• 検索結果がありません。

6月上旬号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "6月上旬号"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

~ 1 ~ 回覧 回覧 平 成 3 0 年 6 月 5 日 第 5 号 下野地区市民センター 電 話 337-0001、FAX 336-2006 下野地区まちづくり委員会事務局 電 話・FAX 338-0600(センター2 階) 「Hi!しもの」(ホームページアドレス) http://shimono.ymie.org

センターだより

◎日 時 【全4回】ワ ー ド:7月15 日(木)、16 日(金) 14:00~16:00 エクセル:7月 12 日(木)、13 日(金) 14:00~16:00 ◎場 所 下野地区市民センター 2 階 教室 ◎講 師 服部 了さん ◎対 象 下野地区にお住まいで、文字入力がある程度できる方 参考:昨年度の講座より少しバージョンアップしています ◎定 員 10人 *定員になり次第締め切ります *4日間の受講が基本ですが、定員に空きがあれば ワードのみ・エクセルのみの受講も可能 ◎持ち物 ・ノートパソコン *ノートパソコンが無い方には、パソコンを貸し出しますので 申し込み時にその旨伝えてください。 なお、貸し出しパソコンは、OS:ビスタ、 ワード:2007、エクセル:2007 ・筆記用具 ・貸し出しパソコンを使う人は USB メモリー ◎費 用 300 円(テキスト代) ◎申込み 6月29日(金)までに、下野地区市民センターへ 電話 337-0001 ワードでは『ひな型』に文章を打ち込んで素敵なカードや書状を作ってみま しょう。エクセルでは、下野地区の人口といった統計を利用して、自分が作り たいデータを集計したり、グラフや表を作ります。 ゆっくり丁寧に進めますので、ワードやエクセルの経験が少ない人でも大丈 夫ですよ。今回は、遅くてもいいので、自分で文章が入力できる方が対象です。

(2)

~ 2 ~

◎下野地区ホームページ説明会を開催します◎

ホームページで、最新情報をすぐ発信することができます。 地域で活動している団体のみなさん、ぜひご参加ください。 ❉日 時 6月18日(月) 19:30~ ❉場 所 下野地区市民センター 2 階 教室 ❉申込み 不要 □問い合わせ先 下野地区まちづくり委員会事務局(市民センター2 階) 平日 9:00~16:00 電話・Fax 338-0600 ホームページアドレス http://shimono.ymie.org Hi!しもの 介護予防のための健康知識をみんなで学んでいきましょう □日 時 6月19日(火) 13:30~14:30 □場 所 下野地区市民センター 2 階 ホール □対 象 おおむね 65 歳以上の方 □内 容 「認知症予防」についてのお話 *軽い体操ができる服装でお越しください □持ち物 タオル・水分補給のための飲み物 □問い合わせ先 諧朋苑下野在宅介護支援センター 電話 338-3005 ✽下野の方はどなたでも参加できます✽

6 ⽉ の 料 理 教 室 の ご 案 内

下野地区にお住いの方はどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。 ☆日 時 6月20日(水)10:00~12:00 ☆場 所 下野地区市民センター 2階 調理室 ☆講 師 下野地区ヘルスメイトのみなさん ☆定 員 8 人 *定員になり次第、締め切ります ☆材料費 600円 *当日集金します ☆持ち物 三角巾、エプロン ☆締切り 6月18日(月) ☆問い合わせ・申し込み先 下野地区市民センター 電話 337-0001 初夏のバランス料理を 作ります

(3)

~ 3 ~ 市長自らが直接地域に赴き、地域の 皆さんの声を積極的にお聴きして意見 交換を行うことで施策に反映し、もっ て地域力の向上を図ることを目的とし てタウンミーティングを開催します。 市から提示するテーマのほか、会場の 皆さんとのフリートークの時間もあり ます。(手話通訳・要約筆記あり) ぜひ、ご参加ください。 ※会場および駐車場のスペースには限 りがありますのでご了承ください ■問い合わせ先 広報マーケティング課 電話 354-8244 FAX 354-8315

⽇時

⽉31⽇(⽕)

19:00〜20:30

場所 下野地区市⺠センター

対象 下野地区にお住まいの⼈

市から提⽰するテ ーマ 「シティプロモーション 〜もっと四⽇市を 好きに なってもらうため に〜

敬老行事の実施にあたって

下野地区社会福祉協議会では、高齢者の皆さんを敬愛し、長寿をお祝いするため、 本年も、9月17日(月・祝)に敬老行事を行います。当日は、できるだけ多くの方 に参加していただきたいと考えており、市に依頼して70歳以上の方の名簿(住所、 氏名、生年月日、性別を記載)を閲覧させていただき、対象の方には、もれなく案内 を送付したいと考えています。 つきましては、名簿の個人情報については、この敬老行事にのみ使用し、秘密保持 の厳守を徹底いたしますので、私どもが開催します敬老行事が円滑に実施できますよ う、皆さんのご理解、ご協力をお願いいたします。 なお、名簿にお名前等を載せたくない方は、誠にお手数ですが、6月29日(金) までに介護・高齢福祉課へご連絡をいただきますようお願いします。その場合、敬老 行事のご案内や敬老記念品をお受け取りいただけなくなりますのでご了承ください。 昨年までにご連絡をいただいた方は、改めてご連絡いただく必要はありません。 ❝問い合わせ先 介護・高齢福祉課 電話 354-8425

市民税・県民税 (第1期分)

納期限は

7月2日(月)

です

(4)

~ 4 ~

第10回 四⽇市市⺠ファミリーバドミントン⼤会のご案内

○日 時 7月15日(日) 8:30 集合 ○場 所 中央緑地 第 2 体育館 ○参加資格 地区または中学校区で編成されたチーム *1チーム1名までは校区外でも可 *1チーム4~6名を原則としますが、 人数が足りない場合はご相談ください ✤一般の部 ・・・・中学生以上男女問わず ✤ファミリーの部・・小学生以上・大人1名以上 ○締 切 り 6月25日(月) ○問い合わせ先 下野地区体育委員会(野呂) 電話 090-7432-0897

優 勝 お め で と う ご ざ い ま す

女子レスリング 藤波 朱理 さん (北山町、西朝明中学校 3年生) 5月12日(土)にウズベキスタンで開催された、第18回 アジア・カデット選手権大会において、女子49㎏級で優勝さ れました。 次は、7 月 2 日(月)~8日(日)にクロアチアで行なわれ る世界カデット選手権への出場を予定されています。 下野地区在住の若きアスリートをぜひ応援してください! ユネスコ⽂化遺産

「⿃出神社の鯨船⾏事」サポーター講座

行事やそれに関わる歴史や文化について、地元保存会や専門家の方を お招きしてお話いただきます ❍日 時 全5回(すべて日曜日)14:00~15:30 7月1日・8日・15日・22日・29日 ❍場 所 富田地区市民センター 2階 ホール ❍定 員 40名程度 *先着順 ❍申込み 応募用紙を下記まで(用紙は、市ホームページや各市民センターから) ❍問い合わせ先 社会教育課 電話 354-8238 Fax 354-8308 参加者 募集中

(5)

~ 5 ~ 親子で学ぼう「夏のこども教室」(消費講座) ゲームでチャレンジ!

めざせ、おこづかいマスタ

❒日 時 7月22日(日) 午前の部 10:00~11:30 午後の部 13:00~14:30 ❒場 所 橋北交流会館 3階 橋北交流施設 第6会議室 ❒対象者 市内在住の小学4~6年生とその保護者(2 人1組) ❒定 員 各回 20 組 *応募者多数の場合は抽選。 申込者全員に通知を発送します。 ❒申込み 7月6日(金)(必着)までに、往復はがきにて、 ①希望教室名 ②希望時間(午前・午後)③住所 ④こどもの名前(ふりがな) ⑤学年 ⑥電話番号 ⑦一緒に参加する保護者の氏名 を書いて、下記まで ❒申し込み・問い合わせ先 市民生活課 市民・消費生活相談室 〒510-8601 諏訪町 1-5 電話 354-8147 Fax 354-8452 参加費無料☆ おこづかい帳などの 記念品がもらえるよ! お金の大切さや役割、かしこい使い方について学びます ○内 容 市内学童保育所で、子どもとの遊び・生活の指導など 〇対 象 子どもが好きな人で意欲のある人。経験・資格の有無は問いません。 *週に1日だけ、夏休みだけ、ボランティアなども募集しています。 *各学童保育所での雇用になりますので、条件はそれぞれ異なります。

◇◇指導員登録説明会◇◇

四日市市では学童保育所の指導員登録制度を行っています。登録を行うと、 指導員を募集する学童保育所を市から紹介します。年度ごとの登録になります ので、平成29年度に登録をされた人も改めて登録をしてください。 □日 時 6月23日(土)18:00~ □場 所 文化会館 第 4 ホール □内 容 ①指導員登録制度の説明 ②各学童保育所からのお知らせ □申込み 6月20日(水)までに、住所、名前、電話番号(あれば ファックス、E メールアドレス)を、電話、Fax、または Eメールで下記まで □問い合わせ・申し込み先 こども未来課 電話 354-8069 Fax 354-8061 E メール kodomomirai@city.yokkaichi.mie.jp

市内学童保育所の指導員を募集していま

(6)

~ 6 ~ 暑い夏を元気に過ごしましょう 1. 室温が 28 度を超えないよう、上手にエアコンや扇風機を使い、 部屋の中を涼しくしましょう。 2. 喉が渇いた、と感じる前にこまめに水分補給をしましょう。 3. 日頃から、体力づくりやバランスのとれた食事や十分な睡眠を とって体調管理を行いましょう。 ✲問い合わせ先 健康づくり課 電話 354-8291 これからの地域づくりを担う

地域づくりマイスター養成講座 受講⽣募

□場 所 総合会館 7階 第 3 研修室ほか □内 容 地域社会と住民自治に関する講義 や事例紹介、コニュニケーション 演習、地域資源のマッピング演習、 コンフリクトマネジメント演習、 グループ討議、レポート作成など □修 了 全9回中、5回以上の出席と 800 字程度のレポート提出で修了証を 交付 □定 員 40名 *応募者多数の場合抽選 □締切り 6月29日(金) □問い合わせ・申し込み先 市民協働安全課 電話 354-8179 Fax 354-8316 開催予定日(全 9 回) 開催日 時 間 1 7/14(土) 13:30~16:00 2 7/28(土) 13:30~16:00 3 8/25(土) 19:30~12:00 4 9/8(土) 19:30~12:00 5 9/22(土) 19:30~12:00 6 10/6(土) 19:30~16:30 7 10/13(土) 19:30~12:00 8 11/3(土) 14:00~16:30 9 12/8(土) 19:30~12:00 第1回消費者講座 ■日 時 6月15日(金) 14:00~16:00 ■場 所 中部地区市民センター 4階 大会議室 ■講 師 淵田 科 さん (医療法人山中胃腸科病院理事長、日本笑い学会三重支部 医師) ■託 児 無 料 ※消費者協会に事前予約が必要です ■その他 駐車場の用意はありません ■問い合わせ先 四日市消費者協会 電話 357-5069 市民・消費生活相談室 電話 354-8147 申込み不要 参加費無料

参照

関連したドキュメント

ところで、モノ、ヒト、カネの境界を越え た自由な往来は、地球上の各地域の関係性に

絡み目を平面に射影し,線が交差しているところに上下 の情報をつけたものを絡み目の 図式 という..

概要・目標 地域社会の発展や安全・安心の向上に取り組み、地域活性化 を目的としたプログラムの実施や緑化を推進していきます

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

このような環境要素は一っの土地の構成要素になるが︑同時に他の上地をも流動し︑又は他の上地にあるそれらと

そこで、現行の緑地基準では、敷地面積を「①3 千㎡未満(乙地域のみ) 」 「②3 千㎡以上‐1 万㎡未満」 「③1 万㎡以上」の 2

第76条 地盤沈下の防止の対策が必要な地域として規則で定める地