• 検索結果がありません。

森林減少対策が進む自治体と進まない自治体があるのはなぜか

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "森林減少対策が進む自治体と進まない自治体があるのはなぜか"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

森林減少対策が進む自治体と進まない

自治体があるのはなぜか

~西・中・東カリマンタン州を比較する~

林業経済学会2014年秋季大会

京都大学 森下明子

1

(2)

森林減少対策が進む/進まないとは?

 森林減少対策といっても多様・・・

植林

(産業造林・住民造林)

住民

による森林管理

生態

回復のための事業

④ 持続可能な木材

伐採

それぞれについて、進む/進まない自治体を把握する

 「進む/進まない」をどう計る?

① 自治体が交付する関連

事業権・許可・権利の交付地の総面積

に注目

② 実態との違いに留意(交付面積が大きい

森林減少対策に積極的)

「進む/進まない」というよりも、

「事業権・許可・権利の交付地の総面積が大きい/小さい」

2

(3)

各州の森林面積(

ha)

Daratan Kawasan Hutan

3

0 2000000 4000000 6000000 8000000 10000000 12000000 14000000 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

中・東カリマンタン州

森林面積が広い

(4)

植林:

IUPHHK-HT(産業造林木材林産物

利用事業許可)の交付件数

4

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

0 10 20 30 40 50 60 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

西・東カリマンタン州

産業造林の事業

件数が多い

(5)

植林:

IUPHHK-HT 造林済/未造林面積(ha)

5

0 200000 400000 600000 800000 1000000 1200000 1400000 1600000 1800000 2000000 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

IUPHHK-HT造林済

IUPHHK-HT未造林

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

中・東カリマンタン州

未造林が多い

(6)

植林:

IUPHHK-HTR(住民造林木材林産物利用事業

権)の交付件数と面積(

ha)

6

0 500 1000 1500 2000 2500 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

件数

0 50000 100000 150000 200000 250000 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

面積

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

西カリマンタン州

住民造林の交付件数は

(7)

生態:

IUPHHK-RE(生態回復のための木材林産物

利用事業許可)の面積(

ha)

7

0 20000 40000 60000 80000 100000 120000 140000 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

中・東カリマンタン州

生態回復事業地の面

(8)

住民:

IUP HKm(コミュニティ林管理事業許可)と

HPHD(村落林管理権)の面積(ha)

8

0 20000 40000 60000 80000 100000 120000 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

IUPHKm

HPHD

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

西・中・東カリマンタン州

コミュニティ林は少ない

(9)

産業造林・住民造林・生態回復・コミュニティ林・

村落林の事業権の総面積(

ha)

9

0 500000 1000000 1500000 2000000 2500000 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

IUPHHK-HT造林済

IUPHHK-HT未造林

IUPHHK-HTR

IUPHHK-RE

IUPHKm

HPHD

西カリマンタン州

①産業造林事業地はあるが

未造林地

が多い

住民造林地

がみられる

③村落林がみられる

中カリマンタン州

①産業造林の事業面積が小

さい

生態回復事業

が目立つ

③村落林がみられる

東カリマンタン州

①産業造林事業地はあるが

未造林地

が多い

生態回復事業

が目立つ

④村落林がみられる

(10)

木材生産:

IUPHHK-HA(天然林木材林産物

利用事業権)の面積(

ha)

10

0 1000000 2000000 3000000 4000000 5000000 6000000 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

中・東カリマンタン州

天然林伐採の事業地

(11)

森林監査の件数

(site) specific audit

11

出所:

Statistik Kementerian Kehutanan 2013

0 5 10 15 20 25 30 35 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

東カリマンタン州

森林監査の件数がきわ

めて多い

(12)

森林警察官・公務員調査官の人数と

森林

1万haあたりの人数

12

0 100 200 300 400 500 600 700 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

林業省森林警察官

州森林局森林警察官

森林警察公務員調査官

非森林警察公務員調査官

0.0 50.0 100.0 150.0 200.0 250.0 300.0 350.0 ア チ ェ 北 ス マ ト ラ 西 ス マ ト ラ リア ウ リ ア ウ 群 島 ジ ャ ン ビ 南 ス マ ト ラ ベン ク ル ー バ ンカ ・ ビリ ト ゥ ン ラ ン プ ン ジ ャ カル タ 西ジ ャ ワ バン テ ン 中ジ ャ ワ ジ ョ グ ジ ャ カ ル タ 東ジ ャ ワ バリ 西ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 東ヌ サ・ ト ゥ ン ガ ラ 西 カ リマ ン タ ン 中 カ リマ ン タ ン 東 カ リマ ン タ ン 南 カ リマ ン タ ン 北 ス ラウ ェ シ ゴ ロンタ ロ 中 ス ラウ ェ シ 南東ス ラ ウ ェ シ 南 ス ラウ ェ シ 西 ス ラウ ェ シ マ ルク 北マ ルク パ プ ア 西パプ ア

出所:Statistik Kementerian Kehutanan 2013

東カリマンタン州

州森林警察官が多い。

ただし、森林

1haあたりの

(13)

西・中・東カリマンタン州の比較

~森林減少対策の種類と積極性~

13

植林(産業造林・住民造林)

 西・東カリマンタン州では

産業造林の事業権の総面積が

大きい

(⇔中カリマンタン州)

 しかし、

未造林地の割合が高い

(特に西カリマンタン州)

 西カリマンタン州では、

住民造林の総面積が大きい

住民による森林管理

 いずれの州でも、

村落林管理権の交付がみられる

 いずれの州でも、

コミュニティ林の許可ケースが少ない

(14)

西・中・東カリマンタン州の比較

~森林減少対策の種類と積極性~

14

生態回復のための事業

 中・東カリマンタン州では、

生態回復のための事業地域の総

面積が大きい(⇔西カリマンタン州)

持続可能な木材生産

 いずれの州でも、

天然林での事業地の総面積が大きい

 森林監査の件数や森林警察の人数から、東カリマンタン州で

は、企業・自治体の持続可能な木材生産への意識が比較的

高い可能性あり

(15)

植林をめぐる自治体ごとの違いとその理由

15

【問い】

 なぜ、西・東カリマンタン州では

産業造林事業地の総面積

大きく、中カリマンタン州では小さいのか

 なぜ、西・東カリマンタン州では

未造林地

の割合が高いのか

 なぜ、西カリマンタン州では

住民造林地

の面積が大きいのか

【仮説】

 外的要因

:大資本による投資

 内的要因

:地方における官民の癒着(植林ではなく、皆伐によ

る木材生産が目的)、時間的要因

(16)

植林をめぐる自治体ごとの違いとその理由

16

【検証】

外的要因

 西カリマンタン州

1993年から外資合弁企業(PT

Finnantara)が操業。アジア通貨危機で造林停滞。

2004年

国内大手製紙企業グループ

APP) が買収し、再び産業造林を推進。

また、

2000年代末

から、

APPがサンガウ県・シンタン県政府と協力し、住民造林

促進のために苗付け支援を始める。

 東カリマンタン州

ボブ・ハッサン系造林企業が担ってきたが、アジア通貨危機で経営難に。

2004年

以降、

国内大手製紙企業グループ

APRIL, APP)が買収し、事業地を再整備。

 中カリマンタン州

1998年

から造林事業を行う

外資系

Korindo

がアジア通貨危機も克服。

← 地元

企業Tanjung Lingga社(違法伐採で有名。県知事のパトロン)が丸太供給

(17)

①植林をめぐる自治体ごとの違いとその理由

17

【検証】

内的要因

 林業セクターの汚職

2012年までの汚職撲滅委員会(KPK)による逮捕者26人のうち、産業造林

事業権に絡んで逮捕されたのは4人。

いずれもリアウ州

 時間的要因:産業造林事業権の保有企業数と事業権取得年

企業数

99年以前

2000-05 2006

2007 2008 2009

西カリマン

タン州

18

3

1

1

6

0

7

中カリマン

タン州

10

4

0

0

0

0

6

東カリマン

タン州

24

14

4

0

2

1

3

【結果】

おそらく

外的要因の影響(大企業の投資)が強い。

(18)

住民による森林管理をめぐる違いとその理由

18

【問い】

なぜ、西・中・東カリマンタン州のいずれの州においても、

村落林

管理権

の交付はみられ、

コミュニティ林の事業許可ケース

は少な

いのか。

【仮説】

 外的要因

:NGOなどの支援

 内的要因

:住民の理解・認識、境界線画定の困難さ

(19)

住民による森林管理をめぐる違いとその理由

19

【検証】外的要因

国内外

NGO

等による

村落林

管理権の取得推進

西カリマンタン州:

Fauna & Flora International(英)、Yayasan Palung(USAID支援団体)

中カリマンタン州:

Kelompok Kerja Sistem Hutan Kerakyatan (USAID 支援団体)、

Yayasan Betang Borneo、FKKM、WALHI Kalteng

東カリマンタン州:?(県知事主導?)

 国内外

NGO等による

コミュニティ林

管理事業許可の取得推進

西カリマンタン州:

Yayasan Dian Tama (USAID支援団体)

中カリマンタン州:

Kelompok Kerja Sistem Hutan Kerakyatan (USAID 支援)

東カリマンタン州:?

(20)

住民による森林管理をめぐる違いとその理由

20

【検証】内的要因

村落林

コミュニティ林

管理主体

村の行政機関

住民グループ

規模

Desa/Lurah

期間

35年

35年

資金源

日々の活動費は村の自己資

金。設備・指導・管理費用は

中央・地方予算

中央予算・地方予算

【結果】 決定的な要因みつからず、今後の課題

(21)

生態回復事業をめぐる自治体ごとの違いとその理由

21

【問い】

なぜ、中・東カリマンタン州では、生態回復事業地の総面積が

大きく、西カリマンタン州では小さいのか。

【仮説】

 外的要因

:国際的支援(

REDD+)

 内的要因

:ほかのコンセッションとの重複、住民等の反対

(22)

22

【検証】外的要因

IUPHHK-RE

保有企業

4社)

Ekosistem

Katulistiwa

Lestari

PT. Rimba

Raya

Conservation

PT. Rimba

Makmur

Utama

Restorasi

Habitat

Orangutan

Indonesia

西カリマンタン

中カリマンタン 中カリマンタン 東カリマンタン

事業地面積

14,080ha

36,331ha

108,255ha

86,450ha

実施主体・

パートナー

?

InfiniteEARTH

(香港ベース)

Starling

Resources

(仏本社)

Borneo

Orangutan

Survival

BOS)

生態回復事業をめぐる自治体ごとの違いとその理由

(23)

23

【検証】 内的要因

→ データ不足のため検証できず

 既存のコンセッションとの重複

【参考:

IUPHHK-REの対象地域】

生産林(林業大臣が生態系保存地域に指定した非生産的生産林が優先)

ほかの権利・許可の対象でないこと

 住民の認知度・反対

IUPHHK-RE事業地では生態系回復が優先され、住民による林産物利用にも制限が設

けられることがある。そのため、

NGO等が住民と事業主間の仲立ち

をしている。

例:中カリマンタン州の

Puter Indonesia(USAIDが支援する地元NGO)

【結果】

内的要因が検証できていないが、

おそらく外的要因(国際

NGO・

外国企業等の関与)がより重要

と思われれる。

生態回復事業をめぐる自治体ごとの違いとその理由

(24)

持続可能な木材生産をめぐる自治体ごとの違い

24

・・・これについては、比較のためのデータが不足しているため

今後の課題としたい。

ただし、一点。

東カリマンタン州で森林監査の件数が多いのは、同州で産業造

林を担う国内大手製紙企業グループ(

APRIL, APP)の企業方針の

影響?

(25)

まとめと考察

25

 植林と生態回復事業

については、内的要因よりも

外的要因

(国内外からの投資・支援の積極性)が自治体に森林減少対

策を促している可能性がある。

 住民による森林管理と持続可能な木材生産

については、

検証のためのデータが不足(特に内的要因)。しかし、国内外

NGOの働きかけや企業方針などが、森林減少対策の進み具

合に影響を与えている可能性が感じられる。

森林資源が豊富な自治体では、自治体内部よりも外部からの

働きかけが森林減少対策を促進する重要な鍵と考えられる。

参照

関連したドキュメント

歴史的にはニュージーランドの災害対応は自然災害から軍事目的のための Civil Defence 要素を含めたものに転換され、さらに自然災害対策に再度転換がなされるといった背景が

北区では、地域振興室管内のさまざまな団体がさらなる連携を深め、地域のき

種別 自治体コード 自治体 部署名 実施中① 実施中② 実施中③ 検討中. 選択※ 理由 対象者 具体的内容 対象者 具体的内容 対象者

 

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので

音響域振動計測を行う。非対策船との比較検証ができないため、ここでは、浮床対策を施し た公室(Poop Deck P-1

・地域別にみると、赤羽地域では「安全性」の中でも「不燃住宅を推進する」

   また、不法投棄等の広域化に対応した自治体間の適正処理促進の ための体制を強化していく必要がある。 「産廃スクラム21」 ※