• 検索結果がありません。

平成29年度小・中学校案内(四ツ木中学校~裏表紙) 小・中学校の入学手続き及び学校案内(平成29年度版)|葛飾区公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成29年度小・中学校案内(四ツ木中学校~裏表紙) 小・中学校の入学手続き及び学校案内(平成29年度版)|葛飾区公式サイト"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

所 在 地

電 話

F A X

交 通

開校年月日

教育目標

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

四ツ木

中学校

飾区四つ木4−22−1 3693−4644

5698−1751

京成線お花茶屋駅徒歩15分 京成線四ツ木駅徒歩13分 昭和23年4月1日

◎地域行事ボランティアの積極的な参加

生徒の積極的な参加を促し、郷土愛の醸成に努めることを目的として ①地域祭礼での神輿担ぎ。

②ロードレース・地区センターまつり・児童館クリスマス会・生徒会主体の地域清掃(葉っぱ隊)への参加。 ◎吉野園(菖蒲園)と「一人一鉢」運動の花を通して地域との連携を深める

◎学力の向上  

①「学力伸び伸びプラン」として「四ツ木中土曜塾」を行い、自主自学を促し、確かな学力の定着を図る。 ②自主自学を目指し、基礎基本の定着と家庭学習の定着を図るために学習プリントボックスを設置。

③国語・数学・英語のチャレンジ検定を実施し、全員合格を目指し基礎学力の定着を図る。 http://school.katsushika.ed.jp/yotsugi-j/html/

1年生 2年生 特別支援学級 合 計 10 学級数

生徒数 246

2 2 3

63 76 17 3年生

3 90

 人間尊重の精神と人間相互の信頼を基礎として、 心身ともに健康で、生涯を通じて進んで学び行動し、 真理と正義を愛し、勤労と責任を重んじ、平和的な 国際社会に貢献できる人間性豊かな生徒の育成を目 指し、次の教育目標を設定する。

進んで学び行動できる生徒の育成

協力し合い責任を果たす生徒の育成

健康で豊かな心をもった生徒の育成

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

校 長 上倉 敏郎(平成29年4月1日現在)

国立高校 公立高校

墨田川⑹  飾野⑸  飾総合⑷  飾商業⑷ 日本橋⑷ 小岩⑷ 江北⑷ 農産⑶ 荒川商⑵  三田⑵ 芝商⑵ 深川⑵ 浅草⑵ 大江戸⑵ 上野⑴ 小松川⑴ 青山⑴ 南 飾⑴ 橘⑴ 向ヶ丘⑴ 広尾⑴ 江戸川⑴ 青井⑴ 八潮⑴ 飛鳥⑴ 練馬工業⑴ 

(2)

四ツ木中学校の主な行事

部活動 

28年度の主な成績

学校からのメッセージ

「安心して登校でき、満足して下校できる学校」を目指しています。

◎「凡事徹底」をモットーに当たり前のことが当たり前にできる学校・生徒の育成。  ・一歩高い段階の凡事(人のために何ができるか、奉仕の精神の育成)

◎生徒一人一人が「分かった、できた」という満足感・充実感を得られる授業の展開。

 ・授業の導入の工夫を行い、生徒が目標をもって授業に取り組めることや生徒の興味関心を高める。 生徒会長の言葉

 今年度は、「あいさつのこだまする四ツ木の子」をモットーにして、校舎のどこでもあいさつが響く、清々し い学校生活を生徒全員が送れるように様々な活動をします。「あいさつのこだまする四ツ木の子」を実現する ためには、生徒全員が「いつでも、どこでも、だれとでも」あいさつをすることが重要です。このことを心がけて、 全校一致してともに頑張っていきます!

体育祭

地域の伝統行事への参加

丘の辺祭

合唱コンクール

○ソフトテニス部(男子)… 飾区春季大会 男子ソフトテニス団体戦 第3位  春季第5ブロック大会 男子ソフトテニス個人戦 第5位

 春季第5ブロック大会 男子ソフトテニス団体戦 第5位   飾区夏季大会 男子ソフトテニス個人戦 優勝

飾区夏季大会 男子ソフトテニス団体戦 準優勝 東京都総合体育大会 男子ソフトテニス団体戦 出場 ○バドミントン部… 飾区春季大会 女子団体戦優勝  飾区春季大会 女子個人戦シングルス優勝

飾区春季大会 女子個人戦ダブルス第3位 春季Cブロック大会 女子団体戦 準優勝 春季Cブロック大会 女子個人戦シングルス 第5位

東京都春季バドミントン大会女子団体戦ベスト16 飾区夏季総合体育大会女子バドミントン団体戦 準優勝 夏季総合体育大会女子バドミントン個人戦シングルス優勝

夏季総合体育大会女子バドミントン個人戦ダブルス優勝 ヨネックス杯女子個人戦シングルス ベスト8

ヨネックス杯女子個人戦ダブルス ベスト8 飾区秋季大会個人戦女子シングルス ベスト8 一年生交流バドミントン大会 シングルスベスト16

○サッカー部… 飾区春季大会 ベスト16、 飾区夏季大会 ベスト16、 飾区秋季大会 ベスト16 ○バスケット部…つくし杯(一年生大会) 男子3位 女子3位  葛飾区シード権大会 男子優勝 女子優勝   飾区新人大会 男子3位 女子3位   飾区春季大会 男子3位  飾区夏季大会 男子3位 女子3位 ○吹奏楽部…第56回東京都中学校吹奏楽コンクール 銀賞 

(3)

所 在 地 電 話 F A X 交 通 開校年月日

教育目標

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

小 松

中学校

飾区新小岩4−30−1 3653−1436・1437 5607−0781

JR総武線新小岩駅徒歩10分 昭和23年3月31日

http://school.katsushika.ed.jp/komatsu-j/html/

1年生 2年生 3年生 合 計 11 学級数

生徒数 343

4 4 3

109 123 111

自ら、  心耕し 

豊かな心を養い、思いやりと規範意識をもった生徒

学び  

主体的に学び、確かな学力を身に付ける生徒

創る  

健康な体を備え、社会的に貢献し自立していける生徒 (こ)

(ま) (つ)

 学校生活のさまざまな場面で自ら考え、判断し、責任を持って行動する生徒を育成するために次の目標を掲げています。

・本校独自の『生活・学習ノート』を活用し、生徒とのコミュニケーションを密に図ります。 ・本校独自の『生活・学習ノート』を活用し、家庭学習の定着を図ります。

・英検、漢検、数検受検を推進し、受検対策講座を各検定15回ずつ計画的に実施します。 ・英検、漢検、数検の各級に対応した教材を整備し、対策講座で活用します。

・学習サポーターを導入し、個々に応じて学習支援を行い、家庭学習の定着を図ります。 ・放課後自習教室や夏休み学習教室を実施します。

◎基礎学力の定着、活用力の向上 (数学・英語の習熟度別少人数授業、アクティブ・ラーニングの導入) ◎東京オリンピック・パラリンピック教育推進校 (平成 28 年度東京都教育委員会指定校)

◎学習タイムを創設し、全教員で生徒が自ら学習できるようにサポートしています

◎ボランティア活動:「奥戸くつろぎの郷」、「ライフコミューン新小岩」、「ケア新小岩」における介護体験 ◎全校生徒のボランティアによる校内美化活動・地域清掃

◎日本の伝統文化学習(和楽器 [ 箏、三味線 ] の学習) 

◎1万人あいさつ運動・パート2を推進する(5月 25 日現在 17823 人達成) ◎学校図書館の充実 ( 朝読書の実施と区立図書館との連携 )

小松中学校マスコットキャラクター コマッツーナ

小松菜をモチーフにした キャラクター

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在) 校 長 熊谷 晴弘(平成29年4月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

国立高校

公立高校

小岩⑽ 江戸川⑺ 篠崎⑸ 橘⑸ 日本橋⑷ 南 飾⑷ 小松川⑶ 忍丘⑵ 飛鳥⑴ 足立⑴ 工芸⑴ 江北⑴ 国際⑴ 駒場⑴ 城東⑴ 墨田川⑴ 戸山⑴ 農産⑴ 白鴎⑴ 日比谷⑴

(4)

目指すは究極の

普通の学校

小松中学校オリジナルの生活・学習ノートです。 自らを省みて自分の弱い点を探し、それに対する 課題を自ら設定し、学習に取り組むのためのノー トです。毎日A4判1ページ程度なので、無理なく

取り組むことができています。大切なことは自ら 学習しようとする意欲をもつことです。家庭での 学習が習慣化することを願い、このノートを活用 しています。

学校からのメッセージ

・大変落ち着いた環境で、学力・体力を向上させ、自尊感情・自己肯定感を高めています。

・各教科の授業や生徒会活動・部活動・委員会活動など、一人一人の可能性をひろげる変化に富んだ学校生活を送 ることができます。

・平成25年度より、学校地域応援団が発足し、学校と地域が一体となり、子どもたちの教育に当たります。 ・1万人あいさつ運動では、学校・地域・保護者が一体となってのあいさつ運動・パート2を展開しています。 ・「犯罪から子どもを守る地域の取り組み」を地域一丸となって推進中です。

・運動部・文化部あわせて、13の部活があり、積極的に活動し、ブロック大会、都大会出場など成果をあげています。

∼学校の特色と言えるレベルまで向上させる∼

学力向上への挑戦 !

学力向上への挑戦 !

クラスとしての最後の取り組み

合唱コンクール

熱い学校行事!

熱い学校行事!

文化部も躍動する

文化祭

ダンスにも全力を注ぐ

運動会

(5)

所 在 地

電 話

F A X

交 通

開校年月日

教育目標

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

亀 有

中学校

飾区亀有1−23−1  3690−4567 

3838−5768 

JR常磐線亀有駅徒歩8分 昭和23年3月31日

○少人数授業(数学・英語)により、個別指導を重視した授業を展開。

○基礎学力の充実と向上をめざし、年間を通し、チャレンジ検定に取り組みます。

○全学年の英語の授業は、英語教室で行い、デジタル教材を使って意欲・関心を高める指導を展開。 ○自他を尊重し、望ましい人間関係を構築する態度を育成する。

○「いつでも、どこでも、だれとでも、なんどでも」を合言葉に、あいさつ運動の実施。

○教育相談週間を設け、生徒と語りあう時間をつくり、日頃の生活についてや学習面のことをはじめ夢や将来に ついて担任とともに語り合う。(学期はじめが本校の特色)

基礎・基本を重視した学習の取組を行います。

 「かつしか教育プラン2014」を中心とした生徒の基礎学力の充実と向上に向けた取組を継続します。学力伸 び伸びプランを活用し、放課後の時間を活用した個に応じた指導、漢字、数学、英語の各検定受検を奨励し、 多くの生徒に受検する機会を設け合格する取組を行います。また、東京ベーシックドリルの取組を行い、振り返 り学習も行います。

http://school.katsushika.ed.jp/kameari-j/html/

1年生 2年生 3年生 合 計 12 学級数

生徒数 418

4 4 4

137 141 140

知・徳・体の調和のとれた人間の育成を図り、人間 尊重の精神と相互の信頼を基礎として自立・共生・ 調和を合言葉に、豊かな社会や文化の創造者として の基盤を培うことをめざしています。

※重点目標「凡事徹底」∼当たり前のことが当たり前にできるように∼

進んで学びとろう

からだを鍛えよう

豊かな心をもとう

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

校 長 保科 敏彦(平成29年4月1日現在)

国立高校 公立高校

飾野⒀ 農産⑻ 荒川工業⑹ 江戸川⑹ 足立東⑸  飾総合⑸ 江北⑸ 上野⑷ 青井⑶ 青山⑶ 飛鳥⑶ 南 飾⑶ 浅草⑵ 科学技術⑵  西工業⑵  西南⑵  飾商業⑵ 工芸⑵ 小松川⑵ 墨田川⑵ 竹台⑵ 淵江⑵ 足立⑴ 足立工業⑴ 小岩⑴ 新宿⑴ 新宿山吹⑴ 墨田工業⑴ 総合芸術⑴ 竹早⑴ 千早⑴ 戸山⑴ 日本橋⑴ 東⑴ 広尾⑴ 深川⑴ 本所⑴ 向丘⑴  六郷工科⑴

私立高校

駒込⑹ 立志舎⑸ 共栄学園⑶ 錦城学園⑶ 修徳⑶ 正則学園⑶ 東海大高輪台⑵ 東京学館船橋⑵  東京成徳大⑵ 日体大柏⑵ 飛鳥未来⑵ 足立学園⑴ 我孫子二階堂⑴ 安部学院⑴ 郁文館⑴  岩倉⑴ 関東国際⑴ 関東第一⑴ 慶応義塾志木⑴ 京華商業⑴ 桜丘⑴ 淑徳巣鴨⑴ 実践学園⑴  専修大附属松戸⑴ 千葉明徳⑴ 中央大杉並⑴ 帝京⑴ 貞静学園⑴ 東洋⑴ 東洋女子⑴ 

(6)

平成28年度 部活動の記録

学校からのメッセージ

 「亀中ライフ」(生活記録ノート)を全学級で取り組み、生徒一人ひとりに向き合い個別指導や担任とのつな がりを重視してきました。生徒の個性を尊重し、良さを認め伸ばしていく自己肯定感を高める取り組みです。また、 自信をもって学習に取り組み、将来の夢や希望に一歩でも近づけるよう家庭学習の推進と意欲を高められるよ

う、学期ごとに「学習コンテスト」を実施し、学習の定着を確認しています。「かつしかっ子学習スタイル」に基づき、

「めあて」「まとめ」といった形を重視しながらの授業を展開しています。さらに、「かつしかっ子」宣言を様々 な場面で取り上げ、健全育成の柱にしていき、本校の生き方指導にもつなげていきます。

○野 球 部………

○陸上競技部……… ○ソフトテニス部…… ○サッカー部……… ○剣 道 部……… ○卓 球 部………

○女子バレー部…… ○バドミントン部……

○バスケット部……

○演 劇 部………

○吹奏楽部…………

☆区春季大会  優勝 ☆春季都大会  出場 ☆区総合体育大会  第3位 ☆区シード権大会  4校優勝 ☆区秋季大会   第3位

☆都大会出場    ☆区大会入賞

☆東京都中学校第6ブロック1年生大会  出場 ☆各大会出場

☆各大会出場

☆新人戦 団体 準優勝

☆区春季大会  ダブルス  第3位  ☆都大会出場 ☆区夏季大会  個人戦第3位 第5位    ☆都大会出場 ☆区冬季大会  3年の部 個人 準優勝

        2年の部 個人 第3位 ☆各大会出場

☆区大会  個人戦・団体戦入賞 ☆ブロック大会出場

☆各大会出場

☆ 飾区合同演劇発表会「炎の自動ドア」上演  最優秀賞受賞  ☆個人  好演賞  演技賞  受賞

☆第67回東京都中学校連合演劇発表会 出場 ☆東京都吹奏楽部コンクールB組  銀賞 ☆チャリティーコンサート参加    ☆フレッシュバンドフェスティバル参加 ☆連合音楽会参加

(7)

所 在 地 電 話 F A X 交 通

開校年月日

教育目標

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

立 石

中学校

飾区立石6−3−1  3693−7343  5698−1747 

京成線立石駅徒歩8分  京成線青砥駅徒歩10分  京成バス 飾区役所前徒歩1分 昭和24年4月1日

◎生徒会を中心としたボランティア活動。(ユニセフ募金・エコキャップ等)

◎生徒の成長のため、地域に誇れる「部活動の盛んな立石中」の伝統を継承していきます。 ◎生徒会朝礼を活用し、生徒の自主性・企画力そしてプレゼン能力の向上を図っていきます。

◎学校地域応援団の協力のもと、正門、西門付近に季節の花を植える活動(花いっぱい運動)を行う他、地域の方々 による「職業人に話を聞く会」(1年)、進路先決定に向けた「模擬面接」(3年)を実施。学校と地域との連携した 活動を推進しています。

 立石中学校では落ち着いた雰囲気の中で、生徒全員が学校での授業に真剣に取り組む姿が毎日見られますが、家庭 学習が少ないという課題があります。その課題を解決するために

①「デイリー・リフレクション」の活用  

 ○毎日の家庭学習を定着させ、確かな学力の定着と学ぶ喜びを体感。   ○毎日の授業の振り返りを徹底。

②「セカンドノート」の活用

 ○自ら課題を見つけ家庭学習を進め、主体的に学ぶ姿勢を身に付けていく。 

*2つのノートから、教員側が生徒の家庭での学習時間、学習内容の実態を状況把握し、年間を通し、支援する体制をとっ  ています。

http://school.katsushika.ed.jp/tateishi-j/html/

○正しく

 ・正しく判断し、規律ある行動のできる生徒

○強 く

 ・強い意志をもち、実践・行動力のある生徒

○美しく

 ・明朗で、思いやりのある心をもった生徒

(目指す生徒像)

 <目で話を聞き、耳で話を聞き、心で話を聞くことのできる生徒>

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

校 長 天羽 均(平成29年4月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

1年生 2年生 3年生 合 計 12 学級数

生徒数 389

4 4 4 125 135 129

国立高校 公立高校

飾商業⑺ 南 飾⑺ 小松川⑹ 深川⑹ 荒川工業⑷  飾野⑷ 篠 ⑷ 本所⑷ 青山⑶ 上野⑶ 江戸川⑶ 大江戸⑶ 蔵前工業⑶ 産業技術⑶ 墨田川⑶ 足立工業⑵ 足立東⑵ 小岩⑵ 

第一商業⑵ 日本橋⑵ 赤羽商業⑴ 浅草⑴ 荒川商業⑴ 大田桜台⑴  飾総合⑴ 江東商業⑴ 江北⑴ 城東⑴ 墨田工業⑴ 竹早⑴ つばさ総合⑴ 農産⑴ 白鷗⑴ 文京⑴ 水元小合⑴ 三田⑴ 両国⑴

私立高校

(8)

体育祭

移動教室 修学旅行

舞台発表会(合唱コンクールの部)

学校の紹介

学校からのメッセージ

部活動

教育活動の様子

◎28年度の主な実績

○陸上部

第55回総合体育大会      低学年リレー女子  第3位 第28回東京ジュニア陸上競技会        走り高跳び     第1位

第64回葛飾区連合陸上競技会        男子優勝  女子優勝  男女総合優勝 第69回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会 1・2年走り幅跳び 第3位    3年走り高跳び 第6位   低学年リレー女子 第6位

第8回東京駅伝  男子2名参加        男子の部  第6位 ○ソフトテニス部

 葛飾区春季大会 男子個人 優勝       男子団体 優勝

 葛飾区夏季大会 男子個人 第3位 第5位 第6位       男子団体 優勝  葛飾区秋季大会 女子個人 準優勝  男子団体 第3位  女子団体 準優勝 ○卓球部

葛飾区春季大会 女子個人ダブルス  準優勝   男子個人ダブルス  第5位 葛飾区夏季大会 男子団体   第3位   女子個人シングルス 準優勝    男子個人シングルス 第5位

○剣道部

 第55回東京都中学校春季剣道大会 女子団体 第3位

第55回東京都中学校総合体育大会兼第55回東京都中学校剣道選手権大会 女子団体 第3位 第41回関東中学校剣道大会 女子団体出場

第55回東京都中学校秋季剣道大会 女子団体 第3位 ○美術部

第11回工芸高校夢コンペ 学校賞 ○工作部

第11回中学生ロボットコンテスト 産技高専大会 Cチーム 3位   Aチーム 敢闘賞 第11回中学生ロボットコンテスト 北区大会   Aチーム 1位      Bチーム 2位 ○吹奏楽部

 東京都中学校吹奏楽コンクール銀賞

 アンサンブルコンテスト金管八重奏銀賞、打楽器三重奏銀賞

 昭和24年に開校し、今年で68年目を迎える本校は、区の中央に位置し、区役所、小学 校、高校そして桜通りに囲まれた緑豊かな学校です。多くの小学校から生徒が集まる伝統 校で、生徒の自主性を重んじ、行事など大変な盛り上がりを見せます。特に舞台発表会 (合唱コンクール)は地の利を生かし「かつしかシンフォニーヒルズ」を会場にして、毎年 各クラスの美しい歌声が響きわたります。また、校庭は100mの直線、200mのトラックが とれる恵まれた環境で、部活動も盛んで都大会や関東大会にも出場してます。

【心情の凡事徹底】

 学校生活の充実 → 「安心して登校でき、満足して下校できる学校」を目指しています。 【学習の凡事徹底】

 授業の充実   →  飾教師の授業スタンダードとかつしかっ子学習スタイルの実践と徹底を図って        います。

【生活の凡事徹底】

(9)

所 在 地

電 話

F A X

交 通

開校年月日

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

教育目標

常 盤

中学校

飾区金町2−11−1  3607−1122・1733  5699−1513 

JR常磐線金町駅徒歩10分 昭和29年4月1日

Ⅰ 「学力向上」・・・かつしかっ子学習スタイルの徹底を図るとともに、 飾伸び伸びプランを活用する。  1 基礎学力の定着 2 活用力の育成 3 個に応じた指導  4 ICTの活用を図る

Ⅱ 「豊かな心と健やかな体の育成」・・・生徒とのふれあいを重視した教育活動を行う

 1 自尊感情・自己肯定感を育成する 2 道徳教育の充実を図る 3 いじめ防止と早期発見・対応を行う  4 特別支援教育の充実を図る

Ⅲ 「社会性の確立」・・・人とふれあう体験活動の充実を図る。

 1 キァリア教育の視点で教育活動を行う  2 コミュニケーション能力を育成する

 3 異校種交流を推進する  4 宿泊学習・校外学習を充実させる 5 社会貢献・社会参画の心を育成する Ⅳ 「学校力の向上」…職員・教師の資質・能力の向上と組織機能の強化及び授業改善

 1 学校組織対応力及び授業力を向上させる 2 生徒理解力を向上させる 3 危機管理能力を向上させる  4 OJTを充実させ組織力の向上を図る

Ⅴ 「開かれた学校」…家庭・地域・行政の連携強化と協働を図る。

 1 学校と家庭との連絡体制を強化する 2 学校(教育方針)が見える学校公開を実施する

 3 PTA・学校地域応援団・地域社会と連携した活動を充実させる 4 関係諸機関、大学等との連携し教育活動を充実させる 学力向上のためには、学校生活の充実(授業への姿勢、学習への意欲、学習時間の確保)と家庭学習の充実を図る。

① 家庭学習ノートによる学習習慣の確立と朝学習による基礎的事項の定着を図る。 ② 家庭学習ノートを使った小・中学校間の学習連携を行う。

③ 授業内で、ホワイトボード、タブレットを活用したグループワークを導入し、生徒の学習意欲を高め、「思考・判断・表現・技能」 の向上及び「読み取る力」の向上を図る工夫を行う。

④ 長期休業中を軸に、通年を通して基礎学力の定着及びチャレンジ検定対策として補習指導を行う。 http://school.katsushika.ed.jp/tokiwa-j/html/

1年生 2年生 3年生 合 計

11 学級数

生徒数 390

3 4 4

105 141 144

一、自ら考え、希望をもって学ぶ生徒

一、他人を思いやり、気品のある心豊かな生徒 一、心身をきたえ、明るく強く伸びる生徒

〈目指す生徒像〉「学校大好き・地域大好きな生徒」 〈目指す教職員像〉「教えることは、変えること」 〈目指す学校像〉「自らの成長を実感できる学校」

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

校 長 臼倉 孝弘(平成29年4月1日現在)

国立高校 公立高校

飾商業⑼  飾野⑺ 墨田川⑺ 上野⑸  飾総合⑷ 江北⑷ 農産⑷ 日比谷⑷ 青山⑷  江戸川⑶ 墨田工業⑶ 飛鳥⑵ 足立東⑵ 小岩⑵ 工芸⑵ 産業技術高専⑵ 竹台⑵ 本所⑵  三田⑵ 浅草⑴ 足立⑴ 荒川工業⑴ 王子総合⑴  西工業⑴ 江東商業⑴ 新宿⑴ 総合芸術⑴  橘⑴ 千葉白井⑴ 千早⑴ 豊島⑴ 日本橋⑴ 深川⑴ 南 飾⑴ 両国⑴ 

私立高校

駒込⑽ 愛国⑻ 栄学園⑻ 専修大松戸⑺ 修徳⑹ 不二女子⑹ 郁文館⑸ 東京成徳大学⑸  上野学園⑷ 関東第一⑷ 安田学園⑷ 千葉商大附⑶ 日体荏原⑶ 青山学院⑴ 足立学園⑸  立志舎⑶ 貞静学園⑵ 東洋⑵ 法政二⑵ 宝仙学園⑵ 安倍学院⑴ 我孫子二階堂⑴ 市川⑴ 

岩倉⑴ 浦和学院⑴ 江戸川女子⑴ 江戸川取手⑴ 関東国際⑴ 北豊島⑴ 錦城学園⑴ 慶応志木⑴   京華商業⑴ 麹町⑴ 国府台女子⑴ 国士舘⑴ 品川エトワール女子⑴ 芝浦工大柏⑴ 秀明八千代⑴   淑徳 SC ⑴ 城北⑴ 昭和学院⑴ 昭和第一学園⑴ 順天⑴ 駿台学園⑴ 成蹊⑴ 正則⑴ 正則学園⑴   中央学院⑴ 中央学院大中央⑴ 中央高等学院柏⑴ つくば国際大学⑴ 天理⑴ 東京家政学院⑴ 

(10)

ホームページをぜひご覧ください

本校では「IT委員会」が中心となってホームページを作成しています。 ぜひご覧ください。

 【平成29年5月現在掲載されている主な内容】  学校長挨拶、教育目標、交通/周辺地図  授業改善推進プラン(全体計画、教科別)  いじめ防止基本方針

 常盤中学校だより 部活紹介 給食メニュー  平成29年度学校行事 など

部 活 動

学校からのメッセージ

【平成28年度 部活動の成績】

陸上部      地域別大会 低学年リレー6位        男子1500m6位 水泳部 関東大会 男子200m個人メドレー 1位        400mリレー 2位

      総合優勝

     全国大会 女子400mメドレーリレー 8位  バレーボール 女子 区新人大会ベスト4 

      ブロック大会ベスト16       区春季大会ベスト8        ブロック大会出場       区夏季大会ベスト8       ブロック大会出場 ハンドボール 男子 区春季大会 3位       区夏季大会 3位        女子 区春季大会 優勝        都大会準優勝       区夏季大会 優勝 

      都大会ベスト8       区新人大会 準優勝

バドミントン 男子 秋季区民大会 ダブルス準優勝        シングルス3位       区新人大会 団体3位

       ダブルス準優勝        シングルス8位 吹奏楽 東京都中学校吹奏楽コンクールB組  金賞     東京都中学校アンサンブルコンテストA部門 銀賞

 創立60周年の記念植樹として開校記念日に 「ニュートンのリンゴの木」(東京大学小石川植 物園より委譲)の苗木を生徒会役員で校庭西側 に植樹をしました。

 今年度は、運動部9、文化部9の計18の部が発 足し、どの部も毎日元気に活動しています。(詳し くは、別ページの【部活動一覧】をご参照くださ い。)

 各部の大会は右のような結果でした。どの部も 真剣に練習を積み重ね実力が向上しています。3 年生にとって最後の大会となる夏季大会に向け、 区大会入賞・都大会出場を目指して頑張っていま す。また、文化部も地域の行事に参加したり、そ れぞれの目標に向かって熱心に活動しています。

【29年度生徒総会】

 「学校大好き、地域大好き」をモットーに、全校生徒が明るく生き生きと落ち着いて生活している学校です。何事に も≪一生懸命≫取り組み、さわやかな≪挨拶≫と、きちんとした身だしなみを常に心がけさせるための、規範意識の育 成やきめの細かい生活指導を行っています。学校生活の充実(授業への姿勢、学習への意欲、学習時間の確保)が学力 の向上に結びつくため、家庭と連携した家庭学習の充実にも取り組んでいます。また、さまざまな体験学習を取り入れ た授業も多く展開されています。総合的な学習の時間では「防災教育」やボランティアについての講話などをとおして 学習し、地域と連携した「避難所生活訓練」を実施し、地域で役に立てる中学生をめざし訓練をします。

 その他、各学年がさまざまな課題についての取り組みをしています。学校公開週間以外にも、ご自由に学校におい でください。お待ちしております。

(11)

所 在 地 電 話 F A X 交 通

開校年月日

教育目標

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

一之台

中学校

飾区西亀有4−1−1  3605−5230 

5697−1401 

JR常磐線亀有駅徒歩13分  京成バス西亀有3丁目徒歩3分 昭和30年4月1日

◎学校生活の基本の確立(基本的生活習慣、集団行動、学習態度) ◎基礎学力の徹底と授業時数の確保(朝学習、ま とめテスト、夏季学習教室等) ◎少人数授業の実施で基礎力のアップ(数学、英語) ◎心の教育の充実(道徳教育の 充実) ◎学校地域応援団による地域と密着した活動(進路指導における面接指導、あいさつ運動や地域の活動への参 加) ◎地域と連携・融合した教育活動の実施(職場体験学習、盲導犬募金活動、夏季ボランティア体験活動、一之台中 学校地域クリーン作戦等) ◎スクールカウンセラーによる心のケアの充実 ◎生徒会による応援メッセージの掲載  ◎英語検定・数学検定・漢字検定等の資格取得 ◎社会福祉協議会ボランティア活動普及事業協力校◎救急救命講習 (3年) ◎安全教育の推進 ◎都立農産高校や都立 飾ろう学校との連携(花いっぱい活動や部活動の交流)

◎地域と連携してヤングアメリカンズワンデイワークショップを実施 1.数学支援指導員による授業補助及び放課後や夏季休業中の補充教室 2.英語支援指導員による英会話塾の開設

3.e-ライブラリを利用した放課後自習教室の開設及び家庭への配信継続

4.領域別達成度調査を年度当初に実施して経年変化を観ることで、学力の定着度を検証し、授業改善に生かす。 5.ICT機器を効果的に活用することで理解力を高め、グループ学習を取り入れた授業を促進する。

6.全生徒に学習・生活ノートを配布し、規則正しい生活習慣と家庭学習の習慣化を図る。 http://school.katsushika.ed.jp/ichinodai-j/html/

1年生 2年生 3年生 合 計 8 学級数

生徒数 243

3 2 3

82 71 90

 知性と感性に富み、社会性のある心豊かな生徒を 育成するため、本校の実態に照らして右の教育目標 を設定しています。

○考 え る

(進んで学ぶ人になろう)

○思いやる(自ら律し、思いやりのある人になろう)

○実行する

(自ら判断し正しい行動のできる人になろう)

主な進学先(平成28年度実績)

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在) 校 長 入山 賢一(平成29年4月1日現在)

国立高校 公立高校

江北⑾  飾野⑺ 南 飾⑺ 足立東⑷ 上野⑶ 青井⑵ 農産⑵ 足立工業⑵ 両国⑴ 竹早⑴  向丘墨田川⑴ 江戸川⑴ 豊島⑴ 小岩⑴ 本所⑴ 足立新田⑴ 第三商業⑴  飾総合⑴  新宿やまぶき⑴ 

私立高校

正則学園⑶ 成立学園⑵ 早稲田学院⑴ 豊島岡女子⑴ 正則⑴ 上野学園⑴ 東京成徳大⑴ 

(12)

本校の教育活動

部活動などの実績・表彰 

【28年度実績】

体操部・・・区春季大会 男子団体優勝、男子個人総合1 ∼ 3位、女子団体3位、区総体 男子団体優勝、女子団体3位       都総体 男子団体4位、区新人大会 男子団体優勝、女子団体優勝、都新人戦男子団体3位、女子団体10位 ソフトテニス部・・・区春季大会 女子団体ベスト8、区新人大会 男子団体準優勝

バドミントン部・・・区新人大会男子団体3位、個人ダブルス3位、女子団体6位、個人シングルス3位 中学生による「税の作文」…全国納税貯蓄組合連合会優秀賞、東京納税貯蓄組合連合会会長賞など多数受賞 区英語スピーチコンテスト・・・レシテーション準優勝

8学級規模で、現在生徒数243名の学校 ◎家庭的で、落ち着いた学校生活

◎生徒が燃える学校行事、体育祭と文化祭 ◎上級生と下級生の仲がよい部活動 ◎小規模校ならではのきめ細やかな指導

基礎的・基本的な内容の定着を図る学校 ◎数学、英語の少人数指導

◎漢字検定・英語検定・数学検定の実施

◎放課後の学習教室(数学塾、英語塾、e-ライブラリ自習教室など) ◎書物に親しむ読書指導の実施(年間を通しての朝読書、読書月間)

平成29年度生徒会スローガン

「勇気を出せ ! 大切なのは今この瞬間の全力だ」 ボランティア活動の推進

◎一之台中学校地域クリーン作戦 ◎夏季ボランティア体験活動 ◎盲導犬募金キャンペーンヘの参加

◎亀有ふれあい祭り・わんぱく雪祭りへの参加 ◎葛飾ろう学校との交流

◎「救命救急講習」の実施

今日的な課題に対応する

総合的な学習の時間「一之台未来創造タイム」

◎生徒主体の学習

 健康・食、平和・人権、環境、福祉、国際理解、 地域などをテーマとして学習

◎体験的な学習、問題解決的な学習

◎インターネット、プレゼンテーション等、情報活 用能力を身につける学習

◎地域の方たちとのかかわり、コミュニケーション 能力を身につける学習

体育祭(一中行進) 1年宿泊ふれあい学習

盲導犬「ボランティア体験活動」 亀有わんぱく雪祭り 修学旅行

学校からのメッセージ

個性を重視します。

確かな学力と自主・自律の精神と態度を身につけさせます。 落ち着いた教育環境を提供します。

(13)

所 在 地 電 話 F A X 交 通 開校年月日

青 戸

中学校

飾区青戸5−10−1  3601−8327 

3838−5766 

京成線青砥駅徒歩10分  昭和32年4月6日

http://school.katsushika.ed.jp/aoto-j/html/

教育目標

特色ある教育活動

 ○明るく挨拶ができ、落ち着いた雰囲気の学校

 ○生徒一人一人が安心して学べ、確かな学力の定着を目指し、分かりやすい楽しい授業  ○数学・理科での少人数授業

 ○英検等取得に向けての学習チャレンジ教室の開催

 ○生徒が主体的に取り組む運動会、文化祭、合唱コンクールなどの学校行事  ○自らの目標に立ち向かい、仲間とともに取り組んでいくたくさんの部活動  ○AED講習、救命救急講習、薬物防止講習、など各種安全教育の徹底  ○特別支援学級との連携の交流及び共同学習

学力伸び伸びプラン

○e-ライブラリを導入して、生徒個人の家庭学習、補充学習への活用

○学習チャレンジ教室を実施して、各種検定取得への取り組みを実施するとともに、デジタル教材を活用して個 別学習への取組にも対応

○定期考査に対する取り組みを、日々の学習へと有効に反映させるために学習記録の有効活用 ○家庭学習習慣の確立及び基礎学力の定着のために、家庭学習ノート学習の推進

○生徒の主体的な活動(話し合い活動)を取り入れた授業の実践

一、深く考え 物事をやり遂げよう

一、自他をとうとび よりよい社会をつくろう

一、理想を掲げ すすんで学ぼう

一、心身を鍛え たくましく生きよう

1年生 2年生 特別支援学級 合 計 15 学級数

生徒数 400

4 4 3

110 134 24 3年生

4 132

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

校 長 角 康宏(平成29年4月1日現在)

国立高校 公立高校

南 飾⑻  飾商業⑻ 江北⑸ 日本橋⑷ 本所⑷  飾野⑷ 荒川商業⑶ 三田⑵ 戸山⑵ 浅草⑵ 墨田川⑵ 橘⑵ 第一商業⑵ 青井⑵ 芝商業⑴ 豊島⑴ 上野⑴ 忍丘⑴ 両国⑴ 城東⑴ 日野⑴  江東商業⑴ 広尾⑴ 国際⑴ 文京⑴ 飛鳥⑴ 駒場⑴ 小松川⑴ 足立東⑴ 青山⑴ 足立新田⑴ 

飾総合⑴ 竹台⑴ 目黒⑴ 千早⑴ 総合芸術⑴ 総合芸術⑴ 荒川工業⑴ 産業技術高専⑴ 深川⑴

私立高校

(14)

運動会

入学式

合唱コンクール

文化祭 5組連合体育祭

部活動の記録

(平成28年度区大会以上)

生徒が主役

 3大行事(運動会、文化祭、合唱コンクール)他

野球部  春季区民大会3位

     全日本少年軟式野球 東京都大会出場      区シード権大会 優勝

     区秋季大会 第3位 バスケットボール部

  男子:区民大会4位       女子:区春季大会第3位 ソフトボール部

  春季都大会出場ベスト16

  夏季区大会第2位、夏季都大会出場    秋季区大会優勝、秋季都大会出場 ソフトテニス部

  区春季大会団体準優勝、ブロック大会団体準優勝

  1.2年生大会団体準優勝 Jrエンジョイ1年生個人第3位 バレーボール部

  男子:区春季大会優勝 ブロック大会出場  女子:区1年生大会優勝      区夏季大会優勝 ブロック大会出場     区新人大会ベスト4      区新人大会準優勝 ブロック出場

吹奏楽部

  東京都吹奏楽コンクール銅賞、なかよし運動会、クリスマス出前コンサート   チャリティコンサート、定期演奏会等

学校からのメッセージ

 保護者の協力をいただいている朝の一声運動。毎日、「おはようございます」の大きな声で始まります。生徒 たちは明るく素直で、落ち着いた雰囲気の中、勉強や部活動に取り組み、充実した日々を送っています。

(15)

所 在 地

電 話

F A X

交 通

開校年月日

教育目標

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

青 葉

中学校

飾区堀切8−12−1  3602−9591 

3838−5765 

千代田線綾瀬駅徒歩15分  京成線堀切菖蒲園駅徒歩15分 昭和34年11月1日

◎青葉中の特色として・・・近隣にある都立 飾盲学校と都立 飾ろう学校との交流学習を深め、実践的活動を通 して、思いやりの心や人権尊重の精神を育てる教育を推進している。11月1日の開校記念日には、3校交流会を

本校で催している。

◎地域に根ざした教育活動の推進・・・近隣の公共、民間の施設、店舗や会社などの協力による職場体験学習、手話 サークル 飾の方々による手話の実技指導など、地域の人的・物的環境を活用し、体験的な学習を通して、豊か な人間性の育成を目指している。

◎少人数授業(数学)・・・生徒の個に応じた習熟度別指導を行い学力の向上に努めている。 ◎読書活動の推進・・・朝読書や放課後の図書室解放を実施し、情操教育を推進している。

○夏季学習教室:既習事項の質問への対応や指導、夏季休業中の学習課題を自力解決させるための支援を行う。 ○放課後学習教室:図書室を放課後自習室として活用し、読書活動の促進や基礎学力の定着と学習意欲の向上

を目指す。

○デイリーライフの活用:生徒に毎日の学校生活の様子を書かせることによって、コミュニケーションのツールと して活用するとともに、生徒理解の一助とする。

○eライブラリーを活用し、学校でも自宅(インターネット利用)でも学習できる環境を整え、学習支援を行う。 ○校内研修講師:授業研究や特別支援教育関連の専門的な講師を招聘し、教職員の資質向上を図る。

http://school.katsushika.ed.jp/aoba-j/html/

1年生 2年生 3年生 合 計 13 学級数

生徒数 453

5 4 4

154 149 150

 教育基本法、東京都、 飾区の教育目標に準拠した 新しい世界を展望し、社会の変化に自ら対応できる 心豊かな、たくましく生き抜く生徒を育成するため、 右の目標を設定する。

・心も身体も健康な人となろう

・すすんで学習や勤労を行い、粘り強くやりぬこう ・互いに人格を尊重し、協力し合い、規律正しい

生活をしよう

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

校 長 渡辺 吉 (平成29年4月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

国立高校

公立高校

飾野⑼ 日本橋⑻ 青山⑷ 産業技術高等高専⑶ 江北⑶ 江戸川⑶  飾商業⑶ 江東商業⑵  上野⑵ 足立⑵ 第一商業⑵ 農産⑵

(16)

部活動の記録

(平成28年度)

学校からのメッセージ

今年度の学校経営の基本方針

 ○ 質の高い学習(High quality)………「学習指導」  ○ 適切な対応(Quick response)…………「生活指導」  ○ 活動しやすい環境(Universal design)…「心の教育」  ○ 実践的な応用(Practical application)…「特別活動」  ○ 個に応じた選択(Individual step)………「進路指導」 1.バスケットボール(男子)

2.バスケットボール(女子)

3.サッカー部 4, 卓球 5.バドミントン

6.バレーボール(男子) 7.吹奏楽部

8.科学部

区春季・秋季大会優勝 夏季都大会出場 区新人大会準優勝 墨東5区選抜大会2名出場

区春季大会 3位 区新人大会 3位 区民冬季大会 3位 墨東5区選抜大会2名出場

区春季大会 3位 区秋季大会 3位 春季・夏季第6ブロック大会出場 区新人大会男子団体 2位 男子個人3位 都大会出場(3回戦)

夏季大会男子団体 3位 個人シングルス 3位 秋季大会 男子団体 優勝 個人シングルス2位、3位

区春季・夏季大会 2位 区新人大会 1位 都大会出場 区1年生大会 2位 東京都吹奏楽コンクール銀賞 同アンサンブルコンテスト 銀賞

区みらい科学コンクール 教育長賞  都生徒研究発表会に区代表として参加

生徒が主体となり、積極的に行事へ取り組んでいます。

④青葉中・都立盲学校・都立ろう学校交流会

①運動会(大ムカデ競争) ②文化祭(ソーラン節)

(17)

所 在 地 電 話 F A X 交 通 開校年月日

高 砂

中学校

飾区高砂3−32−1 3658−5194

5694−0469

京成線高砂駅徒歩8分 昭和40年8月1日

特色ある教育活動

教育目標

①高砂ハローワーク

 ・20種類以上の職業人を招いて、キャリア教育としての職業ガイダンスを行います。

 ・小中一貫教育の一環として、7月に、高砂小・細田小6年生と本校全校生徒対象に実施します。 ②高砂中・和太鼓

 ・和太鼓指導者から選抜生徒が指導を受け、文化祭で発表します。 ③模擬面接

 ・地域の方、約20人に面接官になっていただき、入試模擬面接を行います。 ④国際理解学習

 ・中学生1・2年生を対象に、いろいろな国からの留学生を講師として招き、異文化理解を図るとともに、   日本文化の特性を再認識させる機会とします。

⑤日本の伝統文化・武道体験

 ・地域指導者の指導の下、高砂小6年と高砂中1年の生徒が、日本の伝統文化武道を体験します。

自主:自分の考えで判断し、行動に責任を持つ生徒を育てる。

敬愛:心身を鍛え、自分を大切にするとともに、他人を尊重する生徒を育てる。

協調:互いに力を合わせ、住みよい社会を築く生徒を育てる。

学力伸び伸びプラン

◎子どもたちの未来に通じる教育を行います。

・ 毎週の週末課題やe‐ライブラリを導入し、自学自習、家庭学習のへの活用をすすめます。 ・ 英検、数検合格に向けて、勉強会を放課後に行います。

・ 放課後学習に取り組むために、「がんばるDay」(放課後学習会)を設定します。 ・自学自習の習慣を身に着けるため『学習プリントBOX』を9教科に増やします。 ・「学習のめあて∼高砂STYLE∼」を作成し、意欲的に学習に取り組みます。

http://school.katsushika.ed.jp/takasago-j/html/

本校は小中一貫教育校の高砂けやき学園です。

主な進学先(平成28年度実績)

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

校 長 黒澤 晴男(平成29年4月1日現在)

1年生 2年生 3年生 合 計 7 学級数

生徒数 207

3 2 2 81 69 57

国立高校 公立高校

南 飾⑾ 日本橋⑹  飾野⑸  飾商業⑷ 赤羽商業⑶ 江戸川⑶  飾総合⑶ 深川⑶ 足立新田⑵  上野⑵  飾商業(定)⑵ 農産(定)⑵ 浅草⑴ 足立⑴ 足立東⑴ 大崎⑴ 蔵前工業⑴ 江東商業⑴  江北⑴ 駒場⑴ 忍岡⑴ 芝商業⑴ 墨田川⑴ 第三商業⑴ 竹早⑴ 晴海総合⑴ 東⑴ 一橋(定)⑴ 本所⑴ 向丘⑵ 産業技術高専⑴ 

私立高校

安田学園⑶ 大原学園⑶ 関東第一⑵ 共栄学園⑵ 東洋⑵ 日出⑵ 立志舎⑵ 愛国学園⑴ 

(18)

始業式 入学式

区学習意識調査 全国学力調査 1年宿泊ふれあい学習

開校記念日 生徒総会 運動会

小中一貫教育校研究発表会 セーフティー教室 学校公開週間 期末考査 小中一貫高砂ハローワーク 都学力調査 菅平移動教室

終業式 水泳教室 三者面談 夏季学習教室 始業式 修学旅行 1年職場訪問 2年職場体験

学校説明会 生徒会役員選挙 区陸上競技大会

29

宿

学校からのメッセージ

 全校生徒数、約207人と区内では小さい学校ですが、明るく爽やかな挨拶が校内にあふれて、心優しい生徒 たちがたくさんいる学校です。小学生と一緒に活動する機会が多いせいか、人に教えたり、人のために何かをす ることが当たり前な生徒が多いのも特徴で、ボランティア活動もとても盛んです。

部活動では、バドミントン・サッカー・吹奏楽などが、区や都の大会で上位に進出するなど、熱心に活躍しています。 文化祭では毎年「和太鼓」に挑戦し、力強い音を響かせています。HPのトピックスなどで、学校の様子を紹介し ていますので、ぜひご覧ください。

ᵕ ᵌ ᵖ

中間考査

道徳地区公開講座 文化祭 50周年記念式典

区連合音楽学芸会

区英語スピーチ&プレイコンテスト 期末考査 地域清掃

三者面談 小中一貫防災体験 トップアスリート授業 終業式

始業式 3年模擬面接

小中一貫日本の伝統文化・武道体験 新入生保護者会

学年末考査

ᵏ ᵎ

ᵏ ᵏ

ᵏᵐ

国際理解教室 3年卒業遠足

送る会

卒業式・修了式

【部活動】

(19)

所 在 地 電 話 F A X 交 通

開校年月日

東金町

中学校

飾区東金町5−3−1 3609−0444

5699−1605

JR常磐線金町駅徒歩15分 京成バス「東水元2丁目」徒歩3分 昭和51年4月1日

http://school.katsushika.ed.jp/higashi_kanamachi-j/html/

1年生 2年生 3年生 合 計

12 学級数

生徒数 377

4 4 4

115 133 129

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

生き方

 ☆『総合的な学習の時間』で、職業や自己の将来に関する学習活動を通して、望ましい自己改革、自己形成を 目指します。         

環境教育と食育教育

 ☆『総合的な学習の時間』を利用し、学校農園を活用した農業体験を通して、食育と環境について学習します。 国際理解教育

 ☆『総合的な学習の時間』で、日本の文化・伝統に触れ、情報収集・体験活動を通し、日本人としての自覚を 養います。

(1)学習指導要領の理念を的確に踏まえた「確かな学力」の定着と伸長に重点を置く。 (2)組織的、計画的なキャリア教育の推進により、「自ら学ぶ意欲」の高揚を図る。

(3)確かな学力の定着と伸長のため、基礎・基本を定着させ、習熟度別少人数授業や補習、講習などにより、    個人差に応じた指導を徹底して実践する。

(4)伸びる余地のある生徒はさらに伸ばし、つまずきのある生徒には徹底的に援助する。 (5)各学年でシラバス(教育計画)の冊子を活用し、生徒の自主的計画的学習を支援する。 (6)家庭・地域との細やかな連携を通して、規則正しい学習習慣を定着させる。

(7)地域人材、周辺大学生等外部人材の有効活用による学力向上策を積極的に模索する。 (8)読書活動推進、新聞の積極的活用を通して、言語活動の活性化を図る。

教育目標

○明るく大きな志を抱こう。

(自主、自立の精神を培い、豊かな個性を育む)

○学力、気力、体力をつちかおう。

(心身を鍛え、学習に主体的に臨む)

○感謝と思いやりのある心を養おう。

(相手の立場を理解し、尊重する)

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

校 長 佐藤 雅章(平成29年4月1日現在)

国立高校 公立高校

飾商⑽  飾総合⑼ 上野⑺ 小岩⑷ 青井⑶ 足立⑶ 本所⑶ 江北⑶ 荒川工⑶ 農産⑶ 江戸川⑵  飾野⑵ 足立工業⑵  飾商定⑵ 浅草⑵ 大江戸⑵ 小松川⑴ 駒場⑴ 千歳丘⑴  城東⑴ 日本橋⑴ 淵江⑴ 南 飾⑴ 墨田川⑴ 大山⑴ 小山台⑴ 紅葉川⑴ 練馬⑴ 飛鳥⑴  大田桜台⑴ 蔵前工⑴ 科学技術⑴ 王子総合⑴ 水元小合学園⑴  飾特支⑴ 

ふたば未来学園(福島)⑴ 産業技術高専⑴ 

私立高校 共栄学園⑵ 駒込⑴ 駒澤大学⑴ 修徳⑴ 専大付⑴ 千葉明徳⑴ 東海大望洋⑴ 天理⑴ 東洋⑴ 

(20)

学校からのメッセージ

○授業・部活・行事を通して、健全な人格形成をしています。 ○「確かな学力」を身につけるわかる授業づくりを推進しています。 ○保護者・地域との連携を図る開かれた学校づくりを推進しています。

①落ち着いた雰囲気の中で、授業や行事が行われて います。

②数学・英語で習熟度別少人数指導を行います。 ③毎朝10分間の朝読書をします。

④『学力伸び伸びプラン』の一環として、夏季休業 期間中に教員・塾講師による夏期講習を実施します。 (3年生希望者対象)1・2年生については、教 員による補充教室を実施します。

⑤各学年、チャレンジ検定(国・数・英)に取組みます。 ⑥研究授業を通して学習指導の工夫改善を行ってい

ます。

⑦家庭学習の習慣化を図るため、本校独自作成の家 庭学習の手引き『シラバス』を作成しています。 ⑧補習講座を週2回程度実施します。

その1 学 習

①団結した東金中

  『あいさつ』 『服装』 『時間』 の三本柱での指導を 行い、充実した東金町中を目指します。

②教育相談

 ☆スクー ルカウ ンセラーや特 別支援巡回指 導を活 用した、 相 談・学 習 支 援 活 動を行っ ています。

その2 生 活

①東金中タイム  

 ☆水曜日の6時間目は、委員会活動等をしています。 ②ボランティア 

 ☆校外でも様々なボランティア活動に参加しています。  ☆校内では、ピカピカボランティア活動を実施し清

掃活動をしています。

③毎月地区委員会と懇談会を開き、学校や地域の事 について話し合っています。

その3 生徒会活動

①宿泊ふれあい学習(1年) 

 ☆千葉県の少年自然の家に宿泊します。

  自然に触れ合い、見学やレクリエーションを行い  ます。

②菅平移動教室(2年)

 ☆登山や自然とのふれあい体験を実施します。 ③修学旅行 (3年)

 ☆京都・奈良で日本の歴史を学びます。 ④体育祭

 ☆連帯感を培う全クラス対抗大縄跳び、色別対抗  応援合戦、ダンスなどが見物です。

⑤文化祭  

 ☆合唱コンクールを含め様々な活動・発表を ⑥持久走大会  ☆持久力や体力を競います。

その5 行 事

①地域防災活動

 保護者や地域と連携を重視した避難訓練や防災訓 練を計画しています。

②総合学習・技術科・農園部では地域の方との協力 で農園活動をしています。

③地域あいさつ運動PTA・保護者・地域の方々が、 地域で朝のあいさつ運動をしています。

その6 地域との連携

 本校では、次の合計14の部活動が熱心に活動をして います。

【運動部7】サッカー部・陸上部・野球部・バドミン トン部・バスケットボール部・体操部・バレーボー

ル部

【文化部7】パソコン部・創作部・茶道部・吹奏楽部・ 演劇部・農園部・社会研究部

その4 部活動

学校農園での農業体験

合唱コンクール

持久走大会

(21)

所 在 地 電 話 F A X 交 通

開校年月日

教育目標

特色ある教育活動

学力伸び伸びプラン

中学校

飾区水元2−17−1 3627−1401

5699−1482

JR常磐線金町駅北口より京成バス 「西水元3丁目」、「大場川水門」行きに 乗り「リブレ京成」下車徒歩2分

昭和53年4月1日

◎一人一人の個性を尊重し、人を思いやる心を育てます。

○「あいさつ運動」の取組

 ・毎朝、登校時に校門で生徒(当番制)、教員、PTA、地域応援団による「あいさつ運動」を実施しています。 ○生徒会活動の活性化

 ・近隣4校との生徒会連携・交流活動「サミッ4」を通じて、情報交換を活発に行い意欲的に活動しています。  ・定期的に地区委員会の方と懇談会を開き、情報交換とともに学校と地域の連携について話し合っています。 ○表現する力、地域に貢献する態度を育成

 ・校内少年の主張大会  ・小学生と交流

 ・地区運動会など地域行事へのボランティア活動 ○「 美農園」を活用した農業体験の実施(特別支援学級) ○ 夜間学力補充教室「がんばらナイト」の実施

 ・毎週火曜日及び木曜日の19:00 ∼ 20:40(年間50回)、補充教室を実施し学力向上を図っています。 ○ 夏季休業中及び放課後学力補充教室の実施

 ・夏季休業中と定期考査の前に、学習教室を実施しています。

http://school.katsushika.ed.jp/katsumi-j/html/

1年生 2年生 特別支援学級 合 計 17 学級数

生徒数 493 5 5 3

169 167 24 3年生

4 133

美しい心を養う

○自ら進んで学ぶ心を養う 

○思いやりの心を養う 

○何事にも挑戦し、頑張る心を養う

生徒数・学級数

(平成29年5月1日現在)

校 長 志村 昌孝(平成29年4月1日現在)

主な進学先(平成28年度実績)

国立高校 公立高校

飾商業⒀ 足立工業⑿  飾野⑹  飾特別支援⑹ 農産⑸ 深川⑷ 荒川工業⑷ 青井⑶  墨田川⑶ 足立⑵ 上野⑵ 小岩⑵ 江北⑵ 南 飾⑵ 向丘⑵ 墨田工業⑵  飾総合⑵ 淵江⑴ 本所⑴ 三田⑴ 両国⑴ 蔵前工業⑴ 橘⑴ 新宿山吹⑴ 大江戸⑴ 産業技術高専⑴ 足立特別支援⑴  水元小合学園⑴ 

(22)

平成28年度 部活動の主な成績

学校からのメッセージ

 本校は、学校全体の教育活動の中で、学校の教育目標である「美しい心を養う」を実践しています。

 部活動や委員会活動を通して、異学年交流の場をもち、他者理解を通して自己肯定感を醸成しています。 どの生徒も明るくのびのび学校生活を送っています。

 また、「がんばらナイト」(夜間学力補充教室)は、本校の特色ある学習活動のひとつで、週2回19:00 ∼ 20:40という時間設定で、約40名前後の生徒が学習に取り組んでいます。さらに、「夢」をテーマにキャリ ア教育を展開しており、自分の目標を明確にして努力している生徒が多いのも本校の特色です。

 「アジアジュニアスポーツ大会」の参加生徒との文化・スポーツ交流を行っており、今年度も8月に約40 名の選手を招き、バドミントンなどの競技を通しての交流や、日本の文化・風習を紹介するなど、国を超え た交流を予定しています。

 家庭・地域との連携を深めるとともに、生徒一人一人の個性を認めながら、コミュニケーション能力を向 上させ、社会貢献ができる生徒の育成を目指しています。

<東京駅伝>

・ 飾区女子  東京都第16位 2名出場          <ソフトテニス部>       

・春季大会男子    団体戦 区内「ベスト8 ブロック大会出場

       個人戦 区内 ベスト20 ブロック大会出場        ・総合体育大会男子  団体戦 区内 第5位 都大会出場

・秋季大会男子    団体戦 区内 第3位 都大会出場

・1年生大会      個人戦 区内 ベスト8 ブロック大会出場 <柔道部>

・総合体育大会男子  団体戦 区内 第3位 ・総合体育大会女子  個人戦 都大会出場 ・学年別柔道大会女子 団体戦 準優勝 ・ 飾区新人大会男子 団体戦 区内 第3位         女子 団体戦 区内 第3位 <バドミントン部>

・春季大会女子   ダブルス  区内 第3位       シングルス 区内 第3位

・総合体育大会女子 ダブルス  区内 第3位 ブロック大会出場       シングルス 区内 第3位 ブロック大会 ・秋季大会女子   ダブルス  区内 優勝 ブロック大会出場       団体戦   区内 準優勝 ブロック大会出場  ・1年生大会女子  シングルス 区内 第2位  

<サッカー部>

・春季大会男子   区内ベスト8

・総合体育大会男子 区内 優勝、ブロック大会出場 都大会出場 ・秋季大会男子   区内 優勝 ブロック大会出場 都大会出場 <バスケットボール部>

・春季大会女子   区内ベスト8 <陸上競技部>

・区連合陸上競技大会 男子5位 女子4位 男女総合4位 <バレーボール部>

・春季大会女子   区内 第3位 ブロック大会出場 ・総合体育大会女子 区内 第3位 ブロック大会出場 ・秋季大会女子   区内 第7位 ブロック大会出場 <吹奏楽部>

・東京都中学校吹奏楽コンクール 銀賞

生徒総会

菅平移動教室 体育祭

参照

関連したドキュメント

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

小学校 中学校 同学年の児童で編制する学級 40人 40人 複式学級(2個学年) 16人

適応指導教室を併設し、様々な要因で学校に登校でき

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、そして 2013 年度は 79

これを踏まえ、平成 29 年及び 30 年に改訂された学習指導要領 ※

①中学 1 年生 ②中学 2 年生 ③中学 3 年生 ④高校 1 年生 ⑤高校 2 年生 ⑥高校 3 年生