• 検索結果がありません。

実施プログラム ( 釧路 ) (1) トークイベント バス運転手の仕事 PR バス会社がそれぞれ 社の路線バス運転 の仕事内容について説明 性ドライバー & 若手ドライバートークセッション 性 若 の現役バスドライバーが路線バス運転 の魅 を説明 (2) バス会社による就職相談会バス会社が個別に専用

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "実施プログラム ( 釧路 ) (1) トークイベント バス運転手の仕事 PR バス会社がそれぞれ 社の路線バス運転 の仕事内容について説明 性ドライバー & 若手ドライバートークセッション 性 若 の現役バスドライバーが路線バス運転 の魅 を説明 (2) バス会社による就職相談会バス会社が個別に専用"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

①バス運転手確保対策

0

北海道総合政策部交通企画課

2018年12月14日

資料2

-1

(2)平成30年度北海道乗合バス活性化事業の取組について

1

取り組み概要

平成29年度の道モデル事業で実施した「バス運転体験&合同就職相談会(旭川)」の実

施結果を踏まえ、今年度は道と北海道バス協会の主催により地域展開を⾏った。

ここでは「平成30年度北海道乗合バス活性化事業」において実施した2地域(釧路・⽩

⽼)の実施状況に加え、北海道バス協会や⼗勝地区バス協会で実施した3地域(札幌・帯

広・函館)の参加状況や参加者アンケート結果などを合わせて取りまとめる。

◆釧路・根室管内

主催:北海道、北海道バス協会 共催:阿寒バス、くしろバス、根室交通 日時:10月13日(土) 場所:釧路運転免許試験場

⼗勝管内

主催:⼗勝地区バス協会、⼗勝圏二次交通活性化推進協議会 ⼗勝総合振興局 参加:⼗勝バス、北海道拓殖バス、毎日交通、おびうん観光、 士幌交通、かしわ交通、つたいバス、飛内運輸、 こばとハイヤー 他 日時:10月27日(土) 場所:帯広運転免許試験場

空知・石狩・後志管内

主催:北海道バス協会、北海道 参加:北海道中央バス、じょうてつ、ジェイ・アール 北海道バス、ニセコバス、千歳相互観光バス、 札幌観光バス、国際観光バス、札幌第一観光バ ス、ドリーム観光バス 日時:11月3日(土) 場所:札幌運転免許試験場

◆胆振・日高管内

主催:北海道、北海道バス協会 共催:道南バス、あつまバス 日時:10月28日(日) 場所:はぎの⾃動⾞学校

渡島・檜山管内

主催:北海道バス協会、北海道 参加:函館バス、HKB、北海道観光 バス、エイチ・ビー観光、大 沼交通 日時:11月17日(土) 場所:函館運転免許試験場

(2)

2

実施プログラム

(釧路・⽩⽼)

(1)トークイベント

・バス運転手の仕事PR

バス会社がそれぞれ⾃社の路線バス運転⼿の仕事内容について説明

・⼥性ドライバー&若手ドライバートークセッション

⼥性・若⼿の現役バスドライバーが路線バス運転⼿の魅⼒を説明

(2)バス会社による就職相談会

バス会社が個別に専用ブースを設置し、就職相談を実施

(3)路線バス運転体験

運転免許試験場(釧路)、⾃動⾞教習所(⽩⽼)のコースを利用

して路線バスの体験試乗を実施

※⾞両は参加事業者が各1台以上を持ち込み

※参加者のうち⾃動⾞運転免許を保有している希望者のみ

⽩⽼のプログラム

(釧路も同様のため割愛 ※ただし釧路では午前・午後でそれぞ

れ2グループに分けてプログラムを実施)

◆H29年度の結果を踏まえた主な改善点

・トークイベントを合同就職相談会、運転体験と重ならないように時

間配分をし、すべての参加者がバス運転手の仕事PR(会社

PR)、ドライバートークセッションに参加するように変更。

・配布資料に冊⼦「バスドライバーのお仕事紹介」を追加。参加者

だけでなく、家族が読んで理解を深めてもらうことが狙い。

イベントの実施①

1)会場の様子

釧 路

白 ⽼

札 幌

(3)

4

イベントの実施②

函 館

十 勝

5

イベントの実施③

2)バス運転手の仕事PR・⼥性ドライバー&若手ドライバートークセッション

釧 路

白 ⽼

札 幌

(4)

6

函 館

十 勝

イベントの実施④

(写真下段:ドライバーコンテスト)

イベントの実施⑤

3)バス会社による就職相談会・路線バス運転体験

釧 路

白 ⽼

札 幌

(5)

8

函 館

十 勝

イベントの実施⑥

9

イベントの周知①

(釧路)

◆チラシ

◇チラシ配布先

道内各地または釧路周辺の上記配布

先へチラシ・ポスターを送付し、掲示配

布を依頼

・運転免許試験場

・⾃動⾞学校

・職業訓練所

・大学・短期大学

・専門学校・高等学校

・ハローワーク・ジョブカフェ

・⾃衛隊援護センター

・警察署

・市町村

※道外:北海道どさんこプラザ(東

京)、どらなびEXPO2018秋(東

京・大阪)

◆地元フリーペーパーfit

◆プレスリリースによる報道

・日本経済新聞

・北海道新聞(釧路・根室版)

・釧路新聞

・根室新聞

◆web・SNS

・道庁HP

・北海道バス協会HP

・北海道庁ブログ、メールマガジ

ン、フェイスブック、ライン、ツ

イッター

・事業者HP、SNS

(6)

10

イベントの周知②

(⽩⽼)

◆チラシ

◆地元フリーペーパー(とまこむプラス、みてねっと)

◆プレスリリースによる報道

・北海道新聞(室蘭・胆振版)

・苫⼩牧⺠報

・日高報知新聞

◇チラシ配布先

道内各地または釧路周辺の上記配布

先へチラシ・ポスターを送付し、掲示配

布を依頼

・運転免許試験場

・⾃動⾞学校

・職業訓練所

・大学・短期大学

・専門学校・高等学校

・ハローワーク・ジョブカフェ

・⾃衛隊援護センター

・警察署

・市町村

※道外:北海道どさんこプラザ(東

京)、どらなびEXPO2018秋(東

京・大阪)

イベントの周知③

市町村の協⼒

(5地域すべて)

今回、道内5カ所で実施した「バス運転体験&合同就職相談会」の参加者募集には、

それぞれの地域の市町村に、バス運転手不⾜の現状について説明し、イベントの周知を依

頼したところ、大部分の市町村の協⼒を得ることができた。

市町村では、公共施設へのポスター掲示とチラシ配架のほか、広報誌やウェブサイト、

町内会等の回覧板などを活用して、イベントの周知を実施。

【掲載例】

広報 森町 広報 えにわ 苫小牧市ウェブサイト 広報 新得

(7)

12

配布資料

「バスドライバーのお仕事紹介」

(釧路・⽩⽼)

参加者だけでなく、家族(特に配偶者の⽅)が読んで理解を深めてもらうことを目的として、「バスドラ

イバーのお仕事紹介」を作成し、参加者全員に配布(以下はその一部)。

13

実施結果①

(5か所)

1)参加者数等の一覧

区 分 釧路・根室 十勝 胆振・日高 札幌 渡島・檜山 合計 開催日時 10月13日(土)10:00-16:00 10月27日(土)10:00-16:00 10月28日(日)10:00-16:00 11月3日(土)10:00-15:00 11月17日(土)10:00-15:00 開催場所 釧路運転免許試験場 帯広運転免許試験場 �ぎの自動車学校 札幌運転免許試験場 函館運転免許試験場 主 催 北海道・北海道バス協会 十勝地区バス協会・十勝圏 二次交通活性化推進協議 会・十勝総合振興局 北海道・北海道バス協会 北海道バス協会・北海道 北海道バス協会・北海道 参加事業者 3社 9社 2社 9社 5社 28社 くしろバス、阿寒バス、根室交 通 十勝バス、北海道拓殖バス、毎 日交通、おびうん観光、士幌交 通、かしわ交通、つたいバス、飛 内運輸、こばとハイヤーほか 道南バス、あつまバス 北海道中央バス、じょうてつ、ジェ イ・アール北海道バス、ニセコバ ス、千歳相互観光バス、札幌観光 バス、国際観光バス、札幌第一観 光バス、ドリーム観光バス 函館バス、HKB、北海道観光バ ス、エイチ・ビー観光、大沼交通 うち女性 うち女性 うち女性 うち女性 うち女性 うち女性 参加人数 45 9 33 3 31 5 169 9 50 4 328 30 うち運転体験 参加者 40 9 31 3 30 5 65 4 38 4 204 25 性 別 男性 36 (80.0%) 28 (90.3%) 26 (83.9%) 160 (94.7%) 46 (92.0%) 296 (90.8%) 女性 9 (20.0%) 3 (9.7%) 5 (16.1%) 9 (5.3%) 4 (8.0%) 30 (9.2%) 年 齢 別 10代 1 (2.2%) 1 (3.2%) 1 (0%) 1 (0.6%) (0%) 3 (0.9%) 1 20代 11 (24.4%) 3 7 (22.6%) 1 7 (22.6%) 2 23 (13.6%) 1 3 (6.0%) 1 51 (15.6%) 8 30代 5 (11.1%) 2 4 (12.9%) 3 (9.7%) 29 (17.2%) 4 8 (16.0%) 1 49 (15.0%) 7 40代 17 (37.8%) 3 8 (25.8%) 1 9 (29.0%) 1 56 (33.1%) 3 17 (34.0%) 2 107 (32.8%) 10 50代 8 (17.8%) 1 9 (29.0%) 10 (32.3%) 2 47 (27.8%) 16 (32.0%) 90 (27.6%) 3 60代 1 (2.2%) 2 (6.5%) 1 (3.2%) 6 (3.6%) 5 (10.0%) 15 (4.6%) 0 70代 (0%) (0%) (0%) (0%) 1 (2.0%) 1 (0.3%) 0 不明 2 (4.4%) (0%) 1 (3.2%) 7 (4.1%) 1 (0%) 10 (3.1%) 1 居住地別 開催地域管内 26 (57.8%) 9 29 (87.9%) 3 26 (83.9%) 5 118 (69.8%) 42 (84.0%) 4 241 (73.5%) 21 上記以外 5 (11.1%) 2 (6.1%) 5 (16.1%) 7 (4.1%) 3 (6.0%) 22 (6.7%) 0 不明 14 (31.1%) 2 (6.1%) (0.0%) 44 (26.0%) 5 (10.0%) 65 (19.8%) 0 保有免許別 (複数回答) 普通免許のみ 21 (46.7%) 8 13 (29.5%) 2 8 (22.2%) 4 56 (33.1%) 5 16 (32.0%) 2 114 (33.1%) 21 中型一種 9 (20.0%) 11 (25.0%) 10 (27.8%) 1 7 (4.1%) 2 4 (8.0%) 41 (11.9%) 3 中型二種 (0.0%) 2 (4.5%) (0.0%) 2 (1.2%) (0.0%) 4 (1.2%) 0 大型一種 4 (8.9%) 2 (4.5%) 10 (27.8%) 15 (8.9%) 5 (10.0%) 36 (10.5%) 0 大型二種 9 (20.0%) 1 16 (36.4%) 1 8 (22.2%) 86 (50.9%) 3 25 (50.0%) 2 144 (41.9%) 7 不明 2 (4.4%) (0.0%) (0.0%) 3 (1.8%) (0.0%) 5 (1.5%) 0

(8)

14

参考:バス事業者単独・道外での取組み

区 分 網走 道外:八戸 開催日時 10月29日(日)9:30-12:00 11月4日(日)10:00-14:00 開催場所 網走自動車学校 八戸ライセンススクール 主 催 網走バス 八戸市地域公共交通会議 (八戸市都市整備部都市政 策課) 参加事業者 1社 3社 網走バス 八戸市交通部、岩手県北交通南 部支社(南部バス)、十和田観光 電鉄バス うち女性 うち女性 参加人数 15 1 17 うち運転体験 参加者 15 1 17 性 別 男性 14 (93.3%) 17 (100%) 女性 1 (6.7%) 年 齢 別 10代 1 (6.7%) 20代 3 1 (6.7%) 30代 6 (4.0%) 2 40代 7 (46.7%) 3 4 (26.7%) 50代 2 (13.3%) 1 6 (40.0%) 60代 2 (13.3%) 70代 不明 1 (6.7%) 居住地別 開催地域管内 10 (66.7%) 9 6 (35.3%) 上記以外 5 (33.3%) 9 (52.9%) 不明 2 (11.8%) 保有免許別 (複数回答) 普通免許のみ 8 5 (29.4%) 中型一種 7 (46.7%) 中型二種 大型一種 1 (6.7%) 6 (35.3%) 大型二種 7 (46.7%) 1 4 (23.5%) 不明 2 (11.8%) ※⼋⼾の参加者居住地は「⼋⼾市内/⼋⼾市外/不明」の3項目で計上 ※⼋⼾では、⼤型免許のない⼈は教習用⼤型⾞を運転体験 ※⼤型免許保持者のみ路線バス⾞輛を運転体験可

実施結果②

(5か所)

1)属性、居住地等

①性別

③居住地

※グラフでは、開催エリア(管内)で記載する。 ※開催地は、それぞれ「釧路・根室=釧路市」、「⼗勝=帯広」、「胆振・⽇⾼=⽩⽼」、「空知・⽯狩・後志=札幌」、「渡島・檜⼭=函館」。 ※以下、コメントにおいて基本的に「開催地」で記載する。

(9)

25.7% 37.1% 11.4% 8.6% 5.7% 5.7% 2.9% 22.9% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 新聞記事 新聞広告 ハローワーク テレビ ラジオ SNS バス会社HP ポスター チラシ 口コミ 市町村広報誌 その他

16

実施結果③

(5か所)

2)イベント認知媒体

※複数回答

釧路

- 札幌以外の箇所では、新聞記事または新聞広告を通じてイベントを知った割合が高い。

- 参加したバス事業者のホームページで認知した参加者も10%前後から30%以上の割合で存在しており、特に札幌では認知媒体として突出している。

- そのほか、SNS,チラシ、ポスター、ハローワークなど幅広い媒体・場所で情報が伝わっている様⼦がうかがえる。

52.9% 11.8% 5.9% 11.8% 0.0% 17.6% 11.8% 0.0% 5.9% 5.9% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 新聞記事 新聞広告 ハローワーク テレビ ラジオ SNS バス会社HP ポスター チラシ 口コミ 市町村広報誌 その他

帯広

22.7% 27.3% 4.5% 4.5% 9.1% 13.6% 4.5% 22.7% 27.3% 9.1% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 新聞記事 新聞広告 ハローワーク テレビ ラジオ SNS バス会社HP ポスター チラシ 口コミ 市町村広報誌 その他

白⽼

16.8% 1.6% 12.8% 0.8% 9.6% 35.2% 17.6% 7.2% 5.6% 6.4% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 新聞記事 新聞広告 ハローワーク テレビ ラジオ SNS バス会社HP ポスター チラシ 口コミ 市町村広報誌 その他

札幌

47.8% 8.7% 2.2% 2.2% 26.1% 15.2% 2.2% 8.7% 4.3% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 新聞記事 新聞広告 ハローワーク テレビ ラジオ SNS バス会社HP ポスター チラシ 口コミ 市町村広報誌 その他

函館

17

実施結果④

(5か所)

3)参加理由・参加の動機

※複数回答

①バスを運転してみたかった

- 「バスの運転」が参加動機になっている⼈が多いが、同程度の⽔準で「バス運転⼿の仕事に興味があった」⼈も多い。

- 具体的に「バス運転⼿になりたい」という参加者も、20%前後から40%以上を占め、特に札幌での参加者は割合が⾼い。

- 「ただバスを運転したいだけ」の参加が多くなることが危惧されるが、バス運転手を目指す気持ちをもった⼈が半数程度は参加していたといえる。

②バス運転手の仕事に興味があった

③バス運転手になりたい

④将来、バス運転手になる選択もある ⑤職種問わず求職している

(10)

18

実施結果⑤

(釧路・⽩⽼・⼗勝)

4)参加したプログラムの評価

※設問が共通している3か所のみ掲載

①就職相談会

- すべてのプログラムで満⾜度が⾼い(有効回答者のみ集計)

- 「参考になった〜参考にならなかった」の4段階評価を指標化すると、各地で多少の違いはあるが、「バス運転体験」、「現役運転⼿トークセッション」、

「バス運転体験」の3つが同⽔準で評価が⾼く、就職相談会が相対的に低くなっている。

- 就職相談は一般の求⼈スタイルと同様だが、バス運転体験、トークイベントというオリジナル性が高く評価されていることがうかがえる。

③バス運転手の仕事PR

②バス運転体験

④バス運転手トークセッション

3.48 3.66 3.74 3.79 3.71 4.00 4.00 3.83 3.65 3.95 3.89 3.94 3.00 3.20 3.40 3.60 3.80 4.00 4.20 就職相談会 バス運転体験 現役運転手 トークセッション バス運転手の 仕事PR 釧路・根室 ⼗勝 胆振・日高

※指標化(4点満点)

平均3.61 平均3.87 平均3.88 平均3.85

実施結果⑥

(釧路・⽩⽼・⼗勝)

5)就職を考える上での重要項目

※複数回答(3つまで) ※設問が共通している3か所のみ掲載

①具体的な給与

- 就職を考える上では、「具体的な給与」、「勤務時間や休暇などの勤務体系」が特に重視されている。

- これらはバス事業者HPやハローワークなどの情報でも特に⾒えにくい、わかりにくい情報であり、適切な情報提供(開示)⽅法を検討することが重

要だと思われる。

②福利厚⽣

③勤務時間や休暇などの勤務体系

(11)

20

実施結果⑦

(5か所)

6)参加前のバス運転手への興味と参加後の気持ちの変化

- もともと「仕事にしたい」とおもっていた参加者が35%〜68%程度を占める。

- 「仕事として興味はあったが、条件等の理由で諦めていた」という⽅も含めると半数以上を占め、参加動機の結果(スライド13)と同様に、半数以上

はバス運転手を目指す気持ちをもっていたといえる。

- イベント参加後には、70〜80%の⼈が運転手になりたい気持ちが高まっており、バス運転手確保に向けて一定の効果があったと考えられる。

①イベントに参加するまで、バス運転手の仕事にどの程度

興味があったか

②イベントに参加して、バス運転手になりたい気持ちに変

化があったか

21

運転手の採用状況とバス事業者の所感

(釧路・⽩⽼)

・イベント実施から約2か月の時点

(12月6日現在)

で、

1名採用

2名採用準備中

場 所

事業者

実施効果

課 題

今後の⽅向性

釧路

阿寒バス

・ブースに来られた⽅にお礼のお⼿紙を発送

・現状ではリアクションが無い状況

・年明けに連絡先の分かる⽅に対しては、電

話連絡をしてみようかと検討中

・有意義な取り組み

・PR時間が10分ではなく、15分ぐ

らいあると助かる

・釧路は、根室や中標津から遠い

ため、他地域からの参加が少な

かったのではないか

・阿寒バスは釧路市内に本社があるが、営業所は羅⾅、中標

津、標津町にもあるため、今後、根室交通と連携し、中標津

の⾃動⾞学校での実施を検討中

・高校新卒者の採用も本格的に考えていく

くしろバス

・相談会で興味を示していただいた⽅の内、可

能性のありそうな5名に連絡。

話が進んでいるのが1名(54歳・男性)

・⼤型二種免許を持っておらず、 冬期間に研

修して一⼈⽴ちは厳しいため、2月に応募して

いただきたい旨を連絡

・この⽅は、養成制度の活用の予定

・旭川の結果を受け、もう少し、期

待していた

・バスの運転体験のみの⽅もいる

ので、やる気のある⽅に参加してほ

しい

・できれば、他社や⾏政との連携による取組みも実施したい

・1月に釧路市で合同就職相談会があり、今回、パンフレット

等の資料も作成したことから、 この会にも参加して、アピールし

ようと思っている。

根室交通

・ブースに来られた⽅(根室市在住・30歳・男

性)から連絡があった。

・現状は在職中であるが、今後の⾒込みがあり

そうな感じ。

・参加者がもう少し多いとありがた

・来年度、阿寒バスと根室交通が連携し、中標津の⾃動⾞

学校での実施を検討中。

・特に高校⽣をターゲットとし、夏休み前ぐらいでの実施を考え

ている。

⽩⽼

道南バス

・現時点で、

1名(40歳・男性)が入社

・2種免許を持っていない⽅で、養成制度を活

・ブースでの説明を受けず、バス運

転体験のみで帰った⽅もおられた

・ブースに来なかった参加者に連絡

を取りたいため、参加者の個⼈情

報を頂戴したい

・今後も他社や⾏政と連携して、このような事業に参加してい

きたい。

あつまバス

・1名の問い合わせがあり、

年明けの採用

に向

け動いているところ

・2種免許を持っていて、町内のデマンド交通の

運転を叕っていただく予定

・バス事業者単体でやっても反響が無いが、今回は30名強の

⽅にご参加いただいた

・他社と連携し、募集する取組を継続することが重要

・今後も、このような機会があれば、積極的に参加・実施してい

きたい

(12)

22

課題

(釧路・⽩⽼)

H29年度モデル事業の課題

◆共同開催に際して

・同じ地域のバス事業者は、運⾏においても求⼈におい

てもライバル関係にあり、就職相談会の共同開催には、

調整に時間を要する。

◆イベント周知

・バス運転⼿確保は、地域のバス路線確保に関わる重

要な課題であり、イベント周知においても市町村の理

解と協⼒を得ることが重要。また、様々な主体の協⼒

を得るためには、イベント開催に向けて余裕をもったス

ケジュールを組むことが必要(例:バス運転⼿確保

のイベントを市町村が発⾏する広報誌やホームページ

で紹介してもらう)

・バス運転手希望者の特性に応じた広報ツールの活

用が重要(例:若者→SNS、WEB ⼥性→⼥

性向けフリーペーパー 中⾼年→新聞、テレビ)

◆プログラム構成

・各種プログラムは同時に参加することができないので、

より多くの参加者が複数のプログラムに参加できるよ

うに構成の工夫が必要

・⼥性参加者、遠隔地参加者など、多様な参加者確

保のためには、一時保育や駅からの送迎、午前/午

後の2回開催などの工夫が必要

◆実施後の課題検証

・イベント実施後は、各バス事業者における課題を整理

し、改善に向けた検討を⾏う場を設けることが重要

H30年度の対応等

H30年度の課題

◆共同開催に際して

・旭川での前例もあり、道とバス協会の連

携体制が進んだため、調整へのハードル

は特になし。

◆イベント周知

・早期の段階で⽇程を確定し、地元市

町村の広報誌や地元新聞社へのプレス

リリースに対応

・実際に、参加者は多様な情報ソースか

らイベント情報を認知していた。

◆プログラム構成

・グループ分けにより、すべての参加者がす

べてのプログラムに参加できる構成で実

施。

・ただし、強制⼒はないため、実際には事

前説明と運転体験のみという参加者も

確認された。

実施後の課題検証

・イベント実施後に、各バス事業者におけ

る課題を整理し、改善に向けた検討を

⾏う場を設ける予定

◆イベント周知

バス事業者⾃⾝の発信⼒を上げる

ことが重要

(例:会社ホームページをスマートホン対応に

する、更新頻度を上げる、SNSの活用など)

◆プログラム構成

・バス運転体験という「アメ」だけに来ないようにす

るには、例えば「相談ブースに来た⼈だけが体

験会に申し込める」という流れが考えられるが、

参加⼈数によっては運営が困難となる。

・このように、

本気の参加者の割合を増やすに

は、事前のハードルを設定するしかない

(例

えば⼈数制限をした上で、参加者のコントロー

ルを強化するなど)

一⽅で「すそ野を広げる」ことも重要

であること

から、バランスを考慮したプログラム・仕組みを

検討することが重要

◆参加者への対応・フォローアップ

・ブース対応においてこそ、「会社をPRする、魅

⼒的な会社だと思ってもらう」努⼒が必要

・イベント後、ブース訪問者に連絡するなど、採

用に向けた積極的な姿勢が⾒られた。

・ブースにきていない他の参加者にアプローチする

ためには、

個⼈情報の提供について受付時点

で参加者に同意をいただくなどの工夫が必要

・採用時期をずらすのはリスクが⾼いため、

大型

二種免許⽀援制度や採用制度に柔軟性が

必要

(参考資料)

警察庁における第二種免許の検討スケジュール

- 運転⼿確保の困難、事業者の運⾏管理負叕の問題への対応の規制改⾰の一つとして、第二種免許受験資格の在り⽅が議論され、平成29年5月の規

制改⾰推進会議の答申、同年6月の規制改⾰実施計画の閣議決定を踏まえ、警察庁において⼤型二種免許制度の年齢要件、経験年数要件等に

ついて検討されている。

参照

関連したドキュメント

① 新株予約権行使時にお いて、当社または当社 子会社の取締役または 従業員その他これに準 ずる地位にあることを

そこで本研究ではまず、乗合バス市場の変遷や事業者の経営状況などを考察し、運転手不

姉妹園がバス運行しているが、普通乗用車(ワゴン車)で送迎している。人数も3名・ 4 名程度を運転

■さらに、バス等が運行できない 広く点在する箇所等は、その他 小型の乗合い交通、タクシー 等で補完。 (デマンド型等). 鉄道

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

工事用車両が区道 679 号を走行す る際は、徐行運転等の指導徹底により

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化

むしろ会社経営に密接