株式会社
⽚平エンジニアリング・インターナショナル
2019
年度新卒採⽤
目次
1.経営理念
2.会社概要
3.業務内容
4.求める人材像
5.先輩社員の声
6.新卒者募集要項
7.選考フロー
⽚平エンジニアリング・
インターナショナル
海外
プロフェッショナルな技術者集団を形成し、
開発途上国の社会・経済の発展・成⻑に寄与していく。
⽚平
新⽇本技研
国内
海外案件の増加を背景に
海外事業部が独⽴した会社
国内外で評価される
道路建設のプロ
当社は1987年に⽚平エンジニアリングの海外事 業部が独⽴し、運輸交通部⾨の海外専業コンサル タントとして設⽴されました。創業理念「技術者 によるプロフェッショナルなグループを形成し、 発展途上国の社会・経済の発展・成⻑に寄与して いく」を基に、今⽇に⾄っています。 ODAによる開発調査にかかわるマスタープラン の作成と事業化調査等の他、技術供与、機材供与、 更に⼈材育成等、また有償資⾦協⼒の下では、主 に詳細設計、⼯事管理等、多岐にわたる開発援助 に関わってきています。 道路専⾨建設コンサルタントとして発⾜した当社 には30年の専⾨的な知識と技術⼒が蓄積され、 現在は海外での多様な国づくり街づくりに関わっ てきています。⽇本のODAの最前線で活動
開発途上国政府、JICA等の
ドナー機関から⾼い評価
1.経営理念
商号
株式会社⽚平エンジニアリング・インターナショナル
英語名
Katahira & Engineers International
所在地
東京都中央区新富⼀丁⽬14番1号(いちご⼋丁堀ビル3階)
設⽴
昭和62年5⽉1⽇
資本⾦
50,000,000
円
事業内容
海外の⼟⽊・建設に関する全般的コンサルタント業務
登録
建設コンサルタント (建25 第9084号)
代表取締役
代表取締役 三⽯ 隆雄
有資格者
⼯学博⼠:3名/技術⼠:23名/技術⼠補:10名/⼀級⼟⽊施⼯管理技⼠:38名/
⼀級建築⼠:1名/測量⼠:12名/RCCM:10名
社員数
90
名
2016
年度売上⾼
58
億円
Web
サイト
http://www.katahira.com
◎主要取引先
独⽴⾏政法⼈国際協⼒機構(JICA)
経済産業省(METI)
国⼟交通省(MLIT)
アジア開発銀⾏(ADB)
世界銀⾏(WB)
フィリピン政府
インドネシア政府
ベトナム政府
カンボジア政府
その他
2.会社概要
取締役会
代表取締役
監査役
企画総務課
契約経理課
開発業務本部
海外本部
技術顧問
コンプライアンス委員会
海外本部経理
鉄道事業推進室
環境社会開発室
マニラ⽀店
カンボジア営業所
ベトナム営業所
東ティモール営業所
スリランカ営業所
ケニア営業所
エンジニアリング
センター
組織図
橋梁
⻑⼤橋・中⼩橋梁の計画・
設計・施⼯監理
橋梁管理システム
運輸・交通政策
交通管理・情報
公共交通計画
交通安全政策
ICT
とITS
(⾼度道路交通システム)
交通料⾦徴収システム統合
(クリアリングハウス)
災害対策
環境影響評価
プロジェクト評価・
モニタリング
建設機械・機器
交通・
運輸策
空港・
港湾
鉄道・
BRT
地域開発
運輸・
交通
地域計画
地⽅開発
コミュニティ開発
都市計画
⼤量輸送システムの
調査・計画
鉄道(LRT・MRT)、
BRT
の計画・設計・
施⼯監理
空港付帯施設、岸壁・護岸等
の港湾構造物、フェリー施設、
漁港等の調査・計画・設計・
施⼯監理
埋⽴計画
技術移転トレーニング
超える案件
800を
(60か国以上)
⼈材育成
⾼速道路から地⽅道路までの計画・設計・施⼯監理
舗装管理システム
交通安全・管理・計画
道路
環境
EIA
(環境影響評価)
RAP
(住⺠移転計画)
環境配慮型のプロジェクトの提案、
調査(低炭素型プロジェクト等)
3.業務内容
交通・
運輸策
橋梁
⻑⼤橋・中⼩橋梁の計画・
設計・施⼯監理
橋梁管理システム
運輸・交通政策
交通管理・情報
公共交通計画
交通安全政策
ICT
とITS
(⾼度道路交通システム)
交通料⾦徴収システム統合
(クリアリングハウス)
災害対策
環境影響評価
プロジェクト評価・
モニタリング
建設機械・機器
空港・
港湾
鉄道・
BRT
運輸・
交通
⼤量輸送システムの
調査・計画
鉄道(LRT・MRT)、
BRT
の計画・設計・
施⼯監理
空港付帯施設、岸壁・護岸等
の港湾構造物、フェリー施設、
漁港等の調査・計画・設計・
施⼯監理
埋⽴計画
⾼速道路から地⽅道路までの計画・設計・施⼯監理
舗装管理システム
交通安全・管理・計画
道路
3.業務内容
地域開発
地域計画
地⽅開発
コミュニティ開発
都市計画
技術移転トレーニング
産学官連携
⼈材育成
環境
EIA
(環境影響評価)
RAP
(住⺠移転計画)
環境配慮型のプロジェクトの提案、
調査(低炭素型プロジェクト等)
800を
超える案件
(60か国以上)
交通・
運輸策
地域開発
地域計画
地⽅開発
コミュニティ開発
都市計画
技術移転トレーニング
産学官連携
⼈材育成
環境
EIA
(環境影響評価)
RAP
(住⺠移転計画)
環境配慮型のプロジェクトの提案、
調査(低炭素型プロジェクト等)
800を
超える案件
(60か国以上)
橋梁
⻑⼤橋・中⼩橋梁の計画・
設計・施⼯監理
橋梁管理システム
運輸・交通政策
交通管理・情報
公共交通計画
交通安全政策
ICT
とITS
(⾼度道路交通システム)
交通料⾦徴収システム統合
(クリアリングハウス)
災害対策
環境影響評価
プロジェクト評価・
モニタリング
建設機械・機器
空港・
港湾
鉄道・
BRT
運輸・
交通
⼤量輸送システムの
調査・計画
鉄道(LRT・MRT)、
BRT
の計画・設計・
施⼯監理
空港付帯施設、岸壁・護岸等
の港湾構造物、フェリー施設、
漁港等の調査・計画・設計・
施⼯監理
埋⽴計画
⾼速道路から地⽅道路までの計画・設計・施⼯監理
舗装管理システム
交通安全・管理・計画
道路
3.業務内容
■アジア ・フィリピン ・ベトナム ・カンボジア ・インドネシア ・ラオス ・タイ ・中華⼈⺠共和国 ・ミャンマー ・東ティモール ・モンゴル ・マレーシア ・バングラデシュ ・スリランカ ・ネパール ・ブータン ・インド ・パキスタン ・キルギス ・タジキスタン ・カザフスタン ・ウズベキスタン 他 ■中東 ・アフガニスタン ・イラン ・レバノン ・シリア ・イエメン ・オマーン ・トルコ ・ヨルダン 他 ■欧州 ・アゼルバイジャン ・ボスニア・ヘルツェゴビナ ・アルメニア 他 ■アフリカ ・ケニア ・エジプト ・タンザニア ・ガーナ ・ザンビア ・マリ ・セネガル ・スーダン ・南スーダン 他 ・リベリア ・マラウイ ・ルワンダ ・ウガンダ ・コートジボワール ・モザンビーク ・ギニア ・エチオピア ・ナミビア ■中南⽶・⼤洋州 ・ホンジュラス ・ニカラグア ・ボリビア ・グアテマラ ・エルサルバドル ・アルゼンチン ・パラグアイ ・ヴェネズエラ ・エクアドル ・ミクロネシア ・ヴァヌアツ ・パプアニューギニア ・マーシャル ・トンガ ・ソロモン諸島 他
業務実施国マップ
国名 案件名 発注者 カンボジア国 プノンペン-バベット⾼規格幹線道路整備事業準備調査 JICA フィリピン国 メトロマニラ⽴体交差建設事業(VI)詳細設計調査【有償勘定技術⽀援】 JICA ラオス国 ビエンチャン市都市交通改善のための位置情報・交通観測システム普及・実証事業 JICA ベトナム国 建設事業における積算管理、契約管理及び品質・安全管理能⼒向上プロジェクト JICA ベトナム国 ハノイ〜ランソン⾼速道路プロジェクト(D/D) VEC
フィリピン国 メトロマニラ スカイウェイ ステージ3 プロジェクト D.M. Consunji, Inc. and EEI Co. エチオピア国 アディスアベバ市道路維持管理能⼒向上プロジェクト JICA
ソロモン諸島 平成27年度〜29年度 ソロモン諸島 ククム幹線道路改善計画(本体) ソロモン諸島国政府 フィリピン国 スカイウェイ・ステージ3 アップグレード San Miguel Holding Co. ブータン国 第三次農村道路建設機材整備計画準備調査 JICA ベトナム国 道路維持管理プロジェクト ベトナム国政府 ブータン国 農業機械サービス整備計画準備調査 JICA ラオス国 ビエンチャンバス公社能⼒改善プロジェクトフェーズ2 詳細計画策定調査 JICA リベリア共和国 モンロビア⾸都圏ソマリアドライブ復旧計画フェーズ2 準備調査 JICA カンボジア国 プノンペン-バベット⾼規格幹線道路整備事業準備調査 フェーズ2 JICA
フィリピン国 スカイウェイ・ステージ2 アップグレード San Miguel Holding Co. フィリピン国 南北通勤鉄道事業(マロロス〜ツツバン)詳細設計調査 JICA ケニア国 モンバサ港ゲートブリッジ建設事業準備調査 JICA コンゴ⺠主共和国 道路維持管理能⼒強化プロジェクト JICA フィリピン国 メガマニラ圏地下鉄事業準備調査 JICA フィリピン国 道路・橋梁の建設・維持管理に係る品質管理向上プロジェクト フェーズⅢ JICA ラオス国 運輸交通セクターにかかる情報収集・確認調査(運輸交通) JICA ブータン国 第三次農村道路建設機材整備計画 JICA キルギス国 政府機関職員の能⼒向上のための学習管理システム(LMS)の導⼊にかかる案件化調査 JICA バングラデシュ国 ⻄バングラディッシュ橋改良プロジェクト JICA タジキスタン国 ソグド州及びハトロン州東部道路維持管理機材整備計画 JICA カンボジア国 国道5号線改修事業(スレアマアム-バッタンバン間、シソポン-ポイペト間)詳細設計・⼊札⽀援・施⼯監理 カンボジア国政府 バングラデシュ国 ダッカ都市交通整備事業(1号線及び5号線)準備調査 JICA ウガンダ国 アチョリ・⻄ナイル地域コニュニティ・レジリエンス強化のための地⽅⾏政能⼒向上プロジェクト JICA ラオス国 ビエンチャンバス公社能⼒改善プロジェクトフェーズ2 JICA アルメニア国 消防機材整備計画準備調査 JICA ケニア国 ウゴング道路拡幅計画フェーズ2 準備調査 JICA キルギス国・タジキスタン国 2016年度国別研修(タジキスタン・キルギス)「道路維持管理機材メンテナンス」 JICA ブータン国 賃耕のための農業機械整備計画 ブータン国政府 アフガニスタン国 太陽光を活⽤したクリーンエネルギー導⼊計画フォローアップ協⼒(調査・施⼯管理) JICA カンボジア国 プノンペン公共バス運営改善プロジェクト JICA フィリピン国 鉄道戦略調査(クラーク・マニラ⾸都圏) JICA スリランカ国 港湾アクセス⾼架⾼速道路プロジェクト(D/D) スリランカ国政府