• 検索結果がありません。

エコアクション 21 認証番号 平成 27 年度環境活動レポート 西日本電気鉄工株式会社 対象期間 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) 作成日平成 28 年 6 月 15 日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "エコアクション 21 認証番号 平成 27 年度環境活動レポート 西日本電気鉄工株式会社 対象期間 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) 作成日平成 28 年 6 月 15 日"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

エコアクション21

平成27年度 環境活動レポート

西日本電気鉄工株式会社

対象期間 (平成27年4月~平成28年3月)

作成日 平成28年6月15日

認証番号 0003336

(2)

~ 目 次 ~

1.組織の概要

(1)事業所名及び代表者名

(2)所在地

(3)事業の概要

(4)事業の規模

(5)環境管理責任者及び担当者連絡先

2.対象範囲(認証・登録範囲)

(1)組織図

(2)役割・責任・権限

3.環境方針

4.環境目標

5.環境活動計画

6.環境目標の実績

7.環境活動計画の取組結果とその評価、次年度の取組内容

8.環境関連法規等の遵守状況の確認及び評価の結果ならびに違反

訴訟等の有無

9.代表者による全体の評価

(3)

1.組織の概要

(1) 事業所名及び代表者氏名

西日本電気鉄工株式会社

代表取締役社長 太田 昭司

(2) 所在地

経営・営業本部 : 福岡県福岡市中央区薬院一丁目 13 番 8 号

生産本部 : 佐賀県鳥栖市轟木町 1020-1

(3) 事業の概要

◇ 鉄塔・鉄柱・鉄構その他鋼構造物の設計、製作、販売および

そのコンサルティング

◇ 送配電線用架線金物の製作および販売

◇ 各種鋼材加工品の製作および販売

◇ 鋼材加工品の溶融亜鉛鍍金およびその他の防食加工

◇ 電気機械器具および電気配線材料の販売

◇ ボルト・ナット緩み止め金具の販売

(4) 事業の規模 (平成27年度)

◇ 年間売上高 24 億 4,066 万円

◇ 従業員数 99 人(平成 28 年 3 月 31 日現在)

◇ 本店床面積 316 ㎡

工場建築面積 6,234 ㎡

工場敷地面積 16,461 ㎡

(5) 環境管理責任者氏名及び担当者連絡先

◇ 環境管理責任者 : 生産本部長 藤井 洋一

◇ 担当者 : 総務グループ長 永瀬 彰一

◇ 連絡先 : 電話 092-771-2761

FAX 092-771-9366

(4)

2.対象範囲(認証・登録範囲)

(1) 組織図

環境委員会

委 員 長:生産本部長

委 員:各グループ長及び

工事部 課長

EA21 事務局 :総務グループ

:管理・ISO グループ

社 長 (代 表 者) 製作グループ 環境管理責任者 (生産本部長) 経営・営業本部長 生産本部長

経営・営業本部

生産本部

設計グループ 業務グループ 営業グループ 総務グループ 管理・ISOグループ めっき・出荷グループ 工事部

(5)

(2)

役割・責任・権限

役割・責任・権限 代表者(社長) ・代表者として環境経営全般に関して責任と権限をもつ ・環境方針を策定し、従業員に周知する ・EMS の実施及び管理に必要な資源(人・物・金)への投資の承認 ・EA21全体の取組状況に関し、評価・見直しを実施する 環境管理責任者 ・EA21の要求事項を満たす環境経営システムを構築し、実行し て、環境面の実績を向上させる ・上記の結果を代表者に報告する ・EA21文書類(環境方針を除く)の承認を行う ・EMS全般のかじ取りを実施 環境委員会 ・EA21環境経営システムを構築し、文書化し、実行を推進する ・環境への負荷の自己チェックを評価する ・環境への取組の自己チェックを評価する ・環境管理責任者を補佐し、問題点の審議と解決策を立案する EA21 事務局 (総務グループ) (管理・IS0 グループ) ・環境への負荷及び取組の自己チェックの取りまとめ ・環境目標・環境改善項目の取りまとめ ・環境関連法規制の遵守状況の確認及び情報収集 ・環境活動計画書兼進捗管理表による状況報告及び評価 ・社内外の環境情報の収集と伝達を実施する ・環境活動レポートの作成及び外部コミュニケーション(様式 6)へ の記録 グループ長及び全従業員 ・自グループの環境目標、環境活動計画の達成と実績の把握を行う ・環境方針、自グループの環境目標、環境活動計画をグループ全員 に周知する ・自グループに関連する法規制等を順守する ・自グループの教育・訓練を実施する ・社内外の環境情報の収集と伝達を実施する ・自グループの緊急事態への準備及び対応の訓練を実施する

(6)
(7)

4.環境目標

平成24年度実績より、平成28年度までの中長期目標を決めました。 項 目 平成 24 年度 実績 環境目標 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 二 酸 化 炭 素 排 出 量 オフィス電力使用量 の削減 47.5 kWh/㎥ 47.3kWh/㎥ 47.1 kWh/㎥ 47.0 kWh/㎥ (1%削減) 車両燃費の向上 15 km/ℓ 13 km/ℓ以上 13 km/ℓ以上 13 km/ℓ以上 工場用電力使用量の 削減 81.6 kWh/t 81.2 kWh/t 81.0 kWh/t 80.8 kWh/t (1%削減) 工業用燃料使用量の 削減 50.7 N ㎥/t 50.5 N ㎥/t 50.4 N ㎥/t 50.2 N ㎥/t (1%削減) 廃 棄 物 排 出 量 リサイ クル率 産業廃棄物 100 % 98 %以上 98 %以上 98 %以上 古 紙 100 % 100 % 100 % 100 % ペットボトルのキ ャップ 100 % 100 % ― ― コピー用紙使用量の 削減 77.5 枚/t 77.2 枚/t 76.9 枚/t 76.7 枚/t (1%削減) 総 排 水 量 上水使用量の削減 0.45 ㎥/t 0.45 ㎥/t 0.44 ㎥/t 0.44 ㎥/t (1%削減) 物 質 投 入 事務用品のグリーン 調達率の向上 82.1 %以上 80.0 %以上 80.0 %以上 80.0 %以上 地 域 社 会 と 協 調 し た 環 境 活 動 の 展 開 環境教育 [環境教育の実施] 3 回/年 2 回 /年以上 ― ― 社会との協調 [植林活動・清掃活動 の参加] 22 人/年 15 人 /年以上 ― ― 項 目 平成 24 年度 実績 環境目標 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 二 酸 化 炭 素 の 排 出 量 の 削 減 オフィス電力使用量 の削減 1,059,327 kg-CO2 1,055,090 kg-CO2 1,051,912 kg-CO2 1,048,734 kg-CO2 (1%削減) 車両燃費の向上 工場用電力使用量の 削減 工業用燃料使用量の 削減 ※電力の二酸化炭素排出換算係数は、九州電力の平成 24 年係数 0.612(kg-CO2/kWh)を使用。 ※工業用燃料使用量の二酸化炭素排出換算係数は、西部ガスの係数 2.29(kg-CO2/N ㎥)を使用。 ※( )内は平成 24 年度実績比

(8)

5.環境活動計画

(1)二酸化炭素排出量 (a)オフィス電力使用量の削減 ・不必要な又は休息及び昼休み時間の電灯の消灯 ・機器等の電源 OFF の徹底 (b)車両燃費の向上 ・急発進、急ブレーキの禁止 ・法定速度の遵守 ・車内エアコンの適正な温度管理 (c)工場用電力使用量の削減 ・空調温度の適正化(冷房 28℃ 暖房 20℃) ・休息及び昼休み時間における工場で使用している電気機器の電源の OFF ・工場内設備、照明、冷暖房機の節電 ・使用していない設備の電源 OFF (d)工業用燃料使用量の削減 ・亜鉛釜の浴温の適正な温度管理 ・作業終了時の確実な保温蓋による放熱の抑制 ・ボイラーの適正な温度管理 ・過去の実績より、蒸気配管及び熱交換器の定期的な更新を計画する (2)廃棄物排出量 (a)産業廃棄物リサイクル率 ・再資源化の実施(ドロス等からの確実な亜鉛抽出の実施) ・再めっきの削減 (b)古紙リサイクル率 ・古紙の取扱い注意(リサイルできるように分別し、雨に濡れないように屋内保管) (d)コピー用紙使用量の削減 ・コピー用紙の裏紙使用の実施 ・コピーの必要性の検討 ・ミスコピーの防止 (3)総排水量 (a)上水使用量の削減 ・配管の計画的な補修の実施 ・元栓の調整及び水量メーターの確認実施 ・ステッカー等の貼り付けによる社員への節水の意識付け ・蒸気配管の補修及び管理の徹底 (4)物質投入 (a)事務用品のグリーン調達率の向上 ・エコマーク事務用品の明確化 ・エコマーク事務用品の確実な購入

(9)

6.環境目標の実績

項 目 平成 27 年度目標 平成 27 年度 実績 二 酸 化 炭 素 排 出 量 オフィス電力使用量の削減 47.12 kWh/㎥ 46.93 kWh/㎥ (100%) 車両燃費の向上 13 km/ℓ 16 km/ℓ (126%) 工場用電力使用量の削減 81.0 kWh/t 99.3 kWh/t (82%) 工業用燃料使用量の削減 50.35 N ㎥/t 57.95 N ㎥/t (87%) 廃 棄 物 排 出 量 リサイ クル率 産業廃棄物 98 %以上 100 %(102%) 古 紙 100 % 100 %(100%) コピー用紙使用量の削減 77.94 枚/t 89.26 枚/t (86%) 総 排 水 量 上水使用量の削減 0.444 ㎥/t 0.482 ㎥/t (92%) 物 質 投 入 事務用品のグリーン調達率の向 上 80.0 %以上 87 %(109%) 項 目 CO2 換算係数 平成 27 年 度 CO2目標 平成 27 年度 CO2実績 二 酸 化 炭 素 の 排 出 量 の 削 減 オフィス電力使用量の削減 0.6120 kg-CO2/kWh ― 9,861 kg-CO2 車両燃費の向上 2.3217 kg-CO2/L 21,174 kg-CO2 工場用電力使用量の削減 0.6120 kg-CO2/kWh 342,891 kg-CO2 工業用燃料使用量の削減 2.2900 kg-CO2/N ㎥ 748,543 kg-CO2 合 計 ― 1,051,912 kg-CO2 1,122,469 kg-CO2(93.7%) ※電力の二酸化炭素排出換算係数は、九州電力の平成 24 年(2012 年)係数を使用。 ※工業用燃料使用量の排出換算係数は、西部ガスの係数を使用。 ※( )内は達成度。

(10)

7.環境活動計画の取組結果とその評価、次年度の取組内容

取組結果【 ○良好 △不足 】 項 目 取組 結果 評価、次年度の取組内容 オフィス電力使用量 の削減 (経営・営業本部) 不必要な又は休息及び昼休み時間 の電灯の消灯 機器等の電源 OFF の徹底 ○ 継続的な取り組みにより目標を達 成した。 継続して取り組む。 車両燃費の向上 (全社) 急発進、急ブレーキの禁止 法定速度の遵守 車内エアコンの適正な温度管理 ○ エコドライブの定着とハイブリッ トカーの導入により車両燃費は向 上し、目標を達成した。 継続して取り組む。 工場用電力使用量の 削減 (生産本部) 空調温度の適正化(冷房 28℃ 暖房 20℃) 休息及び昼休み時間における工場 で使用している電気機器の電源の OFF 工場内設備、照明、冷暖房機の節電 使用していない設備の電源 OFF △ 生産種類の影響により未達成とな った事は止むを得ない。 継続して取り組む。 工業用燃料使用量の 削減 (生産本部) 亜鉛釜の浴温の適正な温度管理 作業終了時の確実な保温蓋による 放熱の抑制 ボイラーの適正な温度管理 過去の実績により、蒸気配管及び熱 交換器の定期的な更新を計画する。 △ 生産種類の影響により未達成とな った事は止むを得ない。 継続して取り組むと共に配管調査 等による蒸気漏れの確認を行う。 リ サ イ ク ル 率 産業廃棄物 (生産本部) 再資源化の実施(ドロス等からの確 実な亜鉛抽出の実施) 再めっきの削減 ○ 全てリサイクルに出す事が出来、目 標を達成した。 継続して取り組む。 古 紙 (生産本部) 古紙の取扱い注意(リサイクルでき るように分別し、雨に濡れないよう に屋内保管) ○ 古紙の分別収集の徹底により目標 を達成した。 継続して取り組む。

(11)

取組結果【 ○良好 △不足 】 項 目 取組 結果 評価、次年度の取組内容 上水使用量の削減 (生産本部) 配管の計画的な補修の実施 元栓の調整及び水量メーターの確 認実施 ステッカー等の貼り付けによる社 員への節水の意識付け 蒸気配管の補修及び管理の徹底 △ 継続して取り組むと共に原因分析 を行う。 事務用品のグリーン 調達率の向上 (全社) エコマーク事務用品の確実な購入 ○ エコマーク事務用品の計画的購入 により、目標を達成した。 継続して取り組む。 コピー用紙使用量の 削減 (全社) コピー用紙の裏紙使用の実施 コピーの必要性の検討 ミスコピーの防止 △ 業務量の増加に伴い使用量が増加 により未達成となった。 継続して取り組む。 二酸化炭素の排出量の削減 (全社) △ 生産種類の影響により電力や燃料 の使用量が増え、二酸化炭素の排出 量の目標を達成できなかった。 生産に影響されるため止むを得な いものの、今後も継続的に取り組 む。

(12)

8.環境関連法規等の遵守状況の確認及び評価の結果並びに違反、訴

訟等の有無

環境関連法規制等の遵守状況の評価の結果、環境関連法規制等は遵守さ

れていました。なお、関係機関及び工場近隣からの違反の指摘、訴訟等も

過去3年間ありませんでした。

法的義務を受ける環境関連法規制は次のとおりです。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 騒音規制法 ○ 水質汚濁防止法 ○ 公害防止組織の整備に関する法律 ○ 下水道法 ○ PRTR法 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 届出、変更 届出、変更 多量排出事業者 届出 常時使用する従業員の数が21人以上である 年間の第一種指定化学物質の取扱量が1t 以上、又は特定第一 種指定化学物質の取扱量が0.5t 以上 排出量・移動量の届出(6 月まで) ばい煙量又はばい煙濃度を測定し報告(年2回) 特定施設を設置又は変更しようとするときは届出 (空気圧縮機、送風機など 7.5kW 以上) 毒物及び劇物取締法 盗難紛失防止に対する必要な処置 保管設備の施錠 飛散・漏れ等に対する必要な処置 タンクの周りには防波堤を設置 容器や保管設備などに腐食・亀裂・破損等を防止 保管場所の床面は、地下浸透を防止 作業主任者の選任 作業区分に応じて作業主任者を選任 労働安全衛生法 特定化学物質障害予防規則 特定化学物質作業主任者を選任 工場立地法 届出 設置又は変更しようとするときは届出 (敷地面積が 9,000 ㎡又は建築面積が 3,000 ㎡規模以上) 工場立地法に関する準則 生産施設面積、緑地及び環境面積の遵守 特定施設及び指定施設(有害物質貯蔵施設)を設置又は変更 しようとするときは届出 届出 公害防止管理者等の届出 設置又は変更しようとするときは届出 (排水量 50 ㎥/日以上) 届出、変更 大気汚染防止法 届出、変更 ばい煙発生装置を設置又は変更しようとするときは届出 (めっき釜燃焼装置) 廃棄物処理法 (一般廃棄物) (産業廃棄物) (特別管理産業廃棄物) 特別管理産業廃棄物管理責任者を選任 廃棄物保管基準に従い保管する (掲示板及び囲いの設置,飛散・流出等が生じないこと) 運搬・処分を委託する場合、政令で定める基準に従う (許可業者及び事業範囲を確認、許可証の写しを徴収) 委託契約、委託先の許可確認 マニフェスト交付・回収・照合・保管(5年間) 管理票の交付状況を提出する(毎年 6 月 30 日まで) 管理表(マニフェスト)の管理 特別管理産業廃棄物の発生量が 50 トン以上 減量及び処理に関する計画を提出(毎年 6 月 30 日まで) 特別管理産業廃棄物管理責任者 保管基準の遵守 委託基準の遵守 衛生管理者・安全管理者 衛生管理者・安全管理者の選任 管理表(マニフェスト)の報告 報告 環境法規制等の名称 遵守事項等 対 応 概 要 遵守状況 (法対象の場合,法規制概要を記載) ○ フロン排出抑制法 フロン回収工程表及び処理証明書 フロン回収工程表の交付・回収・照合(3年間保管)。処理証明書 第一種フロン類回収業登録書の許可確認

(13)

9.代表者による全体の評価

【評価】

環境活動の取組みは概ね定着しているものの、電力使用量や燃料使用量な

どの環境目標が未達成であり、その取組みに課題を残しています。

なお、環境リスクが大きい油や薬品の敷地外流出の防止や、法令関係の遵

守については、今後も継続的に取り組んでほしい。

参照

関連したドキュメント

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

本審議会では、平成 29 年 11 月 28 日に「 (仮称)芝浦一丁目建替計画」環境影

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

問 19.東電は「作業員の皆さまの賃金改善」について 2013 年(平成 25 年)12

〇 その上で、排出事業者は、 2015 年 9 月の国連サミットで採択された持続可能な開 発目標( SDGs )や、同年 12 月に第 21

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

事例1 平成 23 年度採択...