• 検索結果がありません。

先日 函館港イルミナシオン映画祭に初めて参加し 久しぶりに映画を観てきました もう20年以上も続いているこの映画祭では 実行委員会の皆さんが主体となり市民の協力を得て制作された映画が二本あるそうですが 今年はそのうちの二本目 函館珈琲 が初披露目となりました ストーリーはもちろん 函館の街並み そし

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "先日 函館港イルミナシオン映画祭に初めて参加し 久しぶりに映画を観てきました もう20年以上も続いているこの映画祭では 実行委員会の皆さんが主体となり市民の協力を得て制作された映画が二本あるそうですが 今年はそのうちの二本目 函館珈琲 が初披露目となりました ストーリーはもちろん 函館の街並み そし"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

広報誌

No.22

か が や き

癒し癒される心からの医療

日本医療機能評価機構認定病院

2015.12.15

発行

(2)

  先 日、 函 館 港 イ ル ミ ナ シ オ ン 映 画 祭 に 初 め て 参 加 し、 久 し ぶ り に 映 画 を 観 て き ま し た。 も う 2 0 年 以 上 も 続 い て い る こ の 映 画 祭 で は、 実 行 委 員 会 の 皆 さ ん が 主 体 と な り 市 民 の 協 力 を 得 て 制 作 さ れ た 映 画 が 二 本 あ る そ う で す が、 今 年 は そ の う ち の 二 本 目「 函 館 珈 琲 」 が 初 披 露 目 と な り ま し た。 ス ト ー リ ー は も ち ろ ん、 函 館 の 街 並 み、 そ し て 手 作 り 感 に あ ふ れ た 美 し い 映 像 に 引 き 込 ま れ、 流 れ る 音 楽 も 心 地 良 く、 と て も い い 時 間 を 過 ご す こ と が 出 来 ま し た。 長 年 こ の よ う な 素 晴 ら し い 取 り 組 み を さ れ て き た 関 係 者 の 皆 さ ん に は 感 謝 の 気 持ちで一杯です。   思 え ば 両 親 に 連 れ ら れ 劇 場 で 初 め て 観 た 映 画 は 石 原 裕 次 郎 の「 栄 光 へ の 5 0 0 0 キ ロ 」 だ っ た と 記 憶 し て い ま す。 ま だ 幼 い 私 に そ の 内 容 を 理 解 で き る は ず も あ り ま せ ん で し た が、 大 き な ス ク リ ー ン に 映 し 出 さ れ る ダ イ ナ ミ ッ ク な 映 像 を 見 て い る だ け で 嬉 し か っ た で す。 そ れ か ら と い う も の 映 画 が 好 き に な り、 大 学 時 代 ま で は 映 画 館 に よ く 通 い ま し た。 子 供 の 頃、 函 館 で は 映 画 館 は 1 0 前 後 あ っ た よ う に 記 憶 し て い ま す が、 今 で は 二 つ し か あ り ま せ ん。 い つ し か 映 画 は D V D や イ ン タ ー ネ ッ ト 配 信 で 見る時代となり、 寂しい限りです。   私 は、 映 画 と は 娯 楽 と い う だ け で は 無 く、 人 生 を 学 ぶ 一 つ の ツ ー ル で も あ る と 考 え て い ま す。 文 字 で 読 ん だ り、 経 験 を 通 じ て だ け で は 知 り 得 な い 何 千 何 百 通 り の 人 生 ド ラ マ を 体 感 し、 そ こ に 出 て く る 人 の 生 き 方、 考 え 方、 言 葉 な ど か ら 色 々 な こ と を 気 づ か さ れ、 自 分 の 歩 む べ き 方 向 性 を 示 し て く れ る こ と も あ り ま す。 ま た 感 性 を 揺 さ ぶ ら れ る こ と も 多 く、 感 動 の あ ま り 涙 し た り、 清 々 し い 気 持 ち に な る こ と が あ り ま す。 あ る 方 の「 映 画 っ て 本 当 に い い も ん で す ね ー」 と い う 名 文 句 が 映 画 を 観 る 度 に い つも浮かんできます。   私 た ち は 病 院 と い う フ ィ ー ル ド で 多 く の 患 者 さ ん に 医 療 者 と い う 立 場 で 出 会 い ま す が、 対 峙 す る 相 手 は 患 者 さ ん で あ る 前 に 一 人 の 人 で す。 自 分 が そ う で あ る よ う に、 皆 さ ん そ れ ぞ れ 固 有 の 人 生 ド ラ マ を こ れ ま で 歩 ん で 来 ら れ、 そ の 途 中 で 出 会 う わ け で す。 私 た ち は 患 者 さ ん を ケ ア す る 上 で は 単 に 医 学 的 側 面 の み で 考 え る の で は 無 く、 患 者 さ ん の 今 ま で の 人 生 ド ラ マ を よ く 理 解し、 その先のストーリー を 描 く お 手 伝 い を し て い く と い う 気 持 ち が 大 切 だ と 考 え て い ま す。 そ の た め に は 映 画 で 言 え ば 患 者 さ ん が 主 役 で、 私 た ち は あ く ま で そ こ に 出 演 さ せ て も ら っ て い る 脇 役 で あ る と い う こ と な の か も し れ ません。 この先で皆さんが 「人生っ て 本 当 に い い も ん で す ね ー」 と 思 っ て 下 さ れ ば 名 画 と な る か も し れません。

『人生ドラマ

~主役と脇役~

 

(3)

Essay

of the bereaved

Essay of the bereaved

-娘 が 羊 蹄 山 を 好 き だ っ た の で、 家 族で何回か豊浦 ・ 黒松内 ・ ニセコ方面 へ 日 帰 り で 行 っ て い た。 そ の 娘 が 平 成 2 3 年 7 月 2 0 日 三 十 六 歳 で 他 界。 そ の 後、 私 た ち 夫 婦 は、 な か な か 立 ち 直 れ な い 日 々 が 続 き、 四 年 近 く な っ た。 「 こ の ま ま で は・・・」 と 考 え、 私 と 妻 の 永 年 の 夢 で あ り 楽 し み で も あ っ た 「 道 の 駅 」 巡 り を 立 ち 直 り の き っ か け にと思い計画実行することにした。 平成27年5月現在、 北海道の「道 の 駅 」 は 1 1 5 ヶ 所 あ る が、 廻 り 終 え て い た 道 南 近 辺 の 1 1 ヶ 所 の 残 り 4 ヶ 所 を 5 月 上 旬 日 帰 り で ス タ ー ト し た。 せ た な 町 大 成 を 通 り 寿 都・ 島 牧 方 面 を 廻 る。 余 市 で は、 ニ ッ カ ウ ヰ ス キ ー の 工 場 が 近 く に あ り、 N H K 連 続 テ レ ビ 小 説「 マ ッ サ ン 」 の 影 響 か 多 く の 観 光 客が訪れていた。 七 人 乗 り 乗 用 車 の 座 席 を 倒 す と 二 人の寝床も確保できたので、 5月下旬、 3泊4日で虻田 ・ 室蘭 ・ 日高方面へ。 『サ ラ ブ レ ッ ド ロ ー ド 新 冠 』( 新 冠 町 ) に あ る「 ハ イ セ イ コ ー 号 馬 像 」 は、 郷 土 の 発 展 に 偉 大 な 功 績 を 残 し た 同 馬 を 顕 彰 し た 等 身 大 の 像 だ。 ま た 名 馬 た ち を 称 え た 優 駿 の 碑 な ど も 沢 山 あ り、 競 馬 ファンのメモリアルスポットだ。 『 な か さ つ な い 』( 中 札 内 村 ) 周 辺 で 花 畑 牧 場・ 六 花 の 森( 坂 本 美 術 館 ) を見て、 『うりまく』 (鹿追町) 、『230 ルスツ』 (留寿都村) に泊り自宅に戻る。 《27ヶ所廻る》 6 月 中 旬 4 泊 5 日 で 道 央・ 道 北・ オ ホ ー ツ ク・ 十 勝・ 釧 路・ 根 室 方 を 廻 っ た。 道 央 の『 鐘 の な る ま ち・ ち っ ぷ べ つ 』( 秩 父 別 町 ) に 宿 泊。 さ 1 0 0 フ ィ ー ト の 国 内 最 大 級 の ス ン グ ベ ル 付 き 開 基 百 年 記 念 塔 が あ り、 21時と翌朝6時に 「ゴーンゴーン‥」 と3分30秒も鐘が鳴ってビックリ。 オ ホ ー ツ ク の『 メ ル へ ン の 丘 め ん べ つ 』( 大 空 町 )、 『 う と ろ・ シ リ ク ト 』( 斜 里 町 )、 『 知 床・ ら う す 』( 臼 町 ) へ と 向 か い、 途 中「 お し ん・ しん」の滝を見た。知床峠 ・ 羅臼岳は、 ま だ 雪 が 残 り、 展 望 台 か ら 国 後 島 が えた。 早期返還を望んでいる。 『ぐるっ と パ ノ ラ マ 美 幌 峠 』( 美 幌 町 ) へ 向 う も、 頂 上 で 霧 が 出 て パ ノ ラ マ 風 景 見られず、 次の目的地『摩周温泉』 (弟 子 屈 町 ) へ の 出 発 を 思 案 し て 霧 の 中 硬 突 破。 カ ー ナ ビ を 見 ず 思 い 込 み で 発。 逆 方 向 へ 進 み 4 0 ㎞ 程 ロ ス。 霧 発生で「きり・きり」舞いだった! 『 摩 周 温 泉 』 で 足 湯 を 利 用 し 宿 泊。 『 お だ い と う 』( 別 海 町 ) に 寄 り、 『 岸 グ ル メ パ ー ク 』( 厚 岸 町 ) で 名 産 カ キ を 昼 食 に 食 べ、 旨 か っ た。 『 う ほろ』 (浦幌町)で合計80ヶ所走破。 7 月 上 旬、 3 泊 4 日 で 残 し た 道 央 2ヶ所 ・ 道北16ヶ所 ・ オホーツク8ヶ 所 を 巡 っ た。 『 道 央・ あ か い が わ 』( 赤 井 川 村 ) は、 1 1 5 番 目 の 出 来 た ば か り の 木 の 香 り が す る 明 る い 道 の 駅 で、 札 幌 か ら 来 た 夫 婦 と 同 席 で そ ば を 食 べ 会 話 を 楽 し ん だ。 『 お び ら に し ん 番 屋 』 ( 小 平 町 ) に は、 懐 か し い 昔 の 生 活 用 品 や 学 校 の 机 や 椅 子 が あ っ た。 そ こ か ら オ ロ ロ ン ラ イ ン を 通 り『 ほ っ と・ は ぼ ろ 』( 羽 幌 町 ) に 寄 り、 き り た ち 峠 を 通 っ て『 絵 本 の 里 け ん ぶ ち 』( 剣 淵 町 ) へ。 『 も ち 米 の 里 ☆ な よ ろ 』( 名 寄 市 ) は、 じ ゃ ら ん 2 0 1 2 道 の 駅 № 1 の 所。 こ こ の 大 福 餅 は た い へ ん 美 味 し かった。 『ピンネシリ』 (中頓別町) で、 「 北 海 道 は 涼 し く て 良 い で す ね 」 と 声 を か け ら れ た。 東 京 か ら 旭 川 ま で 飛 行 機 と レ ン タ カ ー を 利 用 し て 来 ら れ た 夫 婦で、何回も北海道に来ている様だ。 時 季 的 に 緑 の 草 原 の 様 な 最 北 の 大 湿原 「サロベツ原生花園」 を通り抜け、 天 塩 町 か ら 利 尻 島・ 礼 文 島 を 近 く に 見 な が ら 道 の 駅『 わ っ か な い 』( 稚 内 市 ) に 到 着。 J R 駅 内 に あ り 他 の 道 の 駅 と 違 っ た 感 じ。 そ の 後、 日 本 の 最 北 端 宗 谷 岬 へ。 「 日 本 最 北 端 の 地 の 碑 」 対 岸 の サ ハ リ ン ま で わ ず か 4 3 ㎞。 「 世 界 地 図 に 名 を 残 す 間 宮 林 蔵 」「 宗 谷 岬 音 楽 碑 」 等 を 見 学。 こ の 日 は、 宗 谷 岬 か ら30分程の 『さるふつ公園』 (猿払村) に泊まるも夜中は車が揺れる強風。 翌 日、 『 マ リ ー ラ ン ド 岡 島 』( 枝 幸 町 )、 オ ホ ー ツ ク の『 お こ っ ぺ 』( 興 部 町) 、春に「芝さくら」が咲き誇る『香 りの里たきのうえ』 (滝上町) で一休み。 『 か み ゆ う べ つ 温 泉 チ ュ ー リ ッ プ の 湯 』 (湧別町)で温泉に入った。 サ ロ マ 湖 は 全 国 で 三 番 目 に 大 き な 周 囲 9 1 ㎞ の 海 跡 湖。 オ ホ ー ツ ク 海 と 湖 を 隔 て る 長 さ 約 2 5 ㎞ 幅 2 0 0 m の 砂 嘴( さ し ) を 見 な が ら オ ホ ー ツ ク 最 後 の『 サ ロ マ 湖 』( 佐 呂 間 町 ) を 出 発。 前 回 一 度 寄 っ た「 で ん す け 」 ス イ カ で 有 名 な 道 北 の『 と う ま 』( 当 麻 町 ) へ 移 動 し て 3 日 目 泊 る。 本 州 か ら の 車 も 多 く、 群 馬 県 の 人 と お 話 す る。 福 岡 の 写 真 家 は、 北 海 道 に 何 回 か 来 て い て、 3 ヶ 月 程 滞 在 す る 予 定 と か。 知 床 の 自 然 が 好 き と 言 い、 ヒ グ マ を 写 し た 話 題 も。 残りの 『そうべつ情報館 (アイ) 』(壮 瞥町) 、『フォーレスト276大滝』 (伊 達市)で名物キノコ汁も食べ、 帰路に。 自 宅 に 戻 り、 無 事 終 え た 道 の 駅 り。 色 々 な 事 を 思 わ せ て く れ た。 健 で し っ か り と し た 準 備 が 必 要 な こ と。 カ ー ナ ビ に 大 変 お 世 話 に な っ た こ と。 安 全 運 転 が 大 事 な こ と。 道 の 駅 に は、 道 外 か ら の 車 も 多 く、 多 く の 人 に 出 い声をかけられた。 こ の 旅 に は、 娘 も 一 緒 に 巡 り、 事 家 に 戻 っ た こ と を 喜 び、 私 達 の こ を 見 守 っ て く れ て い る こ と と 思 っ て る。 ま た 機 会 を 見 て 道 内 の 観 光 地 を りたい。もちろん娘とも一緒に。

北海道の

『 道 の 駅 』 巡 り へ

~ 阿 部 哲 夫 ~

(4)

  去 年 に 引 き 続 き 今 年 も や っ て き ま し た ハ ロ ウ ィ ー ン パ ー テ ィ ー! 職 員 だ け で は な く 患 者 様 や ご 家 族 の 方 も ノ リ ノ リ で 仮 装 し て い ま し た♪   普 段 見 る 事 の な い お 茶 目 な 一 面 に 終 始 笑 顔 の 絶 え な い 時 間 と な り ました♡   楽 し い 思 い 出 が 作 れ た こ と に 患 者 様 や ご 家 族、 ボ ラ ン テ ィ ア の 方々に心から感謝申し上げます。 久ヶ澤 です 可愛いく 写して にゃん! 「俺さまがクック船長ヨ!」 (病室にて) に ゃ お ~ん !

ハロウィーンの

ひとコマ

ハーピスト池田千鶴子さんの クリスマスキャロルで幕開け みんな集まって、 ハイ!にっこりと Dr. サンタ小林病室訪問 スタッフも歌と演奏を♪ 可愛いサンタも見に来たよ 一生懸命練習したはずなんですが…( ≧◇≦ )

クリスマス会

の様子

文責   ホスピス病棟    看護師   久ヶ澤真未

ホスピス

病棟

介護病棟

(5)

フォっト

ひといき

  偶 然 通 り か か っ た 住 宅 街 の 道 端 で、 ど こ か で 見 た 様 な 後 姿 を 見 か け た。 車 を 止 め 声 を か け る と、 10年以上前に当院でご主人を看取った佐々 木 さ ん だ っ た。 自 宅 前 の 花 壇 の 手 入 れ を し て い る と こ ろ に 出 会 っ た の だ。 家 の 中 に 招 か れ、 他 愛もない話をした。 佐 々 木 さ ん は、 院 内 に あ る フ ク ロ ウ の 飾 り を 作 っ て く だ さ り、 多 く の 方 へ 癒 し を 与 え て い る。 小 枝 や 落 ち 葉 な ど を 巧 み に 添 え る 構 成 の 素 晴 ら し さ、 表 情 の 温 か さ、 フ ク ロ ウ の 大 き さ に も 工 夫 を 凝 ら し た 配 列、 ど こ か ほ っ こ り し た 雰 囲 気 を 与 え て く れ る。 作 っ た フ ク ロ ウ の 数 は、 な ん と 三 千 五 百 個 に も 上 る そ う だ。 そ れ ぞ れ に 思 い 出 が あ り、 飾 り に 使 っ た 木 々 は、 亡 き 夫 が 拾 っ て き て く れ た 物 も 多 い と 聞 く。 今 は、 ご 自 分 で 公 園 に 行 き 拾 い 集 め た 松 ぼ っ く り や ナ ナ カ マ ド の 実、 百 円 シ ョ ッ プ で 良 さ そ う な『 具 材 』 を 購 入して作るそうだ。 話 を し な が ら、 昔 作 っ た フ ク ロ ウ の 写 真 を 見 せ て く れ た。 ご 主 人 は 写 真 を 撮 る の が 好 き だ っ た ら し く、 出 来 上 が っ た フ ク ロ ウ は い つ も 写 真 に収めてくれたのだと。 「 そ う だ、 そ う だ・・・」 と 思 い 出 し た 様 に 古 い カ メ ラ を 持 ち 出 し て 来 た。 ご 主 人 が 愛 用 し て い た カ メ ラ だ と 言 い、 良 か っ た ら 私 に 貰 っ て 欲 し い と 言 う の だ。 見 る と 1 2 枚 撮 り の カ ラ ー フ ィ ル ム が 装 填 さ れ た ま ま で 7 枚 目 を 示 し て い た。 ご 主 人 が 元 気 な 頃 の も の な ら、 も う 2 0 年 近 く 前 に な る。 こ の フ ィ ル ム に 何 が 写 っ て い る の だ ろ う か? と 言 う よ り、 現 像 し て あ げ な け れ ば い け な い と 思 っ た。 カ メ ラ を 頂 き、 フ ィ ル ム が 切 れ な い 様 に ゆ っ く り 巻 き 上 げ、 現 像 に 出 し た。 果たして現像可能なのか?写っているのか? 写 真 が 出 来 上 が り、 直 ぐ 中 を 見 た。 わ ず か な 色 合 い の う っ す ら と し た 画 像 が 残 さ れ て い た。 こ れ は、 懐 か し い 花 壇 だ と 佐 々 木 さ ん は 言 い、 最 後 の 一 枚 は、 二 人 で 何 処 か に 行 っ た 時 に ご 主 人 が 写 し た 佐 々 木 さ ん の 姿 だ っ た。 僅 か 6 枚 の 写 真 だ っ た が、 ご 主 人 か ら 妻 へ の タ イ ム カ プ セ ル だ っ た に 違 い な い。 私 は ご 主 人 に 呼 ば れ た の かなぁ・・・。妻の写真を現像してくれと。 こ の フ ィ ル ム と 一 緒 に プ リ ン ト に 出 し た フ ォ ト コ ン テ ス ト 用 の 写 真 が グ ラ ン プ リ を 取 っ た。 これもご主人からの贈り物なのかも知れない。 (文・写真=企画室   藤田佳久)

Photo

Memory

妻へのタイムカプセル

(6)

Essay

of the bereaved

Essay of the bereaved

-マ ラ ソ ン 解 説 の 増 田 明 美 さ ん と 私 た ち が 出 会 っ た の は、 妻 が 元 気 な 頃、 私 が 参 加 し た 士 別 ハ ー フ マ ラ ソ ン の 時 で し た。 増 田 さ ん が 気 軽 に 言 葉 を 掛 け て く れ た の で、 妻 と 私 は、 サ イ ン や 写 真 を 写 し て 貰 い、 相 当 緊 張 し た 事 を 時 々 思 い 出 しています。 そ の 後、 妻 が 病 気 に な り、 暫 く マ ラ ソ ン 大 会 に は 出 場 し て い ま せ んでした。 3年前の話になりますが、 妻は、 「 函 館 ハ ー フ マ ラ ソ ン の 走 る 姿 を 見 ら れ る の は 今 年 最 後 か も 」 と 強 い 口 調 で 話 す の で、 家 族 の 後 押 し に よ り 出 場 し ま し た。 し か し そ の 2 週 間 後、 妻 は、 私 と 家 族 に 見 守 られ天国に旅立ちました。 妻 は、 元 気 だ っ た 頃、 私 の 参 加 す る 大 会 に 同 行 す る 中 で 増 田 さ ん と 親 し く な っ た と 自 慢 し て い ま し た。 「 元 気 に な っ て 増 田 さ ん に 会 い た い 」 と サ イ ン を 眺 め な が ら、 「 一 歩 一 歩 頑 張 る か ら ね 」 と 言 っ て い ま し た が、 願 い は 叶 い ま せ ん でした。 亡 く な っ た 翌 年 の 函 館 ハ ー フ マ ラ ソ ン に 増 田 さ ん が ゲ ス ト と し て 参 加 し て お り、 そ の 時 お 会 い 出 来、 短 い 時 間 で し た が 妻 の 写 真 に 手 を 合 わ せ て く ださいました。 私は、 妻 の 事 を 思 い 出 し、 涙 が 止 ま り ま せ ん で した。   そ の 後、 お 手 紙 や 電 話 等 の 交 流 が 有 り 親 し く さ せ て 戴 い て い ま す。 美 瑛、 士 別 の ハ ー フ マ ラ ソ ン の 交 歓 会 で、 ま た 増 田 さ ん と お 会 い す る 日 を 楽 し み に し な が ら、 健 康 に 留 意 し て 走 り 続 け て 行 こ う と 思います。 写真提供   /   会沢芳彦  

『 亡き妻と

増田明美さんとの出会い 』

~ 会 沢 芳 彦 ~

(7)

当院に関わる情報は、下記の通り提供されておりますのでお知らせいたします。 ≪診療に関わる情報≫ 病床機能報告制度における公表 (北海道庁ホームページ) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iyk/iry/imu/byousyoukinou.htm 印刷物は、当院外来待合室等に設置しております。 ≪第三者による評価情報≫ 日本医療機能評価機構による病院機能評価結果 (日本医療機能評価機構ホームページ) http://www.report.jcqhc.or.jp/index.php 日本ホスピス緩和ケア協会会員施設における   「遺族によるケアの質の評価にかんする研究( J-HOPE )」結果 (当院ホームページ) http://www.oshima-hp.or.jp ※入院相談は医療相談室まで 先ずはお電話で! 代表☎ 0138-56-2308

当院の情報提供について

ホスピス病棟データ  

(データ提供:函館おしま病院企画室)

(8)

  今 年、 ボ ラ ン テ ィ ア『 ミ ン ト 』 が 発 足 し て から十年の節目を迎えました。   十 年 間 毎 月 欠 か さ ず 活 動 し て 下 さ っ て い る ボ ラ ン テ ィ ア 登 録 第 一 号 の 嶋 森 節 子 さ ん に、 自身の活動を振り返って頂きました。     

振り返れば十年」

  そ れ は ふ と し た き っ か け で し た。 大 病 か ら 三 年 経 ち、 少 し ず つ 前 向 き に 考 え ら れ る 様 に な っ た 時、 出 来 る 事 と 言 え ば、 唯 一 好 き な 花 を 活 け る 事 で し た。 お し ま 病 院 を 紹 介 し て 頂 き、 当 初 ホ ー ル で 華 展 を 開 き た い と 思 っ て 病 院 に 相 談 し ま し た。 華 展 は 許 可 さ れ ま せ ん で し た が、 院 内 に 活 け る な ら と 許 可 を 頂 き、 主 人 も 協 力 的 で 応 援 し て く れ る の で 始 め て み ま した。   院 内 の 温 度 は 生 花 に は 良 い 条 件 で は あ り ま せんでしたが、 活けてる時、 感謝の言葉を言っ て 下 さ る お 見 舞 い の 方 や ご 家 族 の 方、 そ し て 車 椅 子 で 院 内 を 散 歩 さ れ て い る 患 者 様 の 笑 顔 が優しく、勇気が出て来ます。   本 来 活 け る 形 と し て「 天 地 人 の 約 束 事 」 が あ り、 天 と 地 の 空 間 に 人 間 が 住 ん で 居 り ま す。 地 面 に し っ か り 足 を 据 え て、 天 に 向 か っ て の び の び と し た イ メ ー ジ を 描 い て 活 け て い る 花 を 見 て 頂 け た ら 幸 い で す。 そ し て、 少 し で も 心 が 癒 さ れ る な ら 嬉 し い 限 り で す。 私 自 身 元 気になれるひと時でもあります。  

 函館おしま病院ボランティア

ミ ン ト

1 0 年 の 軌 跡

ガーデニング 活動を始めた頃の嶋森さんご夫婦 絵手紙 アロマセラピー 絵画個展 活花個展 介護病棟喫茶 ホスピス病棟喫茶 ボランティア『ミント』募集について 当院では、毎年春に行う当院指定講習会受講者を 対象に募集を行っています。 講習会開催については、毎年4月に当院ホームペー ジ上でご案内いたします。

(9)

広報誌 かがやき

December 2015 No.22

《発行・編集人》 函館おしま病院企画室 藤田佳久 《発行所》 医療法人敬仁会 函館おしま病院 〒 040-0021 函館市的場町 19 番 6 号 *** **  編 集 後 記  ** ***  12 月を除く毎月末の土曜午後に、ご遺族のケアの一環として「遺族の茶話会」を 長年行ってきました。最初は、病院スタッフが、配茶から片付けまで行っていまし たが、最近は、参加されるご遺族の皆さんが自ら行って下さいます。遺族があらた なご遺族を迎い入れ、癒し癒されながら時を共にするわずかな時間ですが、涙も笑 い声も絶えない素敵な会です。今回の広報誌にもご遺族が寄稿して下さいました。 辛い思い出を文にする力を与えて下さったのもこの遺族会なのだと思います。  制作にあたり、関わりをもたせて頂いたすべての皆様に感謝申し上げます。

参照

関連したドキュメント

当社グループにおきましては、コロナ禍において取り組んでまいりましたコスト削減を継続するとともに、収益

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま