• 検索結果がありません。

定例教育委員会(2月25日)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "定例教育委員会(2月25日)"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

稲 美 町 教 育 委 員 会 議 事 録

1 開 催 日 時 平成 28 年 7 月 21 日(木) 2 開 催 場 所 稲美町役場 305 会議室 3 会議に付した事項 日程第 1 諸 報 告 (1) 行事・経過報告について (2) 7 月・8 月の行事予定について 日程第 2 報 告 報告第15号 専決処分したものに承認を求めることについて 専決第15号 専決処分書(平成28年度 稲美町準要保護児童及び生徒の認定につい て) 日程第 3 協 議 (1) 平成 27 年度 指定管理者施設の事業実績及び収支決算状況について(別冊) (2) 平成 28 年度 稲美町学校(園)訪問の報告について 日程第 4 そ の 他 (1) 6 月分問題行動件数について (2) 第 1 回稲美町学校・家庭・地域の連携協力推進委員会の報告について (3) 第 1 回稲美町図書館協議会の報告について 4 出 席 委 員 教 育 長 松 尾 哲 子 委 員 西 川 征志郎 委 員 前 山 倫 子 委 員 後 藤 哲 夫 委 員 北 口 隆 男 5 出 席 職 員 教 育 政 策 部 長 松 田 典 浩 生涯学習担当部長 兼 文化の森課長 繁 田 泰 造 開会 15 時 00 分 閉会 16 時 35 分

(2)

教 育 課 長 西 江 秀 旗 学校教育担当課長 木 村 明 宏 管 理 担 当 課 長 永 田 純 子 人 権 教 育 課 長 宇 城 万 実 生 涯 学 習 課 長 山 本 勝 也 6 開 会 教育長 委員の皆さまにおかれましては、お忙しい中、ご出席たまわり、誠にありがとうござい ます。 本日の会議は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 14 条第 3 項の規定により 定足数に達しております。よって、会議が成立していますので、ここに開会いたします。 本日の議事日程は、お手元に配付いたしております。 本日は会議の傍聴を希望する者はいないようです。 次は、議事録の承認です。前回定例会の議事録をお手元に配付いたしておりますが、こ れを承認いただけますか。 各委員 異議ありません。 教育長 異議なしのお声をいただきましたので、議事録は承認されました。次は、議事録署名委 員の指名であります。議事録署名委員は、稲美町教育委員会会議規則第 16 条第 2 項の規 程により、教育長から指名いたします。前山倫子委員にお願いします。それでは、私の方 から、日程第 1、諸報告を行います。諸報告は、別紙資料の通りです。 7 月 15 日、16 日の二日間にかけて、神戸に教育行政トップリーダー研修に行ってまい りました。二日間みっちりと、今流行のアクティブラーニングという形で研修をしてきま した。その時に、文科省の初等中等教育局の企画課長から、今の馳文部科学大臣の出され ている「馳プラン」の三本柱について、詳しく聞いてまいりました。一本目が教員改革、 二本目が学校の組織運営改革、そして、三本目が地域からの学校改革、地域創生という形 で、それぞれに教員の資質向上、チーム学校、地域と学校の連携・協働、コミュニティス クール等々のキーワードが付いておりました。それらのプランを推進していく上には、免 許法や学校教育法、社会教育法等の法改正が必要になってくるということで、これからの 文科省の動きが大変気になるところです。しっかり見ていきたいと思います。以上で諸報 告は終わりました。 それでは、次に、各課より報告をお願いします。

(3)

教育課報告 (報告内容省略) 人権教育課報告 (報告内容省略) 生涯学習課報告 (報告内容省略) 文化の森課報告 (報告内容省略) 教育長 各課の報告について、何かご意見があればお願いします。 前山委員 教育課では、7 月に「不登校への対応について」というテーマで教職員研修をされてい ますが、不登校への対応について、どのようなお話があったのか教えていただけますか。 西江教育課長 不登校への対応ですが、まず、学校としての対応の基本の部分の話がありました。不登 校を出さないための予防としては、普段からコミュニケーションを取ることや、行動をよ く観察するといったことです。それでも、不登校になってしまった場合の注意事項として、 学校全体で対応していくといったこと。そして、学校に復帰できそうになったときの受け 入れ態勢について。また、不登校以外にも、別室で過ごしたり、時間外登校をするなど、 色々な形があるので、そういう子どもと他の子どもとの関係を切らないことが大事である といったお話がありました。 稲美町として、さらにどういった対応をしていくのかという部分では、「子どもが何日 休んだらどうするのか、という取り決めがありますか。」と、出欠管理について、講師か ら問いがありました。稲美町では、病欠でないときは、4 日目以降は休ませないように、 保護者と連絡を取って家庭訪問をし、本人と顔を合わせることと共通理解されていますが、 この機会に教職員に対して強く念押しをしました。 前山委員 この 1 年くらいの間で気になっていたのは、中学校までは学校に行っていたのに、高校 に入り、学校に行けなくなった人が、私の周りに何人もいることです。そういう人は、遅 刻や早退、授業中に保健室に行くことが続くなどの予兆があります。その段階で対応が必 要ですが、研修でも、そういう話はありましたか。

(4)

西江教育課長 ありました。遅刻の話の他、腹痛などの身体反応が出ているときは、かなり進行してい るので、その前に仲間から外れていないかなどの行動観察が必要ということでした。行動 観察には、稲美町独自の細かな行動チェックリストが作ってあります。 高校では、入ってみたら自分のイメージと違っていたからと不登校になるケースもあり ます。目的意識を持ち、よく調べた上で進学先を決めるようにする必要があります。 前山委員 ありがとうございました。不登校では、保護者も悩まれています。人権教育課の不登校 親の会では情報交換をするということですが、どれくらいの参加がありますか。また、参 加者を募集されているのですか。 宇城人権教育課長 親の会ですが、5 月末に 1 回行いました。7 月末は 2 回目になります。昨年度、適応教 室に関わった児童生徒や、つながりのある児童生徒の保護者に声かけをしています。無理 強いはせず、集まっていただける方に来ていただいています。5 月は保護者 7 名、教職員 3 名、教育委員会 3 名でした。子どもがそれぞれの高校に進学し、不登校の苦しい時期を 抜けた保護者から、今現在、辛い思いをしている保護者にお話をしていただいています。 保護者も闘っていて、子どもを見守っている苦しい日常を共有する機会が持て、「是非ま た行って欲しい」ということで、次回は 7 月に予定しています。7 月は保護者 10 名程、教 職員 6~7 名、教育委員会 3 名の他に、播磨東教育事務所のスクールソーシャルワーカー が 1 名入ります。スクールソーシャルワーカーの助言をいただき、心を軽くしていただく 機会を持てるようにと考えています。 教育長 ありがとうございました。他に、何かご意見はございませんか。 後藤委員 不登校だった子どもが将来のことを生き生きと考えるようになったという経験をお持ち の保護者の話を聞けるというのは、今悩んでいる人の救いになると思うので、不登校親の 会は、これからも定期的に開いて、充実させていってほしいと思います。 不登校の現状で気になっているのが、6 人に 1 人の子どもに家庭の貧困が影響している 恐れがあるということですが、稲美町ではどうでしょうか。 木村学校教育担当課長 はっきりと貧困が原因で学校に来られないというのは、今のところないと思います。複

(5)

合的な要因があると思われ、経済状況が直結しているとは言い切れません。 後藤委員 分かりました。 北口委員 8 月 15 日の学校閉庁日は、今年からということですが、普段行っている教職員の定時退 庁日と似た主旨と理解しています。全国的にあちらこちらで行っているようですが、兵庫 県においては今年初めてとなると、兵庫県からの通知や通達ではどの程度の指導がありま したか。また、学校閉庁は学校がすることなのか、教育委員会がするのか、どちらでしょ うか。このことは、極めて大事なことだと思います。学校の管理規則の中には、まだ文言 として入ってきていないでしょうし、条例でもないでしょうし、そのあたりの位置付けは どうなっていますか。 もう一つは、閉庁は管理職も含めてということですが、そうなると、子どもの事故など の緊急連絡体制やこの日の学校開放の整備ができているのでしょうか。また、保護者への 周知はどの程度されているのか、お尋ねしたいと思います。 木村学校教育担当課長 一点目の進め方ですが、県の方から出た勤務時間適正化のプランに従いまして、教職員 には勤務時間、特に超過勤務の削減、年休等の消化を正常に近づけようと指導しています。 教職員の年休消化は、平均 10 日は消化するよう指導に努めていますが、長期休業中に固 めて取っているというのが実情です。本年度の場合、8 月 15 日はお盆期間の月曜日という ことで、保護者にとっても理解を得られやすいカレンダーの並びになっておりました。ま た、閉庁時の連絡先、窓口をどこにするかということですが、教育委員会で受けきれると 判断しましたので、今年度、1 日ではありますが、やってみようと踏み切りました。全県 の状況は把握しており、播磨東管内での実施は稲美町のみです。外部の市町では、学校間 で調整をして、教育委員会には届出の形をする、教育委員会主導となっていないところも ありますが、この場合は教育委員会主導で行うのが望ましいと思いますので、稲美町では そのようにしています。教職員については夏季休暇、あるいは連休振替休等、普段消化で きないものをそこに充てて休むように指導しています。 保護者向けの文書ですが、7 月 12 日付けで教育委員会の方で印刷し、学校から保護者に 配布しています。今のところ、保護者等外部からの意見はいただいておりませんので、ご 理解いただいたと考えております。 北口委員 ありがとうございました。

(6)

西川委員 先ほど、前山委員や後藤委員から、不登校のことについてご質問やご意見がありました。 私も 4 月の定例教育委員会で 3 年生で学校に来れていなかった生徒諸君の進路についてお 伺いしたところ、全員決まっていますと、お答えをいただいておりました。その後、新し いところで頑張ってくれていたらいいなと常々思っていたのですが、1 学期が終わった段 階で、進学先の学校から連絡が行っているのではないかと思います。また、機会がありま したら、教育委員会で報告いただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。 木村学校教育担当課長 高校の学校案内等が回ってくる時期ですが、今のところ、高校進学者については、途中 で辞めたという報告は入ってきておりません。先ほども話に出ておりましたが、今年度か ら稲美町もスクールソーシャルワーカーをそれぞれの中学校区に配置し、福祉の視点から 不登校の状態に陥らないように、また、そういう状態に陥ってしまった子を支援するよう に努めております。また、県のスクールソーシャルワーカーと連携することで、播磨東管 内の県立高校の場合はソーシャルワークを担当してもらえますので、中学校ほど手厚くは できませんが、引継ぎをすることで、県立高校でもこういう支援は受けられますよという ことの周知に努めていきたいと考えています。 教育長 他に、何かご意見はございませんか。ご意見がないようですので、諸報告は終わらせて いただきます。 次は、日程第2、報告第15号 専決処分したものに承認を求めることについて、専決第 15号 専決処分書「平成28年度 稲美町準要保護児童及び生徒の認定について」を議題と いたします。事務局から提案理由の説明を求めます。 永田管理担当課長 (資料説明省略) 教育長 このことについて、何かご意見はございませんか。 ご意見がないようですので、これより採決に入ります。報告第 15 号は、原案のとおり 承認することにご異議ございませんか。 各委員 異議ありません。

(7)

教育長 ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり承認されました。 次は、日程第 3、協議(1)「平成 27 年度 指定管理者施設の事業実績及び収支決算状況 について」を事務局から説明願います。 永田管理担当課長 (資料説明省略) 山本生涯学習課長 (資料説明省略) 教育長 このことについて、何かご意見はございませんか。 ご意見がないようですので、次は、協議(2)「平成 28 年度 稲美町学校(園)訪問の報告 について」を事務局から説明願います。 西江教育課長 (資料説明省略) 教育長 このことについて、何かご意見はございませんか。 ご意見がないようですので、協議事項(2)の協議を終わります。 次は、日程第 4、その他(1)「6 月分問題行動件数について」を事務局から説明願います。 木村学校教育担当課長 (資料説明省略) 宇城人権教育課長 (資料説明省略) 教育長 このことについて、何かご意見はございませんか。 ご意見がないようですので、次は、その他(2)「第 1 回稲美町学校・家庭・地域の連携 協力推進委員会の報告について」、その他(3)「第 1 回稲美町図書館協議会の報告につい て」を事務局から説明願います。 山本生涯学習課長 (資料説明省略) 繁田生涯学習担当部長 (資料説明省略) 教育長

(8)

このことについて、何かご意見はございませんか。 西川委員 「第 1 回稲美町学校・家庭・地域の連携協力推進委員会の報告について」の(5)土曜日 等教育活動推進事業について、これは 5 月 26 日の報告ですが、その後の進捗状況等につ いて、お話いただけますか。 山本生涯学習課長 土曜日等教育活動推進事業は、新規に加古小学校で開催を予定されていますが、事前ア ンケートの段階では、約 77%の児童が参加したいということで、8 月、9 月の土曜、日曜 を中心に学力向上を目指して開催いたします。人数も約 10 名集まっています。 西川委員 ありがとうございます。 教育長 他に、何かご意見はございませんか。 ご意見がないようですので、以上で、本日の議事はすべて終了いたしました。次回の定 例教育委員会は 8 月 25 日(木)15 時から開催しますので、よろしくお願いいたします。そ れでは、これで本日の会議を閉会といたします。本日は大変お疲れ様でした。ありがとう ございました。

参照

関連したドキュメント

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

日時:令和元年 9月10日 18:30~20:00 場所:飛鳥中学校 会議室.. 北区教育委員会 教育振興部学校改築施設管理課

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

〇及川緑環境課長 基本的にはご意見として承って、事業者に伝えてまいりたいと考えてお ります。. 〇福永会長

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

吸収分割契約承認取締役会(東京電力株式会社) 平成27年5月1日 吸収分割契約承認取締役決定(当社) 平成27年5月1日 吸収分割契約締結

7 前各項のほか、 「帯広市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を 定める条例(平成 25 年 3 月 27 日条例第

次のいずれかによって算定いたします。ただし,協定の対象となる期間または過去