• 検索結果がありません。

Bienvenidos a BUENOS AIRES 2 ブエノスアイレススタイル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Bienvenidos a BUENOS AIRES 2 ブエノスアイレススタイル"

Copied!
68
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

Bienvenidos a

BUENOS

AIRES

(3)

はじめに

ブエノスアイレス市は、アルゼンチン共和国の政治、経済、文化、社会の中心とな 人々や思想も受け入れ送り出してきた。 かつて中南米の中でも特にヨーロッパ化が進み、国際都市となったこの街の特徴は、 きる。「南米のパリ」、「ラ・プラタ川の女王」という愛称は、昔から変わらないこの 街の魅力を、そのまま後世に伝えている。 昔から、そして現在も、国内外から豊富な可能性と大都会の生活に魅了された人々 がこの街に集まり、学び、働きながら生活している。アルゼンチンの人口の 30% 以上が集まる大ブエノスアイレス圏はコンパクトで効率的な集約型都市構造を持ち、 常に国内で起こる様々な動きの中心軸となり、この街は「全てが可能な街」だと信 じる人を惹きつける磁石となっている。商業、産業、医療科学、文化・芸能などの ほぼ全てが、このブエノスアイレスという街で発生してきた。 本誌では、ブエノスアイレス市におけるファッション、食、暮らしなどについて、経 済データや現場の声を盛り込み、様々な角度からこの街の「今」を切り取った。進 出日系企業の数はまだ限られているが、先駆者として活躍されている日本人のイン タビューを多く取り入れ、ブエノスアイレス市進出のきっかけや苦労、成功のヒント をうかがった。 本誌がまずブエノスアイレス市でのビジネスを検討するきっかけになること、さらに ブエノスアイレス市出張時のお供になるものと信じている。 2016 年 11 月 ジェトロ・ブエノスアイレス

(4)

目次

概要

消費市場

暮らし

アルゼンチンの基本情報 . . . .5 ブエノスアイレス市の基本情報 . . . .6 人口と在留邦人数 . . . .7 経済情勢 . . . .8 ブエノスアイレス市の概要 . . . .10 インタビュー:「アルゼンチンの魅力」勝田富雄さん . . . .12 交通事情 . . . .14 消費傾向 . . . .17 エリア別商業施設情報 . . . .18 外資系サービス産業の進出状況 . . . .19 小売業者の店舗形態 . . . .20 輸入食品市場 . . . .22 インターネット通販市場 . . . .23 インタビュー:「アルゼンチンの日本食品」村藤修さん . . . .24 日本文化(J ポップ) . . . .26 インタビュー:「アルゼンチンの NIPPON MANIA」三井デリアさん . . . .28 外国人観光客の消費動向 . . . .30 ポルテーニョのファッションに関する考え方 . . . .31 ファッションイベント . . . .31 ファッションチェック . . . .32 インタビュー:「アルゼンチン人の美容意識」知念カロリーナさん . . . .34 ファッションの情報源(雑誌) . . . .36 美容事情 . . . .36 ブエノスアイレスの食文化 . . . .37 最近のトレンド . . . .40 インターナショナル料理 . . . .40 日本食レストラン紹介 . . . .42 インタビュー:「アルゼンチンでの日本食」川上恵子さん . . . .44 外食チェーン店 . . . .46 カフェ文化 . . . .47 ポルテーニョの外食事情 . . . .48 住宅事情 . . . .49 お宅訪問 . . . .51 ポルテーニョの長期休暇と週末 . . . .52 ポルテーニョのとある週末の過ごし方① . . . .54 ポルテーニョのとある週末の過ごし方② . . . .55 就労事情 . . . .56 結婚事情 . . . .58 教育事情 . . . .59 インタビュー:「日本人子弟の教育」杉田文夫さん . . . .60 医療事情 . . . .62 インタビュー:「アルゼンチンの健康問題」脇田ガブリエルさん . . . .64 高齢者福祉事情 . . . .66 富裕層向けサービス . . . .67

(5)

Información

general

アルゼンチンの基本情報

アルゼンチンはアメリカ大陸の南端に位置し、ブラジル、ウルグアイ、チリ、パラ グアイ、ボリビアと国境を接している。国土が南北に長いため、気候も亜熱帯、温帯、 乾燥帯、寒冷帯の4つに分かれる。 首都:ブエノスアイレス市 政治体制:立憲共和制 議会制度:二院制(上院 72 議席(任期6年)、下院 257 議席(任期4年)) 上院議長は副大統領が兼任。 主要政党:共和国提案、正義党、勝利戦線、急進市民同盟、社会党、共産党 元首:マウリシオ・マクリ大統領(任期:4年) 出典:日本外務省

¦

面積

2,780,400 km²

(日本の約 7 .5 倍)

出所:INDEC(2010 年)

¦

言語

公用語はスペイン語(ただし、イントネー ションやボキャブラリーが異なるリオプ ラテンセ・スペイン語)。 英語は空港、高級ホテル、レストランな どの一部を除いてあまり通じない。

¦

通貨

アルゼンチン・ペソ (本稿では1ペソ=0 .066ドルで計算)

¦

宗教

国の宗教はキリスト教(カトリック)だが、 信仰の自由は認められている。カトリッ クのほか、プロテスタント、ユダヤ教、 イスラム教、ロシア正教などの信者も いる。国家科学技術審議会(CONICET) の 2008 年の調査によると、回答者の 76 .5%がカトリックを信仰。

アルゼンチン

の面積

日本の面積

(6)

ブエノスアイレス市の基本情報

ブエノスアイレス市はラプラタ川の河口に位置する港町であ る。いずれの州にも属さない「特別自治市」でアルゼンチン の政治、経済、文化の中心としての役割を果たす。国土の わずか 1%に満たない面積に、全人口の 7%が生活しており、 人口密度が国内で最も高い行政区である。また、ブエノスア イレス市とブエノスアイレス州内の東部 24 行政区を合わせ て大ブエノスアイレス圏と呼び、アルゼンチンの総人口の約 30% に相当する 12,801,364 人が生活している。 市長:オラシオ・ロドリゲス・ラレタ(任期4年)

¦

ブエノスアイレス市の気候

南半球に位置するため、日本とは気候が真逆だが、温暖湿潤 気候ではっきりとした四季がある。年間の平均気温は 18℃で、 最も寒いのは7月。夏は湿度が高く蒸し暑く、春と秋は雨の日 が多い。

ブエノスアイレス市の平均気温と降水量

出所:ブエノスアイレス市(2015 年)

¦

面積

200 km²

(東京 23 区の約 3 分の 1)

出所:INDEC(2010 年) 大統領府

ブエノス

アイレス市の

面積

東京 23 区の面積

5 10 15 20 25 30 (℃) 0 50 100 150 200 250 300 (mm) 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 (月) 最低気温 最高気温 降水量 春 冬 秋 夏 (INDEC : アルゼンチン国家統計センサス局)

(7)

¦

ブエノスアイレス市の人口

ブエノスアイレス市は、ブエノスアイレス州、コルドバ州、サ ンタフェ州に次いで第4位。アルゼンチン全体と同様、男女 とも増加傾向にあり、女性の割合がやや多い。出産平均年齢 が上昇する一方で、合計特殊出生率が低下していることから、 今後ますます少子高齢化が進むことが予測される。平均年齢 も全国値を上回っている。ちなみに、ブエノスアイレス市民 はポルテーニョ(港の住民)と呼ばれる。

3,054,267 人

(男性:1,426,582 人、女性:1,627,685 人)

出所:ブエノスアイレス市財務省(2015 年推定) 人口密度:15,271 .3 人 / km² (2016 年推定) 合計特殊出生率:1 .85 人 出所:ブエノスアイレス市財務省(2014 年) 出産平均年齢:30 .7 歳 出所:ブエノスアイレス市財務省(2014 年) 平均年齢:全体:36 .8 歳(男性:34 .5 歳、女性:39 .0 歳) 出所:INDEC(2010 年) 識字率:99 .6%(男性:99 .5%、女性:99 .6%) 出所:INDEC(2010 年)

¦

ブエノスアイレス市の在留邦人数

永住者:4,151 人 長期滞在者(駐在員、留学生、自営業者等を含む):319 名 うち民間企業の駐在員とその家族:171 名(98 名+73 名) 出所:在アルゼンチン日本領事館(2016 年 8 月)

人口と在留邦人数

¦

アルゼンチンの人口

男女とも増加傾向にある。男女比はほぼ同じだが、女性がや や多いことが特徴として挙げられる。また、合計特殊出生率 が低下していることから、将来は少子高齢化が進むことが予 測される。

43,590,368 人

(男性:21,364,470 人、女性:22,225,898 人)

出所:INDEC(2016 年推定) 出所:INDEC(2010 年) 人口密度:15 .7 人 / km² (2016 年推定) 合計特殊出生率:2 .11 人 出所:INDEC(2015 年) 平均年齢:全体:29 .78 歳(男性:28 .67 歳、女性:30 .84 歳) 出所:INDEC(2010 年) 識字率:99 .0%(男性:98 .8%、女性:99 .2%) 出所:INDEC(2010 年)

¦

アルゼンチンの在留邦人数

アルゼンチン進出日系企業数と在留邦人数: 51 社、11,726 人 出所:日本外務省(2015 年) 在アルゼンチン日本商工会議所に登録している企業: 39 社(製造業:23 社、非製造業:16 社) 出所:在アルゼンチン日本商工会議所(2016 年 8 月) 国会議事堂 その他 メンドーサ州 サンタフェ州 コルドバ州 ブエノスアイレス州 ブエノスアイレス市 33% 5% 8% 39% 8% 7%

総人口に占める

ブエノスアイレス

市の人口

(8)

経済情勢

実質 GDP・GRP 成長率は、2010 年に一時的な V 字回復を見せたものの、その 後は再び低下傾向にあった。しかし、2015 年末に新政権が誕生し、為替規制の解 除(ペソの切り下げ)、外貨規制の緩和、輸出税(輸出課徴金)の減免、輸入制限 措置の廃止、輸出登録制度の撤廃を行うなど、市場重視の経済政策による効果が 期待されている。

¦

アルゼンチンの国内総生産(GDP)総額・成長率・産業構成比

名目 GDP:6,785,880 百万ペソ 実質 GDP 成長率:0 .49%

¦

ブエノスアイレス市の域内総生産(GRP)総額・成長率・産業構成比

名目 GRP:841,446 百万ペソ 実質 GRP 成長率:-1 .5% 一人当たり GRP:33,966ドル(2014 年の公定レート、1ドル=8 .1245 ペソで計算) 出所:ブエノスアイレス市(2014 年) 主な産業:サービス業の占める割合が 83% と非常に高い。2014 年に最も成長が 著しかったのは医療(前年比で 7 .6%増加)。また、アルゼンチン全体で高いシェア を誇る、もしくは近年好調な産業として、商業、医薬品、文化・コンテンツ、ソフト ウェア、観光が挙げられる。

アルゼンチンの実質 GDP(2004 年ベース)と成長率

出所:INDEC(2016 年第1四半期)

ブエノスアイレス市の実質 GRP(2004 年ベース)と成長率

出所:ブエノスアイレス市財務省(2014 年) 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 -8 -6 -4 -2 0 2 4 6 8 10 12 0 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 700,000 800,000 GDP 成長率 (%) (百万ペソ) 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 -2 0 2 4 6 8 10 12 0 30,000 60,000 90,000 120,000 150,000 GRP 成長率 (%) (百万ペソ)

¦

失業率

経済危機直後は約 20% の高水準だっ たが、現在はともに一桁台まで改善し ている。

アルゼンチン:

9 .3% ブエノスアイレ

ス市:

8 .5%

出所:INDEC(2016 年第2四半期)

¦

貿易動向

アルゼンチンの 2015 年(暫定値)の 貿易収支は、約 2,969 百万ドルの赤字 となった。アルゼンチン、ブエノスアイ レス市ともにラテンアメリカが最大の貿 易相手国。ただし、輸出品目に関して、 アルゼンチンは一次産品が約 20% を占 めるのに対し、ブエノスアイレス市はほ ぼ農産品と工業製品のみで構成される のが特徴。 アルゼンチン 輸出:56,788 百万ドル 輸入:59,757 百万ドル 出所:INDEC(2015 年暫定値) ブエノスアイレス市 輸出:317,933 .3 千ドル 出所:ブエノスアイレス市財務省(2015 年)

¦

アルゼンチンと日本の関係

日本からの輸入額が日本への輸出額を 上回り、日本側の貿易黒字となってい る。輸入品目は機械や化学物質などの 工業製品が中心となっている一方、輸 出品目は、農産品、魚介類、鉱物資源 が大半を占める。しかし、輸出入ともに 全体に占める日本の割合は1~2%にと どまっている。 アルゼンチンと日本の貿易動向 対日輸出額:572 .3 百万ドル 対日輸入額:933 .8 百万ドル 出所:INDEC(2015 年) 出所:INDEC(2015 年) 出所:ブエノスアイレス市財務省 (2014 年) 34% 66% サービス部門 財生産部門

アルゼン

チンの産業

構成比

(名目)

17% 83% サービス部門 財生産部門

ブエノス

アイレス市の

産業構成比

(名目)

(9)

¦

具体的な物価

ブエノスアイレス市での価格

¦

物価(消費者物価指数)

アルゼンチン国家統計センサス局(以下、 「INDEC」)の数値に操作疑惑が指摘 されていたため、2015 年 12 月に発足 した新政権は統計方法を見直し。2016 年 4 月以降は徐々に消費者物価指数が 低下に向かっている。 アルゼンチン:2 .0% 出所:INDEC(2016 年7月、前月比) ブエノスアイレス市:2 .2% ( 年率換算 47 .2%) 出所:ブエノスアイレス市 (2016 年7月暫定値、前月比)

ビッグマック指数のからくり

国の経済力と為替レートの妥当性を測る 指数として、 英国の経済誌 「エコノミス ト」 が発表するビッグマック指数 が存在する。アルゼンチンの 場合、 2015 年末に通貨の 切り下げが行われるまで、 インフレのご時世でもビッ グマックは価格が据え置 きされ、 しかもメニューの 目立たない所にいわゆる「裏 メニュー」として存在していた。こ れには、 国際的に為替レートへの疑念が 生じることを恐れた前政権の圧力によるも の、 などの憶測が飛び交った。 2016 年 1月の発表によると、アルゼンチンのビッ グマックは 33 ペソ(約 2.39ドル) で 57 か国中 47 位。 ところ が、フライドポテトとドリン クが付いたセットになると 87 ペソに跳ね上がる。ま た、ビッグマック以外のメ ニューについては、 クォー ターパウンダーは単品が 75 ペ ソ、セットが 95 ペソなど、ビッグマッ クのみ価格が異様に抑えられている傾向に 変わりはない。 品物 ペソ ドル スマートテレビ (ソニー、 LED-HD、 40 インチ) 15,000.00 990.00 洗濯機 (サムスン、 7キロ) 12,000.00 792.00 スマートフォン(ソニー、 M 4 AQUA) 8,000.00 528.00 エアコン(三洋、 冷暖房) 12,000.00 792.00 ノートパソコン(レノボ、 Mem 4GB、 HD 500GB、 14 インチ) 10,000.00 660.00 デジタルカメラ(ソニー、 ILCE-3500J) 12,000.00 792.00 DVD プレーヤー(パナソニック、 ブルーレイ) 2,500.00 165.00 電気ポット(フィリップス) 1,000.00 66.00 デスクトップパソコン(LG、 オー ル・イン・ワン、 Mem 4GB、 HD 500GB、 23.8 インチ、 HD) 17,000.00 1,122.00 電気掃除機 (サムスン、 2,000 ワット) 2,679.00 176.81 電子レンジ (三洋、 30 リットル) 4,450.00 293.70 調理台 (ワールプール、 オーブン付き4口コンロ) 14,400.00 950.40 冷凍冷蔵庫 (パナソニック、 435 リットル) 26,000.00 1,716.00 出所:パレルモ地区のハイパーマーケット「ジュンボ」、アルマグロ地区の映画 館「Hoyts」、パレルモ地区のガソリンスタンド「シェル」、セントロ地区のスポー ツジム「Megatlon」、セントロ地区の美容院、セントロ地区の家電量販店「フ ラベガ」(2016 年9月時点) 品物 ペソ ドル コーヒー(1杯) 36.00 2.38 ガソリン(1リットル) 17.48 1.15 フランスパン(1キロ) 39.90 2.63 牛乳 (1リットル) 19.79 1.31 卵 (1ダース) 23.19 1.53 牛ひき肉 (1キロ) 79.99 5.28 ジャガイモ(1キロ) 10.40 0.69 玉ねぎ (1キロ) 19.90 1.31 ニンジン(1キロ) 24.90 1.64 トマト(1キロ) 56.90 3.76 アルゼンチン国産米 (1キロ) 30.79 2.03 小麦粉 (1キロ) 12.99 0.86 コカコーラ(1.5 リットル) 27.50 1.82 缶ビール (354 cc) 20.10 1.33 瓶ビール (1リットル) 32.00 2.11 赤ワイン(750 cc) 74.59 4.92 ミネラルウォーター(2リットル) 18.59 1.23 石鹸 (90 グラム) 7.90 0.52 シャンプー(200 cm³) 34.75 2.29 歯磨き粉 (90 グラム) 48.00 3.17 大学ノート(1冊 84 枚) 30.99 2.05 映画館チケット(水曜日は半額) 165.00 10.89 スポーツジム月会費 1,040.00 68.64 散髪 170.00 11.22

(10)

ブエノスアイレス市の概要

エリア紹介

ブエノスアイレス市は、中央を東西に走るリバダビア大通を境に、南が旧市街、北 が新市街に分かれている。また、ブエノスアイレス市を囲むように走る環状道路、 ヘネラル・パス大通が、ブエノスアイレス州との境界線になっている。外国人ビジ ネスマンが利用する施設は、主に新市街と中心部(ダウンタウン)にある。

¦

市内へのアクセス方法

主な国際線は郊外のエセイサ空港、国内線と一部の国際 線は市内のアエロパルケ空港に発着する。エセイサ空港 と市内は高速道路で結ばれており、タクシー、レミース、 バスなどが利用できる。また、市内の港には、ウルグアイ とを結ぶフェリーが就航している。

(11)

可能性を秘めた

「ビジャ」

アルゼンチン全土、そしてブエノスアイ レス市内には 「ビジャ」と呼ばれるス ラムも存在する。 なかでもレティーロ地区にあるビジャ 31は、社会の格差を垣間見る光景が 広がっている。アルゼンチン国家統計 センサス局(INDEC)の2010年の国 勢調査によると、ブエノスアイレス市 のビジャ人口は約16万3千人だったが、 同市政府の2014年の調査では約27万 5千人で、4年間で約70%増加して い る 。 治 安 面 で 多 く の 課 題 を 抱えている一方で、将来彼らが低所得 者層から下位中間層や中間層に脱出 できれば、大きなポテンシャルを持っ た消費者となるに違いない。 大統領府や各省庁などの政府機関、 証券取 引所や銀行などの金融機関が集中しており、 オフィスビル、 外国人観光客向けのホテル、 レストラン、 商業施設が立ち並ぶ。 オフィスビルや外国人観光客向けのホテルの ほか、ブエノスアイレス市と郊外、 地方都市 を結ぶ列車が発着するレティーロ駅、 中長距 離バスが発着するバスターミナルがある。 ブエノスアイレス市と郊外を結ぶ列車が発着 するオンセ駅がある。 駅周辺には衣類、 布 生地、 電化製品、日用雑貨、アクセサリーな どを扱う商店・露店が数多く存在する。 市内屈指の高級住宅街で、 有名ブランド店、 ブティックホテル、 博物館や美術館などの文 化施設、 映画館をはじめとする娯楽施設が数 多く存在する。 近代的な高層オフィスビル、 高級マンション、 外国人観光客向けのホテルやレストラン街が 立ち並び、 近年最も開発が著しい地区のひと つ。 中上流階級が多く住む。 各大学のキャンパス が点在し、アパレルショップ、ディスコ、バー、 レストランが集まっていることから、 若者を中 心に人気のエリアとなっている。 レコレータ地区と並び、 市内屈指の高級住宅 街。日本人駐在員も多く住んでおり、日本人 学校、 中華街、 各国大使館がある。 公園や スポーツ施設が多いのも特徴のひとつ。

❶ セントロ地区

❷ レティーロ地区

❸ プエルト・マデーロ地区

❹ レコレータ地区

❺ パレルモ地区

❻ ベルグラーノ地区

❼ オンセ地区

(12)

ンタ

:「

アル

インタビュー ENTREVISTA

T O M I O K A T S U T A

赴任当時のアルゼンチンの状況について教えてく ださい。 当時のメネム政権はドルペッグ制を採用していたた め、輸入品が次第に入るようになっていました。た だ、距離の問題に加え、国産化率や輸入規制もあ りましたので、完全フリーではありませんでした。 トヨタが進出したきっかけは? 当時、ブラジル向けにピックアップ1万台の輸出枠 がありましたが、品質と値段の観点から、ブラジル では競合できないとの判断により、輸出されてい ない状況でした。そこでアルゼンチン人の出資者 から、ブラジル向けに1万台、国内市場向けに1万 台、合計2万台をアルゼンチンで生産しないかと声 がかかったんです。その後、フィジビリティスタディ を行い、1997 年にハイラックスの生産を開始しま した。現在では年間7、8万台のハイラックスを生 産しており、その約半分をメルコスール諸国に輸出 しています。 アルゼンチンの市場としての魅力は? アルゼンチンは都市部であれば公共交通機関があ りますが、少し郊外に行くと電車もなく、どうして も車が必需品になります。またこの国では、ブエ ノスアイレス市内に住んでいながら、郊外に別荘 を持っている人たちもいますし、農業国ならではの 肥沃な農場が郊外には広がっています。トヨタがカ ローラでなく、四駆のハイラックスの生産を選択し た理由はそこにあります。その決断が正しかったこ とは、その後ハイラックスのヒットを見ていただけ れば明らかです。 アルゼンチン人の消費者としての特徴は? 車の場合、自分の命を預けるものになりますから、 品質やサービス体制を重視していると思います。 商品だけでなく、様々な面で信頼を勝ち取ること が根強い人気・リピーターにつながると思います。 ただ、日本のように数年ごとに買い替えるような傾 向は少ないと思います。アルゼンチンでは、走行 距離が 10 万キロ、20 万キロという車も普通に走っ ています。 アルゼンチンでの車の価格は? ハイラックスは、新車価格が8万ドルから 10 万ドル、 中古車でも3、4万ドルと高い値段で売られていま すが、需要が多く、それでも売れています。 アルゼンチンの生活や文化の魅力は? ブエノスアイレスは非常に良い街だと思います。日 系人の農家さんもいるので、日本と同じような野 菜が手に入りますし、魚も日本より割安な値段で手

アルゼンチンの

魅力

水と太陽と土地がまだまだ十分に活

用されていません。アルゼンチンに

は、一年中使用できる平らで豊かな

土地があります。

(13)

インタビュー ENTREVISTA

に入ります。牛肉も非常に安くておいしいですから、 食生活の面では基本的に問題ないと思います。日 本から距離的に遠いので、行き来というのが最大 のネックになりますが、最近はインターネットのお かげで瞬時に情報が入るようになりました。 今後のアルゼンチンの展望について教えてくださ い。 少なくとも日本やアメリカの企業の、特にモノづく り、自動車産業にとって、マクリ政権の誕生はプ ラスに働くと思います。今まで以上に様々な交流 が図られるでしょう。ただ、国自体が元来豊かなこ となどから、働かなくても食べていけるという状況 を国民が味わってしまっている部分があると思いま す。実際は、財政が破たんしたことで、工業製品 や農産物で外貨を稼ぐ必要性が出てきています。 もったいないことに、他の国との比較優位性、つ まり水と太陽と土地がまだまだ十分に活用されて いません。アルゼンチンには、一年中使用できる 平らで豊かな土地があります。これを上手く活用 すれば、産業、そして雇用をさらに創出できる可 能性があります。さらに、季節や時差が日本と真 逆という点も利用すれば、日本ともうまく付き合っ ていけるのではないでしょうか。 アルゼンチンに進出を希望する企業へのアドバイス は? 特にモノづくりの場合は「現地・現物」ですから、 日本からコントロールするのでなく、まずアルゼン チンに来て、しっかりと自分の目で見ることです。 日本企業のモノづくりがきちんと出来れば、結果 は間違いなく出ると思います。夢だけ追ってお金 だけ持ってきてもダメです。アルゼンチンにしっか りと腰を据えて、地に足を付けてやることが大事で す。 プロフィール:1995 年から 2000 年までアルゼン チントヨタ株式会社の工場長、2000 年から 2006 年まで社長としてアルゼンチンに赴任。日本に帰国 した後、トヨタを退社して、2012 年から 2015 年ま でビューテックアルゼンチン社の社長として再びア ルゼンチンに赴任。2016 年に退職した後も、本人 の意思によりブエノスアイレス市に滞在。

勝田富雄

さん

トヨタアルゼンチン元社長

(14)

交通事情

ブエノスアイレス市内には、公共交通機関の地下鉄、プレメ トロ、市内バス、メトロバスがあり、最もポピュラーな交通手 段となっている。また、タクシー、レミース、乗用車のほか、 近年では交通渋滞を回避するため、バイクや自転車を利用す る市民も増加中。郊外、地方都市とを結ぶ鉄道や中長距離バ スもあり、郊外からの通学・通勤者も多い。

メトロバス路線図

地下鉄 + プレメトロ路線図

地下鉄

A、 B、 C、 D、 E、 H の6路線 が走っている。 運賃は、 乗車距 離に関わらず均一 4.5 ペソ(7.5 ペソに値上がりする予定だが、 現在討議中)。 月の利用者数は プレメトロを合わせると2千万人 にのぼる。 ちなみに、 E 線と H 線は拡張工事が進められている。 また、 パレルモ地区とコンスティ トゥシオン駅を結び、 一日 50 万 人の利用者が見込まれる F 線の 建設計画もある。

プレメトロ

ブエノスアイレス市南部を走る路 面電車。 2路線があるが、 運行 距離は短い。 地下鉄 E 線から乗 り換えが可能。 運賃は、 乗車距 離に関わらず均一 1.5 ペソ。

市内バス

約 180 路線が走っており、 なか にはブエノスアイレス市と大ブエ ノスアイレス圏を結ぶ路線もあ る。 各路線には番号が付いてい て、 車体が色分けされている。 運賃は最低6ペソだが、 乗車距 離によって異なる。 24 時間運行 している。

バス専用レーンを走行する市内

メトロバス

バスで、7路線が運行している。 環境面への配慮が行われ、 交通 渋滞の緩和にも一役買っている。 バス停では無料 WiFi が利用で きる。

鉄道

市内にはレティーロ、 オンセ、コ ンスティトゥシオン、フェデリコ・ ラクロセの4つの発着駅があり、 郊外や地方都市とを結ぶ列車が 運行している。 最低運賃は2ペ ソ。月の利用者数は 2200 万人。

(15)

¦

交通渋滞対策の最近の取り組み

★コンビと呼ばれるミニバ ンサイズの乗合バスのター ミナルが、市内2箇所(7月 9日大通りの地下とプエル ト・マデーロ地区)に建設 され、約8万5千人の利用 者がより安全・快適に市内 と郊外を往来できるように なった。 ★ブエノスアイレス市と大ブエノスアイレス圏の西部をつなぐ高速道路「25 de Mayo」に、バス専用レーンが建設された結果、所要時間が約半分に短縮され、毎 日約 12 万人がメトロバスを利用している。 ★鉄道サルミエント線に、近年エアコンなどを備えた新型車両が導入された。また、 郊外のみならず、ロサリオやコルドバをはじめとする地方都市とを結ぶ路線に関して も、インフラを補修して復活させる計画が進んでいる。 ★アルゼンチン政府は、プロジェクト「首都圏ネットワーク鉄道工事総合計画」を 発表した。同計画では、レティーロ、オンセ、コンスティトゥシオンの各鉄道駅から 線路を延長し、オベリスコの下に建設する巨大な駅で結合させる。また、メトロバス、 コンビ、エコビシ、地下鉄などの他の交通機関との乗り換えが可能となる。工事は 2016 年から7年にわたり、総工費は 140 億ドルを予定している。 ★市内の南部と北部の二つの高速道路をつなげて、新たな緑化空間を創出する プロジェクト「パセオ・デル・バホ」も進行中。 工事は 2016 年 12 月の開始、 2019 年第1四半期の終了、総工費6億5千万ドルを予定している。 ★2018 年の夏季ユースオリンピックに向け、市内南部のビジャ・ソルダティ地区 に選手村が建設されることに伴い、同地域のインフラ整備が行われる。

長距離バス

レティーロ地区にあるバスターミ ナルより、 郊外、 地方都市、 近 隣諸国とを結ぶ中長距離バスが 運行している。

タクシー

黒と黄色の車体に統一されてい る。 初乗り料金は 20.2 ペソで、 200 メートルごとに 2.02 ペソが 加算される。 22 時から翌朝6時 までは、 20% 増しの深夜料金 が適用される。

レミース

会社や個人が営業するハイヤー で、 車体の色や車種は決まって いない。 路上で拾うことはでき ず、 事前の予約が必要となる。 その際に目的地を伝えるため、 料金は定額となる。

SUBE カードと自動チャージ機

ブエノスアイレス市内の公共交通機関、 市 バスや地下鉄を利用する際は SUBE もし くは Monedero と呼ばれる IC カードが必 要となる。 以前は、 市バスだとコイン、 地下鉄だと回数券で乗車できたが、 近年 の段階的な運賃値上げによって買いだめ をする人が増加したため、 現在は SUBE と Monedero が唯一のツールとなってい る。 SUBE は街中のキオスコ (キオスコに ついては P.30 コラム「とても便利なキオ スコ」 を参照)でも購入でき、 キオスコ、 駅構内の窓口、 ロクトリオ(公衆電話屋) などでリチャージできる。また、 最近では 自分でリチャージできる機械 「QIWI」も 登場し、 街のあらゆるところで目にする。 SUBE のみならず、 プリペイド式携帯電 話のリチャージ、 各種料金の支払いなど (支払い方法は現金のみ)もできる。 ま た、 2016 年以降、 地下鉄の駅構内にも SUBE の自動チャージ機が設置され、 計 250 台の導入が計画されているという。

(16)

¦

自家用車

公共交通機関の運賃値上げにより、自家用車を利用する市民も増えている。

2016 年(1月~7月)で最も販売登録台数が多かった車種ランキング

● 乗用車

順位 メーカー 車種 台数 1 フィアット PALIO 19,118 2 フォルクスワーゲン GOL 15,869 3 シボレー CLASSIC 15,320 4 ルノー CLIO MIO 14,082 5 トヨタ ETIOS 13,802 出所:アルゼンチン自動車販売代理店協会(2016 年 7 月)

¦

バイク

渋 滞 を 避 けるため、 バイクを利用する市 民も。 近年はバイク での宅配サービスも 急増中。

多かったメーカーランキング

順位 メーカー 台数 1 MOTOMEL 49,251 2 ZANELLA 40,426 3 CORVEN 35,105 4 HONDA 32,771 5 YAMAHA 19,496 出所:アルゼンチン自動車販売代理店協会(2016 年 7 月)

¦

自転車

専 用レーンの 設 置・ 拡大にともない、自 転車を利用する市民 も増加中。環境にも 優しいことから注目を 集めている。

エコビシと自転車専用レーンの普及

ブエノスアイレス市政府は、交通渋滞の緩和、環境保護の促進、 市民の健康増進などを目的に、2009 年に自動車専用レーン(対 面通行)の建設に着手した。 2016 年現在、レーンは全長 158 キロに及び、 年末までに 182 キロに拡張される予定。 また、 利用者の増加とともに、 市内 5,000 か所に駐輪設備が新たに 設置された。さらに、市政府は市内 200 か所の無人駐輪場で、 自転車 「エコビシ」 の無料レンタルサービスも提供している。 簡単な登録手続きを行えば、一年中 24 時間、誰でも利用でき るようになっている。 以前は、 車の交通マナーが悪いため、自 転車での移動は非常に危険とされていた。 現在でも交通事故 は多く、レーンの舗装や自転車の性能に課題を抱える。しかし、 市政府の 2014 年のアンケート調査によると、 18 歳から 29 歳 の若者の6% が、 主な交通手段として自転車 (自動車は7%) を利用しており、 市民の足として徐々に普及しつつある。

● 軽商用車

順位 メーカー 車種 台数 1 トヨタ HILUX 19,607 2 フォルクスワーゲン AMAROK 11,651 3 フォード RANGER 10,148 4 シボレー S-10 4,341 5 フィアット NUEVO FIORINO 4,284

2016 年(1月~7月)で最も販売登録台数が

(17)

Mercado de

consumo

消費傾向

¦

所得水準

ブエノスアイレス市財務省によると、 2016年第1四半期のジニ係数は0 .378 であった。一般的に所得階層は上から、 高所得層(5%)、上位中間層(18%)、 中間層(30%)、下位中間層(32%)、 低所得層(15%)の5つに分けて語られ ることが多い。高いインフレ率に伴って 所得額も年々増加しているため、収入 額で所得階層を定義づけるのは困難で あるが、同市財務省発表の資料と前述 定義を合わせてみると、2016 年第 1 四半期の所得階層区分別収入額は右の 図のようになる 2001 年末の経済危機以降、雇用創出 や補助金の交付などにより、経済的不 平等には一定の改善が見られていた。 しかし、2010 年代に入ると、インフレ や雇用の悪化によって再び格差が広が りつつある。ただし、ブエノスアイレス 市の平均所得は、2016 年第1四半期に 前年同期比で 40 .6%上昇し、インフレ 率の35%を上回ったという報告もある。

¦

世帯の消費支出内容

リーマンショックに端を発した 2000 年代後半の世界的な経済不況のなか、アルゼ ンチンは賃金の値上げと各種融資プログラムによって、内需を活性化して国内消費 を促進した結果、中間層の財やサービスの購入が増加した。しかし、近年はインフ レ、通貨ペソの切り下げ、雇用の悪化などにより、アルゼンチン人の購買力と消費 意欲は減退していた。昨年末に発足した新政権は、市場機能重視の経済改革を始動。 現在は「産みの苦しみ」のような状況だが、今後消費市場の回復が見込まれる。

¦

小売・外食市場規模

INDEC によると、ブエノスアイレス市内のスーパーマーケットの総売上高は、 2016 年6月に 3,984,039 ペソとなり、前年同期比で 28 .9%増加した。また、商 業施設(ショッピングモール)の総売上高は、2,179,049 ペソと前年同期比で 27 .7%増加した。 世帯月収 (ペソ) 所得層区分 200 ~ 4,000 低所得層 (15%) 4,000 ~ 6,000 下位中間層 (32%) 6,000 ~ 8,000 8,000 ~ 9,000 9,000 ~ 10,000 中間層 (30%) 10,000 ~ 12,000 12,000 ~ 15,000 15,000 ~ 18,000 上位中間層 (18%) 18,000 ~ 25,000 25,000 ~ 150,000 高所得層 (5%) 出所:ブエノスアイレス市財務省 (2016 年第1四半期) 一 般 的 に 所 得 階 層 は、

(18)

露天商とコピー製品

アルゼンチンでは、 映画、 音楽、 ソフト ウェアの DVD、スポーツ用品などのコピー 製品が、 路上で堂々と売られている光景 を頻繁に目にする。これらの露天商は「マ ンテーロス」 と呼ばれ、 セントロ地区、 レティーロ地区、 オンセ地区を中心に増 加傾向にある。2001 年の経済危機以降、 失業者がインフォーマル経済で活動を始 めたこと、 購買力が低下した消費者がよ り割安な商品を買い求めるようになったこ とが要因として挙げられる。アルゼンチン 中企業連盟 (CAME)によると、 露天商 は約 6 万人にのぼり、 彼らを仕切る反社 会的勢力も存在し、 月 22 億ペソの大金 が動くビッグビジネスとなっている。 政府 も、 知的財産権を保護する措置を講じて いるが、コピー製品を販売する店舗が集 まった商業施設が出現するなど、 対応に 苦慮している。 1990 年のオープン以来、主に女性を顧客ター ゲットとしている。 2007 年から 2008 年にか けて改装が行われ、 近代的なモール内には 国内・海外のブランドの店舗が並ぶ。

❸ アルト・パレルモ

19 世紀の建造物を改装して、1992 年にオー プンした。総面積 11,000m²、店舗数 150 軒、 入場者数は月に 90 万人。 利用者はビジネス マンや外国人観光客が多い。

❷ ガレリアス・パシフィコ

最も伝統と格式のあるショッピングモール。 オークションハウスを改装して、 1988 年に オープンした。 高級ブランドの店舗が並び、 利用者は外国人観光客や富裕層が多い。

❶ パティオ・ブルリッチ

パティオ・ブルリッチ アバスト・ショッピング

エリア別商業施設情報

主な商業施設(ショッピングモール)の紹介

(19)

2009 年にオープンした市内で最も新しい ショッピングモール。 環状道路ヘネラス・パ ス大通沿いに位置するため、ブエノスアイレ ス郊外北部に住む富裕層も足を運ぶ。

❻ ドット・バイレス・ショッピング

青果市場だった建物を改修し、1998 年にオー プンした。 最上階に広大なフードコート、ゲー ムセンター、 映画館などがあり、 中間層の家 族連れが主な客層となっている。

❺ アバスト・ショッピング

1992 年にパセオ・アルコルタとしてオープン。 2013 年に改装が行われ、アルコルタ・ショッ ピングに生まれ変わった。 最新の流行を扱っ た店舗が並び、 富裕層が多く利用する。

❹ アルコルタ・ショッピング

ガレリアス・パシフィコ アルコルタ・ショッピング

外資系サービス産業の進出状況

2010 年以降、前政権の輸入制限措置や外貨規制により、お よそ 40 社の外資系企業がアルゼンチンから撤退した。外資 撤退の動きは、2001 年末に固定相場制から変動相場制に移 行した時から始まっていたが、2010 年代に入ってさらに加速 した。撤退した企業には、アルマーニ、ラルフローレン、カルティ エなどの有名ブランドに加え、日系企業も含まれていた。 しかし、新政権が輸入制限措置を撤廃、外貨規制を緩和したこ とから、少なくとも 40 社の外資系企業が、アルゼンチンへの 復帰・参入を検討中という。特に動きが顕著なのが、アパレル 業界と外食産業である。規制の完全撤廃にはまだ時間を要する 見込みだが、ブエノスアイレス市は海外ブランドに対する需要 も高く、各社とも市場としての魅力を感じているようだ。

分割払いを好むアルゼンチン人

度重なるインフレを経験してき たアルゼンチン人は、 自国通 貨に対する信用が低い。 その ため、 経済的に余裕が生まれ ると、 外貨、 不動産、 車な どのモノやサービスを購入す る傾向にある。また、食料品、 生活用品、 衣料品、 家電製 品などを購入する際も、 分割 払いを好むことが特徴として 挙げられる。 近年、 政府は カード会社や商業施設と提携 して 「アオラ・ドセ」という融 資プログラムを実施している。 2014 年9月に始まった同プロ グラムは、消費と雇用の促進、 国内産業と経済の活性化を目 的に、 12 回の無利息分割払 いを提供している。 全国 15 万軒を超える商業施設が参加 し、対象も家電製品、衣料品、 履物、建築材、家具、バイク、 自転車、 旅行、 寝具、 書籍、 眼 鏡、 文 房 具、 携 帯 電 話、 玩具と非常に幅広いが、 伝統 的な 「借金体質」 に拍車を かける要因ともなっている。

(20)

小売業者の店舗形態

¦

ハイパー・スーパーマーケット

カルフール

コト

ベア

ウォルマート

ジュンボ

ディスコ

オートレジの登場

アルゼンチンのレジ係は対応が遅いた め、 混雑時に 30 分以上並ぶのはも はや当たり前となっている。これには、 効率性を問わず定額賃金を受け取る ため、 仕事を単なるお金を稼ぐ手段と 捉える労働者側と、 分割払いができる クレジットカードでの支払いを好む消 費者側、 双方の事情が背景に存在す る。そんな中、一部のハイパーマーケッ トでは、 2011 年よりオートレジ (もし くはセミオートレジ)が導入され、 設 置台数は年々増加する傾向にある。 当 初、カードに限定されていた支払い方 法も、 現在は現金でも可能。 レジ渋 滞が解消されたため、 消費者側の評 価は上々のようだ。しかし、 労働者の 権利が手厚く保護されているアルゼン チン。 現在はオートレジとレジ係が共 存状態にあるが、 いずれ機械が人間 の仕事を奪うようになると、 大きな反 発は免れないだろう。

売り上げランキング

順位 店名 2015 年 2014 年 (百万ペソ) 変動率(%)

1 Grupo Carrefour Argentina 38,800 30,658 26.56 2 Jumbo Retail Argentina 33,400 28,000 19.29 3 Wal-Mart 23,015 17,481 31.66 4 Coto 22,842 17,061 33.88 5 Imp. y Exp. de la Patagonia 18,742 13,422 39.64 6 Supermercado Día Argentina 16,600 23,000 -27.83 7 Cencosud Argentina 12,700 13,000 -2.31 8 Falabella 5,613 4,923 14.02 9 Grupo Casino (Sup. Libertad) 5,197 4,129 25.87 10 Interbaires 2,887 2,443 18.17 出所:経済誌メルカード 2016 年 6 月号 ブエノスアイレス市内には、ハイパーマーケット (超大型スーパー)とスーパーマーケットが存 在する。両者とも、広大な敷地やショッピング モール内に店舗を構え、食料品から日用雑貨・ 家電製品まで、生活必需品がひと通り揃うよう になっている。外資系チェーンには、カルフー ル(フランス)、ウォルマート(アメリカ)、セン コスド(チリ)などがある。ちなみに、センコ スドはジュンボ、ディスコ、ベアといった複数ブ ランドのスーパーを所有している。アルゼンチ ン資本の代表的なチェーンとしてはコトが挙げ られる。一般的に、ジュンボやディスコは富裕 層や上位中間層、ベアやコトは中間層や下位中 間層が主な客層となっている。

主なハイパー・スーパーマーケットの

(21)

¦

ミニスーパー

ディア

カルフール・エキスプレス

中国人経営の個人スーパー

エコバッグの普及

ブエノスアイレス市政府は、 環境保護 の観点から、 2012 年より通常のポリ エチレン製ビニール袋の配布を禁止 し、 生分解性の袋の使用を各商業施 設に義務付けている。以前は、ハイパー マーケット等で買い物すると、ビニー ル袋は何枚でも無料でもらえたが、 現 在 は 有 料 (1 枚 0.25 ペソ)。 また、 新たに登場した袋には、 緑と黒の 2 種 類あり、 家庭内のゴミ分別に活用して もらう狙いがあるという。 エコバッグや 買い物かごを使用する人の姿は確実に 増えており、 市民の環境に対する意識 も変わりつつある。

政府による生活必需品の価格統制

アルゼンチン政府は 2014 年より、 インフ レ対策の一環として 「プレシオス・クイダー ドス」 というプログラムを実施している。 同プログラムは、 政府が商業施設や生産 者と協定を結ぶことで、 食料品をはじめと した生活必需品の価格を統制するもので ある。 対象品目とプログラムに参加する商 業施設のリスト、 その価格 (ホームペー ジ上からダウンロード可能)は数か月ごと に更新され、 2016 年7月現在、 約 400 品目が対象となっている。 政府はモニタリ ングも定期的に行っており、 合意価格を 守っていない場合は罰金が科される。ただ し、リストの見直しを機に価格も上昇する など、 完全に凍結するには至っていない。 また、 将来インフレが抑制されれば、 同 プログラムも終焉を迎える可能性がある。 ちなみに最近では、各商品の価格を地域、 商業施設、 店舗ごとにインターネット上で 比較できる「プレシオス・クラロス」とい うプログラムも登場している。

¦

市場

昔ながらの市場も市内にいくつか存在 する。大きな建物の内部には、肉、野菜、 果物、魚、乳製品をはじめ、あらゆる 食料品を販売する店舗が数多く集まって いる。 以前はハイパーマーケットで数週間・数 か月分の食料品や日用雑貨を大量に買 いだめするスタイルが主流だったが、近 年は購買力の低下などによって、近所 のスーパーマーケットで一日・数日分を 購入する市民が増加している。代表的 なチェーン店として、フランス資本のカ ルフールが展開するカルフール・エキ スプレス、アルゼンチン資本のディアが 挙げられる。カルフール・エキスプレス は、富裕層や上位中間層が主な客層で、 日本のコンビニのような雰囲気。品ぞ ろえも豊富だが、精肉は扱っていない。 これに対して、ディアは中間層と下位中 間層が主な客層で、より庶民的な雰囲 気。肉や野菜などの食料品も手に入る。 ブエノスアイレス市内のスーパーマーケット は、 チェーン店を除いて中国人の個人経営が 多い。そのため、「中国人=スーパーマーケッ ト」というイメージが定着している。

(22)

輸入食品市場

¦

日本食品(輸入品に限らず)を扱っているアルゼンチン・欧米系スーパー

ハイパーマーケットの中には、輸入品の 醤油、わさび、海苔、味の素、カップラー メンなどを取り扱う店舗もあったが、近 年は輸入規制の影響で目にする機会が 減少した。その代わり、アルゼンチン国 産の醤油や豆腐が、ハイパーマーケット のみならず、スーパーマーケットでも手 に入るようになった。

¦

日本食品を扱う日系・アジア系スーパー

● カサ・ハポネサ

日系人が経営する店舗で、食 料品、調味料、アルコール類、 日用雑貨などを取り扱ってい る。また、店内にはレストラ ンがあり、ラーメンやうどん などの麺類を提供している。

● 中華街

日本人駐在員が多く住むベル グラーノ地区にある。日本や 他のアジア諸国の商品を販 売する店舗が数多く並ぶ。レ ストランも数軒あり、アルゼ ンチン人も多く訪れる。

● 韓国人街

韓国の食料品、調味料、ア ルコール類、日用雑貨を中心 に取り扱っているが、日本食 品も手に入る。韓国料理レス トランも数軒あるが、利用す るアルゼンチン人は少ない。

(23)

地下鉄の駅構内で無料 WiFi 接続

ブエノスアイレス市内には合計6路線の地下鉄が走っているが、 2016 年より、 利用者はすべての駅構内で WiFi への無料接続 が可能となった。これは、ブエノスアイレス地下鉄公社(SBASE) が実施する「近代化プラン」 の一環。 すでに同プランでは、 駅ホームに設置されたモニターに次の電車が到着するまでの 待ち時間を表示するシステム「Próximo subte」 が導入され、 200 冊以上の書籍が無料でダウンロードできるバーチャル図書 室、 近代的なイスに座りながらのネットサーフィンや、 携帯端末 の充電もできるスペース「Subte Digital」(写真)が設置され ている。 また、 将来は WiFi エリアを地下鉄の車内やトンネル にも拡大し、 利用者が移動中にインターネットを利用できるよう にする計画も進行中という。ちなみに、 地下鉄以外にも、 商店 街や病院・保健所、 図書館、 公園・広場、 博物館をはじめ、 無料で WiFi を利用できるスポットが市内には数多く存在する。

インターネット通販市場

アルゼンチン電子商取引会議所(CACE)によると、2015 年の電子商取引の総売上高は 685 億ペソであった。同年の 年間成長率は 70 .8%を記録し、2016 年の成長率は 64% と 予測されている。地域別にみると、売上高に占める割合が最 も多いのがブエノスアイレス市で 47%、これにブエノスアイ レス州を合わせると 68%にも達する。 取り引きの内訳をみると、うち 79%が B2C(企業と個人消 費者)、16%が C2C(個人消費者同士)、5%が B2B(企業 同士)。また、最も売上高が多かった品目は、航空券などの 旅行商品(28%)で、これに電子・IT・通信機器と付属品(13%)、 食品・飲料・清掃用品(6%)が続く。 スマートフォンの普及とともに、すでに企業の 77%がモバイ ルコマースを導入しており、総売上高の 10%を占めている。 スマートフォンからの購入は全体の 26% であったが、18 歳 から 29 歳の層に限定すると 42%に増加する。 電子商取引が近年拡大した背景には、受け取り方法や配送に 要する日数などのロジ面が改善されたこと、クレジットカード を利用する購入者が増えたこと(10 人中9人)、分割払いを 提供する販売業者が増えたこと(全体の約 70%)等もある。 また、以前は前政権の輸入制限措置により、インターネット上 で海外の商品を購入した場合、レティーロ地区の国際郵便局 まで受け取りに行かなければならなかった。しかし、新政権が 同規制を緩和したことにより、一部の商品は宛先まで配送さ れるようになった。ただし、その条件は郵送方法によって異な る。民間の宅配便を利用した場合、1年間に5梱包まで(1梱 包あたり 1000ドル以下・50 キロ以下で、同じ商品は3品ま で)。オフィシャル「コレオ・アルヘンティーノ」の場合、梱包 数に上限はないが、1梱包あたり 200ドル以下・2キロ以下と なっている。

(24)

ンタ

:「

アル

インタビュー ENTREVISTA

O S A M U M U R A T O

会社の概要について教えてください。 主な業務は、日本や中国からの食料品の輸入卸で す。取引先は、レストラン、中華街・韓国街の商店、 アルゼンチンの健康食品店です。設立当初は、船 に食料品や雑貨を積む仕事をしていました。本格 的に輸入卸を始めたきっかけは、1992 年に行わ れた国際フードフェアへの参加です。自然にマッチ した日本食の良さ、バランスのとれた健康食でア ルゼンチンの肉食文化に一石を投じたいと思いまし た。他にもサッカーグッズ、革のバッグ、ワインの 輸出業務をやっています。 当時の日本食を取り巻く状況は? 最初に就職した会社では、輸入した食料品をスー パーやレストランに販売していました。醤油をはじ め、日本食材へのある程度の認識はアルゼンチン 人の間でもあったと思いますが、日本食にまったく 関心がありませんでした。寿司バーができ始めた のは、ごく最近の話です。 現在取り扱っている商品は? 醤油、みそに加えて、ラーメン、そば、そうめん、 うどんなどの麺類を扱っています。寿司バーやデリ バリー向けの海苔、割り箸、わさびなども多いです。 最近特に人気の商品は? エスニック料理がかなり普及してきており、ナンプ ラーやオイスターソースといった、東南アジアの食 品・調味料に対する需要が増えています。 日本酒はいかがでしょう? コンスタントに出てはいますが、ブラジルのような 爆発的な売れ方はしていません。ブラジルでは、 日本酒を使ったカクテルですごくヒットしたようです が、アルゼンチンではカクテルを飲む習慣があまり ないんです。 ビールはどうでしょう? 日本のビールが珍しくて買う方はいますが、圧倒 的に地場ビールが売れています。地場ビールは、 値段が安くて、味も美味しいです。日本のビール は酒税抜きでも高いので、値段の格差は相当ある と思います。 ブエノスアイレスの市場としての魅力について教え てください。 食に関してアルゼンチン人は非常に保守的でした が、徐々に「世界にはいろいろな食べ物があるんだ」 という認識に変わってきました。とくにヨーロッパ や北米に行って、そこの食文化に触れた富裕層が、 火付け役になっているのでしょう。多様性を理解し ようという柔軟性が出てきたので、アルゼンチン人 もバランスの取れた食生活に次第に移行していくと 思います。そこで日本食は伸びる要素があると思

アルゼンチンの

日本食品

多様性を理解しようという柔軟性が出

てきたので、アルゼンチン人もバラ

ンスの取れた食生活に次第に移行し

ていくと思います。

(25)

インタビュー ENTREVISTA

います。 食品の安全規制について教えてください。 アルゼンチンは、食品関連の許可を取るのに非常 に時間と経費が掛かります。メーカーの分析結果 や製造工程表などを厚生省に提出して、輸入食品 の登録をしなければなりません。自国の産業保護 の観点があるのかもしれませんが、この国の輸入 規制は非常に障害が多いです。 今後期待している商品は? アルゼンチンは寿司ネタがないので、魚関係を含 めた日本の冷凍食品を検討しています。富裕層を 相手に、日本酒も考えられます。日本向け輸出では、 ワインやオリーブオイルに可能性があると思ってい ます。肉もやり方次第では、日本は大きなマーケッ トになります。 アルゼンチンならではの苦労は? 取引先が支払い期限を守らないケースが少なから ずあります。倒産して回収できず、裁判に至った ケースを何度も経験しています。なお、アルゼン チンはインフレ率が高いので、たとえば2年後に回 収できたとしても、目減りしています。インフレは 以前に比べると収まっていますが、一方で電気代、 ガス代、固定資産税、水道代、社会保障費など 固定経費がものすごく値上がりしています。また、 労使の問題もあります。労働者の権利が強く守ら れており、労働組合が強いため、ストライキやデ モが頻発しています。 昨年の政権交代で変わってきたところは? 個人レベルでは、まだまだ実感がないですね。前 政権の最後の方は、外貨の流出をだいぶ懸念した 輸入規制が非常に厳しかったため、自由に輸入で きませんでした。新政権に期待するところは大きい のですが、公共料金の値上げや集団解雇で国民は かなり厳しい締め付けを感じています。効果が出て くるのは来年以降ではないでしょうか。 プロフィール:富山県富山市出身。小学生の時にア ルゼンチンに移住したいという夢を抱き、東京農業 大学在学時に1年間休学して、南米での海外実習・ 実地研修・調査を経験。卒業後の 1979 年、日系 商社の呼寄せでアルゼンチンへ移住。同社で日本食 品の輸入業務に携わった後、1982 年に退職・独立。 1985 年に東亜商事を設立して現在に至る。

村藤修

さん

東亜商事社長

(26)

日本文化(J ポップ)

ブエノスアイレス市で絶大 な影響力を誇る日本文化は、 間違いなくアニメ・マンガだ ろう。ケーブルテレビのアニ メ専門チャンネルでは、最 近の作品に加え、ドラゴン ボール、キャプテン翼、聖 闘士星矢、セーラームーン、 ポケモンといった昔懐かしの アニメが放送され、子ども たちだけでなく、日本のア ニメを見て育ったという根強いファンも多い。また、スペイン 語に翻訳されたマンガの単行本、アニメキャラクターのフィ ギュアなどを取り扱う店舗も市内に存在する。コスプレファン や同人誌作家のイベントなども市内各地で開催されており、 子供から大人まで幅広い年齢層のファンが集結する。ちな みに、ブエノスアイレス市では日本アニメ・マンガの愛好家を 「OTAKU」と呼ぶのが一般的。一方、日本の音楽はまだま だなじみが薄いが、THE BOOM の「島唄」は地元の人気歌 手アルフレド・カセーロスが カバーしたために、ポ ルテーニョなら誰も が知っている。

¦

〈アンケート企画〉

ブエノスアイレス市内の商業施設にて、ア ルゼンチン人 100 人を対象としたアン ケート調査を実施。「メイド・イン・ジャ パン」というと、自動車、バイク、電 化製品を連想する人が多いようで、上 位には各業種の有名メーカーが並ぶ。ち なみに、「知っている日本人」も聞いてみたが、大多数は「誰 も知らない」と回答。個人となると、知名度はまだまだとい うのが現実のようだ。

順位

メーカー名

人数

1位

トヨタ

19 人

2位

ホンダ

16 人

3位

ヤマハ

11 人

4位

スズキ

9人

5位

東芝

7人

6位

三菱

6人

カワサキ

6人

7位

ソニー

5人

日立

5人

8位

三洋

4人

9位

日産

2人

ユニクロ

2人

10 位

資生堂

1人

ミズノ

1人

富士フィルム

1人

パナソニック

1人

任天堂

1人

コナミ

1人

ケンゾー

1人

ムラマツフルート

1人

アルゼンチン人

100人に

聞きました

日本の格闘技と武道への憧れ

アルゼンチンでは、 空手、 柔道、 剣道、 合気道をはじめとする日本の武道が大人気。ブエノスアイレス 市にも数多くの道場があり、老若男女を問わず、アルゼンチン人の弟子たちが稽古に汗を流している。 彼らの多くは、 映画やテレビ番組の影響を受け、 武道や格闘技に興味を抱いて入門した者たち。 な かには、 武道のみならず、 その裏に存在する日本人特有のメンタリティーに魅せられ、日本語などの 文化講座を並行して受講するケースも多い。 最近では、 それほどメジャーと言えない弓道、 相撲、 居合道などを教える道場も登場している。 なかでも、日本人になじみが薄いのが忍術。 かつて忍者 が使用していた護身術としての意味合いが強いが、 なかには本場日本で数か月修行する弟子たちもい るほど。アルゼンチン人の日本への関心はますます高まっている。

(27)

1 月 9 日 ラプラタ盆踊り 20 日~ 2 月 29 日 展示会:日本カレンダー展 23 日 サルミエント盆踊り 2 月 3 日~ 7 日 第 9 回アルゼンチン国際交流 「Dale2016」 16 日~ 17 日 ワークショップ 「子供向け日本文化紹介」 25 日 ワークショップ 「日本語で遊ぼう」 26 日 プレスリリース「日本、 新たな旅」 3 月 3 日 ワークショップ 「指圧」 6 日 第 1 回囲碁大会 「日本大使カップ」 6 日 第 5 回ブルサコ祭り 8 日 2016 年ピナマル映画祭 「3 丁目の夕日」 13 日 コンサート「日本ブランド:実験音楽」 (安永哲郎) 19 日 ~20 日 ワークショップ 「和太鼓」(渡辺薫) 27 日 コンサート「和太鼓」(渡辺薫)

4 月 9 日 Buenos Aires celebra Japón 10 日 ピアノコンサート(フジコ・ヘミング) 11 日 講演会 「恐山」 15 日 日本映画上映 「遠き落日」 18 日 講演会 「コケ球」 21 日 日本映画上映 「ハッピーフライト」 30 日 茶道レク・デモ:日本 DAY (丸岡宗陽) 5 月 9 日 講演会 「俳句」 16 日 講演会 「松島」 18 日~ 20 日 秋の展示会:生花 20 日 日本映画上映 「瀬戸内少年野球団」 26 日 日本映画上映「ハッピーフライト」「ヒノキオ」 6 月 3 日~ 7 月 24 日 日本版画展 「アイレス・デ・歌舞伎」 6 日 講演会 「神風という言葉の意味論」 13 日 講演会 「俳人小林一茶」 24 日~ 10 月 31 日 展示会 「ドリームカムトゥルー」 30 日 日本映画上映 「ふるさと」 30 日 ディスカバー・ジャパン 7 月 12 日~ 8 月 15 日 書道展示会 「宝」(浜崎龍峰) 15 日 レク・デモ・ワークショップ 「指圧」 21 日 日本映画上映 「遥かなる山の呼び声」 22 日~ 24 日 日本映画上映 「新海誠監督特集」 27 日 邦楽コンサート「WASABI」 28 日 邦楽ワークショップ 「WASABI」 8 月 26 日~ 28 日 総合日本文化紹介イベント 「ハポン・エン・フォルモサ」 9 月 日本文化新進芸術家・研究者フェスティバル 日本映画上映 10 月 日本産ウィスキー 11 月 第 8 回日本文化コンベンション 総合日本紹介展:日本マニア アルゼンチン独立 200 周年記念日祭り 12 月 14 日 Shiatsu Argentina25 周年記念日イベント 出所:日本大使館広報文化センター

¦

日本文化に関連する年間イベント

2016 年の主な年間行事

●ブエノスアイレス市内および近郊で開催されたイベント

(28)

ンタ

:「

アル

N

IP

-インタビュー ENTREVISTA

日亜学院について教えてください。 日亜学院は 1927 年に設立されました。1938 年 にアルゼンチン文部省から公認校に認可されまし たが、第二次世界大戦中に閉鎖されてしまいまし た。戦後は日本語学校として再開し、1984 年に 再び公認校として認可されました。幼稚園から小 学校4年生まで、全校生徒 64 名からのスタートで した。現在は、幼稚園が 160 名、小学校が 310 名、 中高等部が 130 名です。これ以外に、日本語を 勉強するために土曜日だけ通っている生徒が、幼 稚園生から中高校生まで合わせて 205 名います。 また、成人コースの生徒が 530 名います。 文化センター設立の経緯について教えてください。 以前も日本文化を伝える活動を行っていました。 外部の方に参加いただける文化祭もあったのです が、どちらかというと内部の方が集まるものでした。 しかし、日本文化への関心の高まりから、2010 年 に文化センターが創設されました。 講座の内容と生徒数は? 大人向けには、お寿司、生け花、マンガ、書道、 歴史などがあります。子供向けには、和太鼓、沖 縄舞踊、折り紙があります。 生徒数は、大人が 200 名弱、子供が 100 名ぐらいで、80% は非日 系アルゼンチン人の方々です。 日亜学院と文化センターが開催しているイベントに ついて教えてください カラオケ大会、バザー、ニッポン・マニア、年に3 つのイベントを行っています。カラオケ大会は、5 月か6月で、約 1,000 人の方がいらっしゃいます。 バザーは9月で、2,000 人ぐらいの方がいらっしゃ います。ニッポン・マニアは 11 月で、2,000 人か ら 3,000 人の方が集まります。あと、今年の 10 月には和食フェスティバルを開催する予定です。 生徒が日本文化に興味を持つきっかけは? もともと日本に対してすごく良いイメージがあっ て、その後メディアやインターネットを通じて情報 が入ってきます。生け花や折り紙、そしてマンガな どは、皆さん受講される前からご存知で、実際ス ペイン語の単語として存在します。他のジャンルは、 展示会などのイベントに参加して出会うようです。 マンガ講座について教えてください。 マンガは特に人気があって、毎年受講者数が多い 講座のひとつです。現時点で 60 名の生徒が学ん でいます。年齢層は 10 歳から 20 代で、年齢に 関係なくレベル分けします。アルゼンチン人のイラ ストレーターが、絵の描き方の技術を指導してい ます。背景の描き方や、顔の輪郭や目の位置とか です。

D E L I A

M I T S U I

アルゼンチンの

NIPPON

MANIA

最近は子供たちがアニメを見て、日

本語を勉強したいというケースが増え

てきました。学習者の年齢層が低く

なっています。

(29)

インタビュー ENTREVISTA

プロフィール:パラグアイで生まれ、7歳の時にアル ゼンチンへ。1980 年より日亜学院で日本語教師と して勤務。その後アルゼンチンの教員免許を取得し、 84 年からは一般教員として勤務。小学校日本語部 の校長を経て、現在は同学院学院長と文化センター 長を務める。両国の友好と親善に貢献したことが評 価され、2016 年に外務大臣賞を受賞。

三井デリア

さん

日亜学院文化センター長 受講料はいくらぐらいですか? 4回コースで 500~600 ペソです。でも、お寿司 の場合は、3回コース、合計9時間から 10 時間で 2,200 ペソです。マンガは月 330 ペソです。 アルゼンチンでの日本文化ブームについて教えて ください。 日本語を学びたい人たちが 2000 年ぐらいから現 れました。日本文化についても、そのころからでしょ うか。、日本語をちゃんと勉強して、日本に行きたい、 日本で働きたい、住みたいという人たちも出てき ています。または、アルゼンチンの日本企業で働 きたいとかです。最近は日本語能力試験1級の合 格者も出てきています。 ブームについて、最近の変化や傾向は? 日本語の場合、以前はエキゾチックさから大人が 勉強し始めるケースが多かったのですが、最近は 子供たちがアニメを見て、日本語を勉強したいと いうケースが増えてきました。今はもう小学生、7 歳ぐらいの子供でも日本語を習いたいという子供 が出てきています。 日本人がアルゼンチン人と文化交流をする際に留 意すべき点は? 海外経験の少ない方が、アルゼンチンに限らず中 南米に来られると、中南米の「なんとかなるさ」と いうアバウトな文化にストレスがたまるのですが、 そこで寛容な気持ちを持てないと苦労すると思い ます。アルゼンチンはこうなんだと受け入れる気持 ちです。 日本文化ブームの今後の展望について教えてくだ さい。 和食が普通のアルゼンチン人の家庭でも食べられ るようになると思います。日本の食事は健康面も 考慮している点が注目されていますし、どんどん生 活に取り入れられるのではと思います。あと、若い 人たちが日本文化に興味を持つようになっていま すので、だんだん年齢層が下がって、ますます広 がっていくと思います。 、

参照

関連したドキュメント

地方創生を成し遂げるため,人口,経済,地域社会 の課題に一体的に取り組むこと,また,そのために

北区では、外国人人口の増加等を受けて、多文化共生社会の実現に向けた取組 みを体系化した「北区多文化共生指針」

白山中居神社を中心に白山信仰と共に生き た社家・社人 (神社に仕えた人々) の村でし

「社会人基礎力」とは、 「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な 力」として、経済産業省が 2006

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

Management:PDM)をもって物流と定義Lてい乱ω

バブル時代に整備された社会インフラの老朽化は、

諸君には,国家の一員として,地球市民として,そして企