• 検索結果がありません。

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

資料1

「子どものみらい応援プラン」の中間年の見直しについて

1.見直しの趣旨

子どものみらい応援プラン(子ども・子育て支援事業計画)では、幼稚園や保育所、認定こど も園などの幼児教育・保育と、放課後児童クラブなどの地域子ども・子育て支援事業の充実に向 けて、今後予想されるニーズ量「利用量の見込み」を設定し、その見込みに対して適切な定員を 確保していく「確保の内容」を定めています。 当該プランは、量の見込みが利用実績に大きく乖離がある場合など見直すこととされています。 この度、国から見直しの考え方について通知があり、見直しの要否の基準が示されました。 本市のプランは、国の見直しの基準に該当する教育・保育の量の見込みと提供体制の確保内容、 地域子ども・子育て支援事業の提供体制の確保内容の「放課後児童クラブ」について、中間年の 見直しを行います。

<参考>

国が示す見直しの要否の基準 〇教育・保育の量の見込みと提供体制の確保内容 【見直しをする事由】 ⇒・3歳未満児の入所率の増加や、人口の減少が計画より緩やかであったことから、引き続き受 け皿整備を行わなければ、待機児童発生が見込まれるため 〇地域子ども・子育て支援事業の量の見込みと提供体制の確保内容 【見直しをする事由】 ⇒・計画値と実績に大きな乖離があるため(放課後児童健全育成事業) 〇量の見込みと実績値が10%以上乖離している場合(実績値は平成 28 年 4 月 1 日時点を使用) 〇引き続き受け皿整備を行わなければ、待機児童発生が見込まれる場合 〇計画を超えて整備を行っている場合 〇以上に該当しなくても、市の判断により見直しを行うことは差し支えない 〇教育・保育の量の見込みに併せて、必要に応じ見直しを行うこと

(2)

2

2.子ども人口の推計について

人口推計は、今後の教育・保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため、改めて平 成30年度及び平成31年度の人口推計値を算出しました。 当初計画値と実績値を比較すると、人口は計画値ほど減少しないことから平成30年度以降も 人口減少は緩やかなものとして見直しします。 ①計画値 単位:人 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 30 年度 平成 31 年度 0 歳 1218 1205 1194 1179 1159 1138 1 歳 1307 1264 1250 1238 1222 1202 2 歳 1276 1316 1273 1259 1247 1231 3 歳 1327 1281 1321 1278 1264 1252 4 歳 1316 1329 1283 1323 1280 1266 5 歳 1448 1320 1333 1287 1327 1284 小計 7892 7715 7654 7564 7499 7373 6 歳 1450 1443 1315 1328 1282 1322 7 歳 1450 1445 1438 1310 1323 1277 8 歳 1368 1449 1444 1437 1309 1322 9 歳 1378 1361 1441 1436 1429 1302 10 歳 1502 1375 1358 1438 1433 1426 11 歳 1529 1495 1368 1354 1431 1426 小計 8677 8568 8364 8303 8207 8075 合計 16569 16283 16018 15867 15706 15448 (各年4月1日時点)

(3)

3 ②実績と見直し値 単位:人 平成 26 年度 (実績) 平成 27 年度 (実績) 平成 28 年度 (実績) 平成 29 年度 (実績) 平成 30 年度 平成 31 年度 0 歳 1162 1187 1276 1183 1178 1173 1 歳 1326 1214 1240 1303 1231 1226 2 歳 1284 1352 1233 1246 1315 1242 3 歳 1309 1284 1340 1242 1242 1311 4 歳 1351 1325 1300 1344 1255 1255 5 歳 1434 1358 1326 1294 1340 1251 小計 7866 7720 7715 7612 7561 7458 6 歳 1467 1429 1367 1333 1297 1343 7 歳 1462 1461 1421 1360 1328 1292 8 歳 1363 1453 1465 1410 1354 1323 9 歳 1390 1360 1446 1470 1405 1349 10 歳 1503 1393 1368 1434 1469 1404 11 歳 1515 1500 1386 1374 1428 1463 小計 8700 8596 8453 8381 8281 8174 合計 16566 16316 16168 15993 15842 15632 (各年4月1日時点) 〇差(②-①) 単位:人 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 30 年度 平成 31 年度 0 歳 ▲ 56 ▲ 18 82 4 19 35 1 歳 19 ▲ 50 ▲ 10 65 9 24 2 歳 8 36 ▲ 40 ▲ 13 68 11 3 歳 ▲ 18 3 19 ▲ 36 ▲ 22 59 4 歳 35 ▲ 4 17 21 ▲ 25 ▲ 11 5 歳 ▲ 14 38 ▲ 7 7 13 ▲ 33 小計 ▲ 26 5 61 48 62 85 6 歳 17 ▲ 14 52 5 15 21 7 歳 12 16 ▲ 17 50 5 15 8 歳 ▲ 5 4 21 ▲ 27 45 1 9 歳 12 ▲ 1 5 34 ▲ 24 47 10 歳 1 18 10 ▲ 4 36 ▲ 22 11 歳 ▲ 14 5 18 20 ▲ 3 37 小計 23 28 89 78 74 99 合計 ▲ 3 33 150 126 136 184 (各年4月1日時点)

(4)

4

3.教育・保育施設の量の見込みと提供体制の確保の内容について

(1)3歳以上の幼児教育を利用する児童

①当初計画値と実績の比較について

入所者数は、計画値を実績が下回りました。 確保する定員数は、計画値より実績が増えています。 認定こども園の定員数が計画以上に増えていますが、計画策定時には予定の無かった保育 所が認定こども園へ移行し、新たに幼児教育が必要な児童定員を設けたことによるものです。 単位:人 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度

A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A

①入所者数(利用量の見込み) 2751 2618 ▲133 2755 2648 ▲107 2780 2595 ▲185 ②確保し た定員数 (確保の 内容) 認定こども園 (教育・保育施設) 125 125 0 345 390 45 345 385 40 幼稚園 (確認を受けない幼稚園) 2655 2655 0 2435 2385 ▲50 2435 2385 ▲50 計 2780 2780 0 2780 2775 ▲5 2780 2770 ▲10 (平成27年~28年度実績:幼稚園5月1日時点、認定こども園は3月1日時点、平成29年 度実績:幼稚園5月1日時点、認定こども園10月1日時点)

②見直し値について

入所者数は、見直し後の推計人口に過去の入所率から算出した今後見込まれる入所率を乗じ て算出しています。 入所者数の見込みは、入所実績から当初の計画値より下方修正しました。 確保する定員数については、当初計画で予定の無かった保育所が認定こども園へ移行した分 などの実績を含め、新たに平成30年度に幼稚園から認定こども園への移行する施設を1園、 保育所から認定こども園への移行する施設を2園、平成31年度に保育所から認定こども園へ の移行する施設を1園見込んで見直しました。 平成30年度 平成31年度 A 計画値 B 見直し値 B-A A 計画値 B 見直し値 B-A ①入所者数(利用量の見込み) 2709 2664 ▲45 2661 2658 ▲3 ②確保する 定員数 (確保の内容) 認定こども園 (教育・保育施設) 475 520 45 475 530 55 幼稚園 (確認を受けない幼稚園) 2335 2320 ▲15 2335 2320 ▲15 計 2810 2840 30 2810 2850 40 ② - ① 101 176 149 192 単位:人

(5)

5

(2)3歳以上の保育を利用する児童

①当初計画値と実績の比較について

平成27年度の入所者数の実績は、計画値を上回りましたが、平成29年度は計画値を下 回りました。 確保する定員数も、平成27年度の実績は計画値を上回りましたが、保育所等が定員の引き 下げを行ったことなどにより計画値より実績が下回っています。 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度

A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A

①入所者数(利用量の見込み) 1179 1214 35 1182 1189 7 1167 1116 ▲51 ②確保した 定員数 (確保の内容) 保育所 認定こども園 (教育・保育施設) 1317 1327 10 1317 1297 ▲20 1317 1303 ▲14 (平成27年~28年度実績:3月1日時点、平成29年度実績:10月1日時点)

②見直し値について

入所者数は、見直し後の推計人口に過去の入所率から算出した今後見込まれる入所率を乗じ て算出しています。 入所者数は入所実績から下方修正しました。 確保する定員数についても、保育所等が定員の引き下げを行ったなどの実績分を含め、下方 修正しました。

<参考>

過去の入所率について

人口(人) 入所者(人)

入所率

平成24年度

4255 1278 0.3004

平成25年度

4145 1268 0.306

平成26年度

4005 1246 0.3112

平成27年度

4022 1214 0.3019

平成28年度

3963 1189 0.3

人口:10月1日時点 入所者:3月1日時点

平成30年度 平成31年度 A 計画値 B 見直し値 B-A A 計画値 B 見直し値 B-A ①入所者数(利用量の見込み) 1162 1139 ▲23 1141 1135 ▲6 ②確保する定員数 (確保の内容) 保育所 認定こども園 (教育・保育施設) 1287 1266 ▲21 1287 1266 ▲21 ② - ① 125 127 146 131 単位:人 単位:人

(6)

6

(3)0歳から2歳までの保育を利用する児童

①当初計画値と実績の比較について

入所者数について、0歳児の実績は計画値を上回り、1・2歳児の実績は、計画値を下回っ ています。 確保した定員数については、ほぼ計画通りとなっています。 【0歳児】 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度

A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A

①入所者数(利用量の見込み) 146 158 12 150 158 8 155 111 ▲44 ②確保した 定員数 (確保の内容) 保育所 認定こども園 (教育・保育施設) 146 148 2 150 150 0 155 154 ▲1 (平成27年~28年度実績:3月1日時点、平成29年度実績:10月1日時点) 【1・2歳児】 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度

A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A

①入所者数(利用量の見込み) 637 595 ▲42 656 638 ▲18 679 638 ▲41 ②確保した 定員数 (確保の内容) 保育所 認定こども園 (教育・保育施設) 676 674 ▲2 684 692 8 692 686 ▲6 (平成27年~28年度実績:3月1日時点、平成29年度実績:10月1日時点) 単位:人 単位:人

(7)

7

②見直し値について

入所者数は、見直し後の推計人口に過去の入所率から算出した、今後見込まれる入所率を 乗じて算出しています。 0歳児の入所者数の見込みについては、見直し後の推計人口が当初計画値より多く見込ん だことから引き上げしました。 1・2歳児の入所者数については、入所実績から下方修正しました。

確保する定員数については、0歳児の量の見込みが、当初計画より大幅に増加することか ら施設の増築などによる定員増を計画し引き上げしました。 1・2歳児については、入所者数の見込みを計画値より引き下げていますが、確保する定員 数は引き上げしています。 2歳児は定員が充足していますが、1歳児については、定員が不足ぎみのため施設の増築 などによる定員増を計画し、引き上げしております。 【0歳児】

1・2歳児

平成30年度 平成31年度 A 計画値 B 見直し値 B-A A 計画値 B 見直し値 B-A ①入所者数(利用量の見込み) 160 172 12 164 181 17 ②確保する 定員数 (確保の内容) 保育所 認定こども園 (教育・保育施設) 160 175 15 164 186 22 ② - ① 0 3 0 5 平成30年度 平成31年度 A 計画値 B 見直し値 B-A A 計画値 B 見直し値 B-A ①入所者数(利用量の見込み) 700 685 ▲15 716 690 ▲26 ②確保する 定員数 (確保の内容) 保育所 認定こども園 (教育・保育施設) 700 726 26 716 758 42 ② - ① 0 41 0 68 単位:人 単位:人

(8)

8

<参考>

過去の入所率について

【0歳】

人口(人) 入所者(人)

入所率

上昇率

(前年差)

平成24年度

1241 136 0.1096 0.0326

平成25年度

1214 133 0.1096 0

平成26年度

1153 141 0.1223 0.0127

平成27年度

1222 158 0.1293 0.007

平成28年度

1242 158 0.1273 ▲0.002

平均上昇率

0.01006

人口:10月1日時点 入所者:3月1日時点

【1歳】

人口(人) 入所者(人)

入所率

上昇率

(前年差)

平成24年度

1285 254 0.1977 0.0209

平成25年度

1299 294 0.2264 0.0287

平成26年度

1269 294 0.2317 0.0053

平成27年度

1193 266 0.223 ▲0.0087

平成28年度

1277 315 0.2467 0.0237 平均上昇率 0.01398

人口:10月1日時点 入所者:3月1日時点

【2歳】

人口(人) 入所者(人)

入所率

上昇率

(前年差)

平成24年度

1363 298 0.2187 ▲0.0221

平成25年度

1309 300 0.2292 0.0105

平成26年度

1315 325 0.2472 0.018

平成27年度

1305 329 0.2522 0.005

平成28年度

1199 323 0.2694 0.0172 平均上昇率 0.000572

人口:10月1日時点

入所者:10月1日時点(当該プランは、年度を通して入所者が一番多い月を基準としてい

る。本市の保育所等に通う2歳児は、満3歳に到達した時点で幼稚園に転園する傾向があり、

3月の入所者が一番多くないため当該月とする)

(9)

9

4.地域子ども・子育て支援事業の量の見込みと提供体制の確保内容

(1)放課後児童健全育成事業

①当初計画と実績値の比較について

量の見込みについては、計画当初は児童数の減少により、放課後児童クラブの利用者も緩や かに減少していくものと推計していました。 しかしながら、平成28年度より、利用可能学年を従来の3年生までから6年生までに拡大 したこと、また、女性の就労率の増加などの社会情勢の変化により、利用者数は年々増加して います。 (単位:人) 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度

A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A A 計画値 B 実績 B-A

①利用者数 (利用量の見込み) 940 972 32 935 1,108 173 930 1,157 227 ②確保した受入人数 (確保の内容) 940 972 32 935 1,108 173 930 1,157 227 ※各年度4月の利用者数

②見直し値について

量の見込みについては、過去3年間の放課後児童クラブの利用率(各学校の各学年ごとに、 学校の児童数と放課後児童クラブの利用者数から算出)の変化率の平均から算出しています。

確保の内容については、教育委員会と連携し、学校の余裕教室や共有教室の活用を検討する などして、安心・安全な環境づくりに努めます。 (単位:人) 平成30年度 平成31年度 A 計画値 B 見直し値 B-A A 計画値 B 見直し値 B-A ①利用者数の見込み (利用量の見込み) 925 1,275 350 920 1,375 455 ②確保する受入人数 (確保の内容) 925 1,275 350 920 1,375 455

参照

関連したドキュメント

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

さらに, 会計監査人が独立の立場を保持し, かつ, 適正な監査を実施してい るかを監視及び検証するとともに,

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

将来の需要や電源構成 等を踏まえ、設備計画を 見直すとともに仕様の 見直し等を通じて投資の 削減を実施.

都内人口は 2020 年をピークに減少に転じると推計されている。また、老年人 口の割合が増加し、 2020 年には東京に住む 4 人に

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので

2013