanatory Notes) に よ れ ば 、 介 護 法 は 全4章 か ら 構 成 さ れ る 。 成 人 に 対 す る ソ ー シ ャ ル ケ ア の 法 的 枠 組 を 定 め た 第 一 章 は 、 介 護 と 支 援 の 改 革 を 示 し た 白 書 「 介 護 の 未 来 (Caring for our future, Cm 8378, July 2012」 の な か で 目 指 さ れ た 立 法 政 策 を 実 行 す る た め 、介 護 と 支 援 に 関 す る 財 政 委 員 会(Commission on the Funding of Care and Support

17が 提 案 し た 変 革 を 実 施 し 、か つ 、既 存 の 介 護 と 支 援 に 関 す る 法 律 を 集 約 お よ び 改 革 す る18こ と を 、 目 指 し て い る 。 次 に 説 明 す る 介 護 者 の ア セ ス メ ン ト 等 の 支 援 に 関 す る 規 定 も こ の 第 一 章 に 含 ま れ る 。

17 同 委 員 会 は 、 当 時 オ ッ ク ス フ ォ ー ド 大 学 の 経 済 学 者 で あ っ たAndrew Dilnotが 委 員 長 を 務 め て い た こ と か ら デ ィ ル ノ ッ ト 委 員 会Dilnot Commissionと も 呼 ば れ る 。同 委 員 会 は2011年 に 報 告 書 を 公 表 し たCommission on the Funding of Care and Support, Fair Care Funding, 2011

18 こ の 既 存 の 介 護 と 支 援 に 関 す る 法 律 の 集 約 お よ び 改 革 に つ い て は 、 成 人 社 会 的 ケ ア (Adult Social Care) に 関 す る 法 律 委 員 会(Law Commission)の 提 案 に 拠 っ て い る 。成 人 社 会 的 ケ ア と は 、社 会 的 ケ ア(Social Care 高 齢 者 介 護 、障 が い 者 支 援 、乳 幼 児 保 育 な ど の ケ ア サ ー ビ ス を 指 す )の な か で も 、高 齢 者 、障 が い 者 へ の ケ ア を 指 す( た と え ば 、白 瀨 由 美 香「 イ ギ リ ス の 社 会 的 ケ ア 事 業 者 の 登 録 ・監 査・評 価 制 度 ‐「 ケ ア の 質 委 員 会 」に よ る 質 の 保 証 の 意 義 と 課 題 」 季 刊 社 会 保 障 研 究 第48巻 第2号 (2012年 )175頁 ほ か )

(5)

イ . ケ ア ラ ー ア セ ス メ ン ト / 介 護 者 の 権 利

2014年 介 護 法 で は 、介 護 者 自 身 の 法 的 権 利 と し て 、ア セ ス メ ン ト の 請 求 権 に 加 え 、介 護 者 自 身 が 、 サ ポ ー ト を 受 け る 権 利 を 定 め て い る19。 介 護 法 の 制 定 前 は 、 介 護 者 が ア セ ス メ ン ト 後 に 、 介 護 者 と し て の サ ポ ー ト を 受 け る こ と に つ い て 、 明 確 な 権 利 と し て は 規 定 さ れ て い な か っ た 。そ の 結 果 、介 護 者 へ の サ ポ ー ト の 内 容 お よ び 程 度 は 各 自 治 体 に よ っ て 異 な っ て い た 。 ま た 、 従 来 の ア セ ス メ ン ト 請 求 権 は 、 定 期 的 に 一 定 程 度 の 介 護 を 担 っ て い る こ と が 要 件 と な っ て い た 。 し か し 介 護 法 で は 、 介 護 者 の 経 済 状 況 な ら び に 介 護 者 が 必 要 と す る 支 援 の 程 度 に 関 係 な く 、 ア セ ス メ ン ト を 受 け る こ と が で き る 。 自 治 体 が 支 援 の 必 要 性 を 認 め た 場 合 、 介 護 者 の ニ ー ズ に 合 わ せ て サ ポ ー ト プ ラ ン が 策 定 さ れ る 。 た と え ば 、 家 事 援 助 、 他 の 家 族 と の 連 絡 の た め の パ ソ コ ン 購 入 、 介 護 者 自 身 の 健 康 維 持 の た め ス ポ ー ツ ジ ム の 会 員 に な る こ と 等 も 含 ま れ る と い う 。 要 介 護 者 と 同 様 に 、 介 護 者 自 身 も ま た 、 サ ポ ー ト プ ラ ン の 一 つ と し て 個 別 予 算 を 策 定 さ れ 、 個 人 負 担 額 や 自 治 体 負 担 額 が 決 め ら れ る 。 個 別 予 算 の う ち 自 治 体 負 担 分 に つ い て は 、 要 介 護 者 と 同 様 に 介 護 者 も 、 現 金 で の 受 給 を 選 択 で き る 。

3 介 護 者 一 般 へ の 手 当 と 介 護 サ ー ビ ス

( 1 ) 介 護 者 一 般 へ の 手 当

イ ギ リ ス で は 一 定 の 要 件 を 満 た す こ と で 家 族 等 の 介 護 を す る 介 護 者 が 受 給 で き る 給 付 金 や 年 金 拠 出 に 関 す る 優 遇 制 度 が あ る 。 介 護 者 を 対 象 と し た 給 付 金 が 介 護 者 手 当 (Carers Allowanceで あ り 、年 金 拠 出 に 関 す る 優 遇 制 度 が 介 護 者( 国 民 保 険 )免 除(Carer’s Credit で あ る 。

ア . 介 護 者 手 当 (Carers Allowance

( ア ) 概 要

給 付 額 は 、 介 護 者 ひ と り あ た り201612月 現 在 、 週62.1ポ ン ド で あ る ( 日 本 円 に 換 算 し て209,000 円 。 4 週 受 給 し た と し て 約36,000円 )。 こ の 手 当 は 、 働 き な が ら 介 護 を し て い る 労 働 者 に も 支 給 さ れ る が 、 収 入 要 件 が あ り 、 週 110 ポ ン ド 未 満 ( 日 本 円 に 換 算 し て 約 16,000 円 未 満 。4 週 と し て 約64,000 円 未 満 ) の 収 入 の 場 合 と な っ て い る 。 フ ル タ イ ム は も ち ろ ん 、 一 定 程 度 以 上 働 く パ ー ト タ イ ム 労 働 者 に と っ て も こ の 介 護 者 手 当 の 受 給 は 困 難 で あ る 。

当 該 介 護 者 が 介 護 す る 被 介 護 者 の 数 が 増 え た 場 合 に も 、 こ の 手 当 額 に 増 額 は な い 。 ま た 、 介 護 者 が 年 金 受 給 年 齢 に 達 し て い な い 場 合 、 介 護 者 手 当 を 受 給 し て い る 間 は 年 金 拠 出 が あ っ た も の と み な さ れ る 。

19 介 護 法10条 。

20 本 稿 で の 為 替 レ ー ト は 、1ポ ン ド145円 と し て 計 算 し て い る (201612月 の レ ー ト )

(6)

( イ ) 受 給 要 件

介 護 者 で あ る 受 給 者 は 、① 年 齢 が16歳 以 上 で あ る こ と 、② 週36時 間 以 上 の イ ン フ ォ ー マ ル ケ ア を し て い る こ と 、③ 過 去3年 の う ち 、少 な く と も2年 間 は イ ン グ ラ ン ド 、ス コ ッ ト ラ ン ド ま た は ウ ェ ー ル ズ に 居 住 し 、 現 在 も い ず れ か の 地 に 居 住 し て い る こ と 、 ④ フ ル タ イ ム の 学 生 で な い も し く は 週21時 間 以 上 就 学 し て い な い こ と 、⑤ 週110ポ ン ド( 約16,000円 )以 上 を 就 労 に よ っ て 得 て い な い こ と ( た だ し 、 税 金 や 就 労 中 の 介 護 サ ー ビ ス 費 用 、 年 金 の た め の 拠 出 金 の た め の 支 出 の 50% を 除 く )、 ⑥ そ の 他 、 出 入 国 管 理 の 対 象 者 で な い こ と 、 と い っ た 要 件 を 満 た す 必 要 が あ る 。

ま た 、 受 給 者 が 介 護 す る 被 介 護 者 は 、 一 定 程 度 以 上 の 個 人 自 立 手 当 (Personal Independence Payment, PIP) や 障 害 者 生 活 手 当 (Disability Living Allowance, DLA、 介 護 手 当(Attendance Allowance等 の い ず れ か の 給 付 や 手 当 を 受 け て い る こ と が 要 件 と な る 。 ま た 、 受 給 す る 介 護 者 と 被 介 護 者 が 同 居 す る 必 要 は な く 、 親 族 等 の 血 縁 関 係 で あ る こ と も 要 件 と は な っ て い な い 。

イ . 介 護 者 ( 国 民 保 険 ) 免 除 (Carer’s Credit

( ア ) 概 要

こ の 制 度 は 、2008年 の 介 護 者 の た め の 国 家 戦 略 で 言 及 さ れ 、2010年 に 導 入 さ れ た 。 国 民 保 険 の 記 録 に 生 じ る 空 白 部 分 を 埋 め る「 国 民 保 険 免 除(National Insurance Credits」の 一 つ で あ り 、 一 定 時 間 以 上 ( 仕 事 上 で は な く ) 介 護 に 従 事 す る 者 を 対 象 と す る 。 介 護 者 の 収 入 額 や 資 産 額 等 は 、 こ の 免 除 制 度 に 影 響 し な い 。

( イ ) 受 給 要 件

介 護 者 で あ る 受 給 者 は 、①16歳 以 上 で あ る こ と 、② 年 金 受 給 年 齢 に 達 し て い な い こ と 、③ 週20時 間1人 以 上 の 介 護 を し て い る こ と と い っ た 要 件 を 満 た す 必 要 が あ る 。

ま た 、 受 給 者 が 介 護 す る 被 介 護 者 は 、 前 記 介 護 者 手 当 の 要 件 と 同 様 に 、 一 定 程 度 以 上 の 個 人 自 立 手 当(PIP)や 障 害 者 生 活 手 当(DLA)、介 護 手 当 等 の い ず れ か の 給 付 や 手 当 を 受 け て い る こ と が 要 件 と な る 。

( 2 ) 介 護 サ ー ビ ス

イ ギ リ ス で は 、 高 齢 者 や 障 が い 者 に 対 す る 介 護 サ ー ビ ス は 、 主 に 地 方 自 治 体 の 財 源 に よ っ て 提 供 さ れ る ソ ー シ ャ ル ケ ア と 呼 ば れ る も の と 、 家 族 が 介 護 を 提 供 す る イ ン フ ォ ー マ ル ケ ア

(informal care、 そ し て 、 個 人 や 家 族 が 介 護 サ ー ビ ス を 購 入 す る プ ラ イ ベ ー ト な ケ ア サ ー ビ ス と に 分 類 で き る21。地 方 自 治 体 に よ る ソ ー シ ャ ル ケ ア の な か に も 、大 き く 分 け て 施 設( 老

21 そ の ほ か 、国( 保 健 省 )が 国 民 保 健 サ ー ビ ス(National Health Service, NHS)の 一 部 と し て 実 施 す る も の も あ る ( 常 時 看 護 を 提 供 す る 看 護 施 設 や 訪 問 看 護 な ど )。 ま た 、NHSの 看 護 施 設 (Nursing Home) の 料 金 は 、 一 般 的 に 、 滞 在 費 、 個 人 ケ ア 費 用 、 看 護 費 用 に 分 類 さ れ る 。 こ の う ち 、 看 護 師 に よ る 看 護 費 用 は 、 在 宅 の 場 合 は NHS に よ る サ ー ビ ス の 一 貫 と し て 無 料 で 提 供 さ れ る の に 対 し 、 従 来 、 看 護 施 設 で は 原 則 自 己 負 担 で あ っ た 。 し

(7)

人 ホ ー ム(residential home)へ の 入 所 と い っ た 施 設 サ ー ビ ス と 、た と え ば 、デ イ ケ ア 、住 宅 の 改 造 、 配 食 サ ー ビ ス 、 生 活 支 援 、 移 動 の サ ポ ー ト 、 福 祉 ・ 介 護 用 品 や 機 器 の 提 供 等 の 在 宅 サ ー ビ ス と に 分 け る こ と が で き る 。 こ れ ら ソ ー シ ャ ル ケ ア の 内 容 は 、 被 介 護 者 が ソ ー シ ャ ル ケ ア を 受 け る 必 要 性 を 測 る ニ ー ズ ア セ ス メ ン ト や ミ ー ン ズ テ ス ト と 呼 ば れ る 資 力 調 査 を も と に 、 自 治 体 ご と に 決 定 さ れ る 。 具 体 的 に ど の よ う な 人 が ど の よ う な サ ー ビ ス を 受 け る こ と が で き る か 、 と い っ た 内 容 は 、 各 自 治 体 に よ っ て 異 な る の が 現 状 で あ る 。 ま た 、 こ の ソ ー シ ャ ル ケ ア は 地 方 自 治 体 の 財 源 が 元 に な る た め 、 そ の 内 容 や 質 は 各 自 治 体 の 財 政 状 況 に 左 右 さ れ て し ま う 面 が あ る22

2014年 介 護 法 の 制 定 に よ り 、20164月 か ら 、資 産 額 が 118,000ポ ン ド( 日 本 円 に し て 約 1,711万 円 ) ま で の 被 介 護 者 は 、 給 付 を 受 け る 介 護 サ ー ビ ス ( ソ ー シ ャ ル ケ ア ) に 対 す る 自 己 負 担 が 求 め ら れ る こ と 、 お よ び 、 そ の 場 合 の 自 己 負 担 額 は 最 高 72,000 ポ ン ド ( 日 本 円 に し て 約 1,044 万 円 ) と な る こ と が 予 定 さ れ て い た 。 と こ ろ が 、 こ の 方 針 は 、20157 月 に 20204 月 ま で 延 期 さ れ る こ と が 、 イ ギ リ ス 政 府 か ら 発 表 さ れ た 。 こ れ を 受 け 、 ロ ン ド ン カ ウ ン シ ル が2020年 か ら 予 想 さ れ る 状 況 を 、65歳 を 越 え た 被 介 護 者 向 け の ケ ア ア セ ス メ ン ト チ ャ ー ト と し て 公 表 し て い る ( 図4-2)。

こ の 図 を み る と 、財 産 の 所 有 額 が17,000ポ ン ド( 日 本 円 に し て 約 247万 円 )未 満 の 場 合 、 自 治 体 が ケ ア 費 用 や 生 活 費 を 負 担 す る こ と と な る 。 現 在 、 自 治 体 に よ る 全 額 負 担 は 、 財 産 額 が23,250ポ ン ド 未 満( 日 本 円 に し て 約337万 円 )の 場 合 で あ り 、2020年 か ら は そ の 額 が 引 き 下 げ ら れ る よ う で あ る 。

他 方 、財 産 額 が118,000ポ ン ド( 約 1,711万 円 )を 超 え る 場 合 に は 、全 額 自 己 負 担 と な る 。 た だ し 、全 額 負 担 の 場 合 で も 、自 己 負 担 額 の 上 限 は72,000ポ ン ド( 約1,044万 円 )で あ り 、 ま た 、全 額 負 担 で ソ ー シ ャ ル ケ ア を 受 け て い る 間 に 財 産 額 が118,000ポ ン ド を 下 回 っ た 場 合 に は 自 治 体 か ら の 支 援 を 受 け ら れ る よ う に な る 。図42の 中 の「 個 別 予 算(Personal budget は 、 各 個 人 が 必 要 と す る ケ ア と そ の 負 担 額 ( 個 人 負 担 分 と 自 治 体 負 担 分 を 含 む ) を 示 す も の で あ る 。 ケ ア ア セ ス メ ン ト を 受 け 、 自 治 体 に よ る 個 別 予 算 が 作 ら れ る と 、 被 介 護 者 は 、 こ の 個 別 予 算 に 基 づ く 自 治 体 負 担 分 を 、 ケ ア の 受 給 と い う 現 物 給 付 で は な く 、 現 金 給 付 で 受 給 す る こ と も で き る 。

か し 、20034月 か らNHSが 負 担 す る こ と と な り 、要 介 護 度 に 応 じ てNHSか ら 施 設 に 支 払 わ れ る こ と と な っ た 。 現 在 は 、 要 介 護 度 に か か わ ら ず 一 定 額 と な り 、2015年 に は 週 あ た り112ポ ン ド と な っ て い る ( 厚 生 労 働 省

『 世 界 の 厚 生 労 働2016-2015年 海 外 情 勢 報 告 』( 音 羽 印 刷 、2016年 )

22 ま た 、こ の よ う な 介 護 サ ー ビ ス に つ い て「 支 払 能 力 を 問 わ ず 、原 則 す べ て の 国 民 の 医 療 が 無 料 で 必 要 性 に 応 じ 包 括 的 な サ ー ビ ス を 受 け ら れ る 医 療(NHS)と は 対 照 的 で あ る 」と も 指 摘 さ れ る( 堀 真 奈 美「 イ ギ リ ス の 医 療 制 度 改 革 は ど こ に 向 か う の か 」 文 化 連 情 報431号 (2014年 )

(8)

4-2 65歳 を 越 え た 要 介 護 者 向 け の ケ ア ア セ ス メ ン ト チ ャ ー ト

注 )生 活 費 に つ い て:施 設 入 所 に よ る ケ ア を 受 け る 方 に 支 払 い 能 力 が あ る 場 合 は 、国 が 規 定 す る 年 間12,000 ポ ン ド ( 約174万 円 ) の 生 活 費 の 支 払 い が 求 め ら れ ま す 。 こ れ は 上 限72,000ポ ン ド の 計 算 に 含 ま れ ず 、 別 途 支 払 わ な け れ ば り ま せ ん 。

出 典 :London Councils, Accessing Care in 2016 and beyond : a step-by-step guide for over 65s, 2016.

2016年以降のケアアセスメントチャート:65歳以上の方のためのガイド

Accessing Care in 2016 and beyond: a step-by-step guide for over 65s

施設入所によるケア が必要ですか?

18歳になる前からケア

が必要でしたか? あなたにはケアに必要

な十分な手当が提供さ れるでしょう。

持ち家が ありますか?

介護施設に移る場合、あなたの家 には18歳未満や61歳以上、もし く は 心 身 障 害 の 配 偶 者 や 親 族 が 住みますか?

持 ち 家 は ア セ ス メ ン ト 対 象 外 と な り ま す 。 あ な た の 財 産は家を除いて27,000ポン ド未満ですか?

持ち家を含めたあなたの 財産は、17,000~118,000 ポンドですか?

あなたの財産額は、所有して いる不動産を含めて118,000 ポンドを超えますか?

17,000~118,000ポン ドですか? あ な た の 財 産 は 17,000ポンド未満 ですか?

あ な た の 財 産 は 118,000 ポンドより多いですか?

Start

国 の 適 格 要 件 を 満 た し て い な いため、ケアを受けるには全額 自己負担となります。しかし、 ケ ア の 必 要 性 が 変 化 し た 場 合 には、再び査定(アセスメント) を受けることができます。

personal budgetsが用意され、自治

体がケアおよび(または) 生活費を負担します。最低 限 の 収 入 額 を 超 え た 収 入 は、ケアに対する費用とし て自治体に帰属します。

持 ち 家 を 除 い た 財 産 は 17,000ポンド未満です か?

あ な た は 財 政 的 支 援 を 受 け る ことができますが、必要なケア 費 用 の 負 担 も 必 要 で す ( 最 大 72,000ポンド)。ケアは自治体

が 用 意 す る 個 別 予 算 の 範 囲 内 となり、それ以上のケアを望む 場合は自己負担になります。

あなたの財産は17,000 ポンドを超え27,000 ンド未満ですか?

あなたは財政的支援を受けることができます。 ケ ア は 自 治 体 が 用 意 す る 個 別 予 算 の 範 囲 内 と なり、それ以上のケアを望む場合は自己負担に なります。

あなたはケアを受ける際、全額自己負担しなければなりません が、最大72,000ポンド支払った後は、地方自治体が必要なケ ア を査 定 し 用 意 さ れた 個 別 予算 の 範 囲内 で ケ ア の 提 供を 受け られます。それ以上のケアを望む場合は自己負担になります。

自 治 体 が 個 別 予 算 を 用 意 し 、 ケ ア 費 用 の 自 己 負担額は最大72,000ポ ン ド と な り ま す 。 そ の 後 は 自 治 体 負 担 と な り ま す 。 介 護 施 設 へ の 入 所 に 変 更 し た 場 合 に も 同 様 の 援 助 を 受 け ら れ ます。

YES ア セ ス メ ン ト を 受 NO

け 、 国 の 適 格 要 件 を 満 た し た ケ ア の 必 要 性があるか?

personal budgets)が用意され、自治

体がケアおよび(または) 生活費を負担します。最低 限の認められた額を超えた 収入は、ケアに対する費用と して自治体に帰属します。

持 ち 家 を 除 い た 財 産 は 1 7 , 0 0 0 ポ ン ド を 超 え 2 7 , 0 0 0 ポ ン ド 未 満 で す か ?

65歳 を 越 え た 方 の た め の ガ イ ド

(9)

一 方 で 、過 去5年 に わ た っ て 地 方 自 治 体 の 財 政 は 悪 化 し て お り 、そ の 結 果 、高 齢 者 介 護 に か か わ る ソ ー シ ャ ル ケ ア に 充 当 さ れ る 公 的 資 金 は 大 き な 減 額 と な っ て い る23。 し た が っ て 、 高 齢 者 人 口 す な わ ち ソ ー シ ャ ル ケ ア を は じ め と し た 介 護 サ ー ビ ス を 必 要 と す る 人 々 が 今 後 ま す ま す 増 え る こ と が 確 実 視 さ れ て い る な か 、 ソ ー シ ャ ル ケ ア 分 野 の 財 政 面 で の 持 続 可 能 性 に は 、大 き な 懸 念 が 持 た れ て い る 。実 際 、イ ギ リ ス で は こ の10年 で 80歳 を 超 え る 高 齢 者 の 数 が 80 万 人 も 増 え て い る 。 こ の 需 要 の 増 加 を 満 た す 必 要 か ら ソ ー シ ャ ル ケ ア の 各 サ ー ビ ス の 低 コ ス ト 化 が 求 め ら れ 、 サ ー ビ ス の 質 が 低 下 す る こ と が 危 惧 さ れ て い る 。 こ の 懸 念 は 、 ケ ア に 関 す る 全 国 一 律 の 最 低 基 準 を 設 定 し て 、 イ ギ リ ス に お け る ソ ー シ ャ ル ケ ア を 含 め た 介 護 サ ー ビ ス 提 供 機 関 す べ て を 対 象 に 、 そ の 質 と 安 全 性 の 確 保 に つ い て 定 期 的 に 監 査 を 実 施 す る 監 査 機 関 で あ る「 ケ ア の 質 に 関 す る 委 員 会(Care Quality Commission, CQC」に よ る 報 告 書 で も 指 摘 さ れ て い る24

4 働 く 介 護 者 を 支 え る 法 と 政 策

( 1 ) 働 く 介 護 者 の 状 況

前 述 し た よ う に 、生 産 年 齢 に あ る 介 護 者 数 が370万 人 に の ぼ り 、介 護 者 の な か に は 、仕 事 を し な が ら 介 護 を 担 っ て い る 者 も 少 な く な い 。 働 く 介 護 者 の た め の 使 用 者 団 体 で あ る Employers for Carers25に よ る2013年 の 報 告 書26に よ れ ば 、 イ ギ リ ス 国 内 で 仕 事 を 続 け な が ら 家 族 の 介 護 を し て い る 者 は300万 人 い る と い う27。 介 護 者 の う ち 、51% が 就 労 し な が ら 介 護 を し て い る 現 状 に あ り ( 就 労 し て い な い 49% の う ち 、 定 年 後 で あ る 者 が 25% 、 そ れ 以 外 の 無 職 が17% で あ る )、介 護 者 で あ る 就 労 者 の う ち 、フ ル タ イ ム 就 労 者 が36% 、パ ー ト タ イ ム 労 働 者 が17% で あ る 。合 計 男 女 で 比 較 す る と 、男 性 介 護 者 は49% が フ ル タ イ ム 就 労 者 、8% が パ ー ト タ イ ム 就 労 者 で あ る 一 方 、女 性 介 護 者 で の フ ル タ イ ム 就 労 者 は27% 、パ ー ト タ イ ム 就 労 者 は24% で あ る 。す な わ ち 、介 護 を し な が ら 就 労 し て い る 女 性 は 、男 性 と 比 べ 、パ ー ト タ イ ム で の 就 労 を よ り 選 択 し て い る 現 状 に あ る 。

さ ら に 、 働 く 介 護 者 の 数 は 、 ま す ま す 増 え 、 今 後 の50年 で 労 働 者 の う ち2人 に 1人 が 介 護 を し て い る 状 況 に な る と 予 測 さ れ て い る28

23 Care Quality Commission, The state of health care and adult social care in England 2014/2015, 2015

24 Care Quality Commission・ 前 掲 注 (23) 報 告 書 。 信 頼 を 置 く こ と が で き る 持 続 的 な 管 理 者 が 存 在 す る 介 護 サ ー ビ ス 事 業 は 、サ ー ビ ス の 質 の 維 持 と そ の 向 上 に 正 の 影 響 が み ら れ る と の 報 告 も あ る 。そ の よ う な 介 護 サ ー ビ ス 事 業 で は 、適 切 な リ ー ダ ー シ ッ プ が あ り 、介 護 ス タ ッ フ に と っ て 働 き や す い 環 境 が 創 り 出 さ れ る こ と で よ り 良 い サ ー ビ ス 提 供 へ と つ な が る こ と 、ま た 、サ ー ビ ス 利 用 者 側 も そ の よ う な 環 境 下 の な か で は 率 直 に 要 望 を 出 し や す く 、 サ ー ビ ス の 改 善 に も つ な が る 。

25 British Gasを 委 員 長 と し て 、 働 く 介 護 者 (working carer) の 問 題 に 取 り 組 む 使 用 者 団 体 で あ り 、 イ ギ リ ス に お い て 、 介 護 者 の た め の 唯 一 の 全 国 的 な ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 で あ るCarers UKに 属 す る 専 門 家 か ら の サ ポ ー ト も 受 け て い る 。

26 Employers for Carers, Support for working carers, 2013

27 Employers for Carers・ 前 掲 注 (26) 報 告 書

28 European Commission, The 2009 Ageing Report: Dealing with the impact of an ageing population in the EU, 2009

(10)

4-3 イ ギ リ ス に お け る 介 護 者 の 就 労 状 況 と 性 別 (2014-2015年 )

出 典 :Department for Work and Pensions, Family Resources Survey, 2014/15

( 2 ) 働 く 介 護 者 を 支 え る と 法 と 政 策 の 歴 史29

前 述 し た よ う に 、 イ ギ リ ス で の 高 齢 者 介 護 は 、 主 に 家 族 が 担 い 無 償 で 提 供 さ れ て い る 現 状 に あ る 。 そ の 主 な 担 い 手 は 中 年 層 の 女 性 で あ る と さ れ る が 、 男 女 と も に 働 き な が ら 家 族 等 の 介 護 を 行 う 者 ( = 働 く 介 護 者 ) が 相 当 数 居 る 。 イ ギ リ ス で は 労 使 関 係 に お い て 、 長 ら く 、 ボ ラ ン タ リ ズ ム も し く は「 集 団 的 自 由 放 任 主 義(collective laissez-faire)と い う 考 え 方 が 支 配 し て き た 。 こ れ は 、 労 使 関 係 は 労 使 間 の 自 主 的 な 決 定 に 委 ね ら れ る べ き 事 柄 で あ り 、 政 府 が 介 入 す べ き で は な い と い う 伝 統 的 な 考 え 方 で あ る301970年 代 以 降 、働 く 女 性 労 働 者 の 数 は 年 々 増 加 し て い た も の の 、 育 児 な ど の 家 族 的 責 任 は 女 性 が 担 う べ き も の と い う 伝 統 的 な 性 別 役 割 分 担 意 識 も あ り 、1997年 に ブ レ ア 首 相 が 率 い る 労 働 党 政 権 が 誕 生 す る ま で 、ワ ー ク・ラ イ フ ・ バ ラ ン ス に か か わ る 法 制 度 は ほ と ん ど な く 、 妊 娠 ・ 出 産 に 関 す る 諸 権 利 と い っ た 母 性 保 護 の 規 定 の み が 定 め ら れ て い る 状 況 で あ っ た 。

ブ レ ア 労 働 党 政 権 樹 立 後 は 、 政 府 の 政 策 方 針 の な か に ワ ー ク ・ ラ イ フ ・ バ ラ ン ス に 関 す る 施 策 が 盛 り 込 ま れ た ほ か 、1998年 に は 労 働 時 間 規 則(Working Time Regulations 1998)が 制 定 さ れ た 。 こ の 規 則 が 制 定 さ れ る ま で は 、 一 般 的 な 労 働 時 間 規 制 は 存 在 せ ず 、 も ち ろ ん 長 時 間 労 働 を 規 制 す る 法 も な か っ た 。1999 年 に は 、 ブ レ ア 政 権 は 介 護 者 の た め の 全 国 戦 略

29

本 項 の 内 容 は 、 以 下 の 論 文 や 資 料 を 参 考 に し て い る 。House of Commons Library, Carer’s rights and benefits(England), 2015; Department of Health, Caring about carers: a national strategy for carers, 1999; Department of Health, Carers at the Heart of 21st Century Families and Communities, 2008; Department of Health, Recognised, valued and supported: next steps for the Carers Strategy, 2010.

; Department of Health, Carers Strategy: Second National Action Plan 2014 -2016, 2014, pp.7-9ほ か 。

30 た と え ば 、 小 宮 文 人 『 現 代 イ ギ リ ス 雇 用 法 』( 信 山 社 、2006年 )16-18頁 。 35

18

1

22 20

49

8 3

22

14 28

22

1

22 22

0 10 20 30 40 50 60

フルタイム労働者 パートタイム労働者 失業者(求職の状態) 退職者 無業者

すべて 男性 女性

(%)

(11)

(Caring about carers: a national strategy for carers)を 公 表 し た 。こ れ は 、イ ギ リ ス が 政 府 と し て 介 護 者 に 焦 点 を 絞 っ て 総 合 的 な 政 策 を 提 示 し た 初 め て の も の で あ っ た31。 将 来 も 含 め 、 介 護 は す べ て の 人 が 関 わ る 可 能 性 が あ る も の と い う 前 提 に 立 ち 、 介 護 者 自 身 の 選 択 を 重 視 し 、 介 護 の た め に 就 労 で き な い 介 護 者 に 対 す る 援 助 、 お よ び 就 労 希 望 の 介 護 者 ま た は 就 労 し な が ら 介 護 を す る 者 に 対 す る 援 助 と い っ た 、 介 護 者 の 雇 用 政 策 に つ い て も 強 調 し て い る 。 こ の と き す で に 、 政 府 は 「 介 護 者 が 離 職 す る こ と な く 仕 事 と 介 護 を 両 立 で き る よ う に 支 援 す る 」 こ と を 目 指 す と し 、 そ の た め に は 「 柔 軟 性 (flexibility」 の 確 保 が 何 よ り 重 要 な 鍵 と な る と し て い る 。 働 く 介 護 者 を 支 え る 「 柔 軟 性 」 と は 、 ① 使 用 者 が 柔 軟 な 雇 用 方 針 を 採 用 す る こ と 、お よ び 、② 介 護 者 を 支 え る( 介 護 )サ ー ビ ス の 柔 軟 性 の2点 で あ る 。そ し て こ の よ う な 介 護 者 に 優 し い(carer-friendly)政 策 を 推 進 す る こ と で 、① コ ス ト 削 減( 離 職 者 と 長 期 欠 勤 者 の 減 少 )、② 柔 軟 性( 労 働 力 の 安 定 性 )、③ モ チ ベ ー シ ョ ン( モ ラ ル の 向 上 )、④ 成 果( 事 業 の 成 功 )と い っ た ビ ジ ネ ス モ デ ル に つ な が る こ と が 提 示 さ れ て い る 。こ れ を 受 け 、政 府 は 、 家 族 に 優 し い 雇 用 政 策 の 一 環 と し て 、 家 族 の 緊 急 時 に お け る 休 暇 制 度 を 被 用 者 の 法 的 権 利 と し て 創 設 し た ( タ イ ム ・ オ フ 制 度 の 導 入32、 後 述 )。 翌2000年 に は 、 ワ ー ク ・ ラ イ フ ・ バ ラ ン ス 向 上 キ ャ ン ペ ー ン が 敷 か れ 、 企 業 を 支 援 す る 基 金 も 設 立 さ れ た 。

2006年 に な る と 、 就 業 お よ び 家 族 法 (Work and Families Act 2006) の 制 定 に よ り 、 弾 力 的 勤 務 制 度 の 適 用 対 象 者 が 、 介 護 を し て い る 労 働 者 に 拡 大 さ れ た 。

2008 年 に は 、 関 連 省 庁 、 関 連 機 関 と 協 議 の 上 、 全 国 戦 略 「21世 紀 の 家 族 と 地 域 の 中 心 に 位 置 す る 介 護 者 に つ い て ‐ あ な た の た め の 介 護 制 度 、 あ な た 自 身 の 生 活 ‐ (Carers at the heart of 21st century families and communities: a caring system on your side, a life of your own」 が 策 定 、 公 表 さ れ た 。 こ の 全 国 戦 略 は 、1999年 の 全 国 戦 略 の 策 定 か ら10年 を 経 て 、 さ ら に 今 後 10 年 の 方 針 を 示 し た も の で あ り 、 就 業 を 望 む 介 護 者 に は 就 業 の 機 会 お よ び 技 術 習 得 の 機 会 を 提 供 す る こ と な ど 、 介 護 者 の 就 職 お よ び 就 業 継 続 に 向 け 、 さ ら に 支 援 を 強 化 す る こ と が 表 明 さ れ て い る 。こ の 全 国 戦 略 の 一 つ と し て 、労 働 年 金 省(DWP)が 管 轄 す る ジ ョ ブ セ ン タ ー プ ラ ス(Jobcentre Plusは 介 護 者 へ の 就 労 支 援 に 取 り 組 む こ と と な っ た 。 201011月 に は 、今 後4年 間 で 取 り 組 む 優 先 課 題 が ま と め ら れ 、新 た な 全 国 戦 略「 受 け 入 れ 、 尊 重 し 、 支 援 す る ‐ 介 護 者 の た め の 新 た な 戦 略 (Recognised, valued and supported: next steps for the Carers Strategy」が 公 表 さ れ た 。優 先 課 題 と し て 掲 げ ら れ た4点 は 、① 介 護 責 任 を 有 す る 介 護 者 を 早 い 段 階 か ら 支 援 す る こ と 、そ の た め に 自 治 体 の 介 護 体 制 の 構 築 、 お よ び 個 々 人 の 介 護 制 度 の 利 用 プ ラ ン 策 定 の 当 初 か ら 介 護 者 が か か わ る こ と の 重 要 性 を 認 識 す る こ と 、 ② 介 護 者 も 就 学 お よ び 就 業 で き る こ と 、 ③ 介 護 者 お よ び 被 介 護 者 が 家 庭 生 活 お よ

31 戦 略 の 策 定 は 、貿 易 産 業 省(Department of Trade and Industry, DTI( 現DBISDepartment for Business, Innovation and Skills)等 の 関 連 省 庁 の ほ か 、全 国 介 護 者 協 会(Carers National Association, 各 地 に あ る 介 護 者 協 会 の 連 合 体 で あ り 最 大 の 団 体 。 現 在 の 名 称 はCarers UK、 全 国 社 会 サ ー ビ ス 部 長 協 会 、 英 国 産 業 連 盟 、 国 民 保 健 サ ー ビ ス (NHS、 そ の 他 関 連 団 体 と 協 議 の う え 、 進 め ら れ た 。

32 雇 用 関 係 法 (Employment Relations Act 1999

(12)

び 社 会 生 活 を 送 る こ と が で き る よ う 個 別 具 体 的 な 支 援 を す る こ と 、 ④ 介 護 者 が 心 身 の 健 康 を 維 持 で き る よ う 支 援 す る こ と 、 で あ る 。

2012 年 に は 、 保 健 省 (Department of Health) お よ び 働 く 介 護 者 を 支 え る 使 用 者 団 体 Employers for Carersが 中 心 と な り 、労 働 者 と し て 働 き な が ら 家 族 等 の 介 護 を す る 介 護 者 が 、 仕 事 と 介 護 を 両 立 す る た め に 必 要 な 事 柄 を 検 討 す る 施 策 研 究 会 (Carers in Employment Task and Finish Group) が 設 置 さ れ た 。 す な わ ち こ れ は 、 雇 用 の 場 に 特 化 し た 介 護 者 支 援 策 の 提 言 を 目 指 す 研 究 会 で あ っ た 。

こ の 研 究 会 メ ン バ ー に は 、 保 健 省 お よ びEmployers for Carersの 他 に 、 内 閣 府 (Cabinet Officeビ ジ ネ ス・イ ノ ベ ー シ ョ ン・職 業 技 能 省(Department of Business, Innovation and Skills, DBIS、労 働 年 金 省(DWP)、財 務 省(HM Treasury)と い っ た 各 省 庁 に 加 え 、自 治 体 協 議 会 (Local Government Association) やCarers UK33、 企 業 関 係 者 、 大 学 研 究 者 等 が 含 ま れ て い た 。2013年 に は 、こ の 研 究 会 の 成 果 と 提 言 が ま と め ら れ た 最 終 報 告 書34が 公 表 さ れ た35。 次 に 、 こ の 報 告 書 の 内 容 を 紹 介 す る 。

( 3 )「 働 く 介 護 者 支 援 —家 族 、 企 業 お よ び 経 済 に も た ら す 効 果 —」(2013 年 最 終 報 告 書 ) 報 告 書 で は 、 労 働 者 が 仕 事 と 介 護 を 両 立 す る た め に は 、 雇 用 内 だ け で な く 雇 用 外 に お け る 支 援 策 と の 連 携 が 不 可 欠 で あ る と さ れ た 。 す な わ ち 、 雇 用 内 に 不 可 欠 の 要 素 は 、 各 企 業 に お い て 労 働 者 の 仕 事 と 介 護 の 両 立 バ ラ ン ス を 支 え る こ と 、 お よ び 、 そ の 好 例 を 社 会 に 広 め て い く こ と で あ り 、 雇 用 外 に お け る 要 素 と は 、 介 護 サ ー ビ ス の よ り 柔 軟 な 提 供 で あ る 。 そ し て 、 そ の よ う な 雇 用 の 内 外 に お け る 支 援 策 の 連 携 、 労 働 者 の 仕 事 と 介 護 の 両 立 の た め の 支 援 お よ び 介 護 サ ー ビ ス の 柔 軟 化 等 の 実 現 は 、 労 働 者 個 人 の た め だ け で は な く 、 雇 用 主 は も ち ろ ん 、 広 く 社 会 全 体 の 経 済 に も 利 益 を 与 え る も の で あ る と 指 摘 さ れ て い る 。 す な わ ち 、 報 告 書 は 、 仕 事 と 介 護 の 両 立 に 向 け た 支 援 と い う 課 題 を 、「 問 題(problem)」と い う 側 面 だ け で は な く 、

「 経 済 上 の 発 展 の 機 会 (economic opportunity」 で も あ る と 捉 え て い る の で あ る 。 そ し て 、 こ れ ら が 実 現 さ れ る こ と で 、 労 働 者 個 人 は 、 介 護 と と も に あ る 現 在 の 生 活 を 維 持 し な が ら 、 仕 事 か ら 得 ら れ る 経 済 的 な 利 益 と 健 康 を 享 受 で き 、 同 時 に 、 雇 用 主 側 は 有 能 な 労 働 者 を 保 持 す る こ と が で き る 。 さ ら に 介 護 分 野 の 成 長 に よ っ て 経 済 全 体 に も 利 益 と な る 。 報 告 書 で は 、 こ の よ う な 将 来 的 に 理 想 と さ れ る 展 望 を 描 き な が ら 、 仕 事 を 続 け な が ら 介 護 を す る 労 働 者 に 対 し て 、 政 府 、 各 自 治 体 お よ び 雇 用 主 が 現 実 的 に 取 り 得 る 、 か つ 、 取 り 組 ま な け れ ば な ら な い 具 体 的 な 道 筋 が 示 さ れ て い る 。 以 下 に 報 告 書 の 結 論 部 を 抜 粋 す る 。

33 Carers UKは 、 イ ギ リ ス 最 大 の 介 護 者 支 援 団 体 で あ る 。 詳 し く は 、 本 文 に お い て 後 述 す る 。

34 Carers in Employment Task and Finish Group, Supporting Working Carers: The Benefits to Families, Business and the Economy, 2013

35 2000年 以 来 2012年 ま で に 、 政 府 は 使 用 者 お よ び 被 用 者 を 対 象 に し た ワ ー ク ・ ラ イ フ ・ バ ラ ン ス に 関 す る 調 査 統 計 や 報 告 書 (Work-life balance survey) を4度 公 表 し て い る 。 こ れ ま で 、 こ の ワ ー ク ・ ラ イ フ ・ バ ラ ン ス 調 査 報 告 書 に お い て は 、 介 護 者 に 関 す る 章 立 て は な い 。

(13)

報 告 書 結 論

・ あ ら ゆ る 関 係 機 関 と 組 織 は 、 仕 事 と 介 護 と の 両 立 支 援 の 重 要 性 を 認 識 す べ き で あ る 。

・ 関 連 す る 政 府 機 関 は 2010 年 の 政 府 戦 略(受 け 入 れ 、 尊 重 し 、 支 援 す る - 介 護 者 の た め の 新 た な 戦 略)を 含 む こ れ ま で の 調 査 や 研 究 に お け る 結 果 を 理 解 し た う え で 、 そ れ を 基 盤 と し 、 利 点 を 認 識 し 、 仕 事 と 介 護 を 両 立 す る 人 々 の 支 援 と 介 護 者 証 明 (carer proof)に 関 す る 政 策 お よ び 慣 行 と を 一 体 的 に 対 処 す る べ き で あ る 。

・ 使 用 者 、 お よ び 企 業 組 織 も ま た 、 仕 事 と 介 護 を 両 立 す る 人 々 に 対 す る 支 援 と 介 護 者 証 明 に 関 す る 政 策 お よ び 慣 行 と を 一 体 的 に 対 処 す る べ き で あ る 。 使 用 者 と そ の 代 表 者 団 体 は 、 そ の 事 業 規 模 の 大 小 、 公 的 機 関 か 民 間 か に 関 わ ら ず 、 人 々 が 仕 事 と 介 護 と を 両 立 で き る よ う 次 の よ う に 行 動 す べ き で あ る :

 介 護 者 を 採 用 す る た め の 柔 軟 で 魅 力 的 な 政 策 を 促 進 し 、 実 現 す る 。

 介 護 者 を 労 働 者 と し て 確 保 す る た め の 柔 軟 な 働 き 方 を 促 進 し 、 実 現 す る 。

 仕 事 と 介 護 と の 両 立 を 可 能 と し 、介 護 の 開 始 を 契 機 に 労 働 市 場 か ら の 離 脱 を 減 ら し 得 る 介 護 サ ー ビ ス と 支 援 サ ー ビ ス に 関 す る 情 報 を 労 働 者 に 提 示 す る 。

 介 護 者 を 支 援 す る こ と に よ る 企 業 側 の 利 点 に つ い て 周 知 す る 。

・ 各 自 治 体 も ま た 、 仕 事 と 介 護 を 両 立 す る 人 々 に 対 す る 支 援 と 、 介 護 者 証 明 に 関 す る 政 策 お よ び 慣 行 と を 一 体 的 に 対 処 す べ き で あ る 。 地 方 自 治 体 の 連 合 体 で あ る LGALocal Government Association) やADASSAssociation of Directors of Adult Social Services)の よ う に 関 連 す る 代 表 者 団 体 は そ の 会 員 に 対 し 、仕 事 と 介 護 の 両 立 に 関 す る リ ー ダ ー シ ッ プ を 発 揮 し 、 こ の 報 告 書 に お け る 勧 告 に つ い て 周 知 し な け れ ば な ら な い 。

・ 地 域 企 業 と 自 治 体 に よ る 地 域 開 発 の パ ー ト ナ ー シ ッ プ (Local Enterprise Partnerships, LEPs)と 保 健 福 祉 委 員 会(Health and Wellbeing Boards, HWBs の 設 立 は 、仕 事 と 介 護 を 両 立 す る 労 働 者 を 支 援 し 、か つ 、事 例 の 周 知 を す る 上 で 、 地 方 の 経 済 を 活 性 化 す る 素 晴 ら し い 機 会 で あ る 。 本 研 究 会 は 、Hertfordshire Pooleと い っ た 都 市 に お い て 、Health and Wellbeing Boardsが 介 護 者 支 援 を 優 先 事 項 と し て 決 定 し た こ と 、 お よ び 、Poole’s Local Enterprise Partnershipが 介 護 分 野 の 組 織 を 企 業 パ ー ト ナ ー の 一 員 と す る こ と を 歓 迎 す る 。

ま た 、 報 告 書 は 、 上 記 結 論 を 踏 ま え 、 雇 用 分 野 お よ び 介 護 分 野 双 方 に 対 し 、 次 の よ う な 提 言 を 行 っ て い る 。

(14)

雇 用 分 野 に 対 す る 提 言

① イ ギ リ ス 産 業 連 盟 (Confederation of British Industry, CBI) お よ び 商 工 会 議 所

(British Chambers of Commerce) は 、 職 場 で 働 く 介 護 者 を サ ポ ー ト す る 使 用 者 を 支 援 す る た め 、Employers for Carersを 通 じ て 、 使 用 者 が 持 続 す る こ と が で き る 働 く 介 護 者 支 援 の モ デ ル を 広 く 周 知 す る 。

② ( 人 材 開 発 に 関 す る イ ン ク タ ン ク の )CIPD(Chartered Institute of Personnel Development) は 、 職 場 に お け る 働 く 介 護 者 支 援 に つ い て 、 企 業 の 人 事 担 当 者 の 認 識 を 高 め る と と も に 、 彼 ら の 専 門 知 識 か ら 学 ぶ 。

③ ビ ジ ネ ス ・ イ ノ ベ ー シ ョ ン ・ 職 業 技 能 省 (DBIS) は 、ACASの 弾 力 的 勤 務 制 度 に 関 す る 行 為 準 則 を 通 じ 、弾 力 的 勤 務 制 度 の 実 践 等 の 望 ま し い 取 り 組 み を 促 し 、か つ 、職 場 に お け る 雇 用 関 係 調 査(Workplace Employment Relations Survey ,WERSを 通 じ て 、 弾 力 的 勤 務 制 度 の 効 果 を 引 き 続 き 検 討 す る 。

④ 労 働 年 金 省 (DWP) は 、 政 府 の ア ク セ ス サ イ ト な ど を 通 じ て 、 職 場 に お け る 働 く 介 護 者 の 支 援 に 関 す る 情 報 や 規 定 を 拡 充 す る 。

⑤ ビ ジ ネ ス・イ ノ ベ ー シ ョ ン・職 業 技 能 省 お よ び 労 働 年 金 省 は 、育 児 や 介 護 と い っ た 事 情 の な い 者 に ま で 弾 力 的 勤 務 の 請 求 権 対 象 が 拡 大 さ れ た こ と に 続 き 、働 く 介 護 者 に と っ て 大 き な 効 果 を 持 つ よ う に 、 弾 力 的 勤 務 制 度 の 促 進 に 関 し 、 相 互 に 取 り 組 み を 支 援 し 、 か つ 、 企 業 と も 協 力 的 に そ の 促 進 を 進 め る 。

⑥ 保 健 省 は 、職 場 に お け る 社 会 的 弱 者 の 健 康 と 福 祉 に 関 す る 活 動 の 一 環 と し て 、介 護 と い う 無 償 労 働 を 行 う 介 護 者 の 健 康 と 福 祉 の 促 進 に つ い て 、労 働 ネ ッ ト ワ ー ク に お け る 健 康 責 任 協 定 (Responsibility Deal Health at Work Network) の 宣 言 に 含 め る べ き で あ る 。

⑦ 保 健 省 は 、 政 府 組 織 の な か で 、Employers for Carersの メ ン バ ー と し て の リ ー ダ ー シ ッ プ を と る べ き で あ る 。

⑧ イ ン グ ラ ン ド に 拠 点 を 置 く 、 介 護 に 関 す る 技 術 機 構 (Skills for Care) は 、( た と え ば 、中 小 規 模 の 企 業 や 新 規 事 業 を 始 め る 会 社 と い っ た )介 護 分 野 の 事 業 者 に 対 す る 介 護 者 に 特 化 し た 職 場 の 支 援 を 発 展 さ せ 、か つ 、実 施 す る た め 、イ ン グ ラ ン ド に お け る 使 用 者 と の 協 働 お よ び 他 の 分 野 のSkills Councilsと の 連 携 を 続 け る べ き で あ る 。

介 護 分 野 に 対 す る 提 言

LGA(Local Government Association)お よ びADASSAssociation of Directors of Adult Social Services)は 、地 方 当 局 と 介 護 事 業 者 間 と の 効 果 的 な 結 び つ き を 促 し 、さ らに 、官民連 携による 地域経済 開発パー トナーシ ップ(Local Enterprise Partnerships(LEPs)) や 保 健 福 祉 委 員 会 (Health and Wellbeing Boards、 商 工 会 議

図 4-1 イ ギ リ ス に お い て 家 族 等 か ら の 介 護 を 受 け て い る 者 の 属 性 ( 2014-2015 年 )
図 4-2 65 歳 を 越 え た 要 介 護 者 向 け の ケ ア ア セ ス メ ン ト チ ャ ー ト
図 4-3 イ ギ リ ス に お け る 介 護 者 の 就 労 状 況 と 性 別 ( 2014-2015 年 )
表 4-2 組 織 形 態 別 の 弾 力 的 勤 務 制 度 の 整 備 割 合 ( % ) 全 体 私 企 業 公 的機 関 ボ ラン テ ィ ア 組 織 中 小企 業 大 企業 ・組 織 パ ー ト タ イ ム 労 働 74  70  86  84  62  83  フ レ ッ ク ス タ イ ム 41 33 65 56 35 46  キ ャ リ ア ブ レ イ ク 、 サ バ テ ィ カ ル 38  32  61  39  14  55  ジ ョ ブ シ ェ ア 36 25 69 49 15 50

参照

関連したドキュメント

S., Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English, Oxford University Press, Oxford

”American Time Use Survey”(2016)及び Eurostat ”How Europeans Spend Their Everyday Life of Women and

居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について 介護保険における居宅介護住宅改修費及び居宅支援住宅改修費の支給に関しては、介護保険法

独立行政法人福祉医療機構助成事業の「学生による家庭育児支援・地域ネットワークモデ ル事業」として、

411 件の回答がありました。内容別に見ると、 「介護保険制度・介護サービス」につい ての意見が 149 件と最も多く、次いで「在宅介護・介護者」が

育児・介護休業等による正社

契約社員 臨時的雇用者 短時間パート その他パート 出向社員 派遣労働者 1.

②障害児の障害の程度に応じて厚生労働大臣が定める区分 における区分1以上に該当するお子さんで、『行動援護調 査項目』 資料4)