• 検索結果がありません。

テーマ 海の命 森の命 うまテーマに基づき全県的に取り組む美し国おこし テーマに基づき全県的に取り組む美し国おこしでは 県内各地域でパートナーグループの皆さんが取り組んでいる共通の分野の活動を全県的 広域的に連携して進めています パートナーグループ等の活動をネットワーク化し 効果的に情報発信すること

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "テーマ 海の命 森の命 うまテーマに基づき全県的に取り組む美し国おこし テーマに基づき全県的に取り組む美し国おこしでは 県内各地域でパートナーグループの皆さんが取り組んでいる共通の分野の活動を全県的 広域的に連携して進めています パートナーグループ等の活動をネットワーク化し 効果的に情報発信すること"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2 0 1 2

vol .10

テーマに基づき全県的に取り組む美

うま

し国おこし

地域での美

うま

し国おこし

■平成 23 年度の取り組みを振り返り、平成 24 年度につなげていきます。

「美

う ま

し国おこし・三重 」

だより

皆さんの地域づくり活動を

応援します。

「美うまし国おこし・三重」マスコットキャラクター う〜まちゃん ソーシャル(海岸清掃) レジャー(地元食材によるツアーオリジナル弁当) 拡大座談会 ソーシャル(ごんべえ桜(河津桜)の植樹) レジャー(アマゴの塩焼き)

(2)

荒れた竹林の整備 豊かな自然に囲まれた中でのリフレッシュツアー  ソーシャルレジャーは社会貢献活動(ボランティア活動)に、気軽で楽しい レジャー活動を組み合わせたボランティアの新しい形です。  例えば、環境活動や清掃活動などの「社会貢献活動」と、地元料理やウォーキングなど「お楽し み・体験等のレジャー」の組み合わせが “ソーシャルレジャー” です。  平成23年7月から平成24年1月にかけて、県内24のグループが主催して、さまざまなソーシャルレ ジャーを実施し、約2,000名の皆さんに参加いただきました。今後も、パートナーグループの皆さん が実施するソーシャルレジャーを情報発信していきますので、皆さんの参加をお待ちしています。

ソーシャルレジャーで三重の自然を守ろうプロジェクト

24のグループが実施したソーシャルレジャーへ、

約2,000名の皆さんに参加いただきました!

チャレンジキャンププロジェクト

「学び、体験、満喫!!日本の里山満喫ツアー in 多気町」  参加者が里山整備活動や専門家のレクチャーを 通じて、社会問題である里山再生について、学び、 体験しました。 テーマ 「海の命・森の命」 「ごんべえ桜の 植樹」ではイオンリ テール株 式会 社様に 用 意していただいた 苗木を一緒に植樹 しました。

テーマに基づき全県的に取り組む美

うま

し国おこし

 テーマに基づき全県的に取り組む美し国おこしでは、県内各地域でパートナーグループの

皆さんが取り組んでいる共通の分野の活動を全県的・広域的に連携して進めています。

 パートナーグループ等の活動をネットワーク化し、効果的に情報発信することで、地域の

魅力の再発見、地域の新たな担い手づくり、誘客・交流の創出などにつなげ、三重県をさら

に元気にしていきます。

全体の基軸=人と人、人と地域、人と自然の“絆” 人と自然の“絆”づくり 理念 テーマ:「海の命・森の命」 人と地域の“絆”づくり 理念 テーマ:「地域の誇り・地域の夢」 人と人の“絆”づくり 理念 テーマ:「つむぐ想い・つながる心」   プ 平成

21

平成

22

平成

23

平成

24

平成

25

平成

26

ココロとカラダの

健康ツーリズムプロジェクト

「宇賀渓・大人のキャンプ      ~満天の星空のもと「森と対話」する~」  参加者の皆さんがまた訪れたくなるような、地 域の魅力を体感し、ココロとカラダをリフレッシュ させるツアーを企画・実施しました。  三重の自然が持つ、癒し・健康・精神性等の新たな魅力を再 発見・発掘し、集客・体験交流や旅行商品開発などの創造につな げていくことをめざして、「チャレンジキャンププロジェクト(社会貢 献活動を取り入れたキャンプや合宿)」及び、「ココロとカラダの健康ツーリズムプロジェ クト」を、それぞれ3つずつ、あわせて6つのプロジェクトを実施しました。  そのうち、2つのプロジェクトを紹介します。 ソーシャルレジャー は、4つのエリア         で実施しました。 森・里 川 海 熊野古道 ・「耕作放棄地の開墾」と「地元食材による料理」 ・「登山道の清掃」と「森林浴、地元食材による料理」 ・「竹林の整備」と「竹灯籠の鑑賞、コンサート」 など 森・里 地元食材による料理 ・「ホタルの川づくり清掃」と「地元食材による料理」 ・「川の清掃」と「アウトドア用品フリーマーケット」   など 川 フリーマーケット ・「海岸清掃」と「浜焼きパンづくり」 ・「海岸清掃」と「バードウォッチング」 ・「海岸清掃」と「生き物観察会」 など 海 海岸清掃 ・ごんべえ桜(河津桜)の下草刈り、植樹と古道散策 ・世界遺産熊野川の被災地復興と三反帆(川舟)乗船体験 ・ 松本峠沿いのビオトープの整備と          木本まちなかウォーク など 熊野古道 ビオトープ整備 今後もこの取り組みを進めていくなかで、ソーシャルレジャーの活動を 広く情報発信し、社会貢献活動の輪をさらに広げていきます。 2 テーマに基づき全県的に取り組む美うまし国おこし テーマに基づき全県的に取り組む美うまし国おこし 3

(3)

テーマ

「地域の誇り・地域の夢」

物語おこしプロジェクト

 平成24年1月22日(日)「伝説から三み 重え て くる津の歴史」と題し、県内に残る民話や阿 漕浦に関わる事例を紹介する講演会とトーク セッションが行われ 、約160名の参加者で にぎわいました。  三重県紀北教育研究所長 小倉肇さんの講演 や、平治伝説の舞台「阿漕浦」に関わる皆さんを迎え、“ あこぎ ” という言葉と「阿漕浦」と の関わりなどについて意見交換が行われました。  いろいろな角度からの阿漕浦のお話に、参加者たちは大きくうなずいたり、メモを取った りして、「津を極める」第一歩となりました。  「阿漕の平治」伝説を参加者の皆さんとともに掘り起こし、 阿漕(浦)に関わる名所、旧跡、人物などを情報発信することで、 県内外の多くの皆さんに三重県の良い所を知ってもらうことを めざしています。  平成23年に発生した東日本大震災や紀伊半島大水害などによる被害は、私たちの暮らし や意識に大きな影響を与え、家族との “ 絆 ”、地域の人びとの “ 絆 ” など、「絆」の大切さが 見直されています。  このような時だからこそ、平成24・25年度は、 これまで取り組んできた「人と地域の “ 絆 ” づくり」 に加え、新たに「人と人の “ 絆 ” づくり」を理念に、 「つむぐ想い・つながる心」をテーマとして、グルー プの連携を進め、全県的・広域的にさまざまなテーマ プロジェクトを展開していきます。  これらの取り組みを通じて、地域をよりよくしよう とする皆さんの活動を支援し、特色ある地域資源を生 かした自立・持続可能で元気な地域づくりにつなげて いきます。 これからもテーマプロジェクトを全県的・広域的に展開していきます。  それぞれのプロジェクトにおいて、参加者とともに掘り起こした「物語」の成果を県民の 皆さんへ情報発信し元気な地域づくりにつなげていきます。

安濃津ガイド会

ときめき高虎会

津を極めるシリーズ

巻の一「阿

あ こ ぎ

漕」を極める

取材レポート 理 念 テーマ

「地域の誇り・地域の夢」

人と地域の

づくり

理 念 テーマ

「つむぐ想い・つながる心」

人と人の 絆 づくり

4年

度のテーマプロジ

4年

度のテーマプロジ

安濃津戦国武将隊 「安濃津戦国武将隊」 パフォーマンス事業  武将隊の結成を通して人と人とのつな がりを醸成するとともに、イベントパ フォーマンスにより津市の歴史・伝統の ある津市の魅力を感じてもらうことをめ ざしています。

 平成23、24年度は「人と地域の“絆”づくり」を理念に、「地域の誇り・地域の夢」を

テーマとして、歴史・文化をとおした人びとと地域のつながりを深め、地域の誇りを見つ

め直し、豊かな地域づくりをめざすテーマプロジェクト「物語おこしプロジェクト」に取

り組んでいます。

 地域にまつわる歴史や逸話・謂われ等の「物語」を切り口として、地域資源の付加

価値を高め、元気な地域づくりにつなげていくため、平成23年11月から展開し、

それぞれのプロジェクトごとに、「物語おこしプロデューサー」が勉強会やワーク

ショップなど地域住民の皆さんが参加する「テーマプロジェクトミーティング」を開

催し進めてきました。

今後のテーマ

プロジェクト

平成24・25年度 テーマ

「つむぐ想い・つながる心」

 大紀町錦地区に伝わる錦(丹敷)民族の謎 物語など今しか残せない土着の歴史、文化を 掘り起こし、後世に伝え、子どもたちに「錦」 について誇りと愛着をもってもらうことで自 立・持続可能な地域づくりをめざしています。 ISOMON6 アンチョビ・サーデン錦 戸畔の会 「丹に敷しき戸と畔べの謎」 解明プロジェクト 八風街道物語協議会 身近な歴史の道 「八風街道」物語制作事業  「八風街道」にまつわる歴史・文化・産業・ 伝承などを縦糸に、住民の皆さんの思い出、 思いを横糸に、織物を編むように「一人一人 の八風街道」を物語化し、古代から続く歴 史街道の伝承と今日に残る遺構を次世代へ 繋ぐことをめざしています。 度会町地域資源を守る会 宮川・一之瀬川流域 「物語おこし」プロジェクト  宮川・一之瀬川及びその支流の流域に存 在する古来からのさまざまな歴史・名所など の物語を掘り起こし、付加価値を高め、元 気な地域づくりをめざしています。 4 テーマに基づき全県的に取り組む美うまし国おこし テーマに基づき全県的に取り組む美うまし国おこし 5

(4)

 近頃、竹林の管理が行き届かなくなり、その結果、成長の早い竹がどん どん繁殖し、里山を荒らす原因の1つとなっています。  喜心は、このような竹への対策として、地域の皆さんからたけのこを買 い取って、瓶詰めの「たけのこの水煮」として商品化したり、たけのこの 無い時期には野菜を買い取って、漬け物にしたりして、「道の駅 “ 飯高駅 ”」 や「松阪農業公園ベルファーム」へ出荷しています。  今回、「美うまし国おこし・三重」のサポートメニューの財政的支援を活用して、加工所を改修整備し、 真空パック機を導入しました。  「たけのこの水煮」を真空パック化することにより、商品が軽量化されて魅力が高まり、販売量の拡 大が見込まれます。このことから、より多くのたけのこを買い取ることができ、さらなる里山の環境保全 につながると考えられます。また、地域の皆さんの働く場を拡充するとと もに、加工所を高齢者の集いの場や若い世代との交流の場として運営 することで、地域の絆を深め、地域を活性化していくこととしています。

サポートメニューを紹介します

サポートメニュー(財政的支援)の事例を紹介します。

 パートナーグループの活動の自立・持続性を高め、地域に貢献しながら安定した活動を維持 できるよう、活動の初期投資の経費に対して支援します。 ※ 財政的支援は、市町の地域づくりの考え方に沿って、プロジェクト認定を受けたグループが対象となります。 これからも県や市町、企業などさまざまな主体との連携を図りながら、皆さんの 地域づくり活動を応援していきます。  平成23年11月12日(土)、パートナーグループ 「車椅子レクダンス普及会亀山支部」が運営する「め ざそうバリフタウン 第14回車椅子レクダンスふれ あいフェスティバル全国大会 in 亀山」が開催されま した。全国から約800名の参加者が集い、フォー クダンスをとおして心の交流を深めました。    この大会では、サポーターズクラブの「住友電装 株式会社」様に、「美うまし国おこし・三重」のロゴマー ク入りの手提げ袋を作成、配布していただきました。 また翌日は、同じくサポーターズクラブの「河田フェザー株式会社」様の呼びかけにより、地元の 大学や高校をはじめ、企業や各種団体の皆さんに、ボランティア・スタッフとして大会参加者の皆 さんの伊勢神宮参拝の介助サポートをしていただきました。  皆さんありがとうございました。  パートナーグループの皆さんをはじめ、地域をよ りよくしようとする皆さんの交流・連携のきっかけ づくりや課題解決のため、平成23年度はこれまで に拡大座談会を15回開催し、800名以上の皆さ んに参加いただきました。  意見交換をとおして参加者同士が思いを共有する ことで交流が生まれ、その後の活動の活性化につな がるなど、新たな活動の第一歩となりました。  平成 24 年度以降も引き続き、拡大座談会を開催す る予定ですので、パートナーグループや地域づくり に関心のある皆さんの参加をお待ちしています。  ※回数、人数は平成24年2月3日現在

拡大座談会を開催し、グループ間の交流・連携を図りました

サポーターズクラブの企業様にイベントのお手伝いをしていただきました

地域での美

うま

し国おこし

 パートナーグループに登録いただくと、①人材・グループの育成 ②専門家派遣 ③広報・

誘客支援 ④ネットワーク化支援 ⑤財政的支援等のサポートメニューを活用いただけます。

き ご こ ろ

松阪市 パートナーグループ 瓶詰めから 真空パックに! 改修整備した加工所 ワークショップ 伊勢神宮参拝 6 地域での美うまし国おこし 地域での美うまし国おこし 7

(5)

発行・問い合わせ先

「美

うま

し国おこし・三重」実行委員会

(事務局:三重県政策部「美うまし国おこし・三重」推進室内) 〒 514 - 8570 三重県津市広明町13 番地(三重県庁 2 階) TEL 059 - 224 - 2644 FAX 059 - 224 - 2075

E-mail umashi@pref.mie.jp ホームページ http://w w w.pref.mie.lg.jp/UMASHI/HP/  「美うまし国おこし・三重」の取り組みを県内外の皆さんにお知ら せするため、近畿日本鉄道株式会社の電車車両1両にマスコッ トキャラクター「う~まちゃん」のデザインをラッピングした、 心温まる、かわいいデザインの黄色い電車が走っています。また、 「う~まちゃん」の看板を掲げた三重交通株式会社の路線バス車 両100台が県内を走っています。  より多くの皆さんにこの取り組 みを知っていただくとともに、参 加・参画していただくためのきっ かけづくり、話題づくりとなるよ う、「う~まちゃん」が「美うまし国 おこし・三重」の取り組みをPR しています。 「美うまし国おこし・三重」 マスコットキャラクター う〜まちゃん ご意見・ご感想をお寄せください。 クリック 検 索 美し国おこし

「う~まちゃん」が「美

う ま

し国おこし・三重」の取り組みをPRしています

お知らせ

参照

関連したドキュメント

概要・目標 地域社会の発展や安全・安心の向上に取り組み、地域活性化 を目的としたプログラムの実施や緑化を推進していきます

・この1年で「信仰に基づいた伝統的な祭り(A)」または「地域に根付いた行事としての祭り(B)」に行った方で

以上の各テーマ、取組は相互に関連しており独立したものではない。東京 2020 大会の持続可能性に配慮し

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

市民的その他のあらゆる分野において、他の 者との平等を基礎として全ての人権及び基本

燃料取り出しを安全・着実に進めるための準備・作業に取り組んでいます。 【燃料取り出しに向けての主な作業】

ふくしまフェアの開催店舗は確実に増えており、更なる福島ファンの獲得に向けて取り組んで まいります。..

海なし県なので海の仕事についてよく知らなかったけど、この体験を通して海で楽しむ人のかげで、海を