• 検索結果がありません。

決算短信 IRライブラリー 過去の決算短信 田中化学研究所|機能性化学材料

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "決算短信 IRライブラリー 過去の決算短信 田中化学研究所|機能性化学材料"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 19 年 5 月 10 日

上場会 社 名

株式会社

田中化学研究所

上場取引所 JQ

コ ー ド 番 号 4080 ( URL ht t p: / / www. t anaka - c hem. c o. j p) 代 表 者 (役職名 ) 代表取締役社長 (氏名) 田 中 保

問 合 せ 先 責 任 者 (役職名 ) 常務取締役 (氏名) 田 辺 英 達

定時株主総会開催予定日 平成 19 年 6 月 22 日 TEL (0776)85- 1801

有価証券報告書提出予定日 平成 19 年 6 月 25 日 配当支払開始予定日 平成 19 年 6 月 25 日 (百万円未満切捨て) 1. 平成 19 年3月期の業績(平成 18 年 4 月 1 日 ∼ 平 成 19 年3月 31 日 )

( 1) 経営成績 (%表示は、対前期増減率)

売上高 営業利益 経常利益 当期純利益

百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %

1 9 年 3 月 期 20, 117 ( 15. 2) 1, 140 ( 333. 3) 1, 137 ( 332. 2) 427 ( 244. 6) 1 8 年 3 月 期 17, 462 ( △15. 5) 263 ( 6. 6) 263 ( △30. 4) 124 ( △ 50. 1)

1株当たり 当期純利益

潜在株式調整後 1 株 当 た り 当 期 純 利 益

自己資本 当期純利益率

総資産経常利益率 売上高営業利益率

円 銭 円 銭 % % %

1 9 年 3 月 期 34 55 31 15 7. 0 7. 6 5. 7 1 8 年 3 月 期 8 76 7 90 2. 1 1. 8 1. 5 (参考) 持分法投資損益 19 年3月期 − 百万円 18 年3月期 − 百万円

( 2) 財政状態

総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産

百万円 百万円 % 円 銭

1 9 年 3 月 期 15, 161 6, 233 41. 1 503 33 1 8 年 3 月 期 14, 787 5, 913 40. 0 476 53 (参考) 自己資本 19 年 3 月 期 6, 233 百万円 18 年3月期 − 百万円

( 3) キャッシュ・フローの状況 営 業 活 動 に よ る キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー

投 資 活 動 に よ る キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー

財 務 活 動 に よ る キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー

現 金 及 び 現 金 同 等 物

期 末 残 高

百万円 百万円 百万円 百万円

1 9 年 3 月 期 2, 025 △ 1, 705 △ 779 2, 980 1 8 年 3 月 期 1, 621 △ 1, 046 △ 876 3, 444 2. 配当の状況

1 株 当 た り 配 当 金

(基準日) 中間期末 期末 年間

配当金総額 (年間)

配当性向

純資産 配当率

円 銭 円 銭 円 銭 百万円 % %

1 8 年 3 月 期 − 8 00 8 00 99 91. 3 1. 7 1 9 年 3 月 期 − 12 00 12 00 148 34. 7 2. 4 2 0 年 3 月 期 (予想) − 10 00 10 00 − 22. 5 − (注)19 年 3 月期期末配当金の内訳 記 念 配 当 2 円 00 銭

3. 平成 20 年3月期の業績予想(平成 19 年 4 月 1 日 ∼ 平 成 20 年 3 月 31 日)

(%表示は、通期は対前期、中間期は対前年中間期増減率)

売上高 営業利益 経常利益 当期純利益

1株当たり 当期純利益

百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭

(2)

4. その他

(1) 重要な会計方針の変更

( 注)詳細は、15 ページ「 重要な会計方針の変更」をご覧ください。 (2) 発行済株式数(普通株式)

① 期末発行済株式数(自己株式を含む)19 年3月期 12, 384, 800 株 18 年3月期 12, 376, 800 株 ② 期末自己株式数 19 年3月期 800 株 18 年3月期 800 株 (注)1株当たり当期純利益の算定の基礎となる株式数については、22 ページ「1株当たり情報」を

ご覧ください。

※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項 (将来に関する記述等についてのご注意)

業績予想につきましては、当社が現時点で入手可能な情報による判断、仮定及び確信に基づくもの であり、今後の経済情勢、事業運営における様々な状況変化によって、実際の業績は見通しと異なる 場合があります。なお、上記予想に関する事項 は 添 付 資 料 4 ページ をご参照下さい。

① 会計基準等の改正に伴う変更 有

(3)

1.経営成績

(1)経営成績に 関 す る 分 析 ①当年度 の経営成績

当年 度のわが国経済は、好調な輸出をはじめ大企業を中心に企業収益が改善し、設備投資や個人消 費の増加から景気全体は回復が続き、緩やかながらも「いざなぎ景気」を超える景気で推移いたしま した。

この様な経済状況の中、当社を取り巻く電池業界においては、ニッケル水素電池がハイブリッド自 動車向けや乾電池型汎用品、ニカド電池からの置き換え需要を中心として伸張し、リチウムイオン電 池も高機能携帯電話、ノートパソコン等のモバイル機器をはじめ世界的な好需要を背景に伸張いたし ました。

こうした状況の中、当社の主力製品である二次電池(リ チ ウ ム イ オ ン 電 池 、 ニ ッ ケ ル 水 素 電 池 等 ) 向けの正極材料は電池市場の 旺盛な需要に支えられて販売が好調に推移いたしました。収益面につき ましては、高付加価値製品の増加や原料リサイクル推進による採算の向上 があり 、加えて主要原材料 であるニッケル、コバルトの国際相場の急騰に連動した 売価 の上昇 による 原 料 採 算の改善も寄 与 し て 、 利益が大幅に増加いたしました。この結果、売上総利益は前年比倍増の2, 305百万円を計上いたしま した。

一方、 販 管 費 部 分 に お い て研 究 開 発 分 野 を 中 心 に 人 員と 研 究 設 備 を 強 化 し て 将 来 へ の 布 石 と し た こ と、その他新製品の量産試作 費が嵩んだことなどのコスト増要因がありましたが 、経常利益では当社 の過去最高益である 1, 137 百万円を計上いたしました。

なお、当社は経営の一層の効率化を目的として、平成 19 年 6 月末をもって武庫川工場を福井工場に 統合することに決定し、武庫川工場の閉鎖に係る損失として、 製造設備に係る減損損失、設備の解体 撤去費用及び土 壌 汚 染 対 策 措 置 費 用 の見積 合 計 額 250 百万円を特別損失に計上いたしました。 以上の結果、売上高 20, 117 百万円(前年 同期比 15. 2%増)、 営 業 利 益 1, 140 百万円(前年同 期比

333. 3%増)、 経 常 利 益1, 137百万円(前年 同期 比332. 2%増)となり、 機械設備等の 固定資産除却損 157 百万円、武庫川工場閉鎖に係る工場閉鎖損失 250 百万円を処理した結果、税 引 前 当 期 純 利 益 は 732 百万円(前年同期比 223. 9%増)となり、当 期 純 利 益 は 427 百万円(前 年同期 比 244. 6%増)となりま した。

なお、品目別売上高は次のとおりであります。 (ニッケル系製品)

ニッケル系製品のうち一次電池(乾電池)向けと表面処理向けは前 年 同 期比 で 減 少 しま し た が 、 二 次電池のニッケル水素電池向け正極材料は、ハイブリッド自動車をはじめとする環境対策自動車向け や乾電池型の汎用品向けの需要増と環境問題を背景としたニカド電池からの置き換え需要もあり、増 加基調で推移いたしまし た。特に、高性能かつ低コストを備えたリチウムイオン電池向け正極材料と しての 三元系(ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物)正極材料につきましては 、従来のコバル ト系からのシフト が一層進み、最も 大きな増加セグメントとなっております。結果、ニッケル系製品 全体の売 上 高 で は、原料国際相場の上昇の影響もあり、 前年 同期 比 28. 1%増加いたしました。 ( コ バ ル ト 系 製 品 )

コバルト系製品でのリチウムイオン電池向け正極材料は、従来のコバルト系単体からニッケル、マ ンガン系およびそれらとの複合化の動きが活発化しており、当社においては三元系(当社セグメント ではニッケル系製品に分類)にシフトしたことにより、コバルト系単体のリチウムイオン電池向け正 極材料は減少いたしました。以上からコバルト系製品全体として販売量は前年同 期比 9. 2%減少、売 上高では得意先よりコバルト原料の無償支給を受けたことも影響し、前 年 同期 比 28. 1%減少いたしま した。

【 ご 参 考 】

(ニッケル国際相場:円貨換算) (単位:円 / k g) 4∼6 月平均 7∼9 月平均 10∼12 月平均 1∼3 月平均 19 年 3 月期 2, 298 3, 420 3, 936 4, 989 18 年 3 月期 1, 783 1, 635 1, 498 1, 747 (コバルト国際相場:円貨換算) (単位:円 / k g)

(4)

②次期の見通し

当社の主たるマーケットであります二次電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池など)の業 界においては、ユビキタス社会への移行を背景とした機器のコードレス化、モバイル化、高機能化等 により携帯電話・ノートパソコン・デジカメ向け等の需要が引き続き拡大傾向にあります。また、省 エネ及び環境問題を背景としてハイブリッド車等の環境対 応自動車用途 の一層の増加もあり、次期に おいても市場は拡大すると見られております。

この様な経営環境の中、「将来を見据えた選択と集中」をテーマに掲げ 、全社で次の様に取り組んで おります。

・グローバルでの市場動向を見極めた高付加価値 商品群 への選択と集中 ・品質向上による顧客満足度の向上

・製造部 門における効率化の徹底及 び不良品の削減合理化によるコスト構造の見直し ・主要原材料の 相 場 変 動 リ ス クの 回 避 も し く は 軽 減への 対応

・次世代電池、非電池分野に対する研究開発投資の積極的推進

なお、 当年度 につきましては主要原材料であるニッケル、コバルト価格の急上昇も 収益増 加 の 要 因 となって おりますが、次期 につきましては、足元の価格動向がある程度継続推移するものの、期 中 に おいて下降に転ずると予想しております。就いては、 当年度のような急 上昇による収益効果は想定せ ず、従って、この要因による利益は減少する見通しであります。

以上の見通しにより、売上高 24, 000 百万円( 当年 度 比 19. 3%増)、営業利益 1, 050 百万円(当年 度 比 8. 0%減)、経常利益 1, 000 百万円(当年 度比 12. 1%減)、当期純利益 550 百万円(当 年 度 比 28. 6% 増)を見込んでおります。

(2)財政状態に関する分析

① 資産、負債及び純資産の状況 (資産)

流動資産は主要原材料のニッケル、コバルトの価 格 が 上 昇したことを主因に 棚 卸 資 産 が 379 百万円 、 売上債権が 396 百万円そ れ ぞ れ増加 した 一 方 、 現預金が 463 百万円減少した結果、差し引きで 前年度 末比 432 百万円の増加となりました 。

固定資産は、有形固定資産が設備投資の取得 955 百万円に対して減価償却費 849 百万円、 機械 設 備 等の除却処理 159 百万円、工場閉鎖に係る減損処理 39 百万円 を計上したことにより前年度末比 92 百 万円の減 少となりました。また、固定資産全体では、繰延税金資産が 31 百万円増加したことなどによ り前年度末比 51 百万円の減少となりました。

(負債)

仕入債務は、受注の増加や原材料価格上昇要因等により 1, 049 百万円増加となりま した。また、社 債の償還 500 百万円、借入金の 純減額 185 百万円、前年度 末 の 設 備関係債務の支払い 734 百万円等に よる減少、法人税等の未払計上により 365 百万円の増加、加えて工場閉鎖損失引当金を主とす る引当 金が 280 百万円増加したことなどにより前 年度末 比 54 百万円の増加となりま した。

(純資産)

純資産は当期純利益 427 百万円に 対し て 前年度 利 益 処 分 114 百 万 円 に よ り前 度 末比 320 百万円の増 加となりました。

② キャッシュ・フローの状況

当年度 における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前年度末と 比 較 し て 463 百万円減 少し、当 年度末 に お け る 資 金 は 2, 980 百万円となりました。

ま た 、 当年度 中における各キャッシュ・フローは次のとおりであります。 (営業活動によ るキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、2, 025 百万円の増加(前年度 は 1, 621百万円の増加)とな りました。

これは主に税引前当期純利益 732 百万円、減価償却費 859 百万円、固定資産除却損 157 百万円、工 場閉鎖損失 250 百万円及び仕入債務の増加 1, 049 百万円の増加要因に対して 、売上債権及び棚卸資産 の増加により 776 百 万 円、 法 人 税 等 の 支 払 94 百万円 の 減 少 要 因 が あ っ た為 で あ り ま す。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、1, 705 百万円の減少(前年度 は 1, 046百万円の減少)とな りました。

これは設備投資を中心とする有形固定資産取得による支出が 1, 689 百万円あった 為で あ り ま す 。 (財務活動によるキャッシュ・フロー)

(5)

した。

これは配当金の支払 98 百万円に加え、社 債 の 償 還 500 百万円及び長期借入金の期日弁済 485 百万円 を実施した一方、長期借入金 300 百万円の 新規調達を行った 為で あ り ま す 。

なお、当社のキャッシュ・フロー指標の推移は、以下のとおりであります。 平成 15 年

3 月 期

平成 16 年 3 月 期

平成 17 年 3 月 期

平成 18 年 3 月 期

平成 19 年 3 月 期 自己資本比率( %) 50. 8 49. 8 41. 4 40. 0 41. 1 時価ベースの自己資本比率( %) 37. 1 75. 8 149. 4 100. 4 84. 9

債務償還年数( 年) 6. 5 20. 4 3. 8 1. 3 0. 7

インタレスト・カバレッジ・レシオ 14 5 22 71 106

自己資本比率:自己資本/総資産

時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産 債務償還年数:有利子負債/営業キャッシュ・フ ロー インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い (注)1.各指標は、財務数値により算出しております。

2.株式時価総額は、期末株価終値× 期末発行済株式数(自己株式控除後)により算出して おります。

3.有利子負債は、貸借対照表に計上されている社債及び借入金を対象としております。( た だし、新株予約権付社債 2, 000 百万円は無利子のため除いております。)また、利払いに ついては、キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。

(3)利益配分に関する基 本方針及び当 期・次 期の 配 当

当社は、株 主 各位に対する利益還元を経営の重要課題とし、安定した配当を極力維持するとともに、 業績に応じた増配等の株主優遇策を実施していくことを利益配分の基本方針としております。

当年度は 、 好 調 な業績 にともない、 普 通 配 当 を 1 株 当 た り 2 円 増 額( 増 額 後 10 円)、さらに創立 50 周年を記念して 1 株 当 た り 2 円を記念配当として実施し、総額 1 株 当 た り 12 円 の 配 当 を 実 施 す る 予定としております。

次期の配当につきましては、上記の基本方針に則り、業 績 の 状 況 を勘 案 して決定することといたし ます。

(4)事業 等 の リ ス ク

1.主要原材料の国際価格変動について

当 社 製 品 の 主 要 原 材 料 で あ る ニ ッ ケ ル 及 び コ バ ル ト は 国 際 市 況 商 品 で あ る 為 、 海 外 の 需 給 状 況 及 び為替相場により仕入価格が変動いたします。当社製品の販売価格は、基本的には主要原材料価格 に連動して決定される仕組みとなっておりますが、主要原材料価格が急激に変動した場合、販売量 と比較して過大な在庫を保有した場合などには、当社の業績に影響を及ぼす可能性があります。ま た 、 保 守 的 な 経 理 処 理 を 行 う 観 点 か ら 棚 卸 資 産 の 評 価 方 法 と し て 低 価 法 を 採 用 し て い る 為 、 期末時 点 で の 簿 価 が 時 価を 上回 っ て い る 状 況 と な っ た 場 合 に は 、 翌期以降の販売による利益計上が確定し ていない棚卸資産について評価損を計上することにより、当社業績に影響を及ぼす可能性がありま す。

当社といたしましては、これらの影響を軽微に抑えるため、得意先からの支給形式による主要原 材料調達をすすめると同時に、手許在庫の圧縮に取り組んでおります。

2.二次電池正極材料への依存度が高いことについて

当社は、無機化学製品として二次電池及び一次電池正極材料、触媒化学薬品、表面処理化学薬品 を製造・販売しておりますが、二次電池正極材料への依 存度が約 85% と 高 く な っ て い る為、国内外 の二次電池の市場動向や技術動向が当社の業績に影響を及ぼす可能性があります。

3.特定の取引先への依存度が高いことについて

当社の主な販売先である電池メーカーのうち松下電池工業株式会社グループ、三洋電機株式会社 グループに対する売上高の依存度があわせて約 60%(商社経由を含む)と高くなっております。

つ い て は 、 こ の よ う な 取 引 関 係 が 継 続 困 難 と な っ た 場 合 や 、 各 社 の 製 品 需 要 の 動 向 そ の 他 種 々 の 変化によっては、当社の業績に影響を及ぼす可能性があります。

4.製品のライフサイクルについて

(6)

なくされる場合があり、その状況によっては当社の業績に影響を及ぼす可能性があります。 5.生産が福井工場に集中していることについて

当社は、武 庫 川 工 場の 閉 鎖 ( 平 成 19 年6月末予定)実施後は、福 井 工 場 に お け る一極生産体制と なります。 そ の 結 果 、 地 震 等 の 自 然 災 害 そ の 他 何 ら か の 事 由 に よ り 福 井 工 場 に お け る 生 産 の 円 滑 な 継続に支障の出る事態となった場合には、その状況によっては当社の業績に影響が及ぶ可能性があ ります。

2.企業集団の状況

最近の有価証券報告書(平成 18 年 6 月 26 日 提 出) における「事業系統図(事業の内容)」及び「 関 係 会社の状況」から重要な変更がない 為、開 示 を 省 略いた します。

3.経営方針

( 1) 会社の経営の基本方針 (経営目標)

当社は、機能性無機化学材料分野において、独自に開発した先端技術を利用した高品質、低価格の 電池材料―ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の高性能二次電池(何度でも充電可能な電池) 及び高性能一次電池(乾電池)の正極材料等―の製品を全世界に供給することによりクリーンエネル ギー推進の一翼を担うと共に、粒子球状化技術・異種元素共沈技術・粒子制御技術・結晶制御技術・ 表面コーディング技術・化学酸化技術等のコア技術を利用した新規用途開発事業にも積極的に取り組 み、業界の先端を歩む研究開発型企業として成長、発展してゆくことを経営の目標とし て お り ま す 。 (経営行動の指針)

上記の経営目標を実現する 為に、次の諸点を経営行動の指針として掲げております。

1. 研究開発型企業として、高性能電池材料等の機能性無機化学分野における「世界レベルの技術」 を維持発展させ、21 世紀に相応しい企業を目標に可能性を追求してまいります。

2. コストダウンと品質の向上を同時に実現させ、真のマーケットリーダーとなることを目指して まいります。

3. グローバル・スタンダードを経営の共通語として認識し、株主、顧客、従業員、社会の何れに も満足していただくことを目標として経営努力をしてまいります。

4. コントロールされたリスクの範囲内での企業経営、常に攻守のバランスを考えた堅実で等身大 の経営に徹するとともに、積極的なディスクローズに努めてまいります。

5. 無駄な組織を排除し、公平、公正な人事による貢献度に応じた報酬体系にすること等により、 革新的で活力ある企業として維持、発展させてまいります。

( 2) 目標とする経営指標

経営指標につきましては、株主からお預かりしている資金を如何に有効に活用しているかとの視点 から、ROE(株主資本当期純利益率)を常に意識した経営を行ってまいりたいと考えており、中長期 的に ROE10%以上の達成・維持を目標としていく方針であります。

( 3) 会社の対処すべき課題 及び中長期的な会社の経営戦略 ( 経 営 戦 略 )

当 社 は 、 二 次 電 池 向 け 正 極 材 料 分 野 に お け る 最 先 端 企 業 を 目 指 し 、 そ の為の重点施策として以下 を掲げております。

1.開 発 力 の 強 化

(1) 新製品開発・市場化のスピードアップ

(2) ハイブリッド自動車等環境対策車向け需要への対応 (3) コア技術を生かした新規事業分野への参入

(4) 知的財産戦略の推進 2.製 造 力 の 強 化

(1) 顧客の満足する品質の継続的実現 (2) ローコスト・プロダクション体制の構築 (3) 製造技術の向上

(4) 環境・安全管理の強化 3.営 業 力 の 強 化

(7)

(3) 新分野・新市場の開拓 4.システム力の強化

(1) 主原料価格変動リスク回避・軽減策の推進 (2) 人事システムのさらなる改革

(3) 情報技術を利用した社内システムの改善 (4) 内部統制システムの強化

( 4) 内部管理体制の整備・運用状況

当 社 は 平 成 18 年 5 月 12 日開催の取締役会において内部統制システム整備の基本方針を決議して おります。なお、当社の内部統制システムに関する事項に つ い て は 、「コーポレート・ガバナンス に関する報告書」の「内部統制システムに関する基本的な考え方及びその整備状況」に記載してお り、次の URLからご覧いただくことができます。

(当社ホームページ)

ht t p: / / www. t anaka- c hem. c o. j p

(ジャスダック証券取引所ホームページ(「JDS」検索ページ)) ht t p: / / j ds . j as daq. c o. j p/ t eki j i /

(5)研究開発活動

当社は、 前年 度に 引 き 続 い て 高 性 能 小 型 二 次 電 池 で あ り ま す ニ ッ ケ ル 水 素 電 池 及 び リ チ ウ ム イ オン電池に関する正極材料、 及び H E V( ハ イ ブ リ ッ ド 自 動 車 ) 分 野 等 の 中 大 型 電 池 用 正 極 材 料 についての 研 究 開 発 活 動 を 行 っ て お り ま す 。 特 に、 当 期 に 注 力 し て 技 術 確 立 を 行 い ま し た 電 気 化 学 的 評 価 を も と に、 新 た な 視 点 で の次 期 材 料 開 発に も 注 力 し てお り ま す 。 さ ら に 燃 料 電 池 分 野 や 他の新規分野(非電池分野)テーマについても、当社保有コア技術(粒子球状化、異種元 素 固 溶 、 結晶制御、表面修飾、分離精製技術等)を用いて積極的に取り組んでおります。

A.ニッケル水素電池用正極材料の研究開発

高 性 能 小 型 ニ ッ ケ ル 水 素 電 池 は さ ら な る 高 容 量 化 に 加 え て 高 出 力 特 性 を 改 良 し た 正 極 材 料 が 求 め ら れ て お り ま す 。 高 容 量 化 に つ き ま し て は 、 当 社 の 現 在 の 主 力 製 品 で あ り ま す 水 酸 化 ニ ッ ケ ル コ バ ル ト コ ー ト 表 面 酸 化 品 に つ い て 、 ベ ー ス 水 酸 化 ニ ッ ケ ル の 組 成 制 御 、 結 晶 性 制 御 及 び 密 度 制 御 等 の 粉 体 特 性 改 良 を 最 適 化 す る こ と に よ り 継 続 的 に 研 究 開 発 を 行 っ て お り ま す 。 ま た 、 当 社 保 有コア技術を用い、ベース水酸化ニッケル内部 構 造 を 複 合 化 し た 新 規 材 料 に つ い て 開 発 、 提 案 を 行 っ て お り ま す 。 高 出 力 特 性 改 良 に つ き ま し て も 水 酸 化 ニ ッ ケ ル コ バ ル ト コ ー ト 表 面 酸 化 品 を 中 心に、ベース水酸化ニッケル結晶構造改良及び表面状態改良を行うことに取り組んでおります。

中 大 型 電 池 材 料 は 高 出 力 特 性 向 上 が 求 め ら れ て お り ま す 。 現 在 、 本 格 量 産 化 へ 移 行 し た 正 極 材 料について結晶性及び表面状態制御を継続的に行うことにより、さらなる改良を進めております。 B.リチウムイオン電池用正極材料の研究開発

リ チ ウ ム イ オ ン 電 池 は 高 容 量 か つ 高 安 全 性 が 要 望 さ れ て お り ま す 。 特 に 電 池 市 場における安全 性 向 上 の 観 点 よ り 、 さ ら な る 安 全 性 改 良 に 向 け た 取 組 要 望 が 強 く な っ て お り ま す 。 次 世 代 正 極 材 料として当社が 開発し、 本 格 量 産 化 し ま し た 三 元 系 ( ニ ッ ケ ル ・ コ バ ル ト ・ マ ン ガ ン 系 ) 正 極 材 料 に つ き ま し て は さ ら な る 特 性 改 良 を 材 料 設 計 面 か ら 行 う こ と に よ り 新 品 種 へ の 展 開 が 進んで お り、こ れ ら 新 品 種 に つ き ま し て も 本 格 量 産 化 へ 移 行 し て お り ま す 。 ま た 、 中 大 型 電 池 に 対 す る 改 良 開 発 に つ い て も 出 力 特 性 面 改 良 を 念 頭 に お い て 粉 体 制 御 を 行 う こ と に よ り 最 適 化 を 進 め て お り ます。

C.一次電池用正極材料の研究開発

ニッケル系一次電池正極材 料につきましてはオキシ水酸化ニッケルの組成、結晶性、添 加 元 素 、 加 工 処 理 条 件 に つ い て 継 続 的 に 検 討 、 開 発 を 行 っ て お り ま す 。 特 に 添 加 元 素 を 含 め た 組 成 制 御 及 び内部構造に着目した研究開発を進めております。

D.新規分野の研究開発

(8)

4.財務諸表

(1)貸借対照表

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第 50 期

( 平成 18 年3月 31 日)

第 51 期 ( 平成 19 年3月 31 日)

対前年比 期 別

科 目

金 額 構成比 金 額 構成比 増 減

% %

( 資 産 の 部 )

流 動 資 産 8, 647 58. 5 9, 080 59. 9 432

現 金 及 び 預 金 3, 444 2, 980 △ 463

受 取 手 形 23 11 △ 12

売 掛 金 2, 536 2, 945 408

製 品 813 894 81

原 材 料 433 623 190

仕 掛 品 1, 285 1, 416 130

貯 蔵 品 44 21 △ 23

前 払 費 用 22 22 0

繰 延 税 金 資 産 38 162 123

そ の 他 5 1 △ 3

固 定 資 産 6, 133 41. 5 6, 081 40. 1 △ 51 有 形 固 定 資 産 5, 795 39. 2 5, 703 37. 6 △ 92

建 物 860 932 72

構 築 物 66 56 △ 9

機 械 装 置 3, 805 3, 575 △ 229

車 両 運 搬 具 6 10 3

工 具 器 具 備 品 93 70 △ 23

土 地 958 958 −

建 設 仮 勘 定 4 98 93

無 形 固 定 資 産 16 0. 1 15 0. 1 △ 0

電 話 加 入 権 1 1 −

ソ フ ト ウ ェ ア 14 13 △ 0

投 資 そ の 他 の 資 産 321 2. 2 363 2. 4 41

投 資 有 価 証 券 96 102 5

関 係 会 社 株 式 50 50 −

出 資 金 1 1 −

従 業 員 に 対 す る 長 期 貸 付 金 2 2 0

長 期 前 払 費 用 3 − △ 3

繰 延 税 金 資 産 106 138 31

そ の 他 60 68 7

貸 倒 引 当 金 △ 0 △ 0 −

繰 延 資 産 7 0. 0 − − △ 7

社 債 発 行 費 7 − △ 7

(9)

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第 50 期

( 平成 18 年3月 31 日)

第 51 期 ( 平成 19 年3月 31 日)

対前年比 期 別

科 目

金 額 構成比 金 額 構成比 増 減

( 負 債 の 部 ) % %

流 動 負 債 5, 745 38. 8 6, 119 40. 4 374

支 払 手 形 89 97 7

買 掛 金 2, 646 3, 688 1, 041

短 期 借 入 金 200 200 −

一 年 内 返 済 予 定 長 期 借 入 金 485 659 174

一 年 内 償 還 予 定 社債 500 − △ 500

未 払 金 1, 062 552 △ 510

未 払 法 人 税 等 43 409 365

未 払 消 費 税 等 23 97 74

未 払 費 用 25 24 △ 0

預 り 金 306 21 △ 284

賞 与 引 当 金 73 76 2

役員 賞与引 当金 − 26 26

工 場 閉 鎖 損 失 引 当 金 − 211 211

設 備 関 係 支 払 手 形 288 47 △ 240

そ の 他 0 7 6

固 定 負 債 3, 128 21. 2 2, 808 18. 5 △ 320

新 株 予 約 権 付 社 債 2, 000 2, 000 −

長 期 借 入 金 875 515 △ 359

退職 給付引 当金 90 112 21

役 員 退 職 慰 労 引 当 金 159 181 22

債 務 保 証 損 失 引 当 金 4 − △ 4

(10)

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第 50 期

( 平成 18 年3月 31 日)

第 51 期 ( 平成 19 年3月 31 日)

対前年比 期 別

科 目

金 額 構成比 金 額 構成比 増 減 ( 資 本 の 部 )

資 本 金 1, 908 12. 9 − − △ 1, 908

資 本 剰 余 金 2, 526 17. 1 − − △ 2, 526

資 本 準 備 金 2, 526 − △ 2, 526

利 益 剰 余 金 1, 465 9. 9 − − △ 1, 465

利 益 準 備 金 130 − △ 130

任 意 積 立 金 870 − △ 870

別 途 積 立 金 870 − △ 870

当 期 未 処 分 利 益 465 − △ 465

そ の 他 有 価 証 券

評 価 差 額 金 15 0. 1 − − △ 15

自 己 株 式 △ 1 △ 0. 0 − − 1

資 本 合 計 5, 913 40. 0 − − △ 5, 913 負 債 ・ 資 本 合 計 14, 787 100. 0 − − △ 14, 787 ( 純 資 産 の 部 )

株 主 資 本

資 本 金 − − 1, 910 12. 6 1, 910

資 本 剰 余 金 − − 2, 528 16. 7 2, 528

資 本 準 備 金 − 2, 528 2, 528

利 益 剰 余 金 − − 1, 778 11. 7 1, 778

利 益 準 備 金 − 130 130

そ の 他 利 益 剰 余 金

別 途 積 立 金 − 870 870

繰 越 利 益 剰 余 金 − 778 778

自 己 株 式 − − △ 1 △ 0. 0 △ 1

株 主 資 本 合 計 − − 6, 215 41. 0 6, 215

評 価 ・ 換 算 差 額 等 そ の 他 有 価 証 券

評 価 差 額 金 − − 17 0. 1 17

評価・換算差額等合計 − − 17 0. 1 17

純 資 産 合 計 − − 6, 233 41. 1 6, 233

(11)

(2)損益計算書

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第50期

自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

対前年比 期 別

科 目

金 額 百分比 金 額 百分比 増 減

% %

売 上 高 17, 462 100. 0 20, 117 100. 0 2, 655 売 上 原 価 16, 317 93. 4 17, 811 88. 5 1, 494 売 上 総 利 益 1, 145 6. 6 2, 305 11. 5 1, 160 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 881 5. 1 1, 165 5. 8 283

営 業 利 益 263 1. 5 1, 140 5. 7 877

営 業 外 収 益 44 0. 3 44 0. 2 △ 0

受 取 利 息 0 1 0

為 替 差 益 27 17 △ 10

移 転 補 償 金 − 11 11

そ の 他 17 14 △ 2

営 業 外 費 用 44 0. 3 47 0. 2 2

支 払 利 息 19 16 △ 2

社 債 利 息 5 2 △ 2

社 債 発 行 費 償 却 7 7 0

支 払 手 数 料 9 8 △ 1

そ の 他 3 12 8

経 常 利 益 263 1. 5 1, 137 5. 7 874

特 別 利 益 7 0. 0 5 0. 0 △ 2

債 務 保 証 損 失 引 当 金 戻 入 益 6 4 △ 2

役 員 退 職 慰 労 引 当 金 戻 入 益 1 − △ 1

固 定 資 産 売 却 益 0 1 1

特 別 損 失 44 0. 2 409 2. 1 365

棚 卸 資 産 評 価 損 11 − △ 11

固 定 資 産 除 却 損 23 157 133

固 定 資 産 売 却 損 8 1 △ 6

工 場 閉 鎖 損 失 − 250 250

税 引 前 当 期 純 利 益 226 1. 3 732 3. 6 506

法人税、住民税及び事業税 99 0. 6 461 2. 3 361

法 人 税 等 調 整 額 2 0. 0 △ 156 △ 0. 8 △ 159

当 期 純 利 益 124 0. 7 427 2. 1 303

前 期 繰 越 利 益 341 − −

(12)

(3)利益処 分 計 算 書

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第50期

(平成18年3月期) 期 別

科 目 金 額

当 期 未 処 分 利 益 465

利 益 処 分 額 114

配 当 金 99

(1株につき 8 円)

役 員 賞 与 金 15

( う ち 監 査 役 賞 与 金 ) ( 1)

(13)

(4)株主資本等変動計算書

当事業年度(自 平 成 18 年4月1日 至 平 成 19 年 3 月 31 日 )

(単位:百万円、単位未満切捨て) 株主資本

資本剰余金 利益剰余金

その他利益剰余金 資本金

資本 準備金

資本 剰余金

合計

利益 準備金

別途 積立金

繰越利益 剰余金

利益 剰余金

合計

自己株式

株主資本 合計

平成 18 年 3 月 31 日残高 1, 908 2, 526 2, 526 130 870 465 1, 465 △ 1 5, 898

事業年度中の変動額

新株の発行 2 2 2 4

剰余金の配当(注) △ 99 △ 99 △ 99

役員賞与(注) △ 15 △ 15 △ 15

当期純利益 427 427 427

株主資本以外の項目の事業年 度中の変動額(純額)

事業年度中の変動額合計 2 2 2 − − 313 313 − 317

平成 19 年3月 31 日残高 1, 910 2, 528 2, 528 130 870 778 1, 778 △ 1 6, 215

評価・換算差額等 その他有

価証券評 価差額金

評価・換 算差額等 合計

純資産 合計

平成 18 年 3 月 31 日残高 15 15 5, 913

事業年度中の変動額

新株の発行 4

剰余金の配当(注) △ 99

役員賞与(注) △ 15

当期純利益 427

株主資本以外の項目の事業年 度中の変動額(純額)

2 2 2

事業年度中の変動額合計 2 2 320

平成 19 年3月 31 日残高 17 17 6, 233

(14)

(5)キャッシュ・フロー計算書

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第50期

自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

対前年比 期 別

科 目

金 額 金 額 増 減

Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー

税 引 前 当 期 純 利 益 226 732 506

減 価 償 却 費 676 859 183

賞 与 引 当 金 の 増 加 額 11 2 △ 9

役 員 賞 与 引 当 金 の 増 加 額 − 26 26

退 職 給 付 引 当 金 の 増 加 額 14 21 6

役 員 退 職 慰 労 引 当 金 の 増 加 額 19 22 3

債 務 保 証 損 失 引 当 金 の 減 少 額 △ 6 △ 4 2 受 取 利 息 及 び 受 取 配 当 金 △ 2 △ 2 △ 0

支 払 利 息 19 16 △ 2

社 債 発 行 費 償 却 7 7 0

固 定 資 産 除 却 損 23 157 133

工 場 閉 鎖 損 失 − 250 250

売 上 債 権 の 減 少 額 ( △ は 増 加 額 ) 203 △ 396 △ 600 棚 卸 資 産 の 減 少 額 ( △ は 増 加 額 ) 77 △ 379 △ 457

仕 入 債 務 の 増 加 額 362 1, 049 687

役 員 賞 与 の 支 払 額 △ 16 △ 15 0

そ の 他 217 △ 212 △ 429

小 計 1, 834 2, 136 301

利 息 及 び 配 当 金 の 受 取 額 2 2 0

利 息 の 支 払 額 △ 22 △ 19 3

法 人 税 等 の 支 払 額 △ 192 △ 94 98

営業活動によるキャッシュ・フロー 1, 621 2, 025 403

Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー

有 形 固 定 資 産 の 取 得 に よ る 支 出 △ 1, 074 △ 1, 689 △ 615 投 資 有 価 証 券 の 取 得 に よ る 支 出 △ 1 △ 1 0

そ の 他 29 △ 13 △ 43

投資活動によるキャッシュ・フロー △ 1, 046 △ 1, 705 △ 658 Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー

短 期 借 入 金 の 純 減 少 額 △ 390 − 390

長 期 借 入 れ に よ る 収 入 − 300 300

長 期 借 入 金 の 返 済 に よ る 支 出 △ 393 △ 485 △ 92

社 債 の 償 還 に よ る 支 出 − △ 500 △ 500

株 式 の 発 行 に よ る 収 入 6 4 △ 1

配 当 金 の 支 払 額 △ 99 △ 98 1

財務活動によるキャッシュ・フロー △ 876 △ 779 97

Ⅳ 現金及び現金同等物に係る換算差額 9 △ 5 △ 14

Ⅴ 現金及び現金同等物の減少額 △ 291 △ 463 △ 172

Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高 3, 736 3, 444 △ 291

(15)

重要な会計方針 期 別 項 目

第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日 1.有価証券の評価基準及

び評価方法

その他有価証券 時価のあるもの

期末日の市場価格等に基づく時 価法(評価差額は全部資本直入法に より処理し、売却原価は移動平均法 より算定)

その他有価証券 時価のあるもの

期末日の市場価格等に基づく時 価法(評価差額は全部純資産直入法 により処理し、売却原価は移動平均 法より算定)

2.引当金の計上基準 ( 1) ( 1) 役員賞与引当金

役 員 の 賞 与 の 支 給 に 備 え る た め 、 当 事 業 年 度 に お け る 支 給 見 込 額 を 計 上しております。

( 2) ( 2) 工場閉鎖損失引当金

工 場 閉 鎖 に 伴 う 損 失 ( 解 体 撤 去 費 用、土壌汚染対策措置費用) の発生に 備 え る た め 、 当 該 損 失 見 込 額 を 計 上 しております。

なお、上記以外は最近の有価証券報告書(平成 18 年 6 月 26 日提出) における記載 から重要な変更がない為 、 開示を省略いた し ま す 。

重要な会計方針 の変更 第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

(貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基 準)

当事業年度より、「貸借対照表の純資産の部の 表 示 に 関 す る 会 計 基 準 」( 企 業 会 計 基 準 第 5 号 平成 17 年 12 月9日)及び「貸借対照表の純資産 の部の表示に関する会計基準等の適用指針」( 企 業会計基準適用指針第 8 号 平成 17年 12月9 日)を適用しております。

こ れ ま で の 資 本 の 部 の 合 計 に 相 当 す る 金 額 は 6, 233百万円であります。

な お 、当事業年度における貸借対照表の純資産 の部については、財務諸表等規則の改正に伴い、 改 正 後 の 財 務 諸 表 等 規 則 に よ り 作 成 し て お り ま す。

(役員賞与に関する会計基準)

当事 業 年 度 よ り 、「 役 員 賞 与 に 関 す る 会 計 基 準」(企業会計基準第4号 平 成 17 年 11 月 29 日)を適用しております。

(16)

表示方法の変更

第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日 (損益計算書関係)

前期まで営業外収益の「その他」に含めて表示し ておりました「為替差益」は、営業外収益の総額の 100 分の 10 を超えた 為、区 分 掲 記 し て お り ま す 。 なお、前期における「為替差益」の金額は 8 百 万 円であります。

追加情報

第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日 (仕入債務等の支払方法の変更)

従来、支払手形決済としていた主な取引先につい て、当事業年度から一括ファクタリングシステムに よる支払に変更いたしました。

(17)

注 記 事 項 (貸借対照表関係 )

第50期 (平成18年3月31日)

第51期 (平成19年3月31日) 1.有形固定資産の減価償却累計額

6, 936 百万円

1.有形固定資産の減価償却累計額 6, 638 百万円 2.保証債務

従業員の金融機関からの借入金に対する保証

2.保証債務

従業員の金融機関からの借入金に対する保証

従業員(5名) 4 百万円

従業員(3名) 2 百万円 3

当社は、運転資金の効率的な調達を行う 為、取 引 金 融 機 関 3 行 と コ ミ ッ ト メ ン ト ラ イ ン 契 約 を締結しております。この契約に基づく当期末 の借入未実行残高は次のとおりであります。 コミットメントラインの総額

2, 000百万円

借入実行残高 −

差引額 2, 000百万円

当社は、運転資金の効率的な調達を行う 為、取 引 金 融 機 関 3 行 と コ ミ ッ トメ ン ト ラ イ ン 契 約 を締結しております。こ の 契 約 に 基 づ く 当事業 年度 末 の 借 入 未 実 行 残 高 は 次 の と お り で あ り ます。

コミットメントラインの総額 2, 000百万円

借入実行残高 −

差引額 2, 000百万円

4.配当制限

商法施行規則第 124 条第3号に規定する資産 に 時 価 を 付 し た こ と に よ り 増 加 し た 純 資 産 額 は 15 百万円であります。

4.

(損益計算書関係 ) 第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日 1. 一 般 管 理 費 に 含 ま れ る 研 究 開 発 費 は 136百 万

円であります。

1. 一 般 管 理 費 に 含 ま れ る 研 究 開 発 費 は 339百 万 円であります。

2.固定資産除却損の内訳は次のとおりでありま す。

建物 2 百万円

機械装置 19

車両運搬具 0

工具器具備品 1

計 23 百万円

2.固定資産除却損の内訳は次のとおりでありま す。

建物 7 百万円

構築物 0

機械装置 145

車両運搬具 0

工具器具備品 4

(18)

第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

3. 3.工場閉鎖損失

工 場 閉 鎖 損 失 は 当 社 武 庫 川 工 場 の 閉 鎖 ( 平 成 19 年6月 30 日 実 施 予 定 )に係る損失 であり、そ の内訳は次のとおりであります。

工場閉鎖損失引当金繰入額 211百万円

減損損失 39

合計 250 百万円

な お 、 上 記 減 損 損 失 は 以 下 の資 産グ ル ー プ に つ いて計上したものであります。

場 所 武庫川工場(兵庫県尼崎市)

用 途 無機化学製品製造設備

種 類 建物、機械装置 他

金 額 建物 10 百万円

機械装置 25

その他 3

合計 39百万円

減損損失を認識

す る に 至 っ た 経緯

武 庫 川 工 場 の 閉 鎖 を 決 定 し

たことにより、現在稼動して

い る 設 備 は 稼 動 停 止 後 に 解

体 撤 去 す る 予 定 に な っ て い

る こ と か ら 減 損 損 失 を 認 識

しております。

グルーピングの

方法

当 社 は ニ ッ ケ ル 系 製 品 生 産

設 備 と コ バ ル ト 系 製 品 生 産

設 備 の 区 分 を 資 産 の グ ル ー

ピングの基礎とし、さらに製

品 別 に 管 理 会 計 上 の 損 益 管

理 単 位 ま で 資 産 を 細 分 化 す

る 方 法 で 資 産 の グ ル ー ピ ン

グを実施しております。武庫

川 工 場 に つ い て は 工 場 の 閉

鎖を決定したため、個別資産

ご と に グ ル ー ピ ン グ を 実 施

しております。

回収可能価額 正味売却価額

回収可能価額の

算定方法

他 へ の 転 用 や 売 却 が 困 難 で

あることから 0円としていま

(19)

(株主資本等変動計算書関係) 配当に関する事項

(1)配当金支払額 決議

株式の

種類

配当金の総額 1株当たり配当額 基準日 効力発生日

平成 18 年6月 23 日 定時株主総会

普通株式 99 百万円 8円 平成 18 年3月 31 日平成 18 年6月 23 日

(2)基準日が当期に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌期となるもの 次のとおり、決議を予定しております。

決議

株式の

種類

配当金の

総額

配当の

原資

1株当たり

配当額

基準日 効力発生日

平成 19 年6月 22 日 定時株主総会

(20)

(開示の省略)

リース取引、有価証券関係 、デリバティブ取引 、退職給付 の各注記事項については、 決算短信における開 示の必要性が大きくないと考えられる為、 開示 を 省 略 し て お り ま す 。

① ストック・オプション等関係

当事業年度(自 平 成 18 年4月1日 至 平 成 19 年 3 月 31 日 ) ・ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

(1)ストック・オプションの内容

平成 13 年6月 28 日決議 ストック・オプション

平成 16 年6月 25 日決議 ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数 取締役1名、従業員 13 名

取締役5名、監査役3名、

従業員 54 名

株式の種類別のストック・オプ

ションの数(注)

普通株式 70, 000 株 普通株式 594, 000 株

付与日 平成 13 年 12 月 26 日 平成 17 年6月1日

権利確定条件 該当事項はありません。 該当事項はありません。

対象勤務期間 定めておりません。 定めておりません。

権利行使期間

平成 15 年8月1日から 平成 18 年7月 31 日まで

平成 18 年7月1日から 平成 26 年5月 31 日まで

(注)株式数に換算して記載しております。

(2)ストック・オプションの規模及びその変動状況

当事業年度において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数につい ては、株式数に換算して記載しております。

①ストック・オプションの数

平成 13 年6月 28 日決議

ストック・オプション

平成 16 年6月 25 日決議

ストック・オプション

権利確定前 (株)

前事業年度末 − −

付与 − −

失効 − −

権利確定 − −

未確定残 − −

権利確定後 (株)

前事業年度末 8, 000 594, 000

権利確定 − −

権利行使 8, 000 −

失効 − 3, 000

未行使残 − 591, 000

②単価情報

平成 13 年6月 28 日決議 ストック・オプション

平成 16 年6月 25 日決議 ストック・オプション

権利行使価格 (円) 580 1, 320

行使時平均株価 (円) 961 −

付与日における

公正な評価単価 (円)

(21)

② 関連当事者との取引 該当事項はありません。

③ 税効果会計

第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日 1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な

原因別内訳 (流動の部) 繰延税金資産

賞与引当金 29 百万円

未払法定福利費 3

未払事業税 4

未払事業所税 0

繰延税金資産合計 38 百万円 (固定の部)

繰延税金資産

役員退職慰労引当金 64 百万円

退職給付引当金 36

債務保証損失引当金 1

貸倒引当金 0

ゴルフ会員権評価損 10

減損損失 15

繰延税金資産小計 129 百万円 評価性引当額 △ 12

繰延税金資産計 116 百万円 繰延税金負債

そ の 他 有 価 証 券 評 価 差額金

△ 10 百万円 繰延税金負債計 △ 10 百万円 繰延税金資産の純額 106 百万円

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な 原因別内訳

(流動の部) 繰延税金資産

賞与引当金 30 百万円

未払法定福利費 4

未払事業税 32

未払事業所税 0

研究開発費 9

工場閉鎖損失引当金 85

繰延税金資産合計 162 百万円 (固定の部)

繰延税金 資産

役員退職慰労引当金 73 百万円

退職給付引当金 45

貸倒引当金 0

ゴルフ会員権評価損 10

減損損失 25

減価償却超過額 5

繰延税金資産小計 161 百万円 評価性引当額 △ 10

繰延税金資産計 150 百万円 繰延税金負債

そ の 他 有 価 証 券 評 価 差額金

△ 11 百万円 繰延税金負債計 △ 11 百万円 繰延税金資産の純額 138 百万円

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の 負担率との差異の原因となった主な項目 別の内 訳

法定実効税率 40. 44%

(調整)

交 際 費 等 永 久 に 損 金 に 算 入 されない項目

3. 15

住民税均等割 2. 70

評価性引当額 △1. 07

その他 △0. 09

税効果会計適用後の法人税等

の負担率 45. 13%

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の 負担率との差異の原因となった主な項目別の内 訳

法定実効税率 40. 44%

(調整)

交 際 費 等 永 久 に 損 金 に 算 入 されない項目

2. 27

住民税均等割 0. 84

評価性引当額 △ 0. 22

その他 △ 1. 71

税効果会計適用後の法人税等

(22)

④ 持分法損益等

第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

関連会社がないため該当事項はありません。 関連会社がないため該当事項はありません。

⑤ 企業結合等

該当事項はありません。 (1 株当たり情報 )

期 別 項 目

第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

1 株 当 た り 純 資 産 額 476. 53円 503. 33円

1 株 当 た り 当 期 純 利 益 金 額 8. 76円 34. 55円 潜 在 株 式 調 整 後

1 株 当 た り 当 期 純 利 益 金 額 7. 90円 31. 15円

(注)1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下 のとおりであります。

( 単 位 : 百 万 円 ) 第50期

自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日 1株当たり当期純利益金額

当期純利益 124 427

普通株主に帰属しない金額 15 −

( うち利益処分による役員賞与金) (15) − 普通株式に係る当期純利益 108 427

普通株式の期中平均株式数(千株) 12, 372 12, 381

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

当期純 利 益 調 整 額 − −

普通株式増加数(千株) 1, 358 1, 352

(うち新株予約権)(千株) (1, 358) (1, 352) 希 薄 化 効 果 を 有 し な い 為 、 潜 在 株 式 調 整 後

1 株 当 た り 当 期 純 利 益 の 算 定 に 含 め な か っ た潜在株式の概要

旧商法第 280 条ノ 20 及び 第 280 条ノ 21 の規定に基づ く新株予約権1種類。

平成 16 年 6 月 25 日株主 総 会 決 議 594, 000 株

旧商法第 280 条ノ 20 及び 第 280 条ノ 21 の規定に基づ く新株予約権1種類。

平成 16 年 6 月 25 日株主 総会決 議 591, 000 株

(重要な後発事象 ) 第50期 自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

(23)

5.生産、受注及び販売の状況

生産の状況

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第50期

自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

増 減 期 別

品 目

金 額 構成比 金 額 構成比 金 額

% %

ニ ッ ケ ル 系 製 品 10, 872 63. 4 13, 720 73. 9 2, 847 コ バ ル ト 系 製 品 6, 144 35. 8 4, 742 25. 6 △ 1, 401

そ の 他 143 0. 8 94 0. 5 △ 48

合 計 17, 161 100. 0 18, 558 100. 0 1, 397 (注)生産金額は販売予定価額をもって示しております。

受注の状況

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第50期

自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

増 減 期 別

品 目

受注高 受注残高 受注高 受注残高 受注高 受注残高

ニ ッ ケ ル 系 製 品 10, 675 622 14, 419 1, 365 3, 744 743 コ バ ル ト 系 製 品 6, 141 159 4, 758 232 △ 1, 383 73

そ の 他 143 4 92 0 △ 51 △ 4

合 計 16, 960 786 19, 269 1, 598 2, 309 812 (注)1.受注金額は販売予定価額をもって示しております。

2.その他については、一部受注生産で大部分を見込生産によっております。 販売の状況

(単位:百万円、単位未満切捨て) 第50期

自 平成17年4月 1日 至 平成18年3月31日

第51期 自 平成18年4月 1日 至 平成19年3月31日

増 減 期 別

品 目

金 額 構成比 金 額 構成比 金 額

% %

ニ ッ ケ ル 系 製 品 10, 680 61. 2 13, 676 68. 0 2, 996 コ バ ル ト 系 製 品 6, 519 37. 3 4, 684 23. 3 △ 1, 834

そ の 他 262 1. 5 1, 756 8. 7 1, 493

(24)

6.役員の異動

(1)代表者の異動

該当事項はありません。

(2)その他の役員の異動 ( 平 成 19 年 6 月 22 日付) 1)新任監査役候補

常勤監査役 上野 學(現 宇 宙 通 信 ㈱ 常 任 監 査 役 )

( 注 )上野 學氏 は 、 会 社 法 第 2 条 第 16 号に定める社外監査役の候補者であります。 2)退任予定監査役

舩橋晴雄 (現 監 査 役 )

(注) 舩橋 晴 雄 氏 は 、経営 顧問に 就任予定であります。 3)役職の異動

参照

関連したドキュメント

 所得税法9条1項16号は「相続…により取 得するもの」については所得税を課さない旨

一高 龍司 主な担当科目 現 職 税法.

は︑公認会計士︵監査法人を含む︶または税理士︵税理士法人を含む︶でなければならないと同法に規定されている︒.

(1) 令第 7 条第 1 項に規定する書面は、「製造用原料品・輸出貨物製造用原 料品減免税明細書」

イ 障害者自立支援法(平成 17 年法律第 123 号)第 5 条第 19 項及び第 76 条第

◎ペルー特恵税率が新たに適用され、それと同時に一般特恵 一般特恵( (GSP GSP) )税率 税率

③ 特殊燃料 5,000 リットル<算入:算入額 300 万円>.

【消費税】 資産の譲渡等に該当しない (処理なし)。. 【法人税】