• 検索結果がありません。

目次 STEP.1Word ファイルを小冊子にする... 1 注意... 2 STEP1-1 印刷 (EPSON) の場合... 5 STEP.2 冊子つくり... 7 STEP.3 新しいページの挿入... 7 STEP.4 見出し... 8 STEP.5 目次を作成... 9 STEP.6 冊子

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 STEP.1Word ファイルを小冊子にする... 1 注意... 2 STEP1-1 印刷 (EPSON) の場合... 5 STEP.2 冊子つくり... 7 STEP.3 新しいページの挿入... 7 STEP.4 見出し... 8 STEP.5 目次を作成... 9 STEP.6 冊子"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Word の便利な機能を使って小冊子

くりを学びます

(2)

STEP.1Word ファイルを小冊子にする ... 1

注意 ... 2

STEP1-1 印刷(EPSON)の場合 ... 5

STEP.2 冊子つくり ... 7

STEP.3 新しいページの挿入 ... 7

STEP.4 見出し ... 8

STEP.5 目次を作成 ... 9

STEP.6 冊子の表紙作成 ... 10

1.Word2007ワードアートの挿入(表紙作成) ...10 2.Word2010ワードアートの挿入(表紙作成) ... 11

STEP.7 ページ番号の挿入 ... 13

STEP.8 目次の更新 ... 14

≪ページ作成見本≫ ... 15

(3)

1 ここでは、Word2007 で説明します。 1.Word を起動し、「ページレイアウト」タブの「ページ設定」をクリックします。 2.ページ設定が表示されます。 「余白」タブをクリックし、「印刷の形式」プルダウンメニューから「本(縦方向に谷折り)」 を選択。「OK」ボタンをクリックします。 全 て 設 定 が 出 来 た らOK をクリックし ます クリックする 印刷をする方法としていくつもの方法 があります。今回は小冊子ということ で、「本(縦方向谷折り)」の方法を説 明します。右とじ 次のページの説明は、「本(縦方向谷折 り)」と「本(縦方向山折)」の違いな どを説明しています。 35mm

(4)

2 「本(縦方向に山折り)」印刷する場合は 3.印刷のプロパティで、「印刷の向き」で「横」を選択します。「両面印刷」で「短辺と じ」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。 4.印刷した紙を、谷折りしてとじれば製本完了です。 縦書き文書の本(縦方向に谷折り)と本(縦方向山折り)についての注意点 ①本縦方向に谷折り)本(縦方向山折り)とは? 片面2ページずつ両面印刷し(つまり1枚に4ページ分印刷)印刷後にまとめて左綴じで 折るためのページ設定です。(*縮小印刷されるわけではないため、途中でページ設定を変 更するとレイアウトが崩れる可能性があります。) 例えば「ページ設定」-「用紙」タブでA4 を指定したら、1ページあたりのサイズ A4 の 半分(=A5 サイズ)になり、最初の用紙の左半分が P1de その裏が P2 となります。 縦書き文書の場合も横書きと同じです。谷折りの場合は左綴じ、山折りの場合は右綴じで 出力されます。 一般に縦書きの小説などは右綴じなので、縦書き文書を小冊子印刷する場合は「本(たて ほうこうに山折り)が基本となります。

注意

縦書き文書を「本(縦方向に谷折り)」「本(縦方向に山折り)」する場合は、総ページ数が 必ず4の倍数でなければ正常に出力できません。 「本(縦方向に山折り)」する場合 例えば総ページ数が14ページだとすると2頁足して16ページにします。追加した白紙 のページのヘッダーフッダー等が邪魔な場合はセクションで区切って削除するとよいでし ょう 片面ずつ両面印刷し(つまり1枚に4ページ分印刷)印刷後にまとめて右綴じで折るため のページ設定です。 (縮小印刷されるわけではないため、途中でページ設定を変更するとレイアウトが崩れる 可能性があります。) 本(縦方向に谷折り) 本(縦方向に山折り)

(5)

3 例えば

「本(縦方向に山折り)」の文書全8ページをA4 用紙に両面印刷すると

(6)

4

本(縦方向に谷折り)の文書全8ページをA4 用紙に両面印刷すると

(7)

5

STEP1-1 印刷(EPSON)の場合

(8)

6

②「印刷プレビュー」で確認する。

③「両面印刷(手動の場合)

①②が印刷されたら用紙を下の図のように裏返して「印刷開始」を クリックします。(裏面が印刷されたら二つに折右側を綴じます。

(9)

7

STEP.2 冊子つくり

(1)最初に新しいページ表紙を作成します。 ①「挿入」「ヘッダー▼」をクリックし、「ヘッダーの編集」をクリックします。

STEP.3 新しいページの挿入

①リボン「挿入」→「ページ」→グループの「ページ区切りの挿入」(改ページの意味) をクリックします。新しいページが挿入されました。 ここにチェックを入れる

ページ番号は入れない ここをクリックして消す

(10)

8 ②ページの 1 行目にタイトルを入力します。2ページ目を挿入します。3ページ目を挿入 しタイトルを入れたいページにタイトルを入力します。新しいページを挿入(改ページ) してページを作成します。 ぺージは、そのつど増やすことが出来ます。 ③ファイルに「名前を付けて保存」をしましょう その後は、随時「上書き保存」をしておきます。

STEP.4 見出し

①リボンの「表示」タブをクリックし、 「アウトライン」をクリックします。 ②見出しを「レベル1」に設定し、次の見出しを 「レベル2」とします。 ③文書を「本文」に設定します。 ④見出しの設定が出来たら、アウトライン表示を閉じます。 「レべり1」を選ぶ Reberu1 「本文」を選ぶ Reberu1

(11)

9

STEP.5 目次を作成

目次を作成する 手順 ①段組みに設定した目次のページにカーソルを置きます。 ②リボンの「参考資料」をクリックします。 ③目次グループの「目次▼」をクリックし「目次の挿入」をクリックします。 目次の設定をします

(12)

10

STEP.6 冊子の表紙作成

1.Word2007ワードアートの挿入(表紙作成) ①リボンの「挿入」タブの「テキストグループ」の「ワードアート▼」をクリックし、好 みの字体を選択します。(2007 のワードアートで作成したい場合は、最初に Word を起動し てすぐに「名前を付けて保存」をします。その時「ファイルの種類」を「97.2003 文書.doc 」(互換モード)で保存をしてから作業をすると、Word2007 でワードアートを使うことが 出来ます。 ②Word2007 互換モードでワードアートを説明します。 ③ワードアートの編集の画面が表示されます。 冊子の題名を入力します。この場合は縦書きにします。フォントサイズは48pt、フォン トは任意です。 縦書きを選びます。 冊子の題名を記入 ワードアートの編集をする場合 は、ここをクリックして、編集し ます。

(13)

11 2.Word2010ワードアートの挿入(表紙作成) ①Office 2010 の標準モードの場合は、[挿入]タブ→[ワードアート]で"A"という文字を選 ぶと、「ここに文字を入力」が表示されるのでここでは「冊子の題名」を入力します。フォ ントサイズ48pt 位大きさとフォントは任意です。 ②ワードアートの文字列を入力して、描画ツールの[書式]タブ→ワードアートのスタイル にある空色の"A"のアイコン([文字の効果])→変形で、文字列を変形するパターンを選択し て変更することができます。 入力した文字を縦にします この矢印を左にドラッグ すると文字が縦になる

(14)

12 ③フォントを編集する 3.「塗りつぶし(グラデーション)をクリ ックして、「標準スタイル」「種類」「方向」 を順にクリックして好みの色や形を決め ます。下の図が表示します。 ここをクリックし「色▼」をクリック して色を決めます。 「.ワードアートのスタイル」の クリック します。「文字の効果の設定」のダイアログ ボックスが表示します。 3..ここをクリックします

(15)

13

STEP.7 ページ番号の挿入

①リボン「挿入」タブの「ヘッダーフッダー」グループの「フッター」をクリック 「フッターの編集」をクリックします。 ②下図の赤枠の通りに設定し、「ヘッターフッターツール」を閉じます。 ③最初ページ番号を入れたいページにカーソルを入れておきます。 ④リボンの「挿入」タブの「ヘッターとフッター」グループの「ページ番号」をクリック し、「ページ番号の書式設定」をクリックします。「番号書式」「1,2,3」を選んで「連 続番号」の「開始番号」を「1」と入力して、「OK」をクリックします。 ここをダブルクリッ クで「ヘッダー/フッ ダー」を閉じること もできます。 ここ四角にチェックを外しておく 「前と同じヘッター/フッター」をクリックして消しておく

(16)

14 クし、下の赤枠の箇所をクリックすると、本文にページ番号「1~」が挿入されます。 これでページに番号が入りました。但し、表紙と目次にはページが入っていません。 確認しましょう。

STEP.8 目次の更新

①リボン「参考資料」を選択し、「目次の更新」をクリックします。 下図に従って目次の更新をし、最後に目次の更新ができたかどうか確認します。 ②上書き保存をします。 「ページの下部」の「ページ番 号のみ2」をクリックします。

(17)

15

≪ページ作成見本≫

(18)

16 平成25 年 1 月 20 日作成

【禁無断複写】

PC 教室 山下

参照

関連したドキュメント

The step translator provides the control of the motor by means of SPI register step mode: SM[2:0], SPI bits DIRP, RHBP and input pins STEP0, STEP1, DIR (direction of rotation),

Since the LM2596 is a switch mode power supply regulator, its output voltage, if left unfiltered, will contain a sawtooth ripple voltage at the switching frequency.. The output

In order to minimize voltage transients and to supply the switching currents needed by the regulator, a suitable input bypass capacitor must be present (C IN in Figure 1).. 8

The Darlington Output Switch is designed to switch a maximum of 40 V collector to emitter voltage and current up to 1.5 A..5. APPLICATIONS Figures 16 through 24 show the simplicity

Figure 31. Figure 32 shows an undervoltage lockout circuit applied to a buck regulator. A version of this circuit for buck−boost converter is shown in Figure 33. Resistor R3 pulls

活用することとともに,デメリットを克服することが不可欠となるが,メ

The output voltage is fed back through an external resistor voltage divider to the FB input pin and compared with the reference voltage, then the voltage difference is amplified

In order to minimize voltage transients and to supply the switching currents needed by the regulator, a suitable input bypass capacitor must be present (C in in Figure 1).. 14 7