• 検索結果がありません。

資料 2009 年 制度拡充チラシ資料 2010 年 制度拡充チラシ いて フラット35 Sの当初 10 年間の金利引下げ幅を年 0.3% から年 1.0% に拡大する制度拡充が実施されました (2010 年 15 日以後の資金受取分から実施し 2010 年 12 月 30 日までの時限措置 ) (

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "資料 2009 年 制度拡充チラシ資料 2010 年 制度拡充チラシ いて フラット35 Sの当初 10 年間の金利引下げ幅を年 0.3% から年 1.0% に拡大する制度拡充が実施されました (2010 年 15 日以後の資金受取分から実施し 2010 年 12 月 30 日までの時限措置 ) ("

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2007年આ月に住宅金融公庫から独立行政法人住宅 金融支援機構に生まれ変わり11年目を迎えました。 【フラット35】は制度創設以来多くのお客さまにご 利用いただき、2017年અ月末時点で買取型について は86万戸、残高13.6兆円を超えました。この間、政 府の経済対策をはじめとした多くの制度拡充が行わ れてきました。ここでは、機構に生まれ変わってか らの主な制度拡充の概要と機構の取組についてご紹 介します。

1 返済期間に応じた金利の設定

【フラット35】は民間金融機関と住宅金融支援機 構が提携して提供する最長35年の全期間固定金利の 住宅ローンですが、2007年10月から返済期間(20年 以下・21年以上)に応じた金利が設定されるように なりました。返済期間20年以下の場合は【フラット 20】と呼ばれ、短い返済期間で金利と総返済額を 抑えたいと考えるお客さまにご利用いただいていま す。(資料ઃ)

2 多くの制度拡充が行われた2009年度

2008年ઋ月15日にアメリカのリーマン・ブラザー ズの破綻に端を発した世界金融危機による景気悪 化・住宅着工の低迷等を背景に、2009年度に入って 矢継ぎ早に【フラット35】の制度拡充が実施され ました。 2009年ઇ月、省エネ性能、耐震性能等に優れた住 宅取得を支援する制度である【フラット35】Sの金 利引下げ期間をઇ年間から10年間に拡充。ઈ月に は、長期優良住宅等のさらに優良な住宅取得を強力 に支援する【フラット35】S(20年金利引下げタイ プ)が追加されました。このほか、融資率(物件価 額に占める【フラット35】の借入額の割合)の上限 をઋ割から10割に引き上げる変更や長期優良住宅を 対象とした最長50年の全期間固定金利の住宅ローン 【フラット50】の導入、借換えの融資対象化等が実 施されました。(資料઄) 景気悪化が鮮明になっていく中、内需の柱である 住宅投資を刺激することを目的に政府が講じた経済 対策、補正予算に伴う【フラット35】の制度拡充の 意味を、機構職員一人ひとりが重く受け止め、住宅 市場を下支えするために、お客さまへの周知だけで なく、金融機関や住宅事業者の皆さまに制度拡充内 容をご理解いただくための周知活動、勉強会の実施 等にも注力しました。

3 【フラット35】Sの金利引下げ幅の拡

大(当初10年間 年▲0.3%→年▲1.0%)

2009年12月に策定された「明日の安心と成長のた めの緊急経済対策」と2009年度第二次補正予算にお 住宅金融支援機構 個人業務部長

仲田 正徳

(なかた まさのり) 1984年東京理科大学理工学部卒、同年住宅金融公庫入庫。住宅金 融支援機構移行後はCS推進部長、九州支店長、業務推進部長を経 て、2017年આ月より現職。 年 1.09 % 21年以上 【フラット35】 年 1.45 % 年 1.01 % 20年以下 【フラット20】 融資率ઋ割超 融資率ઋ割以下 最頻金利 返済期間等 年 1.53 % 資料ઃ 【フラット20】と【フラット35】の金利(2017年ઈ月)

【フラット35】

【フラット35】の制度変遷と

住宅金融支援機構の取組

(2)

いて、【フラット35】Sの当初10年間の金利引下げ 幅を年0.3%から年1.0%に拡大する制度拡充が実施 されました(2010年઄月15日以後の資金受取分から 実施し、2010年12月30日までの時限措置)。(資料અ) デフレ進行に伴う実質金利上昇の下、【フラット 35】の金利を引き下げ、支払利息を軽減させるこ とにより住宅投資の抜本的拡大を図ることを目的と した経済対策メニューであり、目的達成に資するた め、機構では経済対策に伴う【フラット35】の制度 拡充の周知を従来以上に積極的に行いました。拡充 されたこの制度の適用期限は、2010年ઋ月に策定さ れた「新成長戦略実現に向けたઅ段構えの経済対策」 においてઃ年延長されましたが、想定を上回るお申 込みをいただいたことから、અヶ月前倒しの2011年 ઋ月30日で申込受付を終了しました。 この経済対策に基づく【フラット35】Sの金利引 下げ幅拡大等が功を奏し、2010年度の新設住宅着工 戸数は約82万戸と前年度に比べて増加に転じ、2011 年度も約84万戸と更に増加しました。

4 東日本大震災からの復興と住宅の省

CO

2

対策推進を目的とした【フラット

35】Sエコの実施

2011年અ月11日に発生した東日本大震災からの復 興と住宅の省CO2対策を推進するため、2011年度第 三次補正予算において、省エネ性能に優れた住宅に ついて、【フラット35】Sの当初ઇ年間の金利引下 げ幅を年0.3%から年1.0%(東日本大震災の被災地 以外は年0.7%)に拡大する【フラット35】Sエコ が実施されました(2011年12月ઃ日以後の資金受取 分から実施し、2012年10月31日までの時限措置)。 機構では、2010年઄月からの【フラット35】Sの 金利引下げ幅拡大の周知活動等において、金利引下 げメリットに加えて、省エネ性能等に優れた住宅取 得の重要性を訴求してきました。2020年度までの段 階的な省エネ基準適合義務化が議論される中、省エ ネ基準に対応していない住宅事業者さまに将来の省 エネ基準適合義務化を見据えた対応のご提案等、【フ 資料઄ 2009年ઈ月制度拡充チラシ 資料અ 2010年઄月制度拡充チラシ

(3)

ラット35】の枠を超えた活動にも取り組んできま した。経済対策に伴う制度拡充と相まって、【フラッ ト35】の申請戸数に占める【フラット35】Sの割 合が高まる等、金利引下げを通じた質の高い住宅取 得が広がってきた時期でした。(資料આ)

5 住宅市場活性化等のための【フラット

35】S金利引下げ幅拡大(年▲0.3%

→年▲0.6%)

2014年આ月に実施された消費税率引上げに伴う駆 け込み需要の反動減による個人消費の低迷等、足下 の景気状況に対応するため、2014年12月に策定され た「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」と 2014年度補正予算において、【フラット35】Sの当 初一定期間の金利引下げ幅を拡大(年▲0.3%→年 ▲0.6%)すること等が決まりました(2015年઄月ઋ 日以後の資金受取分から実施し、2016年ઃ月29日ま での時限措置)。この制度拡充により、住宅市場活 性化の推進と質の高い住宅取得の支援に取り組んで 参りました。(資料ઇ)

6 【フラット35(リフォーム一体型)】、

【フラット35】リノベの創設

2016年અ月に策定された住生活基本計画(全国計 画)において、「既存住宅の流通と空き家の利活用を 促進し、住宅ストック活用型市場への転換を加速」 がポイントのひとつに掲げられており、近年、リフ ォーム・既存住宅流通等の住宅ストック活用型市場 への転換が重要な政策課題になっています。これを 受けて、2015年度予算で【フラット35(リフォーム 一体型)】、2016年度予算で【フラット35】リノベの ઄つの新制度が創設されました。【フラット35(リ フォーム一体型)】は、既存住宅の購入と併せて行う リフォーム資金についても【フラット35】で借入 れできる制度、【フラット35】リノベは既存住宅の 購入に際してリフォームにより省エネ性能等を一定 以上向上させる場合等に【フラット35】の金利を 資料આ 【フラット35】Sの申請戸数割合の推移 ᵑᵖᵃ ᵒᵗᵃ ᵖᵕᵃ ᵗᵏᵃ ᵖᵒᵃ ᵑᵎᵃ ᵒᵎᵃ ᵓᵎᵃ ᵔᵎᵃ ᵕᵎᵃ ᵖᵎᵃ ᵗᵎᵃ ᵏᵎᵎᵃ ᵎ ᵐᵎᵊᵎᵎᵎ ᵒᵎᵊᵎᵎᵎ ᵔᵎᵊᵎᵎᵎ ᵖᵎᵊᵎᵎᵎ ᵏᵎᵎᵊᵎᵎᵎ ᵏᵐᵎᵊᵎᵎᵎ ᵏᵒᵎᵊᵎᵎᵎ ᵏᵔᵎᵊᵎᵎᵎ ᵏᵖᵎᵊᵎᵎᵎ ίৎὸ ὺ ẔἧἻἕἚᾂᾄẕဎᛪৎૠ ẔἧἻἕἚᾂᾄẕᾢဎᛪৎૠ ẔἧἻἕἚᾂᾄẕᾢлӳ 資料ઇ 2015年઄月制度拡充チラシ

【フラット35】

(4)

一定期間、年0.6%引き下げる制度です。特に【フラ ット35】リノベは、【フラット35】を活用した性 能向上リフォーム推進モデル事業として機構が独自 に実施するもので、既存住宅・リフォーム市場の活 性化、住宅ストックの質の向上を図ることを目的と して取り組んでいます。(資料ઈ)

7 低金利環境下で史上最低金利を更新、

保証型の再開

2016年は、日銀のマイナス金利政策の影響等もあ り、住宅ローン金利は軒並み低下傾向にありました。 【フラット35】についても、ઊ月には年0.90%(返 済期間21年以上、融資率ઋ割以下)となり、史上最 低金利を更新しました。(資料ઉ) また、2014年અ月以降、新規受付の休止が続いて いた保証型についても、2016年度は઄機関が新規受 付を再開いただき、【フラット35】の商品ラインナ ップが更に充実しました。

8 【フラット35】子育て支援型・地域活

性化型の創設

「ニッポン一億総活躍プラン」、「まち・ひと・しご と創生基本方針2016」における地方創生等の推進に 向けて、「子育て支援」、「UIJターン」及び「コン パクトシティ形成」の施策を実施している地方公共 団体と機構が連携し、地方公共団体による財政的支 援と併せて、【フラット35】の金利を当初ઇ年間年 資料ઈ 【フラット35】リノベチラシ 資料ઉ 【フラット35】の金利推移(返済期間21年以上、融資率ઋ割以下) ᵎᵌᵓ ᵏᵌᵎ ᵏᵌᵓ ᵐᵌᵎ ᵐᵌᵓ ᵑᵌᵎ ᵏ ᵐᵎᵏᵏ ᵐ ᵑ ᵒ ᵓ ᵔ ᵕ ᵖ ᵗᵏᵎᵏᵏᵏᵐᵏ ᵐᵎᵏᵐ ᵐ ᵑ ᵒ ᵓ ᵔ ᵕ ᵖ ᵗᵏᵎᵏᵏᵏᵐᵏ ᵐᵎᵏᵑ ᵐ ᵑ ᵒ ᵓ ᵔ ᵕ ᵖ ᵗᵏᵎᵏᵏᵏᵐᵏ ᵐᵎᵏᵒ ᵐ ᵑ ᵒ ᵓ ᵔ ᵕ ᵖ ᵗᵏᵎᵏᵏᵏᵐᵏ ᵐᵎᵏᵓ ᵐ ᵑ ᵒ ᵓ ᵔ ᵕ ᵖ ᵗᵏᵎᵏᵏᵏᵐᵏ ᵐᵎᵏᵔ ᵐ ᵑ ᵒ ᵓ ᵔ ᵕ ᵖ ᵗᵏᵎᵏᵏᵏᵐᵏ ᵐᵎᵏᵕ ᵐ ᵑ ᵒ ᵓ ᵔ ᵆᵃᵇ ࠰ᵎᵌᵗᵎᵃ Ӫɥஇ˯᣿М ᵐᵎᵏᵔ࠰ᾇஉ இ᫁᣿М

(5)

0.25%引き下げる【フラット35】子育て支援型・地 域活性化型を2017年આ月に創設しました。地方公共 団体と連携して地方創生等を推進するという従来の 【フラット35】にはなかった観点での取組です。地 方公共団体との協定締結数は、2017年ઇ月25日現在 で55団体となっています。(資料ઊ) また、機構の現場である支店等においても、地方 創生等への取組として、2016年度から各支店等に地 域連携の業務を位置付け、今年度から担当部署の名 称を「地域営業グループ」に変更しました。業務に ついても、【フラット35】だけでなく、サービス付 き高齢者向け賃貸住宅融資、高齢者向けリバースモ ーゲージ型住宅融資、マンション管理組合を対象と した共用部分リフォーム融資、災害復興住宅融資等、 幅広い機構の融資メニューで、地域課題の解決に向 けて取り組んでいます。

9 更なる制度拡充、機構の取組

今年10月からは、【フラット35】の団体信用生命 保険が大きく変わります。団信の加入に必要な費用 を住宅ローンの月々の返済金に含めた団信付きの 【フラット35】になります。また、死亡以外の保障 内容も、身体障害者手帳の交付や介護認定等公的制 度と関連付けることにより、お客さまに分かりやす くすると同時に保障内容も充実します。(資料ઋ) 機構になって10年間の取組を振り返ると、社会経 済情勢の変化に対応した制度拡充とその周知に尽力 して参りました。とりわけ、金融機関、住宅事業者、 適合証明機関の皆さまをはじめとした関係者の皆さ まのご協力により、多大な成果を上げることができ ました。 2016年અ月に策定された住生活基本計画(全国計 画)において、機構には「新たな住宅循環システム の構築や建替え・リフォームによる安全で質の高い 住宅への更新等に対応した住宅ローンの供給を支援 する役割が期待される。」とされています。こうし た期待に応え、お客さまに支持され続けられるよう 商品改善の努力を継続し、住宅金融市場における先 導的な取組の担い手としての役割を果たすことがで きるよう、より一層の努力を重ねて参ります。 資料ઊ 【フラット35】子育て支援型のイメージ

Ꮚ⫱䛶ᨭ᥼ᆺ 䠄Ꮚ⫱䛶ᨭ᥼䠅

䡚䛂ᕼᮃฟ⏕⋡䠍䠊䠔䛃䛻ྥ䛡䛯㏆ᒃ䞉ྠᒃ➼䛾ᐇ⌧䡚 䛆䝅䝙䜰ୡᖏ䛇 䛆Ꮚ⫱䛶ୡᖏ䛇 ㏆ᒃ䞉ྠᒃ 資料ઋ 2017年10月団信リニューアルチラシ

【フラット35】

(6)

2017年度 આ月 ઈ月 10月 2007年度 【フラット35】の主な制度拡充等 2012年度 融資率上限の引上げ(ઋ割→10割)(買取型) ઄月 2013年度 【フラット35】Sの金利引下げ幅拡大(年▲0.3%→年▲0.6%)〈〜2016年ઃ月〉 融資率ઋ割超の場合に、融資率ઋ割以下の場合と比べて上乗せしている金利の引下げ(年 +0.44%→年+0.13%)(買取型)〈〜2016年ઃ月〉 ઄月 2014年度 【フラット35(リフォーム一体型)】・【ダブルフラット】(買取型)の創設 【フラット35】Sの金利引下げ幅拡大(年▲0.3%→年▲0.6%)、融資率ઋ割超の場合の上 乗せ金利引下げ(年+0.44%→年+0.13%)(買取型)の受付期間終了 આ月 ઃ月 2015年度 性能向上リフォームが実施された住宅等について一定期間金利を引き下げる(年▲0.6%) 【フラット35】リノベの創設 10月 2016年度 「子育て支援」、「UIJターン」及び「コンパクトシティ形成」に係る施策を実施している地 方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、当初ઇ年間金利を引き下げる(年▲0.25%)【フ ラット35】子育て支援型・地域活性化型の創設 【フラット35】Sの金利引下げ幅の変更(年▲0.3%→年▲0.25%) 【フラット35】が団信付きの住宅ローンに(買取型) આ月 10月 独立行政法人住宅金融支援機構設立 融資率上限の引上げ(ઊ割→ઋ割)(買取型) 【フラット35】Sの対象住宅に「耐久性・可変性に優れた住宅」等を追加 保証型を【フラット35】Sの対象に 保留地の融資対象化(買取型) 返済期間(20年以下、21年以上)に応じた融資金利の設定(買取型) 定期借地権付き住宅の前払賃料の融資対象化(買取型) 【フラット35】Sの対象住宅に「中古住宅特有の基準」を追加 ઃ月 2008年度 【フラット35】Sの金利引下げ期間の延長(ઇ年間→10年間)〈〜2012年અ月〉 【フラット35】Sに長期優良住宅等、「20年金利引下げタイプ」を追加〈〜2012年અ月〉 融資率上限の引上げ(ઋ割→10割)(買取型)〈〜2012年અ月〉 借換えの融資対象化(買取型) 長期優良住宅を対象とした【フラット50】の取扱開始(買取型) 【フラット35】Sの当初10年間の金利引下げ幅拡大(年▲0.3%→年▲1.0%)〈〜2010年12 月〉 ઇ月 ઈ月 ઄月 2009年度 【フラット35】Sの当初10年間の金利引下げ幅拡大(年▲0.3%→年▲1.0%)の実施期間 をઃ年延長〈〜2010年12月→〜2011年12月〉 ઋ月 2010年度 【フラット35】Sの当初10年間の金利引下げ幅拡大(年▲0.3%→年▲1.0%)の実施期間 をઅヶ月前倒しで終了〈〜2011年12月→〜2011年ઋ月〉 省エネルギー性に優れた住宅について当初ઇ年間の金利引下げ幅を拡大する(年▲0.3% →年▲1.0%(東日本大震災の被災地以外は年▲0.7%))【フラット35】Sエコの取扱開始 〈〜2012年10月〉 ઋ月 12月 2011年度 【フラット35】Sエコ以外の融資率上限の引下げ(10割→ઋ割)(買取型) 【フラット35】Sエコ以外の【フラット35】Sの金利引下げ期間の縮小(10年間・20年間 →ઇ年間・10年間) 【フラット35】Sエコの受付期間終了→【フラット35】Sの金利引下げ幅 年▲0.3%、金 利引下げ期間ઇ年間・10年間、【フラット35】の融資率上限ઋ割に(買取型) આ月 10月

参照

関連したドキュメント

法制執務支援システム(データベース)のコンテンツの充実 平成 13

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、26 年度 2 名、27 年度 2 名、28 年 度は

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、27 年度 2 名、28 年度 1 名、29 年

  事業場内で最も低い賃金の時間給 750 円を初年度 40 円、2 年目も 40 円引き上げ、2 年間(注 2)で 830

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

融資あっせんを行ってきております。装置装着補助につきましては、14 年度の補助申 請が約1万 3,000

・生物多様性の損失も著しい。世界の脊椎動物の個体数は 1970 年から 2014 年ま での間に 60% 減少した。また、世界の天然林は 2010 年から 2015 年までに年平 均 650

新々・総特策定以降の東電の取組状況を振り返ると、2017 年度から 2020 年度ま での 4 年間において賠償・廃炉に年約 4,000 億円から