• 検索結果がありません。

子供の教育への関わり方 市民意識調査(平成15年度)|三島市 20061019 rad822E6

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "子供の教育への関わり方 市民意識調査(平成15年度)|三島市 20061019 rad822E6"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ⅲ 調査結果

( 6) 子供の教育への関わり方

問18 親は、子供の教育にどのように関わるのがよいと思いますか。1つだけお答えください。

N=1, 219 4. 3

0. 9 0. 5 0. 2

6. 8

0. 7

76. 5 10. 1

0% 20% 40% 60% 80%

子供のことはすべて母親に任せる

子供が小さいうちは母親、 その後は父母で関わる   主として母親、何かあるときは 父親が関わる         生まれたときから父母が 共同責任をもって関わる 最終責任は父親にあるから、 主として父親が関わる   

その他

わからない

無回答

子 供 の 教 育 へ の 関 わ り 方 に つ い て は 、「 生 ま れ た と き か ら 父 母 が 共 同 責 任 を も っ て 関 わ る 」 が

76. 5%と圧倒的に高くなっている。以下、「主として母親、何かあるときは父親が関わる」10. 1%、

「子供が小さいうちは母親、その後は父母で関わる」6. 8%となり、「子供のことはすべて母親に任

せる」0. 2%、「最終責任は父親にあるから、主として父親が関わる」0. 7%といった片方に任せる回

答は1%にも満たない。

平成7年の調査結果と比較してみると、ほぼ同様の傾向を示しており、大きな変化はみられない。

【子供の教育への関わり方 経年比較】

(今 回) (平成7年)

N=1, 219 4. 3

0. 9 0. 5 0. 2

6. 8

0. 7

76. 5 10. 1

0% 20% 40% 60% 80%

子供のことはすべて母親に任せる 子供が小さいうちは母親、 その後は父母で関わる   主として母親、何かあるときは 父親が関わる         生まれたときから父母が 共同責任をもって関わる 最終責任は父親にあるから、 主として父親が関わる    その他 わからない 無回答

N=1, 131 1. 0

12. 5

75. 9 0. 6

8. 7 0. 2

0. 6 0. 6

0% 20% 40% 60% 80%

(2)

Ⅲ 調査結果

【性・年代別 子供の教育への関わり方】 (%)

N 子 供 の こ と は す べ て 母 親に任せる

子 供 が 小 さ い う ち は 母 親、その後は 父 母 で 関 わ る

主 と し て 母 親、何かある と き は 父 親 が関わる

生 ま れ た と き か ら 父 母 が 共 同 責 任 を も っ て 関 わる

最 終 責 任 は 父 親 に あ る から、主とし て 父 親 が 関 わる

その他 わからない 無回答

全体 1219 0. 2 6. 8 10. 1 76. 5 0. 7 0. 5 0. 9 4. 3

男性小計 534 0. 4 8. 1 14. 2 70. 2 0. 9 0. 7 1. 3 4. 1

20代 45 - - 4. 4 88. 9 2. 2 - 2. 2 2. 2

30代 63 - 4. 8 12. 7 76. 2 1. 6 - 1. 6 3. 2

40代 76 - 7. 9 18. 4 69. 7 1. 3 1. 3 1. 3

-50代 117 0. 9 5. 1 15. 4 74. 4 0. 9 - 1. 7 1. 7

60代 135 0. 7 7. 4 14. 8 68. 9 - 2. 2 0. 7 5. 2

70代以上 93 - 19. 4 15. 1 54. 8 1. 1 - 1. 1 8. 6

女性小計 648 - 5. 6 6. 8 82. 7 0. 6 0. 3 0. 6 3. 4

20代 46 - - 6. 5 93. 5 - - -

-30代 82 - 1. 2 4. 9 89. 0 - 1. 2 3. 7

-40代 80 - 2. 5 7. 5 90. 0 - - -

-50代 175 - 4. 6 6. 3 86. 9 0. 6 - - 1. 7

60代 149 - 7. 4 5. 4 81. 2 0. 7 - 0. 7 4. 7

70代以上 114 - 11. 4 10. 5 64. 9 1. 8 0. 9 - 10. 5

性・年代別にみると、「生まれたときから父母が共同責任をもって関わる」が性別を問わず最も高

くなっており、男性20代、女性20代∼40代では9割前後を占めている。男性では「主として母親、

何かあるときは父親が関わる」との回答が14. 2%と女性の6. 8%に比べて2倍以上で、特に男性40代

では18. 4%と高くなっている。また、男性70代以上では「子供が小さいうちは母親、その後は父母

で関わる」も19. 4%を占めた。

参照

関連したドキュメント

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

❸今年も『エコノフォーラム 21』第 23 号が発行されました。つまり 23 年 間の長きにわって、みなさん方の多く

その他 わからない 参考:食育に関心がある理由 ( 3つまで ) 〔全国成人〕. 出典:令和元年度食育に関する意識調査 (

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6

昭和 61 年度から平成 13 年度まで環境局が実施した「水生生物調査」の結果を本調査の 結果と合わせて表 3.3-5 に示す。. 平成