• 検索結果がありません。

ペトリネットを用いた交通渋滞解消に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ペトリネットを用いた交通渋滞解消に関する研究"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

愛知県立大学情報科学部 平成26年度 卒業論文要旨

ペトリネットを用いた交通渋滞解消に関する研究

情報科学部情報科学科 後藤 漢 指導教員:辻 孝吉

1

はじめに

近年、我々の生活において自動車は移動、運搬に便利で あり、年々利用者も増えている。しかし、自動車の普及に より、各地で交通渋滞が起きている。渋滞による経済損失 は年間約11.6兆円、損失時間は38.1億時間にもなる。交 通渋滞は経済に悪影響を与え、限りある時間を浪費してお り、交通渋滞の緩和を実現するために、交通流の解析を行 うことが重要であると考えられる。そこで本研究では渋滞 のモデル化と解析を行う。

2

対象とする渋滞

渋滞には、動く渋滞と動かない渋滞がある。動く渋滞は 自然渋滞で、サグ部などの影響で起きる。動かない渋滞は 事故などにより、交通の流れが止まった時に起きる。既存 の渋滞対策は自然渋滞解消の対策が多く、事故渋滞に関す る対策が少ない。

本研究では事故渋滞解消に関する研究を行う。既存の対 策は、事故が起きた場合、事故発生場所の前の車は事故車 の処理が終わるまで動けない。この対策では、全く渋滞が 動かない時間ができ、ドライバーの心理的負担による、さ らなる事故の発生につながりかねない。そこで一時的に車 線数を増やす方法を用いて事故渋滞を解消する方法をペ トリネットでモデル化し、その有用性を示す。

3

新しい対策のモデル化と検証

本研究ではアメリカ・カリフォルニア州で導入された車 線数変更による交通渋滞緩和システムの有効性を提案手 法を用いて検証する〔1〕。このシステムは交通量に応じて、

中央分離帯が移動するというものである。このシステムを 日本に導入し、事故時にすばやく事故が起きた場所を特定 し、事故処理に向かうのと並行して中央分離帯を移動させ る方法をモデル化する。本研究では車線数を変える実験を 行うため、日本の高速道路の中で一番車線数が多い3車線 の高速道路についてモデル化する。図1にモデルを示す。

図1:事故発生時中央分離帯移動可能道路のモデル

水色の矢印で示されたプレースは事故発生前の道路で あり、ここにはトークンはいくつでも入る。ここにポアソ ン到着で、1秒に平均1台の車が来るようにモデル化を行 った。このプレースからアークが4本右に出ている。上の 3本が通常の道路であり、一番下のアークが中央分離帯の 移動によりできた道路を表している。この4本のアーク以 降が事故発生後の道路であり、各プレースにトークンは一 つしか入らないようにモデル化をした。今回は事故渋滞に 関しての研究のため、車の車線変更はないものとして考え る。ここでのトークンは車一台のことである。車一台を5 メートルとし、トランジションの発火に一秒かけることに より、時速約18キロメートルで動いていることを表す。

また25メートルあれば迂回するには十分な距離と考え、

事故後にプレースを5個モデル化した。

事故処理にかかる時間は30分、中央分離帯の移動にか かる時間を5分としてシミュレーションを行った。図2に 結果を示す。このグラフから、車線数を増やした道路に、

この対策が有用であることが分かる。

4 まとめ

図2:既存の対策との比較

4 まとめ

本研究では、提案手法を用いてアメリカの渋滞解消シス テムを例に事故渋滞のモデル化と解析を行い、渋滞解消の 有効性を示した。今回は事故時に中央分離帯を移動させ、

反対車線の車線を一つ使い、車線数を増やすことで事故渋 滞の対策を行った。本モデル化により、新たに反対車線に も渋滞が起きてしまう可能性を考慮した対策を考えなけ ればならないことが分かった。

参考文献

〔1〕キルロイ:中央分離帯を一瞬で移動させる渋滞緩和 システムを実現させる特殊車両が面白い 参照日 2015.1.31 http://commonpost.info/?p=81542

5分経過 30分経過

参照

関連したドキュメント

実際, クラス C の多様体については, ここでは 詳細には述べないが, 代数 reduction をはじめ類似のいくつかの方法を 組み合わせてその構造を組織的に研究することができる

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

2 E-LOCA を仮定した場合でも,ECCS 系による注水流量では足りないほどの原子炉冷却材の流出が考

洋上環境でのこの種の故障がより頻繁に発生するため、さらに悪化する。このため、軽いメンテ

道路の交通機能は,通行機能とアクセス・滞留機能に

チツヂヅに共通する音声条件は,いずれも狭母音の前であることである。だからと

しい昨今ではある。オコゼの美味には 心ひかれるところであるが,その猛毒には要 注意である。仄聞 そくぶん

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ