• 検索結果がありません。

. 共通事項 鉄コンクリート配基準図 ( ). 杭. 基礎梁 適用範囲 鉄の間隔 あきの最小値 8 鉄の定着及び継手 杭頭の処理 ( 既製コンクリ ト杭の場合 ) 基礎梁の余長 定着及び継手範囲 本配標準は 現場打ち鉄コンクリート構造物に使用する鉄の加工 と配の一般基準を示すものである 設計図に特記

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア ". 共通事項 鉄コンクリート配基準図 ( ). 杭. 基礎梁 適用範囲 鉄の間隔 あきの最小値 8 鉄の定着及び継手 杭頭の処理 ( 既製コンクリ ト杭の場合 ) 基礎梁の余長 定着及び継手範囲 本配標準は 現場打ち鉄コンクリート構造物に使用する鉄の加工 と配の一般基準を示すものである 設計図に特記"

Copied!
57
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

構 造 設 計 一 級 建 築 士 証 交 付 番 号 第 1769号   小 松   正 道 一 級 建 築 士 登 録 ( 大 臣 ) 第 247084号

A 3

承   認

設   計

記   事

A 1

縮   尺

株 式 会 社

照   査

図 面 名

件   名

設 計 年 月 日

日   付

3 2 1 4

一 級 建 築 士

代 表 取 締 役

古 布 明

大 誠 建 築 設 計 事 務 所

一 級 建 築 士 事 務 所 埼 玉 県 知 事 登 録 (1)第 9615号

障 害 者 支 援 施 設 あ げ お 改 築 工 事

一 級 建 築 士 第 178682号

吉 田   雅 一

S - 0 1

構 造 設 計 標 準 仕 様

  確 認し なけ れば なら ない 。 ただ し、 取り 外し 可能 な 圧縮 強度 は、 この 計算 結 果に かか わら ず最 低12N/mm  以上 とす る。

( 注 )* 印は 構造 体 コン クリ ート の強 度推 定 のた めの 圧縮 強度 試験 方 法は JASS5T-603に よる も のと する 。

  た だし 、養 生方 法は 構造 体 コン クリ ート 強度 の管 理 用供 試体 と同 一と する 。

g.支 柱の 盛替 えは 、原 則と し て行 わな い。 やむ を得 ず 盛替 えを 行う 必要 が生 じ た場 合は 、

  そ の範 囲と 方法 を定 めて 、 工事 監理 者の 承諾 を受 け るこ と。

f.片 持梁 また は片 持ち スラ ブ の支 保工 の存 置期 間は 、 上記 (b.)、 (d.)に 準 ずる 。

  支 持で きる だけ の強 度を 適 切な 計算 方法 から 求め 、 その 圧縮 強度 を実 際の コ ンク リ- トの 圧縮 強度   が上 回る こと を

e.上 記( b.) より 早く 支保 工 を取 り外 す場 合は 、対 象 とす る部 材が 取り 外し 直 後、 その 部材 に加 わる 荷 重を 安全 に

計 画 供用 期間 の級 が短 期お よ び標 準の 場合 、せ き板 存 置期 間中 の平 均気 温が 10℃以 上で あれ ば、

コ ン クリ ート の材 齢が 下表 に 示す 日数 以上 経過 すれ ば 、圧 縮強 度試 験を 必要 と する こと なく 取り 外す こ とが でき る。

取 り 外し 後の 湿潤 養生 は( J AS S5 -8 節) に準 じ る

  確 認さ れる まで とす る。

d.支 保工 除去 後、 その 部材 に 加わ る荷 重が 構造 計算 書 にお ける その 部材 の設 計 荷重 を上 回る 場合 には 、

  上 述の 存置 期間 にか かわ ら ず、 計算 によ って 十分 安 全で ある こと を確 かめ た 後に 取り 外す 。

b.ス ラブ 下お よび 梁下 の支 保 工の 存置 期間 は、 コン ク リー トの 圧縮 強度  が 設 計基 準強 度に 達し たこ と が

c.ス ラブ 下お よび 梁下 のせ き 板は 、原 則と して 支保 工 を取 り外 した 後に 取り 外 す。

場 合 、圧 縮強 度は 10N/mm  以 上、 長期 およ び超 長期 の 場合 、15N/mm 以 上ま で せき 板を 存置 する もの と する 。

2 2

20℃未 満10℃ 以上

20℃以 上

2

3

4

6

5

8

早 強ポ ルト ラン ドセ メン ト

高 炉 セメ ント B種

普 通ポ ルト ラン ドセ メン ト

シ リ カセ メン トB 種

フ ラ イア ッシ ュセ メン トB 種

高 炉セ メン トA 種

シ リカ セメ ント A種

フ ライ アッ シュ セメ ント A 種

コ ンク リー ト の 材 齢 ( 日)

種 類

セ メ ント の

平 均気 温

a.基 礎・ 梁側 ・柱 およ び壁 の せき 板の 存置 期間 は、 計 画供 用期 間の 級が 短期 お よび 標準 の場 合は

コ ン クリ ート の圧 縮強 度 が 5N/mm  以上 、長 期及 び 超長 期の 場合 は10N/mm  に達 した こと が確 認さ れ るま でと する 。

2 2

基 礎 ・梁 側・ 柱お よび 壁の せ き板 の存 置期 間を 定め る ため のコ ンク リー トの 材 齢

た だ し、 せき 板の 取り 外し 後 28日 圧縮 強度 が得 られ る まで 湿潤 養生 をし ない 場 合、 供用 期間 の級 が短 期 およ び標 準の

公的試験機関

障 害 者 支 援 施 設 あ げ お 改 築 工 事

障 害 者 支 援 施 設 ( 児 童 福 祉 施 設 等 )

柱 フ ー プ 筋

基 礎 , 基 礎 梁 , 躯 体 , 柱 型

基 礎 , 基 礎 梁 , 躯 体 , 柱 型

18

18

18

Fm = Fq + mSn

Fm = Fq + mSn

Fm = Fq + mSn

18

18

Fm = Fq + mSn

Fm = Fq + mSn

27

27

18

27

18

21

埼 玉 県 上 尾 市 平 塚 820番 地

水平地盤反力係数の測定

適用は  印を記入する。

(

(1) 地盤調査資料

(2) 地盤調査計画

静的貫入試験

標準貫入試験

ボーリング調査

平板載荷試験

土質試験

水平地盤反力係数の測定

試験堀(支持層の確認)

土 質

標準貫入試験

位置図

支持地盤、地層及び深さに

ついてのコメント

GL-

孔内水位

近隣データの調査地盤と

がある

備考

ベタ基礎

布基礎

独立基礎

試験堀

 長期許容支持力度

載荷試験

深さ 

杭   種

材   料

施 工 法

備 考

PRC

H鋼

摩擦杭

鋼管

Ⅰ種

Ⅱ種

Ⅲ種 )

PHC

鋼材

A種

B種

C種

RC

PHC

場所打ち

コンクリート杭

PRC

スランプ

打ち込み

オールケーシング

リバースサーキュレーション

ミニアース

アースドリル

BH

深礎

手堀

機械堀

拡底杭

拡底杭

日本建築センター認定

第     号

年  月  日

杭施工結果報告書

施工計画書承認

杭仕様

載荷 )

試験杭

無 )

打ち込み

特記事項

(調査予定

無)

ボーリング調査

近隣 )

平板載荷試験

敷地内

液状化判定

現場透水試験

土質試験

物理探査

調査地番

設計地番とは約  mの距離

(3) 地盤調査及び試験杭の結果により,長杭,杭種,直接基礎の深さ,形状を変更する場合もある。

(4) ボーリング標準貫入値,土質構成(基礎・杭の位置を明記すること)

       HOOP SD295A

10

20

30

40

50

60

2 3

       18cm

コンクリート Fc27N/mm

SS400

SKK400

SS490

埋込み(セメントミルク工法)

杭径(㎜)

設計支持力(kN)

杭の先端の深さ(m)

本数

( 1 ) 工 事 名 称

セメント量  330 kg /m

日本建築学会「溶接工作基準,同解説Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ,Ⅵ,Ⅶ,Ⅷ,Ⅸ」

(5) 接合部の検査

検査率又は検査数

第 三 者

工 事 監 理 者

備   考

第三者検査機関名

外観(目視)検査

検 査 箇 所

検 査 方 法

ために自ら契約した検査会社をいう。

溶接部の検査溶接部の検査(検査結果は後日工事監理者に報告すること)

マクロ試験・その他

第三者検査機関名とは,建築主,工事監理者又は工事施工者が,受入検査を代行させる

注1 )  現場 溶接部 につ いて は, 原則 とし て第 三者 検査 機関 によ る全 数検 査を 行う 事。 注2 )  現場 溶接は ,超 音波 探傷 試験 を1 00 %行 う事 。 注3 )  鉄骨 溶接部 の外 観検 査は 、告 示第 14 64 号に よる 事。

高カボルトは「JIS B1186の高カボルト」を標準とする。摩擦面の処理は黒皮などを座金外径2倍

以上の範囲でショットブラスト,グラインダー掛け等を用いて除去した後,屋外に自然放置して発生した赤

さび状態あること。ただし,ショットブラスト,グリットブラストによる処理で表面あらさが50S以上で

ある揚合は,赤さびは発生しないままでよい。

高カボルトの締付けに使用する機器はよ<整備されたものを使用し,締付けの順序は部材が十分密着するよ

う注意して行う。また,締付けは一次,二次締めとする。

締付け後の検査は,各締付け工法別に適切な締付けが行なわれているか検査する。

(6)防錆塗装

現場における高カボルト接合部及び接合部の素地調査は入念に行い,塗装は工場塗装と同じ錆止めペイント

を使用し2回塗りとする。

(7) 耐火被覆の材料

(1) 鉄骨工事は指示のない限リ下記による

日本建築学会「JASS6」「鉄骨精度測定指針」「鉄骨工事技術指針」

鋼材倶楽部「建築鉄骨工事施工指針」

(2) エ事監理理者の承認を必要とするもの

製作要領書

工作図

施工計画書

制作工場

材料規格証明書または試験成績書

鋼材

高力ボルト

特殊ボルト

頭付スタッド

(3) 工事監理者が行う検査項目

(  印以外の項目の検査結果については,工事監理者に報告すること)

建方検査

組立・開先検査

製品検査

原寸検査

日本建築学会「鉄骨工事技術指針・工事現場施工編」

完全溶込み溶接部

社   内

100

100

100

30

30

超音波探傷試験

防錆塗装の範囲は,高カボルト接合の摩擦面及びコンクリ-トで被覆される以外の部分とする。

セメントは,JIS R5210の普通ポルトランドセメントを標準とする。

調合計画は,工事開始前にエ事監理者の承認を得ること。

200箇所ごと)に1回行い,1回試験は5本以上とする。

引張試験

超音波試験

外観検査

無,

無,

柱の帯筋(HOOP)の加工方法は,

H型(タガ型)

W型(溶接型)

S型(スパイラル型)とする。

コンクリ-ト及び鉄筋の試験は,「建筆物の工事における試験及び検査に関する東京都採取要綱」第4条の試験

機関で行うこと。

試験機関名

代行業者名

代行業者名とは,試験,検査に伴なう業務を代行する者をいう。

(3) 型 枠

材 料  合板 厚  12 m/ m を標 準と する 。

施 工は JA SS 5 (2 00 9) によ る。

型 枠存 置期 間

寒中,暑中,その他特殊コンクリ-トの適用を受ける期間に当る場合は,調合,打ち込み,養生,管理方法など

必要事項について,工事監理者の承認を得ること。

フレッシュコンクリ-トの塩化物測定は,原則として工事現場で(財)国土開発技術研究センタ-の技術評価を

うけた測定器を用いて行い,試験結果の記録及ぴ測定器の表示部を-回の測定ごとに撮影した写真(カラ-)を

保管し承認を得る。

測定検査の回数は,通常の場合,1日1回以上とし,1回の検査における測定試験は,同一試料から取り分けて

3回行い,その平均値を試験値とする。

構造体コンクリ-トについて,現場の圧縮度試験供試体(JASS5T -603)は,標準養生,または現場

水中養生とし,採取は打ち込み工区ごと,打ち込み日ごととする。

また、打込み量が150m を超える場合は,150m ごとまたは,その端数ごとに1回を標準とする。1回

3 3

に採取する供試体は,適当な間隔をおいた3台の運搬車からその必要本数を採取する。なお,供試体の数量は,

特別指示なき湯合は,1回当リ6本以上とし,そのうち4週用に3本を用いる。

打込み日、打込み工区かつ300m ごとに検査ロットを構成して行う。1検査ロットにおける試験回数は

3 2 2

設計基準強度が36N/mm を超え60N/mm 以下のコンクリートの場合の圧縮強度の検査は、

3回とする。なお、1日の打込み量が30m 以下の場合は、工事監理者と協議の上これと異なる検査ロットを

構成することが出来る。

1回の検査は、打込み日、適当な間隔をあけた任意の3台の運搬車から1台につき3個ずつ採取した9個の

試験体で行う。

ポンブ打ちコンクリ-トは,打ち込む位置にできるだけ近づけて垂直に打ち,コンクリ-トの自由落下高さは、

コンクリ-トが分離しない範囲とする。ポンプ圧送に際しては,コンクリ-ト圧送技士または同等以上の技能を

有する者が従事すること。なお、打ち込み継続中における打継ぎ時間間隔の限度は、外気温が25℃未満の賜合

諸官庁への届出書類は遅滞なく提出すること。

各試験の供試体は公的試験機関にて試験を行い工事監理者に報告すること。

必要に応じて記録写真を撮り保管すること。

D19末満は,すべて重ね継手とする。継手(D19以上)をガス圧接とする場合は,日本鉄筋継手協会「鉄筋

のガス圧接工事標準仕様書」による。

ガス圧接部の抜き取リ検査は,同一作業班が同―日に施エした圧接箇所ごと(200箇所を超えるときは,

は150分,25℃以上の場合は120分以内とする。

空気量4.5±1.5%とする。

意匠図による

すみ肉溶接部

す み 肉 溶 接 部 は

外 観 検 査 の み

鉄骨造等の建築物の工事に関する東京都取扱要綱(建築構造設計指針第12章)

(4) 接合部の溶接は下記によること

溶接基準図

社 内 検 査 表

1 本

単位セメント量270kg/m

以上、水セメント比60%以下、単位水量180kg/m

以下、

打込み、締め固め方法(JASS5-7節)、打継ぎ処理方法(JASS5-7節) 、

養生方法(JASS5-8節)に関して、施工記録(写真等)を残すこと。

特記以外の梁貫通孔は原則として設けない、設ける場合は設計者の承認を得ること。

設備機器の架台及び基礎については工事監理者の承認を得ること。

床スラブ内に設備配管等を埋め込む場合はスラブ厚さの1/3以下とし管の間隔を5cm以上とする。

建築設備(昇降機を除く)の支持構造部及び緊結金物は腐食,腐朽のおそれがないものとする。

屋上から突出する水槽,煙突,冷却塔その他これらに類するものは,支持構造部又は構造耐力上主要な部分に

煙突で屋内にある部分は,鉄筋に対するかぶり厚さを5cm以上とした鉄筋コンクリート造又は厚さが25cm以上の無筋

風圧,土圧,水圧及びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全上支障のない構造とすること。

建築物の部分を貫通して配管する場合においては,当該貫通部分にスリーブを設ける等有効な管の損傷防

管の伸縮その他の変形により当該管に損傷が生ずるおそれがある場合において,伸縮継手又は可撓継

管を支持し,又は固定する場合においては,つり金物または防振ゴムを用いる等有効な地震その他の震

1.

2.

緊結すること。

3.

ものを除き,90cm以下とすること。

4.

コンクリート造,れんが造,石造若しくはコンクリートブロック造とすること。

建築物に設ける給水,排水その他の配管設備は,

5.

イ.

ロ.

止のための措置を講ずること。

ハ.

手を設ける等有効な損傷防止の処置を講ずること。

ニ.

動及び衝撃の緩和のための措置を講ずること。

あっては,建設省告示第1389号により,風圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して構造耐力上安全

なものとする。

法20条第一号から第三号までの建築物に設ける屋上から突出する水槽,煙突その他これらに類するものに

6.

7.

給湯設備は、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全上支障のない構造とするこ

と。満水時の質量が15kgを越える給湯設備については、耐震に対して安全上支障のない構造として、平成12

年建設省告示第1388号第5に規定する構造方法によること。

煙突の屋上突出部の高さは,れんが造,石造,コンクリートブロック造,又は無筋コンクリート造の場合は鉄製の支枠を設けた

令129条の2の4 に記載されている建築設備の構造耐力上の安全性に関して、構造設計者の承認を得ること。

鉄 筋    主 筋  SD345

認定または登録工場(  R グレード   都登録   ランク)

( 5 ) 主 要 用 途

( 6 ) 屋 上 付 属 物

煙 突

補 給 水 槽

k N

キ ュ ー ビ ク ル

k N

太 陽 光 発 電 設 備

ホ イ ス ト

倉 庫 積 載 床 用

( 7 ) 特 別 な 荷 重

N / ㎡

リ フ ト

受 水 槽

k N

k N

k N

エ レ ベ ー タ ー

1 5 人 乗 ( ロ ー プ 式   油 圧 式 )

( 8 ) 付 帯 工 事

門 塀

有 (

( 9 ) 増 築 計 画

( 1 0 ) 構 造 計 算 ル ー ト

X 方 向 ル ー ト  

-

Y 方 向 ル ー ト

-

) - 居 住 棟

(2) 鉄 筋

鉄筋は,JIS G3112の規格品を標準とする。

高強度せん断補強筋は,JIS G 3137に規定されるD種1号適合品とする。

鉄筋の加工寸法,形状,かぶり厚さ,鉄筋の継手位置,継手の重ね長さ,定着長さは「鉄筋コンクリ-ト構造配

JASS5に準ずること。

筋基準図(1)(2)(3)」,「壁式鉄筋コンクリート構造配筋標準図(1)(2)」、構造配筋規準書及び

SKK490

S - 0 7 , S - 2 3 , S - 2 4 , S - 2 5 参 照

S - 2 2 参 照

擁 壁

使用箇所の詳細については別途図示とする。

( 4 ) 鉄 骨

SS400

SM400

STKR490

BCR295

BCP235

SM490A

SSC400

種   類

継 手 工 法

溶 接 金 網

高 強 度 せ ん 断 補 強 筋

丸     鋼

異 形 鉄 筋

SD295A

SD295B

SR235

SD345

SD390

SBPD1275/1420

( 3 ) 鉄 筋

(       )

特 殊 継 手

重 ね 継 手

ガ ス 圧 接 継 手

(D10~ D16)

(JIS G 3551)

D10 ~ D16

STKR400

STK400

(D19~ D25)

SN400 A. B. C

SN490 B. C

D19 ~ D25

U12.6

( 5 ) ボ ル ト

使 用 箇 所

B 種

C 種

1 0 0

1 2 0

1 5 0

1 9 0

A 種

( 2 ) コ ン ク リ ー ト ブ ロ ッ ク ( C B )

( 1 ) コ ン ク リ ー ト

F q = max(F c ,F d)

F m: 調 合 管 理 強 度

F q: 品 質 基 準 強 度

mSn : 構 造 体 強 度 補 正 値

F c: 設 計 基 準 強 度

F m = F q + mSn

F d: 耐 久 設 計 基 準 強 度

適   用   箇   所

種   類

設 計 基 準 強 度

普 通

捨 て コ ン 、 土 間 コ ン 、 押 え コ ン

普 通

普 通 ,

軽 量

基 礎 , 基 礎 梁        

F c(N /mm )

JASS5( 2009年 版 ) に 準 拠 し 、 mSnは 、 3N/mm  以 上 と す る 。

ス ラ ン プ

(c m )

調 合 管 理 強 度

F m(N /mm )

普 通

ダ メ 穴 埋 コ ン

※ 調 合 管 理 強 度 が 33N/mm  未 満 と な る 場 合 は 、 ス ラ ン プ 18cmと す る 。

普 通 ,

軽 量

普 通 ,

軽 量

柱 , 梁 , 床 , 壁    

ス ロ ー プ

※ 混 和 剤 : 高 性 能 A E 減 水 剤   基 礎 ~ 最 下 階 床 を 除 く Fc=27( N/mm ) 以 上 の 範 囲

        : A E 減 水 剤   上 記 範 囲 以 外 の 箇 所

※ 耐 久 設 計 基 準 強 度 F d

短 期 (18N/mm )

標 準 (24N/mm )

長 期 (30N/mm )

超 長 期 (36N/mm )

短 期 (18N/mm )

標 準 (24N/mm )

長 期 (30N/mm )

超 長 期 (36N/mm )  - ス ロ ー プ

高 力 ボ ル ト

普 通 :F 1 0 T

特 殊 :

S 1 0 T

認 定 品 (       )

M12

M16

M20

M22

M24

高 力 ボ ル ト す べ り 係 数 試 験

中 ボ ル ト

高 力 ボ ル ト 導 入 張 力 確 認 試 験

M 1 2

ア ン カ ー ボ ル ト

S S 4 0 0

m m

ナ ッ ト (

シ ン グ ル ,

ダ ブ ル )

特 殊 デ ッ キ プ レ ー ト

デ ッ キ プ レ ー ト

形 式

キ ー ス ト - ン プ レ ー ト

形 式

( 6 ) 屋 根 、 床 、 壁

A L C 板

折   版

H =

φ =

L =

m m

使 用 箇 所 (

大 梁

頭 付 ス タ ッ ド ボ ル ト

小 梁 )

ナ ッ ト (

シ ン グ ル ,

ダ ブ ル )

m m

M 1 6

S S 4 0 0

L = 4 8 0

ナ ッ ト (

シ ン グ ル ,

ダ ブ ル )

m m

M 1 6

L = 5 6 0

S S 4 0 0

ナ ッ ト (

シ ン グ ル ,

ダ ブ ル )

m m

S S 4 0 0

M 2 0

L = 4 0 0

ナ ッ ト (

シ ン グ ル ,

ダ ブ ル )

m m

S S 4 9 0

M 2 0

L = 7 0 0

M 1 2

L = 4 2 0

錆止めのぺイントは,JIS K5625,工場2回塗りを標準とする。

コンクリ-トはJIS認定工場の製品とし,施工に関してはJASS5(2009)による。

(1) コンクリート

(JIS A 5308)

大臣認定第TACP-0257号

種   類

備   考

柱 , 束

ダイヤフラム, ベースプレート

大 梁 , 小 梁 , 他 , ベースプレート

ポ ー チ 柱 , 束

母 屋 , 胴 縁

使 用 箇 所

現 場 溶 接

JIS G 3101 JIS G 3136 JIS G 3466 JIS G 3444 JIS G 3136 JIS G 3350 大 臣 認 定 品

X 方 向 ル ー ト  

-

Y 方 向 ル ー ト

-

) - 管 理 棟

X 方 向 ル ー ト  

-

Y 方 向 ル ー ト

-

) - 食 堂 棟

X 方 向 ル ー ト  

-

Y 方 向 ル ー ト

-

) - ス ロ ー プ 棟

建 築 場 所

鉄 骨 造 ( S )

( 2 ) 工 事 種 別

新 築

増 築

増 改 築

改 築

補 強 コ ン ク リ ー ト ブ ロ ッ ク 造 ( C B )

木 造 ( W )

( 3 ) 構 造 種 別

鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 造 ( R C )

壁 式 鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 造 ( W R C )

壁 式 プ レ キ ャ ス ト 鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 造 ( W P R C )

鉄 骨 鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 造 ( S R C )

地 下

地 上

塔 屋

階   - 居 住 棟 , 食 堂 棟 , 管 理 棟

地 下

地 上

塔 屋

プ レ キ ャ ス ト 鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 造 ( P R C )

( 4 ) 階     数

階   - ス ロ ー プ 棟

(2) 基礎杭-居住棟,食堂棟,管理棟

支持層-礫混り中砂

(1)直接基礎-スロープ棟

設 計 GL - 0.70 m

支持層 - ローム

50 k N / ㎡

杭打工法:プレボーリング拡大根固め工法

平成 19 年 10 月 5 日

      (同等品可)

1 . 建 築 物 の 構 造 内 容

5 . 鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 工 事

3 . 地     盤

4 . 地 業 工 事

6 . 鉄 骨 工 事

7 . 設 備 関 係

8 . そ の 他

2 . 使 用 構 造 材 料

構   造   設   計   標   準   仕   様

(2)

構 造 設 計 一 級 建 築 士 証 交 付 番 号 第 1769号   小 松   正 道 一 級 建 築 士 登 録 ( 大 臣 ) 第 247084号

A 3

承   認

設   計

記   事

A 1

縮   尺

株 式 会 社

照   査

図 面 名

件   名

設 計 年 月 日

日   付

3 2 1 4

一 級 建 築 士

代 表 取 締 役

古 布 明

大 誠 建 築 設 計 事 務 所

一 級 建 築 士 事 務 所 埼 玉 県 知 事 登 録 (1)第 9615号

障 害 者 支 援 施 設 あ げ お 改 築 工 事

一 級 建 築 士 第 178682号

吉 田   雅 一

S - 0 2

鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 配 筋 基 準 図 ( 1 )

単 位 ( m m )

1 - 4

      主 筋 の 最 小 か ぶ り 厚 さ は 、 呼 び 名 ( d ) の 1 . 5 倍 以 上 と す る 。

バ ー サ ポ ー ト ・ ス ペ ー サ - の 種 類 と 配 置

( 9 ) 柱 、 梁 の 主 筋 に D 2 9 以 上 を 使 用 す る 場 合 は 、 上 記 の 他 、

      目 地 深 さ 分 は か ぶ り 厚 さ に 含 ま な い 。

( 1 0 ) 屋 外 に 面 す る 部 分 等 で 、 増 し 打 を し て 目 地 を と る 場 合 は 、

  ( 2 ) 鋼 製 ( か ぶ り 部 分 は 防 錆 塗 装 を 施 す こ と )

※ d は 鉄 筋 径 ( 呼 び 名 ) を 示 す 。

鉄 筋 の 径

鉄 筋 の 種 類

折 曲 げ 内 の り 直 径 (R )

※ d は 鉄 筋 径 ( 呼 び 名 ) を 示 す 。

粗 骨 材 の

最 大 寸 法

最 大 寸 法

粗 骨 材 の

2 5

2 0

鉄 筋 間 隔

鉄 筋 の あ き

鉄 筋 間 隔

鉄 筋 の あ き

D10

D13

D16 D19 D22 D25 D29 D32 D35 D38

9. 5312. 715. 919. 122. 225. 428. 631. 834. 938. 1

36

40

43

11

14

18

21

25

28

33

36

39

43

50

58

66

77

84

93 100

66

77

84

93 100

43

46

50

53

58

25

25

25

29

33

38

44

48

53

57

33

38

44

48

53

57

32

32

32

32

※ d は 鉄 筋 径 ( 呼 び 名 ) を 示 す 。

最 外 径 ( D )

公 称 直 径 ( d')

呼 び 名 ( d)

鉄 筋 の 間 隔 ・ あ き の 最 小 値

鉄   筋

1 - 8

鉄 筋 の 定 着 及 び 継 手

鉄 筋 の 表 示 記 号

( 4 ) 段 取 り 筋 や 捨 て 筋 の か ぶ り 厚 さ は 最 小 か ぶ り 厚 さ と す る 。

に は 必 ず 配 置    

端 部 上 端 筋 お よ び

中 央 部 下 端 筋

同 一 平 面 に 点 対 称

と な る よ う 配 置

2 段 筋 部 分 に は 、 S 金 物 な ど 間 隔 を 確 保 で き る も の を 使 用 す る 。

モ ル タ ル 製 の ス ペ ー サ ー は 使 用 し な い こ と 。

原 則 と し て 、 ス ラ ブ に は 鋼 製 の ス ペ ー サ ー を 使 用 す る こ と 。

そ れ 以 外 の 場 合 は 工 事 監 理 者 の 承 諾 を 得 る こ と 。

  ( 3 )

  ( 4 )

  ( 5 )

※ 構 造 計 算 が ル ー ト 3 以 外 は 、 大 梁 主 筋 の 柱 へ の 定 着 長 さ は 4 0 d 以 上 と す る 。

鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 配 筋 基 準 図 ( 1 )

適 用 範 囲

1 - 1

1 .

  共 通 事 項

1 - 2

本 配 筋 標 準 は 、 現 場 打 ち 鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 構 造 物 に 使 用 す る 鉄 筋 の 加 工

異 形 鉄 筋

D10 D13 D16 D19 D22 D25 D29 D32

と 配 筋 の 一 般 基 準 を 示 す も の で あ る 。 設 計 図 に 特 記 な き 限 り 本 基 準 に よ

る も の と す る 。

4 . 基 礎 梁

4 - 1

基 礎 梁 筋 の 余 長 ・ 定 着 及 び 継 手 範 囲

外 端

中 央

内 端

内 端

内 端

中 央

中 央

内 端

D16

  L0/4

  L0/2

L0

  L0/4

15d

15d

  L0/4

  L0/2

L0

  L0/4

L2

L2

L0

  L0/4

外 端

  基 礎 梁 の 下 よ り 地 反 力 を 受 け な い 場 合

継 手 範 囲

D13

  ス ラ ブ な ど の 上 載 荷 重 を 受 け る 場 合

15d

外 端

  L0/4

L2

  L0/2

20d

内 端

20d

L2

L2

        ( 2 )     の 起 点 は 図 示 な き 限 り 、 柱 面 か ら と す る 。

L2

500㎜

〔 注 〕   ( 1 ) ガ ス 圧 接 の 場 合 、 * は       以 上 は な す 。

GL

L2

L2

L2

GL

L2

4 - 3

基 礎 と 基 礎 梁 の 接 合

L2

L2

L2

L2

L2

基 礎 梁 幅 で 増 し 打 ち

L2

縦 筋

基 礎 梁 幅 で 増 し 打 ち

あ ば ら 筋 と 同 径 ・ 同 間 隔

4 - 2

基 礎 梁 外 端 部 の 納 り

L2

L2

内 端

L2

L2

L2

L2

15d

横 筋

GL

GL

GL

  基 礎 梁 の 下 よ り 地 反 力 を 受 け る 場 合

20d

20d

15d

15d

15d

h 200

3-D16

3-D16

2-D13-@200

D16

D13

15d

200

-D13-@200

3-D16

3-D16

D35 D38

記   号

1 - 3

鉄 筋 の か ぶ り 厚 さ

構 造 部 分 の 種 別

土 に 接 し な い

部 分

土 に 接 す る

部 分

ス ラ ブ

非 耐 力 壁

耐 力 壁

屋   内

屋   外

屋   内

屋   外

仕 上 げ あ り

仕 上 げ な し

仕 上 げ あ り

仕 上 げ な し

30

40

70

50

50

40

40

50

30

柱 ・ 梁 ・ ス ラ ブ ・ 壁 ・ 布 基 礎 立 上 り

(5)

注)

注)

注)

(6)

(6)

( 単 位 : ㎜ )

か ぶ り 厚 さ

か ぶ り 厚 さ の 差

GL

注)

(7)

最 外 側 鉄 筋 面

基 礎 ・ 擁 壁 ・ 耐 圧 ス ラ ブ

基 礎 ・ 擁 壁 ・ 耐 圧 ス ラ ブ

* 設 計 か ぶ り 厚 さ = 最 小 か ぶ り 厚 さ + 1 0 ㎜

設 計 か ぶ り 厚 さ

小 ば り

床 屋根

 スラブ

重 ね 継 手 長 さ

(L1)

普 通 コ ン ク リ ー ト

45d又は

40d又は

18

30dフック付

35dフック付

40d又は

35d又は

SD295A

21

30dフック付

25dフック付

35d又は

30d又は

SD295B

24,27

25dフック付

20dフック付

35d又は

30d又は

25dフック付

20dフック付

50d又は

40d又は

35dフック付

18

30dフック付 20d

10d

45d又は

35d又は

  又は   かつ

21

25dフック付 10d

150mm

30dフック付

SD345

40d又は

35d又は

  以上

24,27

25dフック付

30dフック付

35d又は

30d又は

25dフック付

20dフック付

21

35dフック付

30dフック付

40d又は

SD390

24,27

35dフック付

30dフック付

40d又は

35d又は

40d又は

50d又は

45d又は

フック付

基 準 強 度

コ ン ク リ ー ト の 設 計

(N/mm ) 

鉄 筋 の

種 類

(L2)

一   般

定   着   の   長   さ    

下   端   筋

(L3)

30 ~ 45

30 ~ 45

 L1 

 L1 

 L1 

 L1 

0.5L1±50

 L1 

 L1 

フ ッ ク の な い

場 合

フ ッ ク の あ る

場 合

 L1 

以 上

0.5L1

以 上

0.5L1

0.5L1±50

 L1 

又 は

又 は

圧 接 の 場 合

ス ラ ブ 筋

壁 筋 の み

400㎜

以 上

 L1 

0.2L1

か つ

150㎜

以 下

あ き 重 ね 継 手

原 則 と し て 、 D 1 9 以 上 の 異 形 鉄 筋 の 継 手 は ガ ス 圧 接 と す る 。

d は 径 が 異 な る 場 合 は 細 い 方 の 鉄 筋 径 と す る 。

( 3 ) 偏 芯 量 ( e )

      d / 5 以 下

      ( d / 5 以 上 の 時 は 切 断 、 再 圧 接 )

( 4 ) 圧 接 面 の ず れ ( Δ )

      d / 4 以 下

( 5 ) す き ま ( c )

      3 ㎜ 以 下

   1.4

      d 以 上

      (     d 未 満 の 時 は 補 正 圧 接 )

   1.4

( 1 ) ふ く ら み 長 さ ( L )

d

d

Δ

ふ く ら み 頂 部

圧 接 面

L

      d 以 上

   1.1

      な ら な い 。

( 6 ) 径 が 異 な る 場 合

      径 の 差 が 5 ㎜ を 超 え る 場 合 は 圧 接 を し て は

d0

d0

( 2 ) ふ く ら み の 径 (   )

基 礎

3 .

基 礎 配 筋 要 領

3 - 1

  直 接 基 礎

15d

100

≒100

下 端 筋 は か ま 筋

70

100

補 強 筋

帯 筋

      コ ン ク リ ー ト

止 め 板

      中 埋 コ ン ク リ ー ト

補 強 筋

40

4-D16

100

100

基 礎 下 端

      中 埋

コ ン ク リ ー ト

      コ ン ク リ ー ト

止 め 板

( a ) 所 定 の 位 置 に 止 ま っ た 場 合

( b ) 所 定 よ り 低 く 止 ま っ た 場 合

60

°       

〔 注 〕   ( 1 ) 中 埋 コ ン ク リ ー ト は 基 礎 コ ン ク リ ー ト と 同 一 仕 様 と す る 。

100

(     以 上 )

d0

70㎜

  杭 基 礎

下 端 筋

は か ま 筋

A 部

≧20d

≧20d0

800φ 10-D16

L2

1.

5D

L1

L1

1.5

2 . 杭

2 - 1

杭 頭 の 処 理 ( 既 製 コ ン ク リ - ト 杭 の 場 合 )

杭 径

補 強 筋

帯   筋

 6-D13

300φ

400φ

450φ

500φ

350φ

600φ

700φ

D10-@100

 4-D13

 6-D13

 8-D13

 8-D13

 8-D16

 8-D16

折   曲

げ 角 度

鉄 筋 の 折 り 曲 げ

以 下

90°

内 の り 寸 法 (R )

壁     筋

柱 , 梁 , 壁

な ど の 主 筋

ス ラ ブ

基 礎 梁

SD345

SD390

SD295A

SD295B

鉄 筋 の 径 に よ る 区 分

D19以上

D29~D41

D19~D25

D16以下

8d以上

6d以上

4d以上

3d以上

鉄 筋 中 間 部

( 1 ) 柱 及 び 梁 ( 基 礎 梁 を 除 く ) の 出 隅 部 分 の 重 ね 継 手

( 2 ) 柱 頭

      [ 注 ]   印 は 出 隅 部 鉄 筋 を 示 す 。

( 3 ) 煙 突 に 用 い る 鉄 筋 ( 4 ) 丸 鋼   ( 5 ) 杭 基 礎 の ベ ー ス 筋

( 2 ) あ ば ら 筋 、 副 あ ば ら 筋

( 1 ) 帯 筋 、 副 帯 筋 、 ス パ イ ラ ル 筋

( 1 ) U 字 形 あ ば ら 筋 の キ ャ ッ プ タ イ 、 副 あ ば ら 筋

135°

( 2 ) 巾 止 め 筋 ( 片 側       )

  種   類

  ( 1 ) コ ン ク リ ー ト 製

鋼 製 ・ コ ン ク リ ー ト 製  

鋼 製 ・ コ ン ク リ ー ト 製  

ス     ラ     ブ

基   礎   梁

部     位

備     考

部     位

種     類

配     置

備       考

数 量 ま た は

鋼 製 コ ン ク リ ー ト 製  

鋼 製 ・

コ ン ク リ ー ト 製  

鋼 製 コ ン ク リ ー ト 製  

鋼 製 ・

コ ン ク リ ー ト 製  

面     積      

間 隔 は     m 程 度    

端 部 は     m 以 内    

端 部 は     m 以 内    

そ れ ぞ れ

    個 / ㎡ 程 度      

上 端 筋 、 下 端 筋

配     置

数 量 ま た は

上または下と側面に設置

種     類

間 隔 は     m 程 度    

中段は上段より  m間隔

横 間 隔 は     m 程 度  

端 部 は     m 以 内

上段は梁下より  m程度

上段は梁下より  m程度

中 段 は 柱 脚 と 上 段 の 中 間

  配   置

は 下 に 設 置 、 側 梁 は 側

側 梁 以 外 の 梁 は 上 ま た

面 に も 設 置      

  ( 3 ) プ ラ ス チ ッ ク ス 製

  ( 4 ) ス テ ン レ ス 製

〔 注 〕

梁 ・ 柱 ・ 基 礎 梁 ・ 壁 ・ 地 下 外 壁 の ス ペ ー サ - は プ ラ ス チ ッ ク 製 で も よ い 。

〔 注 〕 ( 1 ) か ぶ り 厚 さ と は 、 最 外 側 鉄 筋 面 か ら の 寸 法 と す る 。

( 2 ) 高 炉 セ メ ン ト C 種 、 シ リ カ セ メ ン ト C 種 及 び フ ラ イ ア ッ シ ュ

セ メ ン ト C 種 を 用 い る 場 合 は 、 調 合 ・ 部 材 の 大 き さ な ど に 応

じ て 定 め 、 係 員 の 承 認 を 受 け る こ と 。

( 3 ) 「 仕 上 げ あ り 」 と は 、 タ イ ル 張 り 、 石 張 り 、 吹 付 タ イ ル 、

合 成 樹 脂 系 リ シ ン 、   左 官 塗 り 、 ペ イ ン ト 塗 装 等 を い い 、

「 仕 上 げ な し 」 と は 、 打 放 し 、 セ メ ン ト 系 リ シ ン 、 乾 式 石 張

り 等 の 場 合 を い う 。 防 水 層 を 有 す る 屋 根 ス ラ ブ に つ い て は 、

( 5 ) 擁 壁 に つ い て は コ ン ク リ ー ト の 品 質 及 び 施 工 法 に 応 じ 、 係 員

の 承 認 を 受 け て 4 0 ㎜ と す る こ と が で き る 。

( 6 ) 軽 量 コ ン ク リ ー ト の 場 合 は 1 0 ㎜ 増 し と す る 。

( 7 ) 土 に 接 す る 側 面 は 、 か ぶ り 厚 さ の 差 を 外 側 に 打 ち 増 す 。

( 8 ) 屋 外 に 面 す る ス ラ ブ や 柱 ・ 梁 天 端 に つ い て は 、 有 効 な 仕 上 げ

8d

(2)

注)

以上

8d

°       

  折 曲 げ 角 度     は 、 ス ラ ブ 筋 、 壁 筋 の 末 端 部 ま た は ス

90

筋 と 対 の キ ャ ッ プ タ イ の み に 用 い る 。

ラ ブ と 同 時 に 打 ち 込 む T 形 ば り に 用 い る U 字 形 あ ば ら

〔 注 〕

  ( 1 )

( 2 )

  片 持 ス ラ ブ の 上 端 筋 の 先 端 、 壁 の 自 由 端 に 用 い る 先 端

6d

以 上

以 上

(2) SD390

SD295B

SD345

D16~D41

D41

D19~D38

135°

90°

90°

135°

180°

1 - 7

鉄 筋 の フ ッ ク

1 - 9

1 - 1 0

ガ ス 圧 接 要 領

隣 り 合 う 継 手 の 位 置

5d以上

5d以上

4d以上

1.5

1.5

1.5

0.5

1.5

1.5

1.3

0.5

1.5

1.5

D16以下

  8個    

16㎡ 程 度   20個  

仕 上 げ あ り と し て よ い 。

      が あ っ て も 、 「 仕 上 げ な し 」 を 適 用 す る 。

基       礎

壁 ・ 地 下 外 壁

柱 幅     m ま で 2個

    m 以 上 3個

1.0

1.0

  ( 1 )表 の 数 量 ま た は 配 置 は 5 ~ 6 階 程 度 ま で の R C 造 を 対 象 と し て い る 。

  ( 2 )

鉄 筋 の 使 用 箇

所 に よ る 呼 称

帯     筋

ス パ イ ラ ル 筋

あ ば ら 筋

ス ラ ブ 筋

SD345

SD295A

SD295B

鉄 筋 の 種 類

の 余 長 は 4 d 以 上 で よ い 。

鉄 筋 の 折 曲 げ 最 小 値

折 曲 げ 角 度

注)

以 上

余 長

(1)

鉄 筋 末 端 部

余 長

4d

余 長  

注)

SD295A

D16以下

180°

1 - 6

3d以上

1 - 5

あ       き

・ 呼 び 名 の 数 値 の     倍 +

・ 粗 骨 材 最 大 寸 法 の       倍

+ 最 外 径

最 外 径

・ 粗 骨 材 最 大 寸 法 の

      倍

・ 呼 び 名 の 数 値 の     倍

間 隔

        間       隔

1.5

1.25

1.25

1.5

  の う ち 大 き い ほ う の 数 値

  の う ち 大 き い ほ う の 数 値

あ き

・   ㎜ + 最 外 径

25

・  ㎜

25

30dフック付

25dフック付

〔 注 〕

  ( 1 )

末 端 の フ ッ ク は 定 着 長 さ に 含 ま な い 。

30 ~ 45

  ( 2 )

耐 圧 ス ラ ブ 下 端 筋 の 定 着 長 さ は 、 一 般 定 着       と す る 。

径 の 異 な る 鉄 筋 の 重 ね 継 手 の 長 さ は 細 い ほ う の d に よ る 。

特 記 の な い 限 り 、     以 上 の 異 形 鉄 筋 に は 、 原 則 と し て 重 ね

継 手 を 設 け て は な ら な い 。

腹 筋 の 重 ね 継 手 長 さ は 、 上 記 に か か わ ら ず     ㎜ と す る 。

軽 量 コ ン ク リ ー ト の 場 合 は 、 表 の 値 に 5 d を 加 え た も の と す る 。

(L2)

  ( 6 )

  ( 7 )

  ( 3 )

  ( 4 )

  ( 5 )

D29

150

折 曲 げ 起 点 は 梁 主 筋 を 柱 へ 定 着 す る 場 合 、 原 則 と し て 柱 せ い

の 3 / 4 倍 以 上 、 梁 か ら 梁 へ 定 着 す る 場 合 、 梁 断 面 の 中 心 線 を

超 え る こ と 。

(3)

構 造 設 計 一 級 建 築 士 証 交 付 番 号 第 1769号   小 松   正 道 一 級 建 築 士 登 録 ( 大 臣 ) 第 247084号

A 3

承   認

設   計

記   事

A 1

縮   尺

株 式 会 社

照   査

図 面 名

件   名

設 計 年 月 日

日   付

3 2 1 4

一 級 建 築 士

代 表 取 締 役

古 布 明

大 誠 建 築 設 計 事 務 所

一 級 建 築 士 事 務 所 埼 玉 県 知 事 登 録 (1)第 9615号

障 害 者 支 援 施 設 あ げ お 改 築 工 事

一 級 建 築 士 第 178682号

吉 田   雅 一

S - 0 3

鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 配 筋 基 準 図 ( 2 )

鉄 筋 コ ン ク リ ー ト 配 筋 基 準 図 ( 2 )

帯 筋 及 び 補 助 筋

5 - 4

5 - 1

5 . 柱

以 上

以下

>D/6

: 帯 筋 間 隔

150

:       以 下 か つ    

以 下

柱 筋 ( 異 形 鉄 筋 ) の 余 長 ・ 定 着 ・ 継 手 範 囲

な ら び に 帯 筋 の 割 付 け

( 但 し 、 設 計 図 に よ る 事 )

主 筋 の 継 手 範 囲

以 上

6 - 3

片 持 ち 梁 筋 の 余 長 ・ 定 着

6 - 4

あ ば ら 筋 及 び 補 助 筋

片 持 ち 梁

先 端

元 端

曲 げ 上 げ て も よ い

片 持 ち 梁 筋

折 り 下 げ

片 持 ち 梁

先 端 小 梁

( 頭 つ な ぎ 梁 )

一 般 の 梁 と 連 続 し な い 場 合

先 端 小 梁 の 納 ま り

( 頭 つ な ぎ 梁 )

先 端 小 梁

以 内

曲 げ 上 げ て も よ い

以 内

6d

8d

6d

8d

6d

8d

5 - 2

柱 の 絞 り

5 - 3

斜 め 柱 ・ 斜 め 梁 の 納 ま り

〔 注 〕 第 1 帯 筋 は 、 梁 主 筋 と 緊 結 す る こ と 。

  柱 幅 と 斜 材 幅 が 異 な る  柱 脚 で 斜 材 と な る

L

2

柱 幅 と 斜 材 ( 柱 又 は 梁

幅 が 同 じ )

2-D13

( 1 )

( 2 )イ

〔 注 〕         の 範 囲 の 柱 の 帯 筋 は 1 サ イ ズ ア ッ プ 又 は

二 重 巻 き と し       以 下 と す る 。

の 鉄 筋 は       以 上 と す る 。

2d

≧5d

2d

フ ッ ク

溶 接

以 上

両 面 溶 接       の 時

≧5d

片 面 溶 接       の 時

≧10d

(i)135゜

(ii)

〔 注 〕 帯 筋 の フ ッ ク は 柱 の 同 一 隅 に 集 中 さ せ ず に 隅 を

一 般 帯 筋

順 次 廻 る よ う に す る か 、 2 つ の 隅 に 交 互 に 配 置

  す る 。

副 帯 筋

4d

ス パ イ ラ ル 帯 筋

末 端 部

重 ね 継 手

末 端 部

重 ね 継 手

添 え 巻

巻 以 上 の

1.5

1.5

巻 以

上 の 添

え 巻

補 助 筋

4d

4d

6 . 梁

6 - 1

梁 筋 の 余 長 ・ 定 着 な ら び に 継 手 範 囲

6 - 2

小 梁 筋 の 余 長 ・ 定 着

単 独 小 梁 の 場 合

中 央

端 部

端 部

連 続 小 梁 の 場 合

中 央

外 端

内 端

内 端

中 央

内 端

小 梁 外 端 部 の 定 着

A - A 面

捨 筋 を 流 し て 結 束

斜 め あ る い は

斜 め 定 着 し て も よ い

余 長 及 び 主 筋 の 継 手 範 囲

印 は 継 手 範 囲 を 示 す 。

片 側 ス ラ ブ 付

(2)

ス ラ ブ な し

(1)

(3)

両 側 ス ラ ブ 付

上 下 ス ラ ブ 付

(4)

打 ち 継 ぎ 面

6d

以上

1,500

L1

(5)

副 あ ば ら 筋

打 ち 継 ぎ 面

8d

ス ラ ブ 付

ス ラ ブ な し

(6)

(7)

6d

6d

6d

1,500

以上

L1

6d

6d

(8)

6 - 5

あ ば ら 筋 の 割 付 け

135

(1)・(7)

      余 長     と し て よ い 。

〔 注 〕 ( 1 ) フ ッ ク を     で 図 示 し て い る と こ ろ は

ハ ン チ な し の 場 合

第 1 あ ば ら 筋

p 〃

調 整 区 間   以 下

: あ ば ら 筋 間 隔

〃 〃 〃 〃

p p

〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃

調 整 区 間   以 下

以 下

調 整 区 間  

二 重 巻 き 又 は 1 サ イ ズ ア ッ プ

第 1 あ ば ら 筋

ハ ン チ あ り の 場 合

水 平 定 着 と し て よ い

一 般 の 梁 と 連 続 す る 場 合

定   着

かぶり厚

以上

以下

以上

以上

40d

以 上

40d

以 上

3d

6d

135゜

フ ッ ク

6d

3d

135゜

フ ッ ク

3d

コ ー ナ ー 部

3d

135゜

フ ッ ク

( 1 ) 中 央 下 端 筋 が 端 部 下 端 筋 よ り も 本 数 が 多 い 場 合

内   端

外   端

15d

15d

L0/2

腹 筋

( 2 ) 端 部 下 端 筋 が 中 央 下 端 筋 よ り も 本 数 が 多 い 場 合

外   端

内   端

腹 筋

端 部 配 筋

中 央 部 配 筋

端 部 配 筋

中   央

L0/4

L0/4

20d

30

L0/4

L0/4

20d

30

30

中   央

L0/4

30

L0/4

30

D

D

15d

15d

15d

L0/2

左 右 の 下 端 数 を

連 続 し て も よ い

< 最 上 階 >

< 最 上 階 >

< 一 般 階 >

< 一 般 階 >

L 1

< 水 平 断 面 >

< 鉛 直 断 面 >

6d

6d

180

      ( 2 ) 逆 梁 に つ い て は タ イ プ         と す る 。

4d

30㎜

注 ) 柱 面 か ら 約     の 位 置 か ら 割 り つ け る 。

30㎜

注 ) 柱 面 か ら 約     の 位 置 か ら 割 り つ け る 。

以下

以下

2 段 筋

100~150

以 上

以 上

( 1 ) ハ ン チ な し の 場 合

< 最 上 階 の 梁 端 部 >

< 一 般 階 の 梁 端 部 >

2 段 筋

以 上

( 3 ) 段 違 い 梁

< 最 上 階 ・ 一 般 階 の 連 続 端 >

< 最 上 階 の 梁 端 部 >

<         の 場 合 >

e ≦D/6

水 平 で も よ い

折 曲 げ 定 着 と す る

必 要 は な い

<         の 場 合 >

>D/6

( 2 ) ハ ン チ あ り の 場 合

直 線 定 着 で き る 場 合

( 最 上 階 )

150

以 下

L1

L2

の 場 合 >

<

D 

6 

帯 筋 は 二 重 巻 き

ア ッ プ

ま た は 1 サ イ ズ

の 場 合 >

<

e≦ 

D 

6 

e> 

あ ば ら 筋 は 二 重 巻 又 は

1 サ イ ズ ア ッ プ

注 ) 直 行 梁 の 梁 筋 と ぶ つ か る 場 合 は 点 線 の 納 ま り と す る 。

( 一 般 階 )

( 腹 筋 ・ 巾 止 め 筋 ・ 受 筋 ・ 吊 り 筋 )

補   助   筋

30

≒1,000㎜

巾 止 め 筋 間 隔

( 1 ) 腹     筋

( 3 ) 受 筋 ・ 吊 り 筋

D10

1,000㎜

巾 止 め 筋 は     と し 、 約       間 隔 に 入 れ る 。

程 度 。

受 筋 ・ 吊 り 筋 を 使 用 す る 場 合 は 、 径   以 上 、 間 隔    

9㎜

600㎜

D=3d~2d

4d

4d

巾 止 め 筋

( 2 ) 巾 止 め 筋

腹 筋 を 継 ぐ 場 合 、 約     重 ね る 。

150㎜

30㎜

一   般   梁

梁     成

腹     筋

1    2-D10

2    4-D10

3    6-D10

1    2-D10

2    4-D10

3    6-D13

4    8-D13

腹     筋

D 

D 

D <  600

<  900

<1,200

D 

D 

600 ≦ 

<  600

梁     成

基   礎   梁

D 

D 

D 

<1,500

D 

D 

1,200≦ 

1,500≦ 

不     要

設 計 図 に よ る

<  900

600 ≦ 

900 ≦ 

900 ≦  <1,200

1,200≦  <1,500

<2,000

1,500≦ D 

D 

2,000≦ 

不     要

設 計 図 に よ る

P1

P1

以下

以下

P1

15d

L2

H0/

15d

≦D/6

L2

H0/

L1

H0

500

1,500

H0/

1,500

50

H0

P1

15d

15d

H0/

H0/

H0

50

150

L2

P1 1.5P

1.5D

L2

L2

L2

L2

L2

1.5D

L2

@100

1.5D

LO

L0/4

L0/4

30

15d

LO

DD

6d

0.8D

0.8D

0.8D

L2

L1

L2

L1

L1

L2

L1

L1

L1

L2

L2

L2

L2

L1

15d

L2

L2

L1

15d

L1

L1

L2

L2

15d

/4

L0

L0/2

L0/4

15d

15d

20d

20d

L0/6

2L0/3

L0/6

L0

L0/4

L0/2

L0/4

15d

15d

L0/4

L0/2

L0/4

15d

15d

20d

20d

L0/4

L0 /2

L0/4

L0

L0

L0/6

7L0/12

L0/4

L2

L3

B/2

L1

L3

L1

L3

L1

15d

2L0/3

L0

100

L3

L1

L1

2L0/3

15d

L0

100

L3

L1

L2

L2

1,50

A A

20d

20d

15d

D10

連 結 筋

図 面 表 示 記 号

巾 止 め 筋

〔 注 〕

h≦D/4

多 孔 列 の 場 合 は 水

2-D13

平 補 強 筋    

を 入 れ る 。  

斜 め 補 強 筋

2-D13

h≦D/5    h≦150

か つ

n-D19

補 強 あ ば ら 筋

(1)

注 )

斜 め 補 強 筋

補 強 あ ば ら 筋

水 平 補 強 筋

注 )

(2)

n-D13

n-D13

n-D16

一 般 部 分 の

1/2

ピ ッ チ

h≦D/3

a b=D/2

水 平 補 強 筋

斜 め 補 強 筋

補 強 あ ば ら 筋

n-D16

n-D16

( 1 )

1/10

( 2 )

      開 口 の   は 、 あ ば ら 筋 本 数 を 示 す 。

n-D19

( 例 :

型 は

n=3,

型 は

n=4

補 強 あ ば ら 筋

各 同 径 の あ ば ら 筋 二 重 巻 き 又 は

1 サ イ ズ ア ッ プ

水 平 補 強 筋

斜 め 補 強 筋

    開 口 に つ い て は 、 孔 径 が 梁 成 の       以 下 の 場 合 、 か つ

未 満 の 場 合 は 補 強 は 不 要 。

150㎜

ピ ッ チ

1/2

一 般 の

ピ ッ チ

一 般 の

1/3

一 般 の

1/2

ピ ッ チ

一 般 の

1/3

ピ ッ チ

あ ば ら 筋

n-D10

の 時 あ ば ら 筋

n-D13

の 時

n-D10

あ ば ら 筋

の 時

あ ば ら 筋

の 時

n-D16

n-D10

一 般 あ ば ら 筋

    腹 筋 は 第 1 あ ば ら 筋 よ り 約     突 き 出 す 。

B C

孔 の 中 心

h

h

dd

1.2D

500

700

900

700

900

D/3

175

200

250

と す る 。

矩 形 の 孔 は 対 角 線 を

貫 通 孔 間 隔 は 孔 径 の 平 均 値 の 3 倍 以 上 と す る 。

た ば ね 筋 ( 2 段 筋 )

1.

5×主筋径

〔 注 〕 た ば ね 筋 は 柱 頭 柱 脚 及 び 柱 中 央

@900

(       ) に 入 れ 、

あ き 寸 法 を 確 保 す る 。

( 2 ) 補 強 要 領

※ 小 梁 が 取 り つ く 場 合 は 、 小 梁 面 よ り 貫 通 孔 面 ま で 200mm程 度 離 す こ と 。

6 - 6

梁 貫 通 孔 の 可 能 範 囲 及 び 配 筋 要 領 図

( 1 ) 補 強 要 領

※ 補 強 筋 は 、 原 則 、 既 製 品 ( 日 本 建 築 セ ン タ ー 評 定 取 得 品 ) を 使 用 の こ と 。

( 梁 主 筋 直 上 )

柱 主 筋 の し

ぼ り に よ る

補 強

第 1 帯 筋

( 梁 面 )

第 1 帯 筋

( 梁 面 )

ち 小 さ い 方 を

大 梁 せ い の う

直 交 梁

基 準 と す る 。

150

参照

関連したドキュメント

可搬型設備は、地震、津波その他の 自然現象、設計基準事故対処設備及び

この標準設計基準に定めのない場合は,技術基準その他の関係法令等に

企業会計審議会による「固定資産の減損に係る会計基準」の対象となる。減損の兆 候が認められる場合は、

原子炉建屋の 3 次元 FEM モデルを構築する。モデル化の範囲は,原子炉建屋,鉄筋コンク リート製原子炉格納容器(以下, 「RCCV」という。 )及び基礎とする。建屋 3

柏崎刈羽原子力発電所6号及び7号炉においては, 「実用発電用原子炉及びその附 属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則」 (以下,

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として各時間帯別

この標準設計基準に定めのない場合は,技術基準その他の関係法令等に

可搬型設備は,地震,津波その他の 自然現象,設計基準事故対処設備及び