• 検索結果がありません。

いずっぱこでGO! で近隣市町の桜の開花情報を確認桜の季節がやってきます休日に町内の桜巡りをしませんか見どころ紹介かんなみ桜通信

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "いずっぱこでGO! で近隣市町の桜の開花情報を確認桜の季節がやってきます休日に町内の桜巡りをしませんか見どころ紹介かんなみ桜通信"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

広 報 紙 を ス マ ホ へ 配信します。

広報

月号

平成 30 年

No621

P.2-4 P.5 P.6-7 P.8 ・見どころ紹介「かんなみ桜通信」 ・国土利用計画函南町計画(第3次計画)を策定 ・分別の確認をしましょう「ごみカレンダー」を配布 ・休日の窓口開庁を実施します P.12-13 P.18-19 P.23 ・税金などの納期限のお知らせ (広報から取り外してご利用ください) ・Photo Gallery ・4月カレンダー、 4月休日当番医

チェックポイントを

「ぐるぐるサイクリング」

(2)

https://mishima-life.jp/sunzu/

駿豆線沿線活性化協議会ホームページ

いずっぱこで GO !

駿豆線沿線活性化協議会

ホームページ﹁いずっぱこで

GO

、﹁

のページがあります。

ここでは、函南町内の桜の

開花情報だけでなく、

三島市

伊豆の国市・伊豆市︵伊豆箱

根鉄道駿豆線沿線市町︶の桜

の開花情報がリアルタイムで

更新されていて、町内外の桜

の名所﹁

32

か所﹂の情報が一

目瞭然でわかるようになって

います。

ホームページで開花情報を確

認しましょう。

また、次ページでは、函南

町内の桜の名所の一部を紹介

します。ぜひ、桜巡りの参考

にしてください。

GO

近隣市町

開花情報

休日

桜巡

桜の季節が近づいてきました。私たちの身近で桜の

名所といえば、いろいろな場所を思い浮かべる人も多

いのではないかと思います。

実は、私たちの住む町内にもたくさんの桜の名所が

点在しています。

春の訪れを感じながら

、お花見に出かけませんか

桜を楽しみながら、

函南町の魅力を再発見しましょう。

桜通信

「すんずせん沿線桜開花情報」

(3)

国土利用計画

函南町計画(第3次計画)を策定

函南町土地利用構想図

地域区分ごとの整備施策

 国土利用計画とは、国土利用計画法に基づくもので、函南町の土地が将来にわたりどのように利用さ れることが望ましいかを定めるものであり、土地利用に関する行政上の指針となるものです。  国土利用計画は、全国計画・都道府県計画・市町村計画の 3 種類があります。函南町計画は、全国計 画および静岡県計画を基本として、第六次函南町総合計画の基本構想と整合を図って策定しています。 函南町の現状  函南町は、狩野川の流域に広がる水田地帯と、箱根山系に連なる山地・丘陵地に大別され、古くから農業 を主体に発展してきました。人口は平成 17 年の 38,803 人をピークに減少傾向に転じています。  また、東駿河湾環状道路の開通により交通の利便性は大きく向上し、内陸フロンティア推進区域の指定を 受け、道の駅・川の駅を生かした産業振興・地域活性化が期待されています。一方、人口減少・少子高齢 化の進展、地球規模での環境保全、厳しい財政状況など、まちづくりに関する課題は多様化しており、コ ンパクトプラスネットワークを目指したまちづくりと、地震や集中豪雨などによる自然災害に対する備え がより一層求められています。 函南町の国土利用計画の役割  今後、高齢者や子育て世代の人々が安心して暮らし、住み続けたくなるように、自然環境の保全や開発事 業との調和に配慮し、良質な宅地の供給など、適切な土地利用に努め、土地の有効利用を図っていくこと が重要となります。 函南町の土地利用の基本方針  函南町の土地は、現在および将来における 町民のための限りある資源であり、町民生 活、産業活動のための共通の基盤です。  土地の利用は、地域の自然的、社会的、経 済的および文化的諸条件のほか、公共の福 祉の優先に努め、東駿河湾環状道路や伊豆 縦貫自動車道などの整備に伴う企業進出や 住宅需要など長期的な展望のもとに総合 的、計画的に進めていく必要があります。  町の土地利用計画は、今後予想される住 宅地などの民間開発や公共施設の用地のほ か、都市的土地利用の拡大や農業・工業・ 商業の調和のとれた産業振興、さらに環境 保全のための自然環境の保全など十分検討 し、地域の特性を踏まえつつ安全で住みよ い生活環境の確保と町全体の均衡のとれた 発展を図るための方針を定めています。 問合先/企画財政課(979-8101)

SAKURA Spot

桜のアーチをくぐろう 春の風物詩といえば「桜」です。早咲きの桜もあれば、これから咲く桜もあります。 今シーズンは函南の桜の名所へ出かけましょう。 桜・富士山・伊豆箱根鉄道駿豆線を一緒に眺めることができます。 34 本のソメイヨシノの桜並木は外から眺めるもよし。桜のアーチをくぐ るのもよし。

仁田さくら公園

谷下線沿い

桜のトンネルを探そう 畑毛からダイヤランドへ向かう途中の谷下線沿いの桜並木で す。隠れた桜のスポットかもしれません。桜のトンネルをくぐ りませんか。

日守山公園

800 mの遊歩道を歩きながら 遊歩道の途中で桜を眺めることができます。 一汗かきながらの桜は最高です。

熱函道路

熱函道路沿いに広がる桜景色 熱函中央商店街手前の来光川橋両脇の桜並木 です。見応え十分です。

桑村小学校

校庭脇に咲き誇る 桑村小学校の校庭脇の桜並木です。小学生の 通学・下校を見守っています。 4 3月号 広報 5

畑毛せせらぎ公園

堤防を散策しながら 約 410 本の河津桜が柿沢川の堤防沿いに植えられています。 新しい函南の名所です。(早咲きの桜のため2月下旬∼3月中 旬が見ごろです)

柏谷公園

お花見・ピクニックに最適 芝生の多目的広場を囲うように桜が植えられています。お花見・ ピクニックに最適です。桜と一緒に国指定史跡「柏谷横穴群」 を眺めることができます。

(4)

  ご み カ レ ン ダ ー ﹁ 平 成 30 度 ク リ ー ン 函 南 ﹂ を 3 月 中 旬 に 配 布 し ま す 。   ご み カ レ ン ダ ー に は 、 ご み の 収 集 日 、 分 別 方 法 が わ か り や す く 掲 載 し て あ り ま す 。   お 住 ま い の 地 区 の ご み の 収 集 日 や ご み の 分 別 方 法 に つ い て 再 度 確 認 を し ま し ょ う 。   不 明 な 分 別 方 法 な ど が あ り ま し た ら 、 ご み を 出 す 前 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。   な お 、 ご み カ レ ン ダ ー に ﹁ 湯 ∼ ト ピ ア か ん な み ﹂ の 入 館 割 引 券 を 掲 載 し て い ま す 。 切 り 取 っ て ご 利 用 く だ さ い 。

問合先/環境衛生課(979-8112) ▶函南町のごみの排出量 ※配布されるものと一部異なる場合があります。

 ごみ出しは、日々の生活に欠かせないものです。毎日のごみ出しの際に迷わず正しくごみが出せるように、も う一度分別のポイントをチェックしましょう。また、資源の有効活用や再利用などのために衣類などの古布や小 型家電、蛍光灯などの拠点回収を行っています。拠点回収にご協力をお願いします。 役場、焼却場、西部コミュニ ティセンター、農村環境改善 センターで、拠点回収を行っ ています。一般家庭で身に着 けている衣類全般が対象です。 洗ってからビニール袋に入れ て出してください。 役場、焼却場、㈲山口電気で、 拠点回収を行っています。ラジ カセ、デジタルカメラなどが対 象です。対象品目は、町ホーム ページまたは環境衛生課でご確 認ください。 (みんなのメダルプロジェクトが目標に達する まで、パソコンも拠点回収を行います) エアコン(室外機を含む)、 テ レ ビ、 冷 蔵 庫、 冷 凍 庫、 洗濯機などのリサイクル対 象家電は、町では処理でき ません。郵便局でリサイク ル券を購入し、指定引き取 り場所に直接搬入してくだ さい。指定引き取り場所な どの詳細は町ホームページまたは環境衛生課で ご確認ください。

再確認!捨てる前にチェック!

リサイクル対象家電

衣類などの古布

小型家電

 粗大ごみ

縦、横、高さの1辺が 50㎝を超える物は、粗大 ごみです。ごみステーションでは収集しませんの で直接焼却場へ持ち込んでください。ご不明な点 は事前にお問い合わせください。 ※焼却場への持ち込みは、1日1家庭 300㎏まで無料。300 ㎏を超えると有料です。持ち込み時間は、平日8時 30 分 ∼ 16 時 30 分(12 時∼ 13 時を除く)と月末の最終日曜 日9時∼ 15 時(12 時∼ 13 時を除く)です。 指で押して形が変わる やわらかいプラスチック は、 燃 や せ る ご み で 出 し てください。 ビ デ オ テ ー プ な ど は、 テープが機械に巻きつき 故障する恐れがあるため 燃やせるごみで出してく ださい。

やわらかいプラスチック

ビデオテープ・カセットテープ

ビデオテ

電球・蛍光灯、水銀式体温計、乾電池、ライター

月に1回、第3水曜日に各自治会の公民館または指定 の場所で回収を行います。回収日前日までにコンテナ を用意しますので、8時までに出してください。 …割れたものも回収しますが、でき るだけ割らずに購入した際の箱に 入れて出してください。 ▶電球・蛍光灯 …ケースごと出してください。 ▶水銀式体温計 …ボタン電池、ニカド電池、リチウ ムイオン電池などの充電式電池は、 販売店の回収ボックスへ出してく ださい。 ▶乾電池(アルカリ電池、マンガン電池) …使い捨てライターは中身を全て使 い切ってから出してください。 ▶ライター

 燃やせるごみ

 処理できないも

 拠点回収を

行っている資源ごみ

14,845 t

1,063g

(平成 28 年度総排出量) (1人1日あたり) ▶函南町のごみ処理経費

4億 4,452 万円

(平成 28 年度の処理経費:資源ごみの処理経費を含む)

1万 1,618 円

(1人あたり) ▶もし、ごみを1割減らすと…

4,445 万円の経費削減

(概算)

ごみ

ごみ

についてについて

考える

考える

ごみ

について

考える

(5)

8 3月号 広報 9 問合先/下の問合先でご確認ください

3月 24 日(土)、4月1日(日)の

午前中に窓口業務を実施します

平日に役場へ来庁できない人へ  3月下旬∼4月上旬は転勤・入学などによる異 動が多い時期です。平日に役場へ来庁することが できず、異動などの手続きができない人のために 休日の窓口業務を実施します。庁舎東側玄関出入 り口をご利用ください。 8時 30 分∼ 12 時 30 分 ○開庁時間 函南町役場 1階 ○受付場所 ○受付業務 住民課 税務課 会計課 学校 教育課 福祉課 上下 水道課 ○転入、転出、転居の異動事務 (転入の場合、要転出証明書) ○各種証明書の発行 ○戸籍関係の届け出 ○パスポートの交付 ○個人番号カードの交付 ○印鑑登録 ○転入、転出による国民健康 保険、国民年金の異動など ○税証明の発行 ○納付書の発行 ○町税などの収納 ○静岡県収入証紙の販売 ○転入、転出による小・中学 校の学区変更 ○介護保険の異動 ○重度医療、障害者手帳な どの変更届 ○異動による各種届け出 ※他の官公署へ照会が必要なものは、受付できない場合が あります。ご不明な点は事前にお問い合わせください。 取扱業務 979-8110 979-8107 979-8106 979-8121 979-8126 979-8120 問合先 子育て 支援課 ○こども医療費受給者証の 申請 ○児童手当などの各種申請 ○ 幼 稚 園、 保 育 園、 留 守 家 庭児童保育所の入所説明、 申し込みの取り下げ 979-8128 担当課 お知らせ 愛犬カード、予防注射の案内はがき(問診票に 記入)、ふんの処理用具、注射手数料(3,400 円※お釣りのないようにご用意ください) ○持ち物 慣れない場所で犬が興奮して暴れてしまうこと があります。犬をしっかり抑えることができる 人が連れてきてください。犬の体調がすぐれな い場合や予防接種をすでに受けている人はお申 し出ください。 ○その他 問合先/環境衛生課(979-8112) 忘れずに接種しましょう

愛犬の予防注射日程

狂犬病予防集合注射を受けましょう

 都合がつかない人は、近くの動物病院で注射を 行ってください。犬の登録が済んでいない人は 環境衛生課で手続きをお願いします。(登録費用 3,000 円) 西部コミュニティセンター 間宮公民館 函南町役場 9:00 ∼ 9:30 9:40 ∼ 10:00 10:10 ∼ 11:00

14

19 鬢之沢公民館 軽井沢公民館 農村環境改善センター ダイヤランド プール前 9:00 ∼ 9:10 9:20 ∼ 9:35 9:45 ∼ 10:05 10:20 ∼ 10:40 10:50 ∼ 11:00 13:00 ∼ 13:15 エメラルド東口バス停前 平井公民館 桑原公民館 パサディナ公民館 大竹グラウンド 新幹線公民館 上沢公民館 仁田公民館 三島函南農協仁田支店 塚本公民館 9:00 ∼ 9:15 9:25 ∼ 9:40 9:50 ∼ 10:00 10:10 ∼ 10:20 10:30 ∼ 11:00 13:00 ∼ 13:15 13:25 ∼ 14:10 14:20 ∼ 15:00

21 13:30 ∼ 13:45 13:55 ∼ 14:05 14:15 ∼ 15:00 畑毛公民館 柿沢台自治会館 柏谷公園(東側駐車場) 問合先/税務課(979-8109) 申請をお願いします

身体などに障害がある人の

軽自動車税減免制度

 身体などに障害のある人のために専ら使用する 軽自動車で、町の基準に該当する場合は軽自動車 税が減免されます。減免を希望する人は必要書類 を用意のうえ、申請をお願いします。  また、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度) の導入に伴い、申告手続きなどにはマイナンバー の記載と本人確認書類の提示が必要になります。 障害者など1人につき軽自動車1台(自動車税 の減免を受ける人は、軽自動車税の減免対象外) ○減免車両 ・障害者などが所有し、運転する軽自動車 ・障害者などが所有し、生計を共にする人が運 転する軽自動車(知的障害者、精神障害者、 18 歳未満の身体障害者は、生計を共にする 人の所有でも可) ・障害者などのみの世帯で障害者が所有し、常 時介護する人が運転する軽自動車 ○減免対象 ※いずれも障害の程度などが一定の範囲に該当する場合 4月6日(金)∼5月 31 日(木) ○申請期間 証明書類(身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療 育手帳または精神障害者保健福祉手帳)、印鑑、 運転者の免許証、車検証、所有者のマイナンバー カード・通知カードなど ○必要書類 ・申請期間を過ぎると減免申請の受付ができま せんのでご注意ください。 ・昨年度、減免申請の手続きをした人には、4 月上旬に減免申請手続きの案内を送付しま す。ご確認ください。 ○その他 ※障害者などとは…身体障害者・戦傷病者・知的障害者・ 精神障害者 お知らせ お知らせ 問合先/福祉課(979-8127) 助け合う社会の実現を目指して

ヘルプマークを配布しています

 みんなで助け合う社会の実現を目指して、外見 からは障害などがあるとわからない人が、周囲の 人から援助や配慮を受けやすくなるように、ヘル プマークの配布を始めました。  ヘルプマークを見かけたら、電車やバス内の席 を譲るなどの声かけをお願いします。 お知らせ 義足や人工関節を使用している人や内部障害、 難病の人、妊娠初期の人など外見からわからな くても援助や配慮を必要としている人が、周囲 の人に配慮が必要としていることを知らせるこ とで、援助を得やすくなるようにお知らせする マークです。 ○ヘルプマークとは 義足や人工関節を使用している人、内部障害や 難病である人、妊娠初期である人、その他の援 助や配慮が必要としている人 ○配布対象者 福祉課窓口(函南町役場1階) ○配布場所 ・対象者の申し出により配布します。 ・数に限りがありますので、配布できない場合 があります(郵送不可) ○その他

(6)

問合先/健康づくり課(978-7100) 体力・筋力・運動機能の維持に

高齢者が元気でいきいきと過ごすために

「火曜体操教室」

4月 24 日∼平成 31 年3月 19 日までの指定 する火曜日(全 31 回) 前半クラス:9時 20 分∼ 10 時 20 分 後半クラス:10 時 50 分∼ 11 時 50 分 ※クラスの途中変更は不可 ○日時  年齢を重ねても仲間と元気でいきいきと過ごす ために、効果的に体力・筋力・運動機能の維持・ 向上を目指すコースです。 函南町体育館 ○場所 町内在住の 65 歳以上で医師から運動制限をさ れていない人、要介護認定を受けていない人 ○対象 各クラス 100 人 ○募集人数 2,600 円(初回徴収、返納不可、スポーツ安全 保険料を含む) ○受講料 有酸素運動、ボールを使ったストレッチなど大 腰筋の強化のための筋力トレーニング、転倒予 防やうつ、認知症予防に効果的なプログラム ○内容 バスタオル、体育館シューズ、飲み物を持参の うえ、運動できる服装でお越しください。 ○持ち物 体調が優れない場合はご遠慮いただくことがあ ります。参加できるのは、火曜体操教室・から だスッキリ教室のいずれか1教室のみです。 ○その他 4月2日(月)までに申込用紙を健康づくり課 へ提出してください。申込用紙は健康づくり課 にあります。 ○申込み 問合先/健康づくり課(978-7100) 体脂肪燃焼・筋力を強化

メタボリックシンドロームの予防に

「からだスッキリ教室」

4月 20 日∼平成 31 年3月 15 日までの指定 する金曜日(全 31 回) 前半クラス:9時 20 分∼ 10 時 20 分 後半クラス:10 時 50 分∼ 11 時 50 分 ※クラスの途中変更は不可 ○日時  脳卒中や糖尿病など重篤な疾病につながるメタ ボリックシンドロームを予防するために、体脂肪 燃焼・筋力を強化していくコースです。 函南町体育館 ○場所 町内在住の 74 歳以下で医師から運動制限をさ れていない人、要介護認定を受けていない人 ○対象 各クラス 100 人 ○募集人数 2,600 円(初回徴収、返納不可、スポーツ安全 保険料を含む) ○受講料 有酸素運動、ボールを使ったストレッチ、筋力 トレーニングなど脂肪を燃焼し、筋力をつける プログラム ○内容 バスタオル、体育館シューズ、飲み物を持参の うえ、運動できる服装でお越しください。 ○持ち物 体調が優れない場合はご遠慮いただくことがあ ります。参加できるのは、火曜体操教室・から だスッキリ教室のいずれか1教室のみです。 ○その他 4月2日(月)までに申込用紙を健康づくり課 へ提出してください。申込用紙は健康づくり課 にあります。 ○申込み 役場、保健福祉センター、文化センター、知恵 の和館、仏の里美術館、湯∼トピアかんなみ、 ごみ焼却場、西部コミュニティセンター、農村 環境改善センター、ダイヤランド管理事務所前、 函南駅、大場駅、伊豆仁田駅、函南郵便局、フー ドストアあおき、町内のマックスバリュ、エー ス生鮮館、町内のコンビニエンスストア  広報かんなみは、毎月 15 日前後に発行してい ます。発行日が土曜日・日曜日・祝日と重なる場 合は、日を前後して発行します。 ○広報かんなみ配架場所 広報紙をスマホへ配信しています。また、町ホー ムページで確認することができます。 ○その他 4月号 (622 号) 5月号 (623 号) 6月号 (624 号) 7月号 (625 号) 8月号 (626 号) 9月号 (627 号) 10 月号 (628 号) 11 月号 (629 号) 12 月号 (630 号) 1月号 (631 号) 2月号 (632 号) 3月号 (633 号) 4月 16 日(月) 5月 15 日(火) 6月 15 日(金) 7月 13 日(金) 8月 10 日(金) 9月 14 日(金) 10 月 15 日(月) 11 月 15 日(木) 12 月 14 日(金) 1月 16 日(水) 2月 15 日(金) 3月 15 日(金) 発行予定日 号 問合先/企画財政課(979-8101)

平成 30 年度

広報かんなみの発行日予定

1年間の発行予定です お知らせ お知らせ お知らせ 問合先/社会福祉協議会 生活支援コーディネーター(978-9288) 活動のきっかけづくり お知らせ 地域で支え合い、住み慣れた場所で最期まで自分らしく暮らすために ∼函南町地域包括ケアシステム 構築に向けた取り組み 21 ∼ 健康長寿には、「運動・栄養・社会参加」が大 切です。年齢に伴い、「体重が減った」「疲れや すい」「握力がなくなった」「歩くのが遅くなっ た」と感じる人は、健康と要介護の間の虚弱な 状態(フレイル)が始まっています。 「年だから」とあきらめずに1日1回は外出し、 1日3食しっかり食べましょう。 ○健康長寿には「運動・栄養・社会参加」 ▲毎朝、地域でラジオ体操を続けています 毎朝6時 30 分に集まって、ラジオ体操を続け ている地域があります。 このように地域で集まって何かを始めたい人 は、社会福祉協議会の生活支援コーディネー ターにご相談ください。地域の話し合いや体操 ボランティアの派遣、コンビニの移動販売、活 動補助金など、皆さんの相談に応じながら支援 します。 ○地域で活動をしませんか

(7)

12 広報 13 3月号 国民健康 保険税 水道使用料 下水道使用料 保育所利用者負 担額、留守家庭 入所料、幼稚園 利用者負担額 介護保険料 後期高齢者 医療保険料 上下水道課 979-8120 子育て支援課 979-8128 福祉課 979-8126 住民課 979-8111 1期 / 31(火) 円 2期 / 31(金) 円 3期 10/ (月) 円 4期 10/ 31(水) 円 5期 11/ 30(金) 円 6期 12/ 25(火) 円 7期 / 31(木) 円 8期 / 28(木) 円 3月検針分 / (火) 円 4月検針分 / 31(木) 円 5月検針分 / (月) 円 6月検針分 / 31(火) 円 7月検針分 / 31(金) 円 8月検針分 10/ (月) 円 9月検針分 10/ 31(水) 円 10 月検針分 11/ 30(金) 円 11 月検針分 / (金) 円 12 月検針分 / 31(木) 円 1月検針分 / 28(木) 円 2月検針分 / 25(月) 円 4月分 / (火) 円 5月分 / 31(木) 円 6月分 / (月) 円 7月分 / 31(火) 円 8月分 / 31(金) 円 9月分 10/ (月) 円 10 月分 10/ 31(水) 円 11 月分 11/ 30(金) 円 12 月分 12/ 25(火) 円 1月分 / 31(木) 円 2月分 / 28(木) 円 3月分 / 25(月) 円 1期 / (火) 円 2期 / (月) 円 3期 / 31(金) 円 4期 10/ 31(水) 円 5期 12/ 25(火) 円 6期 / 28(木) 円 1期 / 31(金) 円 2期 10/ (月) 円 3期 10/ 31(水) 円 4期 11/ 30(金) 円 5期 / (金) 円 6期 / 31(木) 円 7期 / 28(木) 円 8期 / (月) 円

合計

円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 円 円 円 円 円 円 円 平成 30 年度の税金などの納期限をお知らせします。納 期限日は原則月末ですが、納期限日が土曜日・日曜日・ 祝日の場合は、翌日の平日が納期限日となります。  問合先/税務課(979-8107)

税金などの納期限の

お知らせ

平成 30 年度

固定資産税 都市計画税 税務課 979-8108 2期 / 31(金) 円 1期 / 31(木) 円 2期 / 31(火) 円 3期 11/ 30(金) 円 4期 / 28(木) 円 3期 10/ 31(水) 円 4期 / 31(木) 円 円 円 口座振替の申し込みにより、指定した預金口座から自動 的に払い込まれるので、納期のたびに金融機関や役場に 納めに行く必要がありません。口座にお金が入っていれ ば納め忘れがなく、直接現金を扱わないため安心です。 ◆口座振替をご利用ください ○「口座振替依頼書」に必要事項を記入し、通帳・金融 機関届出印を持参し、口座振替できる金融機関へ直接 お申し込みください。 ○「口座振替依頼書」は役場、町内金融機関窓口にあり ます。町外の人は送付しますので、税務課へご連絡く ださい。 注意事項/口座引き落としの手続きは、振替を希望する 納期限の1か月前までにお申し込みください。残高不 足などで振替ができなかった場合の再振替は行いませ ん。振替ができなかった場合は、納付書で役場か金融 機関でお支払いください。 ◆手続き方法 みずほ銀行、三菱東京 UFJ 銀行、静岡銀行、スルガ銀行、 清水銀行、静岡中央銀行、三島信用金庫、静岡県労働金 庫、三島函南農業協同組合、ゆうちょ銀行 ◆口座振替できる金融機関 ○納税・納入義務者の死亡、婚姻・離婚などで氏が変わっ た、相続などで名義変更を行った、国民健康保険に加 入している世帯で世帯主が変わったなどの変更があっ た場合は、変更・解約の手続きが必要です。 ○「口座振替依頼書」に変更事項を記入し、指定金融機 関に直接お申し込みください。 ◆変更などがあった場合 広報から取り出して       税額などを書き込んでご利用ください。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 1期 / (月) 円 全期 / 31(木) 円 町・県民税 税務課 979-8109 軽自動車税 税務課 979-8109 税務課 979-8109 4月分 / (火) 円 5月分 / 31(木) 円 6月分 / (月) 円 7月分 / 31(火) 円 8月分 / 31(金) 円 9月分 10/ (月) 円 10 月分 10/ 31(水) 円 11 月分 11/ 30(金) 円 12 月分 12/ 25(火) 円 1月分 / 31(木) 円 2月分 / 28(木) 円 3月分 / 25(月) 円 町営住宅使用料 町営駐車場使用料 管財課 979-8104 円 ※「三菱東京 UFJ 銀行」は、平成 30 年4月1日から「三菱 UFJ 銀行」 に名称が変わります ※ 12 月と3月は、25 日が納期限となるものがあります

(8)

 「縦覧」は、自分の土地・家屋と他の人の土地・家 屋の評価額を比較し、自分の土地・家屋の評価額が 公平・適正であるかを確認できる制度です。  納税者であれば、誰でも土地・家屋を記載した「縦 覧台帳」を期間限定で確認することができます。(縦 覧台帳には所有者の名前や住所は記載していません)

町税アラカルト

問合先/税務課(979-8108)

Vol. 8 : 固定資産税課税台帳の縦覧と閲覧

固定資産の「縦覧制度」とは  「閲覧」は、自分の土地・家屋の評価額などを記載 した固定資産課税台帳を確認することです。 固定資産の「閲覧制度」とは 「縦覧制度」と「閲覧制度」の違いとは  子育て世代の身近な拠り所として各地区の公 民館で、「子育てサロン」を開催します。紙芝居、 パネルシアター、ふうせん遊びなどで楽しく親 子で遊びませんか。9時∼ 12 時の間にお申し 込みください。 申込み・問合先/子育てコーディネーター(子育て交流センター内:979-8800) 子育て世代の身近な拠り所に

ふじのくに少子化突破戦略応援事業

「子育てサロン・まぁる」

4月3日(火):畑毛公民館、4月 16 日(月): 肥田公民館、4月 21 日(土):平井公民館、 4月 27 日(金):間宮公民館 ○開催日・場所 10 時∼ 11 時(開始前に受付あり) ○時間 参加無料、会場により人数制限をかける場合 があります。事前にお申し込みください。 ○参加費・募集人数 開催日によって内容が異なります。 ○その他 募集  「高齢者虐待防止法」とは、高齢者が尊厳を保 ち生きていけるように、虐待の防止と保護のた めの措置です。また、高齢者を支える擁護者の 負担軽減を図るために制定されたものです。  平均寿命が長くなった今日、誰もが高齢者を 支えたり、自らも高齢者として支えられたりす る可能性があります。生活を穏やかに暮らせる ように、無理をせずに地域のネットワークを活 用し、住みやすい支えあいのあふれる地域を築 いていきましょう。 問合先/福祉課(979-8126)地域包括支援センター(978-1700) 穏やかに暮らせるように

支えあいで高齢者虐待を防ごう!

高齢者虐待の発見者は通報義務

お知らせ  固定資産税の情報開示措置として、固定資産課税台 帳縦覧制度および閲覧制度が設けられています。 ・函南町へ固定資産税を 納税している人 ・函南町に固定資産を所 有している人 ・函南町内の固定資産を 借りている人 ・函南町内全ての土地と 家屋の評価額 ・所有している土地と家 屋の評価額 ・借地借家人は借りてい る物件の評価額 ・4月1日から固定資産税 の第1期の納期限まで ・4月1日からいつでも ・縦覧帳簿の確認 土地…所在・地番・地目・ 地積・価格 家屋…所在・家屋番号・種 類・構造・床面積・価格 (所有者の事項は記載されて いない帳簿) ・固定資産課税台帳の確認 ・省略事項なし(土地・ 家屋・償却資産) 縦覧制度 閲覧制度 縦覧・閲覧 できる人 縦覧・閲覧 できる物件 期間 内容 函南町教育委員会 生涯学習課  〒419-0122 函南町上沢 81 函南町文化センター(電話:979-1733 FAX:979-1744)

ఱ ਏ ၛ

  1 月 27日、函南町西部コ ミュニティセンターで﹁お父 さんと子どもの手づくりパン 教室﹂が行われました。   同教室は、男女共同参画 学習講座として行われ、パ ンづくりの体験を通して親 子のコミュニケーション力 の向上や父親が子育てに参 加する機会を設けること で、家庭での男女共同参画 を支援することなどを目的 に毎年行っています。   当日は三角巾とエプロン を身に着けた 9 組の親子が 講師の高木博美先生の指導 を受け、ソーセージパン、 ハムロールパン、チョコ レートパンづくりに挑戦し ました。   参加者は、生地をこねた り、パン生地を伸ばしたり と熱心にパンづくりに取り 組み、最後にはきれいな焼 き色のついたパンがオーブ ンから取り出され、焼き立 てのパンの香りが調理室に 広がりました。   作業中は、親子で協力し てパンをこねる姿や仲良く 話しながら楽しくパンづく りに取り組む姿が見られま した。ぜひ、これをきっか けに家庭への関わりや親子 でのコミュニケーションな どをさらに深めていってい ただければと思います。   木立キャンプ場が 4 月 20日︵金︶から 10 31 ︵水︶まで開場します。自 然の中で、友達や家族と キャンプやバーベキューを して過ごしませんか。   利用するには事前予約が 必要です。予約は、使用す る日の 2 か月前∼ 10日前ま でに生涯学習課窓口へお申 し込みください。ご不明な 点などがありましたらお問 い合わせください。   多くの皆さんのご利用を お待ちしています。   平成 30年度の第 1 回﹁あ いさつ運動∼地域安全の 日﹂が、 4 月 13日︵金︶に 学校や通学路などで行われ ます。   皆さんで積極的にあいさ つを交わしましょう。通 勤・通学途中などの少しの 時間でも構いません。皆さ んのご協力をお願いしま す。   ガールスカウトは、イギ リスから日本へ大正 9 年 に 伝わり全国各地に広がりま す。その後、戦争で活動は 中断しましたが、日本の未 来を担う少女たちに力をつ けること、明るい未来を見 せることが重要であると考 えた女性たちにより﹁誰の 手を待つまでもなくわたし たちの手で﹂を合言葉で再 開し、今に至っています。   89団では、キャンプ、ス キー、ハイキングなどの野 外活動。ふれあい広場や募 金などの奉仕活動。料理、 クリスマス、正月遊びと いった少女たちの自主企画 の集会など年間を通して活 動しています。   家庭や学校以外に居場所 があり、少女たちの成長を 喜びとして見守る大人がい る場です。そして、自分を 好きになり、周りを大事に し、多くのことを感じ考 え、学ぶ力をつけていき共 に成長していきます。興味 がある人は、ぜひ遊びに来 てください。 問合先 /代表森恵美 ︵9 7 8 ︲7 6 8 7 ︶ ▲お父さんと協力してのパンづくり

お父

さん

パン

▲冬季訓練でスキーを行いました

キャ

バー ベ キ ュ ー を し ま せ ん か

気持ち

あい

社会教育関係団体

ガ ー ル ス カウト 静岡第 89団  右の図でご確認ください。

(9)

16 3月号 広報 17  

団体 ・ 活動紹介

函南町文化協会

団体 ・ 活動紹介

  ﹁こんにちは﹂   皆さんは、函南町文化協会 をご存じですか。   ﹁人の和で広げていこう文 化の輪﹂を目標に、町と協力 しながら、函南町の文化の発 展に力を尽くしている 38年の 歴史がある協会です。   現在 880 人の会員が、 75 の団体・サークルに属し、さ まざまな文化活動を通して表 現する喜びと、仲間との交流 を楽しんでいます。   皆さんは、いろいろな趣味 や特技を生かしながら心豊か な日々を送っていることで しょう。文化協会は、そんな 皆さんの生きがいづくりの応 援をしています。   門戸はいつも開いています ので、いつでも誰でも加入す ることができます。また、同 好の 2 人以上の仲間で新しい サークルを作ることもできま す。   文化協会の加盟団体は、函 南町文化センターやかんなみ 知恵の和館などの施設利用料 が減額になるというメリット があります。作品展示会やス テージ発表などの機会もあり ます。   今秋には、恒例の﹁函南町 文化祭﹂が第 50回の記念を迎 えます。盛大な開催に向けて 準備が始まりました。   これを機会に、多くの新た な皆さんの参加を心よりお待 ちしています。 函南町文化協会から 会長   榎本政夫 問合先/榎本政夫(978-2336) 編集・問合先/函南町交通指導員会  広報部(総務課内:979-8102)

15

春の全国交通安全運動を実施

子どもと高齢者の安全な通行の確保 と高齢運転者の交通事故防止   4 月は、進級・進学を迎え、小学 生の歩行中 、自転車乗用中の事故 が増加する傾向にあります。   町では、期間中に小・中学生を対 象にした交通教室 、新入学児童を 対象とした横断指導 、下校時の見 守り活動を実施する 予定です 。車を運転 する人は 、登下校の 時間などは特に注意 して運転するように しましょう。   高齢者が当事者となる事故が依然 として高い割合で発生しています 。 外出する際は反射材の着用や時間 と気持ちに余裕を持って運転を心 がけるなど 、事故に遭わない起こ さないための工夫をしましょう。 自転車の安全利用の推進   自転車は便利な乗り物です。しか し 、危険な乗り方をすると重大な 事故を引き起こしてしまうことが あります。   町 で は 、 小 ・ 中 学 生を対象に自転車の 乗り方教室を実施し ています 。自転車を 乗るときは事故を起 こさないように注意 しましょう。 全ての座席のシートベルトと チャイルドシートの正しい着用を   町では期間中に町内の保育園で 、 シートベルト 、チャイルドシート 着用の啓発活動を実施します。 ﹁子 どもが嫌がるから﹂などといった 理由でシートベルト 、チャイルド シートをつけずに車を運転しない ようにしましょう。 飲酒運転の根絶   飲酒運転が原因の事故、検挙が三 島警察署管内で増加しています 。 昨年 、静岡県内では飲酒運転事故 により 11人が亡くなり 、一昨年の 2 倍超の死亡者数となりました。   飲酒運転は 、死亡事故発生のリ スクを約 8 倍増加させると言われ ています 。飲酒運転を絶対に起こ さないように地域 、 職 場 、 家 庭 で の ハ ンドルキーパー ︵ 帰 路で車を運転する た め 、 お 酒 を 飲 ま ない人︶運動の徹 底をお願いします。   町では、三島警察署管内の事故発 生状況を踏まえ 、交差点の交通事 故防止を重点に加え 、街頭啓発な どを実施します 。運動初日には 、 一斉街頭広報を実施しますので 、 積極的に参加して 、地域全体で交 通安全に対する意識の向上を図り ましょう。 反射材を着用しましょう   反射材は、夕暮れ時から夜間の交 通事故防止に非常に役に立つもの です。 代表的なものを紹介します。 買い物で外出することが多い人に は 、反射材付のエコバッグもお薦 めです。 ▼キーホルダー型⋮   カバンなどに付けて使います。さ まざまなデザインがあり 、好みの ものを選ぶことができます。 ▼バンド型⋮   手首 、足首に付けて使用します 。 反射面が動くため 、ドライバーか ら目立ちやすいです 。散歩やラン ニングにお薦めです。 ▼シール型⋮   靴のかかとやカバン、自転車など に貼って使います 。着用感がなく 使うことができます。 ▼たすき型⋮   反射する面が大きいので、ドライ バーから見やすく 、安心です 。散 歩やランニングにお薦めです。 寒の水呑み夜明けの体温計       石田   福子 鍋焼の鳴門に箸の先づすすむ      犬飼   良助 目配りも気配りもせず根深汁      小長井なみ枝 渾身の半目勝ちや寒明くる       齋藤   和久 どちらとも惚れる惚けるも爺の春    鈴木   孝 老いめきて車手ばなし秋くるる     春口   枯蓮 納豆の糸ひく朝餉春立ちぬ       山田幸次郎        ︿樹の会﹀

(10)

ৢ ૯ ́ ̾ ̿ ͥ ฟ ධ ಴ ́ ͈ ́ ̧ ̮ ͂

őũŰŵŰȁňŢŭŭŦųź

őũŰŵŰȁňŢŭŭŦųź

őũŰŵŰȁňŢŭŭŦųź

 1月 31 日、かんなみ知恵の和館で開館5周年と 入館者 70 万人達成記念式典が行われました。  記念すべき 70 万人の達成者は、長谷川園枝さん、 林千枝さん、侑汰くんの親子3世代で、関係者と くす玉を割り、記念品を手渡しました。林さんは「と てもきれいで子どもたちと一緒に遊びやすい施設。 これからも利用したい」。と話してくれました。  記念式典では、川勝平太静岡県知事の記念講話 のほか、絵本の読み聞かせ、親子ふれあい遊びな どのイベントが行われました。  1月 28 日、かんなみスポーツ公園で「第 15 回 かんなみサッカー PK フェスティバル」が開催され ました。  PK フェスティバルには、小学生以下のキッズの 部から一般の部まで6部門に町内外から 91 チーム 約 500 人が出場し、頂点を目指してボールをゴー ルに蹴り込みました。  同大会は、PK を通じてサッカー競技の振興と親 睦を図ることを目的に開催。参加者はシュートの 結果に一喜一憂し、ゴールが決まるとチーム全員 で祝福しあいました。 ▲ボールをゴールに蹴り込む参加者  1月 23 日、函南町役場で「平成 29 年度函南町 教育奨励賞」授与式が行われました。  同賞は、町内の幼稚園、小・中学校の教諭の研 究意欲と資質の向上を目的に行われ、授与式には 教育委員や教育奨励賞検討委員など約 33 人が出席 しました。  賞状・記念品授与の後、受賞者らがこれまでの 教育実践のまとめとして、それぞれの研究概要と 成果および課題を発表しました。 ▲渡邉教育委員長から受賞者へ賞状が手渡されました

かんなみ知恵の和館

かんなみ知恵の和館

開館5周年と 70 万人達成記念

開館5周年と 70 万人達成記念

頂点目指してボールを蹴り込む

PK フェスティバルで親睦

幼稚園、 小 ・ 中学校の7教諭が受賞

教育奨励賞授与式

▲関係者とともにくす玉を割り、入館者 70 万人達成を祝いました  2月 18 日、伊豆ゲートウェイ函南がオープ ンして 294 日で来場者 100 万人に達成し、記 念式典が行われました。  記念すべき 100 万人の達成者は、室岡和秀 さんの4人家族(裾野市在住)で関係者とくす 玉を割り、函南ブランドの詰め合わせなどの記 念品を手渡しました。室岡さんは、「とても驚 いたが嬉しい。同施設へは初めてで、前から気 になっていた」。と話してくれました。  記念式典後には、飛龍高校和太鼓部の演奏や シンガー・ソングライター yosu さんのミニラ イブ、SBS ラジオ「ランキングパラダイス」の 公開収録などが行われ会場を盛り上げました。  2月4日、函南町保健福祉センターで函南町都 市交流協会主催「スマイルパーティー」が開催さ れました。  同パーティーは、外国人と親睦を深め異文化交 流を図ることを目的に、平成 11 年から行われ、町 内外から約 25 人(中国、アメリカ、ペルー、イン グランド、ウクライナ、シンガポール、インドネ シアなど)を含む約 80 人が参加し、自己紹介やパ フォーマンス、食事、ゲームなどを楽しみました。  自己紹介やパフォーマンスでは、出身国、職業、 日本の印象・好きな食べ物、自国の歌などを披露 し会場を盛り上げました。 ▲自己紹介や日本の好きなところなどを話す参加者  2月4日、町内で「第 42 回函南町駅伝大会」が 開催されました。  駅伝大会には、一般の部 27 チーム、中学生男子 の部 16 チーム、中学生女子の部 18 チームの計 61 チームが参加しました。  農村環境改善センター前をスタートし、丹那盆 地周辺の山間地や柏谷公園付近の市街地を駆け抜 けて、函南町文化センターのゴールを目指して、 6区間 21.3㎞をタスキでつなぎました。  選手たちの力強い走りに、沿道からたくさんの 声援が送られました。 ▲農村環境改善センター前をスタートする選手

オープンから 294 日で

オープンから 294 日で

道の駅来場者 100 万人達成

道の駅来場者 100 万人達成

外国人と親睦を深める

スマイルパーティーを開催

第 42 回函南町駅伝大会

6区間をタスキでつなぐ

▲記念すべき 100 万人目の来場者の室岡さん一家とマモリくん

かんなみ知恵の和館

開館5周年と 70 万人達成記念

オープンから 294 日で

道の駅来場者 100 万人達成

(11)

21 広報 3月号 20 日時 / 4 月 1 日︵日︶ 10時∼ ※ 7 時に各分団詰所のサイレン を鳴らします。 場所 /函南町文化センター   大ホール 内容 /式典、辞令交付、表彰 問合先 /総務課 ︵9 7 9 ︲8 1 0 2 ︶ 日時 /4 月 21日︵ 土 ︶、 4 月 22 日︵ 日 ︶ 9 時 ∼ 15時 ︵ 雨天決 行  荒天中止︶ 場所 /函南町役場   東側駐車場 内容 /植物︵花苗、庭木、果樹 など︶ 、 飲食物 、完熟たい肥 、 園芸用土 、肥料などの販売 。 液肥の無償配布 、何でも競り 市など 問合先 /みどりまつり実行委員 会 ︵ 産業振興課内 9 79 ︲ 8114 ︶   4 月 23日は ﹁子ども読書の 日﹂ 、 4 月 23日∼ 5 月 12日は ﹁こどもの読書週間﹂です。   みんなで楽しめる読み聞かせ を行います。 日時 /4 月 21日︵土︶   13時 30分∼ 14時 30分 場所 /かんなみ知恵の和館   1階   多目的室 対象 /幼児∼小学生   ︵対象外も参加可︶ 内容 /絵本や紙芝居、パネルシ アター、 竹山美奈子さん︵ ﹁す ずちゃんの脳みそ﹂著者︶に よる読み聞かせとおはなし 申込み /4 月 10日︵火︶までに 図書館 ︵ 97 9 ︲ 87 00 ︶ へお申し込みください。   かんなみ仏の里美術館は、 4 月に開館 7 周年を迎えます 。 美術館で保存公開されている 仏像群も 、開館と併せて順次 修復が進められてきました 。 3 月末に国指定重要文化財の 阿 弥 陀 三 尊 像 の 修 復 が 終 了 し 、 平成の大修理が完成しま す 。これを記念し 、各種イベ ントを開催します。 観覧無料、 皆さんのご来館をお待ちして います。 日時 /4 月 14日︵土︶   式典 10時 30分∼︵開館 10時︶ 内容 /オカリナ演奏会、マジッ クショー 、お楽しみ抽選会 、 4 店舗による朝市 、桑原西国 三十三所観音霊場ツアーなど 問合先 /かんなみ仏の里美術館 ︵9 4 8 ︲9 3 3 0 ︶   相談は無料です。秘密は厳守 します 。ひとりで悩まずお気 軽にご相談ください。 日時 /4 月 16日︵月︶ 10時∼ 15 時 ︵ 受 付 9 時 30分∼ 11時 30分、 13時∼ 14時 30分︶ 場所 /函南町役場 5 階   第1 ・ 2 会 議 室 内容 /①人権相談 人権侵害 、 ストーカー 、 DV、いじめ 、 虐 待 、暴力 、誹謗 ・中傷 ・差別 など②行政相談 国の仕事 ・ 窓口に関する苦情 、意見 、要 望など③法律相談 裁判訴訟、 調停 、離婚 、相続 、 遺言など ※その他 成年後見制度 、居 住関係 、 近隣諸問題 、家族問 題 、労働問題 、消費生活問題 ︵サラ金、 悪質商法、 契約問題、 不当・架空請求︶など 相談員 /人権擁護委員・行政相 談委員・弁護士 申込み /当日会場でお申し込み ください。 問合先 /住民課 ︵9 7 9 ︲8 1 1 0 ︶   入会を希望する人は、説明会 へ参加してください 。申し込 みは不要です。 日時 / 4 月 9 日 ︵月︶ 13時 30分∼ 場所 /函南町ふれあいセンター   講習室 対象 /町内に在住する 60歳以上 の人 問合先 /シルバー人材センター ︵9 7 9 ︲5 3 2 5 ︶ 役場の業務時間は、土曜日、日曜日、祝日を除く8時 30 分∼ 17 時 15 分です。   相談は無料で秘密を厳守します。 日時 / 4月 10日 ︵火︶ 10時∼ 15時 場所 /函南町役場   1 階 第 3 相談室 相談員 /静岡県交通事故相談所 相談員 募集人数 /4 人 持ち物 /交通事故証明書 ︵ コ ピー可︶ 、傷害事故被害者は 診断書 ︵コピー可︶ 、事故現 場の略図︵道路幅、 衝突地点、 交通規制の状況など︶ 、双方 の話し合い経過など 申込み / 4 月 6 日 ︵金︶ までに、 住 民 課 ︵ 9 7 9 ︲ 8 1 1 0 ︶ へ電話でお申し込みください。 ※時間の指定はできません。 対象 /町内在住の 1 歳 ∼ 8 歳の 子ども 掲載するもの /写真、名前、年 齢、区名、コメント 募集人数 /毎月 4 人 提出方法 /応募用紙に記入の うえ 、企画財政課へ提出して く だ さ い 。 メ ー ル ︵ kikaku@ town.kannami.shizuoka.jp ︶ での申し込みも可能です 。写 真は印画紙 、 データどちらで も可 。子ども 1 人につき掲載 できるのは 1 回 のみ 。申込用 紙は総合案内 、ホームページ から入手可能です。 申込み・問合先 /企画財政課 ︵9 7 9 ︲8 1 0 1 ︶   ニュースポーツとは、競技性 より楽しむことを主とした誰 もが気軽に行えるスポーツで す 。 参加無料 、事前申し込み 不要です。 日時 / 4月 8日 ︵ 日 ︶ 9時 ∼ 12時 場所 /函南町体育館 種目 /ミニテニス、ファミリー バドミントン 、ビーチボール など各種ニュースポーツ 対象 /どなたでも 持ち物 /体育館シューズ、タオ ル 、 飲み物 、運動のできる服 装でお越しください。 問合先 /スポーツ推進委員会事 務局 ︵生涯学習課内 9 79 ︲1 7 3 3 ︶   ネイティブスピーカーの講師 による少人数のクラスです 。 ﹁使える英語﹂を目指して仲 間と一緒にトレーニングをし てみませんか。 日時 /毎週第 1 ・ 2 ・ 3 水曜日   19時 30分∼ 20時 40分 場所 /函南町ふれあいセンター 講習室 講師 / Nordia Salmon   ︵ノーディア・サーモン︶ 対象 /高校生以上︵初級レベル の英会話を習得済み︶ 参加費 / 1 万円︵ 6 か月︶ 申 込 み / 菅 野︵ 9 7 9 ︲ 6 0 8 1 ︶、 杉 山 ︵ 9 7 9 ︲ 6080 ︶ へ電話でお申し込み ください 。問い合わせや申し 込みは随時受け付けています。   なぎなたは、年齢・体力に応 じてできる全身運動です 。初 心者大歓迎です 。見学も随時 受け付けています。 日時 /5 月 10日∼ 7 月 19日の毎 週木曜日 14時∼ 16時 ︵ 全 10回︶ 場所 /函南町体育館   2 階卓球室 対象 /どなたでも 参加料 / 1 千円︵ 10回分︶用具 使用料など その他 /運動のできる服装でお 越しください。 問 合 先 / 齊 藤︵ 9 7 9 ︲ 0 4 6 2 ︶ 金 森 ︵ 9 7 8 ︲ 22 69 ︶   合気道は、年齢、性別、体力 に関係なくできる日本古来の 武道です 。中学生以上の初め ての人を対象にした体験教室 です。 日時 /4 月 15日、 4 月 22日、 4 月 29日の日曜日 18時∼ 19時 場所 /函南中学校   体育館武道場 その他 /参加無料 、運動ので きる服装でお越しください 。 詳 細 は 体 育 協 会 ホ ー ム ペ ー ジ︵ http://www4.tokai.or .jp/ kannami-taikyou/ ︶ で ご 確 認 ください。 問合先 /高宮 ︵0 9 0 ︲3 6 9 2 ︲ 9 7 0 2 ︶ 開催期間 /4 月 ∼ 6 月   ︵競技ごとに異なります︶ 場所 /草薙総合運動場など県内 各地 競技種目 /スポーツ交流大会 ︵卓球 、テニス 、剣道 、弓道 、 水泳 、マラソンなど︶ 、 文化 交流大会 ︵囲碁 、将棋 、健康 麻雀 、俳句など︶など 34種目 ︵予定︶※今回からカローリ ング 、ビーチボール 、川柳が 新規種目として追加 参加資格 /原則 60歳以上︵昭和 34年 4 月 1 日以前生まれ︶の 県内在住者 その他 /一部競技でねんりん ピック富山 2 0 18 の代表選 手選考を兼ねます 。総合開会 式は 4 月 21 ︵土︶草薙総合 運動場体育館で行います 。競 技参加は事前申し込みが必要 です 。申込用紙はホームペー ジ︵ http://www .sukoyaka. or .jp ︶からダウンロードか電 話連絡後に郵送します。 問合先 /公益財団法人しずお か 健 康 長 寿 財 団 ︵ 0 5 4 ︲ 253 ︲ 4 2 21 ︶ 水曜日は、住民課(証明交付・パスポート交付のみ・印鑑登録)、税務課、会計課の窓口を 19 時まで延長しています。  日時 ○ 4月 18 日、5月9日、5月 23 日、6月 13 日、 6月 27 日の水曜日(全5回)10 時∼ 11 時 30 分  対象 ○ 町内在住の平成 29 年9月生まれ∼平成 29 年 12 月生まれの第1子の子どもと母親(な るべく5日間参加できる人)  場所 ○ 函南町保健福祉センター お母さんの仲間づくり

乳児教室「ぴよぴよクラブ」

 募集人数 ○ 20 人(締め切り後も定員になるまで募集)  内容 ○ 保育士による遊びの紹介、栄養士によるおや つづくり、おもちゃづくり、ママのリフレッ シュ体操、保健師の話など  申込方法 ○ 4月2日(月)∼4月6日(金)までに窓口 か電話でお申し込みください。  申込み・問合先 ○ 健康づくり課(978-7100) 巡回交通事故相談 シルバー人材センター 入会説明会 人権・行政・法律相談 「キラキラすまいる!」 子どもの写真を広報に 平成 30年函南町消防団 入退団式 函南町みどりまつり 子ども読書の日 おはなし会スペシャル 開館7周年記念・ 平成の大修理完成記念イベント ニュースポーツ 春季スポーツ教室 函南町都市交流協会 英会話教室の受講生 NPO法人函南町体育協会 なぎなた部なぎなた教室の生徒 NPO法人函南町体育協会 合気道体験教室 (初めての人) 第 29回静岡県すこやか長寿祭 スポーツ・文化交流大会参加者

(12)

  受講無料、事前にお申し込み ください。 内容 / ﹁歳を重ねて元気づくり﹂ ∼心身ともにすこやかに∼をテー マに 6 回の講座︵ 14時∼ 16時︶ 場所 /伊豆保健医療センター   別館 1 階健康教育室 ︵伊豆の 国市田京 2 7 0 ︲ 1 ︶ 対象 /函南町・伊豆の国市・伊 豆市の在住者 申込み・問合先 /伊豆保健医療 センター栄養科 ︵ 0 558 ︲ 7 6 ︲ 5 811 ※ 月曜日∼金 曜日 13時∼ 16時︶ 日時 /6 月 10日︵日︶ 場所 /飛龍高校   ︵沼津市東熊堂 491 ︶ 種類・試験料金 /①甲種 5 千 円②乙種全類 3 千 4 00 円 ③丙種 2 千 700 円 申込方法 / 4 月 9 日 ︵月︶∼ 4 月 19日︵木︶ ︵電子申請は 4 月 6 日︵金︶∼ 4 月 16日︵月︶ ︶に各 消防署にある所定の用紙を消防 試験研究センター静岡県支部に 郵送またはホームページ ︵ http:// www .shoubo-shiken.or .jp/ ︶ の 電子申請でお申し込みください。 問合先 /田方防火協会︵第二方 面本部消防室内 0 558 ︲ 76 ︲ 5591 ︶ 職種 / 国税専門官 ︵大学卒業程度︶ 受験資格 / ①昭和 63年4 月2 日 ∼ 平成 9 年 4 月 1 日生まれ②平成 9 年 4 月 2 日以降生まれで大学卒業 者および平成 31年 3 月までに卒業 見込み、人事院が大学卒業と同等 の資格があると認める人 試験日 /第 1 次試験 6 月 10日 ︵日︶ 、第 2 次試験 7 月 11日 ︵水︶∼ 7 月 19日 ︵木︶のう ち指定する日 申込み /3 月 30 ︵金︶ 9 時 ∼4 月 11日 ︵ 水︶ ︵受信有効︶ までにインターネットでお申 し込みください 。︵ インター ネット環境がない場合はお問 い合わせください︶ 問合先 / 名古屋国税局人事第二課 ︵電 話 05 2 ︲ 951 ︲ 3 5 11 、職 員採用ページ http://www .nta.go.jp/ nagoya/saiyo/syokuin/index.htm ︶ ○総合職試験 ︵院卒者 ・ 大卒程度︶ 受付期間 /3 月 30日︵金︶∼ 4 月 9 日︵月︶ 第1次試験日 /4 月 29日︵日︶ 受験案内掲載日 / 2 月 1 日︵木︶ ○一般職試験︵大卒程度︶ 受付期間 / 4 月 6 日︵金︶∼ 4 月 18日︵水︶ 第1次試験日 /6 月 17日︵日︶ 受験案内掲載日 / 2 月 1 日︵木︶ ○ 一般職試験 ︵高卒 ・ 社会人 ︵係 員級︶ ︶、税務職員 受付期間 /6 月 18日︵月︶∼ 6 月 27日︵水︶ 第1次試験日 / 9 月 2 日︵日︶ 受験案内掲載日 /5 月8 日︵ 火 ︶ 申込み / インターネットでお申し 込みください 。受験案内などは ホームページでご確認ください 。 詳細はお問い合わせください。 問合先 / 人 事 院 中 部 事 務 局 第 二 課 ︵ 電 話 0 5 2 ︲ 9 6 1 ︲ 68 3 8 、ホームページ http:// www .jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm ︶   児童 ・生徒保護者の皆さん 。 1 人 で悩まずだれでも気軽に ご相談ください 。匿名でも可 能です 。相談無料 、秘密は厳 守します 。 2 人の相談員が対 応します。 相談日時 / 毎週月曜日∼金曜日 9時 ∼ 17時 ︵月曜日は 13時まで︶ 場所 /田方教育会館   教育相談 室︵伊豆の国市吉田 82︲1 ︶ 相談ダイヤル / 0 558 ︲ 7 6 ︲ 8 22 8 内容 /いじめ 、不登校 、性格 、 行動 、学習 、進路 、学校生活 など ︵面接希望は要事前連絡︶   福島支援活動に取り組むボラ ンティア団体による児童向け のクラフトイベントです 。木 の実や貝殻、 ドライフラワー、 草 ・ コ ケ ・ 石などの自然を使っ てクラフトをつくってみませ んか 。収益は全額福島の復興 支援に寄付されます。 日時 /3 月 31日 ︵土︶ 、 4 月 1 日︵日︶ 10時∼ 16時 場所 /伊豆ゲートウェイ函南   交流室 参加費 / 3 00 円∼ 問合先 /産業振興課 ︵9 7 9 ︲8 1 7 3 ︶   ハーバリウムは、特殊な液体 の中に植物を閉じ込め、長く 鑑賞することができる魅惑の インテリアです。 日時 /4 月 22日︵日︶ 11時と 13 時の 2 回 開催︵各回 1 時 間︶ 場所 /伊豆ゲートウェイ函南   交流室 参加費 /1 千 円 募集人数 /各回 15人 申 込 み ・ 問 合 先 / 伊 豆 ゲ ー ト ウェイ函南 ︵ 9 79 ︲ 1112 ︶   広報かんなみ 2 月 号、 10ペー ジの ﹁函南町上水道 ︵第 2 浄 水場︶異臭事故における原因 および今後の対応について﹂ の文中に誤りがありました 。 お詫びをし、訂正します。 ︵正︶ 揮発性有機化合物 ︵誤︶ 揮発性有機化物 問合先 /上下水道課 ︵9 7 9 ︲8 1 2 0 ︶

ː࠮ݝ඾൚๔֓

ː࠮ݝ඾൚๔֓

ː࠮ݝ඾൚๔֓

ː࠮ݝ඾൚๔֓

ː࠮ݝ඾൚๔֓

医療機関名 診療科目 住 所 電話番号 日 診療時間(9時∼ 17 時) 医療機関が変更になることがあり ます。来院前に医療機関へ直接電話 するか、田方医師会のホームページ (http://www.tagata-ishikai.jp/)、 または田方北消防署(978-0119) で確認をお願い します。 沼津夜間救急医療センター(926-8699) 外科・内科・小児科 平日:20 時 30 分∼翌朝7時 土曜日、日曜日、祝日:18 時∼翌朝7時 三島メディカルセンター(972-0711) 外科・内科・小児科 平日:18 時∼ 22 時 土曜日:14 時∼ 21 時 日曜日、祝日:9時∼ 21 時

࿡ۼ૷ၷ֓

࿡ۼ૷ၷ֓

࿡ۼ૷ၷ֓

࿡ۼ૷ၷ֓

࿡ۼ૷ၷ֓

伊豆保健医療センター夜間急患室(0558-76-0111) 外科・内科 年中無休:20 時∼ 23 時

ಕփমࣜ

ಕփমࣜ

ಕփমࣜ

ಕփমࣜ

ಕփমࣜ

1 8 15 22 29 30 高橋クリニック 古奈温泉クリニック 健院 伊豆の国 伊豆長岡小児クリニック 三島マタニティクリニック リウトピアクリニック (2月 28 日時点) 外・内・消化器 整外・内 内・胃腸・呼吸器 小児 産婦 リウマチ・リハ・内 函南町間宮 895-6 伊豆の国市古奈 1112 伊豆の国市四日町 39-2 伊豆の国市中 894-4 函南町間宮 451 函南町柏谷 283-1 977-1121 948-1038 949-8880 949-1321 979-0192 970-1000        函南町役場  函南町保健福祉センター  函南町文化センター      焼却場   かんなみ知恵の和館    ၥྜඛ ሙᡤ 役 保 焼 知 7か月児健康相談 保 健 3歳児健診 保 健 1歳6か月児健診 保 健 2歳児健診 保 健 人権・行政・法律相談 役住 離乳食講習会 保健

ː࠮΃τϋΘȜ

ː࠮΃τϋΘȜ

ː࠮΃τϋΘȜ

ː࠮΃τϋΘȜ

ː࠮΃τϋΘȜ

健康栄養相談 保健 ごみの受け入れ日 焼 環 ブックスタート   保 図 健康栄養相談 保健 図書館おはなし会 知図 同報無線テレフォンサービス(24 時間無料)電話:0120-652-505 (同報無線で放送した内容を聞き逃した場合に放送内容を電話で確認することができます) 図書館おはなし会 知図 図書館おはなし会知図 健康栄養相談 保 健 ˍ ˎ ˏ ː ˑ ˒ ˓ ˔ ˕ 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2: 31 32 33 34 35 36 37 38 39 3: 41 ඾ ࠮ غ କ ࿐ ߄ ാ ඾ ࠮ غ କ ࿐ ߄ ാ ඾ ࠮ غ କ ࿐ ߄ ാ ඾ ࠮ غ କ ࿐ ߄ ാ ඾ ࠮ 図書館おはなし会知 図 フッ素塗布保健 健康栄養相談 保健 ɛ౶ࠃ͈გ܁ ݝ܁඾ ɛ౶ࠃ͈გ܁ ݝ܁඾ ɛ౶ࠃ͈გ܁ ݝ܁඾ 昭和の日 広報かんなみ発行日 企 ɟ଎੥܁ ݝ܁඾ 狂犬病予防集合注射環 図書館おはなし会知図 図書館おはなし会知 図 図書館おはなし会知図 図書館おはなし会知 図 ɛ౶ࠃ͈გ܁ ݝ܁඾ 税 ୕ྩه̥͈̤ͣ౶̵ͣ ୕ྩه̥͈̤ͣ౶̵ͣ ୕ྩه̥͈̤ͣ౶̵ͣ 平成30年度の税金などの 納期限はP12-13でご確認ください。 窓口業務開庁日(午前中)役 函南町消防団入退団式 文総 狂犬病予防集合注射環 狂犬病予防集合注射環 函南町みどりまつり役 函南町みどりまつり役 振替休日 文 住 環 健 企 税 図    住民課(979-8110)  環境衛生課(979-8112)  図書館(979-8700)  総務課(979-8102)        健康づくり課(978-7100)   企画財政課(979-8101)   税務課(979-8109) 総 子ども読書の日おはなし会スペシャル知図 巡回交通事故相談 役住 田方教育会館 「教育相談室」 伊豆ゲートウェイ函南 YAMANEKO 楽舎クラフト体験 伊豆保健医療センター 「元気づくり講座」 受講生 危険物取扱者試験 国税専門官 採用試験受験者 伊豆ゲートウェイ函南 ハーバリウム製作体験 お詫びと訂正 国家公務員 採用試験受験者

(13)

表紙の説明

表紙の説明

  表 紙 の 写 真 は 、 2 月 25日に行われました ﹁ぐ るぐるかんなみサイクラ リー﹂ のスタートのシーンを撮っ た1枚です。   同イベントは、 専用スマホアプ リを使った制限時間制ポイント 獲得型自転車オリエンテーリン グで、 制限時間内にエリアマップ に配置されたチェックポイント ︵ログスポット︶をいくつ獲得で きるかを競うゲームです。   当日は、県内 ・ 県外のサイクリ ストら約100人が参加し、 5 時 間の制限時間内で自分に合った コースを設定し、 町内を楽しみな がらサイクリングしました。 ▲子どもから大人まで参加し、サイ クリングを楽しみました 発行/函南町 編集/企画財政課 〒 419-0192 静岡県田方郡函南町平井 717-13 ホームページ:http://www .town.kannami.shizuoka.jp 電話:055-979-8101 F AX:055-979-8148 印刷/アサダ印刷㈱ 3月号(平成 30 年3月 15 日発行)

広報

町の人口

平成30年2月28日現在( )は前月比 世帯数:16,145戸(+17戸)男:18,676人(+5人)女:19,352人(-7人)計:38,028人(-2人) 函南町の Facebook ページを見るには 右上の QR コードからアクセスしてください。 (https://www.facebook.com/kannamitown/) Facebook に登録しなくても函南町ホームページ から見ることができます。 (コメントや 「いいね!」 するには登録が必要です)

函南町公式

Facebook

函南町の Instagram ページを見るには

右上の QR コードからアクセスしてくだ さい (https://www.instagram.com/ kannamitown/) Instagram に登録しなくても 函南町ホームページから見ることができます。 (コ メントや 「フォロー」 するには登録が必要です)

函南町公式

Instagram

※ 「キラキラすまいる!」 はお休みとさせていただきます。

「広報かんなみ」 が2部門で賞を受賞

県広報コンクール

このほど、「平成 29 年度静岡県広報コンクール」 の審査結果が発表され、広報紙(町)部門で、「広 報かんなみ4月号」が奨励賞。組み写真部門で、 「広報かんなみ 11 月号2・3ページ」が優秀 賞を受賞しました。 組み写真部門は、5年連続の入賞になります。 これからも町民の皆さんにわかりやすく親しみ やすい情報の発信を心がけていきます。 組み写真部門で「優秀賞」を受賞した 11 月号2・3ペー ジ/かんなみ猫おどりの笑顔の写真を組み写真に。 広報紙(町)部門で「奨励賞」を 受賞した4月号/もし大地震が起 きたら何が起こる?を特集に。 Facebook (フェイスブック) とは、 世界最 大規模の SNS (ソーシャルネットワークサー ビス) です。 友人や知人とつながり、 コミュ ニケーションをサポートするサービスの1つ で、 情報発信手段としても幅広く利用されて います。 Instagram (インスタグラム) とは、 写真や 動画など画像共有に特化した SNS (ソーシャル ネットワークサービス) の1つです。 kannamitown アカウント ハッシュタグ 「#函南」 や 「# kannami」 で函南関連の 画像の検索もできます。

「いいね!」 をして函南町を PR

函南町の 「今」 を発信していきます。 Facebook を利用している人は、 ぜひ 「いい ね!」 のクリックをお願いします。

「フォロー」 をして函南町を PR

函南町の 「魅力ある」 写真を配信していきま す。 Instagram を利用している人は、 ぜひ 「フォロー」 のクリックをお願いします。

表 紙 の 説 明表紙の説明表紙の説明 表紙の写真は、2月25日に行われました﹁ぐるぐるかんなみサイクラリー﹂のスタートのシーンを撮った1枚です。 同イベントは、専用スマホアプリを使った制限時間制ポイント獲得型自転車オリエンテーリングで、制限時間内にエリアマップに配置されたチェックポイント︵ログスポット︶をいくつ獲得できるかを競うゲームです。 当日は、県内・県外のサイクリストら約100人が参加し、 5 時間の制限時間内で自分に合ったコースを設定し、町内を楽しみながらサイクリングしました。▲子どもから大人まで

参照

関連したドキュメント

うのも、それは現物を直接に示すことによってしか説明できないタイプの概念である上に、その現物というのが、

Scival Topic Prominence

本番前日、師匠と今回で卒業するリーダーにみん なで手紙を書き、 自分の思いを伝えた。

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

はありますが、これまでの 40 人から 35

それから 3

 このようなパヤタスゴミ処分場の歴史について説明を受けた後,パヤタスに 住む人の家庭を訪問した。そこでは 3 畳あるかないかほどの部屋に

〇齋藤会長代理 ありがとうございました。.