• 検索結果がありません。

平成28年度豊島区協働事業一覧 協働事例の紹介|豊島区公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成28年度豊島区協働事業一覧 協働事例の紹介|豊島区公式ホームページ"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

区が外部と協働して実施するイベントや講座、キャンペーン、協定、地域活動など全て。

①区内部のみの協働(例:A課とB課のみの協働など)。②相手方と指揮監督関係にあり、対等関係ではない場合(例:業務委託契約など)。

協働の相手方 事業内容

区内七大学(学習院大学・川村学園女子大学・女 子栄養大学・大正大学・帝京平成大学・東京音楽 大学・立教大学)

「街全体をキャンパスに!」というコンセプトに基づき、それぞれの個性を活かした人的、知的、 物的資源の交流を図り、教育機能及び福祉の向上並びに世界に開かれた魅力と活力にあふ れる豊かな地域社会の創造をめざして連携・協働するため、包括協定を締結している。

大正大学

『豊島区と区内大学との連携・協働に関する包括協定書』に基づく活動を尊重しつつ、相互の 発展を通じて、地域社会の活性化及び学生教育・研究の深化に資するため、協定を締結して いる。

西武池袋本店

区の掲げる「女性にやさしいまちづくり」において、女性や子育て世代、働く世代を対象に、「わ たしらしく、暮らせるまち。」を基本コンセプトとし、区・民間事業者それぞれの強みを活かしたノ ウハウやリソースを活用し、子育て、住まい・くらし、働く、学ぶ、健康など様々な分野において 連携していくもの。

有限会社 ヒゲプロ

「わたしのつくるが、あなたをまもる」をコンセプトに、女性や親子の視点を取り入れた「災害に 役立つグッズ」の制作や、気軽に参加できる防災ワークショップの開催、区内のイベントへの出 展、また豊島区在住の女性クリエイターとのコラボレーションを行うことで、豊島区の女性がもっ と「防災」とカジュアルに向き合える、場を作る。

NPO法人 日本ソフトインフラ研究センター 200基の掲示板の維持管理。

大正大学・表現学部表現文化学科、帝京平成大 学・現代ライフ学部人間文化学科、専門学校デジ タルアーツ東京

インターンシップとしての学生による映像作品制作。

NTTタウンページ㈱

旧豊島区くらしのガイドをとしまくらしの便利帳としてNTTタウンページと合本。民間事業者と協 働作成することで、区の負担無しで区内の様々な情報を追加し全戸配布を実施。

豊島区専門家合同相談事業運営協議会(豊島区 内の十士業団体・池袋公証役場・東京パブリック 法律事務所)

事業や日常生活の中で生じる問題について、10士業+公証人の団体が区内の事業者及び区 民等を対象に年2回、無料の合同相談会を実施しているほか、10士業団体が輪番制で毎週 月・金の2回、無料の相談会を実施している。

東京都行政書士会豊島支部・東京税理士会豊島 支部・豊島区住宅相談連絡会事務局・東京司法 書士会豊島支部・東京都建築士事務所協会豊島 支部・東京土地家屋調査士会豊島支部

各専門士業と協定を締結し、区役所内の相談室を使った無料相談を実施している。

人権擁護委員 街頭啓発活動、人権の花運動・人権作文・人権メッセージ等。 企画課

(新規)FFパートナーシップ協定

企画課

(新規)ツクモル by Toshimaプロジェクト

学生による区テレビ広報番組の制作 広報掲示板の設置及び維持管理事業

人権啓発活動

としまくらしの便利帳作成

事業と暮らしの専門家合同相談

各専門士業の無料相談 除外条件

選定条件

事業(全170) 主管課(全37)

※ 主管課欄において、スタッフ職担当課長の所掌する事業は、配置されているライン課名の後にカッコ書きで担当課長名を記載しています。

「豊島区と区内大学との連携・協働に関する包括協定」に基づ く大学との連携

「豊島区と大正大学との連携に関する協定」に基づく大正大学 との連携

企画課

広報課 企画課

広報課

広報課

区民相談課

(2)

大学(学習院、立教、大正、早稲田、首都大学東 京、創価、拓殖、東洋、日本女子、日本大学、文 教学院大学)

各大学よりインターンシップ研修生を受け入れ、各課に配置する。就業体験を通じ、学生の自 治体行政への関心・意識を高め、意欲ある優秀な学生の公務就労への動機を高める。

企業

採用3∼10年目の希望する職員を対象に、民間企業の業務に従事する体験研修を実施して いる。

としま案内人雑司ヶ谷、南大塚ネットワーク

主任主事昇任5年目の職員および採用2∼10年目で希望する職員を対象に、地域に根差した 活動をしているキーマンの講話を聴き、地域視点・現場視点の区政運営を考える研修を実施し ている。

豊島区地域防災組織(町会)

防災行動力の向上と関係機関の連携・協力体制の強化を目的とし、災害時の活動拠点となる 各救援センターで訓練を実施している。

(社福)豊島区社会福祉事業団、(社福)フロンティ ア

災害時の被害の拡大防止及び救援救護活動が迅速かつ的確に実施することを目的に、応援・ 協力に関する協定を締結している。

(学)川村学園、十文字、学習院、東京音大他

災害時の被害の拡大防止及び救援救護活動が迅速かつ的確に実施することを目的に、応援・ 協力に関する協定を締結している。

豊島区医師会、薬剤師会、歯科医師会、獣医師 会、トラック協会他多数

災害時の被害の拡大防止及び救援救護活動が迅速かつ的確に実施することを目的に、応援・ 協力に関する協定を締結している。

東京都麺類共同組合、コープとうきょう、飲料メー カー他多数

災害時の被害の拡大防止及び救援救護活動が迅速かつ的確に実施することを目的に、応援・ 協力に関する協定を締結している。

都立大塚ろう学校、千早・文京・豊島高校

災害時の被害の拡大防止及び救援救護活動が迅速かつ的確に実施することを目的に、応援・ 協力に関する協定を締結している。

鉄道、百貨店、ホテル、学校法人、寺院等

防災対策基本条例に基づく、事業所との連携協力による、帰宅困難者対策の推進に関する協 定を締結。各事業所は、下記項目のうち協力可能な取組について実施する。

①帰宅困難者に対する一時滞在施設等の提供・運営、②活動拠点スタッフ等のマンパワーの 提供、③水や食料・毛布等物資の提供、④資機材や備蓄物資等の保管場所の提供、⑤災害 時要援護者の受け入れ等協力可能な項目。

鉄道、百貨店、ホテル、学校法人、商店会、ライ フライン事業者、警察、消防等

池袋駅周辺混乱防止対策協議会を中心に、年2回程度実施。

首都直下地震により、池袋駅周辺に多数の帰宅困難者が発生したとの想定で、情報通信訓練 及び一斉帰宅抑制、利用者保護、一時滞在施設・一時待機場所等運営訓練等を実施。

浄化推進委員会(5ヶ所) 客引き・スカウトの排除や違法看板の撤去を目的に、パトロールや清掃活動を実施している。

すがもっ子安全パトロール他

警備員による「安全安心パトロール」のほか、下校時間帯に学校、児童館、保育園等子ども施 設周辺を中心とした防犯パトロールも実施している。

池袋組織犯罪根絶協会、区内防犯協会、交通安

薬物乱用根絶及び暴力団・国際犯罪組織根絶等の目的をもって、区民の皆さんと警察、豊島 帰宅困難者対策の連携協力に関する協定

避難所施設利用に関する協定 民間企業体験研修

インターンシップ制度

災害時における相互協力に関する協定 人 まち・としまセミナー

合同防災訓練

災害時における相互協力に関する協定(学校)

災害時における活動・サービスの提供に関する協定

災害時における物品等の優先供給に関する協定

環境浄化パトロール

防犯パトロール 帰宅困難者対策訓練 人事課

(人材育成担当課長)

人事課

(人材育成担当課長) 人事課

防災危機管理課

防災危機管理課

防災危機管理課

防災危機管理課

防災危機管理課

防災危機管理課

防災危機管理課 (危機管理担当課長)

防災危機管理課

(危機管理担当課長)

防災危機管理課 (治安対策担当課長)

防災危機管理課

(治安対策担当課長)

(3)

区内防犯協会、警察署、豊島区町会連合会

安全安心なまちづくりのため、地域に密着した実行の挙がる地域安全運動その他各種防犯対 策を地域住民と一丸となり推進するため、開催(平成8年度以前より ※詳細開始年度不明)。

区内警察署、不動産関係団体

危険ドラッグ根絶に向け、情報提供や、啓発活動の推進につき、相互に連携し安全安心な街 づくりに努めるために締結した。

区内警察署、区内防犯協会、浄化推進委員会、 池袋組織犯罪根絶協会、不動産関係団体、池袋 食品衛生協会

区内繁華街や駅周辺等における客引き行為や違法マッサージ店、わいせつDVD販売店、イン ターネットカジノを行う賭博店など、違法行為店舗の撲滅を図るため、不動産契約の解除や情 報提供について覚書を締結した。

男女平等推進センター登録団体 運営委員会

国の男女共同参画週間に合わせて、「エポック10フェスタ」を実施。映画、講演会、ワークショッ プ、展示等を行っている。

男女平等推進センター登録団体9団体 センター登録団体それぞれの活動内容で、区民向けの講座を企画・運営している。

男女平等推進センター利用者 区民から参加者を募り、協働して講座を企画運営をしている。

(一社)豊島産業協会、(公社)豊島法人会、東京 商工会議所豊島支部、東京中小企業家同友会 豊島支部、東京都労働相談情報センター池袋事 務所、東京都社会保険労務士会豊島支部

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の意義・重要性について、区民・事業者が理解し、 取り組めることを目的に、フォーラムを開催している。

男女平等推進センター登録団体

庁舎にて、男女共同参画や当センター登録団体等の活動を紹介するパネルの展示を行ってい る。

(一社)豊島産業協会、(公社)豊島法人会、東京 商工会議所豊島支部、東京中小企業家同友会 豊島支部、東京都労働相談情報センター池袋事 務所、東京都社会保険労務士会豊島支部

ワーク・ライフ・バランス(WLB)に関する講演会を行ったうえで、豊島区WLB推進認定企業の取 組状況や課題、WLB導入のメリット等を発表していただき、企業同士の情報交換やWLB推進の ためのニーズ把握の場とするための交流会を行う。

公益財団法人東京しごと財団

小さな子どもをもちながら再就職をする準備を行うための「子育て女性セミナー」を開催した。 出産・育児・介護等の理由で離職後、再就職を希望する女性に対する就職サポートを目的に、 女性再就職サポートプログラムを開催した。

立教大学、株式会社ベネッセコーポレーション

赤ちゃんやパパといっしょに参加できるママtomoパパtomoカレッジを開催した。育児休暇から 復帰するママとその家族のためのWATASHIカレッジ・育休復帰準備完璧1Day講座を開催し た。

東京都労働相談情報センター池袋事務所

パワハラ・セクハラ・マタハラといったハラスメントに関して、ハラスメントの基礎知識と対処法、 そして、加害者にも被害者にもならないための方法を学んだ。

西武百貨店

育休復帰をするママを対象に、時短をキーワードに西武百貨店によるファッション、メイクアップ セミナー、豊島区の栄養士によるレシピを紹介した。

男女平等推進センター

ママtomoパパtomoカレッジ/WATASHIカレッジ

男女平等推進センター (新規)働きやすい職場を作るためのハラスメント防止セミナー 地域安全運動豊島区民大会

危険ドラッグ撲滅に向けた覚書

男女共同参画都市宣言記念週間庁舎展示

としまWLBネットワークミーティング

子育て女性セミナーin池袋/女性再就職サポートプログラム (地域型)in池袋

(新規)時短&キレイでママ応援!育休復帰セミナー エポック10フェスタ

登録団体との共催事業

区民企画講座

ワーク・ライフ・バランスフォーラムの開催

男女平等推進センター

違法行為店舗の撲滅に関する覚書 防災危機管理課

(治安対策担当課長)

防災危機管理課

(治安対策担当課長)

防災危機管理課

(治安対策担当課長)

男女平等推進センター

男女平等推進センター

男女平等推進センター

男女平等推進センター

男女平等推進センター

男女平等推進センター

(4)

豊島区町会連合会

町会が行う区政協力活動(区政情報の周知活動、コミュニティづくり事業、リサイクル清掃活 動)について、区と町会が相互に協力し、住みよいまちづくりを推進する。

区民活動センター運営協議会

区民活動センターの登録団体で構成する運営協議会による、同センターの運営や地域活動へ の啓発への協力。

区民活動センター運営協議会 地域活動支援を目的とした講座を区との協働により実施。

養老乃瀧株式会社 社会貢献活動として、民間企業の研修室を区民へ無料で貸出。

地域区民ひろば運営協議会

事業企画・実施を行うことで、地域の力や特性が生かせる仕組みづくりを推進している(区民ひ ろばまつり、夏まつり、敬老の集い、ひなまつり等)。

東京音楽大学 子どもたちの豊かな心をはぐくむため、東京音楽大学の協力で音楽会を開催。

大正大学

大正大学が文部科学省の補助事業「地(知)の拠点事業」を申請し、豊島区はインターンシッ プ・ワークショップ・フィールドワーク等の場を提供し、連携することにより、地域を志向した研 究・社会貢献を支援する。

立教セカンドステージ大学

シニア世代を対象に地域デビューのきっかけをつくり、「コミュニケーション編」「ファッション編」 の講座・ワークショップを行い、地域活性化の一助とする。

東京総合美容専門学校

美容の専門学校の学生による、ボランティア実習をひろばにて実施。学校側は学生の技術の 実践並びにコミュニケーション・マナー習得の機会、また地域の社会貢献活動となり、ひろば側 は利用者にとって,癒しや満足感を得られる事業として実施している。

豊島納税貯蓄組合連合会・豊島都税事務所・豊 島税務署

「税を考える週間」(11月11日∼17日)に、豊島納税貯蓄組合連合会・豊島都税事務所・豊島税 務署・豊島区税務課が合同で、池袋駅地下通路において、「区税及び都税の納期内納税」や 「口座振替利用の促進」等についてPRする。

豊島区消費生活展実行委員会

消費生活に関する身近な問題について、区内の消費者団体・グループが日ごろ学習・研究及 び実践した成果を分かりやすく取り上げて展示や発表を行っている。

地域金融機関、士業団体、企業支援団体、東京 都等

区内中小企業の振興と発展を図るため、専門的な立場から、相談・指導等を行う。また、ビジ ネスセミナー・商談会等のイベントを開催する。

としまものづくりメッセ実行委員会

区内の基幹産業である印刷業をはじめ、精密機械、金属製品、そして独自の技術を持った区 内企業などがそれぞれ自慢の製品や技術を一堂に展示した産業見本市を実施している。

NPO法人アートネットワーク・ジャパン、(公財)と しま未来文化財団、アーツカウンシル東京・東京 芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)

国際アート・カルチャー都市の基幹事業として関係団体、地域と連携を図りながら、東京芸術 劇場、あうるすぽっと、にしすがも創造舎等を中心に国際的な舞台芸術祭を開催し、演劇のま ちとしての魅力を発信している。

一般社団法人オノコロ、東京都、アーツカウンシ ル東京

 「としまアートステーション構想」とは、豊島区に、いま・ある施設を舞台に、少し工夫をするこ とで、さまざまな方たちが、表現の場として活用できるよう取り組んでいるプロジェクトである。 区民のみなさんが文化活動を始めることを支援する仕組みをつくることによって、豊島区を人と 人、さらに人と街がつながる潤いと賑わいのある場所とすることを目指している。

納税キャンペーン

美容ボランティア実習(エステ・ネイル)

税務課

豊島区消費生活展

としまビジネスサポートセンター

としまものづくりメッセ

フェスティバル/トーキョー

としまアートステーション構想事業 区民ひろば回遊音楽キャラバン 地域区民ひろばの運営

社会貢献活動の推進に関する協定 区民活動センター運営

区政協力活動

区民ひろばプラチナ社会共創事業

区民ひろばプラチナ社会共創事業「シニア変身講座」 区民活動支援講座

地域区民ひろば課

地域区民ひろば課 区民活動推進課

地域区民ひろば課

地域区民ひろば課

生活産業課

生活産業課

生活産業課 地域区民ひろば課

区民活動推進課

区民活動推進課

区民活動推進課

文化デザイン課

(5)

NPO法人アートネットワーク・ジャパン、NPO法人 芸術家と子どもたち

文化・芸術活動の活発化と地域社会の活力向上を実現するために、旧朝日中学校をアート系 NPO法人に貸与し、演劇・ダンス等の稽古場として活用するとともに、子どもたちのワーク ショップや地域住民との交流事業を28年12月まで実施していた。同年7月より事務所機能は 東部区民事務所に移転し、事業は一部変更し継続している。

NPO法人アートネットワーク・ジャパン、NPO法人 芸術家と子どもたち

子どもに優れた芸術を体験する機会を提供するため、「子どもに見せたい舞台」シリーズの制 作・上演、演劇鑑賞教室「よみしばい」、アーティストによるワークショップ並びに様々なアートを 体験できる『保育園等派遣型ワークショップ』等を実施している。

東京音楽大学、(公財)としま未来文化財団

区役所本庁舎センタースクエアにおいて、昼休みに東京音楽大学学生によるミニコンサートを 実施。

アトリエ村資料室の会

「アトリエ村」に関する調査・研究・資料の収集(施設としての「アトリエ村資料室」は、旧平和小 学校建物解体のため休止中)。

豊島区美術家協会

区役所1階としまセンタースクエアにおいて、豊島区美術家協会会員による絵画作品の展示を 実施。

新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館実 行委員会(NPO法人ゼファー池袋まちづくり、立 教大学、東武百貨店、地元商店会、ギャラリー 等)

「街のどこもが美術館」をコンセプトに、池袋モンパルナスの精神を現代に引き継ぎ、池袋が新 たな芸術家を育て活躍できる場となるよう、池袋西口を中心に街の活性化と賑わいづくりを目 的として、実行委員会を組織し開催するアートイベント。

NPO法人アートネットワーク・ジャパン

にしすがも創造舎で活動するNPO法人のネットワークを活用し、舞台芸術に関する資料を収 集、公開している。28年7月事務所機能の移転に伴い、休止中。

大正大学鴨台プロジェクトセンター

「(仮称)芸術文化資料館」の開設準備として、文学・マンガ分野資料となる関係者のインタ ビュー映像資料作品を制作する。その素材映像の撮影を、「豊島区と区内大学との連携・協働 に関する包括協定」に基づき大正大学の学生と協働で行う。

東京芸術劇場、(公財)としま未来文化財団

国際アート・カルチャー都市懇話会委員や各分野の著名な方を招き、講演等を通してさまざま な文化芸術に触れる機会を創出する。当フォーラムを通して、文化を基軸としたまちづくりを総 合的にデザインし、発信する「国際アート・カルチャー都市」の実現を推進していく。

池袋オータムカルチャーフェスティバル実行員会 サブカルチャーから伝統文化までを味わうことができる秋の文化の祭典。

東京アニメアワードフェスティバル実行委員会 作品の受賞式や様々なワークショップ等を行う国際アニメーション映画祭。

ふくろ祭り協議会 池袋西口等でおみこし・よさこいを中心としたイベント開催(4日間)。

東京大塚阿波おどり実行委員会

大塚駅南口で阿波おどりを中心としたイベント開催(2日間)※2日間のうち、1日目は前夜祭と なります。

池袋フォーク&カントリー フェスティバル実行委 員会

池袋西口公園で音楽演奏イベント開催(2日間)。

東京フラフェスタ in池袋実行委員会

池袋西口公園等、6会場でイベント開催(3日間)。 文化デザイン課

(国際アート・カルチャー 都市推進課長)

(新規)池袋オータムカルチャーフェスティバル

ふくろ祭り

東京大塚阿波おどり

池袋フォーク&カントリー フェスティバル2015

東京フラフェスタ in池袋 としまセンタースクエア美術展

としま国際アート・カルチャーフォーラム 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館

にしすがも創造舎舞台芸術アーカイブ

「芸術文化資料館 文学・マンガ分野における映像資料作品 制作のための素材映像撮影」

(新規)東京アニメアワードフェスティバル 文化芸術創造支援事業

子どものための文化体験プログラム

庁舎ランチタイムコンサート

アトリエ村資料室 文化デザイン課

文化デザイン課

文化デザイン課

文化デザイン課

文化デザイン課

文化デザイン課

(国際アート・カルチャー 都市推進課長)

文化デザイン課

文化デザイン課

文化デザイン課

文化デザイン課 (国際アート・カルチャー

都市推進課長)

文化観光課

文化観光課

文化観光課

(6)

池袋ジャズフェスティバル実行委員会 池袋西口周辺複数会場ならびに池袋西口公園で音楽イベント開催(2日間)。

外国語ボランティア登録者

外国語の堪能な区民等によるボランティア登録制度で、外国語翻訳・通訳を通じた協力活動を 実施している。

受入れ家庭登録者 区内大学・日本語学校

区内の留学生等が日本人家庭を訪問。2∼3時間程度の短時間の交流を通して、日本の文化 や生活を知ってもらう。

としま南長崎トキワ荘協働プロジェクト協議会 トキワ荘という地域文化の発信と継承を行い、魅力ある地域づくりを進める。

染井よしの桜の里駒込協議会

国の登録文化財「旧丹羽家蔵」を活用し、駒込地域の文化的な魅力ある地域づくりを推進して いる。

南大塚都電沿線協議会 都電荒川線大塚駅前から向原までの沿線を中心としたイベントの開催(2週間)。

染井よしの桜祭り実行委員会

ソメイヨシノ発祥の地である駒込において、桜フォトコンテスト表彰式、交流都市物産展など桜 祭りを開催した(4/3)。

染井よしの桜の里駒込協議会

ソメイヨシノ発祥の地である駒込において、吹奏楽演奏、よさこい演舞、物産展など、ソメイヨシ ノプロジェクトの一環として秋祭りを開催した(11/23)。

トキワ荘通り協働プロジェクト協議会 目白大学

南長崎のトキワ荘通りで、7色の紙に文字やイラストで夢を表現して路上に並べ、モザイクアー ト「夢の虹」を作った。(1日)。

バレンタイン・ファンタジー池袋実行委員会

池袋駅東西でバレンタインをテーマにイベントを行った。池袋西口公園ではフランス・ストラス ブール市のバレンタイン・イベント「ストラスブール・モナムール」が開催された。

(有)ドゥ・アウトドアライフ研究所

小学4年生∼中学生を対象とし、地域青少年活動の充実や振興を図る為の講習会を実施して いる。

NPO法人いけぶくろ大明

大明小学校跡地をNPO法人に無償貸与し、生涯学習施設「みらい館大明」として、区との協定 書に基づく自主管理をさせている。

NPO法人いけぶくろ大明

主たる対象を10代後半から20代の若者に絞り、「みらい館大明」のブックカフェをコーディネー ター常駐の居場所として開放、また主会場に、様々なイベントを「豊島区若者支援事業」として 協定に基づき実施。

NPO法人クローバー 18歳以上の中軽度知的障害者を対象に、参加者のニーズにあった活動を実施している。

学習院大学、立教大学、日本語サークル(5サー クル)

外国人に対し、日本語を教えているボランティア団体・立教大学を紹介する。また、学習院大学 の学生が開催する「日本語教室」の紹介募集を行う。

外国語ボランティア事業 池袋ジャズフェスティバル

(新規)ホームビジット事業

トキワ荘通り協働プロジェクト

駒込地域ブランド創出プロジェクト

大塚バラ祭り

染井よしの桜祭り

染井よしの桜のふる里秋祭り

子育て地蔵まつり・トキワ荘通りマンガの聖地まつり

バレンタイン・ファンタジー池袋

ジュニアリーダー講習会

大明小学校跡施設の地域住民による自主管理運営

ブックカフェ(若者支援事業)

日曜教室(知的障害者生涯学習支援事業)

日本語学習事業 学習・スポーツ課

文化観光課

文化観光課

文化観光課

文化観光課 文化観光課

文化観光課

文化観光課

文化観光課

文化観光課

文化観光課

学習・スポーツ課

学習・スポーツ課

学習・スポーツ課

(7)

区内7大学(学習院大学・川村学園女子大学・女 子栄養大学・大正大学・帝京平成大学・東京音楽 大学・立教大学)

各大学の特色を活かした多彩なプログラムの講座を開催し、その成果を地域づくりにつなげて いる。

NPO法人豊島区体育協会、豊島区レクリエーショ ン協会

スポーツ・レクリエーションによる交流を深めるため、関係団体との共催により各種大会等を実 施している。

NPO法人豊島区体育協会、豊島区レクリエーショ ン協会

区民体育大会、種目別選手権大会、レディース・スポレク大会、区民レクリエーション大会を実 施している。

NPO法人豊島区体育協会、豊島区レクリエーショ ン協会

都民体育大会予選会、都民体育大会代表選手派遣、レクリエーション協会事業等を実施して いる。

区内六大学(学習院大学・女子栄養大学・大正大 学・帝京平成大学・東京音楽大学・立教大学)

区立図書館と区内六大学図書館との間に交換便を運行し、図書資料の相互利用を行う。

豊島区親子読書連絡会(3団体)、虹のポケット、 としま♭みち草の会

日曜日の中央図書館児童コーナーにて、児童を対象とした読み聞かせ、工作、紙芝居を実施 している(年4回)。

西武百貨店

FFパートナーシップ協定締結イベントとして、百貨店屋上庭園を利用している親子連れの来場 者を対象に、区立図書館司書による大型紙芝居、大型絵本等のおはなし会を実施。

ひかり文庫点訳研究会・朗読会・拡大写本グ ループ

点字図書館からの依頼により、点字図書、録音図書(デイジー)、拡大写本(テキストデイジー) を製作。また、利用者からの依頼によるプライベート図書の製作、対面朗読を実施している。

区民ボランティア

区立小学校において、学校プールに発生するヤゴを題材に都市の中の自然と生き物について 学ぶ授業を、区民ボランティアに講師を依頼して実施している。

「グリーンとしま」再生プロジェクト実行委員会

様々な立場の方々で構成する実行委員会を軸に、区立学校、区施設、公園・児童遊園等にお ける「学校の森」「いのちの森」の植樹や育樹の活動を行っている。

南長崎はらっぱ公園を育てる会

同会及び地域の住民等とともに、平成23年に同公園内に植樹した「いのちの森」の手入れ活動 を行っている。

大正大学

大正大学と協定を結び、同大学の環境政策コースのカリキュラムと並行して地球温暖化対策、 生物多様性の保全、緑化の推進等に関する活動を実施する。

町会等 町会等が実施する資源の集団回収事業を支援し、回収量に応じた報奨金を支給している。

町会・自治会、商店街・商工関係団体、民間事業 者、教育機関他

区内全域一斉清掃、路上喫煙・ポイ捨て防止キャンペーン、違法看板等指導、放置自転車等 対策キャンペーン、落書き消去、不法投棄のパトロール。

町会・自治会、商工関係団体、民間事業者・企 業、公募ボランティア

路上喫煙やポイ捨てを防止するため、区民や企業等との協働によるキャンペーンを開催。 南長崎はらっぱ公園「いのちの森」観察会

(新規)おはなし会 図書館課

としま図書館ネットワーク事業

点字図書、録音図書等の製作及び対面朗読等の視覚障がい 者読書支援

プールにいるヤゴ等の生きもの学習 子どもへの本の読み聞かせ

としまコミュニティ大学

秩父市友好親善スポーツ・レクリエーション大会

豊島区民体育大会等事業

東京都民体育大会等事業

ごみゼロデー事業

路上喫煙・ポイ捨て防止キャンペーン ごみ減量推進課

「グリーンとしま」再生プロジェクト

大正大学協定事業

資源集団回収事業 学習・スポーツ課

学習・スポーツ課

学習・スポーツ課

学習・スポーツ課

図書館課

図書館課

図書館課

環境政策課

環境政策課

環境政策課

環境保全課

(8)

商店会

企業から提供を受けたスタンド式灰皿を、管理者となる商店等に貸与する制度。管理者は、灰 皿の出し入れや清掃等を行う。

町会・自治会、商店会・商工関係団体、教育機 関、警察署

街の美観と治安の向上を目的に、区民等のボランティアと区職員の協働により、落書き消去活 動を実施している。

NPO団体、民間事業者・企業、教育機関、警察 道路などに点々とついたポイ捨てされたガムの除去をしている。

豊島区民生委員児童委員協議会

平成27年度に、豊島区と豊島区民生委員児童委員協議会が協定を締結し、災害時要援護者 支援活動に活用する。

認知症キャラバンメイト

地域住民・町会・商店会・企業などを対象に、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を見守 り、支えるサポーターを養成している。

養心パソコンクラブ、元気ながさきの会 高齢者初心者向けのパソコン講座。

介護予防自主グループ、介護予防リーダー・介護 予防サポーター、民間企業、NPO団体、、高齢者 クラブ、地方独立行政法人

介護予防の普及啓発のため認知症に関すること等の講演会や簡単な運動・レクリエーションを 取り入れたイベントを開催している。

介護予防サポーター

地域住民、団体を対象に元気度を測定(血圧・握力・開眼片足等)したり、介護予防についての ミニ講座を実施している。

介護予防サロンサポーター、NPO団体

高齢者総合相談センター等毎に、地域の高齢者が気軽に参加できるサロンを開催、体操やレ クリエーションや茶話会を実施している。

豊島区民社会福祉協議会

年度内に対象年齢(100歳以上)を迎える区内在住者に対し、長寿を記念した祝い品を贈呈し ている。

介護者サポーター

認知症の方を介護者している家族が悩みや不安を話し、情報交換する場「介護者の会」を実施 している。

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療セン ター研究所

大正大学、NPO団体

左記研究所が厚生労働省の研究事業として実施。健康長寿のまちづくりを進めるため、モデル エリア(巣鴨・西巣鴨地区)での健診等の実施のほか、介護予防事業などを企画・実施できる 介護予防リーダー養成講座を実施している。

豊島区民社会福祉協議会、日本チャリティ協会

区内障害者からの出展等による美術展。

実行委員会、豊島区民社会福祉協議会 千登世橋中学校を会場に、障害者の健康増進と精神のリフレッシュを図るつどい。 認知症サポーター養成講座

介護予防大作戦inとしま

としま・おたっしゃ応援団

介護予防サロン

災害福祉マップ・要援護者台帳に関する協定 福祉総務課

シニアパソコン入門講座

敬老祝品贈呈

認知症介護者の会

住民との協働による介護予防のまちづくり

豊島区障害者美術展「ときめき想造展」

スポーツのつどい 地域ガム取り活動 灰皿ボランティア制度

地域落書き消去活動(旧落書きなくし隊) 環境保全課

環境保全課

環境保全課

高齢者福祉課

高齢者福祉課

高齢者福祉課

高齢者福祉課

高齢者福祉課

高齢者福祉課

高齢者福祉課

高齢者福祉課

障害福祉課

(9)

目白協和会、通所施設利用者家族会、(社)東京 都知的障害者育成会

心身障害者福祉センター内で、もちつき大会を実施している。

目白協和会、通所施設利用者家族会、(社)東京 都知的障害者育成会

池袋第三小学校(仮)校庭で、盆踊り大会を実施している。

豊島区民社会福祉協議会、豊島区医師会、豊島 区歯科医師会、豊島区薬剤師会、豊島ミュージッ クフェスティバル実行委員会、静岡県伊東市、長 野県箕輪町、東京豊島西ライオンズクラブ、東京 池袋ライオンズクラブ、日本チャリティ協会、東京 鍼灸師会 等

障害者週間にあわせ、福祉と健康をテーマとしたイベントを実施している。

豊島区民社会福祉協議会、セーフコミュニティ推 進協議会障害者の安全対策委員会、区民ひろば 運営協議会

障害者への接し方などを学ぶ場を設けることにより障害者理解を普及し、心のバリアフリーに よる安全安心な地域づくりを図る。

民間障害福祉サービス事業所、地域活動支援セ ンターⅢ型事業所、区立福祉作業所・生活実習 所

区内事業所による共同ブランド「はあとの木」により事業所のネットワーク化、自主製品の販売 機会の拡大を図っている。

池袋ハローワーク(専門第2部門)

企業の障害者雇用の促進、障害者の一般就労への促進を図ることを目的としての就職面接会 の実施。

東日本旅客鉄道、東京地下鉄、西武鉄道、東武 鉄道、池袋警察署

豊島区と鉄道事業者、警察が池袋駅周辺を合同でパトロールし、路上生活者への声がけ、注 意喚起、救急要請、福祉事務所や自立支援センターの紹介等を行う。

㈱プロトメディカルケア 介護サービス事業者ガイドブックとして、「ハートページ豊島区版」を発行。

(公社)豊島区医師会、(公社)東京都豊島区歯 科医師会、(公社)豊島区薬剤師会

多職種の事業者の交流により、在宅医療の連携推進を図る事業。

(公社)豊島区薬剤師会

公益社団法人豊島区薬剤師会との共催により、薬とその他関連事業に関する講演会を区民を 対象に開催する。

(公社)豊島区医師会

公益社団法人豊島区医師会との共催により、糖尿病専門医による区民を対象とした講演会を 開催する。

(公社)豊島区医師会等地域団体、民間企業等 (236件)

区と協働で結成した「健康チャレンジ!応援団」にて、健康な生活習慣を確立させるプログラム を実施している。プログラム参加者に対し、抽選会に参加できるポイントを付与する。また、貯 まったポイントをマイレージカードと交換すると、協賛店にてサービスが受けられる。

東京都青果物商業共同組合、東京ガス、武蔵野 調理師専門学校、香川調理製菓専門学校、日本 中国料理協会、全日本司厨士協会、株式会社も うひとつのdaidokkoro、栄真株式会社、日本味 噌協会

地域に根差した食育活動を展開する事業。

(公社)豊島区医師会

公益社団法人豊島区医師会に委託し、池袋休日診療所、長崎休日診療所において休日・準夜 診療事業を実施している。

もちつき大会

盆踊り大会

ふくし健康まつり

障害者サポート講座

いけぶくろ障害者就職面接会

路上生活者対策合同パトロール

豊島区在宅医療関係者交流会 生活福祉課

介護保険課 介護サービス事業者ガイドブック発行事業

ふくし健康まつり・講演会

糖尿病区民公開講座

としま健康チャレンジ!マイレージ制度

食育推進事業(街の巨匠に学ぶ)

休日・準夜診療事業 地域保健課

地域保健課

地域保健課 地域保健課 障害福祉課

障害福祉課

障害福祉課

障害福祉課

障害福祉課

地域保健課 障害福祉課

地域保健課

(10)

(公社)東京都豊島区歯科医師会

公益社団法人東京都豊島区歯科医師会に委託し、池袋歯科休日応急診療所で休日診療事業 を実施している。

(公社)豊島区薬剤師会

公益社団法人豊島区薬剤師会に委託し、あうる薬局などで休日・準夜調剤事業を実施してい る。

東京都立大塚病院、(公社)豊島区医師会

豊島区、豊島区医師会、東京都立大塚病院が協定を締結し、都立大塚病院において満15歳 以下の小児を対象とし、平日の準夜間帯(午後8∼11時)における初期救急診療事業を実施し ている。

東京都薬物乱用防止推進豊島地区協議会

東京都薬物乱用防止推進豊島地区協議会に対する区民活動支援事業補助金の交付や、ポス ター・標語事業等を通じ、薬物乱用防止の普及啓発活動を推進している。

豊島区歯科技工士会

豊島歯科技工士会に対し、区民活動支援事業補助金を交付し、特別養護老人ホーム等での 歯科技工活動を支援することにより保健衛生サービスの充実を図っている。

豊島区救急業務連絡協議会

豊島区救急業務連絡協議会に対し、豊島区救急業務連絡事業助成金を交付し、団体活動を 支援することにより救急医療体制の充実を図っている。

(公社)豊島区薬剤師会

豊島区薬剤師会に対し、お薬手帳発行事業及び、使用済み注射針回収事業に要する経費を 助成し、団体の活動を支援することで、区民の健康増進と安全な地域医療の確立を推進して いる。

(公社)東京都豊島区歯科医師会

公益社団法人東京都豊島区歯科医師会との共催により、80歳以上で20本以上自分の歯をも つ区民を対象とした表彰、講演等を実施している。

(公社)豊島区医師会 公益社団法人豊島区医師会との共催により、区民を対象とした講座を開催している。

豊島区池袋食品衛生協会

食品衛生に関する街頭相談、懸垂幕の掲示等を実施している。食品等事業者には、自治指導 員を通じ食品衛生意識の普及啓発に取り組んでいる。

株式会社 ベネッセコーポレーション くまざわ書店

・株式会社ベネッセコーポレーション:「鬼子母神plus」の一部スペースに、同事業者スタッフが 妊娠期・子育てに役立つ情報を展示する。また、毎月の展示替えに合わせ冊子・教材見本等 が提供される。

・くまざわ書店:テーマ展示の内容に沿った図書、読み聞かせ絵本等の提案と、それら本の分 かりやすい紹介文作成を協力いただく。

東京都、帝京平成大学、大正大学、アニメイト、 良品計画、東武鉄道、西武鉄道、JR東日本、区 内専門学校他

豊島区では、若年層の自殺死亡者が多いため、若者の視点を取り入れた啓発素材の開発や リーフレットの配布が必要と考え、多くの機関と連携協働して、自殺予防対策に取り組んでい る。また、キャンペーンや講演会等を共同開催することで、さらなる協力関係の構築を推進して いる。

東京都

平成19年度から、HIV/エイズについて主体的に学び交流する普及啓発拠点として、池袋保健 所「AIDS知ろう館」内で開設している。

実行委員会(精神障害者支援事業所、コスモス の会他)

「こころの病」への理解とノーマライゼーションを推進するため、精神障害者と地域住民の交流 の機会を設けている。

立教大学文学部

こども大学で学んだこと等をもとに、区長を始めとする行政関係や区議会関係に対し、柔らか い雰囲気の中で自分たちの意見を伝える事業。

地域保健課 (新規)お薬手帳発行事業及び使用済み注射針回収事業 休日歯科応急診療事業

休日・準夜調剤事業 地域保健課

地域保健課

平日準夜間小児初期救急診療事業

覚醒剤等薬物乱用防止推進普及啓発活動事業

義歯名入れ・歯科技工啓発事業

救急業務活動推進事業

としま健康長寿2016

豊島区医師会区民公開講座

こころまつり

区長とティータイム 食品衛生街頭相談

ふぉー・てぃー

「若者のいのちを守る」ハートプロジェクト事業 鬼子母神plusの展示

地域保健課

地域保健課

地域保健課

地域保健課

地域保健課

健康推進課 生活衛生課

長崎健康相談所 健康推進課

健康推進課

(11)

大正大学

大正大学が主催する、区内の小学生を募集し、年間を通じて様々なイベントを実施する。8月は 「環境授業」を1月には「区長と懇談会」を共催で実施。子どもが体験の中で意見を持ち、表現 する機会を持つ。

豊島区青少年育成委員会連合会

区立中学校の文化部生徒が作成した作品の展示会(琴部の琴演奏など、生徒自身による実演 も披露する)。

社会を明るくする運動推進委員会

犯罪や非行をなくし、明るい社会を作り、地域ぐるみで更生を助けようという趣旨を広く住民に 周知する事業。

ファミリー・サポート援助会員

子育ての援助を必要とする利用会員と、援助ができる援助会員で構成された有償ボランティア 組織による児童の一時預かり等事業の実施。

産後サポーター

出産後の援助が得られない母親に対し、有償ボランティアを派遣し、家事や育児の援助を行う 事業。

株式会社アスコエパートナーズ

区が子育て情報を提供し、事業者が子育て応援サイト「ママフレ」をサイト運営・管理する官民 協働事業。

株式会社サイネックス

区が子育て情報を提供し、株式会社サイネックスが広告の募集・印刷・製本を行う官民協働事 業。制作費用はハンドブックに掲載の事業者等の広告収入により、区の経費負担はなし。

NPO豊島子どもWAKUWAKUネットワーク

養成講座の区後援のほか、養成講座へ区より講師派遣、運営委員会への委員選出、情報提 供や広報の支援を行っている。

東京司法書士会豊島支部、東京税理士会豊島 支部、東京都社会保険労務士会豊島支部、豊島 区中小企業診断士会、東京都行政書士会豊島 支部、(社)東京都不動産鑑定士協会、東京土地 家屋調査士会豊島支部、(社)東京都建築士事 務所協会豊島支部、弁護士法人東京パブリック 法律事務所、豊島消防署、池袋消防署

震災復興マニュアルに基づく、復興まちづくり模擬訓練を地元住民参加によるワークショップ形 式で実施する。

(公社)東京都宅地建物取引業協会豊島区支部、 (公社)全日本不動産協会東京都本部豊島文京 支部、フォーシーズ(株)、(一社)賃貸保証機構

賃貸住宅情報の入手や、身元保証人を確保する事が困難な高齢者等に対し、保証会社の斡 旋・保証料の助成を行っている。

(公社)東京宅地建物取引業協会豊島区支部 住宅に関わる相談について、区から委嘱を受けた「住宅相談員」が相談を行っている。

豊島区住宅相談連絡会

住宅の修繕・リフォームに関わる助成事業について、区から委嘱を受けた「住宅修繕相談員」 が助成事業対象工事に関する確認を行っている。

(公社)東京都宅地建物取引業協会豊島区支 部、(公社)全日本不動産協会東京都本部豊島 文京支部

区民住宅ソシエの入居者募集等に関するPRや斡旋。

(一社)東京都マンション管理士会城北支部、(一 社)東京都建築士事務所協会豊島支部、東京税 理士会豊島支部

分譲マンションの管理組合への相談事業として協定を締結した団体からの専門家派遣を実施 している。

子育て支援課 子育て情報ハンドブック作成

豊島区高齢者世帯等入居支援事業

住宅・不動産相談

住宅修繕・リフォーム資金助成事業 産後サポーター事業

子育て応援サイト「ママフレ」

(新規)ホームビジター養成講座(ホームスタートわくわく) としまこども寺子屋

豊島区立中学校文化部〔作品フェスタ〕Vol.4

社会を明るくする運動

ファミリー・サポート・センター事業

地域まちづくり課 震災復興まちづくり模擬訓練

区民住宅募集事業

マンション専門家派遣事業 子育て支援課

子ども課

子ども課

子ども課

子育て支援課

住宅課

住宅課

住宅課

住宅課

住宅課(マンション 担当課長) 子育て支援課

(12)

(一社)東京都マンション管理士会城北支部、(一 社)東京都建築士事務所協会豊島支部、東京税 理士会豊島支部

職員と協定を締結した団体の専門家でチームを組み、マンション管理状況届出書を未届のマ ンションを訪問。マンション管理状況の調査、届出書提出催告等を行う。

サンシャイン60通り商店会、巣鴨駅前商店会 路上等における違法な広告物の除去を行う事業。

町会、商店会、交通安全協会、官公庁他

全国交通安全運動と同調し、地域ぐるみで交通安全運動を実施している。また、秋の交通安全 運動の一環として、交通安全思想の普及・啓発を図ることを目的に「交通安全区民のつどい」を 開催している。

町会、商店会、NPO、企業、鉄道事業者、警察 署、交通安全活動推進委員他

鉄道利用者や放置自転車の多い駅(巣鴨・池袋・目白・大塚・新大塚)において、関係機関の 協力のもと、放置自転車に対する啓発のチラシの貼付、駐輪場利用の促進、ハンドマイクによ る呼びかけ、自転車運転マナー向上の呼びかけと啓発用品の配布活動を実施した。

豊島みどりの会

区内樹木調査・名札付、子どもクラブ、自然観察会、施設の維持管理ボランティア、目白の森ク ラブ、提言チラシ。

巣鴨庚申塚まちづくりを考える会 千川上水公園「花と歴史フェア」、千川上水公園再生ワークショップ、まちづくり勉強会。

池袋の森を考える会 池袋森の池のトンボ専用池を管理するボランティアグループを支援。

花壇管理に意欲のあるグループ

維持管理に必要な資器材を提供し、公園等の花壇の管理(植付等)を意欲のある団体に依頼 している。

各地域の住民団体 26ヶ所の公園・児童遊園にて、月2回以上の掃き清掃、年3回以上の除草等を実施している。

PTA、親父の会、あざみの会 芝生化された校庭の芝刈、芝生を利用したコミュニケーションの創出。

PTA、町会、学校開放利用団体 芝生化された校庭の芝刈、芝生を利用したコミュニケーションの創出。

区内七大学

豊島区と区内大学相互の教育機能の向上を目指し、人的・物的資源の交流による教育連携を 推進している。

豊島区明るい選挙推進協議会 一般有権者の声を反映させた広報誌を発行している。

豊島区明るい選挙推進協議会 小・中・高校生から選挙啓発ポスターを募集し、コンクールを実施している。

豊島区明るい選挙推進協議会 街頭にて啓発物品を配布している。 公園緑地課

公園緑地課

芝ふれんず清和

グリーンコミュニティ南池

選挙啓発広報紙「白ばら」の発行

駅前放置自転車等対策クリーンキャンペーン・自転車安全利 用キャンペーン

春・秋の全国交通安全運動

マンション管理支援チーム派遣事業

豊島区違反広告物撤去協力員制度

区内大学との教育連携事業(としま教育ネットワーク事業)

選挙街頭啓発

明るい選挙ポスターコンクールの実施

豊島区のみどりを守り豊かな街づくりのための活動

巣鴨庚申塚エリア活性化事業

トンボ専用池の管理・池の適正管理にかかわる作業

公園みどりの協定

公園清掃ボランティア

選挙管理委員会

選挙管理委員会 公園緑地課

公園緑地課

公園緑地課

学校施設課

学校施設課

選挙管理委員会 指導課 住宅課(マンション

担当課長)

交通対策課

(13)

学生団体ivote 区内の学校にて選挙に関する講座や模擬選挙を開催している。 選挙出前講座・模擬選挙

参照

関連したドキュメント

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

・各企業が実施している活動事例の紹介と共有 発起人 東京電力㈱ 福島復興本社代表 石崎 芳行 事務局

目について︑一九九四年︱二月二 0

会  長    小  島  圭  二  殿 .. 東京都環境影響評価審議会  第二部会長   

東京電力パワーグリッド株式会社 東京都千代田区 東電タウンプランニング株式会社 東京都港区 東京電設サービス株式会社

東電不動産株式会社 東京都台東区 株式会社テプコシステムズ 東京都江東区 東京パワーテクノロジー株式会社 東京都江東区

東京電力パワーグリッド株式会社 東京都千代田区 東電タウンプランニング株式会社 東京都港区 東京電設サービス株式会社

東電不動産株式会社 東京都台東区 株式会社テプコシステムズ 東京都江東区 東京パワーテクノロジー株式会社 東京都江東区