• 検索結果がありません。

事業計画 住民参加で安心 安全で住みよい地域づくりに取り組みます Ⅰ. 住民の参加と協力を得た組織運営をします Ⅱ. 人のこころに寄り添えるような福祉意識をもつ人を増やします Ⅲ. 住民同士の自然な助けあい 見守り活動及び 住民による生活支援のしくみづくりを支援し 地域支えあい体制づくりに取り組みま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "事業計画 住民参加で安心 安全で住みよい地域づくりに取り組みます Ⅰ. 住民の参加と協力を得た組織運営をします Ⅱ. 人のこころに寄り添えるような福祉意識をもつ人を増やします Ⅲ. 住民同士の自然な助けあい 見守り活動及び 住民による生活支援のしくみづくりを支援し 地域支えあい体制づくりに取り組みま"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会福祉法人

能美市社会福祉協議会広報誌

36

平成26年6月1日発行

視覚に障がいのお持ちの方等で、広報誌

の音訳テープを聞いてみたいと思われる方

は、社会福祉協議会までお問合せ下さい。

社会福祉協議会会員会費の募集が今年も7月から 始まります。市民の皆さんの参加と協力を得て、支 え合いの活動(地域福祉の活動) を進めている社協に対し会員の 加入(会費納入)に、ご協力をよ ろしくお願いします。  詳しくは、7月に全戸配布され ます募集チラシをご覧下さい。

老人福祉センター等を拠点とした

介護予防の教室が始まりました!

〈身近な会場で集いながら楽しく健康づくりに取り組みます〉

目 次 2P 平成 26 年度事業計画・予算決まる! 3P 地域福祉委員会特集 4P 福祉推進員委嘱状交付式と研修会を開催 5P 福祉団体役員紹介・福耳ネット会員募集・ ふれあい福祉運動会ボランティア募集・ 行政書士無料特別講習会開催 6P 相談日のお知らせ・これからの予定・寄付御礼 7∼8P 能美市ボランティア・コミュニティ活動支援センターだより

ほがらかロコモ体操教室の様子

地域福祉推進のマスコット のみんちゃん ※「ロコモ体操」とは筋肉トレーニング、バランストレーニングを行うことにより、 将来の「要介護」「寝たきり」「認知症」の予防を目的とした運動の事です。

(2)

平成26年度

事業計画、予算決まる!

 3月26日㈬、社会福祉協議会理事会、評議員会が開催され、平成26年度事業計画や予算等が決まり ました。新規事業として、老人福祉センター等を拠点とした介護予防のための各教室に取り組んでいく ことが決められました。  また、席上、現在、推進中の能美市地域福祉活動計画の第2次について、能美市地域福祉活動計画評 価委員会(高塚亮三委員長)から、推進1年目についての評価の視点の説明と、地域で地域福祉に関心 を寄せる意識が浸透してきたことを実感できるようになったこと、見守りや支え合いのための情報共有 の大切さ、及び地域社会の環境を整える取り組みの大切さを感じることができた取り組みであったなど が報告されました。(評価委員会の評価内容については、冊子となっています。本所・支所にお問い合 わせください) Ⅰ.住民の参加と協力を得た組織運営をします。 ①理事会、評議員会、運営検討委員会の開催 ②会員会費制度の推進 ③地域における福祉課題の調査、研究 ④能美市地域福祉活動計画2次計画の推進 ⑤広報誌、活動報告集およびホームページによる福祉・ボランティア活動の啓発、情報発信 ⑥愛の福祉基金の運営 Ⅱ.人のこころに寄り添えるような福祉意識をもつ人を増やします。 ①社会福祉大会(福祉功労者等表彰)や「春まちぽかぽかプロジェクト」等の開催 ②各種ふれあい福祉事業や人のこころに寄り添える人づくりの講座の実施 ③福祉団体、福祉活動グループの活動支援 ④福祉施設の地域連携のための支援 Ⅲ. 住民同士の自然な助けあい、見守り活動及び、住民による生活支援のしくみづくりを支援し、 地域支えあい体制づくりに取り組みます。 ①見守り活動への支援と地域ぐるみの見守りネットワークの構築 ②地域福祉委員会活動の推進、充実 ③生活援助員派遣による要援護者への一声安否確認及び地域への介護予防のための出前講座の実施 ④住民がふれあい、つながりあうための集う場の創出 ⑤安心、安全のための能美資金等貸付、権利擁護に関する事業、各種相談の実施 ⑥ボランティア・コミュニティ活動支援センターを運営し、ボランティア活動や住民の支えあい活動 を推進 ⑦ファミリー・サポート・センターを運営し、子育て支援の助けあいのしくみを推進 Ⅳ.要援護者が住み慣れた地域で安心・安全に暮らせるよう、在宅福祉サービスを提供します。 ①福祉移送サービスの提供 ②生活支援へルパーの派遣 ③在宅の介護者のリフレッシュの支援 ④中・高年の生きがいと健康づくりのための教養的な講座や介護予防のための体操講座、及び老人福 祉センターを活用した高齢者のつどいの実施 ⑤介護保険等サービス(訪問介護・居宅介護支援)の提供 ⑥老人福祉センター等の指定管理、運営

事  業  計  画

住民参加で安心、安全で住みよい地域づくりに取り組みます

(3)

~平成26年度 一般会計予算は、下記のとおりです~

経常経費 補助金 助成金収入 100,677 受託金収入 62,511 介護保険収入 50,040 法人運営事業 82,465 ふれあいのまちづくり事業 1,477 ボランティアセンター運営事業 4,303 心配ごと相談事業 1,041 共同募金配分金事業 3,849 生活福祉資金貸付 297 居宅介護等事業 22,828 居宅介護等事業 22,828 居宅介護支援事業 37,045 居宅介護支援事業 37,045 老人福祉センター等 管理運営事業 46,482 福祉基金事業 220 受取利息配当金収入 181前年度繰越金 5,140 雑収入 126 措置費収入 43 自立支援費等収入 2,880 積立預金取崩収入 2,500 会費収入 4,000 寄附金収入 200 共同募金配分金収入 3,849 事業収入 2,158 地域福祉活動事業 (受託含む) 34,179地域福祉活動事業 (受託含む) 34,179 収入合計 234,305 支出合計 234,186

一般会計予算

(単位:千円)

収入の部

支出の部

  五間堂町は、昔から行事や困りごとは集落全 体で支え合ってきた地域であり、その住民気質 を 基 に、 地 域 福 祉 委 員 会 と し て、 町 内 会 役 員、 民生委員児童委員、福祉推進員、老人クラブ会 長(幹事会)が中心となり、情報交換・共有し ながら、地域福祉活動を進めています。   平成 25年度の主な取り組みと今後の展望 *サンデーサロンの開催   日曜日に開催する ことから名付けたい き い き サ ロ ン 活 動 は、町民の繋がりを 願 い、 話 し 合 わ れ、 平成 11年からスター トし、今年で 15年目 に な り ま す。 現 在 は、毎月第 2・ 4日 曜日の午後 1時 30分 ~ 3時 30分で、参加 者 12名、ボランティ ア 3名で、和やかに 井戸端会議や小物づ くりなどをしていま す。女性ばかりのサ ロ ン で あ っ た た め、 平 成 25年 4月 か ら、 新たに、男性も参加 しやすいサロンとし て、 同 じ 時 間 帯 に、 公民館内で部屋を分けて、男性脳トレ囲碁教 室をスタートさせました。現在、会員は 7名 であり、会員のアマ有段者から指導を受けな がら、対戦を楽しんでいます。これをきっか けにして、男性の居場所づくりをいろいろと 取り組んでいけたらと思っています。 *住民流支え合いマップづくり   社会福祉協議会主催の「地域福祉委員会活 動 ヒ ン ト 探 し 講 座【 実 践 編 】」 に 幹 事 会 か ら 3名が受講し、マップづくりから地域の課題 を把握する手法を学び、それを幹事会に持ち 帰 り、 町 内 の マ ッ プ づ く り を 実 践 し ま し た。 共有した課題への対応を具体的にどう取り組 んでいくかは、これから協議しながらになり ますが、既存の町内会活動・行事に福祉の視 点を採り入れながら、五間堂町としての地域 福祉活動を展開していきます。 *地域福祉委員会活動を町民に周知と理解を   年 3回発行する町の広報誌「畔道」に地域 福祉委員会にかかる記事を随時掲載し、町民 に お 知 ら せ し て い ま す。 こ の よ う な 周 知 は、 地域福祉委員会設置以前から継続しているこ とで、地域福祉活動への参加・協力の輪を広 げていこうと進めています。   地域福祉委員会の体制や活動は基盤づくりの 段階ですが、土地柄・人柄を大切にし、町民み んなで繋がりを深めて取り組んでいきます。 (町内会長 松木   茂) 地域福祉 委員会

特集

!

サンデーサロンの様子

(4)

 4月23日㈬、寺井地区公民館において、新しく福祉推進員になられた119名の方々に対し、酒井悌次郎市 社会福祉協議会長より委嘱状が交付されました。  その後、開催された研修会では、市内の民生委員・児童委員を交えて、キャリアデザインオフィス・マイダ 代表毎田雄一氏により「支え合いの地域づくり~支援者の姿勢と技術~」をテーマに、地域の課題に対して、 住民が連携して取り組んだ事例の紹介や、相談支援活動に取り組む際に意識することなどについて話し合いを 行いました。この研修会には今後の連携を見据えて民生委員・児童委員も出席し、互いの自己紹介や情報交換 も行いました。 根上地区 氏 名 赤井町 北山 昭代 西任田町 但馬 正一 西任田町 橋本八重子 五間堂町 馬場由紀子 中庄町 高本 睦子 福岡町 北室 良人 福岡町 小川 邦衛 西二口町 篠原千恵子 中ノ江町 本多 淳子 高坂根上町 中田 純子 高坂根上町 中西喜久恵 下ノ江町 下道 文江 下ノ江町 中田よし子 下ノ江町サンタウン 吉田紀代美 浜開発町 島内 和美 大成町 塩村希代成 大成町 青山 玲子 大成町 森  裕枝 大成町 余田  猛 福島町 三島 洋子 福島町 小倉 千栄 福島町 仙臺外志子 吉原町 宝達 敏美 吉原釜屋町 吉田たづ子 大浜町 山本 勝美 大浜町 北村外志江 大浜町 杖村 俊夫 中町 濱田 澄子 浜町 岡崎 雅代 道林町 畑  良枝 山口町 西出恵美子 寺井地区 氏 名 寺井町 谷口 文一 寺井町 清水 雅江 寺井町 米脇  強 寺井町 北川 輝夫 寺井町 表  恵美 寺井町 棚田 佳子 寺井町 吉田 健一 寺井町 市田  修 寺井町 南   浩 寺井町 塩村 克彦 寺井町 太田 俊之 小長野町 室  民子 大長野町 山田友美子 大長野町 西田 道子 大長野町 今野由紀江 小杉町 田上はるみ 小杉町 西田外志枝 末信町 松村 文子 牛島町 金子 善邦 牛島町 中村 安子 佐野町 橋田真砂子 佐野町 西本由美子 泉台町 松本 幸子 泉台町 金澤久美子 湯谷町 竹中 俊子 湯谷町 中田 芳江 石子町 石田 智代 末寺町 南出  洋 秋常町 畑野 敏枝 秋常町 南  光枝 新保町 渡辺美智子 粟生町 橋田あき子 粟生町 後藤栄美子 粟生町 坂井 清美 三道山町 小松 照子 三道山町 宮下 直之 吉光町 平加 則子 東任田町 佐々木るり子 緑町 高野 幸子 辰口地区 氏 名 和佐谷町 市野 良子 岩本町 田嶋 英子 岩本町 山本 信子 灯台笹町 山本 絹子 灯台笹町 山田 順子 大口町 中出 紀陽 宮竹町 大寺 直子 宮竹町 大村美代子 三ツ口町 岡田 茂子 長滝町 元木 和美 莇生町 中川 和美 岩内町 古次加代子 火釜町 南戸登美子 火釜町 竹田美紀子 来丸町 新矢 武子 来丸町 山下 幸枝 山田町 永田 広子 三ツ屋町 北村 節子 倉重町 中  葉子 出口町 米田 純子 辰口町 小嵐 恵子 辰口町 宮下 和子 湯屋町 木道美恵子 上徳山町 南  弘美 下徳山町 賀家 敏子 上開発町 神田 幸子 下開発町 東 喜代枝 徳久町 宮田 俊英 荒屋町 中  徹子 高座町 石田 清枝 下清水町 清川美和子 上清水町 河合 美幸 北市町 新田満喜代 和気町 中田喜美代 和光台 内田千代子 寺畠町 川本 広美 寺畠町 本村 幸江 舘町 金丸 治子 金剛寺町 寺井美江子 坪野町 山崎 知子 鍋谷町 米光 房子 鍋谷町 大口千恵子 仏大寺町 畑中美千代 緑が丘 家  靖子 緑が丘 中 カズ子 緑が丘 中平かほる 緑が丘 渡辺由美子 松が岡 日野 隆子 松が岡 片山 良子 (敬称略)

福祉推進員の方々です。よろしくお願いします。

任期 平成26年4月1日~平成28年3月31日

福祉推進員は、町会・町内会を単位とした地域福祉委員会の

中で関係者と連携しながら、次のような活動を行っています。

・要援護者(一人暮らし高齢者、高齢者のみ世帯、障がいのある方など) への見守り、声かけなどの活動 ・地域で行われるいきいきサロン・地域福祉委員会活動への協力 ・その他、福祉の意識を地域で盛り上げる活動への協力 酒井社協会長より委嘱状を 交付される福祉推進員

福祉推進員委嘱状交付式と研修会を開催

(5)

平成26年度

福祉団体等

役員

決まりました!

団体名 会長 副会長 能美市民生委員 児童委員協議会 山本多津子 長田 壽博西田外喜夫 能美市ボランティア 連絡協議会 栗山よしみ 青山 信久河村恵美子 能美市老人 クラブ連合会 森   章 中川 幹夫 宮下 兵衛 大杉 秀紀 竹中 俊子 能美市身体障害者 福祉協議会 松任紀和子 松浦 朝旨米田  穣 能美市母子寡婦 福祉連合会 東野由美子 山本三紀枝 中川由美子 杉本 郁代 能美市介護を 考える会 小山 嘉孝 深川 明子 河村恵美子 横山 節子 能美市手をつなぐ 育成会 荒田 正信 本南  裕 松浦 静枝 江前  領 (敬称略)

福耳ネット会員募集

 聞こえにくいということで、他人に遠慮して 出かけることが少なくなったり、家に閉じこも りがちになっている方、「福耳ネット」に来て みませんか?  能美要約筆記サークル「みみずく」の協力を 得ながら軽スポーツやレクリエーション、手芸 や料理、市のサービスについての勉強会などを して楽しく過ごしています。参加の方法につい てなど、関心のある方は、社会福祉協議会(☎ 51-6020)までご連絡ください。 日 時:毎月第4水曜日     午後1時15分~2時45分 場 所:寺井地区公民館  今年度もハンディキャップの有無に関わら ず、地域で暮らす誰もがお互いに理解し合 い、絆を深めることを目的に下記の通り、運 動会を開催します。  プログラムに参加することに支援が必要な 方もいますので当日の協力ボランティアを募 集します。ボランティアの内容や時間など、詳 しくは、実行委員会事務局 (寺井支所☎ 58 -6896)まで、お問い合わせください。 ◦日時 6月29日㈰ 9時~ 受付 9時30分 開会 ◦場所 根上総合文化会館円形ホール  石川県行政書士会小松支部の会員の協力に よる「行政書士無料相談」は、平成26年度から、 毎月開催のうち、4月・6月・8月・10月・12月・ 2月を、テーマを決めて「無料特別講習会」とし て開催することになりました。  初回の 4 月 17 日(木)のテーマは、「相続・ 遺言書について」で、相続の基礎的な知識や 手続き、遺言書の書き方などのわかりやすい 講習がありました。  今後の「行政書士無料相談」の開催日程や、 「無料特別講習会」のテーマなどは、本誌 6 ページでご確認ください。  なお、「無料特別講習会」の後には、通常の 個別の相談も受け付けています。 【事前予約不要】 お菓子(桜餅)作りの様子 去年の運動会での 綱引きの風景 ●そのほか、当日は関心のある方の見学等もお待ち しています。

行政書士無料特別講習会を

開催しています

月日 テーマ 6月19日㈭ 成年後見制度について知りたい 8月21日㈭ 田畑に家を建てたい、田畑を譲りたい ※ いずれも時間は13:30~15:30、会場は寺井地区 公民館となります。

第1

0回能美

ボランティア募集

市ふれあい福祉運動

(6)

相談日のお知らせ

● 弁護士無料法律相談

  要予約

 

午後1時30分~午後3時30分 相談日 開催場所 問い合わせ 6月 6日㈮ 能美市健康福祉センター「サンテ」 (寺井支所 ☎58-6896) 6月20日㈮ 辰口健康福祉センター (本  所 ☎51-6020) 7月 2日㈬ 旧西任田保育園 (根上支所 ☎58-4341) 7月24日㈭ 能美市健康福祉センター「サンテ」 8月 7日㈭ 辰口健康福祉センター 8月20日㈬ 旧西任田保育園

( 平成 26 年 6 月∼ 8 月分 )

気軽にお問い 合わせ下さい!

● 行政書士無料相談

  要予約

 

午後1時30分~午後3時30分 相談日 開催場所 問い合わせ 7月17日㈭ 能美市健康福祉センター「サンテ」 (寺井支所 ☎58-6896) ※弁護士無料法律相談・行政書士無料相談については、時間は一人およそ30分、1日4名迄です。

● 無料特別講習会

  予約不要 (どなたでも参加できます) 相談日 開催場所 テーマ 6月19日㈭ 寺井地区公民館 成年後見制度について知りたい 8月21日㈭ 寺井地区公民館 田畑に家を建てたい、田畑を譲りたい 講習会後に、テーマに基づいた個別相談も開催します。(問い合わせ先:本所 ☎51-6020)

● 心配ごと相談

 

午後1時30分~午後3時30分 予約不要 開催日 開催場所・問い合わせ 根上地区 毎月25日 (旧根上社会福祉センター)根上窓口センター (根上支所 ☎58-4341) 寺井地区 毎月 5日 寺井地区公民館(寺井支所 ☎58-6896) 辰口地区 毎月15日 辰口福祉会館(本  所 ☎51-6020)

● 親子サロン

(ママ友相談) 予約不要 開催日 開催場所 根上地区 毎週 木曜日 旧西任田保育園午前 9時30分~午後1時30分 寺井地区 毎週 土曜日 旧粟生保育園午前10時00分~午後2時00分 辰口地区 毎週 火曜日 辰口健康福祉センター午前 9時30分~午後1時30分 ※根上地区 7月31日、8月14日  寺井地区 7月19日、8月2日、8月16日  辰口地区 6月10日、7月29日、8月12日はお休みです。 6月10日㈫ ミニ運動会(寺井中央児童館) 8月 2日㈯ 絵本カフェ(辰口健康福祉センター)

● ほっとあんしんサロン

 

午後1時30分~午後3時30分 予約不要 開催日 開催場所・問い合わせ 6月11日㈬ 7月 9日㈬ 8月13日㈬ 旧西任田保育園 (根上支所 ☎58-4341) ※高齢期を迎えての健康や、暮らし方の不安、また介護をし ていての心の悩みなど、日頃の思いを気軽に語り合いませ んか。「能美市介護を考える会」会員がスタッフとしてお 待ちしています。どなたでも、お気軽にご参加下さい。

● 介護者はればれテレフォン

 午後1時30分~午後3時30分 予約不要 開催日 問い合わせ 6月11日㈬ 専用電話(☎58-4346) 8月13日㈬ 専用電話(☎58-4346) ※偶数月の第2水曜日に、介護をする上で心の悩み等を電話 でお聞きします。

これから

予定

平成26年6月~8月 6月10日㈫ 第2次能美市地域福祉活動計画委員会委員委嘱状交付式及び第1回委員会(辰口健康福祉センター) 6月29日㈰ 第10回ふれあい福祉運動会(根上総合文化会館) 7月下旬予定 地域福祉委員会活動ヒント探し講座「入門編」第1回目(寺井地区公民館) 福祉協力校活動連絡会(辰口健康福祉センター) 市内福祉施設職員研修(開催場所未定) 8月3日㈰ 第10回能美市社会福祉大会(根上総合文化会館)第7回能美市民ボランティアフェスティバル(根上総合文化会館) 8月下旬予定 地域福祉委員会活動ヒント探し講座「入門編」第2回目(寺井地区公民館)

寄 付 御 礼

平成26年1月25日~ 平成26年5月19日 ありがとうございました ・元田 照子(金剛寺町) ・ 北陸労働金庫能美地区推進委員会 ・戸大建設工業株式会社(小松市) ・木津 靖夫(宮竹町) エコバッグ70枚 (敬称略)

(7)

根上ボランティア・コミュニティ活動支援センター(旧西任田保育園内) ☎ 58 − 4341 FAX 58 − 4361 寺井ボランティア・コミュニティ活動支援センター(寺井老人福祉センター「亀齢荘」内) ☎ 58 − 6896 FAX 58 − 6827 辰口ボランティア・コミュニティ活動支援センター(辰口健康福祉センター内) ☎ 51 − 6020 FAX 51 − 6677

第7回能美市民ボランティアフェスティバル

参加団体&当日の運営ボランティア!! 募集中!

ボランティア活動を支援する助成事業のお知らせ〈

当センター 登録者対象

情報  沢山のボランティアや市民が、日頃の活動を紹介し合います。ボランティア活動を体験できるコーナー や、ふれあいコンサート、模擬店などを行います。この機会に、ぜひ、ボランティアフェスティバルに 参加してみませんか!当日の運営ボランティアにもご応募下さい!!応募された方には別途、実行委員会 のご案内をします。お申込みは下記の各ボランティア・コミュニティ活動支援センターへお願いします。 情報

今年もあつまれ∼

第7回能美市民ボランティアフェスティバル

日時:

8

3

日㈰

10時

から

 同日開催で能美市社会福祉大会を行います。

会場:

根上総合文化会館

①ボランティア活動中の事故を補償するボランティア保険の加入を助成します。(年間通じて)   内容…全国社会福祉協議会の団体保険〈ボランティア活動保険〉加入の保険料を助成します。 ②ボランティアグループの活動を助成します。[昨年度実績(6グループ)]   対象…能美市ボランティア連絡協議会に加入し、活動実績1年以上、月1回以上の活動。   ★後日、対象となるグループ代表へご案内します。 ③福祉協力校(市内の全小・中・高等学校)の活動を助成します。(申請受付)   内容…児童生徒の福祉への理解と関心を高める福祉教育活動を推進します。協力校連絡会開催等 ボラセンに 登録しよう!

市内福祉施設

車イス贈呈

(報告)

 いつもたくさんの団体や、保育園、小学校、中学校、そして多くの市民の皆様から、 プルタブをお寄せいただき、誠にありがとうございます。3月9日㈰に、春まちぽか ぽかプロジェクトの「地域福祉委員会のつどい」に合わせて贈呈式を行い、車イスを 市内の4か所の福祉施設へお贈りすることが出来ました。 ◆プルタブを換金した車椅子の贈呈先  ◦(社福)なごみの郷 能美地域活動センターはまかぜ(中ノ江町)  ◦(NPO)グループホームとまり木(福島町)  ◦(NPO)ハッピーホーム(グループホーム)(松が岡)  ◦(社福)陽翠水 陽翠の里(緑が丘)        以上4か所 ◆プルタブの収集報告 H26.3.1~ H26.6、プルタブの収集にご協力下さった方々を一部紹介します。 寺井地区民生委員児童委員協議会 18㎏、浜町公民館 3.5㎏、福島保育園 4㎏、 大釜屋保育園 1㎏、寿保育園 11.7㎏ (敬称略・順不同) プルタブ以外にもエコキャップ、ベルマーク、古切手、使用済インクカートリッジ等も集めています。 ご協力をよろしくお願いします。 贈呈式の様子

(8)

こちらからは 

さぁ、あなたも自分にできることを!

能美市ボランティア・コミュニティ活動支援センターだより

通称:

「ボランティアセンター」だより

通称:

「ボランティアセンター」だより

通称:

「ボランティアセンター」だより

通称:

「ボランティアセンター」だより

最新ボランティア登録数

2,506

88

グループ人(個人も含め) (H26.4.1現在) こちら側からの 2 ページは、ボランティアに関する募集や、“知って得する、役立つ”情報を掲載しています。 皆様からのご質問にもお答えしますので、どんどんホットな情報やお声をお寄せください。 〒923-1226 能美市緑が丘十一丁目50番地1  (辰口健康福祉センター内) ◉本所・辰口支所 (☎51-6020 FAX51-6677) ◉訪問介護事業所   ヘルパーステーション能美 (☎51-6767 FAX51-6677) ◉居宅介護支援事業所 能美ケアプランセンターたつのくち (☎51-6760 FAX51-6677) 〒923-1104 能美市湯谷町乙25番地  (寺井老人福祉センター「亀齢荘」内) ◉ 寺井支所 (☎58-6896 FAX58-6827) 〒929-0102 能美市西任田町ロ23番地(旧西任田保育園内) ◉根上支所 (☎58-4341 FAX58-4361) ◉能美市ファミリー・サポート・センター  (☎58-4342 FAX58-4361) ◉居宅介護支援事業所 能美ねあがり居宅介護支援事業所  (☎58-4351 FAX58-4352)

社会福祉法人

能美市社会福祉協議会

ホームページ http://www.nomi-shakyo.jp nomi@nomi-shakyo.jp ボランティアに気軽に触れる機会として参加・活用ください。詳細は随時お知らせしていきます。 情報 対 象 講 座 名 実 施 開 催 月 保育園 ちびっこふくしニコニコタイム 通年 「命の大切さ」がわかる寸劇や歌の講師を派遣します。 小学生∼ ジュニアボランティアクラブ 10∼12月 10 ~ 12月 高齢者と一緒のクリスマス会をします。学校を通じて9月に募集します! 中学生 中学生ボランティア・チャレンジ体験 8月 市内3中学校生徒会が連携し、体験活動を企画・運営します。 高校生 高校生ボランティア・チャレンジ体験 8月 寺井高等学校生徒会・JRCが体験活動を企画・運営します。 一 般 団塊の世代仲間づくり講座ボランティア入門出前講座 11月以降 家庭で活かせる介護の基礎知識や技術を習得します。通年 様々な研修会に講師を斡旋・派遣します。 企業・ 事業所 企業ボランティアセミナー 通年 企業研修にボランティアを学びませんか。講師を派遣します。  根上工業株式会社は、石川県に本社と工場がある唯一の化学工業の会社で す。各種ポリマーを中心とした化学品の設計・開発、製造および販売を行っ ております。  当社は、様々な社会活動への参加を通じ個人も成長出来ると考え、今後も より多くの従業員が自発的に社会参加出来る機会を提供し、その中で、地域 の皆様に貢献できるよう活動していきたいと考えております。  ホームページでも随時情報を公開しておりますので是非ご覧下さい。 【当社の主な活動内容】 ・能美市よりよい環境づくりの日(海岸清掃)への参加 ・物見山運動公園の清掃活動への参加 ・能美市小学校対抗サッカー大会の応援 ・能美市「子どもマイスター」へ参加賞の寄贈 ・工場見学の実施 ・外貨の募金 ・古切手の寄贈

平成26年度〈各種ボランティア講座〉のお知らせ

≪企業の地域貢献・ボランティア活動紹介コーナー≫

連 載 No.6 根上工業株式会社 さん ジュニアボランティアクラブ 団塊の世代仲間づくり講座 企業ボランティアセミナー お申込みや お問い合わせは 下記へお願いします。 海岸清掃活動の様子

参照

関連したドキュメント

ふくしまフェアの開催店舗は確実に増えており、更なる福島ファンの獲得に向けて取り組んで まいります。..

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

・民間エリアセンターとしての取組みを今年で 2

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

とりひとりと同じように。 いま とお むかし みなみ うみ おお りくち いこうずい き ふか うみ そこ

2 環境保全の見地からより遮音効果のあるアーチ形、もしくは高さのある遮音効果のある

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福