• 検索結果がありません。

平成17年12月号(28~32ページ)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成17年12月号(28~32ページ)"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2 0 0 5

2 0 0 5(平成平成1 71 7 年).1 0 . .1 0 . 熊谷市広報熊谷市広報 2

市報くまがや 平成1 7 年(2 0 0 5 )1 2 月 2 8

● 10月18日・19日 

妻沼聖天山秋季例大祭

● 11月3日

第4 回オ・ドーレなおざね

● 11月3日 

妻沼音楽祭

● 10月30日

江戸天下祭

 妻沼聖天山秋季例大祭が行われ、境内は多くの

人出でにぎわいました。例大祭では、燃えさかる

火の中を歩く火渡り式等、多くの催しが行われま

した。

 ダンシングイベント「オ・ドーレなおざね」が、

今年も盛大に開催されました。天候にも恵まれ、

多くのチームが元気にダンスを披露しました。

● 10月25日

オカヤドカリ寄贈

● 10月31日

自転車でぐんまに来てもらい隊

妻沼行政センター訪問

 妻沼中央公民館にて、妻沼音楽祭が開催されま

した。多くの来場者は、合唱や楽器演奏などを楽

しみました。

 利根川・江戸川サイクリングロードのPRのた

めに、群馬県から「自転車でぐんまに来てもらい

隊」が、自転車で妻沼行政センターを訪れました。  「アクアワールド・大洗」

からオカヤドカリが熊谷東

小学校・大幡小学校・別府

小学校・籠原小学校・長井

小学校の5校に寄贈され飼

育することになりました。

 江戸天下祭が行

われ、うちわ祭の

銀座区の山車が、

東京丸の内を巡行

しました。

2 9 市報くまがや 平成1 7 年(2 0 0 5 )1 2 月

TOPICS

くま

● 10月28日 

知事の「とことん訪問」

● 10月28日 

熊谷市医師会

  附属准看護学校戴帽式

● 10月29日・30日 

第9 回アジアぺタンク

       選手権大会

● 11月13日 

訓練非常招集および火災防御演習

● 11月5日・6日 

彩の国食と農林業ドリームフェスタ

 火災の多くなる季節に備えて、弥藤吾のひかわ

荘および付近一帯にて消防訓練が行われました。

 オープンを控えた健康スポーツセン

ターに上田知事が訪問し、多くの利用

者の来場が期待される施設内のスタジ

オや温水プール、温浴室等、見学しま

した。

 ペタンク競技の振興と国際交流の促

進を目的に、毎年各国で開催されてい

るアジアペタンク選手権大会がコミュ

ニティひろばで行われました。本大会

は8か国、約100人の選手が参加し、

白熱した試合が繰り広げられました。

 やわらかなろうそくの光の中、第45

期生の戴帽式が行われました。学生た

ちはナイチンゲールの誓詞を胸に、医

療への心構えを新たにしました。

 スポーツ文化公園にて、「彩の国食と農林業ド

リームフェスタ」が盛大に開催され、「熊谷市農

産物加工組合おおさと工房」が第27回埼玉農林業

(2)

  東

7 7

か  

末 か

町 期

の 別 府

居 館

跡 は

原 形  

  を

、 東 西

、 南

北 そ  

  れ

約 1 0 0 m 、         堀

ぐ り

が 築  

  か

い ま

現 在  

  は

府 神

内 で  

  あ

、 県

指 定

財 。

2 0 0 5

2 0 0 5(平成平成1 71 7 年).1 0 . .1 0 . 熊谷市広報熊谷市広報 2

市報くまがや 平成1 7 年(2 0 0 5 )1 2 月 3 0

くまがや

西

<見る/ 聞く/ 歩く>

           

妻 沼

1 1  

在 の

殿

は 、

25

の 歳

月 を

や し

10 ︵ 1 7 6 0 ︶ 年 に

成 。

な 色

彫 刻

が 特

。 現

、 平

20

年 ま

                 

16   上

神 社

殿

・ 雷

社 本

殿

な ど 、

時 代

︵ 1 5 8 0 ∼ 1 6 0 0

ご ろ ︶ の 遺

持 つ 貴

建 造 物

。 と も

指 定 文

利根川

59 49 45 75 407 407 140 125 125 17 17 17 17

荒  川

刀水橋

久下橋 押切橋

熊谷大橋

荒川大橋

熊谷駅 籠

原 駅

行田駅

妻沼行政センター

熊谷市役所

JR 高崎線

J R

上越・北陸新幹線

秩父鉄道

バイパス

バイパス

バイパス 上

武 国 道

利根川

大里行政センター

熊谷羽生線

多 く

新 ﹁

﹂ の 歴

。  

国 道 国

道 17 17

号バイ パス 号

バ イ

パ ス

別府小学校 別府小学校

安楽寺

香林寺 香林寺

国道1 7号バイパス

別府小学校

香林寺

成田公民館

G.S

国 道1

7号バイパス

G.S 泰蔵院

妻沼行政センター 妻沼行政センター

妻沼行政センター

国 道 4 0 7 号 国 道 4 0 7 号

国 道 4 0 7 号

妻 沼 消 防 署 妻 沼 消 防 署

妻 沼 消 防 署

妻沼小学校 妻沼小学校

妻沼小学校

予 定

保 存

修 理

業 が

行 わ

て い

ま す

貴 惣

門 と

も に

国 重

文 化

財 。

上之村神社・雷電神社      歓喜院聖天堂

第 2

規 模

る 円

で              

県 指

文              

。 墳

に              

幡 様

本              

殿

、 墳

東              

は 冑

神              

設 け

れ              

ま す

3 1 市報くまがや 平成1 7 年(2 0 0 5 )1 2 月

くまが

くまが

  や

  や

西

西

南北

南北

見る

見る

聞く

聞く

歩く

歩く

くまが

  や

西

見る

聞く

歩く

善 ケ

8 7  

内 の

堂 は

定 文

化 財

。 三

間 四

方 形

堂 で

、 支

等 の

に 江

期 の

特 徴

よ く

し て い ま す 。

細 部

和 様

唐 様

巧 み

織 り

ぜ て い ま す 。

ほ か  

墳 時

期 ︵ 6

頃 ︶ に 築

さ れ

推 定

る 、

上 中

1 6

0  

家 長

鎌 倉

、 武 士

初 の

で あ

永 式 目

成 敗

︶ の

に 携 わ

家 長

祖 父

光 の 菩

弔 う

た め

館 を

そ の

寺 と

し た

常 光

院 で

県 指

定 文

   

  三

3 7

2   標

81 ・ 6

。 市

指 定

財 名 勝

保 2 ︵ 1 8 3 1 ︶ 年

に 渡 辺

が 地

筆 の

調 査 に

た 場

し て

れ て い

。 山 の 南

龍 泉 寺 が

、 1 月 9

日 ︵

・ 祝 ︶

だ る ま 市

か れ ま す

国道

国道 17号

国道 17号

熊谷市役所

③ ④ ④ ⑥ ⑥ ⑦ ⑦ ⑤ ⑤ ③

熊谷郵便局 熊谷郵便局 熊谷郵便局

国道 国道140140号

国道140号 熊谷

児玉 線 J R上越・北陸新幹線

大里胄山郵便局

国 道 国 道 4 0 7 号

国 道 4 0 7 号

善ケ島神社 善ケ島神社

善ケ島神社

羽生妻沼 線

中条小学校 中条小学校

熊谷館林線 熊谷館林線 中条小学校

熊谷館林線

宮 町

-93  

12 月

日 ︵

木 ︶ に

酉 の

が 開

か れ

月 6

日 ︵

︶ に

出 初

め 式

わ れ

。 境

に あ る

市 指 定

文 化 財

の 常 夜

灯 は

、 青

銅 製

保 12 ︵ 1 8 4 1 ︶ 年 造

立 で

時 の 紺

屋 1

人 程 の

奉 納

が 刻 ま

れ て

す 。

い え な が

と り

ぼ だ い

龍泉寺観音堂(善ケ島)        常光院(中条氏館跡)   東別府神社(別府城跡)

高城神社   龍泉寺(三尻観音山)  胄山神社(甲山古墳)

(3)

自 分 の 柔 道 を 出 し 切 る

の 影

柔 道

め た の は

小 学 校 1 年

生 か ら で す

。 本

始 め

の は

生 の

ら で す

勝 利

の 欲

り な

た 気 が

常 磐

校 に

し て

は 、 毎

合 ﹁

の 柔

出 し 切

を 持

、 常

に 出

撃 的 な

し た

9 月

17

に 行

た 全 国

一 度

敗 れ

も 、

か ら も

替 え

敗 者

戦 を

上 が る

自 分

成 長

い ま

。 憧

選 手

テ ネ 五

78 キ

で 金

ル を 取

た 阿

子 選

過 去 2

の 五

は 初

退 だ っ

の に

度 目

戦 で 金

ダ ル

る 精

は す ご

! 私

武 選

様 に 気

ち の

選 手

り た

す 。

学 生 日 本 一 を 目 指 し て

正 月

休 み

日 以 外

毎 日

し て

す 。 私

得 意

払 い

す 。 し

し 、

は 対

手 に 研

さ れ

前 よ

が か か り

に く く な っ

て き ま し た

。 今

い か

く 自

組 み 手

つ く

そ こ

得 意 技

つ な

れ る

意 識 し

練 習

い ま

。  

今 回

3 位 に

な れ た

こ と

で 、 全

本 柔

盟 強

手 に 指

さ れ

道 日

を 決 定

る 講

杯 全

女 子 体

別 選

大 会

出 場 権 も

得 る こ と が

で き ま し た

。 高 校

卒 業 後 は 大

学 に 進 学 し

、 高

レ ベ

中 で

を 続 け

予 定

。 ま

中 学 校

育 の

免 許

が ん ば

て 取

た い

え て い

す 。

選 手

オ リ ン

ッ ク

っ た

台 も 意

し ま

、 私

だ 日 本

に な

こ と

い の で

学 生

一 に

こ と が

の 夢

発行日

平成

1

7

1

2

月1日 

発行 熊

市 

編集

広報広聴課 〒

3

6

0

-8

6

0

1

熊谷市宮町

二丁目4

7

番地1

       ☎

0

4

8

-5

2

4

-1

1

1

1(内線

2

0

6

)0

4

8

-5

2

0

-2

8

7

0

今月の料理人は小八林の

   和田 八重子さん

手軽にできる簡単料理

ほうれん草としめじのお浸し

3

市報くまがや 平成1 7 年(2 0 0 5 )1 2 月 3 2

1

2

月号

平成1

7

年/

第3号

市報

人口と世帯 ●平成17年11月1日現在(対前月比)

 ■人口 194, 695人(+ 93) 男 97, 557人(+ 64)・女 97, 138人(+ 29) ■世帯 73, 971世帯(+ 291)(+00/ +00)

環境にやさしい大豆油インキ

古紙配合率1 0 0 %再生紙を 使用しています。

 「市報くまがや」は、自治会や区を通してお届けします。また、市役所・行政センター・出張所・公民館・駅連絡所などでもお配りしています。インタ ーネットでも「市報くまがや」をご覧になれます。       「市報くまがや」は毎月1日UR L ht t p:/ / w w w .c it y.k uma g a ya .lg .jp/ (原則)に発行します。

■ 材料(4人分)

 ほうれん草 … … …240g

 しめじ … … … 80g

 生姜… … … … …1/2かけ

 塩… 適量/酒… 大さじ1

■ 作り方

①ほうれん草を少量の塩でゆで、水で冷やし水気  を切ってから3c mに切り、だし割り醤油(A)で

 和える。

②しめじは石づきを落としてからほぐし、酒をか

 け、レンジに1∼2分かける。

③生姜は皮をむき、みじん切りにする。

◆ 農業振興課

 ☎内線 4 4 2 ④①②③を合わせ、だし割り醤油(B)で和え、盛り

 つけて出来上がり。

◎ お好みで醤油は加減してください。鰹節をかけて

      もおいしいです。

あ ん の   の り こ

醤油 小さじ1 強

だし汁 大さじ1

醤油  小さじ2

だし汁 大さじ1 A

B

第 8 回 全 日 本 女 子 ジ ュ ニ ア 柔 道 体 重 別 選 手 権 大 会 第 3 位

              全 日 本 柔 道 連 盟 強 化 選 手  

                            ︵ 常 磐 高 等 学 校 ︿ 群 馬 県 太 田 市 ﹀ 3 年 生 ・ 西 城 ︶

め ぐ み 男子部員と組み手をする青木さん      常磐高等学校正面玄関前にて

主な内容

主な内容

市報

第3 号

平成1 7 年

市長就任のあいさつ

■ 市政ワイド

 あなたなら、どうしますか ほか

■ 市政情報

■ くらしの情報

■ いきいき元気 みんなの健康

■ 文化施設情報

■ くまがや フォト・ニュース

■ くまがや東西南北

■ 夢追い人

富岡新熊谷市長初登庁

参照

関連したドキュメント

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

年間約5万人の子ども達が訪れる埋立処分場 見学会を、温暖化問題などについて総合的に

2011年(平成23年)4月 三遊亭 円丈に入門 2012年(平成24年)4月 前座となる 前座名「わん丈」.

二酸化窒素の月変動幅は、10 年前の 2006(平成 18)年度から同程度で推移しており、2016. (平成 28)年度の 12 月(最高)と 8

− ※   平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  2−1〜6  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  3−1〜19  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  4−1〜2  平成

: Local Stress in Spherical and Cylindrical Shells due to External Loadings, Welding Research Council bulletin, March 1979 revision of WRC bulletin 107/August