• 検索結果がありません。

小学6年生 ・社会 の無料学習プリント武士の世の中・江戸時代~開国

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学6年生 ・社会 の無料学習プリント武士の世の中・江戸時代~開国"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1.

江戸時代のできごとについて、次の問いに答えなさい。

① 1600年、徳川家康が天下を統一するきっかけとなった 「天下分け目の戦い」のことを何というか。 ( )

武士の世の中・江戸時代~開国

6年 社会

② 江戸時代、将軍が代わるごとにお祝いと友好を目的に、朝鮮 からおとずれた使節を何といいますか。 ( ) ③ 天保の大ききんの時、幕府の役人が苦しむ人々を助けないのを 批判して、大阪で起こった反乱を何といいますか。 ( ) ④ 江戸時代に百姓が年貢の引き下げなどをうったえて役所へ 集団でおしかけたことを何といいますか。 ( )

下の資料を見て、問いに答えなさい。

2.

(2)

① ㋐のおふれがきは江戸幕府が定めたきまりです。だれに 対して定められたものですか。次から選んで書きなさい。 公家 大名 百姓(農民) 町人 ( ) ② ㋑の図のように、江戸時代大名は一年おきに自分の国元と 江戸を行ったり来たりすることを命じられました。 これを何といいますか。 ( ) ③ 江戸幕府が諸国の大名に②のことを命じた理由を書きなさい。 ( )

鎖国と開国について、次の問いに答えなさい。

3.

① 江戸幕府が鎖国をした理由として、正しいものにすべて○を つけなさい。 ( )外国船に攻撃をうけないようにするため。 ( )キリスト教の教えが政治のさまたげになると考えたから。 ( )日本独特の文化を大切にするため。 ( )幕府が貿易の利益をひとり占めするため。 ② 浦賀に来航して日本に開国を要求した 人物は誰ですか。 ( ) ③ 1854年に②の人物と結ばれた条約で 開港した2港を地図から選び書きなさい。 ( ) ( )

(3)

1.

江戸時代のできごとについて、次の問いに答えなさい。

① 1600年、徳川家康が天下を統一するきっかけとなった 「天下分け目の戦い」のことを何というか。 ( 関ケ原の戦い )

武士の世の中・江戸時代~開国

6年 社会

② 江戸時代、将軍が代わるごとにお祝いと友好を目的に、朝鮮 からおとずれた使節を何といいますか。 ( 朝鮮通信使 ) ③ 天保の大ききんの時、幕府の役人が苦しむ人々を助けないのを 批判して、大阪で起こった反乱を何といいますか。 ( 大塩平八郎の乱 ) ④ 江戸時代に百姓が年貢の引き下げなどをうったえて役所へ 集団でおしかけたことを何といいますか。 ( 百姓一揆 )

下の資料を見て、問いに答えなさい。

2.

(4)

① ㋐のおふれがきは江戸幕府が定めたきまりです。だれに 対して定められたものですか。次から選んで書きなさい。 公家 大名 百姓(農民) 町人 ( 百姓 ) ② ㋑の図のように、江戸時代大名は一年おきに自分の国元と 江戸を行ったり来たりすることを命じられました。 これを何といいますか。 ( 参勤交代 ) ③ 江戸幕府が諸国の大名に②のことを命じた理由を書きなさい。 ( ex:大名に幕府への忠誠をちかわせ、監視下におくため。 多くの金や時間を使わせ、反乱を起こさせないようにするため。)

鎖国と開国について、次の問いに答えなさい。

3.

① 江戸幕府が鎖国をした理由として、正しいものにすべて○を つけなさい。 ( )外国船に攻撃をうけないようにするため。 ( )キリスト教の教えが政治のさまたげになると考えたから。 ( )日本独特の文化を大切にするため。 ( )幕府が貿易の利益をひとり占めするため。 ② 浦賀に来航して日本に開国を要求した 人物は誰ですか。 ( ペリー ) ③ 1854年に②の人物と結ばれた条約で 開港した2港を地図から選び書きなさい。 ( ア ) ( エ ) ○ ○

参照

関連したドキュメント

[r]

[r]

日本の伝統文化 (総合学習、 道徳、 図工) … 10件 環境 (総合学習、 家庭科) ……… 8件 昔の道具 (3年生社会科) ……… 5件.

6月1日 無料 1,984 2,000

波部忠重 監修 学研生物図鑑 貝Ⅱ(1981) 株式会社 学習研究社 内海富士夫 監修 学研生物図鑑 水生動物(1981) 株式会社 学習研究社. 岡田要 他

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3

就学前の子どもの保護者 小学校 1 年生から 6 年生までの子どもの保護者 世帯主と子のみで構成されている世帯の 18 歳以下のお子さんの保護者 12 歳~18 歳の区民 25

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学