• 検索結果がありません。

項目一覧 Ⅰ 基本情報 ( 別添 1) 事務の内容 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 2) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ 特定個人情報ファイルの取扱いプロセスにおけるリスク対策 Ⅳ その他のリスク対策 Ⅴ 開示請求 問合せ Ⅵ 評価実施手続 ( 別添 3) 変更箇所 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "項目一覧 Ⅰ 基本情報 ( 別添 1) 事務の内容 Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要 ( 別添 2) 特定個人情報ファイル記録項目 Ⅲ 特定個人情報ファイルの取扱いプロセスにおけるリスク対策 Ⅳ その他のリスク対策 Ⅴ 開示請求 問合せ Ⅵ 評価実施手続 ( 別添 3) 変更箇所 2"

Copied!
48
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

[平成26年4月 様式4]

個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言

評価書名

市税収納管理事務 全項目評価書

評価書番号

3

平成30年6月1日

 越谷市は、市税収納管理事務における特定個人情報ファイルの取扱いに

あたり、特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利

益に影響を及ぼしかねないことを認識し、特定個人情報の漏えいその他の

事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ、もって個人

のプライバシー等の権利利益の保護に取り組んでいることを宣言する。

評価実施機関名

特定個人情報保護評価書(全項目評価書)

公表日

越谷市長

特定個人情報保護委員会 承認日 【行政機関等のみ】

特記事項 市税収納管理事務においては、事務の一部を外部業者に委託しているため、事業者選定の際に業 者の情報保護管理体制を確認し、併せて秘密保持に関しても契約に含めることで万全を期してい る。

1

(2)

 (別添3) 変更箇所

Ⅵ 評価実施手続

Ⅴ 開示請求、問合せ

Ⅳ その他のリスク対策

 (別添1) 事務の内容

項目一覧

Ⅰ 基本情報

 (別添2) 特定個人情報ファイル記録項目

Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要

Ⅲ 特定個人情報ファイルの取扱いプロセスにおけるリスク対策

(3)

③他のシステムとの接続 [ ] 情報提供ネットワークシステム [

Ⅰ 基本情報

1.特定個人情報ファイルを取り扱う事務 ①事務の名称 市税収納管理事務 ②事務の内容 ※ 地方税法その他地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例、行政手続における特定の個人を 識別するための番号の利用等に関する法律(以下、番号法という)に基づく地方税に関する収納、徴収 に関する事務を行う。 事務の概要は以下のとおり。(別添1を参照) ○市税の徴収及び収納に関する事務 ○市税の納税証明書の交付に関する事務 ○市税の過誤納金の還付に関する事務 ○市税の督促に関する事務 ○市税の滞納処分に関する事務 ○納税義務の拡張に関する事務 ○徴収緩和制度に関する事務 ○情報提供ネットワークシステムを使用した情報照会、提供に関する事務 ①システムの名称 市税収滞納管理システム ②システムの機能 各賦課業務から連携される賦課情報に基づき、納付された収納情報を管理する。また、納付のない滞納 データを管理し滞納整理業務を支援する。主な機能は以下のとおり。 ○収納データの取り込み・管理 ○納税証明書発行 ○過誤納金の還付・充当処理、還付に伴う各種帳票作成 ○督促対象データの管理、督促に伴う各種帳票作成 ○口座振替情報の管理、金融機関宛振替データ作成 ○延滞金・還付加算金の計算 ○滞納者情報の記録・管理 ○催告書作成 ○実態調査、財産調査のための各種帳票の作成及び回答内容の記録管理 ○滞納処分に関する各種帳票作成 ○情報提供ネットワークシステムを使用した情報紹介、提供事務 ③対象人数 [ 30万人以上 2.特定個人情報ファイルを取り扱う事務において使用するシステム システム1 <選択肢> 1) 1,000人未満 3) 1万人以上10万人未満 5) 30万人以上 2) 1,000人以上1万人未満 4) 10万人以上30万人未満 ] ○ [ ○ ] 宛名システム等 [ ○ [ ] その他 ( ] 庁内連携システム ) ] 税務システム [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ] 既存住民基本台帳システム ] 既存住民基本台帳システム ] 庁内連携システム システム2~5 システム2 ①システムの名称 税宛名システム ②システムの機能 ○宛名情報の登録、照会、更新 ○住登外宛名の登録、照会、更新 ○納管人の登録、照会、更新 [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ○ ③他のシステムとの接続 [ ] 情報提供ネットワークシステム [ ○ [ ] 宛名システム等 [ ○ [ ] その他 ( ) ] 税務システム

3

(4)

] 庁内連携システム システム3 ①システムの名称 個人住民税システム ②システムの機能 ○各種課税資料のイメージ管理 ○課税資料のデータ化支援 ○課税資料の個人合算処理 ○課税台帳の管理 ○市民税・住民税の調定 ○給与特別徴収税額通知書、納税通知書の作成 ○情報提供ネットワークシステムによる照会 ○情報提供ネットワークシステムへの提供情報作成 ③他のシステムとの接続 [ ] 情報提供ネットワークシステム [ ○ [ ○ ] 宛名システム等 [ ○ [ ] その他 ( ) ] 税務システム [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ] 既存住民基本台帳システム ] 既存住民基本台帳システム ] 庁内連携システム システム4 ①システムの名称 軽自動車税課税システム ②システムの機能 ○車両管理  ・車両情報の照会  ・各種証明書の発行 ○異動処理  ・収納情報を表示し、廃車等の異動処理は納付状況を確認する  ・申告内容に基づき、現年と遡及年限を考慮した過年更正を行う ○名義変更  ・廃車や名義変更を行う ○備考履歴管理  ・備考として納税義務者とのやりとりを管理し対応の履歴管理を行う ○当初賦課  ・賦課期日時点の車両所有者を対象に納税通知書を作成する [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ③他のシステムとの接続 [ ] 情報提供ネットワークシステム [ ○ [ ○ ] 宛名システム等 [ ○ [ ] その他 ( ) ] 税務システム

(5)

] 庁内連携システム システム5 ①システムの名称 固定資産税・都市計画税課税システム ②システムの機能 ○土地管理  ・土地の分筆、所有権の移転を行う  ・土地(補充)課税台帳を管理し、即時に評価計算、課標計算を行う  ・土地評点数テーブルの管理  ・土地(補充)課税台帳の更新 ○家屋管理  ・所有権の移転  ・家屋(補充)課税台帳の管理、課標計算を行う ○償却管理  ・償却資産申告書の管理  ・課税計算を行う  ・一品明細、電算サマリ、配分課税の更新  ・申告に関わる税理士情報を管理  ・償却明細にかかる所有者の管理 ○共有管理  ・共有人格の管理  ・区分所有家屋の敷地権の管理  ・区分所有名称の管理 ○賦課管理  ・土地、家屋、償却の資産異動状態を把握し、賦課計算を行う  ・期割税額の変更を行ない、即時賦課計算を行う  ・各種証明書の発行  ・名寄帳、納税通知書、課税明細書、賦課決定通知書の発行 ○当初賦課  ・全件課税標準額計算、税額計算を行ない、縦覧帳簿を作成  ・当初全件の納税通知書を作成 ○評価替、時点修正  ・土地評点数、土地マスタの一括取込を行う  ・家屋評価システムから家屋新築物件の一括取込を行う  ・土地一括評価計算、家屋一括評価計算を行う ○統計  ・概要調書集計処理  ・土地の評価変動割合調べ作成  ・税収見込みの作成 ○償却資産  ・パンチデータ、eLTaxよりの連携データの取込み  ・償却資産申告書の作成 ③他のシステムとの接続 [ ] 情報提供ネットワークシステム [ ○ [ ○ ] 宛名システム等 [ ○ [ ] その他 ( ) ] 税務システム [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ] 既存住民基本台帳システム

5

(6)

] 庁内連携システム システム6~10 システム6 ①システムの名称 中間サーバー ②システムの機能 中間サーバーは、情報提供ネットワークシステム・団体内統合宛名システム間のデータ受け渡しをする こ とで、符号の取得や他情報保有機関間の特定個人情報照会・提供の機能を提供する。 (1) 符号管理機能 符号管理機能は情報照会、情報提供に用いる個人の識別子である「符号」と、情報保有機関内で個人 を特定するために利用する「統一識別番号」とを紐付け、その情報を保管・管理する。 (2) 情報照会機能 情報照会機能は、情報提供ネットワークシステムを介して、特定個人情報(連携対象)の情報照会及び 情報提供受領(照会した情報の受領)を行う。 (3) 情報提供機能 情報提供機能は、情報提供ネットワークシステムを介して、情報照会要求の受領及び当該特定個人情 報(連携対象)の提供を行う。 (4) 各業務システム接続機能 中間サーバーと各業務システム、団体内統合宛名システム及び住民記録システムとの間で情報照会内 容、情報提供内容、特定個人情報(連携対象)、符号取得のための情報等について連携する。 (5) 情報提供等記録管理機能 特定個人情報(連携対象)の照会、又は提供があった旨の情報提供等記録を生成し、管理する。 (6) 情報提供データベース管理機能 特定個人情報(連携対象)を副本として、保持・管理する。 (7) データ送受信機能 中間サーバーと情報提供ネットワークシステム(インターフェイスシステム)との間で情報照会、情報提 供、符号取得のための情報等について連携する。 (8) セキュリティ管理機能 暗号化/復号機能と、鍵情報及び照会許可用照合リスト情報を管理する。 (9) 職員認証・権限管理機能 中間サーバーを利用する職員の認証と職員に付与された権限に基づいた各種機能や特定個人情報 (連携対象)へのアクセス制御を行う。 (10) システム管理機能 バッチの状況管理、業務統計情報の集計、稼動状態の通知、保管期限切れ情報の削除を行う。 ③他のシステムとの接続 [ ○ ] 情報提供ネットワークシステム [ [ ○ ] 宛名システム等 [ [ ] その他 ( ) ] 税務システム [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ] 既存住民基本台帳システム

(7)

] 既存住民基本台帳システム ] 庁内連携システム システム7 ①システムの名称 団体内統合宛名システム(以下「統合宛名システム」という。」) ②システムの機能 ○宛名番号付番機能  ・団体内統合宛名番号(以下「統合宛名番号」という。)が未登録の個人について、新規に統合宛名番 号 を付番  する。各事務システムからの統合宛名番号要求に対し、統合宛名番号を付番し、各事務システム 及び 中間  サーバーに対し返却する。 ○宛名情報等管理機能  ・ 統合宛名システムにおいて宛名情報を統合宛名番号、個人番号と紐付けて保存し、管理する。 ○中間サーバー連携機能  ・中間サーバー、又は中間サーバー端末からの要求に基づき、統合宛名番号に紐づく宛名情報等を通 知する。 ○各事務システム連携機能  ・各事務システムからの要求に基づき、個人番号、又は統合宛名番号に紐づく宛名情報を通知する。 [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ○ ③他のシステムとの接続 [ ] 情報提供ネットワークシステム [ ○ [ ] 宛名システム等 [ ] 庁内連携システム システム8 ①システムの名称 国民健康保険システム ②システムの機能 (1)国民健康保険(以下「国保」という。)資格の管理 (2)国保被保険者証および高齢受給者証の交付 (3)国保被保険者証および高齢受給者証の更新 (4)住所地特例者の管理 (5)国保税額の決定、更新処理 (6)納税通知書の作成 (7)課税台帳の作成、管理 (8)居所不明納税義務者の調査・管理 (9)国保税の減免処理 (10)埼玉県国民健康保険団体連合会との被保険者異動情報の連携 ○ [ ○ ] その他 ( 中間サーバ ) ] 税務システム ③他のシステムとの接続 [ ] 情報提供ネットワークシステム [ ○ [ ○ ] 宛名システム等 [ ○ [ ] その他 ( ) ] 税務システム [ ] 住民基本台帳ネットワークシステム [ ○ ] 既存住民基本台帳システム 5.個人番号の利用 ※ 法令上の根拠 1.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (平成25年5月31日法律第27号) 第9条第1項 別表第一の16 2.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表第一の主務省令 で定める事務を定める命令(平成26年内閣府・総務省令第5号) 第16条 3.特定個人情報ファイル名 収滞納管理システムファイル 4.特定個人情報ファイルを取り扱う理由 ①事務実施上の必要性 特定個人情報ファイルを利用することで、個人の特定と、個人の宛名の突合の効率化を図るため。 ②実現が期待されるメリット 納税者の情報を正確かつ効率的に把握することが可能となり、事務の効率化が図られる。

7

(8)

6.情報提供ネットワークシステムによる情報連携 ※ ①実施の有無 [ 実施する ] <選択肢> 1) 実施する 2) 実施しない 3) 未定 8.他の評価実施機関 ②法令上の根拠 1.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (平成25年5月31日法律第27号) 第19条第7号、第8号 別表第二の27 2.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表第二の主務省令 で定める事務及び情報を定める命令 (平成26年内閣府・総務省令第7号) 第20条 7.評価実施機関における担当部署 ①部署 行財政部収納課 ②所属長 濱野 直樹

(9)

(別添1) 事務の内容 ○課税情報取得~納付情報取得、収納・還付まで (備考) (説明) [01] 他業務システムより課税情報入手する。 [02] 税宛名システムより宛名、世帯の情報を入手する。 [03] 住民より、(金融機関を通して)口座振替依頼情報を入手する。 [04] 金融機関へ口座振替データを提供する。 [05] 金融機関を通して、OCR納付情報を入手する。 [06] 収納代行業者を通して、コンビニ納付情報を入手する。 [07] 住民より窓口にて納付情報を入手する。 [08] 金融機関より口座振替結果情報を入手する。 [09] 収納担当課よりパンチ入力委託先事業者へ納付済通知書を提供する。 [10] パンチ入力委託先事業者よりパンチデータを入手する。 [11] 収納課にて納付情報の照会・更正をする。 [12] 住民へ還付通知書を送付する。 [13] 住民より還付口座情報を入手する。 [14] (金融機関へ還付データを提供し)、本人に還付する。 [15] 納税証明書の交付申請書の提出を受ける。 [16] 納税証明書を交付する。 [17] 収納担当課にて番号情報を入手、更正する。 [18] 住民より本人確認資料を入手する。 [19] 収滞納管理システムより番号情報を入手する。 [90] システム保守委託先事業者にて個人住民税システムを参照、処理を実行する。

越谷市

金融機関 収納代行業者 (コンビニ) 住民 収納担当課 統合宛名システム 他業務システム (住民税・固定資 産税・軽自動車 税・国民健康保険 税) 税宛名 システム 情報提供 ネットワーク パンチ入力 委託先事業者 システム保守 委託先事業者 [11] 収納情報更正 中間 サーバ 収納システム 課税・納付情報 [19]個人番号 [02] 宛名情報 [01] 各課税情報 [07] 納付情報 [06] 納付データ (バーコード) [90]参照、処理実行 ・システムで利用する特定個人情報の流れ ・システムで利用する特定個人情報以外の情報の流れ WebRingsシ ステム 他業務システ ム等 外部システム [№]データ [№]帳票類 ・取扱いデータ ・取扱い紙データ [14] 還付データ [05] 納付データ(OCR分) [08] 口座振替結果 [04] 口座振替データ [17] 個人番号 [10] 納付データ 住民 [18] 本人確認 [06] 納付データ (バーコード) [05] 納付データ (OCR分) [14] 還付 [03] 口座振替依頼 [03] 口座振替依頼 [12] 還付通知書 [13] 還付請求書 [09] 納付済通知書 [15] 納税証明書 交付申請 [16] 納税証明書 [14 還付 コンビニ 店舗

9

(10)

(別添1) 事務の内容 ○調査~滞納管理まで (備考) (説明) [21] 税宛名システムより宛名、世帯の情報を入手する。 [22] 住民へ督促状・催告書等を送付する。 金融機関 他自治体 事業者等 住民

越谷市

収納担当課 統合宛名 システム 情報提供 ネットワーク システム保守 委託先事業者 収納 システム 滞納情報 [22] 納付書 督促状 催告書 各種通知書 [31] 滞納情報 [90]参照、処理実行 ・システムで利用する特定個人情報の流れ ・システムで利用する特定個人情報以外の情報の流れ WebRingsシ ステム 他業務システ ム等 外部システム [№]データ [№]帳票類 ・取扱いデータ ・取扱い紙データ [23] 口座情報(照会・回答) [24] 実態調査(照会・回答) [25] 調査(照会・回答) [30]個人番号 滞納情報 税宛名 システム [21] 宛名情報 [29] 個人番号 [27] 本人確認資料 [28] 処分の通知 他自治体 行政機関 [26] 実態調査(照会・回答) 中間 サーバ 他業務システム (住民税・固定資 産税・軽自動車 税・国民健康保険 税)

(11)

⑥事務担当部署 行財政部収納課 その妥当性 ○個人番号、その他識別番号、4情報 … 納税義務者等を正確に特定するため ○連絡先、その他住民票関係情報 … 納税義務者等への連絡などに使用するため ○地方税関係情報 … 収納状況を管理・確認するため ○年金関係情報 … 年金保険者より納入される個人住民税の納付データを管理するため ○口座関連情報 … 口座振替、過誤納還付金等の振込処理に使用するため 全ての記録項目 別添2を参照。 ⑤保有開始日 平成27年10月 [ ○ ] その他 ( 口座関連情報 ) [ ] 学校・教育関係情報 [ ] 災害関係情報 [ ] 雇用・労働関係情報 [ ○ ] 年金関係情報 ] 国税関係情報 [ ○ ] 地方税関係情報 ・連絡先等情報 [ ○ ] 4情報(氏名、性別、生年月日、住所) [ ○ ] 連絡先(電話番号等) ] 障害者福祉関係情報 [ ] 生活保護・社会福祉関係情報 [ ] 介護・高齢者福祉関係情報 [ ] 健康・医療関係情報 [ ] 医療保険関係情報 [ ] 児童福祉・子育て関係情報 [ [ ○ ] 個人番号対応符号 [ ○ ] その他識別情報(内部番号) 2) 10項目以上50項目未満 3) 50項目以上100項目未満 4) 100項目以上 主な記録項目 ※ ・識別情報 [ ○ ] 個人番号 その必要性 適正な収滞納管理業務にあたり、納税義務者等の特定を効率的に行うため。 ④記録される項目 <選択肢> [ 100項目以上 ] 1) 10項目未満 [ ○ ] その他住民票関係情報 ・業務関係情報 [

Ⅱ 特定個人情報ファイルの概要

1.特定個人情報ファイル名

収滞納管理ファイル

2.基本情報

①ファイルの種類 ※ <選択肢> [ システム用ファイル ] 2) 1万人以上10万人未満 3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ③対象となる本人の範囲 ※ 納税義務者、課税調査対象者 1) システム用ファイル 2) その他の電子ファイル(表計算ファイル等) ②対象となる本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満 ]

11

(12)

督促、還付・充当、滞納処分 ⑨使用開始日 平成28年1月1日 ⑧使用方法 ※ 下記の収滞納管理業務に使用する。 1.市税の収納管理事務 2.督促状、催告書の発送 3.過誤納金の還付・充当事務 4.口座振替事務 5.納税証明書の交付事務 6.滞納処分 7.交付要求事務 8.他団体に対する照会・回答事務 情報の突合 ※ 入手した情報と、収滞納管理システムの氏名・住所・生年月日と突合し確認する。 情報の統計分析 ※ 収納、滞納、督促、還付等の件数・金額の統計資料は作成するが、特定個人情報を判別するような分析 は行わない。 権利利益に影響を 与え得る決定 ※ 2) 10人以上50人未満 3) 50人以上100人未満 4) 100人以上500人未満 5) 500人以上1,000人未満 6) 1,000人以上 ⑦使用の主体 使用部署 ※ 収納課、北部出張所、南部出張所 使用者数 <選択肢> [ 100人以上500人未満 ] 1) 10人未満 ⑤本人への明示 番号法第14条第2項に、本人確認情報の提供を求めることができる旨が規定されている。例外的なものについては、その都度利用目的を明示し、説明を行う。 ⑥使用目的 ※ 適正かつ公平公正な収納管理事務を行うため 変更の妥当性 - 納税義務者、特別徴収義務者等からの聞き取り ) ③入手の時期・頻度 住民記録情報は住民基本台帳システムと即時連動している。 その他は入手元から提供があった都度、必要に応じて更新している。 ④入手に係る妥当性 収納情報を適正に管理するため [ ○ ] 庁内連携システム [ ] 情報提供ネットワークシステム ○ ] 地方公共団体・地方独立行政法人 ( 国税庁(税務署)、県税事務所、他市町村等 ) ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ] 電子メール [ ] 専用線 ②入手方法 [ ○ ] 紙 [ [ ○ ] その他 ( ( 市民税課、資産税課、市民課、国民健康保険課 ) [ ○ ] 行政機関・独立行政法人等 ( 日本年金機構 )

3.特定個人情報の入手・使用

①入手元 ※ [ ○ ] 本人又は本人の代理人 [ ○ ] 評価実施機関内の他部署 [ ] その他 ( ) [ ○ ] 民間事業者 ( 特別徴収義務者、年金支払者 ) [

(13)

委託事項16~20

委託事項11~15

委託事項6~10

⑨再委託事項

委託事項2~5

] 1) 再委託する 2) 再委託しない ⑧再委託の許諾方法 ⑤委託先名の確認方法 総務部契約課窓口にて公表している ⑥委託先名 株式会社アイネス 再 委 託 ⑦再委託の有無 ※ <選択肢> [ 再委託しない ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモ [ 3) 50人以上100人未満 4) 100人以上500人未満 5) 500人以上1,000人未満 6) 1,000人以上 ④委託先への特定個人情報 ファイルの提供方法 [ ○ ] 専用線 [ その妥当性 保守運用業務の範囲は、ハードウエア、ソフトウエア、運用業務としての電算処理にわたり、システム上 保有する全てのファイルを取り扱うため ③委託先における取扱者数 <選択肢> [ 10人以上50人未満 ] 1) 10人未満 2) 10人以上50人未満 3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 対象となる本人の 範囲 ※ 「2.③対象となる本人の範囲」と同上 対象となる本人の 数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満 ] 2) 1万人以上10万人未満 ①委託内容 収滞納システムの保守運用 ②取扱いを委託する特定個 人情報ファイルの範囲 <選択肢> [ 特定個人情報ファイルの全体 ] 1) 特定個人情報ファイルの全体2) 特定個人情報ファイルの一部 2) 委託しない ( 1 ) 件

委託事項1

システム保守運用業務

4.特定個人情報ファイルの取扱いの委託

委託の有無 ※ [ 委託する ] <選択肢> 1) 委託する

13

(14)

⑦時期・頻度 照会を受けた都度 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ○ ⑤提供する情報の対象となる 本人の範囲 納税義務者及び課税調査対象者 ⑥提供方法 [ ○ ] 情報提供ネットワークシステム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②提供先における用途 滞納者の実態調査のため ③提供する情報 収滞納管理ファイルに記録した地方税関係情報であって主務省令で定めるもの ④提供する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満 ⑦時期・頻度 照会を受けた都度

提供先2~5

提供先2

都道府県 ①法令上の根拠 番号法第19条第8号 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ○ ⑤提供する情報の対象となる 本人の範囲 納税義務者及び課税調査対象者 ⑥提供方法 [ ○ ] 情報提供ネットワークシステム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②提供先における用途 滞納者の実態調査のため ③提供する情報 収滞納管理ファイルに記録した地方税関係情報であって主務省令で定めるもの ④提供する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満 ①法令上の根拠 番号法第19条第8号 [ ○ ] 移転を行っている ( 6 ) 件

5.特定個人情報の提供・移転(委託に伴うものを除く。)

提供・移転の有無 [ ○ ] 提供を行っている ( 3 ) 件 [ ] 行っていない

提供先1

国税庁

(15)

提供先16~20

提供先11~15

提供先6~10

⑦時期・頻度 照会を受けた都度 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ○ ⑤提供する情報の対象となる 本人の範囲 納税義務者及び課税調査対象者 ⑥提供方法 [ ○ ] 情報提供ネットワークシステム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②提供先における用途 滞納者の実態調査のため ③提供する情報 収滞納管理ファイルに記録した地方税関係情報であって主務省令で定めるもの ④提供する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満

提供先3

市区町村 ①法令上の根拠 番号法第19条第8号

15

(16)

⑦時期・頻度 滞納整理事務の都度 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ⑤移転する情報の対象となる 本人の範囲 国民健康保険税の滞納整理対象者 ⑥移転方法 [ ○ ] 庁内連携システム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②移転先における用途 国民健康保険税の滞納整理事務に使用 ③移転する情報 氏名・生年月日・年齢・住所・市税納税状況 ④移転する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満 ⑦時期・頻度 滞納整理事務の都度

移転先2~5

移転先2

行財政部収納課 ①法令上の根拠 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (平成25年5月31日法律第27号) 第19条第7号 別表第二の27 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ⑤移転する情報の対象となる 本人の範囲 介護保険料の滞納処分対象者 ⑥移転方法 [ ○ ] 庁内連携システム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②移転先における用途 介護保険料の滞納整理事務に使用 ③移転する情報 氏名・生年月日・年齢・住所・納税状況 ④移転する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満

移転先1

福祉部介護保険課 ①法令上の根拠 1.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (平成25年5月31日法律第27号) 第19条第7号 別表第二の94 2.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表第二の主務省令で 定める事務及び情報を定める命令 (平成26年内閣府・総務省令第7号) 第47条

(17)

⑦時期・頻度 保育料算定、徴収及び支弁台帳等作成事務の都度 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ⑤移転する情報の対象となる 本人の範囲 保育料対象者 ⑥移転方法 [ ○ ] 庁内連携システム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②移転先における用途 保育料金の算定、徴収及び支弁台帳等作成事務に使用 ③移転する情報 氏名・生年月日・年齢・住所・納税状況 ④移転する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満 ⑦時期・頻度 滞納整理事務の都度

移転先4

子ども家庭部子ども育成課 ①法令上の根拠 1.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (平成25年5月31日法律第27号) 第19条第7号 別表第二の16 2.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表第二の主務省令で 定める事務及び情報を定める命令 (平成26年内閣府・総務省令第7号) 第12条 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ⑤移転する情報の対象となる 本人の範囲 ⑥移転方法 [ ○ ] 庁内連携システム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②移転先における用途 後期高齢者医療保険料の滞納整理事務に使用 ③移転する情報 氏名・生年月日・年齢・住所・納税状況 ④移転する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ 10万人以上100万人未満

移転先3

保健医療部国民健康保険課 ①法令上の根拠 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (平成25年5月31日法律第27号) 第19条第7号 別表第二の42

17

(18)

⑦時期・頻度 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ⑤移転する情報の対象となる 本人の範囲 ⑥移転方法 [ ] 庁内連携システム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②移転先における用途 ③移転する情報 ④移転する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [ ⑦時期・頻度

移転先6~10

移転先6

①法令上の根拠 ] 紙 [ ] その他 ( ) ] 電子メール [ ] 電子記録媒体(フラッシュメモリを除く。) [ ] フラッシュメモリ [ ⑤移転する情報の対象となる 本人の範囲 ⑥移転方法 [ ] 庁内連携システム [ ] 専用線 [ ] 2) 1万人以上10万人未満3) 10万人以上100万人未満 4) 100万人以上1,000万人未満 5) 1,000万人以上 ②移転先における用途 ③移転する情報 ④移転する情報の対象となる 本人の数 <選択肢> 1) 1万人未満 [

移転先5

①法令上の根拠

(19)

7.備考

9) 20年以上 10) 定められていない その妥当性 滞納が解消されるまで、納税者の収納状況を管理する必要があるため。 固定資産税・都市計画税について、還付補てんが生じる場合があるため。 2) 1年 3) 2年 [ 6年以上10年未満 ] 4) 3年7) 6年以上10年未満 5) 4年8) 10年以上20年未満 6) 5年

6.特定個人情報の保管・消去

①保管場所 ※ <越谷市における措置> 入退室管理を行っている部屋に設置したサーバ内に保管する。 サーバへのアクセスはIDと生体認証(又はパスワード)による認証が必要となる。 紙媒体については越谷市文書管理規程により施錠できるファイリングキャビネットに保管する。 電子記録媒体については、施錠できる場所に保管する。 <中間サーバー・プラットフォームにおける措置> ①中間サーバー・プラットフォームはデータセンターに設置しており、データセンターへの入館及びサー バー室への入室を厳重に管理する。 ②特定個人情報は、サーバー室に設置された中間サーバーのデータベース内に保存され、バックアップ もデータベース上に保存される。 ②保管期間 期間 <選択肢> 1) 1年未満 ③消去方法 <越谷市における措置> サーバやパソコン等の処分時には、データ消去ソフトによりデータ復元が不可能な状態にしている。 紙媒体については、内部にて定められた期間保存後溶解処理を行う。 電子記録媒体については、内部にて定められた期間保存後、読み取りが不可能な状態にして破棄して いる。 <中間サーバー・プラットフォームにおける措置> ①特定個人情報の消去は地方公共団体からの操作によって実施されるため、通常、中間サーバー・プ ラットフォームの保守・運用を行う事業者が特定個人情報を消去することはない。 ②ディスク交換やハード更改等の際は、中間サーバー・プラットフォームの保守・運用を行う事業者にお いて、保存された情報が読み出しできないよう、物理的破壊又は専用ソフト等を利用して完全に消去す る。

19

(20)

(別添2) 特定個人情報ファイル記録項目

○管理票 1.管理年度,2.納税義務者住民コード,3.税目種別,4.異動年月日,5.世帯名寄コード,6.管理区分,7.現住区分,8.住所コード,9.自治体コー ド,10.班コード,11.担当者コード,12.担当者設定日,13.自動変更不可,14.旧担当者コード1,15.旧担当者変更日1,16.旧担当者コード2,17.旧 担当者変更日2,18.旧担当者コード3,19.旧担当者変更日3,20.旧担当者コード4,21.旧担当者変更日4,22.旧担当者コード5,23.旧担当者変 更日5,24.初回作成区分,25.初回作成日,26.休止区分,27.休止年月日,28.再作成区分,29.再作成日,30.更新区分,31.更新日,32.集計_当月 末_滞繰税額,33.集計_当月末_滞繰件数,34.集計_当月末_滞繰加算金,35.集計_当月末_滞繰加算金件数,36.集計_当月末_滞繰確定延滞 金額,37.集計_当月末_滞繰確定延滞金件数,38.集計_当月末_現年引継税額,39.集計_当月末_現年引継件数,40.集計_当月末_現年引継 加算金,41.集計_当月末_現年引継加算金件数,42.集計_当月末_現年確定延滞金額,43.集計_当月末_現年確定延滞金件数,44.集計_当月 末_現年未引継税額,45.集計_当月末_現年未引継件数,46.集計_当月末_現年未引継加算金,47.集計_当月末_現年未引継加算金件数,48. 集計_当月末_未到来税額,49.集計_当月末_未到来件数,50.集計_当月末_未到来加算金,51.集計_当月末_未到来加算金件数,52.集計_滞 納年度,53.最新催告1年月日,54.最新催告1区分,55.最新催告2年月日,56.最新催告2区分,57.最新催告3年月日,58.最新催告3区分,59. 最新催告4年月日,60.最新催告4区分,61.最新催告5年月日,62.最新催告5区分,63.最新催告6年月日,64.最新催告6区分,65.最新催告 7年月日,66.最新催告7区分,67.最新催告8年月日,68.最新催告8区分,69.最新催告9年月日,70.最新催告9区分,71.最新催告10年月 日,72.最新催告10区分,73.最新納付年月日,74.最新納付区分,75.最新督催告停止年月日,76.分納約束登録回数,77.分納約束解除回 数,78.最新分納約束年月日,79.分納誓約登録回数,80.分納誓約解除回数,81.最新分納誓約年月日,82.納付受託登録回数,83.納付受託 解除回数,84.最新納付受託年月日,85.徴収猶予登録回数,86.徴収猶予解除回数,87.最新徴収猶予年月日,88.換価猶予登録回数,89.換 価猶予解除回数,90.最新換価猶予年月日,91.延滞金減免登録回数,92.延滞金減免解除回数,93.最新延滞金減免年月日,94.延滞金期間 減免登録回数,95.延滞金期間減免解除回数,96.最新延滞金期間減免年月日,97.繰上徴収登録回数,98.繰上徴収解除回数,99.最新繰上 徴収年月日,100.差押登録回数,101.差押解除回数,102.最新電話差押年月日,103.最新不動産差押年月日,104.最新預貯金差押年月 日,105.最新債権差押年月日,106.最新給与差押年月日,107.最新還付金差押年月日,108.最新生命保険差押年月日,109.最新出資金差 押年月日,110.最新その他差押年月日,111.最新差押名称1,112.最新差押年月日1,113.最新差押名称2,114.最新差押年月日2,115.最 新差押名称3,116.最新差押年月日3,117.最新差押名称4,118.最新差押年月日4,119.最新差押名称5,120.最新差押年月日5,121.参加 差押登録回数,122.参加差押解除回数,123.最新電話参加差押年月日,124.最新不動産参加差押年月日,125.最新その他参加差押年月 日,126.最新参加差押名称1,127.最新参加差押年月日1,128.最新参加差押名称2,129.最新参加差押年月日2,130.最新参加差押名称 3,131.最新参加差押年月日3,132.最新参加差押名称4,133.最新参加差押年月日4,134.最新参加差押名称5,135.最新参加差押年月日 5,136.交付要求登録回数,137.交付要求解除回数,138.最新電話交付要求年月日,139.最新不動産交付要求年月日,140.最新預貯金交 付要求年月日,141.最新債権交付要求年月日,142.最新給与交付要求年月日,143.最新還付金交付要求年月日,144.最新生命保険交付 要求年月日,145.最新出資金交付要求年月日,146.最新その他交付要求年月日,147.最新交付要求名称1,148.最新交付要求年月日 1,149.最新交付要求名称2,150.最新交付要求年月日2,151.最新交付要求名称3,152.最新交付要求年月日3,153.最新交付要求名称 4,154.最新交付要求年月日4,155.最新交付要求名称5,156.最新交付要求年月日5,157.時効中断回数,158.最新時効中断年月日,159. 執行停止登録回数,160.執行停止解除回数,161.最新執行停止理由,162.最新執行停止年月日,163.納期特例登録回数,164.納期特例解 除回数,165.最新納期特例年月日,166.調査回数,167.最新調査種類,168.最新調査年月日,169.直近時効予定日,170.欠損登録回数,171. 最新不納欠損日,172.最新不納欠損理由,173.最新折衝日,174.督催告停止有無,175.証明書停止有無,176.次回約束区分,177.次回約束 日,178.更新担当者コード,179.マスタ新規作成日,180.マスタ更新日 ○コンビニ 1.税目コード,2.調定発生年度,3.課税根拠年度,4.通知書番号,5.期別,6.納付額,7.バーコード情報,8.備考,9.開始事業年度,10.枝番,11.納付 区分,12.個別項目,13.分割納付回数,14.納付額1,15.納付額2,16.納付延滞金,17.納付督促手数料,18.納付前納報奨金,19.納付退職所得 額,20.会計年度,21.収入日,22.領収日,23.整理番号,24.削除フラグ,25.照合キー,26.更新担当者コード,27.マスタ更新日,28.タイムスタン プ,29.分納アンマッチ,30.調定額,31.未納額,32.本税納付額,33.延滞金納付額,34.処理日,35.REC区分,36.データ種別,37.収納日_年,38.収 納日_月,39.収納日_日,40.収納日_時,41.収納日_分,42.AI,43.メーカーコード,44.指定コード,45.年度,46.相当年度,47.本税延滞区分,48.再発 行区分,49.支払期限日,50.印紙フラグ,51.支払金額,52.CD,53.受付店コード,54.支払予定日_年,55.支払予定日_月,56.支払予定日_日,57.経 理処理日1,58.経理処理日2,59.余白,60.CVSコード,61.KEY_税目コード,62.KEY_課税根拠年度,63.KEY_開始事業年度,64.KEY_調定発生 年度,65.KEY_通知書番号,66.KEY_期別,67.KEY_枝番,68.KEY_分割納付回数,69.作成日 ○延滞金減免 1.住民コード,2.税目種別,3.申請日,4.ファイルNO,5.減免除日,6.減免除区分,7.減免除開始日,8.減免除終了日,9.減免除理由,10.延滞金起 算日,11.延滞金種別,12.解除日,13.解除理由,14.棄却日,15.棄却理由,16.実態,17.備考,18.状態表示,19.初回登録日,20.初回登録担当者 コード,21.初回解除日,22.初回解除担当者コード,23.更新担当者コード,24.マスター新規作成日,25.マスター更新日,26.税目コード,27.課税 根拠年度,28.開始事業年度,29.調定発生年度,30.通知書番号,31.期別,32.枝番,33.連番,34.納期限,35.税額1,36.税額2,37.延滞金,38.督促 手数料,39.賦課加算金,40.法定納期限等,41.納税者区分,42.確定延滞金額,43.減免後金額,44.減免金額,45.当日計算延滞金額,46.終了 日計算金額,47.サーバNO,48.セッションID ○完納分削除 1.住民コード,2.税目種別,3.申請日,4.ファイルNO,5.減免除日,6.減免除区分,7.減免除開始日,8.減免除終了日,9.減免除理由,10.延滞金起 算日,11.延滞金種別,12.解除日,13.解除理由,14.棄却日,15.棄却理由,16.実態,17.備考,18.状態表示,19.初回登録日,20.初回登録担当者 コード,21.初回解除日,22.初回解除担当者コード,23.更新担当者コード,24.マスター新規作成日,25.マスター更新日,26.税目コード,27.課税

(21)

(別添2) 特定個人情報ファイル記録項目

○還付者一覧 1.税目コード,2.課税根拠年度,3.開始事業年度,4.調定発生年度,5.通知書番号,6.期別,7.枝番,8.処理日,9.未納区分 ○還付通知書 1.還付シーケンス,2.税目コード,3.課税根拠年度,4.開始事業年度,5.調定発生年度,6.通知書番号,7.還付年度,8.還付番号,9.還付通知 日,10.支出決定日,11.還付請求日,12.還付支払日,13.還付時効日,14.還付照合日,15.還付再発行日,16.状態区分,17.支出区分,18.誤納区 分,19.過納区分,20.連携税目コード,21.発行回数,22.賦課決定通知日,23.還付額合計,24.充当額合計,25.還付加算金計,26.住民コード,27. 税目種別,28.現金振込区分,29.振込銀行名称,30.振込支店名称,31.振込銀行コード,32.振込支店コード,33.振込口座種別,34.振込口座番 号,35.振込先名義人カナ,36.振込先名義人漢字,37.送付先個人住民コード,38.送付先個人氏名カナ,39.送付先個人氏名,40.送付先個人 税目種別,41.送付先個人郵便番号1,42.送付先個人郵便番号2,43.送付先個人住所,44.備考,45.汎用項目,46.初回登録還付年度,47.初回 登録支出区分,48.更新担当者コード,49.マスタ新規作成日,50.マスタ更正日,51.IP_ADDRESS,52.還付入力日,53.還付通知書番号 ○還付 1.還付入力日,2.還付通知書番号,3.照合日,4.再発行日,5.備考,6.特徴個人住民コード,7.特徴個人氏名カナ,8.特徴個人氏名,9.特徴個人 税目種別,10.特徴個人郵便番号1,11.特徴個人郵便番号2,12.特徴個人住所,13.汎用項目1,14.汎用項目2,15.汎用項目3,16.汎用項目 4,17.還付年度,18.税目コード,19.支出区分,20.現年滞繰区分,21.還付番号,22.初期値,23.還付シーケンス,24.還付連番,25.課税根拠年 度,26.開始事業年度,27.調定発生年度,28.通知書番号,29.更正年度,30.更正日,31.期別,32.枝番,33.終了事業年度,34.税額1,35.税額2,36. 納付額1,37.納付額2,38.既還付額1,39.既還付額2,40.還付額1,41.還付額2,42.還付国保一般,43.還付国保退職,44.還付介護一般,45.還 付介護退職,46.督促手数料調定額,47.督促手数料納付額,48.既還付督促手数料,49.督促手数料還付額,50.延滞金調定額,51.延滞金納 付額,52.既還付延滞金,53.延滞金還付額,54.退職所得税額,55.退職所得納付額,56.既還付退職所得額,57.退職所得還付額,58.賦課加算 金調定額,59.賦課加算金納付額,60.既還付賦課加算金,61.賦課加算金還付額,62.賦課加算金区分,63.収納日,64.領収日,65.会計年 度,66.還付加算金,67.還付加算日数,68.還付加算金起算日,69.還付加算金終了日,70.過誤納区分,71.納付額年度,72.納付額期別,73.納 付額枝番,74.汎用項目,75.マスタ新規作成日,76.納付書シーケンス,77.充当納付書シーケンス,78.対象納付書シーケンス,79.調定延滞 金,80.納付延滞金,81.還付延滞金,82.調定督促手数料,83.納付督促手数料,84.還付退職所得額,85.還付督促手数料,86.還付賦課加算 金,87.還付事由,88.更新担当者コード,89.マスタ更正日 ○関連付け 1.住民コード,2.関連付け先住民コード,3.関連付け区分,4.関連区分,5.更新担当者コード,6.マスター新規作成日,7.マスター更新日 ○義務者別担当者 1.義務者コード,2.税目種別,3.連番,4.自動変更不可,5.担当者コード,6.更新年月日 ○繰上徴収 1.住民コード,2.税目種別,3.ファイルNO,4.繰上徴収日,5.変更後納期限,6.変更理由,7.納付場所,8.取消年月日,9.取消理由,10.備考,11.初 回登録日,12.初回登録担当者コード,13.初回解除日,14.初回解除担当者コード,15.更新担当者コード,16.マスター新規作成日,17.マスター 更新日,18.税目コード,19.課税根拠年度,20.開始事業年度,21.調定発生年度,22.通知書番号,23.期別,24.枝番,25.連番,26.税額1,27.税額 2,28.延滞金,29.督促手数料,30.賦課加算金,31.法定納期限等,32.納税者区分 ○携帯調査 1.登録コード,2.名称,3.名称2,4.郵便番号,5.住所,6.電話番号,7.市内外区分,8.備考 ○計画実績 1.計画策定NO,2.住民コード,3.税目種別,4.対象年度,5.対象税目,6.計画名,7.計画開始日,8.計画終了日,9.担当者コード,10.選択状態,11. シーケンス,12.処理日時 ○個人情報 1.住民コード,2.税目種別,3.担当者コード,4.電話区分1,5.電話番号1,6.電話区分2,7.電話番号2,8.電話区分3,9.電話番号3,10.職業コー ド,11.職業任意入力,12.勤務先コード,13.勤務先名称,14.勤務先住所1,15.勤務先住所2,16.勤務先電話番号,17.住居コード,18.地図番 号,19.その他,20.個人滞納理由1,21.個人滞納理由2,22.個人滞納理由3,23.更新担当者コード,24.マスタ新規作成日,25.マスタ更新日,26. タイムスタンプ ○個人別発送履歴 1.納税者コード,2.所有者コード,3.税目種別,4.発送物区分,5.発送日,6.指定納期限,7.公示日,8.返戻日,9.備考,10.更新担当者コード,11.マス ター新規作成日,12.マスター更新日,13.タイムスタンプ

21

(22)

(別添2) 特定個人情報ファイル記録項目

○交付要求 1.住民コード,2.税目種別,3.シーケンスNO,4.ファイルNO,5.財産種類,6.交付要求区分,7.交付要求日,8.差押日,9.差押管理番号,10.終了 日,11.事件番号,12.延滞金表示区分,13.延滞金起算日,14.備考,15.他税目有無,16.交付要求に関わる財産,17.所有者郵便番号親,18.所 有者郵便番号子,19.所有者住所,20.所有者名称,21.所有者外部機関区分,22.所有者外部機関コード1,23.所有者外部機関コード2,24.執 行機関郵便番号親,25.執行機関郵便番号子,26.執行機関住所,27.執行機関名称,28.交付要求先郵便番号親,29.交付要求先郵便番号 子,30.交付要求先住所,31.交付要求先名称,32.交付要求先電話番号,33.充当日,34.充当ファイルNO,35.公示送達日,36.解除NO,37.解除 日,38.解除理由,39.配当日,40.配当金額,41.充当金額,42.税目並び順,43.本差側差押日,44.本差側解除日,45.状態表示,46.セットアップ情 報,47.初回登録日,48.初回登録担当者コード,49.初回解除日,50.初回解除担当者コード,51.更新担当者コード,52.マスター新規作成日,53. マスター更新日,54.破産手続開始日,55.財産情報,56.詳細情報,57.調査取得管理番号,58.履歴シーケンス,59.履歴更新日,60.連番,61.不 動産区分,62.一棟建物所在,63.一棟建物番号,64.一棟建物構造,65.一棟建物構造任意入力,66.一棟建物階表示,67.専有家屋番号,68.専 有建物番号,69.専有種類,70.専有種類任意入力,71.専有構造,72.専有構造任意入力,73.専有階表示,74.仮換地予定地番,75.共有持分分 子,76.共有持分分母,77.解除ファイルNO,78.敷地権種類,79.敷地権割合分子,80.敷地権割合分母,81.調査取得シーケンスNO,82.建物区 分,83.地上地下フラグ,84.階表示,85.床面積,86.物件番号,87.家屋番号地番,88.家屋番号枝番,89.家屋所在,90.家屋種類,91.家屋種類任 意入力,92.家屋構造,93.家屋構造任意入力,94.家屋構造階表示,95.権利者郵便番号親,96.権利者郵便番号子,97.権利者住所,98.権利者 氏名,99.権利者備考,100.権利種類,101.権利者登記順位,102.権利者日付,103.権利者外部機関区分,104.権利者外部機関コード1,105.権 利者外部機関コード2,106.登録コード,107.執行機関名,108.郵便番号,109.住所,110.電話番号,111.税目コード,112.課税根拠年度,113.開 始事業年度,114.調定発生年度,115.通知書番号,116.期別,117.枝番,118.税額1,119.税額2,120.延滞金,121.督促手数料,122.賦課加算 金,123.法定納期限等,124.納税者区分,125.該当住民コード,126.該当税目種別,127.所在,128.地番,129.地目,130.地積,131.調査取得物件 番号,132.符号,133.種類,134.種類任意入力,135.構造,136.構造任意入力,137.階部分1,138.床面積1,139.階部分2,140.床面積2,141.階部 分3,142.床面積3,143.土地符号,144.所在地番,145.処理区分,146.名称1,147.名称2 ○公売 1.住民コード,2.税目種別,3.シーケンスNO,4.世代,5.売却区分,6.公売予告日,7.公売公告日,8.公売日,9.公売終了日,10.公売終了理由,11. 公売中止日,12.公売中止理由,13.履歴シーケンス,14.履歴更新日,15.連番,16.不動産区分,17.物件番号 ○差押 1.住民コード,2.税目種別,3.シーケンスNO,4.差押種類,5.権利者郵便番号親,6.権利者郵便番号子,7.権利者住所,8.権利者氏名,9.権利種 類,10.権利者外部機関区分,11.権利者外部機関コード1,12.権利者外部機関コード2,13.第三債務者郵便番号親,14.第三債務者郵便番 号子,15.第三債務者住所,16.第三債務者氏名,17.第三債務者外部機関区分,18.第三債務者外部機関コード1,19.第三債務者外部機関 コード2,20.履行期限区分,21.履行期限任意入力,22.執行機関郵便番号親,23.執行機関郵便番号子,24.執行機関住所,25.執行機関名 称,26.執行機関差押日,27.執行機関解除日,28.執行機関管理番号,29.執行機関2郵便番号親,30.執行機関2郵便番号子,31.執行機関2 住所,32.執行機関2名称,33.執行機関2差押日,34.執行機関2事件番号,35.執行機関2事件名,36.執行機関2解除日,37.執行機関2仮差 押日,38.執行機関2仮差押区分,39.執行機関2続行決定日,40.差押先郵便番号親,41.差押先郵便番号子,42.差押先住所,43.差押先名 称,44.差押先電話番号,45.更新担当者コード,46.マスター新規作成日,47.マスター更新日,48.財産種類,49.登記所申請日,50.登記所受付 日,51.登記所受付番号,52.登記所抹消申請日,53.登記先郵便番号親,54.登記先郵便番号子,55.登記先住所,56.登記先名称,57.財産情 報,58.詳細情報,59.捜索日自,60.捜索日至,61.捜索場所,62.占有者郵便番号親,63.占有者郵便番号子,64.占有者住所,65.占有者名称,66. 占有者外部機関区分,67.占有者外部機関コード1,68.占有者外部機関コード2,69.売却日,70.売却金額,71.配当日,72.配当金額,73.充当 日,74.充当金額,75.売却区分,76.公売予告日,77.公売公告日,78.公売日,79.公売終了日,80.公売終了理由,81.公売中止日,82.公売中止理 由,83.調査取得管理番号,84.履歴シーケンス,85.履歴更新日,86.シーケンスNO,87.連番,88.不動産区分,89.一棟建物所在,90.一棟建物番 号,91.一棟建物構造,92.一棟建物構造任意入力,93.一棟建物階表示,94.専有家屋番号,95.専有建物番号,96.専有種類,97.専有種類任意 入力,98.専有構造,99.専有構造任意入力,100.専有階表示,101.仮換地予定地番,102.共有持分分子,103.共有持分分母,104.解除NO,105. 解除日,106.解除理由,107.解除ファイルNO,108.敷地権種類,109.敷地権割合分子,110.敷地権割合分母,111.備考,112.調査取得シーケン スNO,113.建物区分,114.地上地下フラグ,115.階表示,116.床面積,117.物件番号,118.家屋番号地番,119.家屋番号枝番,120.家屋所在,121. 家屋種類,122.家屋種類任意入力,123.家屋構造,124.家屋構造任意入力,125.家屋構造階表示,126.還付年度,127.還付金種類,128.申告 日,129.還付金額,130.還付加算金,131.事件番号,132.取立日,133.取立金額,134.調査取得還付年度,135.調査取得還付金種類,136.給与 支払日,137.給与区分,138.給与差押額,139.給与差押可能額,140.調査取得給与支払日,141.調査取得給与区分,142.ファイルNO,143.差 押区分,144.仮登録日,145.差押日,146.受付番号,147.差押税額1,148.差押税額2,149.差押延滞金,150.差押督促手数料,151.差押賦課加 算金,152.延滞金起算日,153.延滞金表示区分,154.終了日,155.状態表示,156.他税目有無,157.公示送達日,158.共有区分,159.連動コー ド,160.税目並び順,161.公売記録,162.セットアップ情報,163.差押財産内容,164.交付要求日,165.初回登録日,166.初回登録担当者コー ド,167.初回解除日,168.初回解除担当者コード,169.処理区分,170.権利者備考,171.権利者登記順位,172.権利者日付,173.種類区分,174. 出資口数,175.出資金額,176.払戻請求予告日,177.タイムスタンプ,178.証券番号,179.請求区分,180.契約者氏名,181.保険金受取人,182. 被保険者氏名,183.満期日,184.保険金額,185.契約内容,186.保険契約日,187.調査取得証券番号,188.税目コード,189.課税根拠年度,190. 開始事業年度,191.調定発生年度,192.通知書番号,193.期別,194.枝番,195.税額1,196.税額2,197.延滞金,198.督促手数料,199.賦課加算 金,200.法定納期限等,201.納税者区分,202.該当住民コード,203.該当税目種別,204.差押番号,205.NTT郵便番号親,206.NTT郵便番号 子,207.NTT名称,208.NTT住所,209.電話番号,210.休止番号,211.設置場所,212.名義人氏名,213.電話局受付日,214.電話局受付番 号,215.加入権区分,216.所在,217.地番,218.地目,219.地積,220.調査取得物件番号,221.登記所郵便番号親,222.登記所郵便番号子,223. 登記所住所,224.登記所名称,225.登記申請日,226.登記抹消申請日,227.所有者郵便番号親,228.所有者郵便番号子,229.所有者住

(23)

(別添2) 特定個人情報ファイル記録項目

○財務会計連携データ 1.IP_ADDRESS,2.更新担当者コード,3.SESSION_ID,4.団体コード,5.会計年度,6.会計コード,7.伝票起票所属コード,8.歳入歳出区分,9.科目 コード,10.事業コード,11.節以下コード,12.予算区分,13.予算配当所属コード,14.還付額,15.起案日,16.様式区分,17.明細区分,18.支払方 法,19.支払希望日,20.債権者管理区分,21.債権者コード,22.債権者コード枝番,23.債権者名,24.郵便番号,25.住所,26.方書,27.金融機関 コード,28.金融機関店舗コード,29.口座名義,30.口座番号,31.預金区分,32.件名,33.摘要1,34.摘要2,35.摘要3,36.執行日,37.その他情報 1,38.その他情報2,39.その他情報3,40.その他情報4,41.その他情報5,42.その他情報6,43.その他情報7,44.その他情報8,45.その他情 報9,46.その他情報10,47.還付シーケンス,48.税目コード,49.課税根拠年度,50.開始事業年度,51.調定発生年度,52.通知書番号,53.期 別,54.枝番,55.還付年度,56.還付番号,57.還付支出区分,58.現金振込区分,59.住民コード,60.税目種別,61.支出区分,62.現年滞繰区分,63. 款,64.項,65.目,66.節,67.細節,68.細々節,69.汎用項目1,70.汎用項目2,71.汎用項目3,72.汎用項目4,73.汎用項目5,74.汎用項目6,75.汎用項 目7,76.汎用項目8,77.汎用項目9,78.汎用項目10,79.財務会計連携データ作成日時 ○時効 1.住民コード,2.税目種別,3.ファイルNO,4.中断停止区分,5.決定日,6.停止開始日,7.停止終了日,8.中断停止理由,9.取消日,10.取消理 由,11.更新担当者コード,12.マスター新規作成日,13.マスター更新日,14.タイムスタンプ,15.税目コード,16.課税根拠年度,17.開始事業年 度,18.調定発生年度,19.通知書番号,20.期別,21.枝番,22.税額1,23.税額2,24.賦課加算金,25.完成予定日,26.備考,27.ファイルNO ○執行 1.住民コード,2.税目種別,3.ファイルNO,4.執行停止理由,5.停止日,6.取消日,7.見直日,8.調査記事,9.取消記事,10.備考,11.他税目有無,12. 状態表示,13.初回登録日,14.初回登録担当者コード,15.初回解除日,16.初回解除担当者コード,17.更新担当者コード,18.マスター新規作 成日,19.マスター更新日,20.税目コード,21.課税根拠年度,22.開始事業年度,23.調定発生年度,24.通知書番号,25.期別,26.枝番,27.連 番,28.税額1,29.税額2,30.延滞金,31.督促手数料,32.賦課加算金,33.法定納期限等,34.納税者区分 ○取込中間テーブル 1.フォーマット区分,2.CD1,3.加入者口座番号,4.払込金額,5.払込料負担区分,6.機関ID,7.印紙税区分,8.税目,9.地公体任意1,10.地公体 任意2,11.CD2,12.納付番号,13.確認番号,14.分割フラグ,15.申告区分,16.地公体任意3,17.手書き延滞金欄,18.手書き合計欄,19.読取番 号,20.本税納付額,21.延滞金,22.収入日,23.領収日,24.余白,25.データ区分,26.通知コード,27.収納機関コード,28.余白1,29.請求本体金 額,30.請求固定延滞金額,31.余白2,32.地公体任意項目1,33.余白3,34.今回支払金額合計,35.支払納付額,36.支払延滞金,37.余白4,38. チャネル区分,39.入力区分,40.余白5,41.入金年月日,42.収納年月日,43.MPN処理年月日,44.余白6,45.金融機関コード,46.余白7,47.税 目コード,48.課税根拠年度,49.調定発生年度,50.通知書番号,51.期別,52.引落金融機関コード,53.引落店舗コード,54.引落金額,55.引落 日,56.作成年月日,57.ナンバー,58.会計年度,59.指定番号,60.自治体コード,61.徴収年,62.徴収月,63.納入額,64.給与分,65.退職所得分,66. 合計額,67.納付日,68.一連番号,69.収納代理金融機関コード,70.収納代理金融機関名,71.収納代理とりまとめ店番号,72.収納代理取扱 店番号,73.市町村コード,74.納税者名,75.納税者住所,76.支払年月分,77.納期限,78.領収日付,79.データ ○充当 1.ID,2.還付年度,3.還付番号,4.支出区分,5.款,6.項,7.目,8.節,9.住民コード,10.税目種別,11.収入年月日,12.通知書番号,13.調定発生年 度,14.課税根拠年度,15.還付通知日,16.期別,17.税目コード,18.税額,19.延滞金,20.退職所得額,21.加算金,22.汎用,23.充当年度,24.充当支 出区分,25.充当款,26.充当項,27.充当目,28.充当節,29.充当収入年月日,30.充当通知書番号,31.充当調定発生年度,32.充当課税根拠年 度,33.充当期別,34.充当税目コード,35.充当税額,36.充当延滞金,37.充当退職所得額,38.充当加算金,39.充当汎用,40.件数,41.過誤納区 分,42.頁,43.還付シーケンス,44.充当連番,45.充当開始事業年度,46.充当更正年度,47.充当更正日,48.充当適状日,49.充当処理日,50.充 当元期別,51.充当枝番,52.充当未納額1,53.充当未納額2,54.充当未納督促手数料,55.充当未納延滞金,56.充当未納退職所得額,57.充 当未納賦課加算金,58.充当額1,59.充当額2,60.充当国保一般,61.充当国保退職,62.充当介護一般,63.充当介護退職,64.充当督促手数 料,65.充当賦課加算金,66.充当後未納額1,67.充当後未納額2,68.充当後未納督促手数料,69.充当後未納延滞金,70.充当後未納退職所 得額,71.充当後未納賦課加算金,72.同一申告フラグ,73.汎用項目,74.マスタ新規作成日,75.還付入力日,76.還付通知書番号,77.充当シー ケンス,78.納付書シーケンス,79.充当退職所得未納額,80.賦課加算金区分,81.充当後退職所得未納額,82.更新担当者コード,83.マスタ更 正日 ○処理 1.住民コード,2.税目種別,3.処理日,4.担当者コード,5.折衝方法,6.折衝相手,7.折衝相手内容,8.折衝結果,9.約束区分,10.約束日,11.約束内 容,12.備考,13.徴収区分,14.徴収金額_現年普徴本税,15.徴収金額_現年普徴延滞,16.徴収金額_現年普徴督手,17.徴収金額_現年普徴賦 課加算金,18.徴収金額_現年普徴件数,19.徴収金額_滞繰普徴本税,20.徴収金額_滞繰普徴延滞,21.徴収金額_滞繰普徴督手,22.徴収金 額_滞繰普徴賦課加算金,23.徴収金額_滞繰普徴件数,24.徴収金額_現年固定本税,25.徴収金額_現年固定延滞,26.徴収金額_現年固定 督手,27.徴収金額_現年固定賦課加算金,28.徴収金額_現年固定件数,29.徴収金額_滞繰固定本税,30.徴収金額_滞繰固定延滞,31.徴収 金額_滞繰固定督手,32.徴収金額_滞繰固定賦課加算金,33.徴収金額_滞繰固定件数,34.徴収金額_現年軽自本税,35.徴収金額_現年軽 自延滞,36.徴収金額_現年軽自督手,37.徴収金額_現年軽自賦課加算金,38.徴収金額_現年軽自件数,39.徴収金額_滞繰軽自本税,40.徴 収金額_滞繰軽自延滞,41.徴収金額_滞繰軽自督手,42.徴収金額_滞繰軽自賦課加算金,43.徴収金額_滞繰軽自件数,44.徴収金額_現年 国保本税,45.徴収金額_現年国保延滞,46.徴収金額_現年国保督手,47.徴収金額_現年国保賦課加算金,48.徴収金額_現年国保件数,49. 徴収金額_滞繰国保本税,50.徴収金額_滞繰国保延滞,51.徴収金額_滞繰国保督手,52.徴収金額_滞繰国保賦課加算金,53.徴収金額_滞 繰国保件数,54.徴収金額_現年特徴本税,55.徴収金額_現年特徴延滞,56.徴収金額_現年特徴督手,57.徴収金額_現年特徴賦課加算 金,58.徴収金額_現年特徴件数,59.徴収金額_滞繰特徴本税,60.徴収金額_滞繰特徴延滞,61.徴収金額_滞繰特徴督手,62.徴収金額_滞繰 特徴賦課加算金,63.徴収金額_滞繰特徴件数,64.徴収金額_現年法人本税,65.徴収金額_現年法人延滞,66.徴収金額_現年法人督手,67. 徴収金額_現年法人賦課加算金,68.徴収金額_現年法人件数,69.徴収金額_滞繰法人本税,70.徴収金額_滞繰法人延滞,71.徴収金額_滞 繰法人督手,72.徴収金額_滞繰法人賦課加算金,73.徴収金額_滞繰法人件数,74.徴収金額_現年その他本税,75.徴収金額_現年その他延 滞,76.徴収金額_現年その他督手,77.徴収金額_現年その他賦課加算金,78.徴収金額_現年その他件数,79.徴収金額_滞繰その他本税,80. 徴収金額_滞繰その他延滞,81.徴収金額_滞繰その他督手,82.徴収金額_滞繰その他賦課加算金,83.徴収金額_滞繰その他件数,84.口座 振替申込区分,85.約束金額,86.滞納理由1,87.滞納理由2,88.滞納理由3,89.更新担当者コード,90.マスター新規作成日,91.マスター更新 日,92.タイムスタンプ,93.処理名,94.帳票ファイル名,95.ID,96.投入日時,97.起動日時,98.終了日時,99.復帰コード,100.処理状況,101.普徴フ ラグ,102.特徴フラグ,103.固定フラグ,104.軽自フラグ,105.国保フラグ,106.法人フラグ,107.起動パラメータ,108.削除予定日,109.印刷日 時,110.マスタ新規作成日,111.マスタ更正日

23

(24)

(別添2) 特定個人情報ファイル記録項目

○税額期別 1.税目コード,2.課税根拠年度,3.開始事業年度,4.調定発生年度,5.通知書番号,6.更正年度,7.更正日,8.期別,9.枝番,10.納期限,11.税額 1,12.税額2,13.納付額1,14.納付額2,15.還付額1,16.還付額2,17.退職所得税額,18.退職所得納付額,19.退職所得還付額,20.国保一般税 額,21.国保退職税額,22.国保介護一般税額,23.国保介護退職税額,24.国保支援金一般税額,25.国保支援金退職税額,26.延滞金調定区 分,27.延滞金調定額,28.延滞金納付額,29.延滞金還付額,30.督促手数料調定額,31.督促手数料納付額,32.督促手数料還付額,33.賦課加 算金区分,34.賦課加算金調定額,35.賦課加算金納付額,36.賦課加算金還付額,37.還付加算金起算日,38.督促停止フラグ,39.督促停止理 由,40.納税通知書公示送達日,41.納税通知書返戻日,42.収納日,43.領収日,44.完納表示,45.最新表示,46.減免区分,47.連携期別,48.時効 予定日,49.更新担当者コード,50.マスタ新規作成日,51.マスタ更新日,52.タイムスタンプ,53.法定納期限,54.調定年月,55.終了事業年度,56. 申告日,57.時効予定事由,58.欠損日,59.欠損事由,60.引継日,61.引継事由,62.事象_分納誓約,63.事象_納付受託,64.事象_差押,65.事象_参 加差押,66.事象_二重差押,67.事象_交付要求,68.事象_執行停止,69.事象_徴収猶予,70.事象_繰上徴収,71.事象_確定延滞金減免,72.事象_ 計算延滞金減免,73.事象_時効予定,74.事象_督催告停止,75.事象_換価猶予,76.事象_納期特例,77.事象_証明停止,78.事象_引継ぎ,79.仮 消込表示,80.納付書更新区分 ○税額通知書 1.税目コード,2.課税根拠年度,3.開始事業年度,4.調定発生年度,5.通知書番号,6.更正年度,7.更正日,8.旧自治体コード,9.連携税目コー ド,10.賦課決定通知日,11.更正理由コード,12.納税者住民コード,13.代表相続人コード,14.所有者住民コード,15.連携コード,16.税目種 別,17.納管人区分,18.開始日,19.終了日,20.軽自動車標識番号,21.国保記号番号,22.終了事業日,23.法定納期限,24.前納報奨金,25.人 員,26.税務署更正日,27.課税独自項目,28.最新表示,29.更新担当者コード,30.マスタ新規作成日,31.マスタ更新日,32.タイムスタンプ,33.課 税者住民コード,34.課税者税目種別,35.代相人住民コード,36.代相人税目種別,37.納管人住民コード,38.納管人税目種別,39.義務者住民 コード,40.統合者住民コード,41.統合者税目種別,42.連動コード,43.車種コード,44.標識番号1,45.標識番号2,46.標識番号3,47.保有税起 算日,48.保管_世帯コード,49.保管_郵便番号1,50.保管_郵便番号2,51.保管_住所1,52.保管_住所2,53.保管_方書,54.保管_カナ名称上1 桁,55.保管_カナ名称,56.保管_名称,57.保管_カナ名称2,58.保管_名称2,59.保管_生年月日,60.保管_会社区分,61.保管_会社前後区分,62.保 管_異動年月日,63.保管_所有者世帯コード,64.保管_所有者郵便番号1,65.保管_所有者郵便番号2,66.保管_所有者住所1,67.保管_所有者 住所2,68.保管_所有者方書,69.保管_所有者カナ名称上1桁,70.保管_所有者カナ名称,71.保管_所有者名称,72.保管_所有者カナ名称2,73. 保管_所有者名称2,74.保管_所有者生年月日,75.保管_所有者会社区分,76.保管_所有者会社前後区分,77.保管_所有者異動年月日,78. 義務者コード枝番,79.様分コード枝番,80.様分CD本番,81.様分CD枝番

参照

関連したドキュメント

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

変更事項 届出書類等 その他必要書類 届出期限 法人の代表者の氏名

第1条

評価点 1 0.8 0.5 0.2 0 ―.. 取組状況の程度の選択又は記入に係る判断基準 根拠 調書 その5、6、7 基本情報

地球温暖化対策報告書制度 における 再エネ利用評価

添付資料 1.0.6 重大事故等対応に係る手順書の構成と概要について 添付資料 1.0.7 有効性評価における重大事故対応時の手順について 添付資料

1) 特に力を入れている 2) 十分である 3) 課題が残されている. ] 1) 行っている <選択肢> 2) 行っていない