• 検索結果がありません。

アジェンダ VMware によるサーバ仮想化 VMware vsphere 4.0 vsphere によるクラウドの実現 vcloud Initiative と今後のビジョン - 2 -

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "アジェンダ VMware によるサーバ仮想化 VMware vsphere 4.0 vsphere によるクラウドの実現 vcloud Initiative と今後のビジョン - 2 -"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

VMwareが考える

次世代データセンタとクラウド

2009年5月27日

ヴイエムウェア株式会社

システムズエンジニア

小松康二

3回 DevCentral Japan メンバーミーティング

(2)

アジェンダ

VMwareによるサーバ仮想化

VMware vSphere 4.0

vSphere によるクラウドの実現

(3)
(4)

パーティショニング

Partitioning

ハードウェアからの独立

Hardware Independence

独立性

Isolation

仮想マシンはファイルとして格納

/

ファイルコピーで可搬性を実現

同一基盤上の仮想マシンは

相互に影響しない

仮想マシンは別H/Wに移動させても

そのまま動作することが可能

カプセル化

Encapsulation

同一基盤上で複数OSを稼動可能 /

仮想マシン間でハードウェアリソース

複数の仮想マシンが独立して動作

管理者は各仮想マシンを自由に構成

(CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク等)

ゲスト

OS にとっては仮想マシンは「あた

かも物理マシンがそこにあるかのように」

認識される

ある仮想マシンの障害は他の仮想マシ

ンに全く影響しない

VMkernel と呼ばれる仮想化レイヤ

がハードウェア上で直接動作

VMware 独自開発の専用カーネル

ホスト

OS を必要とせず、物理マシンに

ESX Server を直接インストール

高い性能

/ 堅牢性 / スケーラビリティ

物理資源は仮想化レイヤが

統一的に管理

物理資源を統一的にプロビジョニング

容易なリソース・マネジメント

ネットワークパス、ストレージパスの冗長化と広帯域化

サービスコンソールが外部との

管理インターフェースを提供

仮想マシンの各種操作

vCenter Server との通信

OS、アプリケーションの変更なく複数サーバを仮想基盤上で統合、リソース有効活用

VMware のサーバ仮想化技術

(5)

VMware VMotion

サービス停止なしで、仮想マシンを

VMware HA

VMware DRS

ダイナミックなリソース最適化

– ESXサーバの

ハードウェア障害時に仮想マシンを自動的に

OS

App

OS

App

OS

App

OS

App

Virtualization Hypervisor

App Guest OS App Guest OS App Guest OS App Guest OS

CPU Memory Disk NIC

仮想環境

物理環境

Physical to Virtual

マイグレーション

(P2V)

VMware仮想プラットフォームの標準機能でダウンタイム(計画/無計画)削減、高可用性を実現

VMwareが提供する仮想化インフラの可用性

(6)

サーバ統合とリソース有効活用

既存サーバを

OS、アプリケーションの変更なく統合可能

ハードウェアリソースの有効活用、スペース/消費電力

等のコスト削減を実現

VMotion/DRS/HAによる高可用性を実現

サーバプロビジョニング時間短縮

テンプレート機能により、従来のサーバ準備

時間を大幅に短縮

ユーザへのサービスレベル向上

より生産的に使える時間

所要時間

サーバ スペック 選定 購入 ラッキング/ ケーブル 結線 OS セットアップ アプリケーションセットアップ システム起動 サーバ スペック 決定 ESX 決定 テンプ レート 決定 VM 起動

VMware導入前 (約1ヶ月)

VMware導入後 (約15分)

ビジネス継続性

カプセル化機能によりシステムファイルを別サーバにも

複製可能

ビジネス継続性のためのコスト、時間を大幅に削減

ディザスタリカバリプロセスの自動化

VMware の適用領域 1

(7)

テスト・開発プロセスの効率化

様々なパターンの開発環境を効率的にテンプレートで

保持可能

テンプレート活用により容易なスクラッチビルドが可能

スナップショット機能によりバグ等の再現性を向上

様々なアプリケーションの組み合わせテストも容易

デスクトップ管理とセキュリティ

データセンター内(サーバ上)で企業の標準

デスクトップ環境を統合稼動

データセンター管理によるセキュリティ向上

運用管理プロセスの効率化

迅速な展開

パッチメンテナンス統合 他

レガシーマイグレーション

VMwareでは、WindowsNT、RHEL 2.1/3 等

古い

OSもサポート

古いサーバ環境を新しいハードウェアで実装

アプリケーション修正をすることなく、新たな

サーバ環境に移行可能

Physical Hardware ESX .Net Windows XP Exchange 2003 Windows 2003 SQL 2000 Window 2000 SQL 2005 Windows 2003 Oracle 9i Red Hat Linux 3 Oracle 10g Red Hat Linux 4 MySQL SuSE Linux 10 Apache Red Hat Linux 4 ActiveDirectry Virtual Desktop Infrastructure VirtualCenter Connection Server Security Server

Windows Server 2003 Standard, Enterprise, Web Editions, and Small Business Server Windows 2000 Server and Advanced Server

Windows NT : 4.0 Server

Red Hat Linux 7.2, 7.3, 8.0, & 9.0

(8)

IPネットワーク

FC-SAN

iSCSI-SAN

NFS

vCenter Server

ESX ESX ESX ESX ESX ESX ESX

仮想マシンのデータを全て

ディスクアレイ装置側に格納

してしまうことも可能

共有ストレージ

VI Client

管理者端末

VI3 の一般的な構成

Virtual Center

仮想マシン

(9)
(10)

プライベート クラウドをリードする

VMware

1999

クライアント

ハイパーバイザー

2000

サーバ

ハイパーバイザー

2003

仮想

インフラストラクチャ

2009+

2009+

クラウド

OS

VMware

vSphere™

社内クラウドと

外部クラウドの基盤

(11)

VMware vSphere™: 業界初のクラウド オペレーティング システム

スケーラビリティ

ホストと仮想マシンのスケ

ーラビリティ

仮想CPUとメモリのホットア

デバイスのホットプラグ

クラスタのスケーラビリティ

IPv6サポートの強化

VMDirectPath I/O

分散仮想スイッチ

vmxnet3

vSphere 4.0

VMsafe

vShield Zone

VMkernelのプ

ロテクション強化

セキュリティ

VMotion 互換性強化

Storage VMotionの強化

VMware HAの強化

VMware Fault Tolerance

VMware Data Recovery

可用性

vNetwork

マルチパスサポートの強

iSCSIの機能強化

仮想ディスクのシンプロ

ビジョニング

VMFSボリュームの拡大

vStorage

サービスコンソールの

刷新

DRS情報の強化

DPMの強化

ゲスト

OSサポート強

vCompute

アプリケーション

サービス

インフラストラクチャ

サービス

(12)

VMware Fault Tolerance

ハードウェア障害発生時に、ダウンタイムおよびデータ損失なしで仮想マシンをフェイルオーバー

複雑なクラスタリングや専用のハードウェアが不要、再構成も自動

あらゆるアプリケーションおよびOSに共通の単一のメカニズム

新しい

セカンダリ

vLockstep テクノロジー

新規

プライマリ

可用性

セキュリティ

スケーラビリティ

プライマリ

(13)

APIはハイパーバイザーと連携して

仮想マシンの保護を実現

仮想マシンの

CPU、メモリ、ストレー

ジ、およびネットワークの検査に対

一元化によるメリット

エージェントや定義ファイルの管理

コストを削減

ポリシーに準拠しない仮想マシンリ

スクの排除

ウイルス・攻撃によるセキュリティソ

フトウェアの無力化を回避

VMsafe によるセキュリティの一元管理

App

OS

App

OS

VMware ESX

VMsafe

App

OS

App

OS

VMware ESX

App

OS

可用性

セキュリティ

スケーラビリティ

(14)

ホストと仮想マシンのスケーラビリティ

優れたパフォーマンスと

高い統合率

64 ビット の VMkernel

1 TB のホスト メモリ

64 個の論理 CPU

ホストごとに

256 台の仮想マシン

Ap p OS Ap p OS Ap p OS Ap p OS App OS App OS Ap p OS Ap p OS Ap p OS Ap p OS Ap p OS App OS

1 TB

64 コア

仮想マシン

256 台

可用性

セキュリティ

スケーラビリティ

255 GB

CPU 8 個

App

OS

動的拡張により、さらに大規模の

ワークロードをサポート

8-Way Virtual SMP

255 GB RAM

ホットプラグ、ホットアドのサポート

(15)

DPMはクラスタが必要とするリソースが減

少するとワークロードを少数の

ESXに統合

不要になったESXはスタンバイモードに移行し

て電力および冷却コストを削減

ワークロード要求が増えるとESXは自動的に

パワーオンされる

サービスレベルを維持しながら電力消費を

最小に抑制

仮想マシンのダウンタイムは発生しない

3つの起動方式をサポート

IPMI

(Intelligent Platform Management Interface)

iLO (Integrated Lights-Out)

Wake-On-LAN (WoL)

個々の

ESXレベルでもIntel Speed Step /

AMD Powerをサポート

VMware DPM のサポートの拡張

リソース プール

電力の

最適化

スタンバイ

ESX

(パワーオフ)

(16)

仮想ディスクのシンプロビジョニングと

VMFSの拡大

仮想マシンディスクは、ゲスト

OS上で使用されてい

る容量分のみをストレージから消費

ゲスト

OSは常に最大の論理ディスクサイズを認識

ストレージ使用率の大幅な向上

割り当てと消費に関するレポートおよび警告機能

データストア

(ストレージ)

60 GB

20 GB

100 GB

キャパシティ

80 GB

消費中

20 GB

シック

(従来型)

40 GB

シン

80 GB

シン

20 GB

計140 GB

割り当て

仮想ディスク

40 GB

20 GB

vCompute

vStorage

vNetwork

エクステントの追加

ボリュームの拡大

エクステントの追加

(従来の方式)

パーティションをコンカチで追加

ボリュームの拡大

アレイ側の機能でLUNのサイズを拡大する

とVMFSが認識

最大サイズに達するまで何回でも拡大可能

(17)

vNetwork Distributed Switch (分散仮想スイッチ)

vCompute

vStorage

vNetwork

データ センター レベルの仮想

ネットワークを統合

設定および変更の簡素化

簡単なトラブルシューティング、

監視、およびデバッグ

サード パーティ製品による透過

的な仮想環境管理を実現

vSwitch

vSwitch

vSwitch

(18)

ホストプロファイルによる

ESXの展開と変更管理

模範的な

ESXから設定をプロファイル

として抽出

ESX ホストのセットアップや設定変更

の自動化

一意な値が必要な場合は管理者にプ

ロンプトを表示

標準構成へ準拠していないホストの検

出も可能

模範的なESX

(19)

リンクモード

vCenter

Server

vCenter

Server

vCenter

Server

vCenter

Server

ESXi

ESX

ESX

vCenter

Server

ESXi

ESXi

vCenter

Server

ESXi

ESX

ライセンス&ロールのレプリケーション

vCenter Server リンクモード

標準

VI Client は、複数の vCenter

にあるインベントリにアクセス可能

VMware vCenter Server

グループの結合された

インベントリを表示および検索

共有のロールおよび

(20)

コマンドラインインターフェイス

vSphere CLI

vSphere サーバの構成、監視、および管理

旧称

Remote CLI (VI Perl Toolkit の内容も含む)

vSphere Power CLI

PowerShell / .Net テクノロジーを活用する、使いやすい

強力なインターフェイス

旧称

VI Toolkit for Windows

製品情報

(21)
(22)

量・場所・複雑性を隠蔽

完全なオンデマンド

圧倒的なスケーラビリティ

(23)

Sun Fire 15k (2002 年頃)

;)

=

(24)

クラスタ あたり

ESX 64ノード

4,096 CPUコア

64TB メモリ

物理リソースを抽象化しユーザから隠蔽

可用性、セキュリティ、スケーラビリティを備えた仮想マシンをいつでもす

ぐに調達

VMware DRS / DPM により、仮想マシンの負荷分散を最適化

統合率

20:1 の場合、1280台の仮想マシン

が自律したクラウド上で動作する

VMware クラスタのスケーラビリティ

(25)

ハードウェア

vSphere

SLA

(サービス レベル

アグリーメント)

管理モデル

可用性

99.99%

セキュリティ

パフォーマンス

0.2

ミリ秒

VMware

vCenter

Suite

インフラストラクチャ管理

セルフ サービス管理

セルフ サービス

ポータル

サービス カタログ

課金

プロビジョニング

構成

キャパシティ

ユーザ体験

パフォーマンス

可用性

拡張可能な管理スイート

vCenter Suite

(26)

仮想マシンのプロビジョニングから廃棄までのプロセスを一貫性のあるワークフローにより

自動化することで、運用の効率化、生産性の向上、企業ポリシーに基づくコンプライアンス

遵守を実現 (プロセス最適化 及び 仮想インフラストラクチャコントロール)。

ライフサイクルの自動化

マニュアルのプロビジョニングタスクを自動化することで、管理者の効率性を最適化

仮想マシンの廃棄を自動化することで、リソースプールのキャパシティを確保

インフラストラクチャのコントロール

適切な承認プロセス、標準化されたコンフィグレーション手順、明確な役割/責任分担によりデータ

センターの安定性確保

ポリシー

&

ガバナンス

<導入前>

<導入後>

リクエスト

作成

デプロイ

追跡

廃棄

vCenter Lifecycle Manager

セルフ サービス

ポータル

(27)

vCenter

Database

VI Client

Chargeback

Database

組織構造

1 GHz CPU = $10

Month

1 GB Memory - $30

Month

1 GB Disk Usage

= .50 Month

従量コスト

Cooling = $20

Month

Real Estate = $10

Month

固定コスト

利用状況データ

Report

Web UI

カスタマイズ可能なコスト算出モデ

ルとリソース消費状況から課金管理

組織構造に適合

vCenter Server

と連携

vCenter Chargeback

課金

(28)

SLAの明確化

vCenter AppSpeed

SLA

準拠状態

可用性

Encryption Enabled

ユーザ視点でアプリケーション

のパフォーマンスを監視

アプリケーショントポロジの認

SLA

準拠のリアルタイム監視

対応策の提示

99.99% Uptime

遅延 100 ms

ユーザ体験

(29)
(30)

100+ Service

Provider Partners

Broad Compatibility

Built on vApps

Application and

Infrastructure VMs

App OS App OS App OS App OS App OS

Federation

Cloud vServices

米国発

vCloud Initiative

(31)

プライベートクラウド

選択と連携

vSphere

プライベート

クラウド

企業のデータセンタ

パブリッククラウド

(32)

社内クラウド

社外クラウド

クラウド

OS

Management

クラウド

OS

Management

vCloud API

OVF / vApp

クラウドの相互連携を実現する

vCloud API と標準技術

Open Cloud Manifesto

メーカーの取り組み

業界標準

UIの方向性

JeOS

(33)

参照

関連したドキュメント

VMWare Horizon HTMLAccess はこのままログインす ればご利用いただけます。VMWare Horizon Client はク

また、2020 年度第 3 次補正予算に係るものの一部が 2022 年度に出来高として実現すると想定したほ

VMware vSphereR 7 Acceleration Kit VMware vSphereR 7 Essentials Plus Kit VMware vSphere 7 Acceleration Kit、および、VMware vSphere 7 Essentials Plus Kitは、VMware

現行の HDTV デジタル放送では 4:2:0 が採用されていること、また、 Main 10 プロファイルおよ び Main プロファイルは Y′C′ B C′ R 4:2:0 のみをサポートしていることから、 Y′C′ B

以上の各テーマ、取組は相互に関連しており独立したものではない。東京 2020 大会の持続可能性に配慮し

Hoekstra, Hyams and Becker (1997) はこの現象を Number 素性の未指定の結果と 捉えている。彼らの分析によると (12a) のように時制辞などの T

1.3で示した想定シナリオにおいて,格納容器ベントの実施は事象発生から 38 時間後 であるため,上記フェーズⅠ~フェーズⅣは以下の時間帯となる。 フェーズⅠ 事象発生後

さらに, 会計監査人が独立の立場を保持し, かつ, 適正な監査を実施してい るかを監視及び検証するとともに,