• 検索結果がありません。

全編 兵庫県森林動物センター 「人」と「野生動物」、「森林などの自然環境」の豊かな共存を目指し、科学的・計画的な野生動物の保護管理(ワイルドライフ・マネージメント)に取り組んでいます。

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "全編 兵庫県森林動物センター 「人」と「野生動物」、「森林などの自然環境」の豊かな共存を目指し、科学的・計画的な野生動物の保護管理(ワイルドライフ・マネージメント)に取り組んでいます。"

Copied!
115
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

兵庫県森林動物研究センター

兵庫 ワイルドライフモノグラフ 10 号

2018 年 3 月

兵庫県の大

中型野生動物の生息状況と農業被害

    ~鳥獣害アンケートと出猟カレンダーの分析~

Current status of wildlife and agricultural damage in Hyogo Prefecture: 

Based on the questionnaire survey and the hunting records

Wildlife Management Research Center, Hyogo

(2)

実務者 技術者 研究者 へ実務 益 知見 提供 目的 成20年

度 兵庫ワイ ライフモノ ラフ 刊行 い 今回 第10号

兵庫県 大 中型野生動物 生息状況 農業被害~鳥獣害アン 出猟カ ン

分析~ 刊行い

野生鳥獣 適 保全管理 県全体 生息状況 分 生息数 被害実態

把握 町 被害防止計 立案 地域 情報 せ せ

そ 兵庫県 野生動物 生息状況 農業被害程度 地域単位 明

経年変化 追跡 約 4200 あ 農業集落 対象 鳥獣害アン 2003

年 約6700 人 狩猟者 シカ イノシシ 対象 出猟カ ン 調査 1997

年度 イノシシ 2002年度 毎年実施

今回 モノ ラフ 10~20年 わ 長期モ ン 蓄積 基

い そ 結果 鳥獣害アン 2006年度 2016年度 ホ

ン カ イノシシ キノワ マ アライ マ ビシン ホンア マ 分 拡

大 い わけ外来種 あ アライ マ ビシン 両種 避け合う う

排他的 分 著 く拡大 い 興味深い知見 得 い シカ

イノシシ 被害程度 密度指標 森林率 い 景観構造 組 合わせ

良く説明 わ わ シカ 被害 大規模 森林 接 集落

生 や い 対 イノシシ シカ 比較 小規模 森林 接 被害

多い わ 情報 今後 個体数管理 被害管理 最適 配分 検

討 うえ 益 ホン カ 分 拡大 県全体 被害あ 集落数

増加 被害集落 比率 横 い傾向 あ 一方 効果的 対策 講 集落 被

害 減少 見 い 結果 全県的 広域ス 対策

今後 地域 細や 対応策 転換 いく必要 示 い 以上 成果

長期モ ン 蓄積 得 モ ン 野生動物管理 科学的

進 うえ 必須 あ 示 い

最後 兵庫ワイ ライフモノ ラフ 編集委員会 毎年設定

マ 沿 執筆 論文等 モノ ラフ 編集 詳細

投稿規定 参照く い 投稿 待

(3)

~鳥獣害アン

出猟カ

分析~

目次

兵庫県

野生動物

生息

被害

動向調査

概要

1

栗山

武夫

山端

直人

高木

兵庫県

野生動物

生息

被害

動向

2006-2016

年度

9

栗山

武夫

山端

直人

高木

景観構造

考慮

シカ

イノシシ

農業被害

密度指標

関係分析

32

高木

栗山

武夫

山端

直人

鳥獣害アン

シカ

農業被害

対策

関係性

46

山端

直人

栗山

武夫

高木

附録

鳥獣害アン

(2003-2016

年度

)

項目一覧

56

附録

2

鳥獣害アン

(2003-2016

年度

)

65

附録

3

鳥獣害アン

結果報告パンフ

(2009-2016

年度

)

88

(4)

受付日:2018年2月8日、受理日:2018年2月26日

責任著者:栗山武夫

〒669-3842 兵庫県丹波 青垣 沢 940 兵庫県森林動物研究 ン ー ✉kuriyama@wmi-hyogo.jp

兵庫県

野生動物

生息と被害

動向調査

概要

栗山 武夫1 ,2 山端 直人1,2 高木 俊1,2

1兵庫県森林動物研究 ン ー

2兵庫県立大学自然 環境科学研究所

Keywords: 農業集落、狩猟者、出猟カ ンダー、鳥獣害アン ー

Monitoring methods for wildlife populations in Hyogo Prefecture, Japan

Takeo Kuriyama1 ,2, Naoto Yamabata1,2, and Shun Takagi1,2

1 Wildlife Management Research Center, Hyogo

Institute of Natural and Environmental Sciences, University of Hyogo

Abstract: To monitor the distribution and density of wild mammals and birds as well as agricultural damage, the Wildlife Management Research Center, Hyogo

investigated about 4000 agricultural settlements and about 6700 hunters. The mean reply rate for agricultural settlements from 2005 to 2016 was 73%. Abundance indices for sika deer and wild boar were calculated using sightings per unit effort (SPUE) and catch per unit effort (CPUE) for box traps and snare traps since 1997 (sika deer) or 2002 (boar).

Keywords: agricultural settlements, hunter, questionnaire 要 点

兵庫県 生動物の生息状況と農業被害程度を、地域単位 経年変化を追跡す

、約4200あ 農業集落を対象とし 鳥獣害アン ー と、約6700人の狩

猟者を対象とし 出猟カ ンダー調査を毎年度実施してい

鳥獣害アン ー 2003年度 開始し、2005年度 2016年度 の12年

間の回答率の 均 73% あ

シカ イノシシを対象 し 出猟カ ンダー 1997年度 イノシシ ついて

2002年度 実施して 、密度の指標として銃猟時の目撃効率、箱わなとく

(5)

じめに

適 な 生動物の保全と管理 、あ 地域 生動物が生息す う 、あ い

のく いの密度がい の 、とい 情報が、最 要 つ不可欠 あ 兵庫県

け の基盤情報を広域 つ 続的 収集す とを目的として、兵庫県森林動物研

究 ン ー 、県内 約 4200あ 農業集落を対象とし アン ー 以下、鳥獣害ア

ン ー や、約6700人 成28年度 の狩猟者を対象 し 出猟時の目撃個体数等の

記録調査 以下、出猟カ ンダー を毎年行 てい の成果 過去のモノグラフ

等 公表 、例え 2003年度 2005年度の結果 兵庫県 け 大 中型 生

動物の生息状況と人との軋轢の現状 兵庫県立人と自然の博物館 2007 内 詳細が と

てい ほ 、毎年の生息状況や被害状況の概要を、ホー ー 公開してい

兵庫県森林動物研究 ン ー 兵庫県 生動物管理 ー 集

特 、農業被害が他の獣種 大 いシカとイノシシ 関して 、生息状況や密度と農

業被害の関係 岸本2010; 松本ほ 2014a; 田口2015 や、その対策としての捕獲や防護

柵の効果 坂田2010b ついて検証 て 、管理 け 課題の抽出と解決策の提

案 活用 てい 本モノグラフ いて 第3章 高木ほ 2018 と第4 章 山端

ほ 2018 近年のシカとイノシシの農業被害程度と生息密度の関係性や防護柵の効果

ついて分析を行 シカ、イノシシ、ニホン ル、 キノワグマの4種 い

て 、 のアン ー 調査分析結果を、兵庫県が策定してい 特定鳥獣管理計 の基

礎 ー として活用してい 兵庫県2017a,b,c,d

本稿 第2章 第4章の解析の元とな 鳥獣害アン ー と出猟カ ンダーの調

査の概要を説明す 特 鳥獣害アン ー 関して 、各年度の ごとの回答率を算

出し、各年度の調査項目、調査シー を附録として掲載す と 後の ー 活用、方

法再確認の の基礎資料とな う し

鳥獣害アンケート調査

2003年度 2016年度の各年 、県内の農業集落を対象 、農地 集落周辺 け

生動物の生息 分 、農林業 生活被害の状況と、そ 関す 集落 の対策 関して

アン ー を実施し 2003年度 2006年度 兵庫県立人と自然の博物館、2007

年度 兵庫県森林動物研究 ン ー いて調査を行 てい 坂田 2010a の

調査 単位とし 農業集落と 、5 年ごと すべての農林業経営体を対象 、全国 実施

農林業 ン の農業集落 農林水産省 2016 あ 2010 年農林業 ン

(6)

図1-1.鳥獣害アン ー の対象とし 農業集落 図 2010年農林業 ン 時の の

兵庫県内 4198農業集落があ

アン ー 県内各 を通 て調査を依頼し、各年度 10~3 月 各農

業集落の代表者 農会長や区長 が記入し の あ アン ー の項目 、主 集落

け 柵の設置や捕獲な の農業集落 け 鳥獣害対策状況と、動物種ごとの生息状

況や農業被害程度 関す の ついて設定してい 農業被害 ついて 、分 してい

動物種 ついて ほと ない 軽微 大 い 深刻 の4段階 回答す 形

式として 、 な被害程度やその変化が把握 ニホン カ イノシシ ア

ライグマ ビシンな 中 大型哺乳類だけ なく、年度 てカラ や 等の

鳥類 調査対象とし 調査年度ごとの調査項目の一覧 附録1、p56-64 、実際 配 し

アン ー 用紙 附録2、p65-87 を附録として掲載し 鳥獣害アン ー の結

果を農業集落や行政担当者 毎年フ ード ッ して 、 作成し パンフ ッ

(7)

61% あ が、回を増すごと 回答率が が 、2014年度 2016年度 80%を超

え 12回の 均値 73% あ

表1-1.2005年度 2009年度の鳥獣害アン ー の各 別回答率

回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数

神 戸 市

東 灘 区 3 33% 1 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

灘 区 2 50% 1 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

中 央 区 1 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

兵 庫 区 1 100% 1 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

北 区 82 96% 79 78% 64 90% 74 107% 88 57% 47

長 田 区 1 100% 1 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

須 磨 区 5 20% 1 40% 2 200% 10 40% 2 60% 3

垂 水 区 11 73% 8 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

西 区 115 75% 86 57% 66 50% 58 51% 59 44% 51

尼 崎 市 72 1% 1 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

西 宮 市 59 0% 0 0% 0 193% 114 63% 37 83% 49

芦 屋 市 5 60% 3 20% 1 40% 2 60% 3 60% 3

伊 丹 市 31 32% 10 19% 6 39% 12 110% 34 42% 13

宝 塚 市 28 86% 24 100% 28 75% 21 100% 28 96% 27

川 西 市 34 76% 26 88% 30 88% 30 88% 30 88% 30

田 市 95 98% 93 71% 67 81% 77 74% 70 73% 69

猪 名 川 町 32 91% 29 100% 32 97% 31 100% 32 100% 32

明 石 市 53 87% 46 74% 39 79% 42 89% 47 81% 43

加 古 川 市 137 0% 0 82% 113 86% 118 80% 109 83% 114 高 砂 市 42 107% 45 90% 38 107% 45 90% 38 107% 45

稲 美 町 51 69% 35 67% 34 80% 41 59% 30 78% 40

播 磨 町 15 93% 14 60% 9 167% 25 113% 17 133% 20

西 脇 市 62 82% 51 74% 46 98% 61 103% 64 89% 55

木 市 120 31% 37 74% 89 58% 70 39% 47 93% 111

小 野 市 67 84% 56 81% 54 82% 55 81% 54 85% 57

加 西 市 117 0% 0 67% 78 74% 87 64% 75 79% 93

加 東 市 79 46% 36 84% 66 75% 59 127% 100 70% 55

多 可 町 62 50% 31 55% 34 53% 33 85% 53 81% 50

姫 路 市 341 47% 160 52% 178 65% 223 73% 250 48% 162

神 河 町 40 73% 29 65% 26 78% 31 63% 25 63% 25

市 川 町 40 68% 27 68% 27 73% 29 83% 33 80% 32

福 崎 町 32 91% 29 81% 26 88% 28 84% 27 91% 29

相 生 市 39 92% 36 95% 37 85% 33 82% 32 82% 32

た つ 市 158 32% 51 66% 104 70% 110 77% 122 76% 120

赤 穂 市 51 78% 40 69% 35 61% 31 53% 27 51% 26

宍 粟 市 135 68% 92 68% 92 76% 103 81% 109 63% 85

太 子 町 50 2% 1 92% 46 80% 40 88% 44 64% 32

郡 町 62 73% 45 56% 35 53% 33 124% 77 82% 51

佐 用 町 142 88% 125 70% 99 82% 117 78% 111 57% 81 豊 岡 市 315 73% 230 66% 208 70% 222 61% 193 67% 211 香 美 町 111 93% 103 86% 95 91% 101 96% 107 92% 102

新 温 泉 町 62 60% 37 74% 46 71% 44 81% 50 74% 46

養 父 市 144 73% 105 73% 105 65% 94 64% 92 49% 71

朝 来 市 131 78% 102 70% 92 68% 89 74% 97 69% 91

篠 山 市 225 72% 162 59% 132 57% 129 66% 148 89% 201 丹 波 市 256 57% 146 66% 168 59% 151 64% 164 63% 161

洲 本 市 119 83% 99 32% 38 64% 76 54% 64 61% 72

南 あ わ じ 市 184 64% 118 0% 0 60% 111 61% 112 64% 118

淡 路 市 179 52% 93 34% 60 90% 161 34% 61 53% 94

総 計 4198 61% 2545 61% 2545 72% 3021 71% 2962 68% 2849 農 業 集 落 数

市 町 名

2005年 2006年 2007年 2008年 2009年

注: つの農業集落内 あ 複数の農会 1つとしてカウン してい 回答率が100%

(8)

回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 回 答 率 回 答 集 落 数 神 戸 市

東 灘 区 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

灘 区 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

中 央 区 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

兵 庫 区 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

北 区 61% 50 85% 70 68% 56 72% 59 77% 63 67% 55 67% 55

長 田 区 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0 0% 0

須 磨 区 60% 3 20% 1 60% 3 60% 3 60% 3 60% 3 60% 3

垂 水 区 45% 5 55% 6 18% 2 55% 6 64% 7 36% 4 36% 4

西 区 65% 75 64% 74 69% 79 70% 81 88% 101 86% 99 83% 96

尼 崎 市 0% 0 35% 25 33% 24 33% 24 40% 29 50% 36 49% 35

西 宮 市 39% 23 71% 42 56% 33 58% 34 54% 32 51% 30 32% 19

芦 屋 市 60% 3 40% 2 60% 3 20% 1 20% 1 20% 1 100% 5

伊 丹 市 42% 13 45% 14 0% 0 61% 19 65% 20 52% 16 52% 16

宝 塚 市 100% 28 100% 28 100% 28 96% 27 96% 27 89% 25 96% 27

川 西 市 79% 27 74% 25 88% 30 88% 30 88% 30 88% 30 88% 30

田 市 77% 73 86% 82 87% 83 77% 73 81% 77 71% 67 68% 65

猪 名 川 町 100% 32 100% 32 91% 29 100% 32 94% 30 91% 29 81% 26

明 石 市 77% 41 72% 38 77% 41 89% 47 89% 47 98% 52 91% 48

加 古 川 市 85% 116 95% 130 88% 120 86% 118 91% 125 93% 127 92% 126

高 砂 市 100% 42 105% 44 114% 48 100% 42 105% 44 112% 47 112% 47

稲 美 町 80% 41 61% 31 84% 43 55% 28 75% 38 75% 38 71% 36

播 磨 町 120% 18 173% 26 187% 28 187% 28 187% 28 187% 28 187% 28

西 脇 市 73% 45 81% 50 82% 51 92% 57 87% 54 92% 57 94% 58

木 市 68% 81 73% 87 79% 95 72% 86 82% 98 83% 100 87% 104

小 野 市 85% 57 84% 56 81% 54 96% 64 99% 66 100% 67 84% 56

加 西 市 10% 12 82% 96 80% 94 85% 99 84% 98 91% 107 88% 103

加 東 市 77% 61 86% 68 100% 79 100% 79 100% 79 96% 76 97% 77

多 可 町 98% 61 92% 57 85% 53 85% 53 81% 50 87% 54 89% 55

姫 路 市 48% 162 85% 289 83% 283 76% 258 85% 291 83% 284 90% 308

神 河 町 70% 28 93% 37 80% 32 68% 27 68% 27 83% 33 95% 38

市 川 町 75% 30 113% 45 115% 46 115% 46 115% 46 115% 46 113% 45

福 崎 町 84% 27 100% 32 100% 32 72% 23 91% 29 88% 28 84% 27

相 生 市 79% 31 92% 36 95% 37 85% 33 92% 36 87% 34 82% 32

た つ 市 79% 125 63% 99 70% 111 65% 102 72% 113 64% 101 67% 106

赤 穂 市 43% 22 82% 42 61% 31 65% 33 63% 32 80% 41 88% 45

宍 粟 市 61% 83 87% 118 88% 119 96% 130 96% 129 101% 136 96% 130

太 子 町 94% 47 88% 44 96% 48 94% 47 100% 50 102% 51 102% 51

郡 町 90% 56 82% 51 82% 51 68% 42 102% 63 110% 68 108% 67

佐 用 町 80% 114 91% 129 89% 127 63% 90 80% 114 77% 109 64% 91

豊 岡 市 45% 143 70% 219 71% 225 59% 186 80% 253 85% 267 84% 266

香 美 町 98% 109 91% 101 94% 104 95% 106 101% 112 91% 101 75% 83

新 温 泉 町 79% 49 69% 43 66% 41 82% 51 87% 54 87% 54 87% 54

養 父 市 40% 58 47% 68 46% 66 46% 66 67% 97 80% 115 67% 96

朝 来 市 65% 85 69% 90 71% 93 74% 97 67% 88 87% 114 79% 103

篠 山 市 74% 166 68% 152 74% 167 76% 172 81% 182 80% 181 78% 176

丹 波 市 80% 204 68% 173 86% 220 83% 213 88% 226 89% 227 92% 236

洲 本 市 72% 86 75% 89 67% 80 64% 76 65% 77 74% 88 77% 92

南 あ わ じ 市 57% 104 59% 109 64% 118 59% 109 60% 110 59% 109 53% 97

淡 路 市 86% 154 112% 200 113% 202 113% 202 83% 149 85% 153 92% 165

(9)

出猟カレンダー

出猟カ ンダーと 、兵庫県 狩猟 録を行 狩猟者全員が、猟期 シカとイノシシ

を対象 し 銃猟 け 出猟日 狩猟 ッシュごとの目撃頭数 捕獲数、わな猟 け

わな種ごと狩猟 ッシュごとの設置 数 開始日 終了日 捕獲頭数を記録し 報告書

あ 兵庫県立人と自然の博物館 2007 シカ ついて 1997年度 、イノシシ

ついて 2002年度 毎年の出猟記録を収集してい 2016年度 使用し 記録用紙を

附録として巻 掲載し (附録4、p108-109) 出猟場所の記録 狩猟 ッシュ 約5km

、日本測地系5倍地域 ッシュの区 対応 単位 行い、兵庫県 408区 陸地

があ ッシュ 389区 あ 図1-2

(10)

を狩猟 ッシュごと 計算して 、個体群動態推定の基礎 ー 松本ほ 2014b や、

農業被害や森林生態系被害と生息状況の関係性の分析 用いてい 岸本 2010 岸本ほ

2012 、第2章 栗山ほ 2018 、銃猟が行わ ていない地域 の密度の指

標として、箱わな びくく わな け 捕獲効率 100わな日あ の捕獲数 を狩

猟 ッシュごと 計算し

謝辞

本研究の一部 環境研究総合推進費 異質環境下 け シカ イノシシの個体数推

定モ ルと持続可能な管理シ の開発 課題番号:4-1704 て行わ

引用文献

岸本康誉 2010 シカ イノシシ 被害の状況. 農業集落アン ー ニホン

カ イノシシの被害と対策の現状 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 2: 5-15

岸本康誉, 藤木大 , 坂田宏志 2012 森林生態系保全を目的とし 広域モニ ング

ニホン カの密度管理手法の提案. 兵庫県 け ニホン カ 森林生態

系被害の把握と保全技術 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 4: 92-104

栗山武夫, 高木俊, 山端直人 2018 兵庫県の 生動物の生息と被害の動向 2006-2016年

度 . 兵庫県の大 中型 生動物の生息状況と農業被害~鳥獣害アン ー と出猟カ

ンダーの分析~ , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 10: 9-31

兵庫県 2017a 第2期ニホン カ管理計

http://www.wmi-hyogo.jp/publication/sanctuary.html, 2018年2月7日確認

兵庫県 2017b キノワグマ管理計

http://www.wmi-hyogo.jp/publication/sanctuary.html, 2018年2月7日確認

兵庫県 2017c 第2期ニホン ル管理計

http://www.wmi-hyogo.jp/publication/sanctuary.html, 2018年2月7日確認

兵庫県 2017d 第2期イノシシ管理計

http://www.wmi-hyogo.jp/publication/sanctuary.html, 2018年2月7日確認

兵庫県立人と自然の博物館 2007 兵庫県 け 大 中型 生動物の生息状況と人との

軋轢の現状. 兵庫県立人と自然の博物館 自然環境モノグラフ, 3号

兵庫県森林動物研究 ン ー 兵庫県 生動物管理 ー 集

http://www.wmi-hyogo.jp/ym/index.aspx, 2018年2月6日確認

松本崇, 坂田宏志, 岸本康誉 2014a 兵庫県 け ニホンイノシシの生息分 と農業被

害の関係. 兵庫県 け 日本イノシシの管理の現状と課題 , 兵庫ワイルドライフ

(11)

兵庫県 け 日本イノシシの管理の現状と課題 , 兵庫ワイルドライフモノグラ

フ, 6: 21-42

農林水産省 2016 農林業 ン http://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/index.html、

2018年2月6日確認

坂田宏志 2010a 農業被害の状況把握と農業集落アン ー . 農業集落アン ー

ニホン カ イノシシの被害と対策の現状 , 兵庫ワイルドライフモノグラ

フ, 2:1-4

坂田宏志 2010b シカ イノシシの被害対策の状況. 農業集落アン ー ニ

ホン カ イノシシの被害と対策の現状 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 2: 16-28

高木俊, 栗山武夫, 山端直人 2018 景観構造を考慮し シカ イノシシの農業被害と

密度指標の関係分析. 兵庫県の大 中型 生動物の生息状況と農業被害~鳥獣害アン

ー と出猟カ ンダーの分析~ ,兵庫ワイルドライフモノグラフ,10: 32-45

田口彰 2015 兵庫県のシカ イノシシ被害対策の現状と最新の動向. シカ イノシシの

捕獲 進の の技術と体制 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 7: 1-6

山端直人, 栗山武夫, 高木俊 2018 鳥獣害アン ー 見 シカ 農業被害と

対策の関係性. 兵庫県の大 中型 生動物の生息状況と農業被害~鳥獣害アン ー

(12)

受付日:2018年2月8日、受理日:2018年3月1日 責任著者:栗山武夫

〒669-3842 兵庫県丹波 青垣 沢 940 兵庫県森林動物研究 ン ー ✉kuriyama@wmi-hyogo.jp

兵庫県

野生動物

生息と被害

動向

2006-2016

年度

栗山 武夫1*,2 山端 直人1,2 高木 俊1,2

1

兵庫県森林動物研究 ン ー

2

兵庫県立大学自然 環境科学研究所

Keywords: 分 、経年変化、密度、農業被害

Distribution, density, and agricultural damage for wildlife populations

in Hyogo Prefecture, Japan

Takeo Kuriyama1 ,2, Naoto Yamabata1,2, and Shun Takagi1,2

1 Wildlife Management Research Center, Hyogo

Institute of Natural and Environmental Sciences, University of Hyogo

Abstract: We describe the distribution, density, and agricultural damage of nine

mammals and three bird species in Hyogo Prefecture based on a questionnaire survey. In addition, the relative densities of sika deer and wild boar were calculated using sightings per unit effort (SPUE) and catch per unit effort (CPUE) for box traps and snare traps from 2006 to 2016. Five mammals exhibited expanded distributions during this period, and the distributions of two mammals and three birds remained unchanged.

Keywords: agricultural damage, density, distribution, long-term change

要 点

鳥獣害アン ー 基 、中 大型哺乳類9種と鳥類3種の兵庫県 け 生息状

況と農業被害程度の経年変化( キの 無)を示し

シカとイノシシ 出猟カ ンダー 得し 銃猟時の目撃効率と箱わな くく わな

捕獲効率の経年変化を示し

分 が縮小し 種 なく、分 が 大し 種 ニホン カ イノシシ キノワグ

マ アライグマ ビシン ニホンア グマ と、分 の大 な変化が見 な

種 ニホン ル ー ア カラ 類 ド の2 イプ 大別

(13)

じめに

兵庫県 いて、鳥獣害アン ー て得 2006年度 2007年度 2016

年度の10~11年間の 生動物の分 と農業被害の動向を解説す 対象とし の 中 大型

哺乳類9種 ニホン カ イノシシ ニホン ル キノワグマ アライグマ ビシン

ア グマ キ ー ア と鳥類 3 種 カラ 類、 、 ド あ 鳥獣

害アン ー 、各獣種の分 い いない を回答し 、分 してい 場合

出 状況を3段階 あ 見ない 見 く見 、農業被害を4段階 ほ

と ない 軽微 大 い 深刻 回答す 形式とな てい 附録2、p65-87

本章 農業集落単位 の鳥獣害アン ー の回答結果を5倍地域 ッシュ単位 約5km

四方 集計し、回答を得 集落のう 、分 情報 ついて い と回答し 集落の

割合、出 情報 ついて く見 と回答し 集落の割合、農業被害 ついて 大

い 深刻 と回答し 集落の割合の地図化を行 イノシシとシカ 関して 出

猟カ ンダー 栗山ほ 2018 得 銃猟時の目撃効率、箱わな くく わなの捕獲効

率を図示し、分 と同時 密度の動向 わ う し 銃猟 け 目撃効率 、1出猟

人日あ の目撃数、わな け 捕獲効率 100わな日あ の捕獲数を ッシュごと

集計し、計算し 努力 の少ない ッシュ 極端な値が計算 とを防 、目

撃効率 ついて 努力 5人日未満、箱わな捕獲効率 ついて 努力 100わな日未満の

の ー なしとして扱 本章 図示す の 主 5年 の2006年度、2011年度、 2016 年度の 3時期 あ 2006 年度 欠損値が多く 2007年度を使用してい 種 あ

各地図の説明 兵庫県内の10県民局 県民 ン ー単位 行 図2-1

(14)

ホン

Cervus nippon

(

鯨偶蹄目シカ科

)

出猟カレンダー

銃猟時における目撃効率

ニホン カの目撃効率 、2006年度 2016年度のすべての期間 、本 部の西播

磨 部 但馬 部 東部の地域と、淡路島 部 高 但馬 西部 2007年度

徐々 値が増加し、2016年度 本 部のほ の地域と比較して高くな

(15)

箱わ 捕獲効率

2009 年度以前 多くの地域 ー が欠損してい 2010 年以降 淡路島 部 捕

獲効率が増加してい 西 中 播磨と丹波 2014年度 捕獲効率の高い ッシ

ュが多いが、2015 2016年度 少なくな

(16)

2009 年度以前 多くの地域 ー が欠損してい 2010 年度以降 本 部の西

中播磨、 但馬地域、淡路島 部 捕獲効率が増加してい

(17)

鳥獣害アンケート

分布 出没

2006年度 但馬 部と本 部 西部 中播磨 部 播磨 部 東播磨、阪神、神戸

地域 、洲本 東部を除く淡路島 出 情報がない集落が多 その後、但馬 部

徐々 出 が増え、2016年度 ほ すべての集落 いて集落周辺 く見 と

回答し 本 部 西部 徐々 隣接す 分 ッシュ 分 の 大と目撃頻度が

高くな 傾向を示し 淡路島 部 2016年度 集落周辺の出 が高い状態が続いて

図2-5.ニホン カの集落周辺の出 頻度の経年変化

農業被害程度

兵庫県 け ニホン カの農業被害として 、主 水稲や豆類 の被害が報告

てい 坂田 2010 2011年度 西 中播磨の 部と但馬 淡路地域の被害が 大

い 深刻 な集落が多 その後減少傾向 あ が、但馬 西部 被害が

深刻化してい 地域が多くな てい 農業被害と生息密度の関係 本モノグラフ3章

高木ほ 2018 、対策とその効果 関して 4章 山端ほ 2018 詳細 述べ

(18)

イノシシ

Sus scrofa

(

鯨偶蹄目イノシシ科

)

出猟カレンダー

銃猟時における目撃効率

2006年度 本 部 部を除く全域 銃猟時 目撃 特 但馬地域と、分 周辺

部 当 西播磨、阪神、丹波の一部、淡路島 高い目撃効率の値を示し 本 部

2006年度 高い値を示し 多くの ッシュ 、2016年度 値が くな 傾向を示し

その傾向 特 本 部 部 顕著 あ な 、本 部 部の ー がない地域 、

街地が多い 、銃猟禁 区域 当 、銃猟が行わ ていないが、イノシシ 分 す

(19)

箱わ 捕獲効率

2009年度以前 多くの地域 ー の欠損が見 が、2010年度以降 ほ 全域の

ー がそ てい 2010年度 全体的 捕獲効率が高 が、2011年度以降 捕

獲効率が 1 未満の地域が多く、比較的捕獲効率が い状況が続いてい し し、但馬

部や阪神、神戸地域、特 淡路島な 捕獲効率が高い ッシュ

(20)

くく わなの捕獲報告 年々増加の傾向 あ 、面的 広が て てい 2006年

度 西播磨 但馬地域 捕獲効率が高 が、2016年度 東播磨地域や淡路島

部の一部 高

(21)

鳥獣害アンケート

分布 出没

集落周辺 く見 と回答し 集落割合 、2006年度 2016年度 一 し

て但馬、丹波、 播磨、阪神、神戸地域 高 2011年度以降 西 中 東播磨や

阪神 神戸の 部地域 出 頻度が高くな てい 淡路島 2011年度以降ほ 全

域 出 が高い状態が続いてい

図2-10. イノシシの集落周辺の出 頻度の経年変化

農業被害程度

兵庫県 け イノシシの農業被害として 、主 水稲やい 類 の被害が報告

てい 坂田 2010 2006年度 但馬地域と淡路島 部 被害程度が 大 い 深

刻 と回答し 集落割合が高 が、2011年度以降 の地域 加え西 播

磨、阪神地域 大 い 深刻 な農業被害が見 う 変化し イノシシ

の分 大や生息密度の増加 加え農地周辺の環境 応 被害程度の変化 ついて本

モノグラフ第 章 高木ほ 2018 検討し

(22)

ホン

Macaca fuscata

霊長目

ル科

鳥獣害アンケート

分布

本 部 東播磨と阪神地域の一部を除く全域 分 してい だし、ニホン ル

の群 図2-12の う 広域 分 してい わけ なく、出 情報 図2-13 示す

地域 局所的 存在す 、 の分 域 ル等の情報を含 結果 あ と

考え

図2-12.ニホン ルの分 の経年変化

出没

集落周辺 ニホン ルを く見 と回答し 集落割合が高い地域 2006 年度以

降、西播磨を除いて変化していない ニホン ル 6 地域 14~15 群 生群:4 地

域 11 群、餌付け群:2 地域 3~4 群 の群 が県内 生息して 安井2013 兵庫

県 2017 、出 が多い地域 ニホン ルの群 が分 す

(23)

農業被害程度

兵庫県 け ニホン ルの農業被害 多岐 わ 、特 菜類 大 な被害が報

告 てい 安井 2013 農業被害程度の 大 い 深刻 と回答し 集落

の割合が高い地域 、出 の割合が高い地域と一致す 経年変化 見 ない 群 が

分 す 地域 局所的 深刻な農業被害が発生してい とを示してい

(24)

ノワグマ

Ursus thibetanus

食肉目

マ科

鳥獣害アンケート

分布

2006 2011 年度 但馬と西播磨地域 主 分 してい が、2016年度 丹波や

播磨地域 いて分 域や出 集落割合の顕著な増加が認 、 の地域 い

て分 大してい とが伺え

図2-15. キノワグマの分 の経年変化

農業被害程度

農業被害 主 シ ドウな の果樹 あ が 稲葉2011 、農業被害が 深刻 な

集落の割合 高くない 期間を通して但馬地域を中心 被害が発生してい が、2016年

度 の地域 加え西播磨地域 大 い 深刻 な農業被害が発生してい 森林内

の堅果類 コ ラ ラ の結実 2006 年度と 2016年度が凶作 藤木ほ

2011; 兵庫県森林動物研究 ン ー2016 だ 一方、2011年度 並作 兵庫県森林動物

研究 ン ー2012 あ 堅果類の豊凶 農業被害程度の年変動と関係してい 可

能性があ

(25)

イグマ

Procyon lotor

食肉目ア

イグマ科

鳥獣害アンケート

分布

2006年度 本 部の 東部 主 分 が報告 その他の地域の分 密 な

いが、2011 2016年度と本 部の西部や 部 の分 が報告 、分 が 大傾向 あ

淡路島中部 部 の分 2007年度 記録 、2016年度 続的 分

してい

図2-17.アライグマの分 の経年変化

農業被害程度

兵庫県 け アライグマの農業被害として 、主 菜 果樹類 の被害が報告

てい 坂田 岸本 2009 い と回答し 集落数が多い地域 農業被害程

度 大 い 深刻 と回答し 集落が多い傾向が認 2011年度

以降 な て分 確認が増加し 部 、2016年度 いて 農業被害の確認が

ほと ない

(26)

シン

Paguma larvata

食肉目

ャコウ

コ科

鳥獣害アンケート

分布

2006年度 但馬 部が主な分 域 、そのほ の地域 密 分 していな

2011 2016年度と年々分 す 地域が増加し、近年 本 部のほ 全域 分

情報が得 てい

図2-19. ビシンの分 の経年変化

農業被害程度

主 果樹類 の農業被害が知 てい 農林水産省 2008 2006年度 但馬 部と

西播磨 大 い 深刻 な農業被害 あ 集落が見 2011 2016年度と年々

大 い 深刻 な農業被害 あ 地域が 大してい

(27)

Nyctereutes procyonoides

食肉目イ

鳥獣害アンケート

分布 出没 農業被害

2006年度の 鳥獣害アン ー を実施し 本 部全域と淡路島中部 分 が確認

出 但馬 西部、西播磨、丹波地域を主とし、農業被害 全体的 少ないが、出

が高い地域 大 い 深刻 と回答す 集落

図2-21. キの2006年度の分 出 と農業被害程度

ホンア

グマ

Meles anakuma

食肉目イタチ科

鳥獣害アンケート

分布

2006年度と 2013~2016年度 鳥獣害アン ー を実施し 2006年度 播磨

東播磨 神戸 阪神 淡路地域のほと 分 確認 ていな 2013年以降

のアン ー の地域 生息が報告 、分 大してい と考え

(28)

大 い 深刻 な農業被害 全体的 少ない 2006年度 本 部のいくつ の地

域 の 大 い 深刻 な農業被害が報告 てい が、2013年度、2016年

度と農業被害の 大 い 深刻 な地域が増えて てい

図2-23.ニホンア グマの農業被害程度の経年変化

ート

Myocastor coypus

齧歯目

ート

ア科

鳥獣害アンケート

分布

2006 年度 但馬 西部と淡路島を除く地域 広く分 してい 2009 年度 但馬

西部 矢田 水系 岸田 水系 分 が確認 、2016年度 本 部のほ すべ

ての地域 分 してい 淡路島 2011年度 記録があ が、2006 2016年度

分 が確認 ていない

(29)

農業被害程度

農業被害として 主 水稲 の被害が知 農林水産省 2010 年度ごと 農業

被害が 大 い 深刻 な地域が異な が、西 中播磨地域 千種 水系 揖保 水系

水系な 多くの年度 大 い 深刻 な農業被害程度が報告 てい

図2-25. ー アの農業被害程度の経年変化

メ目カ

鳥獣害アンケート

出没

シ ラ Corvus macrorhynchos と シ ソ ラ C. corone の2種

の分 と考え 、アン ー を 始 2007年度 本 部と淡路島のすべて

の地域 確認

(30)

農業被害 穀類、果樹、 菜な 多岐 わ とが知 農林水産省 2017

年度ごと 農業被害が大 い地域が異な が、ほ すべての地域 大 い 深刻 な

農業被害が報告

図2-27.カラ 類の農業被害程度の経年変化

Passer montanus

メ目

メ科

鳥獣害アンケート

出没

アン ー を 始 2007 年度 本 部と淡路島のすべての地域 確認

(31)

農業被害程度

農業被害として 主 水稲 の被害が知 農林水産省 2017 年度ごと 農業

被害が大 い地域が異な が、ほ すべての地域 大 い 深刻 な農業被害

が報告

図2-29. の農業被害程度の経年変化

Hypsipetes amaurotis

メ目

鳥獣害アンケート

出没

アン ー を 始 2007 年度 本 部と淡路島のすべての地域 確認

(32)

農業被害として 主 つ類やキ ベ な の冬 菜 の被害が知 農林

水産省 2017 瀬戸内海沿岸の地域 農業被害が大 い傾向が見 年度が進

つ て被害地域の 大が見

図2-31. ド の農業被害程度の経年変化

おわ

鳥獣害アン ー 2006年度 2016年度 分 が 大し 種 ニホン

カ イノシシ キノワグマ アライグマ ビシン ニホンア グマ と、分 の大

な変化が見 な 種 ニホン ル ー ア カラ 類 ド の2

イプ 大別す とが 分 大し 種の内、ニホン カ 関して 、日本各地

同様の現象が報告 て 、兵庫 いて 以下のプ 増加し と考え つ

、大正時代以降の毛皮目的の乱獲 個体数の減少と、生息地 あ 森林の過剰利用

生息地の減少 て、極端な数の減少が起 その後、昭和初期の狩猟規制の

厳格化と、薪炭林の放棄と 大造林が す生息環境の回復 て、シカの個体数の回

復と分 大が進 だ e.g., 梶 2015 イノシシ 関して 、ニホン カと同様の減少要

因 加え、明治時代の防疫体制の不備と、そ 伴う牛疫 豚コ ラ等の伝染性疫病が減少

寄 し 可能性 指摘 てい 小寺2010 、イノシシの好適な生息地 あ

耕作放棄田の増加 個体数増加 関係してい とが示唆 てい 小寺ほ 2001 小

寺2010 キノワグマ、ニホンア グマ 関して 全く同様の理 ない せ 、捕獲

数の減少と生息環境の回復が分 大 寄 してい と考え 一方、従来日本 生息

していない外来種2種 ビシン アライグマ 関して 2006年度 10年間 大

幅な分 大傾向を示し 1980年代 2種と 県内 広域 分 していな が

兵庫県立人と自然の博物館2007 、その後急速 分 大し 興味深いの 2種の分

大パ ンが排他的 な てい とだ ビシン 但馬と西播磨を中心 分 大し

が、アライグマ 神戸 阪神地域 東播磨、丹波地域 分 大をしてい 両者の

(33)

生息密度等の経年変化を組 合わせ と 両種の関係が明 な し ない

後の課題として、在来 外来種の分 大の要因を生息密度推定や生息環境と合わせて

詳細 解析し、将来 の うな分 変化していくの を予測し、保護管理 役立ててい

く とがあ

う一つの課題として、本調査 な 中型哺乳類 例え 、ニホンイ 、

キ 、ニホンノウ 、 ン の生息状況を明 す とがあ の種

ニホン カやイノシシな 鳥獣害アン ー 対象とし 動物種と比較す と農業被害

大 くない し し、現状把握や情報蓄積という意味 要 あ と 間違いない 例

え ニホンア グマ ついて 、鳥獣害アン ー いて広域 の分 が確認 てい

とが、兵庫県版 ッド 2017 いてラン 外 変更 理 の一つの根 とな

てい 兵庫県農政環境部環境創造局自然環境課 2017 毎年、項目として追記しない

、数年 1度 調査をすべ 対象 あ

謝辞

本研究の一部 環境研究総合推進費 異質環境下 け シカ イノシシの個体数推定モ

ルと持続可能な管理シ の開発 課題番号:4-1704 て行わ

引用文献

藤木大 , 横山真弓, 坂田宏志 2011 兵庫県 け 科樹木3種の堅果の豊凶と キ

ノワグマの餌資源としての評価. 兵庫県 け キノワグマの保護管理の現状と課

題 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 3: 39-49

兵庫県 2017 第2期ニホン ル管理計

http://www.wmi-hyogo.jp/publication/sanctuary.html, 2018年2月7日確認

兵庫県農政環境部環境創造局自然環境課 2017 兵庫県版 ッド 2017 哺乳類

爬虫類 両生類 魚類 モ類 http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/jp/environment/

生物多様性/兵庫県版 ッド /兵庫県版 ッド 2017, 2018年2月23日確認

兵庫県立人と自然の博物館 2007 兵庫県 け 大 中型 生動物の生息状況と人との軋

轢の現状. 兵庫県立人と自然の博物館 自然環境モノグラフ, 3号

兵庫県森林動物研究 ン ー 2012 記者発表資料 キノワグマの出 と注意喚起 つ

いて(H24.9.25)

http://www.wmi-hyogo.jp/database/database_detail.aspx?RecordId=DA00000124, 2018年2月23日

確認

兵庫県森林動物研究 ン ー 2016 記者発表資料 キノワグマの出 と注意喚起 つ

いて (H28.9.20)

(34)

稲葉一明 2011 兵庫県の キノワグマの出 状況と対策. 兵庫県 け キノワグマ

の保護管理の現状と課題 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 3: 1-17

梶光一 2015 日本 け 大型獣の管理の現状と課題 2.1ニホン カ. 梶光一 小池伸

編 生動物の管理シ , 60-83. 講談社, 東京

小寺祐二, 神崎伸夫, 金子 , 常田邦夫 2001 島根県石見地方 け ニホンイノシシ

の環境選択. 生生物保護, 6: 119-129

小寺祐二 2010 人間社会とイノシシ―西日本 け 変化と獣害. (小池和信 編) 日本

列島の 生動物と人, 217-234. 世界思想社, 京都

栗山武夫, 小井土美香, 長田穣, 浅田正彦, 横溝裕行, 宮下直 (印 中) 密度推定 基 い

キ 対す 外来哺乳類 アライグマ ビシン の影響. 保全生態学研究

栗山武夫, 山端直人, 高木俊 2018 兵庫県の 生動物の生息と被 害 の動向調査の概要.

兵庫県の大 中型 生動物の生息状況と農業被害の現状と対策~鳥獣害アン ー の

集計~ , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 10: 1-8

農 林 水 産 省 2008 生 鳥 獣 被 害 防 マ ニュ ア ル - ビ シ ン - 成 20 年 3 月版

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h20_03b/index.html, 2018 年 2

月23日確認

農林水産省 2010 生鳥獣被害防 マニュアル-アライグマ、 ー ア、キ ン、マ

ン グ ー 、 イ ワ ン (特 定 外 来 生物 編 - 成 22 年 3 月版

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h22_03.html, 2018年2月23日

確認

農林水産省 2017 改訂版 生鳥獣被害防 マニュアル-鳥類編- 成 29 年 3 月版 http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/H28_manual_tyourui/H28_ma

nual_tyourui.html, 2018年2月23日確認

坂田宏志 2010 シカ イノシシ 被害作物と被害発生時期. 農業集落アン ー

ニホン カ イノシシの被害と対策の現状 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 4: 29-35

坂田宏志, 岸本康誉 2009 分 、被害とその対策の状況. 兵庫県 け アライグマの

現状 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 1: 1-10

高木俊, 栗山武夫, 山端直人 2018 景観構造を考慮し シカ イノシシの農業被害と

密度指標の関係分析. 兵庫県の大 中型 生動物の生息状況と農業被害~鳥獣害アン

ー と出猟カ ンダーの分析~ ,兵庫ワイルドライフモノグラフ, 10: 32-45

安井淳 2013 兵庫県のニホン ル 被害の現状と対策. 兵庫県 け ニホン

ル地域個体群の管理手法 , 兵庫ワイルドライフモノグラフ, 5: 2-18

山端直人, 栗山武夫, 高木俊 2018 鳥獣害アン ー 見 シカ 農業被害と

対策の関係性. 兵庫県の大 中型 生動物の生息状況と農業被害~鳥獣害アン ー と

(35)

受付日:2018年1月25日、受理日:2018年2月23日 責任著者:高木俊

〒669-3842 兵庫県丹波 青垣 沢 940 兵庫県森林動物研究 ン ー ✉takagi@wmi-hyogo.jp

景観構造を考慮したシカ

イノシシ

農業被害と密度指標

関係分析

高木 俊1 ,2 栗山 武夫1,2 山端 直人1,2

1

兵庫県森林動物研究 ン ー

2

兵庫県立大学自然 環境科学研究所

Keywords: アン ー 調査、空間 ール、決定木分析、捕獲効率

Relationships between agricultural damage by sika deer and wild boar and

their density indices in a landscape context

Shun Takagi1 ,2, Takeo Kuriyama1,2, and Naoto Yamabata1,2

1 Wildlife Management Research Center, Hyogo

2 Institute of Natural and Environmental Sciences, University of Hyogo

Abstract: The relationships between agricultural damage by sika deer and wild boar, forest area surrounding agricultural fields, and density indices were analyzed. Sightings per unit effort (SPUE) by gun hunting and catch per unit effort (CPUE) by box trap hunting were calculated based on hunting records and were used as density

要 点

鳥獣害アン ー け シカ イノシシ 農業被害の程度と、集落周辺の森

林面積割合、密度指標の関係性の分析を行

シカ イノシシの密度指標として、出猟カ ンダー 集計し 銃猟時の目撃効

率、箱わなの捕獲効率を用い、農業被害との関係性を比較し

シカ イノシシい 密度指標と森林面積割合を組 合わせ と 、 被害

程度が説明 、シカ 被害 、周辺1000 m以内 の森林面積割合が高い集

落 、イノシシ 被害 周辺100 mの森林面積割合が高い集落 深刻化しやす

い傾向が

景観構造の違いを考慮し 場合、森林内の銃猟時の目撃効率 、集落周辺 設

置 との多い箱わな の捕獲効率の方が、被害程度との関係性が強

目撃効率と被害程度の関係性 、兵庫県全体 の個体数管理の目標設定の基準とし

て使わ て が、集落単位 被害分析や対策の評価を行う場合 、景観構造の

(36)

with a high percentage of forest cover within a 1000-m buffer, and severe impacts of boar were observed at agricultural settlements with a high percentage of forest cover within a 100-m buffer. These results suggest that it is important to account for both the surrounding forest area and box-trap CPUE for effective implementation,

planning, and evaluations of the management of agricultural damage caused by these animals.

Keywords: catch per unit effort, decision tree analysis, questionnaire, spatial scale

.

じめに

兵庫県 、農業被害の軽減を目的として、シカの個体数管理を行 て 、第 2期ニホ

ン カ管理計 2021年度 目撃効率を1.0以下、2026年度 0.5以下 抑え

と 、農業被害を半減 せ とを目標としてい 兵庫県 2017 の目標設定 、

農業被害程度と目撃効率との関係性の分析 基 いて 図 3- 、岸本 2010 、シ

カ イノシシの2004年 び2008年の農業被害 ー ついて、目撃効率との関係性の解

析を行い、両種 いて農業被害程度の割合が目撃効率と相関す とを示してい だ

し、岸本 2010 被害程度と目撃効率の関係性 年度ごと 変化す 可能性 指摘して

、 ー の蓄積状況や分 状況の変化し 現在 いて 、既存の方法 の目撃効率と農

業被害の関係性の分析が妥当 あ 再検討の余地があ 特 、以下 あ 点 、現

状の分析 改善の余地があ と考え

第一 、現状の目標設定 け 農業被害程度の分析 、シカ イノシシの分 してい

ない地域 被害なし として回答を集計 を含 、 を含 だ被害程度割合の分

析 、分 域 け 密度 減を目的とし 個体数管理の方針と合致しない 分 なし 分

あ の違い 過去の分 域 の連続性や生息適地の有無とい 地理的な要因が強く

影響を え と想定 、密度や出 しやす とい 分 域 け 被害程度の大小を区

別す 要因と 異な プ が想定 す 農業被害が報告 てい 地域 い

て 大 い 深刻 と回答し 集落を 軽微 ほと ない の状態 す とを目標とす

、現状 分 してい 集落の 限 関係の分析が適当 あ と考え

第二 、密度の指標 あ 目撃効率が同程度 あ 、被害 同程度 起 やすい とを

仮定してい が、森林 生息す シカ イノシシの集落 の出 程度 景観構造 て大

く異な とが考え 例え 、高田ほ 2010 千葉県 け シカ 水

稲被害発生 水田周辺の森林率 び林縁長率が高いほ 高くな とを示してい

同様の関係性 、坂田ほ 2001 が兵庫県内 行 ベル のシカ 農業被害

の分析 いて 示 て 、鳥獣害アン ー 得 農業集落単位 の分析 い

て 景観構造の違い 考慮す 必要があ だ う

(37)

の分析が可能な密度指標として 、目撃効率以外の選択肢が乏し が、現在 、箱わ

なやくく わなの捕獲効率 ー 十分 蓄積 てい 特 箱わな 農地周辺 設置

と 多く、農地周辺 出 し、被害を す個体の密度指標として 、森林内の目

撃効率 適してい 可能性が考え

以 を踏 えて本章 、シカ イノシシ 農業被害程度と密度指標の関係を明

す とを目的として、以下の点 着目し 解析を行 集落周辺の森林率を考慮

し 場合としな 場合の、農業被害程度と密度指標の関係性を比較す 密度指標

として目撃効率と箱わな捕獲効率を用い 場合の、農業被害程度と密度指標の関係性を比較

す の解析結果を と 、農業被害の 減 け 目標設定を行う 、 後検討

すべ 点 ついて議論す

図3-1. 2015~2016年度の鳥獣害アン ー け シカ a びイノシシ b

農業被害割合と、出猟カ ンダー 集計し 目撃効率の関係 第 2期ニホン カ管理計

兵庫県 2017 、シカの個体数管理目標を 深刻 大 い の割合が大 く減少す

閾値 あ 、目撃効率0.5以下を長期目標として設定してい

.

方法

データ 収集

農業被害程度 2015年度 び2016年度 行 鳥獣害アン ー の結果を用い

アン ー 兵庫県内 約4200存在す 農業集落を対象として 、農業集落の代表者

回答を と 毎年の農業被害程度や被害対策の実施状況 ついての調査を行 てい

0% 25% 50% 75% 100%

シカ目撃効率

集落割合

0% 25% 50% 75% 100%

イノシシ目撃効率

集落割合

農業被害程度

深刻

大きい

軽微

ほ ん い

被害 し

(38)

て 被害なし として集計し 農業 集落周辺の景観構造として、集落周辺の森林面積

の集計を地理情報シ GIS 行 森林 自然環境保全基礎調査第6 7回の

植生調査 ー を と 整備 1/2.5万植生図 環境省生物多様性 ン ー け

大区分のう 、なだ 地自然 木群落、河辺林、海岸風衝 木群落、岩角地 海岸断崖地針

葉樹林、岩角地 風衝地 木群落、岩角地針葉樹林、渓畔林、自然 木群落、沼沢林、常緑

広葉樹二次林、常緑広葉樹林、常緑針葉樹二次林、植林地、暖温 針葉樹林、竹林、 木群

落、落葉広葉樹二次林、落葉広葉樹林、落葉広葉樹林 洋型 、落葉広葉樹林 日本海

型 、落葉広葉 木群落、冷温 針葉樹林 属す のを森林として定義し 農業集落

1/2.5万植生図の大区分のう 耕作地、 街地等、牧草地 ルフ場 芝池 開放水域を

除い のとし、 の植生区分を農業集落界 農林業 ン 2015 て各農業

集落を定義し 各農業集落 、100 m、500 m、1000 mの ッフ を発生 せ、 ッ

フ 内の森林面積割合を集計し GIS の面積計算 、 ArcGIS 10.4.1 ESRI を

用い

シカ びイノシシの密度指標として 2015年度 び2016年度 兵庫県内の狩猟

録者 収集し 出猟カ ンダーの結果を用い 出猟カ ンダー 、狩猟 ッシュ 約

5km四方 、日本測地系5倍地域 ッシュの区 対応 単位 、銃猟 け 出猟 目

撃 捕獲記録、わな猟 け わな種ごとの設置 捕獲記録が記録 てい 密度指標と

して、銃猟 け 目撃効率 1出猟人日あ の目撃数 、箱わな け 捕獲効率 100

わな日あ の捕獲数 を ッシュごと 計算し 努力 の少ない ッシュ 極端な値が

計算 とを防 、目撃効率 ついて 努力 5人日未満、箱わな捕獲効率 つ

いて 努力 100わな日未満の の 解析 除い 各集落 け 密度指標 、その集

落の中心 標が位置す ッシュの値を用い

統計解析

解析 密度指標が得 ッシュ内 、シカ イノシシの分 があ 、被害程度 つい

ての回答が得 集落 シカ:1638集落、イノシシ:1790集落 対して行 2015

年のシカ イノシシ被害程度を目的変数、集落周辺の森林率 び密度指標を説明変数とし

累積 ッ モ ル 解析を行 目的変数とす 被害程度 分 あ と回答

し 集落 け 、 ほと ない 軽微 大 い 深刻 の 4段階の被害とし 累積

ッ モ ル 、以下のモ ル の当て を行 てい

logit(P(Yi≤j)) = θj − (β森林× 森林率i+ β密度指標× 密度指標i)

左辺 集落iの被害程度が被害ラン j以下 あ 確率を ッ 変換し の あ 、

片項θjと集落周辺の森林率i び集落の位置す ッシュの密度指標iの線形モ ルの形

記述 説明変数として用い 密度指標の種類 目撃効率 箱わな捕獲効率 と

(39)

い変数の組 合わせ ー との適合度が高いモ ルほ い値を示す 、閾値的 応

や 交 互 作 用 な の 非 線 形 的 な 関 係 性 の 検 討 を 、 決 定 木 分 析 の 一 つ あ Conditional

Inference Trees 条件付 推測木 行 Hothorn et al. 2006 決定木分析 、

ー を説明変数の値や範 分割 せて目的変数 本章の解析 被害程度 の予測や

別を行う学習アル あ 、結果 階層的な ー構造 可視化 過学習の回

避と解釈を容易 す 、決定木の深 の最大値 3とし 累積 ッ モ ル び

決定木 モ ルの予測精度 、2016 年度の被害程度の正答率 評価し 統計解析

R3.4.0 R Core Team 2017 を用い、累積 ッ モ ル ordinalパッ ー 、モ

ル選択 MuMInパッ ー 、決定木分析 partyパッ ー を用い

.

結果

シカ 農業被害程度に影響する要因

シカの分 域 け 被害程度 、集落周辺1000 m 以内の森林率 び箱わな捕獲効率

を説明変数とす モ ルが選択 表3-1 目撃効率の を説明変数とし モ ル AIC

が高く、予測精度 無モ ル 表3-1、3-2 決定木分析と累積 ッ モ

ルの予測精度 、同程度 あ 表3-2

表 3-1. シカ 分 域 の被害程度を目的変数とし 累積 ッ モ ル いて選択

説明変数の組 合わせ

ッフ イ 説明変数 AIC

1000 m 森林率、目撃効率 3907

森林率、箱わな捕獲効率 3895

森林率 3925

500 m 森林率、目撃効率 3909

森林率、箱わな捕獲効率 3897

森林率 3928

100 m 森林率、目撃効率 3941

森林率、箱わな捕獲効率 3932

森林率 3965

景観非考慮 目撃効率 4048

箱わな捕獲効率 4056

無モ ル 4086

※AICが最 いモ ル 係数の推定値 び標準偏差:θほと ない = -0.22 ± 0.17; θ軽微 =

(40)

説明変数 累積 ッ モ ル の予測精度 決定木分析 の予測精度

森林率、目撃効率 45.5% 44.5%

森林率、箱わな捕獲効率 46.2% 45.3%

森林率 44.8% 45.3%

目撃効率 40.7% 40.0%

箱わな捕獲効率 42.6% 43.7%

無モ ル 41.6% -

AIC が最 くな 説明変数の組 合わせ あ 、捕獲効率と森林率を用い 決定木分

析の結果を以下 示す 図3-2 森林率が い 30.9%以下 の領域 捕獲効率

被害 ベルが が、森林率がそ 大 い領域 捕獲効率の強 て被害

ベルが識別 森林率が30.9~53.4%の領域 、捕獲効率が0.520を超え と、被害

程度 ほと 無い が減少し 森林率が53.4~76.7%の領域 、捕獲効率が0.340を

超え と被害程度 軽微 以下の割合が減少し、 大 い 以 の割合が増加し 森林率が

76.7% 大 い領域 被害 ベルが高く、特 捕獲効率が1.289を超え と被害程度 深

刻 の割合が増加し

図3-2. シカの分 域 の被害程度 1:ほと ない、2:軽微、3:大 い、4:深刻 を目

的変数とし、周辺 1000 m 以内の森林率と箱わな捕獲効率を説明変数とし 決定木分析の結

果 各集落の回答 、決定木の各ノード 選択 変数の閾値 応 て、各 分類

端ノード 、各ノード 分類 回答数 び被害程度の割合分 を示し 決

定木分析の結果の見方 ついて Box 図3-8 を参照

53.4% >53.4%

30.9% >30.9%

(n = 127)

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1 2 3 4

0.520 >0.520

(n = 104)

1 2 3 4 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

(n = 291)

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1 2 3 4

76.7% >76.7%

0.340 >0.340

(n = 109)

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1 2 3 4

(n = 540)

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1 2 3 4

1.289 >1.289

(n = 280)

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1 2 3 4

(n = 197)

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1 2 3 4

森林率

捕獲効率

捕獲効率

捕獲効率

(41)

イノシシの分 域 け 被害程度 、集落周辺100 m以内の森林率 び箱わな捕獲効

率を説明変数とす モ ルが選択 表3-3 目撃効率を密度指標とし モ ル AIC

が高く、予測精度 捕獲効率を密度指標 し モ ル 比べて 表3-3、3-4 決定

木分析と累積 ッ モ ルの予測精度 、同程度 あ 表3-4

表3-3. イノシシ 分 域 農業被害程度 被害なしを除い 4段階 を目的変数とし

累積 ッ モ ル いて選択 説明変数の組 合わせ

ッフ イ 説明変数 AIC

1000 m 森林率、目撃効率 4369

森林率、箱わな捕獲効率 4341

森林率 4402

500 m 森林率、目撃効率 4339

森林率、箱わな捕獲効率 4313

森林率 4371

100 m 森林率、目撃効率 4329

森林率、箱わな捕獲効率 4305

森林率 4353

景観非考慮 目撃効率 4431

箱わな捕獲効率 4404

無モ ル 4451

※AICが最 いモ ル 係数の推定値 び標準偏差:θほと ない = -1.04 ± 0.13; θ軽微 =

1.18 ± 0.12; θ大 い = 3.24 ± 0.14; β森林 = 2.66 ± 0.27; β密度指標 = 0.436 ± 0.062

表 3-4. 2016 年度のイノシシ 分 域 の農業被害程度 対す 予測精度 森林率

集落周辺100 m以内の森林率とし

説明変数 累積 ッ モ ル の予測精度 決定木 の予測精度

森林率、目撃効率 42.4% 43.4%

森林率、箱わな捕獲効率 43.0% 43.4%

森林率 42.4% 41.7%

目撃効率 40.0% 39.3%

箱わな捕獲効率 40.7% 41.0%

(42)

被害 ベルが識別 森林率が24.3~45.0%の領域 いて 、捕獲効率が1.185を超

え と 軽微 以下の被害 大 い 以 の被害割合が高くな 森林率が45.0%

大 い領域 いて 、 い捕獲効率の閾値 0.276 を超え 段階 、軽微 以下の被害

を 大 い 以 の被害が 回 、 捕獲効率が1.118を超え と 深刻 の被害割合が

高くな

図3-3. イノシシの分 域 の被害程度 1:ほと ない、2:軽微、3:大 い、4:深刻

を目的変数とし、周辺100 m以内の森林率と箱わな捕獲効率を説明変数とし 決定木分析の

結果 各集落の回答 、決定木の各ノード 選択 変数の閾値 応 て、各 分類

端ノード 、各ノード 分類 回答数 び被害程度の割合分 を示し

決定木分析の結果の見方 ついて Box 図3-8 を参照

.

考察

シカ イノシシい 密度指標単 、密度指標と森林率を組 合わせ と 、

被害程度を説明 とが明 な 表3-1、3-3 、シカ イノシシが森

林を主な生息域としてい 、周辺 森林の少ない集落 、森林 農耕地 の動物の

侵入が起 く と考え シカ 周辺 1000 m 以内の森林率が高い景観

、 被害が生 やすい関係性が示 表3-1 、大規模 と 森林 接す 集落

、特 被害 が高いといえ 一方、イノシシ 100 m以内の森林率が高い景観

被害が起 やすく 表3-3 、シカ 比べ と 小規模の森林 河畔林や分断 森

45.0% >45.0%

24.3% >24.3%

(n = 387)

1 2 3 4 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1.185 >1.185

(n = 606)

1 2 3 4 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

(n = 140)

1 2 3 4 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

0.276 >0.276

(n = 254)

1 2 3 4 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

1.118 >1.118

(n = 292)

1 2 3 4 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

(n = 121)

1 2 3 4 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

森林率

捕獲効率

森林率

(43)

イノシシの行動を調べ 研究 、行動圏 イ が 均3.39 km と大型草食獣として 比

較的 く、農地 の出 森林 接し 地域 限定 てい 横山ほ 2014 、森

林 集落ほ すべての農地を防護柵 う とが困 な と想定 、 が周

辺の森林率が高い集落 被害程度が高く との一因とな てい 可能性 あ

兵庫県 シカ 農業被害程度 ついて目撃効率との関係性を と 個体数管理の目

標を定 て 兵庫県 2017 が、分 域 け 被害程度と目撃効率の関係性 弱い と

が明 な 表3-1、3-2、図3-4a 目撃効率と被害程度の関係性が弱 と

いくつ の原因が考え 、目撃効率と箱わな捕獲効率の ついて いえ

と あ が、シカ 被害が発生してい 集落の多く いて、す 何 の被害対

策が行わ てい 、密度指標と被害の関係性が明確 な 可能性があ 兵庫県

シカの個体数増加 伴う被害対策の一環として、防護柵の設置や捕獲を実施して 捕

獲頭数 関して 、2010年以降 年間3万頭を超え 捕獲 を維持して 、防護柵 2015

年度 累計7478 kmを設置してい 兵庫県 2017 シカ 被害が発生してい 中

程度以 の目撃効率の領域 いて 、被害対策の実施程度の差が、地域の森林内 生息す

シカ密度の差 要 な てい 可能性があ

次 、箱わな捕獲効率 比べて目撃効率 被害程度との関係性が弱 理 として 、

集落周辺 出 す シカ密度 対して、目撃効率の指標性が い可能性が挙 目撃

効率 狩猟期の銃猟時 け 1 人日あ の目撃個体数 て計算 、集落内の農耕

地 出 す シカ密度と の程度強い比例関係 あ 不明 あ 下層植生の衰退の分

析 岸本ほ 2012 な 森林内 け シカの密度指標として 、目撃効率が有効 し

ないが、集落 け 農業被害分析 いて 、 集落 近い場所 行わ 箱わな の

捕獲効率を密度指標とし ほうが有効と考え 表3-1、3-2、図3-4b 現在、全県的な

ー が未整備だが、実際 農業被害が生 時期 の有害捕獲 と なう捕獲効率が得

、 被害との関係性が強く 可能性があ 、目撃効率 積雪

変動が大 い とが指摘 て 濱崎ほ 2007 、 回の うな多雪地と小雪地を含

県全体 の被害状況の分析 いて 、注意を要す 密度指標 あ し しなが 、集

落周辺の森林率を考慮す 被害と一定の関係性 と、県内の広域 収集可能な

(44)

図3-4. 2015~2016年度の鳥獣害アン ー け シカ分 域 の農業被害割合と、出

猟カ ンダー 集計し 目撃効率 a び箱わな捕獲効率 b の関係

イノシシ ついて 、シカ 比べて被害程度と目撃効率の関係性が明確 見 ない と

が指摘 て 坂田ほ 2008 、 回の結果 分 域 け 被害程度との関係性

弱 が、シカ 比べてイノシシ 特 関係性が弱いわけ な 表3-3、3-4 既

存の解析 シカとイノシシ 傾向が異な と てい 坂田ほ 2008 の 、両種 分

なし の集落の割合が大 く異な てい あ 図3-1 、分 域 け 被害程度

と目撃効率の関係性の強 大 な差 ないといえ だ う 図 3-4a、3-5a シカと同様

、集落周辺の森林率を考慮し 、箱わなの捕獲効率を密度指標とし 場合 、被害

程度との関係性が 表3-3、3-4 シカ 被害と異な 点として 、捕獲効率が

い ッシュの集落 いて 、被害程度が ほと ない と回答す 集落 被害程

度が 大 い と回答してい 集落の割合が高く、 密度下 いて 大 な農業被害が発

生しやすい とが挙 図3-3、3-5b 、集落周辺100 mとい 比較的小

ール の森林率が被害程度 影響してい と 、約 5 km 四方の狩猟 ッシュ ベル

の集計値を と し 密度指標 集落周辺 の局所的な ール の加害個体の密度を十

分 映 ていない可能性があ

0% 25% 50% 75%

シカ目撃効率

集落割合

0% 25% 50% 75%

農業被害程度

深刻

大きい

軽微

ほ ん い

集落割合

(45)

図3-5. 2015~2016年度の鳥獣害アン ー け イノシシ分 域 の農業被害割合と、

出猟カ ンダー 集計し 目撃効率 a び箱わな捕獲効率 b の関係

.

結論

本章の結果 、シカ イノシシの農業被害程度 集落周辺の森林率を考慮す と 、

密度指標との関係性が 明確 な 本章の結果を踏 え 、被害 減 向け 目標設

定のあ 方 ついて指針を示す

、集落周辺の森林率が被害程度 大 く影響してい と 、周辺の景観構造の違

い 被害 の違い 応 目標設定が望 しい 図 3-6、3-7 シカの農業被害程

度 ついて 、大規模な森林 集落 、シカの被害発生 が い 、省力

的な被害対策 あ 程度対応可能といえ 図3-6:森林率 森林率が中程度の集落

、特 シカの被害程度と密度指標との関係性が強い 、捕獲を通 密度 減が有効と

いえ 図3-6:森林率中 一方、周辺を森林 集落 、密度 減の 被害

を十分 軽減す と しく、集落 ベル の防護柵設置な との複合的な対策が求

図3-6:森林率高 イノシシの農業被害程度 ついて 、密度指標が い集落 い

て 被害の発生 が比較的高く、捕獲だけ なく集落柵の整備や藪の 払いとい

複合的な対策が必要といえ 図3-7 密度指標と被害程度との関係性 、集落周辺100m

以内の森林率が高い集落ほ 顕著 あ 、森林 集落 、集落 出 す 個体密

度を捕獲 てあ 程度減少 せ の被害対策が必要といえ 図3-7:森林率高

0% 25% 50% 75% 100%

集落割合

イノシシ箱わ 捕獲効率

0% 25% 50% 75% 100%

集落割合

イノシシ目撃効率

農業被害程度

深刻

大きい

軽微

(46)

図3-6. 集落周辺の森林率 応 シカ農業被害割合 森林率 集落周辺1000m以内

け 面積割合を 3 段階 森林率 :30%未満、森林率 :30%以 60%未満、森林率 : 60%以 分類し 2015~2016 年度の鳥獣害アン ー け 農業被害程度 4 段階

と、出猟カ ンダー 集計し 箱わな捕獲効率のラン 応 集落割合を示し

図3-7. 集落周辺の森林率 応 イノシシ農業被害割合 森林率 集落周辺100m以内

け 面積割合を3段階 森林率 :30%未満、森林率 :30%以 60%未満、森林率 : 60%以 分類し 2015~2016 年度の鳥獣害アン ー け 農業被害程度 4 段階

と、出猟カ ンダー 集計し 箱わな捕獲効率のラン 応 集落割合を示し

次 、密度指標と被害の間 一定の関係性 のの、密度指標の 下を数値目

標とし 対策の評価 限界があ とを認識し、防護柵の設置な の他の被害対策の効果

検証を進 必要があ 特 周辺を森林 集落 、密度指標が くて 被害集

落の割合が大 く、捕獲とあわせて他の被害対策を の程度行 てい が、被害の軽減

要と考え 例え 、山端ほ 2018 いて防護柵の設置率の高い集落 、経

年的な被害の減少傾向が示唆 てい 被害対策状況を加味し 密度指標と被害程度

0% 25% 50% 75%

集落割合

シカ箱わ 捕獲効率 シカ箱わ 捕獲効率 シカ箱わ 捕獲効率

農業被害程度

深刻 大きい 軽微 ほ ん い

0% 25% 50% 75% 100%

イノシシ箱わ 捕獲効率 イノシシ箱わ 捕獲効率 イノシシ箱わ 捕獲効率 森林率低30%未満

集落割合

森林率中30~60% 森林率高60%以上

農業被害程度

図 1-1 .鳥獣害アン ー の対象とし 農業集落 図 2010 年農林業 ン 時の の 兵庫県内 4198 農業集落があ アン ー 県内各 を通 て調査を依頼し、各年度 10~3 月 各農 業集落の代表者 農会長や区長 が記入し の あ アン ー の項目 、主 集落 け 柵の設置や捕獲な の農業集落 け 鳥獣害対策状況と、動物種ごとの生息状 況や農業被害程度 関す の ついて設定してい 農業被害 ついて 、分 してい 動物種 ついて ほと ない 軽微 大 い 深刻 の 4 段階 回答す 形 式として 、
図 2-3 .ニホン カの箱わなの捕獲効率の経年変化
図 2-4 .ニホン カのくく わな捕獲効率の経年変化
図 2-9 .イノシシのくく わなの捕獲効率の経年変化
+5

参照

関連したドキュメント

化管法、労安法など、事業者が自らリスク評価を行

森林には、木材資源としてだけでなく、防災機能や水源かん養

自動車環境管理計画書及び地球温暖化対策計 画書の対象事業者に対し、自動車の使用又は

41 の 2―1 法第 4l 条の 2 第 1 項に規定する「貨物管理者」とは、外国貨物又 は輸出しようとする貨物に関する入庫、保管、出庫その他の貨物の管理を自

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

生育には適さない厳しい環境です。海に近いほど