• 検索結果がありません。

様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年4月11日

○重点項目1

【実施方針】

○到達目標

① ② ③ ④ ⑤

○具体的な取組内容

① ② ③ ④

《スケジュール》

工業団地の整備を計画する市町村等へのスーパーバイザーの派遣 基礎調査費・基盤整備費への補助 市町村・商工団体・各種展示会等を通じた制度のPR

ダイナミック・アクション 2018

(平成30年度における重点施策の実施方針)

 「輝き あんしん プラチナ社会」の実現に向けた、産業労働部の平成30年度重点項

目及びその実施方針を次のとおりとし、職員一丸となり、全力で取り組みます。

産業労働部長  佐野  宏     

企業立地や本社機能移転・拡充の促進

 企業立地や本社機能の移転・拡充を促進するため、産業集積促進助成金、本社機能の移転等 を行う企業への優遇制度、「やまなし未来ものづくり推進計画」に基づく支援、やまなしパワーなど の全国トップレベルの支援制度や本県の優れた住環境などを、知事を先頭に県内外の企業に対 しPRするなど企業誘致に積極的に取り組むとともに、新たな工業団地の整備に取り組みます。 工業団地整備を行う市町村等に対し、基礎調査費の補助やスーパーバイザーの派遣等による支援 工業団地整備を行う市町村等に対し、基盤整備費への補助による支援 県内外企業訪問の実施(新規立地・拡張企業の掘り起こし、企業立地促進融資制度のPR、県内企 業の相談対応等)、立地企業(情報通信関連企業含む)に対する支援 本社機能移転(拡充)に係る整備計画の認定の増加 「やまなし未来ものづくり推進計画」に基づく地域経済牽引事業計画の承認の増加 本県への企業立地の拡大 市町村等が行う工業団地整備の推進 企業訪問の強化及び立地企業への支援の実施 本社機能移転(拡充)の促進と整備計画の認定 地域経済牽引事業計画の承認 ・ 工業団地整備を行う市町村等に対する支援 市町村 ・ 本社機能移転(拡充)の促進と整備計画の認定

取組内容

上半期

下半期

連携主体 ・ 県内外の企業訪問の実施、立地企業に対する支 援 市町村 ・ やまなし未来ものづくり推進計画に基づく支援 移転(拡充)意向のある企業訪問及び整備計画の認定 (担当課)企業立地・支援課 (連絡先)223-1472(内4511) 事業拡張など企業の立地ニーズの掘り起こし

(2)

○重点項目2

【実施方針】

○到達目標

① ② ③

○具体的な取組内容

① ② ③

《スケジュール》

「やまなし新産業構造対応雇用創造プロジェクト」による正社員雇用の拡大 山梨労働局と連携した「やまなし・しごと・プラザ」の運営 やまなし暮らし支援センターにおけるU・Iターン就職支援、首都圏の大学等の訪問を通じ、本 県出身学生に県内企業の採用情報等の提供 「やまなし新産業構造対応雇用創造プロジェクト」による、成長分野への進出に向けた企業支 援、成長分野を支える人材の育成・確保

取組内容

上半期

下半期

連携主体

産業を担う人材確保対策の推進

雇用情勢の改善を背景に、就職相談者の減少が見込まれる中にあっても、本県産業の持続的な 発展を図るため、優れた人材を確保していく必要があることから、県内外の学生や若年者をはじ めとした幅広い世代、UIターン希望者に対するきめ細かな支援により、人材確保を図ります。 また、今後成長が見込まれる産業分野への県内企業の参入等を支援するとともに、地域の求職 者の就職を支援する「やまなし新産業構造対応雇用創造プロジェクト」を平成29年度から3年間 にわたって展開し、正社員雇用の安定的な確保を目指します。 「やまなし・しごと・プラザ」の支援による就職者数の増加 やまなし暮らし支援センターにおける県外からのU・Iターン就職相談の増加 ①「やまなし・しごと・プラザ」の運営 国 運営 ②やまなし暮らし支援センターにおける就職支援 支援 ③ 「やまなし新産業構造対 応雇用創造プロジェク ト」の展開 国、民間 企業・求職者向けの支援事業の実施 (担当課)労政雇用課(①②) 産業政策課(③) (連絡先)223-1561(内4800) 223-1530(内4550)

(3)

○重点項目3

【実施方針】

○到達目標

県の人材育成機関の充実強化 ① ②

○具体的な取組内容

① ②

《スケジュール》

  取り組みの実施     検討委員会の設置、検討 民間  

産業の発展を担う人材育成の推進

基幹産業をはじめとする本県産業の持続的な発展を図るため、即戦力として活躍できる人材育成 の強化に取り組みます。 産業技術短期大学校及び峡南高等技術専門校における前年度を上回る学生等の確保 県の人材育成機関(産業技術短期大学校、峡南高等技術専門校、宝石美術専門学校)にお ける中長期的な人材育成の方向性についての方針決定 産業技術短期大学校について、広報や学校訪問、経済的支援の実施、入試制度やカリキュラムの見直しの 実施 峡南高等技術専門校について、広報や学校訪問、経済的支援の実施 産学官で構成される検討委員会を設置し、県の人材育成機関における中長期的な人材育成の方向性の検 討・方針決定 ② 県の人材育成機関にお ける中長期的な人材育 成の方向性の検討・方 針決定 県(関係部局) 検討結果の取りまとめ、方針決定 (担当課)産業人材育成課 (連絡先)223-1567(内4850)

取組内容

上半期

下半期

連携主体 ①定員充足に向けた取り組みの実施

(4)

○重点項目4

【実施方針】

○到達目標

① ② ③

○具体的な取組内容

《スケジュール》

 

事業承継の円滑化の促進

② 後継者が見つからない企業と起業希望者とのマッチング ③ ビジネスプランコンテストや女性の起業に向けた講座の開催等による起業の支援 ④ 金融機関などと連携した金融支援  企業経営者の高齢化が進んでおり、後継者が見つからないことによって、長年培われてきた優 れた技術や地域の雇用などが失われることが懸念されている。また、一方で、起業・創業に対して 強い意欲を持つ者も存在する。  このため、事業承継の気運を醸成するとともに、親族や従業員、起業家などへの適切な事業承 継を関係機関が連携して促進し、本県産業の維持・発展に取り組みます。 事業承継ネットワークの構築及び活用 ネットワーク参画メンバーによる事業承継診断の推進 県の支援による起業・創業の促進 ① 新たに事業承継ネットワークを構築し、事業承継診断による経営者の「気付き」の促進、事業 からの退出、親族・従業員・親族外への事業承継などを関係機関が連携して支援 ・事業承継ネットワークの構築   (産業労働部) ・ネットワーク構成機関による支援  市町村

取組内容

上半期

下半期

連携主体

【 事業承継 】 NW構築 運営  県 【 起業・創業 】 ・女性の起業に向けた講座の開設等  民間 ・事業承継希望者等とのマッチング  民間 ・事業承継支援融資の活用  (商工団体)  (金融機関)  (士業団体) (担当課)①産業政策課   ②企業立地・支援課   ③新事業・経営革新支援課   ④商業振興金融課 (連絡先)223-1530(内4550)  223-1472(内4511)     223-1565(内4650)         223-1535(内4600) ・ビジネスプランコンテスト開催  (商工団体) ・起業家養成セミナー  (金融機関) ・専門家派遣  (NPO等) ・金融支援(助成・投資・融資) 事業承継診断の実施

(5)

○重点項目5

【実施方針】

○到達目標

① ② ③ ④

○具体的な取組内容

① ② ③ ④ ⑤

《スケジュール》

新技術等を活用したイノベーション創出の促進

地域経済の持続的な発展を図るため、新技術・新製品等の研究開発や、水素・燃料電池関連産 業・医療機器産業等の成長産業への参入、IoT等の次世代技術を活用した新事業の創出等、本 県の未来を切り拓く県内中小企業の取り組みを促進します。 県の支援による企業の試作品開発等の推進 水素・燃料電池関連産業への参入に新たに取り組む企業の拡大 県が育成したIoT等を活用できる者の増加 県の支援による起業・創業の推進 県内企業が行う新製品・新技術等の研究開発の支援 ・ 県内企業が行う新製品・ 新技術等の研究開発の支 援 実施 水素・燃料電池関連産業及び医療機器産業に係る製品開発や人材育成等への支援 やまなしIoTラボの運営や製造業向けIoT講座等による新事業創出等の支援 ビジネスプランコンテストや女性の起業に向けた講座の開催等による起業の支援 金融機関と連携した新たなファンドにより、起業や県内中小企業が行う新たな事業の創出を支援

取組内容

上半期

下半期

連携主体

・ 水素・燃料電池関連産業 及び医療機器産業に係る 製品開発や人材育成等へ の支援 国 山梨大学 民間 実施 県(県民生活 部、総務部、観 光部、農政部) 国 市町村 民間 ・ やまなしIoTラボの運営や製造業向けIoT講座等によ る新事業創出等の支援 実施 (担当課)新事業・経営革新支援課 (連絡先)223-1565(内4651) ・ ビジネスプランコンテスト や女性の起業に向けた講 座の開催等による起業の 支援 民間 実施 ・ 金融機関と連携した新た なファンドにより、起業や 県内中小企業が行う新た な事業の創出を支援 国 民間 新たなファンド組成準備 ファンド組成  募集・交付決定

参照

関連したドキュメント

この項目の内容と「4環境の把 握」、「6コミュニケーション」等 の区分に示されている項目の

各国でさまざまな取組みが進むなか、消費者の健康保護と食品の公正な貿易 の確保を目的とする Codex 委員会において、1993 年に HACCP

目的 これから重機を導入して自伐型林業 を始めていく方を対象に、基本的な 重機操作から作業道を開設して行け

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

その他 2.質の高い人材を確保するため.

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

最も改善が必要とされた項目は、 「3.人や資材が安全に動けるように、通路の境界線に は印をつけてあります。 」は「改善が必要」3