• 検索結果がありません。

2. 補助対象について 6 平成 30 年 3 月に使用を開始し 国 (FCA) の補助金を受領しました 市の補助金は受けられますか? 国 (FCA) が実施する 平成 29 年度または平成 30 年度民生用燃料電池導入支援補助金を受けられた方は対象となります 使用開始時期 補助金の交付時期から考え

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2. 補助対象について 6 平成 30 年 3 月に使用を開始し 国 (FCA) の補助金を受領しました 市の補助金は受けられますか? 国 (FCA) が実施する 平成 29 年度または平成 30 年度民生用燃料電池導入支援補助金を受けられた方は対象となります 使用開始時期 補助金の交付時期から考え"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1.補助制度の概要について

1 2 3 4 5 補助金の金額はいくらですか? また、 市内事業者による設置で、何らかの優遇措置はありますか? 1台あたり5万円(定額)です。 市内事業者による設置に対しての優遇措置はなく、事業者の市内、市外に 関わらず同じ金額となります。 国(一般社団法人 燃料電池普及促進協会(以下FCAという))が行う平成 29年度または平成30年度補助交付決定を受けていることが前提です。 FCAから「平成29年度補助金の額の確定通知書」または「平成30年度補助 金の額の確定通知書」を受領してから高砂市に申請してください。 補助金の申請状況はどうすればわかりますか? 補助申請の打ち切りはあるのですか? 補助金がなくなり次第終了します。申請は先着順です。 ただし、予定件数に達する日に申請が複数ある場合、その日の申請者全 員を対象として、市が厳正な抽選を行います。 ※高砂市家庭用燃料電池システム設置補助金交付要綱 第5条第2項 参照 1世帯あたりの台数制限はありますか? 1つの住宅に対して1台に限り補助します。同一住宅に2台目以降は対象となりません。 (★1,★2)申請に必要な様式は、市ホームページからダウンロードできます。

平成30年度高砂市家庭用燃料電池システム補助金Q&A

質   問 回   答 市に申請できる時期、要件は? 環境政策課へお問合せください。☎079-443-9029 受付上限件数に近づきましたら、高砂市のホームページでも随時お知らせ する予定です。

(2)

2.補助対象について

6 7 8 9 10 11 12 13 14 賃貸共同住宅の所有者で、当該住宅に居住している場合は補助対象 となりますか? 発電した電力を自らの居住区画で使用する場合は、補助の対象となりま す。 国(FCA)の補助金交付決定後、申請してください。 平成30年3月に使用を開始し、国(FCA)の補助金を受領しました。 市の補助金は受けられますか? 国(FCA)が実施する、平成29年度または平成30年度民生用燃料電池導入 支援補助金を受けられた方は対象となります。使用開始時期、補助金の交 付時期から考えるとおそらく平成29年度の補助金と考えられますので、対 象となると考えられますので、書類をご確認ください。 LPガスのエネファームを設置しました。対象になりますか? 国(FCA)の補助を受けられるものであれば対象になります。 国(FCA)の補助対象となる機器システムについては、国(FCA)のホーム ページ等をご覧いただき、確認をお願いします。 法人やマンション管理組合なども対象になりますか? 対象になりません。個人のみです。 建売住宅は対象となりますか? 国(FCA)の補助を受けられるものであれば対象になります。 申請できます。まず国(FCA)の補助金申請をし、手続を終えてから、市に 申請してください。 他人に貸し付けている住宅(自らは別の住宅に居住)に家庭用燃料電 池システムを設置します。補助金の対象となりますか? 対象になりません。高砂市の場合、自らが居住する家屋に設置する場合の み、補助の対象となります。 すでに設置した家庭用燃料電池システムは、対象になりますか? 国(FCA)が実施する、平成29年度または平成30年度民生用燃料電池導入 支援補助金を受けられた方は対象となります。国(FCA)の平成28年度以前 の補助金を受けられた方は対象となりませんのでご注意ください。 店舗、事務所等でも補助の対象となりますか? 対象になりません。ただし、店舗、事務所等との兼用住宅の場合は対象となります。 現在、市外に住んでいます。高砂市内に家庭用燃料電池システム付 きの新築住宅を購入する予定です。その場合、補助金申請はできま すか?

(3)

3.申請方法・申請書類について

15 16 17 18 19 20 販売業者に申請を代行してもらってもよいのですか? 日中、どうしても市役所に行くことが出来ません。 郵送で申請してもいいですか? 郵送での申請も受理します。 必要な書類がすべて揃い、かつ内容に不備がない場合、市が受理した日 が申請日となります。 必要な書類が揃わず、または内容に不備がある場合は申請を受け付けら れませんので、出来る限り直接ご持参いただくことをお勧めします。 申請に必要な書類は? ①高砂市家庭用燃料電池システム設置補助金交付申請書(★1) ②国(FCA)民生用燃料電池導入支援補助金の額の確定通知書(原本) ③国(FCA)へ提出した補助事業完了報告書(兼取得財産等明細表) の写し ④市税完納証明書(原本) ⑤住民票の写し(コピー不可) ⑥対象システムの設置状況を示す以下の写真 (1)対象システムと住宅全景が入ったもの (2)対象システムの品名番号及び製造番号がわかるもの その他市長が必要と認める書類 提出部数は各書類1部ずつ、申請書類は返却いたしません。 完納証明書はどこでもらえるのですか? 市役所1F財務部納税課証明発行窓口で発行します。1部300円。 (市税完納証明交付申請書を市ホームページからダウンロードし、記入の うえ納税課証明発行窓口に提出してください。窓口にも申請書はありま す。) 必要な書類が揃わないと申請できません。国(FCA)所定の手続で書類の 再発行手続を行ってください。再発行に関して、詳しくは国(FCA)にお問い 合わせください。 【国(FCA)問合せ先 ☎03-5472-1190】 国(FCA)の補助金の額の確定通知書は原本を提出するのですか? 重複申請防止のため、原本を確認させていただいています。原本を確認し た後、環境政策課でコピーをとらせていただき、受付印を押印し、お返しし ます。 ご理解とご協力をお願いします。 国(FCA)へ提出した書類の控え、国(FCA)からの通知書類を紛失しま した。その場合、書類がなくても申請できますか? 販売業者に代行してもらっても構いません。その際は、必ず補助金交付申 請書(様式第1号)の代行者欄に記入及び押印をしてもらって下さい。

(4)

21 22 23 24 25 26 ★1と★2の申請書は、市ホームページからダウンロードすることができます。 書類の訂正には修正液等は認められません。訂正箇所を二重線で消し、 申請印と同じ印鑑を押印して書き直してください。 住民票はコピーでもいいですか? コピーは不可です。 申請書類等に押印する印鑑は、認印でよいのですか? 認印(シャチハタ等のスタンプ印は不可)で構いません。 書類を書き間違えたときの訂正はどうすればよいのですか? 写真は白黒でも構いませんか? 住宅や、システム、品名番号、製造番号が鮮明に写っていればカラーでな くても構いません。 国(FCA)に提出した写真と同じもので構いません。 他市からの転入等で非課税だった場合でも、完納証明は必要なので すか? 非課税であることを証明するために、市税完納証明交付申請書(★2)を市 役所1F財務部納税課証明発行窓口に提出してください。申請書に課税記 録なしのチェックと受付印が押されたものが返却されます。その申請書を提 出してください。(非課税の場合、証明発行手数料は不要です) 住民票は世帯全員の分が必要ですか? 申請者の方の本人分だけで構いません。本籍地や続柄も不要です。 発行手数料は一通300円です。

(5)

4.補助決定後について

27 28 29 30 31 要綱第12条に「市長は(中略)温暖化対策に協力を求める(後略)」と ありますが、具体的にはどのようなことですか? 発電量・買電量データの提出の協力や環境に関するアンケートの協力など を想定しています。 補助金はいつごろ振り込まれるのですか? 補助金交付決定通知書を事務代行している販売業者あてに送っても らうことはできますか。 申請者ご本人あてにお送りします。代行者あてにはお送りしません。 補助金の振込先の口座名義が申請者と異なっていてもよいのです か。 補助金交付請求書の振込先は、申請者本人の口座に限ります。 補助金交付を受けた設備はいつまで所有しなければなりませんか? また、それまでに処分(売却、譲渡等)した場合は、どのような手続き が必要ですか。その場合、補助金はどうなるのですか? 処分制限期間の6年間は処分できません。6年以内に処分する場合は「財 産処分承認申請書」を提出して下さい。処分の方法・理由等によっては、補 助金の返還を求めることがあります。 市が申請を受け付けてからおおよそ1週間で審査し、交付決定と補助金交 付請求書の用紙を申請者ご本人あてに送付します。 市への補助金交付請求書の提出日からおおよそ3週間で振込みます。

参照

関連したドキュメント

平成 28 年度については、介助の必要な入居者 3 名が亡くなりました。三人について

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た

○水環境課長

融資あっせんを行ってきております。装置装着補助につきましては、14 年度の補助申 請が約1万 3,000

「2008 年 4 月から 1

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した平成 26 年度次世代エネルギー技術実証

料金は,需給開始の日から適用いたします。ただし,あらかじめ需給契約

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について