• 検索結果がありません。

国際学術フォーラム「日本語研究の将来展望」(2009年10月10日~12日開催)プログラム

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "国際学術フォーラム「日本語研究の将来展望」(2009年10月10日~12日開催)プログラム"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

国立国語研究所学術情報リポジトリ

国際学術フォーラム「日本語研究の将来展望」

(2009年10月10日∼12日開催)プログラム

雑誌名

国語研プロジェクトレビュー

1

ページ

3-3

発行年

2010-05

URL

http://doi.org/10.15084/00000552

(2)

3 国立国語研究所では,2009年10月に国内および海外から日本語学・言語学研究のフロン トランナーを迎え,2つの基調講演と4つのシンポジウム(「音声研究の将来」,「変異研究 の将来」,「史的研究の将来」,「文法研究の将来」)からなる学術フォーラムを開催しました。 『国語研プロジェクトレビュー』創刊号では,この国際学術フォーラムの基調講演の内容 をご紹介します。

人間文化研究機構 国立国語研究所

国際学術フォーラム

「日本語研究の将来展望」

FUTURE PERSPECTIVES ON JAPANESE LINGUISTICS <会場> 国立国語研究所(東京都立川市緑町10-2) <基調講演> 日時:2009年10月10日(土)14:00~16:40 影山太郎 「複合語のタイポロジーと日本語の特質」 Bernard Comrie Japanese and the Other Languages of the World <シンポジウム> ○シンポジウム1

「音声研究の将来」

日時:2009年10月11日(日)10:00~12:30 窪薗 晴夫 「外来語から見た日本語の音韻構造」 ティモシー・J・バンス「連濁について」 前川 喜久雄 「韻律アノテーションを施したコーパスによる自発音声の研究」 上野 善道 「アクセント史研究」 ○シンポジウム2

「変異研究の将来」

日時:2009年10月11日(日)14:00~17:20 木部 暢子 「方言アクセントの形成」 大西 拓一郎 「人的交流と方言分布の形成」 かりまた しげひさ 「方言文法の記述研究−消滅と変容をまえにして−」 真田 信治 「異言語接触による言語変種の形成過程」 相澤 正夫 「外国語と外来語のあいだ−変異の生れるところ−」 横山 詔一 「文字環境論と共通語化研究」 ○シンポジウム3

「史的研究の将来」

日時:2009年10月12日(月・祝)10:00~12:50 近藤 泰弘 「日本語史研究とコーパス」 金水 敏 「歴史語用論の可能性」 鈴木 泰 「古代日本語の形態論」 ジョン・ホイットマン 「日本語の内部再構築の試み−連体形語尾の原形と日本祖 語における名詞化の範囲」

Bjarke Frellesvig Some Prospects for the Study of the History of Japanese (日本語史研究の展望) ○シンポジウム4

「文法研究の将来」

日時:2009年10月12日(月・祝)14:00~16:50 井上 優 「テンスの有無と言語のデザイン」 益岡 隆志 「文論の現状と課題」 影山 太郎 「動詞意味論から名詞意味論へ」 ザトラウスキー ポリー「談話分析の可能性」 角田 太作 「日本語学から一般言語学への貢献」 国語研プロジェクトレビュー NINJAL Project Review No.1 p.3(May 2010) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所 National Institute for Japanese Language and Linguistics

参照

関連したドキュメント

雑誌名 金沢大学日本史学研究室紀要: Bulletin of the Department of Japanese History Faculty of Letters Kanazawa University.

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

本センターは、日本財団のご支援で設置され、手話言語学の研究と、手話の普及・啓

令和4年3月8日(火) 9:00 ~ 9:50 10:10 ~ 11:00 11:20 ~ 12:10 国  語 理  科 英  語 令和4年3月9日(水) 9:00 ~ 9:50 10:10 ~

❏重量車モード(都市内走 行モード( JE05 モ ード)と 都市間走行モード(縦断勾 配 80km/h 定速モード))を エンジン回転数・ トルクに

国際地域理解入門B 国際学入門 日本経済基礎 Japanese Economy 基礎演習A 基礎演習B 国際移民論 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 卒業論文

白寿会は、2016年度開始の5か年経営計画において「将来を展望した法人