• 検索結果がありません。

4 離乳食は何段階に分けていますか 離乳食の段階分け 段階分け 区分詳細 保育園数 % ( 現在 ) 離乳食なし 段階 ドロドロ 移行期のみ 段階 歯茎でつぶせる 移行期 ドロドロ 歯茎でつぶせる 移行期 段階 ドロドロ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4 離乳食は何段階に分けていますか 離乳食の段階分け 段階分け 区分詳細 保育園数 % ( 現在 ) 離乳食なし 段階 ドロドロ 移行期のみ 段階 歯茎でつぶせる 移行期 ドロドロ 歯茎でつぶせる 移行期 段階 ドロドロ"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成25年5月実施 園児数について 離乳食数について   ①調理担当者は何人ですか       ②離乳食を提供する時間は何時ごろですか 調理担当者数 離乳食提供時間 担当者数(人) 保育園数 % 時間帯 保育園数 % 合計 331 100 合計 331 100 無記入 14 4.2 無記入 8 2.4 160人以上 10 3 20人 1 0.3 120~160人未満 37 11.2 15~19人 1 0.3 80~120人未満 79 23.9 10~14人 36 10.9 40~80人未満 143 43.2 5~9人 116 35

「離乳食についてのアンケート」集計結果について

0~40人未満 48 14.5 0~4人 169 51.1 人数区分 保育園数 % 人数 保育園数 % 今年度の活動として、「初めてのひと口から卒業まで」をテーマに、離乳食に取り組んでいます。 みなさまもご承知の通り、乳幼児期には味覚や食嗜好の基本が培われ、その栄養状態は、将来の食習慣にも 影響します。その大切な食事に携わる給食担当者として離乳の基本を学びたいと思い研修会を開催させてい ただきました。また、研修会を開催するにあたり、離乳食に関するアンケートのご協力をお願いしたところ、多数 の園よりご回答頂きました。心からお礼申しあげます。その結果をここにご報告いたします。 食育部会 部長 有川 美香 ③離乳食を食べさせる保育士(1人)が1度に約何人の園児に食べさせていますか         合計 331 100 5人程度 1 0.3 無記入 29 8.8 3人程度 105 31.7 4人程度 5 1.5 1人 52 15.7 2人程度 139 42 合計 331 100 保育園児人数 保育園数 % 合計 331 100 無記入 14 4.2 無記入 7 2.1 12:00~ 5 1.5 5 7 2.1 11:45~ 2 0.6 4 24 7.3 11:30~ 13 3.9 3~4 6 1.8 11:15~ 14 4.2 3 83 25 11:00~ 174 52.6 2~3 26 7.9 10:45~ 34 10.3 2 143 43.2 10:30~ 54 16.3 1~2 1 0.3 10:15~ 6 1.8 1 34 10.3 10:00~ 15 4.6 担当者数(人) 保育園数 % 時間帯 保育園数 %

(2)

④離乳食は何段階に分けていますか。 離乳食の段階分け ⑤離乳食を食べている園児で食物アレルギーの子はいますか。 離乳食提供のアレルギー児の有無 離乳食提供のアレルギー児人数 合計 331 100 有無 保育園数 % 人数(人) 保育園数 % 特に決まっていない 13 3.9 回答なし 17 5.1 6段階 ドロドロ ・ ペースト ・ すり潰し ・ 超刻み ・ 刻み ・ 移行 7 2.1 7段階 1 0.3 4段階 ドロドロ ・ 舌で潰せる ・ 歯茎で潰せる ・ 移行期 167 50.5 5段階 準備期 ・ 初期 ・ 中期 ・ 後期 ・ 刻み(等) 13 3.9 3段階 ドロドロ ・ 歯茎でつぶせる ・ 移行期 66 19.9 ドロドロ ・ 舌でつぶせる ・ 歯茎で潰せる 4 1.2 ドロドロを除く 3 0.9 2 0.6 2段階 歯茎でつぶせる ・ 移行期 26 7.9 % (現在)離乳食なし 11 3.4 1段階 ドロドロ 1 0.3 移行期のみ 段階分け 区分詳細 保育園数 離乳食提供のアレルギー児の食材 青魚 2 鶏肉 2 キウイ 2 ピーナッツ 3 じゃが芋 1 魚 3 南瓜 1 バナナ 3 カニ 1 牛肉 3 セロリ 1 牛乳 13 お茶 1 大豆 11 えび 1 乳製品 36 米 1 小麦 19 タピオカ 1 食 材 人数 食 材 人数 卵 117 卵白 1 無記入 14 10.1 合計 239 100 合計 331 100 4 2 1.4 回答なし 14 4.2 3 4 2.9 ない 192 58 2 33 23.7 ある 125 37.8 1 86 61.9 有無 保育園数 % 人数(人) 保育園数 %

(3)

⑥園の離乳食で人気のあるメニューがあったら教えてください。  ●料理法別 (多い順)   1.煮物      2.あんかけ    3.とろみ系(くず粉等使用)  ●食材別 ⑦離乳食の朝おやつと3時のおやつを始める目安のようなものがありますか。 家庭と合わせる 30 ミルクだけでもたなくなって 3 果物 すりりんご バナナ りんご煮 目  安 保育園数 目  安 保育園数 麺 煮込みうどん 素麺 ミートソース 汁 野菜スープ みそ汁 ポタージュ系 豆 納豆 五目大豆 野菜納豆 米 野菜粥 野菜おじや カレーライス 芋類 煮物 マッシュ お焼き 豆腐 あんかけ 煮物 豆腐団子 肉 肉じゃが風 肉だんご 煮込み 野菜 南瓜の煮物 茹で野菜スティック クリーム煮 食 材 1位 2位 3位 魚 煮魚 あんかけ 焼き物 食べたそうなしぐさ 4 2回食になってから 7 9から10か月頃 7 幼児食になってから 4 移行期食になって 9 卵・牛乳が大丈夫なったら 1 7ヶ月頃から 7 無回答 38 10か月頃から 10 離乳食開始後、1ヶ月から 1 後期食になって 9 べたべたを上手に食べる 1 7から8ヶ月頃 13 ごっくんができるようになって 1 中期食になって 10 おかゆが食べられるようになって 1 離乳食開始と同時 6 ミルクがなくなってから 2 離乳食を意欲的に食べるようになってから 15 朝おやつはなし 2 9ヶ月頃から 16 軟食になってから 2 6ヶ月頃から 7 牛乳を飲み始めてから 2 3回食になってから 19 8ヶ月頃から 2 1歳過ぎてから 18 11ヶ月頃から 2 1歳になってから 23 特になし 3 その子に応じて 23 野菜、果物の生が食べられるようになって 2 家庭と合わせる 30 ミルクだけでもたなくなって 3 園と保護者で判断 28 担任の判断 3

(4)

⑧離乳食のおやつはどのようなものを提供していますか。

≪朝おやつ≫

  

―多い順―

1

赤ちゃんせんべい ビスケット ボーロ ウエハース

2

りんご バナナ メロン ぶどう 缶づめ  他

3

4

5

スティック 煮野菜 豆類も含む

6

おじや スープ 牛乳 パンがゆ トースト いりこ おにぎり バナナチップ  麩ラスク  きなこヨーグルト かんぱん チーズたら  サンドイッチ  蒸しパン  ジュース  うどん

≪3時おやつ≫

  

―多い順― 2 (幼児用をアレンジして)⇒ 蒸しパン  パンケーキ  芋もち  豆乳もち  コンポート マカロニあべかわ  おやき  クッキー  フレンチトースト   果物 3 手作りおやつ 野菜 パン ・ チーズ ・ ゼリー

7

その他 1 赤ちゃん用お菓子 他  市販のお菓子(食べられるもの) 赤ちゃん用のお菓子  果物  ヨーグルト 芋類 くずもち  芋だんご  パンラスク  人参ケーキ  トマト砂糖煮 さつま芋きなこ  みたらし団子  スイートパンプキン  くずねり 米粉ケーキ  まんじゅう  ドーナツ  きな粉豆腐 4 5 おかゆ  パンがゆ  麺煮込み  そうめん 7 チーズ  スープ   牛乳 ゼリー その他 3 手作りおやつ 芋類 おじや  他  6 ヨーグルト   野菜類 パン おにぎり

(5)

⑨離乳食のことで他の保育所(園)に聞いてみたいこと、知りたいことがありますか。 ○離乳食のメニューの紹介(19園) ○離乳食のおやつメニュー(6園) ○授乳が長く、1歳過ぎても離乳食が全く進んでいない(4園) ○噛まない子がふえている。その対応は(4園) ○朝おやつ・離乳食・午後おやつの時間・月齢を知りたい(3園) ○離乳食の食器やスプーンなどの購入業者を知りたい(3園) ○保護者との交流・連携の取り方(3園) ○延長保育児のおやつ(2園) ○離乳食のアレルギー対応(2園) ○コップでの飲み方、咀嚼を促す方法(2園) ○家庭ではベビーフードだけだがいいのか(2園) ○家庭で離乳食をしないところもありその対応は ○家庭、保育士、給食室の連携の取り方

(6)

⑩11月の離乳食の講習会および離乳食でやって欲しいこと(多い順) 1.離乳児のアレルギー対応メニューを知りたい ・ アレルギー児の離乳食の進め方やレパートリーなど 2.幼児食から展開してできる離乳食について 3.簡単にできる離乳食メニュー ・ 栄養のあるもの      ・ めずらしいもの ・ 手軽なメイン料理 ・ 砂糖不使用レシピ ・ おすすめメニュー ・ 時短メニュー ・ 野菜を使用したメニュー ・ 郷土料理 4.魚を使った離乳食 ・ パサパサの材料を食べやすくする方法 5.離乳児に適したおやつメニュー ・ 野菜を使ったおやつ ・ 砂糖を使わずできるおやつ その他の意見 ・ 手づかみ食べがしやすいメニューが知りたい ・ 離乳食のレシピ集を作って欲しい ・ レシピ交換、情報交換会 ・ 離乳食での葉物の使い方 ・ 家庭と園の連携、離乳をスムーズに進める方法 ・ 行事食にできるもの ・ 離乳食の基本 ・ 保育士の調理実習があると保護者にアドバイスしやすくなる  ≪食材について≫ ・    ささみ、緑黄色野菜、豆腐、ひじき、南瓜、トマト、レバー、豆乳などを使用した メニューを知りたい

(7)

≪研修会へ寄せられた質問≫

 -咀嚼についてー

 ・咀嚼と食べさせ方についてどのように進めていくとよいか  ・噛めるようになるためにはどのような離乳食を作ればいいか  ・離乳食を急に進めたためか、普通食に移行した時に噛めなかったり、口の中でずっとしゃ   ぶったりする子がいた。離乳食の進め方の注意点を知りたい

 -食材についてー

 ・月齢に応じた食材の硬さはどの程度か  ・離乳食の本によって使用できる食材が異なっているため、どの情報が正しいのか迷うことが   ある。いつ頃からどの食材が使用できるか、正しい情報を教えて欲しい  ・白身魚⇒赤魚⇒青魚で進めていくが、離乳食に適した魚の種類順を知りたい    (アレルギーの少ない順でも可)

 -おやつの時期についてー

 ・離乳食を食べている間はミルクで十分栄養が摂取できるので朝・3時のおやつは必要ない   と言われることがあるが、食べさせなくてよいのか  ・離乳食を食べている子どもたちに朝や昼のおやつは本当に必要なのか。必要な場合はどの   段階で目安はいつか

 -進め方についてー

 ・中期と後期の違いが難しい。中期と後期の最低限、気をつけなければいけないこと  ・離乳食移行期から幼児期へ変えるタイミングをどのように判断するのか  ・あまり好んで食べないものをどのように食べさせるとよいか  ・調味料の使い分けや前期の離乳食の限られた食材でどのような工夫をしたらよいか  ・アレルギーの問題から5分がゆ(5~6ヶ月)になったらたんぱく質源を与えるようにして   いるが、それでいいのか

 -その他ー

 ・市販のベビーフードについて、味付けや添加物・安全性を知りたい  ・介護食で使用される加熱をせずにとろみがでる粉があるが、離乳食でも使用できる物   を教えて欲しい  ・遠足の時など、離乳食の弁当の内容でどのような物が適しているのか  ・離乳食の大切さを保護者に理解してもらうにはどうしたらいいのか

参照

関連したドキュメント

 階段室は中央に欅(けやき)の重厚な階段を配

HACCP とは、食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのあ る微生物汚染等の 危害をあらかじめ分析( Hazard Analysis )

参考第 1 表 中空断面構造物の整理結果(7 号炉 ※1 ) 構造物名称 構造概要 基礎形式 断面寸法

「事業開始段階の保安規定の変更認可」の見通しが得られた段階で、具体的な目標時期を見極める。.. ©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc. All

一番初めに、大階段とエレベーターです。こちらは、現在の赤羽台団地の主たる入り